蟲寄市内検索 / 「管理人へメール送信」で検索した結果

検索 :
  • 管理人へメール送信
    管理人にメールを送信 掲示板で聞きにくいこととかありましたら管理人にメールを下さい。 名前 ご自身のメールアドレス 要件 を記入したら「メール投稿」を押してください。 名前 メールアドレス 内容
  • メニュー
    蟲寄市 <目次> トップページ 雑談など 管理人へメール送信 Windows用ソフト Win用エミュレータ - Playstation1のエミュ ePSXe 簡単設定例 - ePSXe設定例2 - ePSXe ネットプレイ - 圧縮ISOでePSXe - CDRISO日本語化 - PS1のISOの作り方1 - PS1のISOの作り方2 - pbpからPS1のisoを抽出 - やるドラをエミュで - 悪魔城ドラキュラX むらまさの鍛え方 - SegaSaturnのエミュ サターンをエミュで - SSF+cep - SNESのエミュ SNESGT - PCEのエミュ npce - DreamCastのエミュ DC_Makaron - DC_nullDC - ...
  • webカメラで録画
    まえがき 今回の記事はツールの紹介(覚書)です。 webカメラ(USB接続のカメラ)って、普通はチャットするときに使ったりするものなんですが、ちょっとした録画にも使えるんです。 しかしながら、動体を感知して録画といったセキュリティツールはあるんですが、普通に録画を目的とするツールはなかなかありませんでした。 んで、やっとこさみつけたのがコレ。 Debut デスクトップ上の動き(モニタに表示されている動作)を録画することもできます。 使ってみたところかなり便利です。人に操作を教えたいときや、自分の操作の記録などに手軽に使えます。 webカメラは解像度があまり高くないため、あまり綺麗には録画できません。なので、あくまで「やろうと思えば手軽に録画できる」程度のものだと思ったほうがいいです。 でも、小型だし、録画ファイルの容量も大き...
  • 雑談など
    掲示板をご利用の皆様へ いつもご利用ありがとうございます。こちらの掲示板は閉鎖します。以後、コチラの本設の掲示板をご利用いただくようにお願いします。本設の掲示板では、メール通知機能を使っており、掲示板が更新されると自動でその旨が管理人にメールで報告されます。なので、本設の掲示板をご利用された方が、仮設の掲示板よりも迅速に対応できると思います。 Q.GPUファンのコネクタを外したまま使用してて壊れた事例ってありますか A,検証してませんが、ファンが回らなければ当然xboxが壊れるおそれはあります。外気温や、使用時間とかにもよりますが。GPUファンの音がうるさいのであれば、ヒートシンクを大型化する、ファンを静音のものに取り替える、など工夫した方がいいと思います。 Q,国内でcpu換装を行っているところを探していますが情報ありませんか?管理人さんは換装できますか? A,...
  • 雑談など/コメントログ
    a -- (管理人) 2008-10-20 21 20 32 as -- (管理人) 2008-10-20 21 21 30
  • 雑談など/コメント/2
    a -- (管理人) 2008-10-20 21 20 55
  • 雑談など/コメント/1
    penta -- (管理人) 2008-10-20 21 20 09
  • CDRISO日本語化
    Linuzappz s CDRISO 1.4の日本語化 私は、圧縮されたISOからPS1を起動できるLinuzappz s CDRISOとCDR Mooby2を愛用しているのですが、どちらも日本語ファイル名のファイルを扱おうとすると文字化けします。 Linuzappz s CDRISOは、まだ選択時に日本語が読めるのでいいのですが、CDR Mooby2はまったく日本語を扱えません。 んで、CDR Mooby2の日本語化を試みましたが、GUIが独特すぎて無理。 ということで、Linuzappz s CDRISO 1.4の日本語化ファイルを公開。 ↓日本語化前の状態。ファイルを選択した後の文字が化ける。 ↓日本語化後。ファイルを選択した後の文字が正常。 ↓日本語化後。 ↓日本語化後。 Linuzapp...
  • PICプログラマ
    前置き 12C509Aなんかにプログラムできるライタを製作します!     .PICプログラマの製作  最初に気になるお値段ですが、私はちょうど1000円くらいでした。でも一個失敗してるので2000円デシね(笑)   準備品 (秋葉原の千石か秋月ですべてそろいます)   ツェナダイオード 8.2V 1 小電力用   5.1V 1 小電力用 トランジスタ 2SC1815等 2 原典はBC547B。汎用小電力用 ダイオード 1S1588等 4 原典は1N4148。汎用小電力スイッチング用 抵抗 1.5kΩ 1 普通の小型のカラー抵抗   10kΩ 1 普通の小型のカラー抵抗 コンデンサ 100uF 50V 1 電解コンデンサ   22uF16V 1 電解コンデンサ D-SUBコネクタ 25ピン...
  • ビデオアンプ
    ビデオアンプ 以前RGBモニター用にビデオアンプを自作しました。 記事を残しておきます。 画面は暗いがちゃんと映っているという場合ならば効果を期待できると思います。 うちの環境の場合、XRGB2を介さないとちゃんとした映像を得られなかったため、このビデオアンプは使っていません。よって、動作未確認です。動作に関しては責任持てませんので、自己責任でお願いします^-^ 成功した方はメールや掲示板で報告していただけると助かります^-^ ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブルの回路図 ↓ビデオアンプの回路図 ↓ビデオアンプ内臓接続ケーブル(1号機)の実体配線図 ↓完成品 画面が暗いだけで、同期がしっかり取れているのならば、上から2番目の図に記載されているアンプをRとGとBとに挟めばいいと思います。 ...
  • DC動作確認リスト
    ドリキャスファンによるエミュレータ動作確認表 PCの性能が向上し、またエミュの完成度も向上したため、ドリキャスのエミュも実用的になってきました。 そこでみなさんの協力のもと、下記表を完成させたく思います。 みなさん手伝ってください。 りょう様から大量の投稿をいただきました。ありがとうございます。 動作確認の分類は下記の4つです ◎ …クリア確認 ○ …概ね良好 or 起動のみ確認 △ …プレイできるけど問題あり × …起動できない 空白 …未確認 投稿欄 ※名前の欄にはご自分の名前(ニックネーム)を 記載してください ※コメントの欄に、「ゲームタイトル、動作確認したエミュの名称、備考」の順に入力してください。備考には、動作確認したエミュのverや設定を記載してください。感想な どでもOKです。 ※投稿していただいた情報は、後ほど、管理人が下記の一覧表...
  • LEDスモールライト
    友人に頼まれてLEDのスモールライトを自作しました。 LEDのスモールライトって一個1500yenもするんですね。2個買ったら3000yen。 バカらしいので自作しました。自作の場合、一個100円程度で作れます。 LEDは、秋葉原で買ってきてもよいのですが、100円均一で売ってる小型懐中電灯をバラして使いました。 高照度LEDが3つ入って100yen んで最初は、既存の故障しているLEDバルブを分解してLEDを交換 既存の製品の台座部分を流用しているんですが、これを作ってて思った事。台座を自作できそう。。。 ということで、基盤を削って台座も作りました↓ ちなみに、300Ω抵抗をアノードに、ダイオードをカソードに配置。 ホットボンドで固めないほうがよさそうです。メインライトの熱で溶ける。。。 LEDライ...
  • DriveImageのススメ
    Power Quest Drive Image 2002を薦めるページ Windowsは使っていると調子悪くなってきます。 なので定期的にOSの再インストールなんかをすると良いのですが、いかんせん面倒くさい。 なので、自分専用のリカバリーDVDを作ってしまいます。 一度OSをクリーンインストールして、必要なソフトをインストールしてしまってリカバリーディスクを作っておけば、調子が悪くなってもすぐにその状態に戻せます。 <イメージを作成> DriveImageを起動 最初のウィザードはキャンセル押してしまってOK んでイメージの作成をクリックして 左側にあるドライブの選択と保存先を選んであとはOK押せば再起動かかる あとは待つだけ。 <復元の方法> 緊急用ディスクからやったほうがいいみたいな印象を受けた。...
  • ネットワークの構築
    ¥2980激安ホームサーバ機+ネットワークの構築 始めに。 この記事は結構古いです。記録としてとってあるだけです。 【緒言】 最近、インターネットの常時接続などの普及でPCをつけっぱなしにしておくことが多くなったと思います。特にPtoPなどをされている方は24時間つけっぱなしという方も少なくないと思います。しかしメインに使っているPCは高価なので、24時間つけっぱなしっていうのは結構不安なものです。そこで安価な低スペックPCを24時間稼動用にカスタマイズしてみることにしました。しかし、それだとHDDも24時間用の方にすべてつけてしまうので、高スペックのメインPCでの作業が不便になります。そこで、24時間用稼動機とメインPCをネットワークで繋いでしまいます。これによって大学などのPCのようにネットワークドライブとしてメインPCでも24時間稼動機につけたHDDにファイルを上書きや読み込みがで...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 白夜極光攻略wiki - AppMedia(アップメディア) 【カウンターサイド】リセマラ当たりランキング - カウサイ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) ウィキペディアを作ったiMacが箱付きで競売に登場。予想落札価格は約96万円!(ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキ...
  • TMPGEnc+ERMP
    ERMPでエラーが出るため、RV10でエンコードできない時の策 題名の通りです。 ERMP(EasyRealMediaProducer)は、動画を容易にRV10でエンコードできるツールですが、 元ファイルのコーデックによってはエンコードできず、エラーがでる場合があります。 そんな時は、TMPGEncと、VFAPIConvと、ERMPを組み合わせて使うことで問題を回避できることがあります。 手順 ままず、TMPGEncでプロジェクトファイルを作る。 ↓DVDで ↓元ファイルを選択 ↓直ちに~のチェックはずす ↓設定 ↓ロック解除 ↓任意のイメージサイズに。ほかにもフィルタの選択など。 ↓ジョブファイルtprを保存。 ↓VFAPIConv.exeで参照型av...
  • アーマードコアの動画
    アーマードコアのプレイ動画 サイレントライン 対セブンスヘブン 初心者さんにとっては鬼門となる対戦相手のようです。 参考になるかどうかわかりませんが、勝てない方はとりあえずマネしてみてください。 マネができない人はマネできるようになるまでがんばってみてください。 軽量~中量の機体に500発マシンガン搭載です。 武器は500マシンガンのみでも十分勝てます。他の武器類は外しちゃって問題ありません。 左右どちらか一方に回りながらマシンガン連射。相手の真正面に立たないように。側面~背面をぐるぐる回る感じで。 回る際は、ぴょんぴょんと跳ねるのがいいです。動画を見るとわかりますが、エネルギーの消耗を抑えつつ素早く動き回れます。 この動きはアーマードコアでは基本動作なので必ず習得すべきです。できるようになるまで練習してください。 マシンガンを使用する場合は、ロックを外さないよ...
  • ZXR自家塗装
    バイクのカウルを塗装しようか ということで自家塗装です。 プロに頼むとものすげぇ綺麗に仕上がる代わりに、ものすげぇ高くついてしまうのでここは自分で塗装しましょう! というか、俺のバイクは13万なんですけど、プロ塗装だとたぶん同じくらいかかってしまいますw 13万のバイクに13万かけて塗装するのもなんだし。それに自分でやったほうが愛着わくしさ。 耐久カウル化の続き。   ヤスリがけするのにすごく手が疲れるので、こんなん自作してみた。 ドリルにスポンジを巻きつけ、その上から紙ヤスリを巻いたもの、、、これでうまく削れればいいんだけど、、、   うおぉ!!自作電動ヤスリすげぇ威力!!ガリガリ削れましたw ってことで電動でおおまかに削って、あとは手動で仕上げをしたところ、、、ちなみにかなり時間がかかる作業です、、、   裏をガムテープでマスキング(塗料が付かないようにする) これしておかない...
  • ウインカ・ポジション 車検適用化
    ウインカ・ポジション 車検適用化 注意:書きかけの記事です。 ウインカーとポジションランプが1つの部屋に同居している場合、車検に通らない可能性があります。 車検適用可能なデバイスを作成してみます。 まずは条文から該当箇所を抜粋。 車幅灯 第34条 自動車(二輪自動車、カタピラ及びそりを有する軽自動車、最高速度20キロメートル毎時未満の軽自動車並びに小型特殊自動車(長さ4.7以下、幅1.7以下高さ2.0以下、かつ、最高速度15キロメートル毎時以下の小型特殊自動車に限る)を除く)の前面の両側には、車幅灯を備えなければならない。ただし、幅0.8メートル以下の自動車にあっては、当該自動車に備えるすれ違い用前照灯の照明部の最外縁が自動車の最外側から400ミリメートル以内となるように取り付けられている場合には、その側の車幅灯を備えないことができる。 2 車幅灯は、次...
  • 赤文字削除マクロ
    仕事でワードマクロを作る機会がありました。 その時使った資料を覚書しときます。 作ったマクロはこれ。赤文字のみ削除します。 Sub 赤文字削除() Selection.Find.ClearFormatting Selection.Find.Replacement.ClearFormatting With Selection.Find .Text = "" .Replacement.Text = "" .Forward = True .Wrap = wdFindContinue .Format = True .MatchCase = False .MatchWholeWord = False .MatchByte = Fals...
  • アーマードコア初心者の館
    アーマードコア初心者の館 初代アーマードコアでアセンブリの際に必要になる基礎知識です。アセンブリ画面で△ボタン(□ボタンだったかも)で詳細が表示されます。各パーツの主要パラメータについて説明しておきます。主要なパラメータのみの説明です。さらに詳しいデータが必要な場合は自分で調べてください。 全てのパーツに共通すること WEIGHT 重量 ARMOR POINT 戦闘中画面の左上に表示されるAP(体力)に関係する値。すべてのパーツのARMOR POINTの総合計がAPになる。 DEF_SHELL 実弾防御力。この値が高いほど、敵が打った実弾に被弾したときのダメージが少ない。 DEF_ENERGY エネルギー防御力。この値が高いほど、敵が打ったエネルギー弾に被弾したときのダメージが少ない。 頭部 装備必須パーツ。(装備していないと装備不完全となり出撃できない) MAP...
  • DC_Makaron
    DreamCastのエミュレータ Makaronを使ってみました。 感想としてはnullDCの方が動作が軽快。 Makaron Test10_1 MKFro MKFroはMakaronと同じフォルダにいれるべし ↓ファイル構成 ↓BIOS_JP.BINとFLASH_JP.BINをこの中へ ↓こんな感じ。 んでFLASH_JP.BINなんだけど、起動して 時計の設定が2回出る ブラックアウトする などの不具合が出る場合は以下のように対処 ↓nullDCのフォルダのdataフォルダへ移動。(nullDCを一度起動しておく) ↓dc_boot.binをBIOS_JP.BINへリネーム。 dc_flash_wb.binをFLASH_JP.binへリネーム(注意:dc_flash....
  • メガCDiso作成
    メガCDのisoを作る メガCDをneogenesisで起動する場合は、cue+isoでcueシートを指定してやる必要があります。 PS1のISOの作り方1とほぼ同じやり方ですが、一応紹介。 ↓IsoBusterを使います。 CDってところで右クリック ↓展開CD イメージ ↓種類でisoを選んでOK ↓CUEシートも自動で生成されます。 CUEシートの中身はこんな感じ。 ↓あとは、CUEシートとisoを同じディレクトリ(たとえば、sgenroms)に入れておく。 注意:isoのファイル名を変えたらCUEの一行目も変更しておくこと
  • DC セルフブート
    まえがき  selfbootにすると起動ディスクなしでできるようになります。 ここではなるったけ簡単、高効率な(時間がかからない)方法を説明します。 初心者さんを対象としているのでDOSプロンプトができる人はご自分でアレンジされてくれてかまいません。 今回は例としてNesterDCを使いました。要領はどれも同じです。 あと情報元はPlaying Dreamcastさんです。ありがとうございました。 では自己責任でどうぞ!   ///準備物/// selfv11.zip このファイル名で検索してみてください なければ代替品を・・・ エミュレーター   NesterDC DreamSNESなど ゲームイメージ CDR   ///いざ開始/// ではまずselfv11.zip解凍してください。そしたらでてきたフォルダの名前が「selfv11」であることを確認してください。もしちがったら「self...
  • Playstation
    PCXBOX 筆 DAI ・32bitモードはありません(16bitモードのみ) ・XBOXのDVDドライブは使えません(元々xiso形式しか読めませんので) ・イメージはbin img等が使えます ・圧縮(rar zip等)はサポートされていません ・動くゲームの大半は60FPSが出るようです。高速化ボタンもあります ・一部のゲームはスピードが60FPSで安定しないようです。例) Silent Hillはスピードが60FPS以上になってしまいます。これは設定を弄っても直らなかったため、バグかと思われます ・ゲームによっては実機より綺麗になる場合があるようです。ドカポン等は戦闘中のポリゴンが綺麗になっているように感じます ・ほぼ実機を再現できています。ですが、たまにおかしい音が出ることもあります ・最近までPCSX,EPSXEでも動かなかったゲームは動かないようです。 RHPがかかっている...
  • PS1のISOの作り方1
    PS1のisoの作り方1 Linuzappz s CDRISOやCDR Mooby2では圧縮されたISOでもそのまま起動できます。 その「圧縮されたISO」の元となるISOの作り方を紹介します。 まずはPS1のゲームCDをドライブに入れるか、ccd+img+subなどのイメージファイルをdaemon toolzなどでマウントしてください。 IsoBusterを起動 ↓対象のドライブを選択 ↓ツリーの一番上のCDのところを選択 ↓右クリックでココを選択 ↓保存するときのファイル名を入れる ↓しばらく待つ。この後、cueファイルを作るダイアログが出てくるのでcueも保存する。 ↓ISOePSXeを起動してLinuzappz s CDRISOで圧縮する。 詳細は圧縮ISOでePSXeとかCDRI...
  • DC_nullDC
    DreamCastのエミュの中では一番安定していると思われ。 以下に起動までの手順を記載しておきます。 ちなみに、最新版1.0.3はジョイスティックがつかえませぬ。 なので、私は100b1_6を使ってます。 ↓まずは、cd_bios.binとdc_flash.binをdataフォルダの中へ ↓こんな感じ ↓nullDC_100b1_6.exeを実行 ↓プラグインの設定 PowerVRは、nullの方が再現性が高い。でもchankastの方が動作が速い。 あと、コントローラの設定のところもJOYstickに nullで起動して遅かったら、ビデオプラグインをChankastに変更する。 ↓コントローラの設定。デバイスをまず選ぶ ↓次に設定を ↓コントローラの配置を...
  • PCカーナビ
    カーナビを買おうと思いましたが、よく考えてみると 「たまにしか使わないしもったいないかなぁ」とも・・・ そんなわけでGPS受信機だけ買ってPCでカーナビさせてみようと。 今回は、sonyさんのNavin You5.5+PCGPSを使ってカーナビを実現してみます。 ↓これがGPSレシーバ。PCカード接続でsony純正より高精度らしい。 PCGPSはwindows2000でも使えますが、うちの環境の場合(ThinkPAD_X21)、ドライバのインストールに一癖ありました。 まず、HPからPCGPS サポートソフトウェアをダウンロード(GPSユーティリティ GeoSeek GPSも一応DL) んでファイルを解凍 んでドライバのインストールでそのフォルダを選択 以下、IOデータさんのHPから注意書きを転載 Q Win...
  • LEDライト2
    LEDスモールライトと類似の記事です 新しくLEDスモールライトを作り直しました ↓純正のライトと同じ大きさに基盤をきります。これは基盤を切る前 ↓今回は100均のこのライトを流用。3ledです。 ↓今回はリフレクタも流用。青色高照度LEDもさりげなく追加。これで少し青っぽく光る。 ↓完成はこんな感じ。基盤はハーネスとのコネクタに使います。抵抗とダイオードも配置。
  • npce
    npceでチート npceはPCEのエミュの中では純正でチートに対応した貴重な存在です。 PCEでチートしたい場合には気軽に改造できて重宝します。 ↓まずはチート>有効をクリックしてチェック付ける ↓登録をクリック ↓コードを入れます。コードはネットから拾ってくるのが手っ取り早い コードは大抵 「PC原人」 ・体力  0DB2 0F ・残機  0DAF 64 こんな感じで投稿されています。 「Address」&「Value」欄にそれぞれアドレスと数値を分けて入力してください。上の例だと、0DB2がアドレスで、0Fが数値です。横の空欄(コードのON)にチェックを付け、「Add」で登録します。 「Descriptior」は説明などを入れる欄などで、別に空白のままでも問題ありません。 コード内容を修正したい時は切りたい時はコー...
  • BX2180設定
    BX2180をネットワークプリンタとしてインストールする レーザープリンタを買いました。モノクロだったらレーザーの方が早くて綺麗。 一枚あたりの印刷に必要な費用も安い。仕事にはモノクロレーザーはかかせない。 BX2180をネットワークに接続する。BX2180の電源を入れる。 BRAdmin Professionalを使ってプリンタのIPを設定する ↓ダブルクリック ↓初期パスはaccess ↓IP入れる ↓プリンタとFAXのインストール ↓画像の通り ↓画像の通り ↓画像の通り ↓画像の通り ↓画像の通り ↓ディスク使用を選択 ドライバをダウンロードしておく ↓ドライバを指定 以上で使えるはず。テストページを印刷してみ...
  • WiMAXのパラボラアンテナ
    WiMAX用簡易パラボラアンテナの製作 WiMAXは大変便利なサービスですが、サービスエリアギリギリだと通信速度が激遅になります。実際、当方の環境では窓際に張り付かないと通信速度どころかネットに接続すらできません。 これではどうしようもないので、WiMAXのアンテナデバイスを窓際に配置し、無線ルータを介してデスクトップPCをインターネットに繋いでます。 しかし、これでも通信速度は激遅で、ブロードバンドとは言いがたい状況でした。 この状況を打開すべくWiMAX用簡易パラボラアンテナを製作しました。「簡易」と付けたのは、製作費用200~300円で作ったデキアイのデバイスだからです。本来、設計上ではパラボラアンテナは放物面である必要があります。なので、今回製作したアンテナは正確には「パラボラ」ではありません。正確に設計した方が理想的な効果が期待できるんでしょうが、そこまでやってる...
  • 小型液晶モニタ自作
    液晶モニタを自作といっても、パチンコ機に使われている小型の液晶モジュールを汎用モニタとして使えるように改造するだけです。 ↓使う液晶はシャープ製のLQ070T3AG02です。 俺は確か4000円程度で買いました。 ↓LQ070T3AG02の詳細 Model Name LQ070T3AG02 Size [inch] 7.0 Pixel Pitch [mm] 0.108×0.375 Active Area [mm] 155.52(H)×87.75(V) Outline Dimension [mm] 176.5(H)×107.5(V)×19.0(D) Resolution 1440(H)×234(V) Aspect Ratio 16 9 Number of Colors 112,320 Luminance [cd/㎡] 350 Contrast Ratio 60 ...
  • wii分解
    wii買いました。16800円でした。安かった。 というわけで、とりあえず分解。 下の写真は参考までに。 ↓シールドにネジはありません。嵌ってるだけ。 ドライブをうらっかえします。 ↓D2Bチップが出てきました。
  • M3覚書
    今となってはかなり古いネタですが。。。 GBAスロットを使うM3の覚書です。 現行のモノを使った方が手間がかからずよいのですが、過去のM3の情報も一応まとめておきました。 microSDへゲームをインストール ↓microSDをアダプタに挿して、PCに挿します。カードリーダがない場合はデジカメ経由で認識させてもok^-^ ↓ndsファイルを各自用意。「xxx.nds」ファイルってのがそう。他のファイルはいらない。 ↓好きなファイル名にリネーム ↓M3GameManagerをインストール ↓デスクトップにアイコンが出来てるからそこから起動 ↓自分のm3にあわせて選択。 ↓赤矢印のConfigをクリック ↓EnglishからJapaneseに変えてOKボタン。英語のままでもノープロ。...
  • L2R2追加(アナログ左右)
    PSP-3000にL2 R2ボタンを追加する(アナログ左右を割り当て) ソニーさんはなぜL2,R2ボタン有りのPSPを発売しないのでしょうか? 間違いなく売れると思うのですが。 ゲームによってはL2,R2ボタンがなくて操作性がガタ落ちのものもあります。 私の場合は、アーマードコアで不便を感じていました。 アーマードコアでは同時に扱うボタンの数が多いです。 ブーストしながら左右移動しつつ、右手武器と左手武器を同時発射。 これだけで同時に4つのボタンを使用します。 これに加えて、前後進と左右旋回もするので、少なくとも6つぼボタンを同時に押せないと厳しいです。贅沢を言えば上下視点切り替えも同時に行いたいところなので、理想的には8ボタンを同時操作することになります。 しかし、PSPのボタンレイアウトでは限界があります。 そこで、L2,R2ボタンを増設します...
  • スズキアルトエンジン載せ替え2
    スズキアルトのエンジンを載せ替える その2 スズキアルトエンジン載せ替えの続き アルトworksの配線をひっペがそうと思ったが、エンジン下ろさないと室内のエバポやブロア、ヒータコアが外せない。これらをはずさないと配線をひっぺがせない。 なのでまずアルトworksのエンジンを下ろすことに。 以下、白アルトのエンジン下ろしと略同様のところは、コメントを簡略化する ↓足回りをはずす ↓後輪に駆動力を伝えるトランスファーのボルトをはずす ↓はずれた 今日はここまで ↓エンジンを釣り上げる ↓降りた。 ↓白アルトのエンジンよりもでかい。 ↓別アングル ↓エンジンルームがスッキリ ↓マスターシリンダーやマスターバックは移植しない ↓ここら...
  • pbpからPS1のisoを抽出
    EBOOT.PBPからPS1のisoを復元 PS1のisoからpsp用のEBOOT.PBPを作った。 でもPS1のisoを紛失してしまってなんとかしてEBOOT.PBPからPS1のisoを復元したい。 そんな時に役に立つのがIce Tea v1.3です Ice Tea v1.3を見つける前は、EBOOT.PBPからPSARを抽出して、PSARから~なんて面倒なことを試行錯誤していましたが、このツールがあれば一発解決。 ↓ファイル構成 ↓EBOOTからextractを選択 ↓あとは、目的のEBOOT.PBPを選択して、Extractを押すだけ。 一応、EBOOT.PBPから抽出したisoの起動確認をePSXeでしました。 ePSExでは無事起動できましたが、PS実機で起動できるかは不明。。。
  • カーボンシート貼り替え
    カーボン調カッティングシートの貼り替え 車のシフトノブのところのカーボン柄のカッティングシート(シール)が剥げてきたので貼り替えました。(09/01/10) 貼り替え前 ↓全体像 ↓空気が入っている ↓はげてる ↓もう少し暗めのカーボン柄がいいな ↓角が浮いてきてる 貼り替え ↓まずは、貼ってあったカーボン柄カッティングシートを剥がす これがなかなかの大仕事。 パーツクリーナーとかを使ってベタつかないくらいまできれいに剥がす。 ↓一応貼り替えたところ。 ドライヤーで熱しながら貼り付けるとうまくいきます。 空気が入ってしまったりして不納得・・・ でも色は暗めで気に入っている。 ということで後日やり直します。 カーボン柄のカッティングシート、結構高いんだよね。 今回のも1...
  • スズキアルトエンジン載せ替え
    スズキ アルトにworksエンジンを載せる かま○さんのアルトにワークスのエンジンを載せることになった。 5ドアにターボエンジンが搭載されることに。まさに羊の皮をかぶった狼。 男気を感じるね! 過程を載せておきます。 ↓着手前の状態 ↓ボンネット、ライト、バンパー、その他邪魔になりそうな部材を取り外す。 前が見やすくなって作業しやすい。 バッテリーもはずしておく。エアクリもはずす。 ↓エアコンのシステムは残しておく。 R12冷媒ガスは、R134aよりも高価で、ガスを抜いてしまうのがもったいないから。 R12は1缶4000円くらいしたりする。 ↓車体側とエンジンとを結ぶホース類をバンバン外していく。 あと電気配線もはずしていく。 捨てるエンジンだから、組み付ける時の事は考えない。思うがままに外していく。 ...
  • エアホーン
    電車(汽車)のエアホーンを車につける ワーゲン仕様に改造したスズキ・エブリィ(DE51V)にエアホーンを付けてくれとの依頼がありました。 エアホーンとは、ラッパに空気を送り込むことで音が鳴るホーン(クラクション)のことです。 しかし、今回の依頼、鳴らしたいエアホーンがなんとも特殊なのです。なんと電車(汽車か?)に装着されていた巨大ホーン。いったいどれだけの圧をかければ鳴るのかもわかりません。そこで事前に簡単な実験をしました。すると、どうやら2~7キロ程度で鳴るようです。もちろん圧が高いほど音は大きくなります。5キロ程度で超大音量が得られました。 さて、ではどういうシステムを組めばいいか。必要なのはコンプレッサーとタンクと電磁弁が必要になります。これらをすべて揃えるとなると結構な出費になります。 そこで、ヤフオクで「ビートマックス  エアーホーン」を17500円で落札させていただ...
  • フュエルコック修理
    フュエルコック修理 2009/02/21施工 気づいたらバイクがガソリンくさい。 調べてみたところ、タンクの下に配置されているフュエルコックからガソリンが滲んでいる。。。 危ないのでシール部材を交換しました。 ↓まずはタンクをはずします。 こんな感じで分解 ↓タンクをはずすときはエアダクトをはずしておきます ↓フュエルコック こいつを分解して清掃しておきます。 ↓参考になるかどうかはわかりませんが、組み立て動画。 ↓組み立てた図、その1 ↓その2 長さの違うパイプを用意してフュエルコックに勘合させました。 本来プラスチック製の同様な部材があるはずなのですが、なかったのでパイプを切って自作しました。 ↓フレームにタンクを組み付けたところ ↓フュエルフィル...
  • 500 タイヤ交換
    フィアット500 タイヤ交換 実施日 2010,11,04 ↓純正タイヤの状態 これじゃぁ車検は通りません。 というか、このタイヤでは、いつパンクするかわかりません。 車検うんぬんよりも危険なので交換します。 しかし、純正のタイヤサイズのものは国内では生産されてません。 ミシュランから出ているのですがめちゃくちゃ高価です。1本1万くらいします。 まぁ、そこまで高価ではないのかもしれませんが、こんな小さいタイヤに全部で4万払うのは少々抵抗があります。 そこで似たようなサイズの国産タイヤを履かせます。 ↓というわけで購入したブリジストンのスニーカー。 ↓135/80R12 ワゴンRとかのタイヤと同じだと思います ↓中古タイヤですが、山バリバリ残ってます。 この中古タイヤ、4本で送料込み¥2,000です。激...
  • MegaDrive
    NEOGENESIS 筆 niku 起動確認 ま スピード 快適に動きます。問題無いです。 映像  すごいきれいです。各種フィルタが使えるので更にきれいにすることもできます。 音  実機と比べメガドラ特有の雑音がほとんどなくなりクリアに聞こえます。 対応ロム数  MD/32X/MEGA-CDと全て遊べます。 ※対応タイトル=Gensで動作しない物は動きません どこでもセーブ  可能 全体的評価  ほとんど完璧です。 いろいろ機能がついてるんですがリセット機能がないです。 あとロムを選ぶときのスクロールですがスナップを入れると遅くなります。 特徴や備考  各種フィルタ チート入力/サーチ機能 スクリーンキャプチャ プレイ動画キャプチャ ボタンの配置変更 連射機能 高速化/速度変更 等々 機能がたくさん付いてるところがいいです。 DVDドライブからMEGA-CDが動きます。 CD物は『iso+...
  • バックカメラ+フロントカメラ
    バックカメラとフロントカメラを車(180SX)に付けてみました ↓今回(2009,04,20)購入したカメラ。500円だまくらいの大きさ。 左右反転を切り替えられるタイプ。フロントに付けます ↓フロントバンパーの左側開口部に付けました。 これなら雨が直接当たらないし、カメラも隠れて目立たない。 ↓こんな感じに全然目立たない ↓モニタは、パチンコの液晶を流用です。 株式会社秋葉原さんで必要なものはだいたいそろいます。 ↓これはお手製のコントロールパネル。 ツマミをまわすとフロントカメラとバックカメラどちらの映像をモニタに写すか切り替えられます。また、電力の供給先も同時に切り替えられます。 ↓バックカメラはナンバーの裏に隠しました。 ↓こんな感じ。全然目立たないけど、ちゃんと後ろ移ってます。 ...
  • 500 マフラー整備
    フィアット500 マフラーの整備 実施日 2010,10,29 エキゾーストから排気漏れしているようでした。 排気漏れが検査官に見つかると車検に通りません。 ということで排気漏れをなんとかしました。 ついでに、錆もすごかったので錆対策もしました。 ↓サビサビの状態。奥側のエキゾーストから排気漏れしているようです。 エンジンかけた状態で手をかざしてみると排気漏れしているか否かわかります。 ↓はずしたところ。錆びているのでボルトを緩める際にコツがいります。 下手するとボルトをネジ切ってしまいます。 ボルトをねじ切ってしまうとやっかいです。 あと、金タワシで錆を落としておきます。 ちなみに、錆びたボルトを外すときのコツ。ガスバーナーでチンチンになるまでボルトの周辺を一度あぶってから外す。 これで、少しはネジ切るリスクを低減できます。 ...
  • 携帯電話で動画ライフ
    携帯電話で動画を 最近の携帯電話はすごいもので、「.3gp」の動画ファイルを見れたりします。 というわけで、俺が持っている922SHで、microSDカードに保存されている動画を再生してみました。 電車の中で見れるので暇つぶしになります。 前半のゲームセンターCXは、携帯動画変換君(3GP_Converter034)で3gpファイルに変換しました。 使ったプロファイルは↓コレ [Item01] Title=画質もそこそこ 音声もそこそこ / 映像 Xvid 700kbps 29.97fps 音声 128kbps 48kHz Stereo Command0="" %AppPath% \cores\ffmpeg" -y -i " %InputFile% " -timestamp " %TimeStam...
  • 塗装剥がし
    耐久カウルの清掃 雨の日にコケてしまって、塗装したてのアッパーカウルがメチャクチャ てな感じでバキバキに割れたアッパーカウルを交換すべくオクで落札。 最初は1000円だったが残り3分で5200円まで高騰。。結構汚いカウルなのになんなんだこの値段は、、、 でもまぁ新品なんてもう売ってないしこんなもんだよね 早速届いたカウルを品定め、、、なんじゃこりゃ。。。実際に見てみるとヒビみたなのがマジ深い 塗装ワレがひどいです ワレがひどい所。 ワレのアップ 溝の深さが3mm程度ある というわけで塗装をはがします。 塗装薄利には「塗装はがし液」を使用。 作業は風呂場に新聞紙をしいて行います。 写真は塗装はがし液を塗りたくってとりあえず塗装を浮かせているところ。 めちゃくちゃ塗装が厚い。。これじゃ...
  • RGBモニタ購入
    業務用RGBモニタを購入~♪  業務用アーケード筐体のモニタ部分だけ購入してしまいました。業務用アーケード筐体とは こんなんです。ゲーセンでよく見かけるアレです。 本当は↑コレが欲しかったんですけど、さすがに家に置いてたらガサバルのと、重すぎる、ドアより大きいので搬入できないという理由で断念。せっかく家広いので欲しかったんですけどね~(笑) でも、なんでわざわざ業務用モニタなのか?普通にテレビでいいじゃん。って思う人多いと思います。 テレビでいいんですよ。 確かに映像は綺麗ですよ。あとシューティングゲームをする時は便利です。シューティングゲームって縦長でしょ?普通の横長TVだと、縦置きにできないので、画面が小さくなってしまいます。でもRGBモニタを縦置きにして使えば、ゲーセンみたいに縦長の画面でプレイできるわけですよ。 それだけですよ。 これが全てです。 電気代食います。場所食います...
  • Drummaniaコントローラ自作
    ドラムマニアのコントローラーの自作 注意:この記事は古い記事です。参考程度にはなるかもしれませんが、これからドラムマニアコントローラを自作しようという方は、新しい記事であるドラムマニア専コン自作(完)を参照してください。 KONAMIから専用のコントローラが発売されていますが、あまりにも小さすぎます。あれではゲームセンターのドラムマニアは再現できないため、実寸大のコントローラーを自作することにしました。 と言っても、YAMAHAからDTXという素晴らしい電子ドラムが発売されています。 DTXは、PSのコントローラー端子が備えられているため、パソコンやPSにそのまま接続できます。。 ただし、DTXは7万円もするため、ゲームのために買うのはどうかと思います。 ということで、電子ドラムではなくトレーニングドラムを購入して、トレーニングドラムを専用コントローラーに改造することに...
  • @wiki全体から「管理人へメール送信」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー