Petri Pocket 200

petri @ ウィキ内検索 / 「Petri Pocket 200」で検索した結果

検索 :
  • Petri Pocket 200
    レンズ ペトリ25mm F9.5 3枚構成固定焦点(1.5m~∞) シャッター 二速メカシャッター(通常時1/90、フラッシュ撮影時マジキューブ差込みで1/45に自動切換) 重量・大きさ 125x58x27mm 180g 価格 ¥9,800 発売 1975年? 1975年版日本カメラショーの総合カタログ、1975年版世界のカメラと 写真用品に掲載されている。1974年のフォトキナに出品されたらしい。 1976年版のカタログでは姿を消しており、短命に終わったと思われる。 パンフォーカス、2速メカシャッターの110ポケットカメラ。 巻き上げは下部スライドボタンをスライドさせる。 MADE IN HONG KONGの刻印があり、ペトリカメラがOEM調達した可能性がある。 HANIMEX 2000と同型のカメラと思われる。 総合カタログには、アクセサリーとしてエク...
  • ペトリのOEMカメラ
    ...jur Dejur Petri Compact (Petri Half) Dejur Petri EB (Petri EB) Dejur Petri 1.9 (Petri 1.9) Fotochrome Fotochorme (ペトリでの販売なし) JC Penney JC PENNEY SLR 3 (Petri FTX) Promatic Promatic SLF/1.7 (Petri FT1000) Promatic Compact-R (Petri MF-1) Carena/Porst carena SFL2 (Petri FTE) carena Computer (Petri Computor 35) carena Computer II (Petri ES Auto) carena micro compact (Petri micro compact) carena...
  • ペトリブランドのカメラ機種一覧
    ...発売年 形式 備考 Petri 110 F 110ポケット Petri 17 ペトリカメラ 1962? 35mmハーフ 海外のみで販売 Petri 1.8 栗林写真工業 1959 35mmRF Green-o-Maticファインダー Petri 1.9 栗林写真工業 1960 35mmRF Green-o-Maticファインダー Petri 2.8 栗林写真工業 1954 35mmRF Orikor45/2.8 Carperu1/200 Petri 2.8 栗林写真工業 1958 35mmRF Carperu1/300 Green-o-Maticファインダー Petri 35 AF-F コシナ 35mmLS コシナAF35 Petri 35 E ペトリカメラ 1976 35mmLS Petri 35 2.8 栗林写真工業 1954 35mmRF Carperu1/200 P...
  • C.C petri 1:4 f=200mm
    (写真提供:小野 泰男様) レンズ名称 CC petri 1 4 f=200mm アタッチメントサイズ 55mm レンズマウント M42+ペトリマウントアダプター付? レンズ構成 4群5枚 ? 絞り 4.0~22.0 プリセット 最短撮影距離 2.5m? 重量・大きさ XXXxXXXxXXX XXXg 価格 ¥18,000(1964年) 発売 1964年? カメラ総合カタログ64年夏号に掲載が確認できる。 1965年頃に発行された「ペトリライン」のレンズ紹介にも姿を確認できるが、詳細なスペックは不明。 M42マウントにペトリマウントアダプターを付加したレンズと紹介されている(写真の個体にはペトリマウントアダプターは付属していない) 同時期のサンレンズにデザインのよく似た Hi-Tele 200mm F4(絞りリング、ヘリコイドの形状、フードの長さが異なる)がある。こ...
  • PETRI CC AUTO200mmF4.0
    レンズ名称 PETRI CC AUTO 200mm F4.0 アタッチメントサイズ 55mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 4群5枚 テレフォト 絞り 4.0~22.0 中間クリック無し 最短撮影距離 3.0m 重量・大きさ 全長156mmxx最大径61.5mm 480g 価格 ¥24,000(1974年) 発売 1961年2月 【作例】PETRI CC AUTO200mmF4.0 WB 太陽光 ISO100 http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13024636665/ http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13024624445/ http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13024772103/ 注:本作例はα7での...
  • PETRI CC 200mmF3.5
    レンズ名称 PETRI CC 200mm F3.5 アタッチメントサイズ 62mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 4群5枚 テレフォト 絞り 3.5~22.0 プリセット 最短撮影距離 2.5m 重量・大きさ 66x156 785g 価格 ¥18,000(1965年) 発売 1965年X月 ペトリ自社製と思われる望遠レンズ マウント部の固定はネジ径:42mm ピッチ:0.75mmでTマウントとなっている。 マウント部は、右の黒いペトリマウント用Tマウントアダプタと同一の寸法。
  • CC PETRI 300mmF5.5
    レンズ名称 CC PETRI 300mm F5.5 アタッチメントサイズ 62mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 2群4枚 テレフォト 絞り 5.5~32.0 プリセット 最短撮影距離 8.0m 重量・大きさ 237x67 700g 価格 ¥28,000(1974年) 発売 196X年X月 ヘリコイドの方向がペトリマウントの自社製レンズとは逆になっていて、他社製と考えられる望遠レンズ。 69年版レンズ白書に掲載されているレンズ構成図と外観からテレトキナー300mmF5.5と同一のレンズと 考えられる。 プリセット絞りのリングに緑の指標が入るなど、外観の一部ペトリ独自の仕様に変更されている。 【作例】PETRI CC 300mmF5.5 WB 太陽光 ISO100 http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13...
  • C.C Auto petri 1:3.5 f=200mm
    フードは内蔵型でその場合の全長は145mmとなる 絞りリング周辺 マエカン マウント部 レンズ名称 PETRI CC AUTO 200mm F3.5 アタッチメントサイズ 62mm レンズマウント M42 レンズ構成 4群5枚 絞り 3.5~22.0 中間クリック無し 最短撮影距離 2.5m 重量・大きさ 127mmx67mm 560g 実測値 価格 発売 197?年X月 M42マウントに復帰後のレンズで、ペトリ自社製ではなく他社のOEM生産である可能性が高いが、製造元は不明。 【作例】PETRI CC AUTO 200mmF3.5(M42) WB 太陽光 ISO100     ※今回は「作例」との位置付けより「画質評価」を優先した。      絞り値は各焦点距離 F3.5-5.6-11.0とした。     ※ファイル...
  • PETRI CC 1000mm F8
    レンズ名称 PETRI CC 1000mm F8 レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群3枚 絞り マニュアル絞り 最短撮影距離 30m 重量・大きさ 最大径139mm 長さ1048.5mm 8000g 価格 ¥149,000 発売 1968年X月 (写真提供:John Baird様) ペトリ最大の超望遠レンズ。ペトリカメラ元技術者へのインタビューによれば、梅島製の受注生産品で数本程度しか出荷されていない。 うち1本が宮崎県総合博物館に収蔵されている。
  • PETRI FT1000
    ...ており、写真のものとPetri SRH500に似たもの(ペンタ部分がよりとがっており、フィルムカウンターがフィルム巻き上げ軸と同軸ではない)が存在する。 写真提供:264 写真提供:トプ・ガバチョ様
  • PETRI SRH500
    ...移動されている。 Petri FT500/Carena SRH760と似ているが、フィルムカウンタがFTIIと同じくフィルム巻き上げ軸と同軸となっていない点が異なる。 恐らくSRH500が先に作られ、後にフィルムカウンタの位置を更に移動したのがFT500/SRH760と考えられる。
  • CC PETRI 500mmF5.6
    レンズ名称 CC PETRI 500mm F5.6 アタッチメントサイズ 44mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群3枚 トリプレット 絞り 5.6~32.0 プリセット 最短撮影距離 8.0m 重量・大きさ 517.5x120mm 3000g 価格 ¥51,000(1971年) 発売 1967年X月 ペトリカメラ元技術者へのインタビューから、ペトリ自社製とわかった超望遠レンズ。 生産数は非常に少なかった(10本程度?)とされる。 光学系はトリプレット。プリセットのビハインド絞りで、マウント側にカバーガラスがある。 マウント前のネジにより縦横を変更できる構造。 64年のカメラショウに参考出品されたが、実際の発売は67年と時間がかかった。 ペトリスレの活動によりペトリカメラの元技術者の半田さんが保管されていた試作レンズが発見された。 光学設計は富田良三氏 P...
  • PETRI CC AUTO ZOOM80-200mm F4.5
    写真提供 元ペトリカメラの技術者 今関幸夫さん レンズ名称 PETRI CC AUTO ZOOM80-200mm F4.5 アタッチメントサイズ 67mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 9群11枚  絞り 4.5~16.0  最短撮影距離 2.5m 重量・大きさ 全長234.1mm 最大径74.8mm 1,300g 価格 ¥62,000(1974年) 発売 196X年X月 ペトリで設計製造されたズームレンズ。島田邦夫氏が発明者の特許が出願されている。昭43-9276
  • PETRI CC AUTO300mm F5
    レンズ名称 PETRI CC AUTO 300mm F5 アタッチメントサイズ 67mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群5枚 絞り 5.0~22.0 中間クリックなし 自動絞り 最短撮影距離 5.5m 重量・大きさ 全長211.7mm 最大径75.6mm 850g 価格 ¥34,000(1967年 フード・ケース込) 発売 1967年? 社内資料に開発日程やレンズデータが記載されており、ペトリで自社生産されていたレンズ。 ペトリの交換レンズのうち、自動絞りに対応した物のなかでは最も焦点距離が長い。 『日本カメラショー・カメラ総合カタログ』の1967年2月版までは掲載がなく、同年4月版から掲載されているため、この時期に発売されたと思われるが、一方で上記の開発日程表には1968年6月生産と書かれており、詳細は不明。
  • C.C petri 1:6.3 f=400mm (Type II)
    ...た、ケース下部には Petri Camera Company Inc. Japanの刻印がある。 レンズの蓋(対物側、マウント側)には刻印はない。
  • 試作 CC PETRI 500mmF5.6
    レンズ名称 CC PETRI 500mm F5.6 アタッチメントサイズ 95mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群3枚 トリプレット 絞り 5.6~32.0 プリセット 最短撮影距離 8.0m 重量・大きさ 510x105mm 2500g 価格 発売 ペトリカメラの元技術者の半田さんが保管されていた試作レンズ。光学設計は富田良三氏。 64年のカメラショーに参考出品されたが、光学設計がやり直しとなり、量産型に変更された。実際の発売は67年と時間がかかった。 全長は量産型とほぼ同じだが、直径は105mm、重量は2500gと小型、軽量。 半田さんによると、量産型はレンズが倍ぐらい厚くなっていたとのこと。 また、シリアルナンバーは半田さんの生年月日のもじりに製作年の64を足したものとのことである。 量産型とは、スライド式のフードが組み込まれていること、三脚座がね...
  • Auto petri 1:6.3 f=400mm
    写真提供:前田陽一朗様 レンズ名称 Auto petri 1 6.3 f=400mm アタッチメントサイズ 67mm レンズマウント M42 レンズ構成 2群4枚 絞り 6.3~22.0 自動絞り 最短撮影距離 6.5m 重量・大きさ 最大径75mm 全長300mm 1050g 価格 ¥35,000(ケース共:1977年) 発売 1977年? MF-1用に市販された超望遠レンズ。ペトリ製ではなくOEM調達品と思われる。 上記スペックは日本カメラ編カメラ年鑑1978年版(1977年12月発行)による。 この号以前のカメラ年鑑にはこのレンズの記載はない。
  • PETRI CC AUTO100mmF2.8
    レンズ名称 PETRI CC AUTO 100mm F2.8 アタッチメントサイズ 52mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 5群5枚 エルノスタータイプ 絞り 2.8~16.0 クリック無し 最短撮影距離 1.2m 重量・大きさ 全長57.5mm最大径61mm 240g 価格 ¥価格未定 発売 19XX年X月 発表はされていたが、発売はされていないと思われていた幻のペトリの中望遠レンズ。 写真は元ペトリカメラ技術者、芦田保夫さんが保管されていたものである。 芦田さんの記憶では、量産まで進んでいたとのことで、ごく少数ではあるが販売されていた可能性があるが、中古市場では発見されていない。 光学設計は島田邦夫氏で、特許出願もされている。 昭46-6144五枚構成変成変形エルノスター型長焦点レンズ 【作例】 https //www.flickr.com/pho...
  • C.C petri 1:6.3 f=400mm (Type III)
    レンズ名称 CC petri 1 6.3 f=400mm アタッチメントサイズ 72mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群3枚 絞り 6.3~32.0 プリセット 最短撮影距離 9m 重量・大きさ 最大径74mm 全長340mm 950g 価格 ¥34,000(ケース供:1975年) 発売 197?年 ペトリの400㎜レンズは時代により意匠の異なる数種類が確認されている。 上記スペックは、世界のカメラと写真用品1975年版による。
  • PETRI AUTO ZOOM MC 1:4.5 f=80~205mm
    レンズ名称 PETRI AUTO ZOOM MC 1 4.5 f=80~205mm アタッチメントサイズ 55mm レンズマウント M42スクリューマウント レンズ構成 9群13枚 絞り 4.5~22.0 最短撮影距離 2m 重量・大きさ 長さ140mm 590g 価格 ¥XX,XXX 発売 1980年(?)X月 ペトリMF10に付属していた望遠ズームレンズ。地野光学のsuper ozekのOEM品である。
  • CC PETRI 300mmF5.5(typeII)
    レンズ名称 CC PETRI 300mm F5.5 アタッチメントサイズ 62mm レンズマウント ペトリマウント(Tマウント交換式) レンズ構成 2群4枚(?) 絞り 5.5~32.0 プリセット 最短撮影距離 8.0m 重量・大きさ 57x237 700g(1967年頃のペトリV6のカタログ標記より) 価格 ¥21,000(1967年頃のペトリFT取扱説明書掲載の価格) 発売 196X年X月 プリセット絞りの望遠レンズ。マウントはTマウントとなっており、マウントに「PV」の刻印が入っている。しかし、本個体はマウントが接着されており、撮り外すことができなかったのだが、これがデフォルトかどうかは不明。なお、無水アルコールを用いてマウントを外すことができた。 なお、ヘリコイドの回転方向はペトリマウントの自社製レンズとは逆になっている。 TypeIと比較すると、鏡胴前方部...
  • ペトリブランドの交換レンズ一覧
    ... C.C Auto Petri 1 2.8 f=45mm 45 2.8 ペトリカメラ ペトリカメラ 1977 3群4枚 0.8 16 49 58 33 100 M42 PETRI MC petri 50MM 1 1.2 50 1.2 コシナ コシナ K COSINON S 50mmF1.2 PETRI MC petri 50MM 1 1.4 50 1.4 コシナ コシナ 1982 6群7枚 0.45 22 49 62.5 40 230 K COSINON S 50mmF1.4 C.C Auto Petri 1 1.7 f=50mm 50 1.7 ペトリカメラ ペトリカメラ 1976 4群6枚 0.6 16 49 59 36.5 148 M42 PETRI MC petri 50MM 1 1.7 50 1.7 コシナ コシナ 1982 5群6枚 0.45 16 49...
  • PETRI PENTA Vシリーズ形態分類表
    ...カバー交換?) 有 Petri PENTA 旧 PETRI PENTA V COLOR CORRECTED SUPER KURYBAYASHI CAMERA INDUSTRY,Inc.   旧 スプリットイメージ 有(栗林マーク) 無 順ねじ B 2~500 有(2−B-無-無-500) ペトリペンタV2 ペトリ好き所有機 303513 有 Petri PENTA 旧 PETRI PENTA V COLOR CORRECTED SUPER KURYBAYASHI CAMERA INDUSTRY,Inc. 朝顔型 旧 無 スプリットイメージ 無 無 有 順ねじ 細 B 2~500 有(2−B-無-無-500) ペトリペンタV2 1-2 だぶる。 309933 有 Petri PENTA 旧 プレート無し(張替えの可能性あり)   旧 無 マイクロレンズ四角 有(ペトリカメラマー...
  • トップページ
    ...レ まとめサイト Petri@ウィキは巨大掲示板「2ちゃんねる」内ペトリスレのまとめサイトです。スレ上のペトリ情報のみならず、他のペトリ カメラ(栗林写真工業、栗林写真機械製作所)関連情報も随時蓄積していきます。 ペトリって何? ペトリとは昔存在した日本のカメラメーカー・ペトリカメラ(栗林写真工業、栗林写真機械製作所)の略称、ブランド名です。 大正時代創業の老舗メーカーで、個性的な製品を次々と発売した事から今でも根強い人気があります。 しかし、残念ながら倒産してしまったのでペトリ製のデジタルカメラはありません。 ペトリカメラの歴史については下記ページをご参照下さい。 栗林写真工業・ペトリカメラの歴史 ペトリカメラの中心的技術者であった柳澤明さんが2012年11月9日に89歳で亡くなられました。ご冥福をお祈りいたします。 追悼 柳澤明さん ペト...
  • ペトリカメラのカタログ
    ...ん提供 Petri35 F2.8 PetriF2 Petri2.8, Petri1.8 Petri35 F2.8(その2) Petri2.8(その2) PetriPenta Petri7 Petri Touch Petri Half Petri Half 7 Petri 7s Petri Pro7 Petri Penta V2, Petri V3 Flex, Petri Flex 7 V6(その1) V6(その2) V6(その3) FTEE F2 Color35(その1) Color35(その2) ペトリV6II| FTII, V6II, FTE, ES AUTO, Computer35, M35 V6II, FTII, FTE, New Computor35 V6II, FTE, FA...
  • コシナ製ペトリブランドのカメラ
    ペトリカメラ倒産後、ペトリブランドがフィンカメラに売却されたことにより、コシナでペトリブランドのカメラが生産された。フィンカメラ倒産後の1980年には商標もコシナに移りコシナ製のペトリブランドのカメラが海外で販売された。 ペトリカメラ、ペトリ工業のカメラとは技術的には関係が無い。 一眼レフカメラ(M42マウント) 機種名 コシナの機種名 TTL-2 Hi-Lite202 or 205 MF-2 CSM 一眼レフカメラ(Kマウント) 機種名 コシナの機種名 MF-3 CS-1 MF-4 CS-2 GX-1 CT-1A GX-1SUPER CT-1SUPER GX-2 CT-10 GX-3 CT-20 GX-4 CT-7 GX5 CT9 MF-101 CT-1 MF-101A CT-1A MF-102 CT-20 MF-103 CT-3 MF-104 CT-4 ...
  • PETRI RF120
    レンズ C.Orikkor F3.5/7.0cm シャッター Carperu MXS 1〜1/300s、B 露出計 なし(F3.5〜22) 対応フィルム 4.5cm x 6cm 重量・大きさ 125x100x45mm 557g 価格 ¥14,800 発売 1956年 (写真提供:John Baird様) 単独距離計のペトリRFを二眼式連動距離計付きに改良したもの。 距離の調整は前玉回転式で、レンズのまわりの金具を回転して行う。 蛇腹を畳み込む際に距離を無限遠に戻す必要がないことが利点としている。
  • PETRI 2.8(グリーン・オ・マチック搭載型)形態分類表
    PETRI2.8を名乗るカメラのうち、1958年以降に生産された、“グリーン・オ・マチック ファインダー”を搭載したモデルについて、形態のバリエーションの存在もいくつか判明したことから、形態分類表を作成することとした。新たなバリエーションを見つけ次第、適宜追加していきたい。 PETRI2.8 № シャッター名 速度 セルフタイマー有無 MX切替標記(矢印/線) トップカバー正面向かって左の凹み加工(一重/二重) フィルム面表示有無 120万台記念ステッカー有無 備考 198183 PETRI CARPERU MXV B、1~500 有 矢印 一重 有 無 詫び寂びさん所有機(いつかはペトリ) 206730 不明 B、1~500 有 線 二重 有 無 とあるサイト画像(いつかはペトリ) 213413 PETRI CARPERU MXV B、1~500 有 矢印 二重 有 無 ...
  • FTEE
    当時の広報写真 写真提供 元ペトリカメラの技術者 今関幸夫さん レンズマウント ブリーチロック 自動絞り シャッター 一軸不回転フォーカルプレーンB・1/2~1/500 露出方法 シャッター優先AE開放測光TTL 重量・大きさ 143.5x96x90mm 900g(F1.8付) 価格 ¥43,500(F1.8付) 発売 1969年11月 PETRI初めての、シャッター優先AE開放測光を採用。 1967年のカメラショーでペトリV6EEとして発表された。試作機にはFLEX EEと表記されている。 発表時フォーカルプレーンシャッターTTLAE機は世界初であったが、市販はコニカFTAに遅れをとり2番目(レンズ前群交換のキヤノンEXEEを数えると3番目)となった。 V6の基本的な構造はそのままにEE機能を組み込んだ形である。メーター指針をノコギリ板で絞り値に機械的に置き換え...
  • PETRI FTII系 M42機 (OEM機含む) 形態分類表
    ペトリカメラ末期に海外専用機としてPETRI FTIIをM42化した機種が多数発売された。 初期のPETRI FTXのようにPETRI FTIIのマウント部のみをM42化したものから始まり、最終のPETRI FT1000まで細部に種々の改良が加えられた。 OEM先の多さも加えて名称、形態には多くの種類があるため一覧を作成することとした。 カメラ名称 シリアル№ シャッターボタン位置(ボディ前面斜め/ボディ上面) シャッターダイヤル径(大/小) シャッタースピード最高速(1/500s/1/1000s) フィルム枚数カウンタ軸位置(巻上そば/巻上同軸) ペンタプリズム形状(尖り台形/台形) ASA感度切り替えダイヤル位置(ファインダ脇/フィルム巻取同軸) 電池室位置(フィルム巻取軸前面/ボディ底部) フィルム室番号 備考 PETRI FTX 759924 ボディ前面斜め 大 ...
  • PETRI MF-1形態分類表
    ペトリカメラ最後の一眼レフとなったMF-1に、若干のバリエーションが存在することがわかってきたので、形態分類表を作成することとした。 バイヤーズブランドを冠して発売されたモデル等もあることから、「標記上の形式名」欄を設けた。 新たなバリエーションが判明次第、適宜追加していきたい。 № 標記上の形式名 ホットシューの“PETRI”ロゴ有無 巻戻しクランク形状(A・B) シャッターボタン色 電池蓋材質 フィルム室印字 備考 158145 PETRI MF-1 有 A 黒 金属 71 ブラッククローム仕上げ トプ・ガバチョさん所有機 176231 PETRI MF-1 有 A 銀 金属 S74 ブラッククローム仕上げ B所有機 199326 PETRI MF-1 有 A 銀 金属 S76 ブラッククローム仕上げ だぶる。所有機 202703 PETRI MF-1 有 A S76 ...
  • レンズの描写比較(デジタル 135mmF3.5-3.8)
    【135mm対決(一部同族)】(撮影者 桜木町の青い雷) 1.ファイル命名法  DSC00XXX - メーカー頭文字/開放値 - 絞値 2.P PETRI135mmF3.5  P PETI135mmF3.8  A SMC-Takumar135mmF3.5  C CANON FD135mmF3.5  M MINOLTA MC Rokkor135mmF3.5 3.カメラ設定  SONY α7 6000×4000  ISO100  WB:太陽光固定 【遠景】 PETRI135mmF3.5 https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/13997965883/ https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/13954864316/in/photostream/ ...
  • ペトリ一眼レフ交換レンズの系譜 標準レンズ編
    ...ashi c.c. Petri Orikkor 1 2 f=50mm 1959年10月発売。PETRI PENTA用のペトリ最初の35mm一眼レフ用レンズ。 M42マウントでプリセット絞り。 絞りリングに、視認性に配慮した緑色の指標が見られる。この後のペトリのプリセット絞りレンズにも共通の特徴である。 基本は、ダブルガウスタイプのレンズであるが、後群に3枚を貼り合せたレンズが使われている4群7枚の構成。 写真工業1959年7月号のペトリペンタの記事によると、バックフォーカスを確保しながら50mmを達成するためとされていた。 画像提供 元ペトリカメラの技術者 今関幸夫さん Kuribayashi k.c. petri orikkor 1 1.8 f=55mm 2014年7月にヤフーオークションに出現した謎のレンズ。 Orikkor銘の標準レ...
  • PETRI FTX/TTL/TLR
    写真提供:トプ・ガバチョ様 レンズマウント M42 自動絞り シャッター 一軸不回転フォーカルプレーンB・1~1/1000 露出方法 絞り込み測光TTL 重量・大きさ XXXxXXxXXmm(F1.7付) 9xxg 価格 発売 1974年? 写真提供:トプ・ガバチョ様 海外でのみ発売されたM42マウント機。基本的なメカニズムはFTII後期型そのままである。 後のPETRI FT1000等ではASA感度ダイヤル、シャッターボタン位置等がFTIIのそれから移動されているが、 PETRI FTX/TTL/TLRではFTIIのマウントをM42に設計変更したのみである。 PETRI TTLには銘板の意匠が異なるものがいくつかあり、銀色のモデルも確認されている。 写真提供:トプ・ガバチョ様 PETRI TTL/TLRは共にFOCALブラン...
  • レンズの描写比較(デジタル 標準55mmF1.4)
    【F1.4対決】(撮影 桜木町の青い雷) 1.ファイル命名法  DSC00XXX - メーカー頭文字/開放値 - 絞値 2.P PETRI55mmF1.4  A SMC-Takumar50mmF1.4  C CANON FD50mmF1.4  M MINOLTA MC Rokkor50mmF1.4  N NIKON NIKKOR-S.C Auto 50mm F1.4 3.カメラ設定  SONY α7 6000×4000  ISO100(遠景の開放のみISO50)  WB:太陽光固定 【遠景】 PETRI55mmF1.4 https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/13320248605/ https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/133202395...
  • レンズ描写比較(デジタル PETRI55mmF1.8vsDeutschland Union(Ernst Leitz・Voigtlander))
    ...O100(遠景の開放Petri・Nokton=ISO50) WB 太陽光固定 3.その他 三脚使用 フィルター使用(Elmar及びSummicronのFilter着脱不可の為orz) フード使用(同上) 【遠景】 PETRI CC AUTO 55mmF1.8 SN446715 https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/14251641231/ https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/14254945895/in/photostream/ https //www.flickr.com/photos/119833412@N04/14231799276/in/photostream/ https //www.flickr.com/photos/119833412@N0...
  • C.C AUTO Petri 1:2.8/55
    レンズ名称 C.C AUTO Petri 1 2.8/55 アタッチメントサイズ 49mm レンズマウント M42 自動絞り レンズ構成 3群 4枚 絞り 目盛2.8~22 最短撮影距離 3feet / 0.9m 重量・大きさ mmφx mm g 価格 ¥ 発売 197X年X月 PETRI SRH500の付属レンズ。 OEM調達品と考えられる。rikenon cosina carena などのブランドで同じレンズが販売されていた。 回転ヘリコイドの前玉繰り出し式フォーカシング、絞り枚数5枚の廉価なつくりである。 右はペトリと同じレンズのコシナ版、COSINON 55mmF2.8、左は日東光学製のMEPRO KOMINAR 55mmF2.8 (プリセット絞り) コーティングの色は異なるが、反射面の形状は同じに見える。MEPRO KOMINA...
  • PETRI 7・TOUCH 形態分類表
    ...ibayashi…/Petri…) メーター指針(色なし/赤)※ フィルム室内印字 備考 259716 7 不明 不明 下 不明 栗林 不明 不明 黒 不明 色なし 不明 とあるサイト画像(いつかはペトリ) 263075 7 ㎝ PETRI MVE 下 5 栗林 栗林 栗林 黒 Kuribayashi… 赤 1-6 B所有機 267850 7 ㎝ PETRI MVE 下 5 栗林 栗林 栗林 黒 Kuribayashi… 色なし 1-7 いつかはペトリ所有機 299965 7 ㎝ PETRI MVE 下 5 栗林 栗林 栗林 黒 Kuribayashi… 赤 1-10 いつかはペトリ所有機 348750 7 不明 不明 下 不明 栗林 栗林 不明 黒 不明 不明 不明 とあるオークション画像(いつかはペトリ) 349234 タッチ ㎝ PETRI V 5 栗林 ペトリ 栗林 銀 K...
  • PETRI ES AUTO 形態分類表
    ペトリESオートには、フラッシュマチック機構及び40mmF1.7を搭載する“ESオート”及びフラッシュマチック機構等がなく、38mmF2.7付きの“ESオートF2.7”の、仕様の異なるモデルが存在する。これら仕様差に基づく形態の違いのほか、また、トップかバーにおけるカメラ名標記法にもバリエーションがみられることから、形態分類表を作成する。 新たなバリエーションが判明次第、適宜追加していきたい。 PETRI ES AUTO № レンズ(40mmF1.7:1.7/38mmF2.7:2.7) カメラ名標記(例:”PETRI ES AUTO”,”CARENA COMPUTERⅡ”等具体的に記入する。) トップカバーカメラ名標記法(刻印/プレート) “電子マーク”有無 セルフタイマーレバー有無 ボトムカバー”ELECTRONIC SHUTTER”標記の有無 トップカバー上部の...
  • PETRI PENTA V2
    レンズマウント ブリーチロック 自動絞り シャッター 一軸不回転フォーカルプレーンB・1/2~1/500 重量・大きさ 142x94x87 880g 価格 ¥32,000 発売 1961年2月 「PETRI PENTA V」のデザインから若干の変更を行い、最高シャッタースピードを1/1000⇒1/500へと 変更したもの(※)。 (※ シャッターダイヤルに1/1000の標記がある「PETRI PENTA V」が市販されたことを示す形跡は 今のところ見当たらず、1/1000装備の「PETRI PENTA V」は謎のカメラとなっており、上記の説明は、 あくまでも1/1000の「PETRI PENTA V」の存在を前提とする。) 雑誌広告、カタログなどはV2と表記されているが、不思議なことに、形式名プレートの表記は、現在 までのところ、「・・・V2」表記の物はみあた...
  • レンズの描写比較(デジタル 標準55mmF1.8)
    ...2964/ Petri45mmf2.8 http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13184946505/ http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13184942705/ http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13185046513/ 逆光 http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13185704834/ http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13185539393/ http //www.flickr.com/photos/101838177@N06/13185701734/ http //www.flickr.co...
  • PETRI EE MC 55mmF1.7
    レンズ名称 PETRI EE MC 55mm F1.7 アタッチメントサイズ 52mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 4群6枚 ガウスタイプ 絞り 1.7~16.0 中間絞り無し 最短撮影距離 0.6m 重量・大きさ 全長50mm最大径61mm 220g 価格 ¥19,400(1975年) 発売 197X年X月 FTEのブラックボディとセットで発売された、ペトリカメラとしては唯一のマルチコートレンズ。 マルチコートとなっている面は2~3面と少ないことが2chペトリスレに報告されている。 ペトリカメラ元技術者へのインタビューの元ペトリの設計者、半田善朗さんの証言からも、マルチコートとなっている面が少ないことが確認されている。 【作例】 http //photozou.jp/photo/photo_only/291718/142321481?size=1024...
  • kuribayashi K.C. Petri Orikkor 1:3.5 f=35mm
    ...ashi K.C. Petri Orikkor 1 3.5 f=35mm アタッチメントサイズ 46mm レンズマウント M42 レンズ構成 5群5枚 絞り 3.5-22 プリセット絞り 最短撮影距離 3feet(90cm) 重量・大きさ 長さ47.5㎜ 155g 価格 ¥10,000(1959年?) 発売 1959?年X月 銘板にはkuribayashi K.C Petri Orikkor とあり、ペトリペンタ用に作られたシリーズ。 上記スペックは、ペトリペンタ取扱説明書から。 Acall(協栄光学製)ブランドのレンズに同様のレンズがあり、OEM供給を受けたと考えられる。
  • kuribayashi K.C. Petri Orikkor 1:3.5 f=180mm
    ...ashi K.C. Petri Orikkor 1 3.5 f=180mm アタッチメントサイズ 62mm レンズマウント M42 レンズ構成 3群4枚 絞り プリセット絞り 最短撮影距離 7feet(2.1m) 重量・大きさ 長さ127㎜ 610g 価格 ¥22,000(1959年?) 発売 XXXX年X月 銘板にはkuribayashi K.C Petri Orikkor とあり、ペトリペンタ用に作られたシリーズ。 上記スペックは、ペトリペンタ取扱説明書から。 Acall(協栄光学製)ブランドのレンズに同様のレンズがあり、OEM供給を受けたと考えられる。 協栄光学の同スペックレンズとの比較
  • PETRI EE AUTO55mmF2.0
    レンズ名称 PETRI EE AUTO 55mm F2.0 アタッチメントサイズ 52mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 4群6枚 絞り 2.0~16.0 中間絞り無し 最短撮影距離 0.6m 重量・大きさ 全長45mm 最大径61mm 200g 価格 ¥14,000(1973年) 発売 19XX年XX月 ペトリFTEE用に用意された標準レンズ。 ペトリスレにて、光学系は新型55mmf1.8と同一でcc.auto55mmf2と同様に、絞りリングで口径を制限しているとの 報告があった。 f1.8と反射面が同じで、絞りリングがあることが確認できる。 作例 Fuji業務用ISO100 PETRI FTEで撮影 F2.0 1/500s F5.6 1/125s
  • PETRI (ペトリー)
    シャッター ペトリ#0 B・1~1/200 レンズ PETRI ANASTIGMAT F3.5 7.5cm 3群3枚 重量・大きさ 約700g 価格 約$48 発売 1948年 戦後、新開発されたスプリングカメラ。非連動距離計に加え、ポップアップ式と上覗き式のファインダー付き。 後のブランド名となるPETRI(当時の読みはペトリー)と名付けられた。 使徒聖ペトロに因んでおり、英語圏での販売を意識したものと考えられる。 後のペトリのレンジファインダー機の代名詞となる、緑色のファインダーグラスがすでに使われているのが確認できる。 (トップの写真、下のファインダー窓) 後のモデルではポップアップファインダーを廃し、アクセサリーシューを設けている。 また、トップカバーにPETRIの文字が刻印されたモデルもある(写真提供:890様) ...
  • PETRI CC 35mmF3.5
    ...964年X月 Petri最初の自動絞り広角レンズ。 フィルター径46mmの小さなレンズである。 (価格15,000円) 【作例】 https //www.flickr.com/photos/101838177@N06/14395326580/ https //www.flickr.com/photos/101838177@N06/14581983465/ https //www.flickr.com/photos/101838177@N06/14581986565/ https //www.flickr.com/photos/101838177@N06/14578652031/ ここまでの作例はSONY α7での撮影(Full Frame)ですので、画角的には35mm相当と成っております。
  • REVUEFLEX TTL
    ...ンタプリズム部形状はPetri TTLから変化していないため、 Petri TTLとPetri FT1000の中間形態と考えられる。また、Petri SRH500に酷似しているが、シャッター速度設定ダイヤルの径が大きい点が異なる。 付属レンズはAuto Revuenon 55mm F2.8。 このカメラもまた、SAFARIブランドからSAFARI SD300の商品名で市販されていた。付属レンズはUNIVERSAR AUTO。 写真提供:トプ・ガバチョ様
  • PETRI 8
    シャッター 1/40s、セレン検出器EE連動/手動絞り(F1.8~F16)切替 レンズ PETRI F1.8 13mm 固定焦点 重量・大きさ 30x136x93mm 500g 価格 ¥13,000 発売 1962年 ペトリ初の8mm撮影機。フィルムは16mmフィルムを往復で撮影後、左右に切断するダブル8(レギュラー8)方式。 16コマ/秒で約4分の撮影ができる。太いグリップ部には単三電池が4本収納され、フィルム10本以上の撮影が可能であった。 ワイド、テレコンバージョンレンズなど、複数のオプションが用意されていた。 ペトリ8オプションカタログ 後にズーム付の後継機、PETRI POWER ZOOMが海外で発売された。
  • PETRI CC AUTO135mmF3.5
    レンズ名称 PETRI CC AUTO 135mm F3.5 アタッチメントサイズ 52mm レンズマウント ブリーチロック レンズ構成 3群4枚 テレテッサー 絞り 3.5~22.0 中間クリック無し 最短撮影距離 1.5m 重量・大きさ 105x60 415g 価格 ¥16,000(1974年) 発売 1963年X月 ペトリの、標準レンズ以外でははじめてのペトリマウント自動絞り交換レンズ。 設計は富田良三氏。 【作例】PETRI CC AUTO135mmF3.5 WB 太陽光 ISO100 http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13025060704/ http //www.flickr.com/photos/116070186@N06/13025049224/ http //www.flickr.com/photo...
  • @wiki全体から「Petri Pocket 200」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索