イルギル

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「イルギル」で検索した結果

検索 :
  • イルギル
    ...封殺する事。 幸いイルギルは飛び道具を持たず、制御塔には利用出来る地形が多くあるので、 高Hit属性が付いたハンドガンがあればハンターでも安全に処理出来る。 正面から挑む場合、単独ならば凍らせて対処したい。 アンドロイドならフリーズトラップ、生身ならラバータ連打で凍らせて一気に仕留めよう。 複数出て来た時は混乱させてしまえば、その攻撃力故に瞬く間に周囲の敵を殲滅してくれる。あとは残った1体を凍らせて処理してしまえばいい。 アンドロイドならコンフューズトラップ、生身なら命中率上書きを使ってラッピーファン等で混乱させると良い。 とにかく搦め手で何もさせない事が肝心であり、間違っても正攻法で戦いを挑んではいけない。 EP3ではAPを中心に全能力の高い優秀なモンスターとして登場。 デメリット能力を2つ抱えているが、どちらもデメリットとしてはマイルドで致命的という...
  • Darkエネミー
    ...ス モルフォス イルギル デル・リリー オルガフロウ EP3のエネミー アンプラム・アンブラ EP4のエネミー デル・ラッピー ゴラン ピロ・ゴラン ゴラン・デトナータ ギルタブリル サンテミリオン シャンベルタン コンドリュー
  • 制御塔
    ...ァ デルリリー イルギル イプシロン
  • 幻界の果てに
    ...3体動時発生したり、イルギルが大量に湧きだすなど非常に難しい。他のクエストと違い、一旦クリアすると戻れなくなる。
  • カオスブリンガー
    ...極力減らそうとするとイルギルやカオスソーサラーの方が優秀であり、補助に割くカードも少なくて済む。 その扱いづらさやレアリティの高さから使用率は高くはなかったが、高いロマン性から根強いファンの多いカードだった。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 5 12 2 0 4 赤 青・赤・黄・紫・緑 スラッシュ・複 DFエネミー・テクニック可 強攻撃半減・復讐・足止め(MV=1)
  • 投票所
    ... イルギル 6 (7%) 5 ブーマ 5 (5%) 6 デルバイツァ 5 (5%) 7 モルフォス 4 (4%) 8 プイィスライム 3 (3%) 9 ダークブリンガー 3 (3%) ...
  • ギルチッチ
    Machineエネミー 低難易度ではサンドバッグでしかなかったギルチックがULTになって大幅に強化。 のけぞらなくなった上に殆どダウンせず、いくら攻撃しても平然と向かってくる様は脅威の一言。 その上基本エネミーであるので大量に出現する。ULT坑道、宇宙船の難易度を吊り上げた原因の一つであろう。 しかしのけぞらなくなったという事は、混乱の効果上昇に繋がるので コンフューズトラップであっさり壊滅状態に追いやることが出来たりする。 それでも任意に混乱状態にさせることが難しい生身、特に接近戦を強いられるハンターは苦戦しがち。 雷テクは効果が薄いため、ラバータ連打で凍らせるか、強力なマシンガンを携帯しよう。 ラッピーファンや(あれば)レインボーバトンのEXで対処するのも◎。 Ep3では手頃なコストながら単純、高コストキラー、AP3の能力を持つ為、 アタッカーとし...
  • マグ一覧
    あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 あ行 アガスティア 悪魔のシッポ 悪魔のハネ アシヴィン アプサラス アンダカ イラー ヴァーユ ヴァラーハ ヴァルナ ウシャス ヴリトラ エルノア オパオパ オモチャオ か行 カーマ カイダバ ガエルギエル カバンダ カプカプ カルキ ガルダ キョンシー クマーラ さ行 サヴィトリ シータ シャト シュムバ スーリャ ストライカーユニット セガサターン ソーマ ソニチ た行 タパス チャオ チュウチュウ チュレル ディーヴァ ディヴァリー 天使のハネ テルジス ドゥルガー ドリームキャスト な行 ナーガ ナムチ ナラカ ナンディン ニドラー は行 バーナ パイオニア バイラヴァ パンサーテイル ハンバーガー ピアン ビーマ ピトリ プーシャン ぷよ プレタ ま行 マークⅢ マーリーチャ マグ マスターシステム マドゥ...
  • VR宇宙船
    EP2の第2ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである宇宙船のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、パイオニア2貨物ブロックの武装兵器保管エリアを再現したVR空間。 元々は軍部からの発注で設計された物であり、運航中の襲撃を想定した訓練に用いられていたらしい。 また、一部の部屋のスクリーンにはパイオニア2やブルーバースト発生時の惑星ラグオル、セントラルドームといった風景が映し出されている。 VR神殿に引き続きエネミーはボスを除いてEP1からの流用となるが、やはり一部の耐性が異なり、かつ連携を意識した組み合わせで出現する。 例えばウルフ系は森では大した障害にならなかったが、ギャランゾ系が絡むと一転。 プレイヤーの周囲に纏わり付き、ミサイルからの逃走を阻害する厄介なエネミーとなる。 敵の壁の向こうか...
  • ギルチック
    Machineエネミー Ep1坑道に登場する基本エネミー。 攻撃を当てるとダウンすると言う性質を持ち、ダウン中も起き上がりモーションに入り始めるまでは追撃が可能。 近距離でのパンチの他、中~遠距離でのレーザー攻撃を持つ。レーザー発射モーションに入ってから発射までの時間は難易度に比例して短くなる。
  • ギルシャーク
    A.Beastエネミー 洞窟に出現する半魚人のようなエネミー。ULT種はメルクィーク パルシャークより若干速くて強い。・・・何色だコレ? 弱点は雷 EP3ではコスト3にしてこの攻撃力は魅力的 特別な能力は持たないものの、2体並べればAPは7にも上がる この状況ならば、弱気のデメリットを打ち消せる EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N1 3 6 5 2 3 赤 青・赤・黄・紫・緑 アタック・単 ABエネミー・テクニック可 グループ・弱気
  • ギルタブリル
    EP4地下砂漠に登場する、大型ダークエネミー。 転送機前など、重要なポイントで一体だけ登場するなど、中ボス的意味合いが強い。 ボスを除けば最大のHPを持つ上、同じ部屋内にいるプレイヤーを自分の方へ引き寄せ、 射程内に入るとテクニックを連打してくる。さらに近寄ると状態異常つきの爪攻撃、 隣接すると溜めモーションを取った後、目のような部分からテクニックを撃つ。 この溜めモーション中に攻撃すると短時間、弱点を晒した無防備状態になる。 迂闊に引きこまれると、状態異常攻撃を連打され抵抗できないまま瞬殺される。 また、引きこまれ中に流砂に入ったり、敵に接近すると自キャラがすり足のような挙動を取り、 動けなくなるバグも重なって、近づかなくても非常に危険。 行動を封じるなら麻痺、瞬殺したいならデビル系がおすすめ。
  • ギルティライト
    ランチャー系のレア武器 GCで登場した武器の一つ マフやヤマトと同様に下位武器よりも手に入れやすい 一列に対して貫通でき、エクストラアタックで凍結させることはできる しかし、ダメージ目的なら上位のレッドスコルピオ、凍結目的ならスノウクィーンの方が上 EP3では唯一のランチャー系武器 しかし、レンジはヤスミノコフ9000Mと同じなので唯一とは言ってもそれほどでもない GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 240〜250 38 18 ブリザード 命中力120 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N3 3 5 +0 +0 - 赤 青・赤・紫・緑 ロングアーム・複 銃系アイテム 強奪・凍結
  • バランゾランチャー
    ショット系のレア武器。 Ver.2で初登場。モンタギュー博士がバランゾの部品を改造して作ったエネミーウェポン。 バランゾのミサイルランチャー部分を使用した物と思われる。 準レアを除くどいつもこいつも変な性能ばかりなショット系レア武器の中でも数少ない正統派だが、 弾速が遅かったり弾が4発しか出ないのにロックオンターゲットは5つだったりとやっぱりこいつも癖が強い。 しかし、その実態はチャージのエレメントを有する、エネミーウェポン屈指の破壊力を誇る強力な武器。 Hit属性が付かない為命中力こそチャージアームズに劣るが、攻撃力がカンストしたレイキャストが補助全開で使えば4桁ダメージすら容易に叩き出す。 フリーズトラップで固めた敵集団やダウンしたボスに思いっきりぶっ放してやろう。 余談だが、Ver.2では青色だったのにGC版以降では何故かギャランゾの緑色になった。バランゾ...
  • 鋼の魂
    解放条件 クエスト1~3+坑道エリアクリア(*1) 探索エリア 坑道エリア2、遺跡エリア3(*2) モンタギュー博士の依頼で、博士とエルノアと一緒にエルノアの姉のウルトを探す 最終的に遺跡エリア3でウルトを捕まえればクリア やたら長い上に戦闘以外の要素が多く、かなり面倒なクエスト NPCは2人いる上にかなり強いが、遺跡エリアでの援護は必須 ウルトの追跡ミッションは特に問題はない。トラップにだけ注意すること 潜入ミッションは、失敗しても最初のところに戻されるだけなので、心配しなくてもいい WORKS隊員との戦闘では、彼らをうまくギルチック(ギルチッチ)に引っ掛けると多少楽になる 遺跡エリアでの爆破装置解除ミッションでは、目的地に進むための時限式レーザー装置を解除する前に敵を全て排除しておいた方がよい ダークベルラ(インディベルラ)、カオスブリンガー(ダークブリン...
  • ウィンドミル
    ケイン系のレアアイテムのひとつ フォースだけでなく、ハンターとレンジャー(レイマー、アンドロイドを除く)も装備できる。 EXが特殊で、杖の先端についている風車が回っている時のみエネルギー弾を発射することができる。が、発動条件を満たすには時間がかかるため使いにくい。 若干、精神力と回避力が上昇する。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件             GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 備考   300~310 44 9 エネルギー弾 精神力690 レイマー、アンドロイド以外装備可能 精神力+35、回避力+50
  • オスト・ハイル
    遺伝子工学・生体光学・機械工学の権威。パイオニア1研究団の主任(ラボチーフ)。 モンタギュー博士と共に2巨頭として並び称され、オストはパイオニア1に搭乗、モンタギューは後にパイオニア2に搭乗した。 彼らの代表的な共同開発に「マグ」がある。2人が共同で遂行していたそれら一連の計画は「MOTHER計画」と称され、 その計画は後に軍部を初めとした様々な組織の介入・抗争等に発展していくこととなる……。 オスト博士はラグオルの生態系に興味を持ち、未知の生命体(D因子)を研究しながら、内密に本星コーラルにその報告を行っていた。 それは遺伝子改造等の生体実験を伴う生態遺伝子工学の研究であった。 彼はその未知の生命体の新たな進化体系に魅せられ、研究に没頭。 最近の調査では、その研究実験が、現在のラグオルに出現する異形の生命体群に影響を及ぼしてしていることが判明。 なお、オスト博...
  • スネイルペース
    EP3のアシストカードの一つ。全員のMVを1にする。 対ハンターズメタの筆頭。これ1枚で接近を困難にさせ、その上2コスと軽いと便利。対アークズに使っても進軍を遅らせる事が出来るなど使い道は多い。 MV1では飛び越える事が出来ないため、フライに対して張れば無効化できる、「メタカードのメタカード」と言える。大抵は張ったターンの内に超えられてしまうが。 ハンターズRaが使っても便利で、相手のレンジ外から反撃を許さず一方的にダメージを与えられる。 難点は発動タイミング。セットフェイズにしか使えないので移動してから発動して、逃げに使ったりする事は出来ない。 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 S 2 - - - - - - - アシストカード・全員・4ターン MV=1
  • ノル・リネイル
    元はパイオニア2にある新聞社のルポライター。 ブルーバースト後のラグオル地表の様子を直接調べて記事にしようとハンターズに化けて、ルプスの森に降り立つ。 しかし、被災地を想定して地表に降りた彼女を待ち受けていたのは、想定と全く異なるエネミーが徘徊する戦場であり、 負傷者はおろかパイオニア1の住民は遺体さえ見あたらない有様だったため、公表する危険を認め記事にするのを断念する。 その後、新聞社を辞め、なぜかラボ入りを希望。 入れ込むと止まらなくなる性格なのか、シミュレーターなどを手がける。同期入りという事もあって、エリと仲良しである。 EP1クエストで初登場する時は「キチンと守る」ことを要求してくるが、十分な強さがあるので、少し目を離しても無問題。 エリ同様、EP1の時は汎用ハニュエール。 EP2の時はオリジナルデザイン。 EP1 EP2 ラボクエ...
  • パンサーテイル
    レアマグ 名前のとおりネコ科のしっぽ型のマグである。普段はゆれていたりして愛らしい しかし行動があまりよくないので実用性は高くは無い。趣味的には最高だけど
  • Machineエネミー
    機械れるエネミー EP1の坑道に生息するエネミーはすべて機械である。もとはパイオニア1の作業用ロボットであったが、DFの覚醒によりAI「オプ・ト」が暴走し、制御不能になった。 なお、EP4では登場しない 射撃攻撃を行う敵が多く、ハンターはストレスを感じることが多い。 また、機械らしい直線的かつスピーディーな攻撃を行うものもいる。 EP1のエネミー ギルチック ダブチック ダブイック ギルチッチ ダブチッチ ダブイッチ カナディン カナン カナバイン カヌーン シノワビート シノワゴールド シノワブルー シノワレッド ギャランゾ バランゾ ボルオプト ボルオプト Ver.2 EP2のエネミー シノワベリル シノワスピゲル シノワゾア シノワゼレ レコン レコボクス イプシロン EP3のエネミー トイ・ラッピー ...
  • 坑道
    EP1の第3ステージ 機械系の敵が徘徊しているが、これはもともとパイオニア1の作業用ロボットであった しかし、ブルーバースト後暴走したAI「オプ・ト」にシンクロするかのように暴走を初めハンターズを襲う様になった なお、このステージでは難易度を問わずマグが出土する 前2エリアと打って変わって、飛び道具を撃ったり、間合いを取ってくる敵が大半。 敵をかき集めて一網打尽…とはいかず、ビームを撃たれたりゾンデ撃たれたりでハンターにはストレスが多い。 逆に、レンジャーにとってはだいぶ動きやすいエリア。フォースも、あまり詰め寄ってこない敵が多いので、 余裕が持ちやすいはず。 余談だが、カナディン系が盾をドロップするが、これが高値で売れる為、ちょっとした金策にも向いているエリア。 登場エネミー ギルチック ギルチッチ ダブチック ダブチッチ ダブイ...
  • M&A60ヴァイス
    マシンガン系の準レアのひとつ EXがバーサークなため、マシンガン系の中では一番使えるとされている武器。 しかし、EXの使いすぎには注意しよう EP3では爆発という個性的な能力を持つ。 一見扱いづらい能力だが、相手のターンに相手のカードにダメージを与えられるのが強みで 上手くこれで相手のカードを破壊できれば次の自分のターンには無防備な相手を攻めることが出来る。 基本性能こそマシンガン以下だが、攻撃的なデッキであれば採用の価値はある。 リスキーな使い方になるが、バーサークやトルネードなどで自ら破壊する事も可能。何としてももうひと押し火力が欲しい時に。 破壊されて効果を発揮するカードの例に漏れず、ガイギルドとの相性は良い。 大振りの関係で手数は増やしにくいが、与ダメージが低くなりがちでダメージを与えづらいガイギルドにとって 相手の防御カードに関係なくダメージを与え...
  • パイエティ
    EP3の防御アクションカード。Fキャラが破壊された時、その召喚者のHPを1ポイント回復する。 コストに対して地味な効果で、同コストのコンパニオン等と比較するとかなり落ち着いている。コスト3も使って戦線になんら影響を与えないのも難。 その為普通の短中期戦デッキの3コスト防御枠ではコンパニオン等の方が優先されがち。 しかしその真価はヴィクイース同様「本来デメリットしかないFキャラの破壊にメリットを付与する」事にある。 ハンターズならば破壊ダメージを帳消しにでき、アークズであればHPを回復し、双方共に敗北までの時間を延長できる。 1回使ったから有利になるというカードではなく、繰り返し何度も使う事で少しずつHP差を作りアドバンテージを稼ぐカードと言える。 長期戦型のデッキでは使用できる回数が増える為、より価値が上がる。 その為、低コストカードを多く採用するアークズデッキ全...
  • メルクィーク
    A.Beastエネミー ULT洞窟に出現するエネミー。ULT以外はギルシャーク トーロウと同じく妙な進化を遂げている。なんだコレ 弱点が雷なのは変わらない
  • ライアーノフ303SNR
    BBで初登場したライフル系のレア武器。 まさにベルギーの突撃銃FN FALを模したライフルである。 1000丁作られた中に5丁だけ「最高の5丁」なるモノがあると言われている。 BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 9 300 60 60 なし 命中力144、レンジャー専用 ガラシアと同時装備により防御力-10,命中力-20
  • カエルムの塔
    EP3のステージのひとつ セントラルドームなどと共にパイオニア1が建設した輸送機関であり、質量の大きいものを運ぶ際に、転送するのにエネルギーがかかりすぎるため、ある程度上空に運んでから小型船でパイオニア2船内に運んでいる。 また、よくフォトンが流出する BGMは『Tower of Caelum』 PSIVのアレンジであり、神曲という人も多い
  • ヴィア タパス
    EP3のフィールドのひとつ パイオニア2内の環境局が強く推進しているラグオル開発事業の目玉である「高速移動網建設計画」。 カエルムの塔と同じく質量の大きいものを運ぶ際に転送を行うと、膨大なエネルギーを必要とするため開発された貨物用運搬路線である。
  • フォトン
    大気中に存在すると言われている未知のエネルギー 武器や防具にも多く採用されており、ほとんどの武器で光っているものはこれの影響である しかし、全てが全てそうではなく、一部にはフォトンを使ってない武器(アギトなどの日本刀、GC以降のラストサバイバー、フォトンとは違う系譜を持つのタリス)なども存在している これらの武器をこよなく愛するウェポンズという集団が存在する
  • レッドスコルピオ
    ランチャー系のレア武器 GCで登場した武器の一つ。赤蠍と呼ばれることもある ランチャー系として使うならばいいのだが、エクストラアタックによる負荷効果を狙うならばフォトンランチャーやギルティライトの方が良い GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 280〜300 42 50 バーニング 命中力150
  • 衝撃波
    特殊なエレメントのひとつ 武器から衝撃波を発しダメージを与える しかし、威力は決して高いとは言えず、ノーコストでの使用はできない(主にHPを消費する) また、サテライト・リザードやヨーウィに無効化されてしまう だが、ロマンはあるし貫通もすることが多い 衝撃波を放てる武器 ラヴィス=カノン ラヴィス=ブレイド ダブル=カノン ジラソーレ オロチアギト ウインドミル(風車エネルギーを貯めて攻撃)
  • ダブチック
    Machineエネミー Ep1坑道に登場するエネミー。 行動パターンはギルチックと同一だが、5回破壊するか制御装置であるダブイッチを破壊するまでゾンビのように復活し続ける。 チャレンジモードではダブイッチが登場しないため5回破壊するしかなく、こいつが出現すると時間を大きく食われる嫌われ者。
  • ソ・ディメニアン
    Darkエネミー ディメニアン、ラ・ディメニアンの上位種。体色は黄色。Ult種はデルディー ジゴブーマやギルシャーク同様に、下位種よりも明らかに一回り強い能力を持つ。特にHヒット時のノックバックの小ささが顕著。 接近戦においては、ディメニアンやラ・ディメニアンからは反撃を受けないのにソ・ディメニアンからは反撃を受ける状況がいくつか存在する。 弱点は雷
  • バインド系
    成功すると敵を麻痺させ、一定時間、行動を完全停止させるエレメント。 敵のEX耐性により抵抗される。また、マシン系のエネミーには通用しない。 ULTでアンドロイドが使用すると成功率が上昇する。 行動束縛の状態異常といえばフローズンシューターがもてはやされがちだが、 こちらはゲーム開始直後から入手可能で終盤まで通用する。 また、凍結の効かないドルフォン系、ギルタブリルを拘束できるのはこのエレメントだけである。
  • バルマー
    A.Beastエネミー ULT洞窟のエネミー。ULT以外ではエビルシャーク おめでとう! はんぎょじんは モグラに しんかした! ブーマ系と同じで、姿形以外は特段変わったことはない。緑色だったのが茶色になった 弱点も炎のままで変わらず ID空だとチェインソードをドロップするのでおいしい敵 Ver.2だと…禁則事項です EP3では普通に使う分にはギルシャークの方がいい EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N4 3 7 4 0 2 赤 青・赤・紫・緑 アタック・単 ABエネミー 防御キラー・EX値ボーナス
  • フォトンブラスト
    フォトンブラストとはマグの特殊行動のひとつである。 装備者が戦闘によって生じたエネルギーを蓄え、一気に放出する そのときに現れるのがフォトンミラージュであり、Darkエネミーに酷似している これはマグの中にあるD型寄生細胞が引き起こすとされている 攻撃系のPBは光属性攻撃。EP1&2では光耐性の低い敵が少なく段々と使い所がなくなるが、 EP4では光耐性の低さから戦況の一挙打開も不可能ではない。 EP3のトライアルでは複合テクニックという扱いであった。 しかし、味方のATKを消費するのが不味かったのか製品版には入っていない
  • パイオニアスピリッツ
    エピソード4一人用クエスト第三弾。 クレーター内部及び、地下砂漠3で行われる。 このクエストでは「アッシュ・カナン」と「ルピカ」がパーティに加わる。 シティにいる二人に話しかけてからラグオルに向かおう。 ちなみに、アッシュはチェックルーム(いわゆる倉庫)横に、ルピカはメディカルセンターにいる。 * クレーター内部は特に注意点は無い。 「戦士の誇り」同様、NPCが死んだ時点でクエスト失敗になってしまうので、二人が死なないようにだけ注意しよう。 地下砂漠に降りるトランスポーター前で、イベントが発生しアッシュがパーティから抜ける。 この後の行動(後述)で、パーティとストーリーが変化するので、気になる人は両方試してみよう。 * このクエストでは、一人用クエスト「戦士の誇り」「蠢動の獅子」で条件を満たしていると、 ●「カレン・グラハート」が...
  • デビル系
    敵の現HPを、割合で減少させるエレメント。 デビルなら半分に、デーモンなら4分の1に減少させる。 このエレメントに関しては多種と違った特徴が幾つかある。 ランクがデビル、デーモンの2種類しか存在しない。 EX耐性で抵抗されず、常に発動率は50%程度 難易度がULTの場合のみ、アンドロイドが使用すると弱体化する。 敵のHPが多ければ多いほど有用なエレメントで、 EP4のギルタブリルにデーモンを当てた場合、1万を越えるダメージを与える。 ULTではヒューマンレンジャーの大きな強みとなる。
  • ディバイド
    フォトンブラストに関わるシステムの一つ。 他人の発動したフォトンブラストに、自身のPBゲージのエネルギー送って強化できるというシステム。 パーティの誰かがフォトンブラスト発動前の魔法陣エフェクトを出している短い間に、 ワードセレクト表示ボタンを押す事で実行可能。 1回押すごとに10ずつ、押す回数で加減が可能。 特にゲージが溜まりづらいフォースには重要なシステム。 ディバイドした側はPBが支援タイプのモノだった場合、 その恩恵に与かる事が出来る。また、実は死亡時も ディバイドは実行でき、マイラにディバイドを行った場合、 蘇生してもらえる。無理狩りで決死、すわ全滅という時に 知っていると役立つかも知れない。
  • ハンターズ
    ハンターズギルドに加入し、エネミーを倒したりクエストを請け負ったりして生計を立てている人達。また、PSOのプレイヤーを指す事もある。 ラグオル地表に降り自分の目で真実を確かめたいが為にハンタースーツを着たジャーナリストやラグオルの土地が欲しくてフライングで降り立った人を始めとして、興味本位で入った人や一攫千金を狙うために入った人など様々な人間が所属しているため、組織全体としての質は正直怪しい所がある。 事実、ハンターズの腕を試してから交換を申し込む人が居る程。 EP3ではモルグに配属されているヒーローサイドのSキャラを指す。
  • ラゾンデ
    雷の上級テクニック。 自分を中心として円形に電撃を放つ。 ギフォイエとは違い一瞬で出る。 やはりMachineエネミーをショック状態に出来る。 発動が早い上に範囲が極めて広く、攻撃用途以外にも、 とりあえず一撃当てたい、牽制したい、と言う時に重宝する。 具体的には単純に手付、ギルチッチのレーザーの阻止、混戦でのラッピーへの追撃。 EP3ではラウンドスレイと同じレンジ。ギフォイエとラフォイエの関係のように大キャラ乱撃を持っている。 なお、増加TPは全攻撃テクニックの中で最低なので注意 ランク コスト TP レジストカラー レフトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 R4 4 +1 黄・橙 黄 ラウンドスレイ・単 攻撃テクニック 大キャラ乱撃
  • 単純
    EP3の特殊能力の一つ アクションカードはいっさい使えないが同時に相手も防御アクションを使うことが出来ない。 AP上昇系効果やアシストを使えばさらに効果的であり、確実にダメージを与えることが出来る つまり、レジストカラーもレフトカラーもないのだ この上位に防御不可がある。 基本単純と同じであるがアクションカードの使用が可能。しかし、アクションカードを使用すると他のカードと同じく同じレジストカラーの防御アクションを出される可能性がある。 単純を持つカード インフェルノバズーカ ギルチッチ バトルバージ ヤスミノコフ2000 ラ・ディメニアン 防御不可を持つカード ソニックナックル+
  • ギゾンデ
    雷の中級テクニック。 Machineエネミーをショック状態にさせることがある。 自分からエネミーに電撃を出し、エネミーからエネミーへ次々と電気が襲う。 基本的に範囲は前方だが、結構横にも広がる。 詠唱・硬直共に短く、連射速度は全テクニック中最高。 素手のフォニュームや V801 を装着した高レベルギゾンデでシャーク系をごり押しできる程。 範囲も広めなので手付けにも使える。 EP3ではパンチに次いで乱撃をもつカードの中で手に入りやすい。のでお世話になる人も多いだろう しかし、攻撃レンジが特殊で使いにくいかもしれない。 もっとも、スライサー系のレンジに慣れてればどうということは無いのだが ランク コスト TP レジストカラー レフトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 R3 4 +2 黄・橙 黄 特殊(下記参照)・複 攻撃テクニック 重装備乱撃 ギゾンデ...
  • ランチャー系
    ランチャー系はGCより追加された武器の種類であり、RA専用の銃である 大きく分けてフォトンランチャー系とバズーカ系に分かれる 全てについて、高低差を無視して攻撃がヒットする特徴を持つ。 滞空時間の長いボスに極めて有効。 フォトンランチャー系 ショット系に似たモーションで一直線に玉を撃つ。玉は貫通し後ろにいる敵にも当たるが、一部の例外を除き威力は段々低下していく ギルティライト フォトンランチャー フォノンメーザー レッドスコルピオ バズーカ系 モーションはフォトンランチャー系と同じだが、連続攻撃ができず、着弾すると爆発を起こし周囲の敵をも巻き込む Nug2000バズーカ アノバズーカ カノンルージュ ギ・グー・バズーカ メテオルージュ
  • ABエネミー
    突然変異体と呼ばれるエネミー EP1の洞窟に生息するエネミーはすべて突然変異体であり、もともとは原生生物であったもののの、β772により変異された EP3ではABエネミーと呼ばれる。 状態異常を使う、こちらの動きを縛るなど、搦め手を使う敵が多い。 動作遅めの敵が多いが、油断ならないエネミー群である。 エビルシャーク パルシャーク ギルシャーク バルマー ゴバルマ メルクィーク ポイゾナスリリー ナルリリー オブリリー ミルリリー グラスアサッシン クリムゾンアサシン ナノノドラゴ プフィスライム プイィスライム パン・アームズ ミギウム ヒドゥーム デ・ロル・レ ダル・ラ・リー EP2のエネミー メリルリア メリルタス メリカロル メリキュス メリクル ドルムオルム ドルムダール バルバレイ ガル・グリフォン ...
  • チェイン
    もしかして? チェインソード 異なるフォトンブラストを連続して発動させて、威力を増加させること マイラ&ユウラを組み込み3連4連をすることによって、60~80相当のシフタ・デバンドをかけることができる また発動直後に裏パレットの↑を押すことにより、エネルギーを送ることが出来る。これをディバイドという こうすることによってチェインの威力が上がり、またPBを発動させなくてもその恩恵を受けることが出来る なお、連続して同じフォトンブラストを発生させなければチェイン中に同じフォトンブラストがあってもチェイン可能。(ファーラ→パイラ→ファーラなど) しかし、タイミングが意外と難しく、ラグがあると尚更難しくなる 全員が同じ組み合わせしか持ってない場合でも打てるくらいの認識でいいだろう。 その場合でも、同じフォトンブラストを打つ人を最初と最後にすれば失敗しにくい
  • マフ
    カード系のレア武器。 陰陽師が使う呪符の様な武器で、不気味な目玉模様が特徴。タリスの上位互換でありヒトガタの下位互換。 エレメントはソウルであり、モーションをマスターすればどんどんTPを吸える。更にドロップしやすく容易にHit属性付きが狙える為、FOのTP回収用武器として1つは高属性品を確保しておきたい。 それにしても、ギルティライトといいサイレンスクローといい、基本武器を持たないレア武器独自の武器種は基本となるレアの一つ上のレアが出やすいのがお約束なのだろうか? レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 200 40 9 ソウル 精神力495、FO専用 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 N4 3 4 +1 +2 - 赤 青・赤・黄・紫・緑 ショット系基本・複 杖系...
  • ルミナスフィールド
    レア鎧のひとつ。 装備者の体力をエネルギーに変換する特殊防具。小さな光粒子が体の周囲を回る控えめなエフェクトが印象的。 装備中は歩く度に少しずつHPが減少する。 些細なデメリットと引き換えにワンランク上のレア鎧に匹敵する防御性能を持ち、しかも全職装備可能。 特にオフライン環境下のアンドロイドに取っては最終装備候補のひとつであり、GC版以降ならHP自動回復でデメリットを帳消しに出来る為相性が良い。 ver.2ではシル・ドラゴンが稀に落とす防具で、スロット付きの入手は難しかった。デメリットはあるものの高い防御力が魅力。 GC版以降では性能はそのままに装備条件が緩和されて更に使いやすくなった。 装備条件が同じガードウェイブとはデメリットの有無や防御性能、耐性の違いによって選択する事になるだろう。 データ Ver.2 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐...
  • 地下砂漠
    クレーターの地下深くに存在する砂漠 隕石によるD因子の影響を受けているからか、Darkエネミーが多くなり、さらに地上に出現するエネミーもより強くなっている 一応の全EP最終エリアであり、やはり難所。 まともに捉えるのすら難しいゴラン系、レンジャーの弾を打ち消すリザード、逆に接近戦にめっぽう強いメリッサ系、 ズーが頭上から狙い、そしてギルタブリルが絡むと死人の一人や二人はザラである。 攻略においては、アンドロイドとフォースをPTに入れておきたい。 フォースはEP4全ての敵に有利が取れる唯一の職業であり、アンドロイドはトラップでどんな敵の編成であっても 即打開できる。そして、地下砂漠には回復装置がとても多い。テクニックを連射し、トラップを撒きまくっても ある程度まかなっていけるようなマップになっている。
  • チャットシステム
    PSOのチャットは、キャラクターから吹き出しが出るのが一番の特徴 また、以下のようなコミュニケーション機能がある ショートカット シンボルチャット ワードセレクト ボイスチャット ボイスアクション チームチャット シンプルメール ショートカット あらかじめセリフをショートカットに登録しておく方法が存在した。ファンクションキーの12個と方向キーの四方、さらにその表裏の合計20個登録できた。 コンシューマ版ではキーボードを持っていないプレイヤーは打ち込む速度が遅いため、挨拶やお礼などはそういったショートカットに登録しておいたり、ワードセレクトを使用したりしてしのいでいた。ボス戦まえなどに決め台詞を言うなどという使い方もある。 とくにコンシューマ版では変換履歴履歴が残らないためキーボードがあっても日本語は変換まで含めれば入力が難しかったのである。また変換にはおもしろい...
  • @wiki全体から「イルギル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索