トラップ一覧

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「トラップ一覧」で検索した結果

検索 :
  • トラップ一覧
    トラップとはver2アルティメット、GC以降は難易度にかかわらずアンドロイドが使えるようになったアイテムである。 フリーズ、コンフューズ、ダメージの3種類が存在し、バトル専用でスロートラップも存在する。 トラップはキャラに定められた数だけ所持することができ、最大20個までもてる。レベルが上がると所持限界数が増えていき、最大で20個ということである。 この増え方はキャラ(職業)で決まっており、ヒューキャシール以外は198、ヒューキャシールは180になれば全てのトラップが20個となる。 トラップはメニューまたはアクションパレットから設置後に数秒後に自動で爆発し、発動する。自力で銃などで破壊してより早く発動させることもできるため、ハンターであっても起爆用にハンドガンなどを1丁携帯しておくと役立つ。マシンガンだと慣れれば設置して即座に起爆してそのまま攻撃も可能であるはず。...
  • トラップ
    つまりは罠のこと 一口にトラップと言っても複数あるので詳しくはそちらを参考に 機雷 プレス グォーム グァーダ 毒霧 ピラー ジャフト トラップ(EP3) ここでは機雷について説明する 機雷は一番一般的なトラップであり、アンドロイドやバトルモードで設置できるものもこれ アンドロイドが常時目視できるほか、トラップビジョンや トラップ/サーチ などの効果でヒューマンやニューマンも見えるようになる ダメージトラップ その名のとおり、爆発しダメージを与えるトラップ。赤い機雷 アンドロイドも設置できるトラップのひとつ フィールドにあるものはダメージ固定であるが、設置するものは相手の炎耐性に依存しUltではダメージが低いため使いにくい もっとも、Ver2で低レベルでUltに来てしまった場合はこれしか与える手段がなかったりもするのだが… フリーズトラップ そ...
  • メニュー
    ...クニック・PB一覧 トラップ一覧 エレメント一覧 通称・略称一覧 その他EP3関連 その他用語 リンク 投票所 一言掲示板 未作成ページ一覧 検索 更新履歴 取得中です。 それ以降は こちら 新規作成ページ 取得中です。 本日閲覧者の多いページ Machineエネミー Darkエネミー SパーツVer2.01 ライフル系 Nativeエネミー
  • トラップビジョン
    アイテムのひとつ アイテムショップにて100メセタで購入可能 トラップが見える様になるのだが、一部クエストを除きそのフロアのトラップしか見えない、と使い勝手はよくない アンドロイドは全てのトラップが最初からみえるため、使用できない。
  • トラッシュ1
    EP3のアシストカード。セットフェイズ終了時にこのカードがセットされたチームの手札を1枚捨てる。 自チームに張っても選択肢を狭めるだけで全く利点がないので、やはり相手チームに張って防御アクションカードを捨てさせるのが主な使い道になる。 しかし捨てさせるカードがランダムというのが難点で、期待した効果を発揮しない事の方が遥かに多い。その場合は張った分のコスト損になる。 コストが軽いので狙いが外れたとしてもそこまで致命的な損になる事はないだろうが、その分盤面に与える影響もそれ相応に小さい。 一方、チーム戦ではそれなりに強力なカード。 単純に効果が2倍になるため、繰り返し使っていれば最終的に結構なアドバンテージに繋がる…かもしれない。 2人合わせて使えば更に強力。ただしトラッシュ1のコストを攻撃アクションカードに使った方が総ダメージでは上回る、という可能性も勿論ある。 E...
  • アイテム一覧
    A-Z あ行 か行 さ行 た行 は行 ま行 A-Z DISK D型寄生細胞 あ行 アドスロット アンプ アンティドート アンティパラライズ イースターエッグ エッグパーツ か行 カボチャ 輝石「ムーラ」 グラインダー クリスマスプレゼント さ行 四天の書 ジョイントパーツ 真瑚経書 シンセスタ スケープドール スターアトマイザー スターアンプ 蒼黒石 ソルアトマイザー た行 テクニックディスク トラップビジョン は行 フォトンクリスタル フォトンスフィア フォトンドロップ フォトンブースター フルイド ま行 ムーンアトマイザー 魔石「ハートキー」 マテリアル メイト
  • センスプレート
    鎧のレアアイテムのひとつ トラップサーチ内臓。 ver2ではULTの坑道1の箱から大量に入手でき、 LV53から装備可能な実用性の高い鎧。光耐性が高めなのも魅力的。 防御力もディヴィニティアーマーくらいあった。ただしフォースは装備できないけどね。 トラップサーチが廃止されたGC以降もトラップ感知機能は残ったが、 防御力・回避率が大きく弱体化されてしまった・・。 データ Ver.2 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 10 105 83 0 0 0 25 20 Lv53 HU・RAのみ装備可 GC X-BOX BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 10 25-33 30-38 0 0 0 25 20 Lv141 HU・RAのみ装備可
  • リコのメガネ
    レア盾の一つ 盾というよりもアクセサリーであり、フォマール専用。 Ver.2では高い防御能力を持っていたのだが、GCで防御能力がまるっきりなくなってしまった。 もっとも、メガネなので、そっちのほうが自然なのだが これを装備すると、トラップが見えるようになる Ver.2 レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 付加能力 12 113~198 225~250 15 15 15 0 0 Lv180、フォマール専用 トラップが見えるようになる GC・X-BOX・BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 付加能力 12 1 1 0 0 0 0 0 Lv148、フォマール専用 トラップが見えるようになる
  • メーザービーム
    このアイテムも見た目が迫力だが、実際迫力なのはその見た目と名前だけ。 実際に使ってみると、ショットの癖に単体&雷属性扱いなので、ダメージが全く通らない。 これを使うなら素直にファイナルインパクトや店のチャージアームズ等のが強い。 しかし、このアイテムは、地味にトラップを処理するのが優秀である。 正直絶望しかないあるアイテムに比べると、まだ使い道はあるだろう。 上位になるとパワーメーザーであるが、これは箱&トラップ処理にさらに優秀になるため、 1度は試してみるといいだろう。 ただし、連続攻撃不可になるため、 トラップ処理だけのために態々フォトンブースターを使うのは少々勿体無い気がする。
  • ヒューキャスト
    プレイヤーキャラクターの一人。アンドロイド×ハンター×男性。 通称「旦那」(*1)、「|゚w゚|」(*2)。 キリークのイメージに引っ張られたせいか、若干怖い印象がある。 Ver.1では ハンター唯一のアンドロイド。 Ver.1では能力限界値が職業毎に決まっており、その中でテクニックが使えないので・・・お察しください Ver.2では 能力に個性が出てトラップも使えるようになり、プレイヤーからの評価も大幅アップ。 最大の売りである全キャラクター中最高の攻撃力はここから始まった。 しかし、この頃はまだヒューマーがシフタとデバンドを使えたので・・・お察しください GC版以降では ver.2に引き続き全キャラクター中最高の攻撃力を誇る。 その限界値は1600オーバーとズバ抜けて高く、次点のヒューマーと比べても200以上の差がある。 HPや防御力といった耐久面は最終的...
  • アンドロイド
    人種の一つ ニューマン同様、ヒューマンに作られた人種であるが、ニューマンよりも社会的地位は低い 例えば、ヒューマンと一目で見分けるために人工皮膚の使用が禁止(*1)されていたり、社会的地位のある職業に就けないなどの制限がある また、脳の構造が違うためテクニックを使うことが出来ない ゲーム上の性能は、各種能力は平均的に高くトラップの目視が可能であり、毒と麻痺状態にならない。 しかし、精神力及びTPが0のためテクニックは使えない。 その代わり、Ver2のUlt及びGC以降ではトラップを設置することができる。 また、GC以降では立ち止まっていれば徐々にHPが回復する。 EP3ではOPPSの影響で人権が見直された結果、名称をヒューマノイドと改めたり人工皮膚に関する規制も緩くなっている ゲーム上の性能としては、やはりテクニックは使えない(*2)ものの、フィールド上のトラ...
  • グォーム
    遺跡にのみ存在するトラップ 釣鐘のような形をしている 仕掛けられた位置に近づくと「ガタン」という音とともにグォームが落下し、プレイヤーを閉じ込める 閉じ込められると操作不能になり、一定時間後にグォームが自爆するのを待つしかない 仲間がいれば、外から攻撃を加えることで破壊可能。ただし、NPCは破壊してくれない。ガッデム! 遠距離ならグォームを視認することは一応可能であるが、あまり実用的ではない 位置を覚えてワザと近づき、落ちてきたところを回避するべし EP2ではジャフトというグォームに似たトラップが出現する
  • 未作成ページ一覧
    未作成ページ ※未作成ページの一部です。プラグインによって表示されているのでリンクミスもあるかも 極幻の戦火へ 新掃討作戦 思戦の彼方 災禍の中枢へ 勇場のマッチレース クレアの取引 ...
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • 地下砂漠
    クレーターの地下深くに存在する砂漠 隕石によるD因子の影響を受けているからか、Darkエネミーが多くなり、さらに地上に出現するエネミーもより強くなっている 一応の全EP最終エリアであり、やはり難所。 まともに捉えるのすら難しいゴラン系、レンジャーの弾を打ち消すリザード、逆に接近戦にめっぽう強いメリッサ系、 ズーが頭上から狙い、そしてギルタブリルが絡むと死人の一人や二人はザラである。 攻略においては、アンドロイドとフォースをPTに入れておきたい。 フォースはEP4全ての敵に有利が取れる唯一の職業であり、アンドロイドはトラップでどんな敵の編成であっても 即打開できる。そして、地下砂漠には回復装置がとても多い。テクニックを連射し、トラップを撒きまくっても ある程度まかなっていけるようなマップになっている。
  • ヒューキャシール
    プレイヤーキャラクターの一人。アンドロイド×ハンター×女性。 通称「H汁」(*1)。 GC版で初登場したキャラクターであり、くのいちがモチーフ。 GC版以降では ハンターの中で最高の回避力と命中力を持つ。特に命中力はレイキャストに匹敵する程だが、流石に後一歩及ばない。 その反面、HPや防御力は防御面に優れるアンドロイドとは思えない程に低く、補助テクニックを抜きにしてもハニュエールより脆い。 最大の強みは専用モーション。割り込まれにくいダガー、隙が大きいが踏み込みも大きく引っ掛けやすいダブルセイバー、繋がりやすく癖の無いナックル等、 特に単体攻撃武器に強い部分が多い。マルチプレイでは取り巻きを他の職に任せて対大型・対ボスに専念する立ち回りも面白いだろう。 命中力の高さも生かしたい。アルティメットにおけるアンドロイドのエレメント強化も合わさって、特に赤のソードとは相性が...
  • イルギル
    Darkエネミー。 制御塔に出現するエネミー。大きな鎌が特徴。 制御塔の固有種の中でも特に危険な存在であり、隙の無い高ステータスと厄介な攻撃手段を備える。 メインの鎌攻撃は凍結・感電・即死の3タイプがあるが、中でも即死が厄介。闇属性の即死判定と大ダメージの二段構えは喰らえばほぼ確実に殺される。 もう1つの突進は高スピード大ダメージと単純ながら強力。クリティカルでも入ろう物ならLV150超えのキャラでもひとたまりもない。 更にグラスアサッシンの糸と同じ性質を持つ黒い霧を散布してくる事があり、これを浴びたら最後、 移動、アイテムやトラップの使用、武器の切り替えすら出来ないまま一方的に切り刻まれる事になる。 対策としては、地形に引っ掻けて長距離攻撃で嵌め殺すか状態異常を駆使して封殺する事。 幸いイルギルは飛び道具を持たず、制御塔には利用出来る地形が多くあるので、 高...
  • アクションパレット
    PSOはアクションゲームであるが、ここに自由にアクションを割り当てて攻撃や回復等の行動をする事が出来る。 アクションパレットは表裏3ヵ所ずつの合計6ヵ所存在し、そこにアタック、ヘビーアタック、エクストラアタック、テクニック、トラップ、各種アイテムを任意に割り当てる。 但し、フォトンブラストが発動できるようになった場合、裏側のパレットがフォトンブラストに置き換わるので注意が必要。 例えば表側にアタックとヘビーアタックとレスタ、裏側にエクストラアタック等といった割り当てをしていた場合、PBゲージが溜まり切るとエクストラアタックが使えなくなってしまう。特にPTプレイではチェインやディバイドを用いる事も多く、フォトンブラスト発動の自粛を求められる事も多々ある。 当然その間は裏パレットに割り当てたアクションが使えないので不便を強いられるし、誤操作でフォトンブラストが暴発する事態にもなり...
  • リコ・タイレル
    種族 ヒューマール PSOの世界で唯一のヒューマール(*1) 通称「赤い輪のリコ」及び「レッドリング・リコ」と呼ばれ、人々の間では英雄扱いされている パイオニア1の乗員の中で唯一ブルーバーストに巻き込まれなかった(*2) パイオニア2の艦長であるコリン・タイレルの実の娘であるが、現在は不仲になっている様子 優れたハンターであると同時に高名な学者でもあり、ブルーバースト後は単独でラグオルの調査を行っていく 残されたオブジェから文字解読を行うなど、その才能を遺憾なく発揮している しかし、その優秀すぎる能力故に・・・ 思ったことをそのまま口に出すタイプのため、人物間の相性が激しい ドノフからは好意的に見られている 逆にアリシアとは折り合いが悪い EP1では、彼女のメッセージカプセルを追うことでストーリーを解き進めることができる しかし時折このメッセージを...
  • プフィスライム
    A.Beastエネミー。 普段は地面を潜行する水色のスライムだが、プレイヤーにある程度近づくと浮上して攻撃してくる。 浮上中にしかダメージ判定がなく、潜行中はトラップ等一部の例外を除いてほぼ無敵。浮上したまましばらく放っておくと水弾を放つか地面から鎌のような物で攻撃してくる。どちらも他のエネミーにも当たり、後者は潜行中の同種にも当たる。 「最後に出した攻撃がコンボの3段目の状態」の攻撃か中級以上のバータ系テクニックを当てると最大で4体まで分裂する。2つの条件は重複する為、一撃で3体に分裂させる事も可能。 分裂する時にもレアエネミーの出現判定が行われる為、稀にプイィスライムが出る事もある。 但し、一度倒された個体及びそれが変化したレアエネミーはアイテムを落とさなくなる為、リューカー法でレアエネミーを狙う場合は攻撃のし過ぎや同士討ちに注意が必要。 手早く倒したいなら凍結...
  • 毒霧
    EP1の遺跡やEP2のVR宇宙船、海底プラントに見られる(一応)トラップの一つ 毒と同じ様な効果を持つが、HPが1で止まらず0になってしまう 解除スイッチを押すことで止まる
  • レイキャシール
    プレイヤーキャラクターの一人。レンジャー×アンドロイド×女性。 通称「汁」(*1)。 「萌え」という言葉が一般に浸透し始めた時代に颯爽と現れたメイドロボ。 その可憐かつSF感溢れる外見は多くのプレイヤーを魅了し、プラモデルも複数種発売された。 Ver.1では この頃はまだレンジャー自体の不人気が足を引っ張っていたのか、当時の人気投票では何とワースト3。 時代を先取りし過ぎるセガクオリティはこんな所でも発揮されていたのだろうか・・・? Ver.2では 能力の差別化がなされたものの、まだまだレイキャストとあまり変わらない。 命中力は全キャラクター中トップで、回避力はレイキャシールが、防御はレイキャストが上回る。 専用武器は無くテクニックも使えないので実質的な攻撃力は最低であり、ソロでは攻撃が中々通らず厳しい戦いを強いられた。 GC版以降では 従来のメイドロボ路線に...
  • レイキャスト
    プレイヤーキャラクターの一人。アンドロイド×レンジャー×男性。 通称「箱」、「ハコ」、「[゚д゚]」。由来は後述。 PSシリーズのプレイヤーにはお馴染みのネタ「[゚д゚] ハコハカエレ」「[゚д゚] ハコモアイシテ」の原点。 いかにもロボットと言った感じのゴツイ外見が特徴。 何故かコイツだけ歩行時に独自SEが用意されている。ガションガションガションガション Ver.1では 半端なステータス、箱の様な四角い見た目、足音やダウン時の音がうるさい等の理由で嫌われていた(*1)。 NPCが自我の薄い機械兵士みたいなキャラクターばかりだったのも不人気の理由のひとつであろうか。 その為PTに参加してレイキャストとわかるや否や「帰れ」と言われてしまう事もあり(*2)、 ここから「[゚д゚] ハコハカエレ」「[゚д゚] ハコモアイシテ」というやり取りが誕生した。 Ver.2...
  • アイス系
    エクストラアタックに凍結効果を付加する。 麻痺と同じ拘束系状態異常だが、違いは氷耐性で抵抗されること。 氷弱点を持たない敵にはほぼ効かないし、終盤になると氷弱点エネミーであっても そこそこの耐性を持っており、ほぼ通用しなくなる。 凍結の回避率を下げる副次効果は美味しいのだが…。 アンドロイドのフリーズトラップの存在もあって、使われることはほぼない。 バインド系、パニック系にも言えることだが、使用者アンドロイドかつ難易度Ultという条件下では発動率に上昇補正がかかる。
  • シノワブルー
    シノワビートのULT版。攻撃パターンに変化はないが、のけぞり無効が付き強力なエネミーに。 小細工なしで無傷でこいつを倒すのは至難の技。アンドロイドはフリーズトラップからマシンガンの一択。 生身はラバータ連打で凍らせてから叩くのが基本か。 EP3では、剣攻撃半減、二回攻撃、遺産を持つ。遺産があるせいで、存在するだけで睨みをきかせられる。

  • 状態異常の一つ トラップやグァーダ、ポイゾナスリリーの毒攻撃などでかかる。 一定時間毎にHPが減っていき、1でとまる また、行動制限がないためか、状態異常の中でも一番どうでもいいのとされている そのため、ポイゾナスリリーからかけられた麻痺を毒で上書きすることで強引に回復する戦法もある アンドロイドはこの状態にならず、キュア/ポイズンで回避可能である アンティ、アンティドート、ソルアトマイザーで回復できる
  • オーナー指揮刀
    セイバー系のレアアイテムのひとつ BBで登場した武器であり、チームシステムを利用したアイテムのひとつ マスターしか装備できないが、同じ部屋にいる同じチームのキャラの命中を一時的に20も上げる能力を持つ。 しかし、マスター自身の命中は上がらないので注意 精神も微妙に上がることから、フォース(それも女性)向けなのだろうか BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 10 585 45 0 トラップビジョン 攻撃力502 精神+15、同じ部屋にいるチームメンバーの命中+15
  • 戦士の誇り
    エピソード4の一人用クエスト第一弾。 クレーター周辺、及びクレーター内部で行われるクエスト。 * このクエストでは、NPC同行者として「アッシュ・カナン」「バーニィ」の二人がパーティに加わる。 二人はシティで声をかけてパーティに加えるのだが、その順番で会話が変化する。 ちなみに、アッシュはチェックルーム(いわゆる倉庫)横に、バーニィはギルドカウンター横にいる。 重要なのは、二人のうちどちらかが死んでしまうとその時点でクエスト失敗になること。回復はこまめにしてあげよう。 クエスト自体の難易度は比較的低いので、クリアはさほど難しくないはず。 注意点としてはとにかくトラップが多いので、トラップビジョン(または類似する装備)を携帯していこう。 (アンドロイドの場合、自分以外を回復する手段がスターアトマイザーしかないため、クエストの難易度は上がります。) ...
  • ギルチッチ
    Machineエネミー 低難易度ではサンドバッグでしかなかったギルチックがULTになって大幅に強化。 のけぞらなくなった上に殆どダウンせず、いくら攻撃しても平然と向かってくる様は脅威の一言。 その上基本エネミーであるので大量に出現する。ULT坑道、宇宙船の難易度を吊り上げた原因の一つであろう。 しかしのけぞらなくなったという事は、混乱の効果上昇に繋がるので コンフューズトラップであっさり壊滅状態に追いやることが出来たりする。 それでも任意に混乱状態にさせることが難しい生身、特に接近戦を強いられるハンターは苦戦しがち。 雷テクは効果が薄いため、ラバータ連打で凍らせるか、強力なマシンガンを携帯しよう。 ラッピーファンや(あれば)レインボーバトンのEXで対処するのも◎。 Ep3では手頃なコストながら単純、高コストキラー、AP3の能力を持つ為、 アタッカーとし...
  • 流星棍
    ダブルセイバー系のレア武器 やはり、携帯時は小さくなっている 能力は高いものの遺跡で手に入るので根気が必要なのかも EXは凍結であるが、フリーズトラップあるいはラバータを使ったほうが安定するかもね EP3では復讐に凍結を持っている 復讐は×1.5となかなか強力であるが、チームバトルならともかく1対1ならそれだけ自SキャラのHPも減ってしまう。 ガイキルドがもてれば最強武器のひとつになったかもしれないのだが… DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 EX 装備条件 10 538~640 180 30 ブリザード 攻撃力950、HU専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 EX 装備条件 10 300~560 42 15 ブリザード 攻撃力750、HU専用 EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジス...
  • ツインブレイズ
    ダブルセイバー系のレア武器 両端が燃えている棒であり、外観からマッチ棒と呼ばれることもある EXアタックは珍しくギフォイエである ソウルイーターと同様にHPが段々減る、が気にならない程度だろう Ver.2ではFOも装備できた(とはいっても限界値の関係上フォマールのみ)であったが、GCで装備できなくなった 装備できる職の都合上、EXは火力としては何の役にも立たないと言ってしまえるが、 アンドロイドでもギフォイエが撃てると言う性質を生かし、トラップの発破に使えたりする。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 11 400~590 150 9 ギフォイエ 攻撃力800 フォニューム及びフォニュエール装備不可 HPが段々減る GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 付加効果 ...
  • ユニット
    ユニットとは、スロットつき防具に刺し、能力上昇をはじめとした様々な補助効果を引き起こすことのできるアイテムである。 複数段階があるユニットのうち、*がついてるユニットはBB専用ユニットである 能力上昇系攻撃力上昇系 精神力上昇系 命中力上昇系 回避率上昇系 HP上昇系 TP上昇系 運上昇系 防御力上昇系 全能力上昇系 耐性上昇系 全体性上昇 テクニックレベル上昇系 その他HP・TP・PB回復・上昇系 攻撃スピード上昇系 その他(単体で存在するもの)ステイト/メンテナンス トラップ/サーチ キュア/?? スマートリンク ディヴァインプロテクション V101 V501 V502 V801 八坂瓊曲玉 友達の輪 リミッター アデプト 剣士の心得 剣聖の証 能力上昇系 攻撃力上昇系 (??/パワー) ナイト ジェネラル オウガ ゴッド ヘブンリー* DC・PC 5 10 ...
  • 海岸地区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。EP3ではテネル海岸と名付けられている。 青い空、青い海、白い砂浜の三点揃った美しい光景はまさに南国のパラダイス。 しかし、リゾート気分で砂浜に踏み込んだ者を待ち受けるのは、ギーの大群と大量のトラップによる手厚い歓迎なのであった。 ギーが大量に出現する地区だが、中央管理区に出現するエネミーの中では危険度が低く、フィールドの高低差も無いので難易度は低い方。 中ボスのギ・グーも防護膜展開中に攻撃しない事に気をつければそこまで凶悪ではない。比較対象がヤバ過ぎるだけとも言う 厄介なのはむしろ、次々に出現するギーとギハイヴに横槍を入れられたりロックを奪われたりする事だろう。 ちなみに、海岸で泳ぐ事は残念ながら出来ない。泳ぎのロビーアクションもPSOではまだ存在していなかった。 ...
  • 制御塔
    EP2の第3.5ステージ。 GC版で初登場した特殊なフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 中央管理区の東西に聳え立つ各10階建ての塔で、ここから島全域の管理が行われていた。 しかし、今やその内部は脱走した実験体や大型原生生物の巣窟と化しており、管理施設としての面影は既に無い。 また、最上階にはオスト博士が制作したとあるシステムが残されている。 EP2本編では訪れない所謂エクストラステージであり、現在はPlus版のオフラインクエストでのみ探索が可能。 クエストによって行ける塔や階層が異なるが、どちらも大量のトラップが仕掛けられ、状態異常や即死攻撃がこれでもかと飛んで来る最悪の激戦地。 十分な育成と装備、攻略手順等の対策なしで挑めば返り討ちは免れず、レベルカンストのキャラクターですら僅かな油断とミスで死にかねない。 アルティメットどころかノーマルから即死...
  • ダークガンナー
    Darkエネミー Ep1遺跡に登場。リーダーであるデスガンナーとダークガンナー複数の組み合わせで出現する。 通常/移動時は一切の物理攻撃を受け付けず、コアからレーザーを放つ瞬間のみ武器による攻撃が届く。 その時デスガンナーを攻撃すると他のダークガンナー全てが痺れるので、チャンスを逃さず一気に叩こう。 デスガンナーはその場で存在するデス、ダークすべての個体からランダムに選ばれる。 移動も中々早いのでモグラ叩きのような真似をしていると長期戦になってしまう ハンターも銃を携帯しよう。 またデスガンナーはアイテムを一切出さないので、 アイテム狙いならダークガンナーから先に倒さなければならない。 通常は物理攻撃が通用しないエネミーだが、凍結、麻痺時にはダメージが入る。 またテクニックも普通に通用するのでラバータ連打+武器攻撃やトラップコンボ(DT+FT)が有効である。 ...
  • 密林地区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 中央管理区から行ける3つの地区で唯一の2エリア構成で、北側はあちこちに滝がある暗い密林、東側はガル・ダ・バル島外縁部に隣接したメリル系の巣となっている。 また、東側にある滝の上から海を一望出来る区画は、ガル・ダ・バル島屈指の絶景スポットである。 メリル系が多く出現するエリア。メリルタスはカウンター攻撃を持っているので、ハンターが近接攻撃を仕掛ける時は間合いに注意しよう。 中ボスのメリカロルは中ボス勢の中で最も厄介。アルティメットでは耐性無視の即死攻撃を連発してくる上に、取り巻きのメリルリアもかなり鬱陶しい。 まともに戦えばスケープドールが幾らあっても足りないので、フリーズトラップとチャージ付きマシンガンで瞬殺するか、遠距離攻撃で封殺する事。 ちなみに、メリカロルには亜...
  • デルデプス
    Darkエネミー プラントに登場するエネミー。円盤、人型の2形態に変形する。 円盤時は超高速で移動し、攻撃が当てにくい。 円盤の体当たりには攻撃判定があるが、命中力がかなり低いようだ。 人型になると一転して静止し、旋回してプレイヤーを捕捉した後、テクニックを放つ。 凍結効果のラバータとアルティメットでのメギドがとにかく危険。 一発攻撃を受けると即座に変形して円盤に戻ってしまう。 また全エネミー中トップクラスの回避力を持つ。 様々な特徴が合わさって、とにかく撃破しづらく、しかし放置すると極めて危険な嫌すぎるエネミー。 対策はフローズンシューター、フリーズトラップが主な所。麻痺EXも悪くないが、あまりの回避力で当てるのが難しい。 強烈な打撃力を持つプレイヤーがいれば処理を任せてもいいだろう。あまり低威力の攻撃でいい加減に叩き続けると 撃破が長引いてしまう。 ...
  • 固定ダメージ攻撃
    防御力に関わらず、一定の数値のダメージを与える攻撃のこと。 敵の放つ弾や、ボスの攻撃の多くがこのタイプ。 細かい所ではフィールドにあるダメージトラップもこの攻撃タイプ。 有名なのがダークファルスのチョップ(Uのマルチでダメージ812)。 これらの攻撃には防御力も回避力もテク耐性も一切考慮されず、攻撃に触れれば 確定で一定の数値のダメージを受ける。耐えるにはHPを上げるしかない。 フォース、特にフォニュエール泣かせ。 ジェルン・デバンドを使ってもダメージを軽減できない。 フォースの貢献を無にする不条理なシロモノとも言えるが、逆に言うと これが無ければ一転、ジェルンをかけた時点でほぼ死ぬ事のない無双ゲームになってしまうので 仕方のない所か。 ダメージが大きく、必ず避けたい危険な攻撃ではあるが、反面、「クリティカルが発生しない」 という性質があり、HPさ...
  • メリカロル
    A.Beastエネミー EP2中ボス勢の中で最も厄介なエネミー 近距離では警告音後に放たれる即死花粉、中~遠距離では混乱効果付き誘導弾(ULTでは即死効果)と隙がない しかも無属性なので、闇耐性をいくら上げても意味がない 他にもサバオリや突進なども使ってくるが、上記の攻撃がヤバすぎるので気にしなくていい 攻撃中はのけぞらないため、戦闘テクニックでなんとかしようとするのはほぼ不可能 密林地区で出てくるものは、一旦部屋外に退避してからライフルや射程が20mを越えるバータで気付かれずに仕留める そのような手段を持たないアンドロイドハンターは、出現に合わせてフリーズトラップ→チャージバルカンなどで瞬殺推奨 とにかくマトモに戦うなどと思ってはいけない 制御塔では地形を利用し、誘導弾を消しながら攻撃を仕掛けよう フォースなら壁で直線攻撃ができなくても、ゾンデやグラ...
  • 奪われた○○
    EP1のオンラインクエストの一種 すべての依頼に共通するのはホプキンスのアイテムがボスに食べられてしまった それを取り返して欲しいというもの そのエリアを最初からプレイし、ボスを倒せばクリアとなる。公式版では3種類あり、 奪われたヒートソード 森エリアが部隊でありドラゴンを倒せばクリア。一人でも攻略でき、オンライン森を一人プレイができるぐらいの強さであれば十分周回できる。 パーティプレイでも特にやるクエストが決まらない場合、難易度も低くオーソドックスなクエストでもある。 奪われたアイススピナー これは一人で攻略することができない。メルクィークが大量に湧き出すため、夜叉探しなどでは一部プレイされたようであるが、凶悪なトラップも多く、人気は高くない。 奪われたソウルブレイド 通称忍者屋敷。大量のシノワ系が湧きだしてくる。一人でもプレイできるが、アルティメッ...
  • 中央管理区
    EP2の第3ステージ。 GC版で初登場したフィールドで、ガル・ダ・バル島を構成するエリアの1つ。 入り口となるメインゲートはロックされており、入る為には海岸地区、密林地区、高山地区の3つのセキュリティを解除しなければならない。 セキュリティ解除後は雷雲と濃霧が立ち込めるダムの上を、エネミーの襲撃とレーザーセンサーを掻い潜りながら進んでいく。 尚、設定上は制御塔もこのエリアの一部だが、素潜りでは入れないので事実上の別ステージ扱いとなっている。 これまでのステージとは異なり、セキュリティが存在する3つの地区は好きな順番で攻略が可能。 エリア1つ1つは小さく短いものの、攻略するにはボスエリアを除いても5つものエリアを回らなければならず、実際は結構な長丁場。 視認出来ないトラップと厄介なエネミーが多く、特にアルティメットではウル・ギボンがギゾンデを撃ってくる為、 キュア/ショ...
  • VR神殿
    EP2の第1ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである神殿のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、コーラル本星にある古代遺跡をモチーフに作られたVR空間。 設計者はエリに負けず劣らず変人の女性スタッフで、タイレル総督の像やラブ・ラッピーも彼女の趣味による物なのだとか。 エネミーは2体を除いてEP1と同じだが、異なるエリアの敵が同時に出現し、一部は弱点が変更されている。 特に注意したいのがアルティメットのオブリリーで、洞窟と比べて狭い部屋に複数体が同時出現する事が多く、危険性が格段に増している。 インディベルラの制圧射撃で移動を封じてオブリリーのメギドで仕留める等、エネミー同士の連携もより綿密になっており、 目の前の敵やトラップに気を取られると視界の外から予想外の攻撃を喰らいあっさり死亡、なんて事...
  • レンジャー
    プレイヤーが選択出来る職業のひとつ。略称は「RA」。 高い命中力を持ち、銃による遠距離戦闘で相手を封殺する戦闘スタイルを取る。 GC版以降の特徴として銃使用時に距離補正が掛からず(*1)、射程距離ギリギリでも万全の命中力を保つ。 状態異常系のエレメントを駆使して、危険なエネミーを遠距離から無力化するのはレンジャーの十八番である。 距離を取って戦う敵が多いEP2が得意エピソードで、銃への強烈なメタを張る敵が居るEP4は少し苦手。 リスクの低い遠距離から高命中力で攻撃出来る上に壊れ武器がやたらと銃に片寄っているので、プレイング自体は非常に簡単。 しかし、PTプレイだとやみくもに撃てばノックバックがハンターの近接攻撃の邪魔になるし、 アルティメットやチャレンジでは各種エレメントの特徴を覚え、それを状況に応じて使い分ける知識と戦術眼が必要になる。 銃の性質上接近戦が苦手なので...
  • 鋼の魂
    解放条件 クエスト1~3+坑道エリアクリア(*1) 探索エリア 坑道エリア2、遺跡エリア3(*2) モンタギュー博士の依頼で、博士とエルノアと一緒にエルノアの姉のウルトを探す 最終的に遺跡エリア3でウルトを捕まえればクリア やたら長い上に戦闘以外の要素が多く、かなり面倒なクエスト NPCは2人いる上にかなり強いが、遺跡エリアでの援護は必須 ウルトの追跡ミッションは特に問題はない。トラップにだけ注意すること 潜入ミッションは、失敗しても最初のところに戻されるだけなので、心配しなくてもいい WORKS隊員との戦闘では、彼らをうまくギルチック(ギルチッチ)に引っ掛けると多少楽になる 遺跡エリアでの爆破装置解除ミッションでは、目的地に進むための時限式レーザー装置を解除する前に敵を全て排除しておいた方がよい ダークベルラ(インディベルラ)、カオスブリンガー(ダークブリン...
  • バランゾランチャー
    ショット系のレア武器。 Ver.2で初登場。モンタギュー博士がバランゾの部品を改造して作ったエネミーウェポン。 バランゾのミサイルランチャー部分を使用した物と思われる。 準レアを除くどいつもこいつも変な性能ばかりなショット系レア武器の中でも数少ない正統派だが、 弾速が遅かったり弾が4発しか出ないのにロックオンターゲットは5つだったりとやっぱりこいつも癖が強い。 しかし、その実態はチャージのエレメントを有する、エネミーウェポン屈指の破壊力を誇る強力な武器。 Hit属性が付かない為命中力こそチャージアームズに劣るが、攻撃力がカンストしたレイキャストが補助全開で使えば4桁ダメージすら容易に叩き出す。 フリーズトラップで固めた敵集団やダウンしたボスに思いっきりぶっ放してやろう。 余談だが、Ver.2では青色だったのにGC版以降では何故かギャランゾの緑色になった。バランゾ...
  • Ver.2
    Ver.1のボリュームアップされたバージョン。正式名は『PHANTASY STAR ONLINE Ver2』 Ver.1の内容をすべて網羅し新要素を追加した。主な新要素・変更点は以下のとおり キャラクターLvが200までに フォース限定でLv30までのテクニックが使用可能 準レア武器がスペシャルウェポンでなくなる Ultimateモードの追加。さらに、Ultではアンドロイド限定でトラップを使用可能 新アイテムの追加(Ver.2からの新アイテムは名前がオレンジ色である。) バトルモード、チャレンジモードの追加。それに伴いS武器の追加(名前は赤色) ロビー12~15において、GOGOボールをプレイ可能 Ver.1とはほとんどの状況で一緒に冒険することはできる。しかし、新クエストやUltimateモード、バトル、チャレンジなどはできない。 また、Ver.1にVer.2武器を渡そうとす...
  • チャレンジモード
    チャレンジモードとは、一定のレベルや装備から開始し、定められたエリアを攻略するモードである。 概要 予め定められたレベル、装備、アイテムを所持し、その限定された状況で、全員生存で複数のエリアの突破に挑む。 2人以上いれば全てクリアできるが、最大4人までプレイできる。一人ではできない。 余談だが、強制的にチャレンジモードをダウンロードさせ、そのままセーブしてしまうとレベルや装備等がそのまま上書きされてしまうというサイバー攻撃が2005年夏ごろに行われ話題となった。 チャレンジモードのマップはやや難解なトラップ、謎解きが仕掛けられており、慣れてきたらある程度覚えることを要求される。 装備品は現地調達だが、属性の付加値が高め。エレメント武器も鑑定済みでドロップする。 ステージ毎に決められた数のスケープドールを持っており、ミスや事故死しても多少の猶予がある。スケープドールは ...
  • フラップジャックフラッパー
    ダガー系のレア武器 BBで登場した武器であり、HU及びRAの女性専用 さすがにデイライトスカーには及ばないものの、攻撃力が高くさらにHP吸収もできる BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 400 45 25 ガッシュ 攻撃力830、HU及びRAの女性専用
  • 幻界の果てに
    GC版で初登場したクエスト。幻(数字が入る)と略される。玄海ともいわれた(変換の関係で)。 主にEP2の管理区以降のステージが舞台であるクエスト。EP1の夢幻のごとくに相当し、同様に最終エリアでは視点が変更される。特に海岸エリアや管理区エリアのものはかなり独自であり、なれるまで難しいかもしれない(特に接近戦をするハンターは)。なお神殿や宇宙船はMAぐらいしかまともなクエストが存在しなかった。しかもバグでアイテムを落とさない部屋もあったため・・・。 クリアするとプレイヤーの人数に応じてメダルがもらえ(一人につき1つ、4人でクリアすると4枚)、ガロンズショップでルーレットがプレイできた。ここでいわゆる準レアの超高ヒット属性のものが手に入るためこれだけのために人気でもあったが、初期はバグでコインが数百枚になるものがあり、後に修正されたもののここで荒稼ぎをしたプレイヤーもいた。 ...
  • ヒューマー
    プレイヤーキャラクターの一人。ヒューマン×ハンター×男性。 通称「馬」(*1)。 PSOの主人公的な位置付けのキャラクターで、パッケージや攻略本等のイラストでも中心に描かれる事が多かった。 その反面、GC版以降の性能やアッシュのイメージからかダメな子扱いされる事もある。 Ver.1では 何でも出来る万能キャラクター。本当に万能過ぎて他のキャラクターの立つ瀬がない。 Ver.2では フォース専用のレベル30テクニックが導入され相対的に弱体化。 しかし彼自身の強さは相変わらずであり、万能キャラクターとしての地位は健在。 比較的よく出る赤のハンドガンとインペリアルピックだけでアルティメットでも不自由無く戦える。 それにS針が加われば・・・ GC版以降では シフタとデバンドを没収され万能キャラクターの地位から転落。各種バランス調整も合わさり、色々と中途半端な残念性能と...
  • @wiki全体から「トラップ一覧」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索