ブルーフル

PhantasyStarOnline 総合Wiki内検索 / 「ブルーフル」で検索した結果

検索 :
  • ブルーフル
    ...3069・クリス)・ブルーフルカード 得意鑑定分野 付加攻撃力
  • メニュー
    ... ブルーフル ├ パープルナム ├ ピンカル ├ レッドリア ├ ...
  • カード系
    ...カイリーカード  ブルーフルカード  パープルナムカード  ピンカルカード  レッドリアカード  オランカード  イエローブーズカード  ホワイティルカード
  • DBの剣(レプリカ)
    ...なし 攻撃力129 ブルーフル 3069・クリス社 10 189~202 34 36 なし 攻撃力140 オラン 3070・ミク社 10 93~109 21 29 なし 攻撃力90 レッドリア 3073・トラト社 10 212~231 29 24 なし 攻撃力253 イエローブーズ 3075・トラト社 10 300~340 40 85 なし 攻撃力600、フォニュエール装備不可 ホワイティル 3077・ミク社 10 140~168 30 9 なし 攻撃力139
  • フロウウェンの大剣(レプリカ)
    ...撃力401 運+5 ブルーフル 3067・ミク社 10 200~256 5 21 なし 攻撃力379 運+5 オラン 3083・ミク社 10 261~283 19 11 なし 攻撃力382 運+5 レッドリア 3082・ミク社 10 211~273 17 12 なし 攻撃力388 運+5 イエローブーズ 3084・ホルス=ミク 10 300~320 34 85 スピリット 攻撃力680 運+5 ホワイティル 3079・ミク社 10 290~300 25 9 なし 攻撃力402 運+5 攻略本では回避力-15と書かれているが、実際は回避力が減る事はない
  • ヒルデブルー
    Nativeエネミー 通称「青ゴリ」 ヒルデベアのレアエネミー種。ULT種はヒルデトゥール ブルーの名が指すようにフォイエがギバータに変更されているので、凍結に注意すること エネミーウェポンはヒルデベアと同じく生首を刺した杖なので、ゴリLOVEのアリシアさんが見たら(ry 弱点は炎 EP3ではボーナスAP上昇を持つため、メモルを主体としたデッキなら後半で活躍を狙える 序盤で使おうとしても能力が低く微妙感が拭えない EP3 ランク コスト HP AP TP MV レジストカラー ライトカラー 攻撃対象 属性 特殊能力 R3 5 12 3 3 3 赤 青・赤・黄・紫・緑 スラッシュ・複 原生エネミー・テクニック可 ボーナスAP上昇・凍結
  • ブルーバリア
    バリアの名の通り、全職が装備可能な盾の一つ。バータ系テクニックアンプを合成することで進化を発揮する。 盾としての防御・回避性能は申し訳程度で、この盾単独で装備するメリットはなきに等しい。   対応する一種類のテクニックの威力しか増幅されないが、そのぶん倍率の高いバータマージ、ギバータマージ、ラバータマージ。 倍率は上記の3つに劣るものの、バータ系全ての威力が上がるブルーマージ。 どれを選ぶかはプレイヤー次第といったところか。   盾の装備変更は操作が煩雑なのでこまめに切り替えながら戦うのはなかなか難しいが、そのエリアでよく使いそうなテクニックのマージを予め装備しておくといいだろう
  • ヒルデブルーの杖
    棒の先端にヒルデブルーの生首を突き刺した、見た目のインパクト極大のロッド系武器。FO専用。 特筆すべきはExのギバータ。GC版ではギバータの詠唱時間が長いが、この杖を使えば吹雪の乱れ打ちが可能になる。 とはいえ、ギバータのテクニックレベルが低く、また普通にラバータを連打した方が使い勝手も良いため実用性には疑問符がつく。 しかし、ゴッド/バトル・ギバータマージとセットで運用すればあるいは…? またかなり限局された状況ではあるが、低LvのFOでUltセントラルドームの災禍を攻略する際には輝くかもしれない。 余談だが、絶えず口をパクパクさせている。まだ生きているのだろうか…。
  • シノワブルー
    シノワビートのULT版。攻撃パターンに変化はないが、のけぞり無効が付き強力なエネミーに。 小細工なしで無傷でこいつを倒すのは至難の技。アンドロイドはフリーズトラップからマシンガンの一択。 生身はラバータ連打で凍らせてから叩くのが基本か。 EP3では、剣攻撃半減、二回攻撃、遺産を持つ。遺産があるせいで、存在するだけで睨みをきかせられる。
  • 盾一覧
    基本盾(バリア系) バリア 基本盾(シールド系) シールド A-Z あ行 か行 た行 な行 は行 や行 ら行 A-Z DBの盾 DFの盾 SパーツVer1.16 SパーツVer2.01 WORKSガード あ行 アシストバリア アトリビュートウォル アンティマージ イエローバリア イエローマージ イエローリング イプシガード インビジブルガード ウェポンズシールド金 ウェポンズシールド銀 ウェポンズシールド銅 ウサミミ 円環天使 か行 カザミノコテ カスタムバリアVer.00 ガラシア ギバータマージ ギフォイエマージ ギゾンデマージ グリーンリング 源平 コンバットギア シークレットギア 四神盾「玄武」 四神盾「黄龍」 四神盾「朱雀」 四神盾「青龍」 四神盾「白虎」 シフタマージ スタンドスティル ストライカープラス スリーシールズ セイクリッドガード セーフティーハー...
  • シノワレッド
    EP1坑道に出現するシノワゴールドのULT種。 中距離からプレイヤーに一気に距離を縮めるジャンプフック、近距離ではワンツーフックを仕掛けてくる。 その後にバックジャンプで距離を離しレスタ+シフタ デバンドを唱える。 シノワブルーと共に、一切ののけぞりが発生しない。正面から無傷での破壊は困難。 シノワブルーのように分身したり消えたりはしないが、レスタとデバンドで長期戦に強い上、シフタのおかげで攻撃力も格段に高くなる。 しかし、テクニックを唱えている最中は無防備なので攻撃し放題。集中攻撃し、なるべくテクニックを唱え終わる前に倒したい。 また、幸い攻撃モーションその他は他の難易度と一切変化はないので回避自体は難しくない。
  • シャッフルグループ
    EP3のアシストカード。セットした側のチームの手札を山札に戻し、シャッフルした後引きなおす。 所謂手札交換カードで、他TCGの様に手札が悪い時等の事故対策カードとして使える…かと思いきや 手札を入れ替えるのはセットフェイズ終了時。引きなおしたカードを即セットする事は出来ない。 この微妙な発動タイミングの遅さが致命的で、この手のカードの使い道で真っ先に思いつくであろう「手札にFキャラが無い」時の対策として使えないのが極めて痛い。 一方でFキャラは揃っているが攻撃・防御アクションカードが無い、といった場合には効果的ではあるのだが その場合は盤面に全く効果が無いにもかかわらずコスト2という絶妙な重さが響く。 逆に敵チームの手札をずたずたにする用途では大いに役立つ。 相手が防御カードを溜め込んでいそうな時や、敵アークズが低コストで固めて来た時の後続妨害用等 自チームに使うより...
  • 最短・殲滅
    VRクエスト未来へ向かってにおいて、倒す敵の数の事である 最短の場合は部屋ごとの鍵モンスターを倒すことによってドアが開放されるので、そのモンスターだけを倒す 殲滅というのは文字通りすべての敵を倒すことである Ver.2ではアルティメットでまったく死亡せずに最短を達成するとアノライフルあるいはブルーリングが、殲滅を達成するとマショウセンあるいはヤミガラスが入手できる GC・X-BOX・BBのベリーハードとアルティメットでは、まったく死亡せずに(最短は1回まで)最短、殲滅を達成するとパープルリング,ブラックリングを入手できる
  • シャッフルオール
    EP3のアシストカード。セットフェイズ終了時に全プレイヤーの手札を山札に戻し、改めて引き直す。 全プレイヤーを対象としている為、自チームの手札交換目的で使うには相手にとってメリットを与えかねず 逆に敵チームの手札交換目的で使うには自チームの影響も考えなければならない、と シャッフルグループより小回りの利かない効果になっている。 反面、その両方を目的とする場合には便利。特にコンボに依存し過ぎていない通常のデッキであればこちらの方が使いやすい…かも。 とはいえ、シャッフルグループ同様発動がセットフェイズ終了後なので扱いづらい事には変わりない。 EP3 ランク コスト 属性 特殊能力 N4 2 アシストカード・全員・1回 シャッフル
  • フルイド
    TP回復系アイテムの総称。直訳すれば液体の意。 モノ・ディ・トリの3種類があり、トリフルイドは全回復する。 モノフルイドとディフルイドの回復量はハードや難易度によって違う。 とくにモノフルイドは高レベルになると店で販売しなくなり、トリフルイドも店で売っているかはランダムであるため、 とくにテクオンリーのフォースにとっては倉庫にまでこれらを備蓄することもある。 メイト系に比べても割高であり、とくに序盤のフォースはこれのため金策に悩むことになる。 マグに与えると主に精神力が上昇する
  • BB
    ファンタシースターオンライン「ブルーバースト」のこと ちなみにブルーバーストとはセントラルドームで起こった爆発の名前
  • ライフル系
    ライフル あ行 さ行 た行 は行 や行 ら行 あ行 アノライフル ヴィスク-235W ウォルス-MK2 エッグブラスター エンジェルハープ さ行 ジャスティ-23ST スノークィーン スプレッドニードル た行 対アンドロイド用ライフル 種子島 ドリルランチャー は行 ブリンガーライフル フローズンシューター ホーリーレイ や行 ヤスミノコフ3000R ヤスミノコフ7000V ら行 ライアーノフ303SNR ライアーノフ303SNR(最高の5丁) レオニア
  • ライフル
    通称・長銃 ハンドガンより威力も射程も上だが、攻撃力のバラつきが大きい。 このため、火力目的で使うと扱いにくく感じる時がある。特に低難易度で顕著。 この武器の本懐は命中力にあるだろう。最低ランクのライフルでも、非レアハンドガン最上武器のレイガンより命中が高い。 強力なエレメントによる遠距離からの単体狙撃は大型エネミーも容易に無効化する。 RAの見せ場の一つである。 ロックオン範囲 距離 21m 水平角度 20° 垂直角度 36° 攻撃対象 1体 DC・PC・GC・X-BOX・BB 名称 レアLv 攻撃力 命中 最大付加 装備条件 ライフル 1 10~50 35 65 命中力72 RA専用 スナイパー 2 50~90 38 55 命中力83 RA専用 ブラスター 3 100~130 41 45 命中力100 RA専用 ビーム 4 140~170 44 35...
  • ○○キラー
    EP3の特殊能力の一つ ○○にはSキャラ・剣・銃・杖・原生・AB・メカ・DF・防御・飛行・大キャラ・小キャラ・高コスト・低コストが入り、それぞれの対象に対するダメージが1.5倍(Sキャラキラーのみ+2)になる Sキャラキラーを持つカード(対Sキャラ) 剣キラーを持つカード(対剣系アイテム) 銃キラーを持つカード(対銃系アイテム) 杖キラーを持つカード(対杖系アイテム) 原生キラーを持つカード(対原生エネミー) ABキラーを持つカード(対ABエネミー) メカキラーを持つカード(対メカエネミー) DFキラーを持つカード(対DFエネミー) 防御キラーを持つカード(対防具・マグ・防御エネミー) 飛行キラーを持つカード(対飛行状態) 大キャラキラーを持つカード(対現HP8以上の相手、Sキャラ以外) 小キャラキラーを持つカード(対現HP3以下の相手、Sキャラ以外) 高コストキラーを持つ...
  • 坑道
    EP1の第3ステージ 機械系の敵が徘徊しているが、これはもともとパイオニア1の作業用ロボットであった しかし、ブルーバースト後暴走したAI「オプ・ト」にシンクロするかのように暴走を初めハンターズを襲う様になった なお、このステージでは難易度を問わずマグが出土する 前2エリアと打って変わって、飛び道具を撃ったり、間合いを取ってくる敵が大半。 敵をかき集めて一網打尽…とはいかず、ビームを撃たれたりゾンデ撃たれたりでハンターにはストレスが多い。 逆に、レンジャーにとってはだいぶ動きやすいエリア。フォースも、あまり詰め寄ってこない敵が多いので、 余裕が持ちやすいはず。 余談だが、カナディン系が盾をドロップするが、これが高値で売れる為、ちょっとした金策にも向いているエリア。 登場エネミー ギルチック ギルチッチ ダブチック ダブチッチ ダブイ...
  • リコ・タイレル
    種族 ヒューマール PSOの世界で唯一のヒューマール(*1) 通称「赤い輪のリコ」及び「レッドリング・リコ」と呼ばれ、人々の間では英雄扱いされている パイオニア1の乗員の中で唯一ブルーバーストに巻き込まれなかった(*2) パイオニア2の艦長であるコリン・タイレルの実の娘であるが、現在は不仲になっている様子 優れたハンターであると同時に高名な学者でもあり、ブルーバースト後は単独でラグオルの調査を行っていく 残されたオブジェから文字解読を行うなど、その才能を遺憾なく発揮している しかし、その優秀すぎる能力故に・・・ 思ったことをそのまま口に出すタイプのため、人物間の相性が激しい ドノフからは好意的に見られている 逆にアリシアとは折り合いが悪い EP1では、彼女のメッセージカプセルを追うことでストーリーを解き進めることができる しかし時折このメッセージを...
  • ヒルデベア
    Nativeエネミー ULT種はヒルデルト 遠距離からは猛スピードで飛んでくるフットスタンプ、近~中距離ではフォイエ、接近時はパンチを仕掛けてくる フットスタンプは威力が高い上に回避し辛いので、中距離以内から攻めるのが基本となる パンチのモーション中はのけぞらないので注意しよう 見た目がゴリラっぽいので、プレイヤー間ではもっぱらゴリと略される ヒルデブルーは青ゴリ、ヒルデトゥールは岩ゴリと区別されるが、ヒルデルトとはゴリで混同されることが多い 強いて言うならヒルデベアが赤ゴリ、ヒルデルトが雷ゴリといったところか エネミーウェポンは生首を刺した杖なので、ゴリLOVEのアリシアさんが卒倒しそうなグラフィックとなっている 弱点は氷 EP3ではアークズのデフォルトデッキの中での切り札的存在 コスト4で複数攻撃可能・HP10・AP6と高い能力を持...
  • アシストカード一覧
    EP3のアシストカードの一覧 ダイスハーフ ダイス+1 ダイスフィーバー エクスチェンジ ランドプライス インフレーション バトルロイヤル レガシー カードリターン ホームシック シャッフルグループ シャッフルオール トラッシュ1 エンプティハンド アシストトラッシュ アシストバニッシュ テリトリー フラットランド パワーレスレイン ブレイブウィンド テクニックフィールド フォレストレイン ケイブウィンド マインブライトネス ルーインダークネス セイバーダンス バレットストーム ケインパレス インフルエンス APアブソープション フィックス マスキュラ ジャイアントガーデン ミークマーチ サポート レジスタンス インディペンデント ゴッドウィム アシストレス アシストリターン スクイーズ スキップセット スキップムーブ スキップドロー フライ スタミナ スネイルペース ヘビーフォグ ...
  • 未来へ向かって
    Ver.2で登場したクエストのひとつ 新VRシミュレーターである「RES」を使い、森2~洞窟3~坑道2~遺跡2の敵(ボスを含む)を倒して最後にダークファルスを倒すとクリアーというものである 特徴はボスが近く30分程(敵の倒し具合によっては15分を切ることも)でDFまでたどり着ける短さであり、EP1のクエストの中でもっとも効率がいいとされる また2人の距離を近距離に保ったままクリアするモードや、森のボスであるドラゴンになり倒し倒されるようなモードもある 倒した敵の数、クリア時間、死亡回数でランク付けされ、最大SSである。SSは0回死亡、敵を全滅または最小でクリアしなければならない。各エリアには通常プレイでは気づきにくい、全滅させて次の部屋に進んでしばらくたってから出現するなどの条件をもった隠し敵がおり、当然これらも全滅させねばならない。最小クリアでは扉が開くキーエネミーだけを倒...
  • VR神殿
    EP2の第1ステージ。 GC版で初登場したフィールド。Ver.2のバトル用フィールドである神殿のリメイク版でもある。 ラボがハンターズを試す為に実施した適合試験の舞台であり、コーラル本星にある古代遺跡をモチーフに作られたVR空間。 設計者はエリに負けず劣らず変人の女性スタッフで、タイレル総督の像やラブ・ラッピーも彼女の趣味による物なのだとか。 エネミーは2体を除いてEP1と同じだが、異なるエリアの敵が同時に出現し、一部は弱点が変更されている。 特に注意したいのがアルティメットのオブリリーで、洞窟と比べて狭い部屋に複数体が同時出現する事が多く、危険性が格段に増している。 インディベルラの制圧射撃で移動を封じてオブリリーのメギドで仕留める等、エネミー同士の連携もより綿密になっており、 目の前の敵やトラップに気を取られると視界の外から予想外の攻撃を喰らいあっさり死亡、なんて事...
  • ゴリ
    ヒルデ系の総称。由来は奴らがゴリラに見えるため しかし、一番の基本エネミーの名前から分かる様に、ゴリラではなく熊である だからどうということは無いんだが ヒルデベア:赤ゴリ ヒルデブルー:青ゴリ ヒルデルト:雷ゴリ ヒルデトゥール:岩ゴリ
  • ロッド系
    ロッド あ行 アライブアクゥー か行 カジューシース グライドディヴァイン さ行 サイコウォンド セイレーングラスハンマー ソーサラーの杖 た行 ダークブリッジ チャオのツエ デモニックフォーク は行 パクパクのエダ ハッパ バトルバージ ヒルデブルーの杖 ヒルデベアの杖 ブレイブハンマー ホウキ ま行 メルクリウスロッド や行 ヤツデ ら行 ラビットウォンド ワルキューレ
  • テクニカルクローサー
    ウォンド系のレア武器である。普通に発掘しようとすると大変かもしれないが、アルティメットのオフラインクエストで人キャラ1つだけ選択制で入手できるためレアリティはそこまで高くはない。 EXがバータであり、ノーコストで放てるが、ヒルデブルーの杖でギバータを乱射するほうが凍結も見込めるためそこまで強力とはいえない。
  • アノライフル
    ライフル系のレア武器 元ネタは某アニメに出てくるアンドロイドがつけていたモノだと思われる というかそのものである やはりドラム型マガジンはかっこいい Ver.2では、Ultでクエスト未来へ向かってをSSランク(最小撃破)でもらえるアイテムのひとつだったが、 なぜかレイキャシールは装備できなかった、なんでだ? DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 12 660 180 15 シーズ 命中力150、男性RA専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 10 350~380 54 15 シーズ 命中力174、RA専用
  • Nativeエネミー
    原生生物と呼ばれるエネミー EP1の森に生息するエネミーはすべて原生生物である EP3ではNAあるいは原生と呼ばれている。 基本的に、近づいてきて殴るようなシンプルな接近戦タイプが多い。 EP2や4に登場するものは強烈な体当たりや突進を仕掛けてくる物も出てくる。 EP1のエネミー ブーマ ゴブーマ ジゴブーマ バートル バーブル トーロウ ラグ・ラッピー アル・ラッピー エル・ラッピー パル・ラッピー サベージウルフ バーベラスウルフ グルグス グルグス・グー モスマント モネスト モスバートン モスビスト ヒルデベア ヒルデブルー ヒルデルト ヒルデトゥール ドラゴン シル・ドラゴン EP2のエネミー ラブ・ラッピー セント・ラッピー ハロ・ラッピー エグ・ラッピー ギー ギ・グー ウル・ギボン ゾル・ギ...
  • レアエネミー
    レアエネミーとは、その名の通りレアなエネミーである 1/500の確率で登場するとされ、ドロップ率は100%でレアドロップ率も高い しかし、能力も強化されているので注意が必要 アル・ラッピー パル・ラッピー ラブ・ラッピー ハロ・ラッピー セント・ラッピー エグ・ラッピー デル・ラッピー ヒルデブルー ヒルデトゥール ナルリリー ミルリリー プイィスライム パズズ ドルフォン・エクレール メリッサ・エーエー コンドリュー
  • マァサ・グレイブ
    科学者の名門グレイブ家の娘。 ピンクの髪をした物腰の柔らかい少女、礼節は正しいが、ところどころに年相応の心細さが顔をのぞかせる。 父は生物学者、母は物理学者の権威で、国家プロジェクトという事で両親共にパイオニア1に乗り込み、先にラグオルに赴いた。 執事のブラントが父親代わりだったが、ブルーバースト発生後、そのブラントまで姿を消したため、ハンターズに捜索を依頼する。 EP1 EP3
  • ヒルデトゥール
    Nativeエネミー 通称「岩ゴリ」 ヒルデルトのレアエネミー種であり、ヒルデブルーのULT種 メギドでいきなり即死なんてことがないように、ゴリの群れの中に紛れてないかチェックを怠らないこと 万一に備えるならスケープドールを携帯すべし 弱点はEP1では光、EP2では炎 EP3ではトライアルにはいたのだが、製品版には登場しない なお、トライアルでは戦闘回復・迅速・テクニック半減を持っていた また、ライトヘビーパンチやハンドブレイクのカードにその姿を見ることが出来る
  • エネミーパーツ一覧
    エネミーの体の一部 主に加工してエネミーウェポンとなる。(例外もある) すべてのアイテムが「○○の××」という名前である。 機械系エネミーはともかくとして、腐ったりしないのだろうか…? あ行 か行 さ行 た行 は行 ら行 あ行 イプシロンの外装 か行 カオスソーサラーの右手 ガル・グリフォンのハネ ギ・グーの腹部 グラスアサシンの両手 ゴブーマの右腕 さ行 ジブーマの右腕 シノワビートの両手 シノワベリルの両手 シノワレッドの両手 た行 デルセイバーの左手 デルセイバーの右手 デ・ロル・レの殻 ドラゴンの爪 は行 バランゾの部品 パンアームズの両手 ヒルデブルーの頭 ヒルデベアの頭 ブーマの右腕 ベルラの右手 ら行 ラッピーのくちばし ラッピーのハネ
  • カードリターン
    EP3のアシストカード。自身が直近で捨てた(破壊されたカードも含む)カードを1枚手札に戻す。 セットフェイズにしか使用できない関係上、戻すのは大抵前の相手のターンに破壊されたFキャラになる。 地味な効果だが、破壊されたFキャラを再度使いまわすことが出来るのは大きな利点。シノワブルーやジャスティ-23ST等を使いまわせば相手は悶絶するだろう。 直近のカードしか戻せないので、使用前に必ず捨て札を確認しよう。特に乱撃や広範囲攻撃等でまとめて破壊された時は捨て札を確認しておかないと把握しにくい。 EP3 ランク コスト 属性 特殊能力 N3 1 アシストカード・自身・1回 捨て札復帰
  • 感電
    状態異常のひとつ 麻痺とほぼ同じ状態異常だと思ってもらって構わない。 違う点はアンティパラライズで回復不可能・時間経過でも回復アンティが1低いレベルでも回復可能なところか DC/PCでは、アンドロイド及びMachineエネミーのみに発生する以上であったが、GCではそれ以外の種族にもかかるようになった。 しかし、敵は一貫してMachineエネミーのみ。 雷系テクニック/エレメント・感電機雷でこの異常になる GC以降ならLv2以上のアンティで回復可能 なお、DC/PC版ではプレイヤーが感電するとエリアを変更するまで回避が異常に上がるバグが存在した そのため、3回ほど感電するとシノワブルーの攻撃を完全回避することもたびたびあった
  • Machineエネミー
    機械れるエネミー EP1の坑道に生息するエネミーはすべて機械である。もとはパイオニア1の作業用ロボットであったが、DFの覚醒によりAI「オプ・ト」が暴走し、制御不能になった。 なお、EP4では登場しない 射撃攻撃を行う敵が多く、ハンターはストレスを感じることが多い。 また、機械らしい直線的かつスピーディーな攻撃を行うものもいる。 EP1のエネミー ギルチック ダブチック ダブイック ギルチッチ ダブチッチ ダブイッチ カナディン カナン カナバイン カヌーン シノワビート シノワゴールド シノワブルー シノワレッド ギャランゾ バランゾ ボルオプト ボルオプト Ver.2 EP2のエネミー シノワベリル シノワスピゲル シノワゾア シノワゼレ レコン レコボクス イプシロン EP3のエネミー トイ・ラッピー ...
  • カルス
    オスト博士を長官とするパイオニア1ラボ内でもAI開発を担当する天才頭脳を持つ学者。 若くして病死したはずだが、同名の科学者を自称する人物が、ブルーバースト後もパイオニア2民間人とメール通信している記録がある。 ただし日本語版ゲーム内、及び設定資料集において、この若い学者の氏名が「カル・ス」であるとの証左はない。 英語設定の状態でクエスト『心のかたち』をプレイすると、クリア後にギルド前に居る赤い髪のハニュエールから、 研究者の名前が「CALUS」であるとの証言を得ることができる。 またCALS(単体)の制御塔についての述懐「ぼくの父の死んだ場所」から、カル・スが彼の死を何らかの形で知り、 さらにそれを噂としてパイオニア2内に広めた人間がいることになる。 EP1 DFの侵食を受けるが、エリのバックアップにより消滅を逃れる。 EP2 ラボのAIとして運用...

  • EP1の第1ステージ。 多くのハンターズが最初に降り立つであろうフィールド。主要エネミーはNative。 セントラルドーム周辺に広がる森林地帯で、パイオニア1の人々によって開拓が進められていた。EP3ではルプスの森と名付けられている。 エリア1は小川や小さな滝もある美しい森の中を晴天の下散策していくが、エリア2では雰囲気が一転し、雨が降り注ぐ薄暗い森の中を半壊したセントラルドームを目指して進む。 更にアルティメットでは時間帯が夕暮れ時になり、変貌したエネミーと合わせて「これまでとは違う」事をプレイヤーに強く印象付けて来る。 最初のエピソードの最初のステージと言う事もあり、シンプルに接近戦を挑んでくる敵が殆どで注意すべき点は少ない。 精々ヒルデベアに正面から挑まない事、ドラゴンを倒した時に足元に居ない事くらいか。 まずはここで基本的な立ち回りをしっかりと身に付けて、...
  • 遺産
    EP3の特殊能力のひとつ 破壊されたとき、そのカードの最大HP分だけそのカードの持ち主のEX値が上昇する(ヴィクイースのみ1/2) 人気の高い能力の一つ。EXゲージを使うデッキを組む場合、貯金・EX値ボーナスと並んで最重要視される。 初期のころの開発チームは貯金共々この能力を軽視していた傾向があったらしく 遺産を抜きにしても優れたスペックを持つカードであるにもかかわらず、強力なこの能力を持たせられているカードが多い。 事実極めて入手困難だったラグ・ラッピー+とコスト7のオモチャオを除けば、すべてそれなりに採用実績のあるカードである。 特にジャスティ23STはレンジャーのファーストチョイスとして セント・ラッピーは高い基本性能に加えいざとなればカミカゼアタックで能動的に遺産を発動させる…等の戦術で大流行し 両者ともカドレボにて性能を落とされている。 遺産をもつカー...
  • ブリンガーライフル
    ライフル系のレア武器 カオスブリンガーの右手を加工して作ることが出来る。 フォースも装備可能で威力も高い。太く黄色い光線が飛ぶのが特徴。 高い命中率を誇り固い敵に対してはEXがかなり有効である。 エネミーウェポンのためHitがつかず、フォースが装備するにはややもの足りない....。命中率上書きを使えば多少マシになるが。 なぜかUltエネミーダークブリンガーがカオスブリンガーの右手を落とす。 DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 備考   315~389 80 9 デーモン 命中力133 RA専用 回避-20 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 エレメント 装備条件 備考 10 330~370 63 9 デーモン 命中力140 RA,FO専用 回避-20
  • ライトリリーフ
    低難易度で出土する赤箱バリア。 装備可能レベルが低く防御・回避性能もそれ相応だが、闇耐性に特化しているのが特徴である。しかし低レベル帯で闇耐性の需要は…。 そのためデルセイバーの盾の下位互換との認識も間違いではないが、FOも装備可能という点がライトリリーフの利点になる。 マージ系を外してでも闇耐性を強化したいFOには一考の価値があるだろう。
  • TPパワー
    EP3の特殊能力のひとつ。主にロッド系についている。 物理攻撃時にそのカードと装備しているSキャラのTP値の合計の1/3だけ相手へのダメージが増加する。 この能力からわかるように、テクニックカードが出なかった場合に物理攻撃をする際の補助が一番の目的 ただし、グルスターであれば実質AP+1はほぼ確定なのがありがたい。 また、上位能力にTPパワー2も存在する。 これはツインサイコガンの能力であり、そもそもツインサイコガンはテクニックをデフォルトでは使えないため、ツインサイコガンのTPはこのためにあるといっても過言ではない。 TPパワーは1/3であるが、TPパワー2は1/2である。よって、シルファやクランツならまず+2は見込めるであろう。 TPパワーをもつカード ロッド ラビットウォンド ハッパ ヤツデ アライブアクゥー ブレイブハンマー ヒルデベアケイン ヒルデ...
  • ギバータ
    氷の中級テクニック 前方に氷の矢を放つ エネミーを凍結させることがある 射角が広く威力もそこそこ しかし、GCで驚異的な弱体化をしたテクニックのひとつである DC・PCでは連射速度がギゾンデ並(さすがに少しは劣るが)の強力なテクニックであった しかし、GCで連射速度に弱体化がなされ、なんとも微妙な性能からあまり使われない ロックオン範囲と実際命中する範囲の大きな違い、威力ではバータに負け、範囲ではラバータに負けるのがそれに拍車をかけている ただし、凍結させる確率はラバータよりも高いため一部プレイヤーにはラバータよりも好んでこちらが用いられることがある。 またヒルデブルーの杖ではEX攻撃として繰り出すことができ、通常に詠唱するよりも素早く連続して出せるため凍結効果も見込んで使うこともある。 EP3ではショットと同じレンジに対し凍結攻撃を仕掛けれる 割...
  • セーフティハート
    レア盾のひとつ Ver.2で登場した大きなピンク色のハートが目立つ盾。GC以降ではインビジブルガードに魔石「ハートキー」を合成することでできる 見た目とは裏腹にトップクラスの回避率を持つ しかし、Ver.2ではかなりのレアアイテムであり、GC以降でも素材となるインビジブルガードが手に入れにくいため入手は困難。 BBではある程度容易に手に入るが、付加付きを狙うならば苦労は必須 データ Ver.2・GC・X-BOX・BB レアLv 防御力 回避率 炎耐性 氷耐性 雷耐性 光耐性 闇耐性 装備条件 11 106~156 248~263 25 25 25 0 0 Lv123※、女性専用 ※・Ver.2は151
  • ノル・リネイル
    元はパイオニア2にある新聞社のルポライター。 ブルーバースト後のラグオル地表の様子を直接調べて記事にしようとハンターズに化けて、ルプスの森に降り立つ。 しかし、被災地を想定して地表に降りた彼女を待ち受けていたのは、想定と全く異なるエネミーが徘徊する戦場であり、 負傷者はおろかパイオニア1の住民は遺体さえ見あたらない有様だったため、公表する危険を認め記事にするのを断念する。 その後、新聞社を辞め、なぜかラボ入りを希望。 入れ込むと止まらなくなる性格なのか、シミュレーターなどを手がける。同期入りという事もあって、エリと仲良しである。 EP1クエストで初登場する時は「キチンと守る」ことを要求してくるが、十分な強さがあるので、少し目を離しても無問題。 エリ同様、EP1の時は汎用ハニュエール。 EP2の時はオリジナルデザイン。 EP1 EP2 ラボクエ...
  • 鋼の魂
    解放条件 クエスト1~3+坑道エリアクリア(*1) 探索エリア 坑道エリア2、遺跡エリア3(*2) モンタギュー博士の依頼で、博士とエルノアと一緒にエルノアの姉のウルトを探す 最終的に遺跡エリア3でウルトを捕まえればクリア やたら長い上に戦闘以外の要素が多く、かなり面倒なクエスト NPCは2人いる上にかなり強いが、遺跡エリアでの援護は必須 ウルトの追跡ミッションは特に問題はない。トラップにだけ注意すること 潜入ミッションは、失敗しても最初のところに戻されるだけなので、心配しなくてもいい WORKS隊員との戦闘では、彼らをうまくギルチック(ギルチッチ)に引っ掛けると多少楽になる 遺跡エリアでの爆破装置解除ミッションでは、目的地に進むための時限式レーザー装置を解除する前に敵を全て排除しておいた方がよい ダークベルラ(インディベルラ)、カオスブリンガー(ダークブリン...
  • ランソム
    EP3のアシストカードの一つ。コスト3。 敵から攻撃を受けた時、HPの代わりにEXゲージをその数値分だけ減少させる。 EXゲージがある限り一切ダメージを受けないため、EXゲージを上昇させるカードを大量に積み +3~5程度まで溜まったらランソムを張りアドバンテージを広げて勝利するデッキが一時期流行っていた。 レクイエムを頼りに、低コストカードを大量に積んだ低コスト寄りのアークズデッキやガイギルドデッキ ヴィクイースやシノワブルー等の遺産能力でEXを溜めていくデッキ ルクミンをEX供給の主軸に使い、後半はランソムと持ち前の高TPでゴリ押しするヴィヴィアナデッキ等々 相性の良いカードやデッキを上げればキリがない。 ただし、EXが切れてしまうと普通にダメージを受けてしまう上に 相手のEXは減少していないため、十分なアドバンテージを得られていないとダイス目の差で逆転されかねな...
  • 未作成ページ一覧
    未作成ページ ※未作成ページの一部です。プラグインによって表示されているのでリンクミスもあるかも 極幻の戦火へ 新掃討作戦 思戦の彼方 災禍の中枢へ 勇場のマッチレース クレアの取引 ...
  • ダブル=カノン
    ダブルセイバー系のレア武器 Ver.2から登場…だが、データのみで実際には手に入らなかった 実際にはGCで登場したが、ラヴィス=カノンにシンセスタが2個必要というかなりのレア度が高い武器となっている。 ダブルセイバーとしての威力は絶大であるが、EXはやはりお遊び程度にしかならない。かっこいいけど… なお、これにシンセスタを使うとラヴィス=カノンに戻る。 EP3では高いAPに加え、周囲全部を攻撃できる しかし、味方に当たる上、自分もダメージを受けるので使いにくい。ロマンすぎる… DC・PC レアLv 攻撃力 命中 最大付加 EX 装備条件 12 900 230 15 4方向貫通弾 攻撃力1000、HU専用 GC・X-BOX・BB レアLv 攻撃力 命中 最大付加 EX 装備条件 12 620~650 45 0 4方向貫通弾 攻撃力900、HU専用 ...
  • @wiki全体から「ブルーフル」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索