ぷよぷよ用語辞典内検索 / 「ダムンター」で検索した結果

検索 :
  • ダムンター
    ダム積み+カウンター。Kuroro氏が2007年に考案。        ↓ その実用性には疑問の声も多い。
  • カウンター
    ...ー 白魔カウンター ダムンター 松金カウンター サクセションカウンター タナカッチ式カウンター イノ式カウンター 参考動画 2 29~
  • ダム積み
    ...り返し ダブルダム ダムンター ペルシャダム
  • 編集用テストページ
    ...白魔カウンター --ダムンター --松金カウンター --イバラ --地雷 --不発弾 --さそり --五目並べの法則 同時消し --ダム積み --ヘルファイア --キルアイス --ダブルダム --ミルフィーユ --L殺し --デスタワー --ツインプレス --デビルスツインタワー --デビルタワー --リバーシブル 特殊連鎖 --かまいたち --昇竜連鎖 同色連鎖 --真っ赤な誓い --幽霊連鎖 --天元積み --kenny式 --NOV式 --飽和連鎖数 --得点計算 --落下ボーナス --マージンタイム 戦術 序盤 --全消し --速攻 --同時消し保持 --底上げ --先折り --後折り 中盤 --本線 --副砲 --催促 --重ね打ち --被せ打ち --合わせ打ち --潰し --連携 --合体 --対応 --止め --凌ぎ 終盤 --セカンド --先打ち --後打ち --伸...
  • 用語一覧(カテゴリ別)
    ...カウンター   ・ダムンター   ・松金カウンター   ・サクセションカウンター   ・タナカッチ式カウンター      ・イノ式カウンター   ・アイギス  ・同時消し   ・イバラ   ・地雷   ・不発弾   ・= さそり   ・ヘルファイア   ・ダム積み   ・ダブルダム   ・ギャラクシー   ・デスタワー   ・ツインプレス    ・デビルタワー   ・デビルスツインタワー   ・キルアイス   ・ミルフィーユ   ・L殺し   ・幽霊屋敷  ・同色連鎖   ・真っ赤な誓い  ・kenny式   ・半kenny式  ・NOV式  ・かまいたち  ・かめいたち  ・ニコニコ積み  ・螺旋  ・天元積み  ・リバーシブル    ・昇竜連鎖 連鎖の構成要素  ・土台ぷよ  ・仕掛けぷよ  ・階段...
  • トップページ
    ...カウンター   ・ダムンター   ・松金カウンター   ・サクセションカウンター   ・タナカッチ式カウンター      ・イノ式カウンター   ・アイギス  ・同時消し   ・イバラ   ・地雷   ・不発弾   ・= さそり   ・ヘルファイア   ・ダム積み   ・ダブルダム   ・ギャラクシー   ・デスタワー   ・ツインプレス    ・デビルタワー   ・デビルスツインタワー   ・キルアイス   ・ミルフィーユ   ・L殺し   ・幽霊屋敷  ・同色連鎖   ・真っ赤な誓い  ・kenny式   ・半kenny式  ・NOV式  ・かまいたち  ・かめいたち  ・ニコニコ積み  ・螺旋  ・天元積み  ・リバーシブル    ・昇竜連鎖 連鎖の構成要素  ・土台ぷよ  ・仕掛けぷよ  ・階段...
  • 白魔カウンター
    白い悪魔氏の考案した3列目に7段以上に積み上げるカウンター。 5段のおじゃまぷよをうけると窒息するので4段以下まで耐久出来る。 このカウンターは4段受けて発火するのではなく5段うけて、 発火しようとして死んでいた時が真の白魔カウンターであることに注意とのこと。       ↓ 5段うけるとこうなる。 ネクストに緑があるから発火して・・・あれ?死んでる。
  • 松金カウンター
    まわしを使用し壁越えして発火するカウンターのこと? とこの記事では書いていたが実は違うらしい。 正しくは4列目が発火点のカウンター4連鎖のことであり、 特に決まった形があるわけではない。 (参考元Twitter) (参考元Twitter) ちなみに松金カウンターの「松金」は昔のぷよぷよトッププレイヤーの名前から来ている。
  • ダブルカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するカウンター ホーリーカウンターのダブルカウンターをダブルホーリーカウンター イービルカウンターのダブルカウンターをダブルイービルカウンター と言う。 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう
  • ホーリーカウンター
    左2列で作るカウンター 名古屋のSANA(ほぉりぃ)さん考案。 ちゃんとした定義は諸説あるようで 左から3列目を 「1段にしなければならない」or「1段程度」or「何段でもいい」 と認識の違いがぷよらーの間にある。 また「左2列を挟み込み中心でカウンターを作らなければいけない」と言う人や、「右3列へ連鎖を繋げないといけない」と言う人もいる。       ↓ 関連項目 イービルカウンター ダブルホーリーカウンター
  • イービルカウンター
    右3列で作るカウンターのこと。 全消し戦の時に多く見られる形。       ↓ 関連項目 ホーリーカウンター ダブルイービルカウンター
  • イノ式カウンター
    2列目と4列目を7段まで積み上げておじゃまぷよを受け、壁越えを行い1列目(もしくは5列目or6列目)から発火するカウンター        ↓
  • サクセションカウンター
    カウンターを複数回かつ連続で行えるように組まれた連鎖 successionは連続という意味 れんかとも呼ぶ サクセッションカウンターとも呼ぶ?? 参考動画 最初の試合
  • タナカッチ式カウンター
    3列目を6段、2列目(もしくは4列目)を7段積み上げておじゃまぷよを受け、壁越えを行い1列目(もしくは5列目or6列目)から発火するカウンター。 壁越えカウンターとも呼ばれる。        ↓
  • ダブルイービルカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するイービルカウンター ダブルカウンターの1種 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう        ↓ 関連項目 ダブルホーリーカウンター
  • ダブルホーリーカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するホーリーカウンター ダブルカウンターの1種 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう        ↓ 実質食らうおじゃまぷよは中央2列計15個まで減らせるので、(6×13-15)÷4=15.75より 理論上はダブルホーリー15連鎖が可能。ツモは2手ともほとんど縛られる。 両端を積み終わると同時に降る→置く(4列目の緑ゾロ)→降る→発火(赤黄ツモでダブルホーリーカウンター) またこの図では、4列目の緑から発火するとダブルイービルカウンターになる。 (IPSから引用 http //www.spacelan.ne.jp/~shiroma/ips/info/chain/special/counter/r...
  • ペルシャダム
    ペルシャ式+ダム積み。 略称はペルダム。 参考動画
  • 白魔スペシャル
    白魔スペシャルは元々、そのままカウンターにもできる連鎖尾技だったのですが、 カウンターをほぼ切り捨てて連鎖尾に集中させました。そしてその基本形が図のようなものです。 (下の青発火での同色連鎖) 白魔スペシャルはホーリーカウンターに似ているので、組み上げた後でもカウンターにしやすいです。 また、白魔スペシャルを作っている途中でもすぐにカウンターに変更することが可能です。 図が元々の白魔スペシャルです。 下の黄色から連鎖尾発火、上の縦3の青からカウンター発火になっています。 白魔スペシャルは1996年冬の公式大会後のぷよの集まりで公開しました。 技が決まった瞬間、対戦相手は「はぁ!?」と驚きの声。 殆どの人が鶴亀を知らなかった(無かった?)時代の話です
  • ぷよぷよクロニクル
    「ぷよぷよ」シリーズ25周年記念作品。2016年12月8日(木)にニンテンドー3DS用ソフトとして発売。 のちに廉価版が発売された。 本作は、これまでマルチに展開されることが多かった「ぷよぷよ」シリーズではめずらしく、ニンテンドー3DS版のみの発売となっている。 主な特徴としては、以下の通り。 1人用の「RPGモード」を搭載。主人公のアルルを操作して新しい世界を冒険する。本作ではフィールドやキャラクターが3Dモデル化されており、連鎖時のアニメーションなども3Dのキャラクターがアクションする。 新ルール「スキルバトル」を搭載。最大3人のキャラで自由にチーム編成し、敵キャラとバトルする。バトルで勝利するとけいけんちやお金を入手できる。けいけんちをためるとレベルアップし、キャラの能力が強化される。育てたキャラクターはローカル通信やインターネット対戦の「スキルバトル」でも使用でき...
  • マージンタイム
    ぷよぷよの対戦モードの仕様のひとつ。 ぷよぷよでは、各試合が始まってから一定の時間がすぎると、 それ以降、相手におじゃまぷよを降らせるのに必要な得点数がだんだん少なくなっていく。 あ 「ぷよぷよ通」では、試合開始直後は70点でおじゃまぷよが1コ降るが、 例えば、試合開始から256秒経過すると、得点1点につきおじゃまぷよが1コ降るようになる。 試合開始直後と比べると、なんと70倍である。 おじゃまぷよが1コ降るのに必要な点数を「おじゃまぷよレート」あるいは「レート」と呼ぶが、 このおじゃまぷよのレートが下がり始める時間のことを「マージンタイム」と呼ぶ。 「マージンタイム」の秒数は作品やルールによって違っているが、 「ぷよぷよ通」では「マージンタイム」は通常、96秒に設定されている。 例:すべて4連結の5連鎖(4840点)は通常おじゃまぷよ69個(≒赤玉2...
  • アクセス数ランキング
    Total 用語一覧(カテゴリ別) トップページ 用語一覧(五十音順) だぁ積み GTR メニュー くま積み マージンタイム 弥生時代 新GTR サブマリン ミスケンGTR 斉藤スペシャル ペルシャ式 fron積み かえる積み キャンセル ホーリーカウンター フキゲンGTR LLR Today トップページ ハーピー積み GTR 鶴亀連鎖 かえる積み 得点計算 マージンタイム ハチイチ だぁ積み おじゃまぷよ 関東積み DT砲 ほしみだけは許す 用語一覧(カテゴリ別) 連鎖尾 鉤積み 整地 たら積み 鶴亀 飛車スペシャル Yesterday トップページ 用語一覧(カテゴリ別) GTR 関東積み fron積み かえる積み クイック 鉤積み マージンタイム キャンセル 2・1・1鍵 得点計算 仮置き なにわ積み 崖崩れ ファジー ファンタズマルファ...
  • 全消し戦
    お互いに全消しをとった時の試合のこと。 カウンターを組むことや掘り合いになることが多く、普段の積みや戦い方とは少し異なったものとなる。 ただしお互いが全消し後すぐに全消しボーナスを消化した場合は全消し戦とは呼ばない。
  • 縦螺旋
    連鎖発火部の2列が特定のパターンとなっている挟み込みの呼称。 主に折り返しの上に組まれる。 土台ぷよが上向きのL字になっているものを上螺旋、下向きのL字になっているものを下螺旋という。    左図:上螺旋        右図:下螺旋 積み重ねることによって高くなるのでカウンターにすることもできる。 また(暴発しなければ)多色発火も可能。 関連項目 螺旋 横螺旋 引用元 右脳式ぷよぷよルーム http //www.ne.jp/asahi/kaigo/aiai/p41_202.htm
  • 現代ぷよ
    中盤戦に重点を置いたプレイスタイルのこと。 らしいが定義が曖昧である。 全消し後カウンターを組む ばよえ~ん催促などかなり大きな催促を打つ 先打ちでは9万点は欲しい なども現代ぷよの要素と言えるかもしれない。 違うかもしれない。よくわからない。 判明しているのは提唱者がALF氏だということ。
  • 割子
    "割子とは、ウィンタースポーツの一種である。" (http //dic.nicovideo.jp/a/%E5%89%B2%E5%AD%90) その実態は今なお謎に包まれており、以下の動画が唯一の参考資料となっている。 これにちなんで、割り込みが発生した際に「割子!」というコメントがつくことがある。
  • ぷよぷよ!! 20th anniversary
    『ぷよぷよ』シリーズ20周年を記念してセガから発売されたソフト。 DS版が最初に発売され、その後Wii、PSP、3DS版が発売された。 また、廉価版である『ぷよぷよ!!スペシャルプライス』や、 3DSのダウンロード版ソフト『ぷよぷよ!!ミニバージョン』(一部のモードやキャラのみで遊べるちょっと豪華な体験版のようなもの)が販売されている。 主な特徴としては、以下の通り。 初代「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」といった定番ルールをはじめ、「ぷよぷよSUN」「なぞぷよ」「でかぷよラッシュ」「ちびぷよフィーバー」「ちびぷよはっくつ」「とっぷう」「スロット」「よんてさき」「ブロック」「アクティブ」「クロスかいてん」「カルテット」など、全15種類(プラスα)の新旧ルールを収録 初代~『ぷよぷよ7』までのキャラクター24名が登場(一部ボイス・衣装変更キャラ有) 2対2で...
  • ぷよぷよテトリス
    有名落ち物パズルゲーム「ぷよぷよ」と「テトリス」がコラボした夢のソフト。 これまでのセガ版ぷよぷよシリーズをベースに、両パズルゲームを合体させたゲームデザインが最大の特徴で、 全機種、インターネット対戦が可能。 先に3DS、WiiU、PSvita、PS3の4機種で発売され、その後PS4、XboxOne版が発売。 3DSとWiiU、PSvitaとPS3はそれぞれ共通のサーバーでのネット対戦が可能。 2017年3月3日には『ぷよぷよテトリスS』というタイトル名でNintendo Switch版が発売。 2018年2月28日にはSteam(PC)版『Puyo Puyo Tetris』が発売。 また、海外でもNintendo Switch版、PS4版、Steam版が発売された。 上記3機種では、同機種のみとなるが、世界中のプレイヤーとネット対戦が可能である。 (PS4...
  • アイギス
    幻のカウンター連鎖。 Tom氏がTwitterにて、連鎖の難易度と重要度を10段階で評価した際に、 難易度・重要度が共に最大という、ただ一つの連鎖がアイギスであった。 その難易度はクレバスの崩壊と同格であり、 重要度は3・1階段、新GTR、潜り込み(連鎖尾)などと同格である。 「階段に始まりアイギスに終わる」という言葉もあり、ぷよぷよにおける一つの理想形とされる。 (参考元Twitter) ただし、形や定義などは一切不明である。
  • ハーピー積み
    開始直後から、左右の両端に最上段までぷよを配置していく積み方のこと。 連鎖により、両端のぷよが消えた場合、最上列まで再度積んでいく。 COMが操作するキャラクターでハーピーが使用する積み方であり、 真の「ハーピー積み」とは、組ぷよを回転しない、落下速度を変えない、 単発消しになることも躊躇せず、左右交互に積むことである。 一見、適当に組んだ運任せの連鎖に見られがちであるが、赤玉ひとつ程度のおじゃまぷよであれば、 高く積んだぷよからカウンター、掘りも可能という利点がある。 尚、『ぷよぷよ!! 20th anniversary』の「クロスかいてん」では、 スタート直後に最上列までぷよを積むようにしてこれをやってしまうと、 積み上げたぷよがクロス回転発生後に、中央2列に来てしまう。 直後に連鎖が起こって中央2列のぷよが消えないといきなり窒息してしまうので、注意が...
  • liveスペシャル
    live氏が開発した連鎖尾。 2列連鎖尾であるが下の赤と青どちらからでも発火が可能。 発展例 2箇所の発火点に加え緑からのカウンターなど様々な発火が狙える。 詳しくはこちらで→http //rurousya.blog87.fc2.com/blog-entry-9.html 以上の図のように上まで伸ばしきった形は構築難易度が高く隙も大きいため実用には用いにくいが、 連鎖尾の始点となる赤黄色の構造自体は十分有用であり、 サンドイッチ構造の数さえ減らす前提なら連鎖尾伸ばしやセカンドなどに活用できる。 → 
  • ぷよぷよeスポーツ
    「ぷよぷよ」の対戦プレイやeスポーツ大会向けに特化したソフト。 2018年10月25日(木)にNintendo Switch、PS4の2機種でダウンロード版が販売開始。 本作はこれまでの「ぷよぷよ」シリーズでおなじみだったストーリーモードなどはなく、 対戦プレイの要素に絞り込まれたゲーム内容となっており、価格も1,999円(税込)と低価格となっている。 のちにアーケード版『ぷよぷよeスポーツアーケード』が2019年4月18日より、 ゲーム筐体「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3」対応タイトルの1つとして、全国のゲームセンターで稼働開始。 2019年5月6日には、steam版(PC版)『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』が配信開始。価格は1,100円(税込)。 基本的なゲーム内容はNintendo Switch版、PS4...
  • デビルスツインタワー
    塔のようにそびえ立つ2連鎖マルチ。左右どちらか片方だけの場合はデビルタワーといいます。 左図では、左右それぞれ3色ずつのマルチですが、まだ上が空いているので更に増やすことができます。 デビルタワーと同様に、決まった形があるわけではなく、 二つのヘルファイアを同時に消すような形をデビルスツインタワーといいます。
  • GTR
    GTRとは「岐阜田中連鎖」もしくは「グレイト田中連鎖」の略である。 元々は左2列を使ってカウンターを構え右3列を使って連鎖尾を仕込む連鎖のことであったが、 今ではその折り返し部の形(上の図の形)だけを指してGTRと呼ばれることが多い。 1995~1996年当時、階段積みや鍵積みを使うぷよらーがほとんどだった中で、 考案者の積み方を真似して使い出すぷよらーが徐々に増えてきて全国へと広まっていった。 現在では本来のGTRから派生した様々なGTRが存在する。 参考動画 GTRの考案者タナカッチによる元祖GTR 関連項目 新GTR 底上げGTR ミスケンGTR 関東積み フキゲンGTR GTGTR ETR 参考(外部リンク) GTRは折り返しではない
  • ファンタズマルファジー
    ファンタズマル(Phantasmal) = 幽霊の 幽霊連鎖などでわざと暴発させる(止め)ためのぷよを置いてあるファジー。 ファジーになっている色(下図だと青)を消すことで簡単に本線を繋げられる。 関連項目 ライトニングファジー ダークネスファジー
  • 同時消し
    連鎖の時に2色以上のぷよを同時に消すこと。(正確には1色でも同時消しとなる場合がある、詳しくは「同時消しの名前」の項目を参照) 連鎖が早く終わるので相手の組む時間を短くすることができる。 このことから、催促や伸ばしで使われる機会が多い。 また簡単に組めることから、最初から連鎖尾として用いられることもある。この場合副砲として使うこともできるなど扱いやすいため、そこそこ人気。 関連項目 同時消しの名前 同時消し保持 マルチ ダム積みダブルダム ギャラクシー ヘルファイアデスタワー ツインプレス デビルタワー デビルスツインタワー キルアイス ミルフィーユ L殺し 幽霊屋敷 参考動画 (ここまで大きいものは大道芸的なもので実践では使われない)
  • S級リーグ
    S級リーグとはぷよぷよ通の最上位プレイヤーによる総当たり戦。事実上の全国1位決定戦である。 2011年と2012年の各試合は、ゲームセンターのACぷよぷよ通筐体を使用した「百本先取」にて行われた。 2013年度からは「五十本先取」で行われている。 2011年に初のS級リーグが開催された。 2月から5月にかけて前半6試合が行われ、残る4試合は10月~11月に行われた。 2012年にはその下のA級リーグとともにS級リーグも行われ、これらは今後毎年行われるようである。 また、VCAぷよぷよ通を用いたオンラインでのリーグ戦も構想中とのこと。 参考動画 2015年度ACぷよぷよ通S級リーグ公式サイト http //esports-runner.com/puyopuyo/league_2015/ 2014年度 http //puyo.in/league...
  • A級リーグ
    A級リーグとはぷよぷよ通の上位プレイヤーによる総当たり戦およびトーナメント戦。東日本と西日本の2つの部門に別れて行う。 ゲームセンターのACぷよぷよ通筐体を使用し、 予選の総当たり戦は「五十本先取」、本選のトーナメント戦は「百本先取」にて行われる。(2014年度からはすべて五十本先取に) 2012年に初のA級リーグが開催された。 各部門の優勝者は昨年のS級リーグ下位のプレイヤーとの入れ替え戦へと進める。 2013年度からは入れ替え戦なしでS級リーグへ昇格するようになった。 詳しいルールや結果などは下のURLを参照のこと。 2015年度ACぷよぷよ通A級リーグ公式サイト http //esports-runner.com/puyopuyo/league_2015/ 2014年度ACぷよぷよ通A級リーグ公式サイト http //puyo.in/leagu...
  • ACぷよぷよ通
    ゲームセンターに置いてあるアーケード版のぷよぷよ通。1994年発売。 多くが50円で1クレジット、2本先取勝ち抜きである。 ゲーセンなので他人とも対戦が容易 ネットぷよ全般に見られるラグが無い 歴史的に最も古い 神掛かったゲームバランス 等の理由から、「ぷよぷよ通の実力」といえば原則的にAC版が基準に考える人が多い。 操作はレバーとボタンを使用するが、これは慣れるまでには相当の時間がかかる。 (超上級者と同等の操作力を持つには、かなりやり込んでも大体3年以上は必要とも) しかし、操作速度が対戦においてかなり重要な部分を占めているのも事実で、 これが初心者がぶつかる第一の関門となっている。 まだネットが発達していなかった頃からの古参プレイヤーに加え、 公式のオンラインや2ぷよなどの上級者がネットでは物足りなくなって ACデビューすることが多いので、プレイヤ...
  • はさまっちょむ
    2列目および4列目の13段目におじゃまぷよが降り、まわしが不可能な状態になること。 2列目4列目を高く積んでしまったがために、3列目において回転を除く一切の操作が不可能になる負け確定の状態である。 そのため、回転や落下により2列目4列目を消せる場合は、この用語を使うことはない。 ぷよぷよフィーバーオンラインのクラシックモードでは2列目と4列目に12段目まで積まれた状態でもまわしができなくなる。 2列目4列目に13段目を超えるように、かつ3列目には致死量が降らないように調整する高度なおじゃま計算が必要である。 実際の対戦で、意図的にこの状態を作りだすことは難しく、奇跡の1ショットとしてぷよらーから愛されている。 語源は、くまちょむ氏がこのような状態で壁越えを行おうとするが、画面上では無残にも回転のみで落下していったことからきている。 中傷に捉われがちであるが、...
  • ダブルダム
    あらされてるので削除
  • 自由落下
    ぷよを全く操作しないで降ってきたまま置くこと。 勝ちが確定し、ぷよの操作が必要なくなったときに使われる。 本線どうしの勝負となったとき、自分の連鎖が先に終わり相手の連鎖が足りていないと判断したら、 相手の連鎖中であっても早々に手を止めるプレイヤーもいる。 勝ちが確定しても、どちらかが窒息するまでは試合中だという考えなどから、 対戦相手の顔が見えないネット対戦においては、悪意のある挑発(煽り、舐めプレイ)行為と受け止められることが多々ある。 本当に挑発する意図で行われることがある一方で、 「連戦で疲れていたので休んでいた(飲み物を手に取っていたなど)」 「意図せぬ確定発火を防ぐため操作しないようにしている」 「つい相手のフィールドだけをガン見していた」など、かならず悪意を伴っているとは限らないようである。 しかし自由落下をする理由に個人差が大きく、相手に行為の意図...
  • クイックターン
    操作しているぷよの両側が壁となっている時、回転ボタンを2回押すと上下のぷよが反転する。 ちなみに右右、左左と入力してもよいが右左、左右と入力してもクイックターンは発生する。 より高速な操作を求めるなれば頭に入れておくべき事項と言えるだろう。 なお、2ぷよ、ぷよふら等では一回の回転ボタン入力でクイックターンが成立するため、 まわし時の感覚がだいぶ違ってくる。
  • メニュー
    トップページ メニュー 英語版(English page) 検索 合計 - PV 今日 - PV 昨日 - PV 参考 フィールドの構成 IPS 右脳式ぷよぷよルーム シミュレーター inosendo 対戦ぷよパーク ぷよ図エディター とことんぷよぷよ Puyo Puyo Chain Simulator 一覧 用語一覧(カテゴリ別) 用語一覧(五十音順) アクセス数ランキング ランダムページ表示 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • 真川折り返し
    真川折り返しとは、ダム積みによる速攻保持からの折り返しの名称である。名称の由来は名古屋のSANA氏。 図の用にダムを保持した状態で、相手に隙が無ければ このように、伸ばせる形にもっていくことにより、連鎖勝負に持ち込むことが可能である折り返しである。 ダムを分ける色をL字にすることにより、なお折り返しやすくなり実践的であると言えるかもしれない 関連項目 ダム積み 速攻 同時消し保持
  • 全消し
    ゲーム開始後、フィールド上のぷよを全て消すこと。 全消しをすると、作品やモードによってはいろいろなボーナスを得られる。 初代「ぷよぷよ」では、全消ししてもボーナスは何も無い。 「ぷよぷよ通」では、全消しするとボーナスとして2100点が得られ、 次の連鎖時におじゃまぷよを30個追加して相手に送ることができる。 「ぷよぷよSUN」では、全消しした際の連鎖数に応じた数の「太陽ぷよ」が降る。 ただし、『ぽけっとぷよぷよSUN』では、全消しした場合に降る太陽ぷよの数が変更されており、 さらに「ぷよぷよ通」と同様にボーナスの得点が加算される。 「ぷよぷよフィーバー」では、通常時に全消しすると4連鎖のタネが降ってくる。 連鎖のタネの形は、いくつかのパターンからランダムに選ばれる。 また、「フィーバーモード」時に全消しした場合はつぎに出現する連鎖のタネがより...
  • ギャラクシー
    図のように縦に重ねた2つのダム積み(ダブルダム)を同時に消す連鎖。 2013年5月23日に放送されたファミ通TVの『ぷよぷよ!!大特集SP』にてALF氏が披露した。 その難易度も銀河級であり実戦で見かけることはまず無いだろう。 参考動画 4 40~
  • 速攻
    序盤に自分のフィールドのぷよをほぼ全て使って撃つ"潰し"の事。 潰しなので、大きい2連鎖などが良い。 例 関連項目 ダム積み ヘルファイア かまいたち 参考動画
  • 飛車かまいたち
    飛車ちゅう氏が下記ブロマガで紹介した後折り鉤積み派生の速攻形。 折り返しにもL字を用いることでさらにマルチ巨大化&本線も増強。 なお飛車ちゅう氏は他にも後折り鉤積み速攻として以下を紹介している。 (こちらはかまいたちというよりダム積みの要素が強い) 参照(WebArchve):階段と挟み込みの奇襲戦法
  • 飛車ダイナマイト
    飛車ちゅう氏が愛用する、階段積み派生の速攻形。 ダム積みや真川折り返しとの関連も見て取れる。 上記のように発火にはハチイチが必要であるが、意外と狙いやすい形である。 2列目に黄色を置けば通常の先折り階段の形に。 2列目を埋めずに保持。この時3列目に緑を置くと3連鎖以上になるため注意。 参照(WebArchve):階段と挟み込みの奇襲戦法
  • ペルシャ式
    ペルシャ式とは一見連鎖尾が作れない様に見える形に図のように黄色のぷよを置くことによって 連鎖尾を組める形にしたものである 連鎖例 この形だと黄色からの副砲も狙える。 またペルシャには下記のように様々な種類がある(下記以外にもまだまだあるので可能性は無限だろう) また新GTRとの相性も良くツモを見て切り替えるのも手だろう 戦法としては右上部・もしくは左上部(連鎖尾の方)に大きく空間があくため そこを利用して中盤戦を有利に展開していくなどが挙げられる ーKuroro考案ー 関連項目 箱入りペルシャ ペルシャダム 参考動画 1 52~
  • @wiki全体から「ダムンター」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー