ぷよぷよ用語辞典内検索 / 「ファンタズマルファジー」で検索した結果

検索 :
  • ファンタズマルファジー
    ファンタズマル(Phantasmal) = 幽霊の 幽霊連鎖などでわざと暴発させる(止め)ためのぷよを置いてあるファジー。 ファジーになっている色(下図だと青)を消すことで簡単に本線を繋げられる。 関連項目 ライトニングファジー ダークネスファジー
  • ファジー
    ...よを置いてある場合をファンタズマルファジーという。
  • ダークネスファジー
    ...イトニングファジー ファンタズマルファジー
  • ライトニングファジー
    ...ダークネスファジー ファンタズマルファジー
  • アクセス数ランキング
    ... 崖崩れ ファジー ファンタズマルファジー 受けの広さ デビル キャキャンセル
  • 用語一覧(カテゴリ別)
    ...スファジー   ・ファンタズマルファジー  ・受けの広さ   ・二択伸ばし  ・後乗せ  ・組み換え  ・整地  ・リカバリー  ・段差計算  ・背中置き  ・0連鎖催促  ・干渉点の法則  ・五目並べの法則  ・ひし形の法則  ・種ぷよ花ぷよ理論  ・絶対領域3・4  ・全連鎖理論  ・現代ぷよ  ・真似ぷよ  ・鏡積み 操作 CPU落とし 喜びの舞 自由落下 高速落下 接地 設置 跳考 クイックターン キャンセル  ・縦キャンセル  ・横キャンセル  ・回転キャンセル  ・3列目キャンセル  ・床キャンセル  ・1列目キャンセル  ・壁蹴りキャンセル  ・壁蹴り6列目キャンセル  ・キャキャンセル  ・キャンセルone  ・ちぎりキャンセル まわし  ・壁蹴り・0回転  ・壁越え  ・タッタカ  ・...
  • トップページ
    ...スファジー   ・ファンタズマルファジー  ・受けの広さ   ・二択伸ばし  ・後乗せ  ・組み換え  ・整地  ・リカバリー  ・段差計算  ・背中置き  ・0連鎖催促  ・干渉点の法則  ・五目並べの法則  ・ひし形の法則  ・種ぷよ花ぷよ理論  ・絶対領域3・4  ・全連鎖理論  ・現代ぷよ  ・真似ぷよ  ・鏡積み 操作 CPU落とし 喜びの舞 自由落下 高速落下 接地 設置 跳考 クイックターン キャンセル  ・縦キャンセル  ・横キャンセル  ・回転キャンセル  ・3列目キャンセル  ・床キャンセル  ・1列目キャンセル  ・壁蹴りキャンセル  ・壁蹴り6列目キャンセル  ・キャキャンセル  ・キャンセルone  ・ちぎりキャンセル まわし  ・壁蹴り・0回転  ・壁越え  ・タッタカ  ・...
  • 13段目
    普通のフィールドでは見えているところが縦12段、横6列であるが、見えない13段目が存在する。 ぷよぷよ通ではぷよを設置することができる。 13段目に設置するにはまわしを利用するか、11段目のぷよの上にツモを立てて置く必要がある。 関連項目 14段目 幽霊連鎖 ファジー
  • 幽霊連鎖
    連鎖の構成要素の一つ。 ぷよは4個以上連結したとしても、画面内(12段目以下)に3個以下しか見えてなければ消えない。 この現象を利用した連鎖が幽霊連鎖である。 緑は4連結しているが1つは13段目にあるので消えない ↓ ↓ 関連項目 ファジー 発狂・ナイアガラ 13段目 階段 挟み込み 階段挟み
  • 編集用テストページ
    連鎖 土台 階段積み --3・1階段 --2・2階段 --1・3階段 --混合階段 --鍵段 鍵積み --2・1・1鍵 --1・2・1鍵 --1・1・2鍵 --混合鍵 崖崩れ L字土台 --だぁ積み --SMR --丸め込み --弥生時代 --挟み込み --平積み --サブマリン --ペルシャ式 --箱入りペルシャ --潜り込み(土台) --くま積み フィーリング連鎖 --ハーピー積み --かえる積み --適当 折り返し GTR --新GTR --底上げGTR --ミスケンGTR --関東積み --フキゲンGTR --ETR --LLR --底上げL字 --座布団L字 --なめくじ折り返し --男色積み --底上げ男色 --座布団(折り返し) --真川折り返し --甲虫連鎖 --多重折り --クッション 連鎖尾 座布団 --雪崩 --アステカ --カニ挟み --めくり --散らし --連...
  • 真似ぷよ
    別名:まねぷよ、マネぷよ、コピー連鎖、コピー積み 自分と相手のツモが同じであることを利用し、 相手フィールドのぷよまたは操作を見て、そっくりそのまま積みをまねること。 相手と自分のぷよの配置を同じ状態にすること。 「これなら絶対に負けない!」と思うかもしれないが意外と上手くいかない。 凝視の練習になる? 対応策としてはファジーなどがある。 関連項目 凝視 鏡積み
  • 予告ぷよ
    降ってくるおじゃまぷよの量を表すアイコンのこと。 近年のぷよぷよでは、ゲーム内で「予告おじゃまぷよ」と表記されている。 相手からおじゃまぷよが送られてきたときにフィールドの上に表示され、 これを見ることで、つぎに降ってくるおじゃまぷよの量を判別できる。 おじゃまぷよの合計量によって表示されるアイコンが変化し、 「小ぷよ」「大ぷよ」「岩ぷよ(赤玉)」 「星ぷよ」「月ぷよ」「キノコぷよ」「王冠ぷよ」「彗星ぷよ」などの種類がある。 なお、おじゃまぷよの量が具体的な数値で表現されない理由は、 ぷよぷよの源流作品「魔導物語」におけるファジーパラメータ(*1)がもとになっていると考えられている。 関連項目 赤玉
  • デビルスツインタワー
    塔のようにそびえ立つ2連鎖マルチ。左右どちらか片方だけの場合はデビルタワーといいます。 左図では、左右それぞれ3色ずつのマルチですが、まだ上が空いているので更に増やすことができます。 デビルタワーと同様に、決まった形があるわけではなく、 二つのヘルファイアを同時に消すような形をデビルスツインタワーといいます。
  • ヘルファイア
    2連鎖目で大量のぷよを同時に消すこと 関連項目 同時消し キルアイス 参考動画
  • 同時消し
    連鎖の時に2色以上のぷよを同時に消すこと。(正確には1色でも同時消しとなる場合がある、詳しくは「同時消しの名前」の項目を参照) 連鎖が早く終わるので相手の組む時間を短くすることができる。 このことから、催促や伸ばしで使われる機会が多い。 また簡単に組めることから、最初から連鎖尾として用いられることもある。この場合副砲として使うこともできるなど扱いやすいため、そこそこ人気。 関連項目 同時消しの名前 同時消し保持 マルチ ダム積みダブルダム ギャラクシー ヘルファイアデスタワー ツインプレス デビルタワー デビルスツインタワー キルアイス ミルフィーユ L殺し 幽霊屋敷 参考動画 (ここまで大きいものは大道芸的なもので実践では使われない)
  • デスタワー
    塔のようにそびえ立つ2連鎖マルチのこと。 2連鎖で致死量のおじゃまぷよが発生するので、ヘルファイアの一種である。 初代ぷよぷよを題材とするぷよm@sシリーズでもその名前が用いられており、 そこではヘルファイアはダム積み、デスタワーは形の定まっていない2連鎖同時消しとなっている。 まず図のような土台を作り、(この場合、赤が発火点) 4・5列目を使った同時消しを組みながら、3列目の青を付け足していく。 この青は最初から最後まで伸ばしていけるのでとても優秀。 更に、3・4列目で落下する段差が違うことを利用して、このように組むこともできる。 この3種類の組み方を駆使して、致死量を狙っていく組み方がデスタワーである。 致死量の目安として、2連鎖目に消えるぷよが4色の時は18個、3色の時はそれに加えて全て多連結であればよい。 ...
  • キルアイス
    3連鎖目で大量のぷよを消すこと。 2連鎖マルチであるヘルファイアの3連鎖バージョンである。
  • デビルタワー
    デビルスツインタワーが片方だけになったもの。 決まった形があるわけではなく、片側だけを使ったヘルファイアのことをいう。
  • かまいたち
    図に示す形を土台とする、折り返しもでき潰しもできる形。 相手に隙があれば潰し、なければ大連鎖に切り替える。 いわゆるリバーシブルの性質を持っている。 大量に発生するL字型を鎌と見立ててかまいたちと命名。 白い悪魔氏が2003年に考案。 <<理想的な形>>(ヘルファイアは下の青発火) メス型 赤から発火で折り返し6連鎖 青から発火で11段分のおじゃまぷよを降らす威力を持つヘルファイア オス型 7段半分のヘルファイア保持の折り返し5連鎖 関連項目 同時消し保持 かめいたち 類似画像:すっぺらぴっちょん
  • ダム積み
    下の図の形をダム積みと呼ぶ。 横に並んだぷよが、連鎖をせき止めている様子がダムに似ていることからこの名前が付いた。 隙がデカい、配色しだいでは組みにくい、ちぎりの多さなどからぷよ通で使用すると初心者扱いされることがある。 無印ぷよぷよでは致死量を送れる2連鎖を割と簡単に作れることから愛用する人も多い。 関連項目 速攻 ヘルファイア 真川折り返し ダブルダム ダムンター ペルシャダム
  • 速攻
    序盤に自分のフィールドのぷよをほぼ全て使って撃つ"潰し"の事。 潰しなので、大きい2連鎖などが良い。 例 関連項目 ダム積み ヘルファイア かまいたち 参考動画
  • 初手
    試合が始まってから一番最初に来たツモのこと。またはそこから数手分のツモ。 上のような順番で来た初手3手のツモ(左から順に1手目、2手目、3手目)を「初手AA AB BC」と書く。 (例えば初手3手が青青 青緑 緑黄でも色が違うだけで同じパターンなので、初手は色でなくアルファベットを使って表す)
  • マルチ
    同時消しのこと。「5連鎖マルチ」など連鎖数の後につけて呼ぶ。 同時消しすべてを指すが、少ない同時消し(2色や3色の同時消し)はダブル、トリプルと名前をつけて呼ばれ、 多い同時消しの時にマルチと呼ぶことが多い。 関連項目 同時消しの名前
  • はさまっちょむ
    2列目および4列目の13段目におじゃまぷよが降り、まわしが不可能な状態になること。 2列目4列目を高く積んでしまったがために、3列目において回転を除く一切の操作が不可能になる負け確定の状態である。 そのため、回転や落下により2列目4列目を消せる場合は、この用語を使うことはない。 ぷよぷよフィーバーオンラインのクラシックモードでは2列目と4列目に12段目まで積まれた状態でもまわしができなくなる。 2列目4列目に13段目を超えるように、かつ3列目には致死量が降らないように調整する高度なおじゃま計算が必要である。 実際の対戦で、意図的にこの状態を作りだすことは難しく、奇跡の1ショットとしてぷよらーから愛されている。 語源は、くまちょむ氏がこのような状態で壁越えを行おうとするが、画面上では無残にも回転のみで落下していったことからきている。 中傷に捉われがちであるが、...
  • ミルフィーユ
    フランス発祥の歴史あるお菓子である。 一般的にはロン、グラッセ、ブラン、オー・フレーズなどの種類がある。 ぷよを座布団のように横3を重ねた形のマルチ。 何層にもぷよを重ねることからこの連鎖の名前がついた。 色数ボーナスが肝心。4色同時消しまで重ねられれば幸せ。 実践では手順の都合上出番が少ないか。
  • ぷよぷよVS
    ぷよぷよVS{旧:赤ぷよオンライン}(ぷよぷよバーサスまたはぷよぷよブイエス)とは、 ぷよネクサスのHernan氏が作成した本家ぷよぷよの非公式ファンゲームソフトである。 現在はその新バージョン「ぷよぷよVS2」が稼働中。 日本だけでなく海外からも多くのぷよらーと対戦できることのできる無料のぷよぷよネット対戦ゲーム。 無料ぷよぷよの定番といえばぷよふらや2ぷよではあるが、このVSもその一つといえる。 従来のシステムである通ルールやフィーバールールなどで遊ぶことができたり、ルール自体を自分で作ることが出来たりする。 また、VS2のもっとも大きい特徴は最大10人対戦が可能であるという点で、変わったぷよぷよ対戦をすることも可能。 リプレイ機能もあり、対戦した後はリプレイデータを読み込んで再生することもできる。 ソフトのカスタマイズ性が高く、本家ぷよぷよフィーバー ...
  • カウンター
    おじゃまぷよを受けた後に連鎖を発火すること。またはその連鎖そのものを指す。 通常は赤玉1個=5段分を受けた後に発火することが多いが、 赤玉2個=10段分のおじゃまぷよを受けるカウンターを、 ダブルカウンターという。 代表的なカウンターはホーリーカウンター、イービルカウンター。 カウンターを組むには、おじゃまぷよを食らって死なないように3列目をあける必要があるので、 カウンター部分と連鎖尾部分がはっきり分かれていることが特徴の一つ。 そのため、カウンターで大連鎖を組むには連鎖尾技術が重要になってくる。 カウンターのメリットは、潰されにくいことと、おじゃまぷよ5段分をほぼ無効化できること。 威力では普通の連鎖に負けてしまうので、「催促で先打ちさせて連鎖尾を伸ばし、後打ちで勝つ」 というのがカウンターの基本的な戦略となる。 関連項目 ...
  • ダムンター
    ダム積み+カウンター。Kuroro氏が2007年に考案。        ↓ その実用性には疑問の声も多い。
  • ぷよぷよ2ちゃんねる
    Tom氏のブログ記事より引用 ネット上でぷよぷよ通の対戦ができるフリーソフト。通称2ぷよ。 2002年に開発されて以来、未だに多くの人が愛用している。 数あるネットぷよの中でも恐らく最もプレイヤーのレベルが高い。 レーティングシステムと段位制を備えているため、 プレイヤーの実力を客観的に知ることができる。 一方で、対戦ツールとしての手軽さのおかげか中毒になる者が後を絶たず、 対戦をやめたくてもやめられない2ぷよ廃人も多く存在する。 レートの上下が異常に気になり始めたら危ない傾向である。 Flashで作られているためか操作性はあまり良いとは言えず、 慣れるまでに相当な時間が必要。 また、ツモや連鎖の速度がPCスペックや回線速度に大きく依存するため、 理不尽な負け方をしてストレスが溜まることも多い。 a~z、aa~zz、1~9などのID(...
  • 白魔カウンター
    白い悪魔氏の考案した3列目に7段以上に積み上げるカウンター。 5段のおじゃまぷよをうけると窒息するので4段以下まで耐久出来る。 このカウンターは4段受けて発火するのではなく5段うけて、 発火しようとして死んでいた時が真の白魔カウンターであることに注意とのこと。       ↓ 5段うけるとこうなる。 ネクストに緑があるから発火して・・・あれ?死んでる。
  • 松金カウンター
    まわしを使用し壁越えして発火するカウンターのこと? とこの記事では書いていたが実は違うらしい。 正しくは4列目が発火点のカウンター4連鎖のことであり、 特に決まった形があるわけではない。 (参考元Twitter) (参考元Twitter) ちなみに松金カウンターの「松金」は昔のぷよぷよトッププレイヤーの名前から来ている。
  • マージンタイム
    ぷよぷよの対戦モードの仕様のひとつ。 ぷよぷよでは、各試合が始まってから一定の時間がすぎると、 それ以降、相手におじゃまぷよを降らせるのに必要な得点数がだんだん少なくなっていく。 あ 「ぷよぷよ通」では、試合開始直後は70点でおじゃまぷよが1コ降るが、 例えば、試合開始から256秒経過すると、得点1点につきおじゃまぷよが1コ降るようになる。 試合開始直後と比べると、なんと70倍である。 おじゃまぷよが1コ降るのに必要な点数を「おじゃまぷよレート」あるいは「レート」と呼ぶが、 このおじゃまぷよのレートが下がり始める時間のことを「マージンタイム」と呼ぶ。 「マージンタイム」の秒数は作品やルールによって違っているが、 「ぷよぷよ通」では「マージンタイム」は通常、96秒に設定されている。 例:すべて4連結の5連鎖(4840点)は通常おじゃまぷよ69個(≒赤玉2...
  • ダブルカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するカウンター ホーリーカウンターのダブルカウンターをダブルホーリーカウンター イービルカウンターのダブルカウンターをダブルイービルカウンター と言う。 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう
  • ホーリーカウンター
    左2列で作るカウンター 名古屋のSANA(ほぉりぃ)さん考案。 ちゃんとした定義は諸説あるようで 左から3列目を 「1段にしなければならない」or「1段程度」or「何段でもいい」 と認識の違いがぷよらーの間にある。 また「左2列を挟み込み中心でカウンターを作らなければいけない」と言う人や、「右3列へ連鎖を繋げないといけない」と言う人もいる。       ↓ 関連項目 イービルカウンター ダブルホーリーカウンター
  • イービルカウンター
    右3列で作るカウンターのこと。 全消し戦の時に多く見られる形。       ↓ 関連項目 ホーリーカウンター ダブルイービルカウンター
  • イノ式カウンター
    2列目と4列目を7段まで積み上げておじゃまぷよを受け、壁越えを行い1列目(もしくは5列目or6列目)から発火するカウンター        ↓
  • タナカッチ式カウンター
    3列目を6段、2列目(もしくは4列目)を7段積み上げておじゃまぷよを受け、壁越えを行い1列目(もしくは5列目or6列目)から発火するカウンター。 壁越えカウンターとも呼ばれる。        ↓
  • サクセションカウンター
    カウンターを複数回かつ連続で行えるように組まれた連鎖 successionは連続という意味 れんかとも呼ぶ サクセッションカウンターとも呼ぶ?? 参考動画 最初の試合
  • ダブルイービルカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するイービルカウンター ダブルカウンターの1種 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう        ↓ 関連項目 ダブルホーリーカウンター
  • ダブルホーリーカウンター
    赤玉2個分(おじゃまぷよ10段分)受けてから発火するホーリーカウンター ダブルカウンターの1種 おじゃまぷよを1回(5段)受けてからツモを1回どこかに置く必要がある なので置くスペースを確保しとこう        ↓ 実質食らうおじゃまぷよは中央2列計15個まで減らせるので、(6×13-15)÷4=15.75より 理論上はダブルホーリー15連鎖が可能。ツモは2手ともほとんど縛られる。 両端を積み終わると同時に降る→置く(4列目の緑ゾロ)→降る→発火(赤黄ツモでダブルホーリーカウンター) またこの図では、4列目の緑から発火するとダブルイービルカウンターになる。 (IPSから引用 http //www.spacelan.ne.jp/~shiroma/ips/info/chain/special/counter/r...
  • ツインプレス
    ツインプレス(英語名 Twin Press)とは、左右両方向に同じ色の発火色がある挟み込みのことである。 2連鎖ダブル程度の潰しであり、一部分は挟み込みでなくてもよいとされている。 1996年(平成8年)7月20日に白い悪魔氏によって発案された。 当時は現在と違い、隙の多い大連鎖が主流であったため、ツインプレスが有効である状況が多かった。 発火しても、おじゃまぷよ2段程度であるため、現在ではほぼ使われない過去の同時消し技術である。 威力を高めるために2連鎖目に階段要素を取り込んだ2連鎖マルチのデビルスツインタワーというのも存在する。 デビルタワー、デビルスツインタワーは現在でもしばしば使われることがある。 例           塔のようにそびえ立つ...
  • ぷよぷよクロニクル
    「ぷよぷよ」シリーズ25周年記念作品。2016年12月8日(木)にニンテンドー3DS用ソフトとして発売。 のちに廉価版が発売された。 本作は、これまでマルチに展開されることが多かった「ぷよぷよ」シリーズではめずらしく、ニンテンドー3DS版のみの発売となっている。 主な特徴としては、以下の通り。 1人用の「RPGモード」を搭載。主人公のアルルを操作して新しい世界を冒険する。本作ではフィールドやキャラクターが3Dモデル化されており、連鎖時のアニメーションなども3Dのキャラクターがアクションする。 新ルール「スキルバトル」を搭載。最大3人のキャラで自由にチーム編成し、敵キャラとバトルする。バトルで勝利するとけいけんちやお金を入手できる。けいけんちをためるとレベルアップし、キャラの能力が強化される。育てたキャラクターはローカル通信やインターネット対戦の「スキルバトル」でも使用でき...
  • 同時消しの名前
    同時消しは、消した組の数によってその名称が変わる。  1組 シングル(通常なので普段は何も付けずに呼ぶ)  2組 ダブル  3組 トリプル  4組 クアドラプル  5組 クインティプル  6組 セクスタプル  7組 セプタプル  8組 オクタプル  9組 ノナプル  10組 ディカプル  3組以上 マルチプル 以上を略した形を連鎖数につけて、「2ダブ」、「8トリ」のように呼ばれる。 また、これらはダブルスコア、トリプルスコアのように連戦で勝数差が付いている場合にも使われる。 ダブル、トリプルという言葉は頻繁に使用されるが、 クアドラプル以上は言葉自体が知られていないのであまり使われず、 変わりにマルチと呼ばれる。例「3連鎖マルチ」 3組同時消しはトリプル、マルチどちらでも呼ばれる。 また、最後以外の連鎖で同時消しが入ってい...
  • ギャラクシー
    図のように縦に重ねた2つのダム積み(ダブルダム)を同時に消す連鎖。 2013年5月23日に放送されたファミ通TVの『ぷよぷよ!!大特集SP』にてALF氏が披露した。 その難易度も銀河級であり実戦で見かけることはまず無いだろう。 参考動画 4 40~
  • 幽霊屋敷
    幽霊連鎖を利用して放つ2連鎖マルチ(もしくは3連鎖マルチ)のこと 13段目を複数利用する必要があるので作るのが難しい 実戦で使うとしたら幽霊連鎖を利用した2ダブ程度だろう 例 出典元 右脳式ぷよぷよルーム http //www.ne.jp/asahi/kaigo/aiai/p41_407.htm
  • Duo台
    ネットぷよらー、Duo氏によって考案された私的定形土台。 2個のL字と横3で構成された受けの広い土台で、ここから様々な発展形が考えられる。 発展例 折り返し 連鎖尾(左図はリバーシブル) マルチ
  • 飛車かまいたち
    飛車ちゅう氏が下記ブロマガで紹介した後折り鉤積み派生の速攻形。 折り返しにもL字を用いることでさらにマルチ巨大化&本線も増強。 なお飛車ちゅう氏は他にも後折り鉤積み速攻として以下を紹介している。 (こちらはかまいたちというよりダム積みの要素が強い) 参照(WebArchve):階段と挟み込みの奇襲戦法
  • 威圧
    イバラやマルチ、止めなどによる副砲を露骨に構えること。「威圧的な構えをする」というように使われる。 相手はそれを見て本線を伸ばしにくくなったり、先に連鎖(本線or副砲)を仕掛けてくるので、 自分は組み換えなどを使い相手より大きい連鎖を打つことで有利になれる。 関連項目 0連鎖催促 参考動画 2 04~(一部引用) 4 15~の試合
  • 同時消し保持
    マルチ保持とも。 大量同時消しをいつでも発火できる形のまま本線を伸ばす戦術。 相手の隙を見つけたら即座に潰しを発火できる上、隙が無かった場合にも問題なく連鎖を伸ばせる。 潰しを警戒させて自由に連鎖を組ませなくする効果もある。 そのままでは最終的に飽和連鎖数が小さくなるので注意。 同時消し保持形の例 潰し 伸ばし 関連項目 威圧 参考動画
  • ぷよぷよフィーバーオンライン
    SEGA公式のWindows用ネット対戦対応ソフト。 『ぷよぷよフィーバー』のPC版である。 2008年に価格改定版が発売され、定価は2500円ほど。 通称は「フィバオン」「オンライン」。 基本的なゲーム内容は他機種で発売されていた『ぷよぷよフィーバー』の内容に、 オンライン対戦機能が搭載されていることが特徴。 もちろん、オフラインでのプレイも可能である。 基本のルールとなっている「フィーバーモード」ありの対戦ルールのほかに、 「フィーバーモード」がない、『ぷよぷよ通』に近い仕様の「クラシックモード」が標準搭載されており、 こちらのモードでもネット対戦をすることができる。 ただし、ツモ補正やまわしのルールの違い、落下ボーナスがないなど、 原作の『ぷよぷよ通』と異なる点がいくつかある。 ユーザー層は初心者から上級者まで幅広い。 リプレイファイルを保...
  • @wiki全体から「ファンタズマルファジー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー