ぷよぷよ用語辞典内検索 / 「フィーリング連鎖」で検索した結果

検索 :
  • フィーリング連鎖
    ちゃんと連鎖になるかを考えずに適当に組んでいく、完成までの早さに定評がある積み方。 凝視困難であり相手もなかなか仕掛けにくい・・・かもしれない。 組む人の祈りで連鎖数が変わる 関連項目 ハーピー積み かえる積み たら積み 適当
  • かえる積み
    ...いくだけの、いわゆるフィーリング連鎖の一種である。 非常に運任せな組み方なので、たいした威力にならない場合もあるが、強烈な連鎖になることもしばしばある。 RTAなどをやっていたら、CPUの「のほほ」にやられてしまった……という人もいるようだ。 組み方の一例は下図のとおり。 見てのとおり、グチャグチャである。 「かえる積み」が連鎖を発動する確率は、ぷよの色数によって激変する。 5色ではほとんど連鎖は期待できないが、3色だと同色のぷよがかなり繋がりやすいため、 高威力を生じやすく、しばしば危険な相手になりうる。(↓動画参照) ぷよぷよを始めたばかりの人が、この積み方を使うことが多い。 一方、ある程度連鎖を組めるようになった初級者以降でも、組んでみると意外に楽しかったりする。 VCAぷよぷよ通では「かえる積み」使いの強豪が一時期出没して...
  • たら積み
    ... いわゆる「フィーリング連鎖」の一種。 「かえる積み」と比べると大連鎖はしにくいが、2~3連鎖でちまちまとおじゃまぷよを送りやすい。 弱点は、相手からおじゃまぷよを大量にくらうと一気に不利になる点。
  • 編集用テストページ
    ...) --くま積み フィーリング連鎖 --ハーピー積み --かえる積み --適当 折り返し GTR --新GTR --底上げGTR --ミスケンGTR --関東積み --フキゲンGTR --ETR --LLR --底上げL字 --座布団L字 --なめくじ折り返し --男色積み --底上げ男色 --座布団(折り返し) --真川折り返し --甲虫連鎖 --多重折り --クッション 連鎖尾 座布団 --雪崩 --アステカ --カニ挟み --めくり --散らし --連鎖美 --達磨落とし --トビウオ --ドラゴンテイル --Robin積み --発狂・ナイアガラ --潜り込み(連鎖尾) --かんぬき 2列潜り込み --斉藤スペシャル --田中スペシャル --サガットスペシャル --Tomスペシャル --liveスペシャル --白魔スペシャル 3列潜り込み ---めくり鍵 --デアリス --ク...
  • 用語一覧(カテゴリ別)
    ...ダイナマイト フィーリング連鎖  ・ハーピー積み    ・かえる積み  ・たら積み  ・適当 折り返し  ・GTR   ・新GTR   ・DT砲   ・底上げGTR   ・ミスケンGTR   ・関東積み   ・フキゲンGTR   ・GTGTR   ・ETR   ・クソ雑魚GTR  ・男色積み   ・底上げ男色  ・底上げL字  ・座布団L字  ・なめくじ折り返し  ・座布団(折り返し)  ・真川折り返し  ・甲虫連鎖  ・多重折り  ・クッション  ・お花畑連鎖  ・縦螺旋  ・ロマン返し 連鎖尾  ・潜り込み(連鎖尾)   ・かんぬき   ・2列潜り込み   ・斉藤スペシャル   ・田中スペシャル   ・サガットスペシャル   ・Tomスペシャル   ・liveスペシャル   ・白魔スペシャル...
  • トップページ
    ...ダイナマイト フィーリング連鎖  ・ハーピー積み    ・かえる積み  ・たら積み  ・適当 折り返し  ・GTR   ・新GTR   ・DT砲   ・底上げGTR   ・ミスケンGTR   ・関東積み   ・フキゲンGTR   ・GTGTR   ・ETR   ・クソ雑魚GTR  ・男色積み   ・底上げ男色  ・底上げL字  ・座布団L字  ・なめくじ折り返し  ・座布団(折り返し)  ・真川折り返し  ・甲虫連鎖  ・多重折り  ・クッション  ・お花畑連鎖  ・縦螺旋  ・ロマン返し 連鎖尾  ・潜り込み(連鎖尾)   ・かんぬき   ・2列潜り込み   ・斉藤スペシャル   ・田中スペシャル   ・サガットスペシャル   ・Tomスペシャル   ・liveスペシャル   ・白魔スペシャル...
  • 19連鎖
    初代『ぷよぷよ』や『ぷよぷよ通』を始めとして、 多くのシリーズや機種で組める、最大連鎖数である。 基本的に、フィールドにぷよを置けるマスは、6×13=78で「78」マスあるため、 これを最大限活用して連鎖を組むと、78/4=19あまり2で「19連鎖」まで組むことができる。 なお、一つの連鎖での最大得点は185500点(19連鎖6連結・別名「ドゥームズデイ」)となる。 一部作品やモードでは14段目が使えたり、フィールドが6×12(13)マスでなかったりするため、 組める最大連鎖数が異なっている。 また、最大連鎖数が19連鎖なのは、ルールエディットでぷよが消える個数をデフォルト設定の「4」にしている場合であり、 ぷよが消える個数の設定を「2」や「3」にした場合は、さらに大きい連鎖を組むことができる。 関連項目 大連鎖 kenny式 参考動画(と...
  • ぷよぷよ7
    ナンバリングでは7作目にあたる作品。 DS、Wii、PSPで発売。 DS版とWii版はwifi対戦が可能で、ともに共通のサーバーでプレイ可能。 本作では新ルールの「だいへんしん」が搭載。 また、実質的な前作にあたる『ぷよぷよ!』から「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」「なぞぷよ」の4つのルールが搭載されている。 新しい主人公として「あんどうりんご」が登場し、そのほか新キャラクターや過去作のキャラクターもひきつづき登場する。 wifiで対戦できるルールは「だいへんしん」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」の3つ。 どのルールでも2人対戦と4人対戦が可能。 ゲーム自体に目立ったバグはないが、wifi対戦をしているとまれに謎のエラーで切れてしまうという人が多かったらしい。 「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」ルールは、前作の『ぷよぷよ!15th』とほぼ...
  • ミルフィーユ
    フランス発祥の歴史あるお菓子である。 一般的にはロン、グラッセ、ブラン、オー・フレーズなどの種類がある。 ぷよを座布団のように横3を重ねた形のマルチ。 何層にもぷよを重ねることからこの連鎖の名前がついた。 色数ボーナスが肝心。4色同時消しまで重ねられれば幸せ。 実践では手順の都合上出番が少ないか。
  • ぷよぷよフィーバーオンライン
    SEGA公式のWindows用ネット対戦対応ソフト。 『ぷよぷよフィーバー』のPC版である。 2008年に価格改定版が発売され、定価は2500円ほど。 通称は「フィバオン」「オンライン」。 基本的なゲーム内容は他機種で発売されていた『ぷよぷよフィーバー』の内容に、 オンライン対戦機能が搭載されていることが特徴。 もちろん、オフラインでのプレイも可能である。 基本のルールとなっている「フィーバーモード」ありの対戦ルールのほかに、 「フィーバーモード」がない、『ぷよぷよ通』に近い仕様の「クラシックモード」が標準搭載されており、 こちらのモードでもネット対戦をすることができる。 ただし、ツモ補正やまわしのルールの違い、落下ボーナスがないなど、 原作の『ぷよぷよ通』と異なる点がいくつかある。 ユーザー層は初心者から上級者まで幅広い。 リプレイファイルを保...
  • ぷよぷよ!! 20th anniversary
    『ぷよぷよ』シリーズ20周年を記念してセガから発売されたソフト。 DS版が最初に発売され、その後Wii、PSP、3DS版が発売された。 また、廉価版である『ぷよぷよ!!スペシャルプライス』や、 3DSのダウンロード版ソフト『ぷよぷよ!!ミニバージョン』(一部のモードやキャラのみで遊べるちょっと豪華な体験版のようなもの)が販売されている。 主な特徴としては、以下の通り。 初代「ぷよぷよ」「ぷよぷよ通」「ぷよぷよフィーバー」といった定番ルールをはじめ、「ぷよぷよSUN」「なぞぷよ」「でかぷよラッシュ」「ちびぷよフィーバー」「ちびぷよはっくつ」「とっぷう」「スロット」「よんてさき」「ブロック」「アクティブ」「クロスかいてん」「カルテット」など、全15種類(プラスα)の新旧ルールを収録 初代~『ぷよぷよ7』までのキャラクター24名が登場(一部ボイス・衣装変更キャラ有) 2対2で...
  • 連鎖
    4つ以上同じ色のぷよがくっついて消えること。 消えたぷよの上に乗っていたぷよはそのまま落ちてくるので、それを利用して更なる連鎖を起こせる。(1連鎖→2連鎖→…と増えていく) ぷよぷよの概念と言っても過言ではない。連鎖を作ることにより相手を攻撃する(おじゃまぷよを送る)ことができる。 さあ、あなたも美しい連鎖をつくろう!!ようこそぷよぷよの世界へ!! 関連項目 小連鎖 中連鎖 大連鎖 本線 副砲
  • 大連鎖
    大きい連鎖のこと。厳密な定義はないが、大体10連鎖以上の大きさの連鎖である。 実際の試合では本線という形で使われることが多い。 また、上級者の中では10万点(の連鎖)というのがひとつの目安となっており、 これ以上の大きさを持つ連鎖はほとんどの状況において十分な大きさとされる。 ちなみにぷよ通での最大連鎖は19連鎖で最大得点は185500点(19連鎖6連結・別名ドゥームズデイ)である。 関連項目 小連鎖 中連鎖 参考動画
  • 小連鎖
    小さい連鎖のこと。厳密な定義はないが、大体1~4連鎖くらいの大きさの連鎖である。 実際の試合では副砲という形で使われることが多い。 関連項目 中連鎖 大連鎖
  • 中連鎖
    中くらいの連鎖のこと。厳密な定義はないが、大体5~9連鎖くらいの大きさの連鎖である。 中途半端な大きさのため、大きすぎる副砲や小さすぎる本線になってしまいがちなので 実際の試合で使われることはあまり多くない。 関連項目 小連鎖 大連鎖
  • 連鎖尾
    連鎖には二通りの伸ばし方がある。それが折り返しと、この連鎖尾である。 連鎖の後半部分のことで、様々な形があるが主に2列or3列でつくる。 主に雪崩や潜り込みが利用されることが多い。 折り返しを覚えたあとの壁ではあるが、連鎖尾が組めないと連鎖の後ろ側が汚くなってしまい、初級者にありがちな形になる。 これを覚えることが初級者を抜け出す鍵になることは多いので、簡単なことから少しずつ覚えていこう。 完成度の高い連鎖尾を美しいこととかけて、「連鎖美」と呼んだりする。 関連項目 雪崩 潜り込み(連鎖尾) 2列潜り込み 3列潜り込み
  • 凝視
    試合中に相手のフィールドを見ること。 相手の本線が終わるタイミングや催促の大きさを認識することで、適切に伸ばし・対応をできるようにする。 中級以上の試合では必須のテクニックと言える。 上級者はフィールドのみでなく相手のネクスト・ネクネクも見て行動を決める。 命名はALF氏で由来はロマサガ。 一時期、この行動の名称は 「凝視(ぎょうし)[名]じーっと見つめること」ではなく 「一瞥 (いちべつ)[名]ちらっと見ること。ちょっとだけ見ること」 が正しいのではないかという話題が挙がったが、結局、凝視という言葉に落ち着いた。 momoken氏などは自分よりも相手のフィールドを見ている時間の方が長いらしいので凝視という言葉は 間違っていないのかもしれない。 また、ぷよぷよ作品の中には連鎖ボイスでおおよその連鎖数が分かってしまうものがある。 そういうもの...
  • 連鎖美
    美しい連鎖尾のこと。 Kuroro氏の連鎖美は特別にドラゴンテイルと呼ばれたりする。 参考動画 ふつくしい。。
  • 全消し
    ゲーム開始後、フィールド上のぷよを全て消すこと。 全消しをすると、作品やモードによってはいろいろなボーナスを得られる。 初代「ぷよぷよ」では、全消ししてもボーナスは何も無い。 「ぷよぷよ通」では、全消しするとボーナスとして2100点が得られ、 次の連鎖時におじゃまぷよを30個追加して相手に送ることができる。 「ぷよぷよSUN」では、全消しした際の連鎖数に応じた数の「太陽ぷよ」が降る。 ただし、『ぽけっとぷよぷよSUN』では、全消しした場合に降る太陽ぷよの数が変更されており、 さらに「ぷよぷよ通」と同様にボーナスの得点が加算される。 「ぷよぷよフィーバー」では、通常時に全消しすると4連鎖のタネが降ってくる。 連鎖のタネの形は、いくつかのパターンからランダムに選ばれる。 また、「フィーバーモード」時に全消しした場合はつぎに出現する連鎖のタネがより...
  • 同色連鎖
    通常連鎖は2色を使って組むものだが、離れた場所で連鎖を引き起こすことによって同じ色で連鎖を作る技術。 1つの色に偏ったツモが来たときつくることができると便利。 #1 #2
  • 幽霊連鎖
    連鎖の構成要素の一つ。 ぷよは4個以上連結したとしても、画面内(12段目以下)に3個以下しか見えてなければ消えない。 この現象を利用した連鎖が幽霊連鎖である。 緑は4連結しているが1つは13段目にあるので消えない ↓ ↓ 関連項目 ファジー 発狂・ナイアガラ 13段目 階段 挟み込み 階段挟み
  • 鶴亀連鎖
    鶴亀を利用した連鎖のこと。 ここでは鶴亀の利点と代表例に付いて説明する GTRを左右に作りつなげる形がよく知られている 左右に連鎖を作るためリバーシブルになりやすい傾向もある この形はWGTRと呼ばれる。 なお鶴亀は連鎖の消え方を指す用語であり、特に形は決まっていない。 代表例 参考動画 1 04~
  • 全連鎖理論
    連鎖の4個組を本体(土台ぷよ)3個+キー(仕掛けぷよ)1個と考え、キーぷよを徹底的に後付けすることにより 連鎖数を自由に操ることが可能であるという理論。Tom氏提唱。 例えばこの二つの図は似たような形をしているが、 左の形はすでに黄色発火の11連鎖が確定してしまっており、小さめの催促で打たされてしまうと負けが濃厚になってしまう。 それに対し右の形は右の黄色発火でも3連鎖までしか確定しておらず、キーぷよを乗せることによって様々な大きさの連鎖を作り出すことができる。 よってこの例では右の図の方が全連鎖理論の考えに則った形であるといえる。 さらに詳しい話は下にあるTom氏のブロマガを参考のこと。 関連項目 宇宙 弥生時代 後乗せ 参考 ぷよぷよ攻略 確定領域と全連鎖理論(超上級者向け) http //ch.nicovideo.jp/t...
  • 飽和連鎖数
    飽和連鎖量とも。 あるプレイヤーが、限界まで伸ばしたときに期待できる連鎖数のこと。 「受けの広さ」「同時消し数」「相手の催促量」「ゴミぷよ数」などに反比例し、 「連鎖技術」「まわし技術」「形の堅実さ」などに比例する。 連鎖を組む過程で、できるだけ無駄を無くし 飽和連鎖量を増やすことは上達の基本中の基本である。
  • 折り返し
    連鎖が進む方向を逆方向に変える部分のこと。 だめだ、もう伸ばせない……! 「ぷよぷよ」はフィールドの横幅が通常は6列のため、普通に考えれば、これ以上は連鎖は伸ばせない。 けれど「ぷよぷよ」は、決して6連鎖以上組めないゲームではない。 なんと、19連鎖まで組めるのである(通常サイズのフィールドの場合)。 でも、どうすれば? それを可能にする技術こそが――大連鎖を可能にできる技術こそが、この「折り返し」なのだ。 連鎖を“上”に伸ばす、その発想。 それこそが、大連鎖への“鍵”となる。 「ぷよぷよ」をより極めるためには、「折り返し」を覚えることが重要である。 なかなかむずかしいが、あせらずじっくり練習しよう。 「折り返し」にもいろいろな形や組み方があるので、多くの折り返しを覚え、活用するとよい。 関連項目 先折り 後...
  • 本体2連鎖
    本線を撃ったつもりが、暴発を起こし2連鎖しか繋がらなかった・・・ そんな状況を、皮肉をこめて「本体2連鎖」と呼ぶ。 由来はKuroro氏の日韓戦での「本体2連鎖ですね~」という発言から。 間違え発火や発火色をツモれず適当に置いたら2連鎖だった、などのときは使わないように注意しよう。 参考動画 6 40〜の試合
  • ぷよぷよeスポーツ
    「ぷよぷよ」の対戦プレイやeスポーツ大会向けに特化したソフト。 2018年10月25日(木)にNintendo Switch、PS4の2機種でダウンロード版が販売開始。 本作はこれまでの「ぷよぷよ」シリーズでおなじみだったストーリーモードなどはなく、 対戦プレイの要素に絞り込まれたゲーム内容となっており、価格も1,999円(税込)と低価格となっている。 のちにアーケード版『ぷよぷよeスポーツアーケード』が2019年4月18日より、 ゲーム筐体「ALL.Net P-ras MULTI バージョン3」対応タイトルの1つとして、全国のゲームセンターで稼働開始。 2019年5月6日には、steam版(PC版)『Puyo Puyo Champions/ぷよぷよeスポーツ』が配信開始。価格は1,100円(税込)。 基本的なゲーム内容はNintendo Switch版、PS4...
  • 0連鎖催促
    ここに文字を入力威圧または視覚的発火催促と同じ意味 こちらから連鎖をすることなく相手に連鎖を打たせること 関連項目 催促 参考動画 21 16~の試合 4 02~の試合
  • GTS連鎖尾
    3列潜り込み連鎖尾。 理解しやすい連鎖尾だが無駄なスペースができやすいのが難点 GTサンドウィッチ連鎖尾、縮めてGTS連鎖尾らしい 逆GTS連鎖尾
  • フィールド
    ぷよを積んでいく領域のこと。 大きさは横6列×縦12段だが、12段目の上には見えないがぷよを乗せられる13段目がある。 13段目を壁越えすることはできない。 14段目に置いたぷよは消滅する(一部のシリーズやモードでは消滅しない)。 関連項目 土台 折り返し 発火点
  • 昇竜連鎖
    その連鎖、まるで天へ昇る竜のよう
  • 終盤
    ぷよをフィールドの10段目前後まで積んでいる状態のこと。 さらに連鎖を伸ばすために2~3連鎖の調整の催促を打つ場面などがよく見られる。 また、当然2~3連鎖で致死量になるので、上級者でも慎重になる場面が多い。 関連項目 序盤 中盤
  • kenny式
    階段積みと鍵積みを用いたぷよぷよにおける最大連鎖(※)である19連鎖の代表的な形。 (折り返し部を少し変えた半kenny式と呼ばれる形もある。) ぷよぷよの一人用モードのスコアアタックにおいてよく使われる。 ただし、19連鎖を実践で組むことはツモによる運要素が大きいため、少し縮めて18,17連鎖で発火することが多い。 スコアアタックではNOV式というものもよく使われる。 ちなみに19連鎖目にあたる青の形は船と呼ばれる。 参考動画 kenny式でのスコアアタックの例(音量注意) ※余談だが、ぷよぷよSUNにおいてはフィールドを14段目まで使えるため、20連鎖が最大連鎖となる。
  • 回収率
    フィールド上のぷよを、どれだけ余すところなく消せたかを示す言葉。 特に数値で表すわけではなく、「回収率が高い・低い」などと表現する。 途中に同時消しが入ってしまって連鎖数はそれほどでもないが、 ぷよを無駄なく使ったので結果的に強い連鎖について褒めるときにこの言葉が使われる。 使用例 「セカンド回収率やべえwww」 関連項目 ゴミぷよ
  • アクセス数ランキング
    Total 用語一覧(カテゴリ別) トップページ 用語一覧(五十音順) だぁ積み GTR メニュー くま積み マージンタイム 弥生時代 新GTR サブマリン ミスケンGTR 斉藤スペシャル ペルシャ式 fron積み かえる積み キャンセル ホーリーカウンター フキゲンGTR LLR Today トップページ ハーピー積み GTR 鶴亀連鎖 かえる積み 得点計算 マージンタイム ハチイチ だぁ積み おじゃまぷよ 関東積み DT砲 ほしみだけは許す 用語一覧(カテゴリ別) 連鎖尾 鉤積み 整地 たら積み 鶴亀 飛車スペシャル Yesterday トップページ 用語一覧(カテゴリ別) GTR 関東積み fron積み かえる積み クイック 鉤積み マージンタイム キャンセル 2・1・1鍵 得点計算 仮置き なにわ積み 崖崩れ ファジー ファンタズマルファ...
  • 同時消し
    連鎖の時に2色以上のぷよを同時に消すこと。(正確には1色でも同時消しとなる場合がある、詳しくは「同時消しの名前」の項目を参照) 連鎖が早く終わるので相手の組む時間を短くすることができる。 このことから、催促や伸ばしで使われる機会が多い。 また簡単に組めることから、最初から連鎖尾として用いられることもある。この場合副砲として使うこともできるなど扱いやすいため、そこそこ人気。 関連項目 同時消しの名前 同時消し保持 マルチ ダム積みダブルダム ギャラクシー ヘルファイアデスタワー ツインプレス デビルタワー デビルスツインタワー キルアイス ミルフィーユ L殺し 幽霊屋敷 参考動画 (ここまで大きいものは大道芸的なもので実践では使われない)
  • 14段目
    13段目の1段上に14段目が存在する。 ぷよぷよ通では子ぷよだけ通過もしくは設置することができる。軸ぷよはできない。 また14段目に設置されたぷよは13段目以下のぷよが無くなっても下に落ちてこないで14段目に留まってしまう。 なので連鎖に使えない。 ぷよぷよSUNとみんなでぷよぷよでは設置しても13段目以下のぷよが無くなれば下に落ちてきて連鎖に使うことができる。 ぷよぷよフィーバーでは設置するとぷよが消えてしまうので連鎖に使えない。 間違いや分かりにくいところがあれば修正加筆お願いします。 関連項目 13段目 まわし
  • 潜り込み(連鎖尾)
    #1 赤の下に黄色が1つ潜り込んでいる(赤が消えた後に黄色が消える)。これが潜り込み連鎖尾の基本である。 赤が仕切りとなって黄色が分断されている。 このとき赤の下に隠れている黄色を仕込みと言ったり、黄色が潜り込んでいるといった表現をする。 #2 1の図では黄色で連鎖がほぼ完結していたが、コチラは黄色の下に緑を潜り込ませて1連鎖増やしている。 ここからさらに伸ばすにはどうしたらいいだろうか。あとは言わなくてもわかるな。うむ。 #3 無理矢理1連鎖増やした図。3列目が高すぎるので実戦どころかとこぷよでも扱いづらい形だが、 慣れないうちは無理矢理にでも作って慣れていくべきなのかもしれない。 #4   ※左につけるとあらキレイ。 有名な斉藤スペシャルも潜り込み連鎖尾である。 #5 鍵積み+くま積みを抱き合わ...
  • 真ん中折り
    真ん中折りとは、最高度の連鎖技術を持った者が時折見せる、フィールドの真ん中まで食い込んだ多重折り返しである。 ほとんどの連鎖は連鎖の方向性を持っており、発火時においては右折りか左折りかが明確な事が多いが、 それが視覚的に不明確であり、あたかも真ん中から崩されているように見え、かつ巧みに回収されている場合に言われることが多い。 popo氏やAIによる例がある。 厳密には真ん中折りと呼ばれるようなものであっても右折りか左折りのいずれかの要素はあると思われるため、 真ん中折りという用語は定義付けられた単語というよりは印象論的な単語であるといえるだろう。 【例】 YNW氏AI 【動画、6 40~】 popo(?) 【動画、16 00~】 ※この記事は書きかけです。実例等加筆して頂けると幸いです。 関連項目 折り返し 右折...
  • 謎のオブジェ
    頑張って連鎖尾を組んでみたけれど、何にも起こらず ぷよぷよのカタマリが落ちてくるだけだった・・・。 このような状況を「オブジェる」「オブジェった」と言い、 カタマリを「謎のオブジェ」という。 単に「オブジェ」という言い方をすることが多い。 語源はぷよぷよフィーバーオンラインの同名のプレイヤーかららしい。 セカンドや後打ちなど、 時間に追われて組んだときに高確率で発生する。 つながってそうに見えれば見えるほど芸術点や評価が高い。 君も連鎖の芸術家を目指そう!       ↓ 関連項目 インテリア 参考動画
  • 横3
    ぷよが横に3つ連結している状態のこと。 座布団とも呼ばれ、折り返しなどで多く用いられる。 対義語 縦3 関連項目 座布団(折り返し) 座布団(連鎖尾) 座布団L字 弥生時代 ミルフィーユ
  • 速攻
    序盤に自分のフィールドのぷよをほぼ全て使って撃つ"潰し"の事。 潰しなので、大きい2連鎖などが良い。 例 関連項目 ダム積み ヘルファイア かまいたち 参考動画
  • ぷよぷよクロニクル
    「ぷよぷよ」シリーズ25周年記念作品。2016年12月8日(木)にニンテンドー3DS用ソフトとして発売。 のちに廉価版が発売された。 本作は、これまでマルチに展開されることが多かった「ぷよぷよ」シリーズではめずらしく、ニンテンドー3DS版のみの発売となっている。 主な特徴としては、以下の通り。 1人用の「RPGモード」を搭載。主人公のアルルを操作して新しい世界を冒険する。本作ではフィールドやキャラクターが3Dモデル化されており、連鎖時のアニメーションなども3Dのキャラクターがアクションする。 新ルール「スキルバトル」を搭載。最大3人のキャラで自由にチーム編成し、敵キャラとバトルする。バトルで勝利するとけいけんちやお金を入手できる。けいけんちをためるとレベルアップし、キャラの能力が強化される。育てたキャラクターはローカル通信やインターネット対戦の「スキルバトル」でも使用でき...
  • おじゃまぷよ
    ぷよを消して得点が発生したときに、相手のフィールドに落下する透明なぷよのこと。 その名の通りおじゃまなぷよで、通常の色ぷよと違い4個以上並んでも消えないが、隣接する色ぷよが消えると一緒に消える。 通常、おじゃまぷよは消しても得点にはならない。 ↓ おじゃまぷよのレート設定はルールや作品によって違っており、 「ぷよぷよ通」では、70点につきおじゃまぷよが1個発生するが、 「ぷよぷよフィーバー」「だいへんしん」などでは、120点でおじゃまぷよが1個発生する。 また、試合開始後にマージンタイムに突入した場合はレートが少しずつ下がっていくため、 試合が長引くと、小さい連鎖でも相当な数のおじゃまぷよを送れるようになる。 おじゃまぷよにも種類があり、通常のおじゃまぷよのほか、 隣で1回色ぷよを消すとおじゃまぷよに変化する「かたぷよ」や、消すと得点にな...
  • 13段目
    普通のフィールドでは見えているところが縦12段、横6列であるが、見えない13段目が存在する。 ぷよぷよ通ではぷよを設置することができる。 13段目に設置するにはまわしを利用するか、11段目のぷよの上にツモを立てて置く必要がある。 関連項目 14段目 幽霊連鎖 ファジー
  • だぁ積み
    土台の大体がL字と仕掛けで構成されている。L字土台とも。 GTRと並んで、初級者から上級者まで多くのぷよらーに愛される形である。 連鎖尾をつける際によく雪崩が使われる。 汎用性の高さから別名も多く、 結構昔から使われている、考案者の名を取った「だぁ積み」 ぷよぷよフィーバーオンラインの人が使っているらしい「SMR」 Kuroro氏が勝手に名づけた「丸め込み」 などがあるが、 L字土台の中でも上にある形のみをだぁ積みと呼ぶこともある。 また優れた特性をもっており、それぞれの連鎖のキーぷよの位置が比較的自由である。 たとえば上図の赤の2列目のキーぷよは3列目、黄色の5列目のキーぷよは6列目にもそれぞれ置ける。(下図左) さらにL字の位置関係はそのままに逆から連鎖を組み立てる事も可能である(下図右) このような自由度の高さは、L字というパーツそのもの...
  • 座布団(連鎖尾)
    このような平たい形に 段差を作り 座布団のような平たい形が落ちてくる上から回収する連鎖尾である 関連項目 座布団(折り返し) 横3
  • 真似ぷよ
    別名:まねぷよ、マネぷよ、コピー連鎖、コピー積み 自分と相手のツモが同じであることを利用し、 相手フィールドのぷよまたは操作を見て、そっくりそのまま積みをまねること。 相手と自分のぷよの配置を同じ状態にすること。 「これなら絶対に負けない!」と思うかもしれないが意外と上手くいかない。 凝視の練習になる? 対応策としてはファジーなどがある。 関連項目 凝視 鏡積み
  • ツモ予見
    自分と相手のツモ順が同じであることを利用し、 相手の手数が自分より進んでいるときに、 自分のネクネクを超えた数手先までを知るテクニック。 試合が進むにつれ必然的にお互いのツモ数がずれていくため、 もし相手が自分よりツモを多く置いていた場合に相手のツモやネクストを見れば、 自分のネクネクを超えた数手先まで知ることができる。 使い道は様々だが、 例えばフィールド上部でもうスペースがあまりない場合、 本線を発火するか、もう1連鎖伸ばすかの決め手にできる。
  • サブマリン
    土台の一つ。連鎖の流れが一度一段目に潜り込む様子から。大きく分けて二つのサブマリンが存在する。 土台が低いため、中盤の融通が利きやすいのが特徴である。 サブマリン1 折り返しをL字にした形。サブマリンL字。 伸ばし例 サブマリン2 折り返しを座布団L字にした形。 伸ばし例 参考 サブマリンの定義について(別サイト) 参考動画
  • @wiki全体から「フィーリング連鎖」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー