ぷよぷよ用語辞典内検索 / 「中盤」で検索した結果

検索 :
  • 中盤
    ...部分であり 中盤戦はかなり重要視される局面である。 関連項目 序盤 終盤 参考動画
  • 本線
    ...の超上級プレイヤーが中盤を軸に戦っている背景が影響している。 本線の崩し合いからの高度な対応合戦や相殺合戦が見ごたえのあるぷよ試合だとして称揚される一方、 逆に本線しかない組み方や催促に対して本線ぶっぱするスタイルは ただのとこぷよだとして揶揄される風潮が強い。 しかし本線力はぷよ対戦において最も基礎にあるパラメーターであり、 上位陣の対戦も、確固とした本線力や安定した積みを持っているからこその中盤戦である。 然るべき本線力が伴っていない凝視および中盤戦は、 しばしば上級者の立場からはあまり推奨されるものではないとされる。 関連項目 大連鎖 先打ち 後打ち 対義語 副砲 参考動画
  • Tomスペシャル
    ...尾。 また、中盤戦の対応にも使うことができる。様々な応用系がある。
  • 終盤
    ...関連項目 序盤 中盤
  • 現代ぷよ
    中盤戦に重点を置いたプレイスタイルのこと。 らしいが定義が曖昧である。 全消し後カウンターを組む ばよえ~ん催促などかなり大きな催促を打つ 先打ちでは9万点は欲しい なども現代ぷよの要素と言えるかもしれない。 違うかもしれない。よくわからない。 判明しているのは提唱者がALF氏だということ。
  • 先打ち
    ... そのため現在では中盤戦を行い如何に相手に本線を先に打たせるか・・・という試合展開になることが多々ある。 先打ちが終わった後は相手の後打ちが終わるまでにセカンドを組んでいくことになる。
  • サブマリン
    ... 土台が低いため、中盤の融通が利きやすいのが特徴である。 サブマリン1 折り返しをL字にした形。サブマリンL字。 伸ばし例 サブマリン2 折り返しを座布団L字にした形。 伸ばし例 参考 サブマリンの定義について(別サイト) 参考動画
  • 序盤
    ... 関連項目 中盤 終盤
  • ペルシャ式
    ...め そこを利用して中盤戦を有利に展開していくなどが挙げられる ーKuroro考案ー 関連項目 箱入りペルシャ ペルシャダム 参考動画 1 52~
  • 単発消し
    ...るため、単発を起点に中盤戦が始まることも多い。 単発からの2ダブという連携が有名。 単発消しのうち威力の大きいものはイバラ、不発弾、さそりなどと呼ばれる。 また全く意味のない(無駄消しとしても効果のない)単発は「謎の単発」と呼ばれ、上級者でさえ原因究明には時間がかかる。
  • イバラ
    ...バラ催促を起点にして中盤戦が始まることが多いため、 イバラの作成と保持は最重要テクニックと言える。 溝の両側に2色を構え、ハチイチを待つのが基本的な作り方。 1540点(おじゃまぷよ3段+4個)発生。 ちなみに地雷、不発弾はイバラの一種である。 関連項目 単発消し 参考動画 2pによるイバラの連携 videoプラグインエラー 正しいURLを入力してください。
  • 暴発
    ...することができれば、中盤を有利に戦うことができるようになる。 関連項目 デビル 参考動画
  • 合体
    合体とは、 (序盤)本線→(中盤)副砲と組んでいく一般的な戦法に多く用いられるテクニックの一つである。 概要としては本線と副砲をつなげて一つの本線にすることである。 下記のようにまず本線を組んだあと、 副砲を組む。(ここでの副砲はGTRチックに組んでいくものとする) 3連鎖の完成である。 そして間に1連鎖をはさむことによって、 副砲→本線とつなげて一つの本線を作ることができる。 このテクニックは初級者~上級者までの全てに通じるテクニックで 非常に強い戦法と言えるだろう。(ただしクロスには注意) 参考動画 3 20~(合体の定義についての補足) 実はここに書かれているような、現在使われている「合体」の定義は元々の「合体」の定義とは異なったものである。 元の定義は上の動画や、ALF氏の...
  • 組み換え
    ...変化) <中盤の組み換え> 現在青発火で2ダブがあるが、これを組み替えることにより 緑発火での本線が生まれる。 (これもぷよの役割と連鎖構造が変化しているのがわかるだろう) このような柔軟な発想を持つことで、ツモが合わないなどの事例は減らせるようになる。 参考動画 2 02~(一部引用)
  • 弥生時代
    ...めにまとまるので早く中盤戦に入っていくことができる。 さらに3連結が多いため、潰しが刺さった後に追い打ちを作りやすい。 土台の形が高床式倉庫っぽいことが由来。別名卑弥呼 【伸ばし例】 最後の連結を増やしやすいことも特徴。 純粋な弥生時代は下2段を横3で敷き詰める必要があるため制限が多く実践で毎回組みきることは難しい。 そこで時には形を少し変えたり、GTR、新GTR、サブマリンなどへの移行も視野に入れた柔軟な土台構築能力が求められる。 (詳しくは下にある講座動画を参照のこと) 発祥 2009/09/02午前5時頃のTomのとこぷよ配信にて 2009/09/02 04 58 24 高床式w 2009/09/02 04 58 35 弥生時代 2009/09/02 05 00 51 卑弥呼でいいじゃん 参...
  • 落下ボーナス
    ...ぷよであるが、序盤~中盤における単発消しの牽制などでは、 試合を左右する重要な要素となりうるため、決してバカにはできない。 ちなみに、セガ版ぷよぷよシリーズでは、一部のルールやモードで 組ぷよを瞬時に落下させる「クイックドロップ」が使用可能だが、 「クイックドロップ」で落下させた場合は、落下ボーナスによる得点は発生しない。 関連項目 得点計算 参考動画
  • 編集用テストページ
    ...先折り --後折り 中盤 --本線 --副砲 --催促 --重ね打ち --被せ打ち --合わせ打ち --潰し --連携 --合体 --対応 --止め --凌ぎ 終盤 --セカンド --先打ち --後打ち --伸ばし --まわし 掘り --キセル --ドリル --ブルドーザー --おじゃま計算 その他 --凝視 --ツモ予見 --銀ヤンマ --キーぷよ --キーぷよ外し --ファジー --クロス --ワロス --シンクロ発火 --見切り発火 --割り込み --受けの広さ --残し --後乗せ --合体 --組み換え --破壊 --整地 --陽動 --段差計算 --バランスマンション 操作 CPU落とし --昇竜ぷよ --喜びの舞 --自由落下 --接地 キャンセル --縦キャンセル --横キャンセル --回転キャンセル --3列目キャンセル --床キャンセル --1列目キャンセル --...
  • 用語一覧(カテゴリ別)
    ...的発火催促  中盤   ・本線   ・セルバ   ・陽動   ・見切り発火   ・緊急発火   ・逆発火  ・副砲   ・催促   ・逆発火催促   ・対応   ・完全相殺   ・潰し   ・割り込み   ・クイック   ・追い打ち   ・セメント   ・連携   ・= 重ね打ち   ・被せ打ち   ・= 合わせ打ち   ・残し  ・シンクロ発火   ・クロス   ・≠ ワロス  ・止め   ・= 誘発   ・破壊   ・爆発   ・ショートカット  ・先読み  ・合体  ・凌ぎ  ・威圧  ・仮置き 終盤  ・セカンド   ・= 第二波   ・プラス1列  ・先打ち  ・後打ち  ・伸ばし  ・まわし 掘り  ・2段掘り  ・キセル  ・ドリル  ・ブルドーザー  ・おじゃ...
  • トップページ
    ...的発火催促  中盤   ・本線   ・セルバ   ・陽動   ・見切り発火   ・緊急発火   ・逆発火  ・副砲   ・催促   ・逆発火催促   ・対応   ・完全相殺   ・潰し   ・割り込み   ・クイック   ・追い打ち   ・セメント   ・連携   ・= 重ね打ち   ・被せ打ち   ・= 合わせ打ち   ・残し  ・シンクロ発火   ・クロス   ・≠ ワロス  ・止め   ・= 誘発   ・破壊   ・爆発   ・ショートカット  ・先読み  ・合体  ・凌ぎ  ・威圧  ・仮置き 終盤  ・セカンド   ・= 第二波   ・プラス1列  ・先打ち  ・後打ち  ・伸ばし  ・まわし 掘り  ・2段掘り  ・キセル  ・ドリル  ・ブルドーザー  ・おじゃ...
  • @wiki全体から「中盤」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー