「root化について」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

root化について - (2011/09/04 (日) 20:44:23) の編集履歴(バックアップ)


完全に自己責任、多数の文鎮化報告があります。

まだ確認された成功例は1つのみ、正しい手順かも不明です。また環境によっても成否は変わっています。

AndroidOS2.2アップデート後

  • GingerBreakを使った方法
  1. XDAからダウンロード。(http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1044765)
  2. T-01C本体にインストールする。
  3. GingerBreakを起動し、真ん中らへんにある【root device】を押す。
  4. 勝手に再起動。
  5. 再起動後、アプリ一覧にSuperuserがあれば完了。

なお、端末のみでunrootも可能っぽい。


AndroidOS2.1の場合

315 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 02:14:40 ID:dwqrln7z Be:
   root化成功
   フォント変えれたぞ 
   端末情報画面撮った
   http://gazo.cc/up/22211.png

  1. z4rootは1.3+BusyBoxinstaller入れる
  2. ESファイルエクスプローラー root(temporary root)でROMを選んでマウントできる


文鎮化したときの対処法。

必ずしもこの方法で直るとは限りません!

:14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/21(土) 02:05:16.45 ID:3Ox33Usu
文鎮化したときの対処法もテンプレに欲しくないか?

解凍したOSアップデートをprgフォルダごとSDカードにコピー

リカバリーモードを起動させ"Factory data reset"を選択し画面の指示に従い初期化

再度リカバリーモードを起動させ"system update"を選択し画面の指示に従いアップデート

終了

初期化は行なわなくても問題ないと思う



フォントの変更方法(root化必須)

  1. マーケットから【TypeFresh】【AndExplorer】をダウンロード、インストールする
  2. TypeFreshを起動、とりあえずmenuから【Backup fonts】を選びバックアップを作っておく。
  3. 変えたいフォントをそれぞれDroidSand.ttf(欧文フォント)、DroidSans-Bold.ttf(欧文太字)、DroidSans-Japanese.ttf(日本語フォント)にリネームし、SDに置く。
  4. TypeFreshを起動。それぞれ変えたいフォントを選択し、先ほどSDに置いたファイルを選ぶ。
  5. menuキーを押し【Apply fonts】を選択してフォントを適応させる。
  6. 適応が終わると再起動を要求されるので【Reboot now】を選択し再起動。
  7. 終わり

なお、たまに上手くいかないことがあるらしい。あとメイリオはファイルの大きさが馬鹿でかいのでやめたほうがいいかも



PdaNet


87 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 16:19:48 ID:ACRTdg9/ Be:

PdaNetでBluetooth DUNあっさり動いたので報告する

  1. T-01Cの画面設定でバックライトの点灯時間を30分にする(出荷時の15秒のままだと途中で落ちてPdaNetが不安定になる)
  2. AndroidマーケットでPdaNetをインストール(PC側のアプリのインストールはDUNの場合不要)
  3. PCをBluetooth探索状態にする
  4. PdaNetを立ち上げて「Enable Bluetooth DUN」ボタンを押す
  5. Bluetooth探索云々T-01Cが聞いてくるのでOKを押す
  6. PC側で必要なら暗証番号「1234」などを設定
  7. T-01C側でPCで入力したのと同じ暗証コード「1234」などを入力しOKを押す
  8. PCで自動的にBluetoothリンクモデムがインストールされる
  9. PCでIEのオプションでインターネット接続(モデム経由)を追加。
  10. Bluetoothリンクモデムのダイアルアップネットワークを設定。電話番号は「123」でIDパスワードは空欄でよい
  11. 10で作ったダイアルアップネットワークで接続する
  12. T-01Cのホーム画面を長押ししてPdaNetのガジェットを置くと次回から便利
※ちなみにT-01Cのバックライトが消えてスタンバイ状態になると接続不安定になるので
バックライト設定は長い方がが良い。

PdaNetを使う時はモペラUを契約してT-01Cの設定の
ワイヤレス設定->モバイルネットワーク->APN設定
でAPNを「mpr.ex-pkt.net」IDパスワード空欄でつなぐと遅いけど追加請求に脅えないですむ
前々スレの「*99#」の電話番号でのAPNをPCから指定する方法はできないようだ。


USBマウス/キーボード

58 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 15:38:32 ID:Pc6O95J8 Be:
   ttp://uproda11.2ch-library.com/278085tVG/11278085.jpg
   
   無線マウスつながった!!これはすごい!
   
   MicroUSB→USBケーブルはMPA-EMA015BK
   マウスはLogicool Wireless Mouse G700
   
   このまま充電ホルダに立てて据え置きミニPCに!・・・・・・・・と思ったら充電始めた瞬間ポインタ消えた
   
   えっ

61 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 15:43:47 ID:y4BIed1s Be:
   >>58
   それは仕様っぽい。
   まあ、両方から充電とかされたら壊れるからだろうが。 

64 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 15:52:47 ID:y4BIed1s Be:
   ご報告です。
   えー、USBハブかませてマウスとキーボード
   両方接続しましたが
   何の問題も無く、両方動きましたよっと。
   
   なんでもありだな、これ。 

101 名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ [sage] 2010/12/19(日) 16:39:59 ID:y4BIed1s Be:
   ちなみに俺はUSB2.0のハブでキーボードとマウスくっつけたけど
   不安定な挙動はありませんでした。問題なっしんぐ。 

  • スクリーン取ると色調が変。 -- ells (2011-01-18 18:34:31)
  • pdanetはroot化しないでUSB,BT両方いけると思う.追加請求きたらモペラやるわー -- tether (2011-01-18 20:35:50)
  • USBメモリマウントしてー -- root化 (2011-01-18 20:36:54)
  • フォント変更はT-01Cのアプリからはうまくいかん,パソコンからadb shell→su→busybox cp /sdcard/fonts/* /system/fonts/ -- # (2011-01-21 00:00:37)
  • 端末の画面キャプチャは,rootでなくてもパソコンからddmsで出来るらしいで -- スクリーンショット (2011-01-21 00:02:19)
  • mount -o remount,rw /dev/block/mtdblock1 /system -- # (2011-01-23 17:16:51)
  • IS04 でも可能 -- 名無しさん (2011-05-05 01:44:53)
  • root化してbusybox入れたら不正なアプリケーションがインストールされてるとかってアラートが出るようになった。/system/xbin以下に入ってるbusybox削除したらアラート出なくなったんだが、ディレクトリ構造監視してるのかね? -- 名無しさん (2011-05-07 16:23:09)
  • busybox cp じゃなくて cat でもいいけどね -- 名無しさん (2011-05-09 16:35:24)
  • is04が2.2にアプデしたらroot出来ないんだが俺が悪いのか? -- 名無しさん (2011-06-19 17:42:08)
  • is04 2.2同じくルート化できない。 -- 名無しさん (2011-06-23 17:54:14)
  • 上に同じく、他の方法やってもできんかった。 -- 名無しさん (2011-06-28 03:50:00)
  • is042.2はt-01cでrootとれる穴を塞がれてるので、GingerBreakではできない。新しいバージョン待つのみ -- 名無しさん (2011-06-29 08:08:49)
  • is04break というのでIS04の2.2でroot取得できるらいいけど本とう? -- 名無しさん (2011-09-04 20:44:23)
名前:
コメント:
目安箱バナー