MBAA 両儀式 攻略 @ ウィキ内検索 / 「H性能早見表」で検索した結果

検索 :
  • H性能早見表
    ※技データはPC版MBAACC1.1.0以降での検証を元にしたものです 通常技 必殺技 ゲージ技 通常技 技名 ダメージ 補正 ゲージ上昇 発生 持続 全体 ガード硬直差 キャンセル 自分 相手 連 ビ 必5Aワン 350 75% 2.4% 1.0% ? ? ? ? △ ○ ○6Aツー 600 乗算80% 4.1% 1.8% ? ? ? ? △ ○ ○スリー 1000 60% 6.9% 3.0% ? ? ? ? × × ○5B 500 80% 3.4% 1.5% ? ? ? ? △ ○ ○追加5B 600 乗算70% 4.2% 1.8% ? ? ? ? × ○ ○5C 900 100% 6.2% 2.7% 14F ? ? ? × ○ ○4C 800 45% 5.5% 2.4% 27F ? ? ? × × ○2A 300 75% 2.0% 0.9% ...
  • メニュー
    ...通常技 H必殺技  H性能早見表 Hコンボ  ナイフループ  振り向き3C H起き攻め/固め・崩し Hメモ フル F立ち回り F通常技 F必殺技 Fコンボ F起き攻め/固め・崩し +キャラ対策 vsシオン vsアルク vsシエル vs翡翠 vs遠野秋葉 vs琥珀 vs遠野志貴 vs都古 vsワラキア vsネロ vsVシオン vsワルク vs赤主 vsメカヒスイ vs七夜志貴 vsさつき vs青子 vsヒスコハ vsレン vs軋間紅摩 vsリーズ vsロア vs白レン vs軋間紅摩 vs制服秋葉 vs聖典シエル vs姫アルク vsコハメカ vsメカネコ vsネコアルク vsネコカオス +旧データ クレセント(PS2) C通常技(PS2) C必殺技(PS2) Cコンボ(PS2)  C美刀ループ(PS2) C起き攻め(PS2) C立ち回り(PS2) C固め・崩し...
  • 両儀式とは
    MBAA家庭版追加キャラ 出演作は小説「空の境界」 CCにて正式にアーケード参戦。 共通長所 短所 クレセントムーンスタイル長所 短所 ハーフムーンスタイル長所 短所 フルムーンスタイル長所 短所 共通 長所 ○移動手段の速度が速め ○難度に差はあれど、コンボの火力が全体的に高い。 ○ゲージ依存度が低いため、開放等に回しやすい。 短所 ○下方向へ判定が厚い空中技がなく、自ら飛び込むのは苦手 ○立ち回りに使いやすい必殺技が少なく、通常技を駆使せざるを得ない ○BC系統の技の発生がちょびっと遅め ○各スタイル特有システム以外の切り返しに乏しく、防御力自体も低い部類 クレセントムーンスタイル 通常技のリーチが短く立ち回りが厳しいが スタイル特有の機動力と固め能力で攻めに特化しているスタイル...
  • キャラの特徴
    両儀式に関して共通長所 短所 クレセントムーンスタイル長所 短所 ハーフムーンスタイル長所 短所 フルムーンスタイル長所 短所 両儀式に関して MBAA家庭版追加キャラ 出演作は小説「空の境界」 CCにて正式にアーケード参戦。 共通 長所 ○移動手段の速度が速め ○難度に差はあれど、コンボの火力が全体的に高い。 ○ゲージ依存度が低いため、開放等に回しやすい。 短所 ○下方向へ判定が厚い空中技がなく、自ら飛び込むのは苦手 ○立ち回りに使いやすい必殺技が少なく、通常技を駆使せざるを得ない ○BC系統の技の発生がちょびっと遅め ○各スタイル特有システム以外の切り返しに乏しく、防御力自体も低い部類 クレセントムーンスタイル 通常技のリーチが短く立ち回りが厳しいが スタイル特有の機動力と固め能力で攻めに特化してい...
  • F必殺
    【双ね鐘楼(かさねしょうろう)】 236+攻撃1段目技A版 B版 C版 2段目技236AorBorC 214AorBorC 3段目技236A 236B 236C 214AorBorC 【玻璃の月(はりのつき)】 空中で236+攻撃A版 B版 C版 【陰陽螺旋(いんようらせん)】 623+攻撃 【陰陽螺鈿(いんようらでん)】 421+攻撃623系A版 B版 C版 421系A版 B版 C版 【無明の月(むみょうのつき)】 214+攻撃A版 B版 C版 【隠しナイフ】 22+攻撃(空中可)A版 B版 C版 空中A版 空中B版 空中C版 【転猫(まろびねこ)】 空中受け身時に22or44or66+攻撃AorB版 C版 AD【直死の魔眼 五景崩落】 MAXorHEAT時に41236+C AAD【直死の魔眼 七景終落】 BLOODHEAT時に41236+C LA【無垢識 空の境界】 BLOODHEAT...
  • F必殺技
    【双ね鐘楼(かさねしょうろう)】 236+攻撃1段目技A版 B版 C版 2段目技236AorBorC 214AorBorC 3段目技236A 236B 236C 214AorBorC 【玻璃の月(はりのつき)】 空中で236+攻撃A版 B版 C版 【陰陽螺旋(いんようらせん)】 623+攻撃 【陰陽螺鈿(いんようらでん)】 421+攻撃623系A版 B版 C版 421系A版 B版 C版 【無明の月(むみょうのつき)】 214+攻撃A版 B版 C版 【隠しナイフ】 22+攻撃(空中可)A版 B版 C版 空中A版 空中B版 空中C版 【転猫(まろびねこ)】 空中受け身時に22or44or66+攻撃AorB版 C版 AD【直死の魔眼 五景崩落】 MAXorHEAT時に41236+C AAD【直死の魔眼 七景終落】 BLOODHEAT時に41236+C LA【無垢識 空の境界】 BLOODHEAT...
  • 用語解説、小ネタ等
    ※ただのコピペです 以下用語説明。 かっこ内は略称、もしくは読み。 用語は略称で用いられる事が多い。 +目次 反確 F(フレーム) ガード段 空振りキャンセル(空キャン) 低空ダッシュ(低ダ) 固め 崩し 昇り中段 多段ヒットする技のシールドについて 各種キャンセルについて 必殺技キャンセル シールドキャンセル(シルキャン・汁キャン) ジャンプキャンセル(jc) ガードキャンセル(ガーキャン) ハイジャンプキャンセル(hjc) ダッシュ(dc) ガンガード チキンガード(チキガ) ファジーガード(ファジガ) 当て投げ めくり ブロークバックエッジ(BE) ディレイ リバーサル(リバサ) 詐欺飛び 暗転返し 暴れ ぶっぱ わからん殺し ひよる ヒットストップ 鴨音(かもね) サンダードリフト(サンドリ) インバリッド(インバリ) 差し技と置き技について...
  • H必殺
    ※技データは家庭用での検証を元にしたものです 双ね鐘楼 236+攻撃1段目 2段目 3段目 虎落笛 623+攻撃 無明の月 214+攻撃 隠しナイフ 22+攻撃(空中可能) ナイフ回収 転猫 (空中受身時に)22or44or66+攻撃 玻璃の月 (空中で)236+攻撃 陰陽螺鈿 421+攻撃 玻璃の月鳶 63214+攻撃 (AD)直死の魔眼 五景崩落 (ヒート中に)41236+C 双ね鐘楼 236+攻撃 1段目 ダメージ 補正 ゲージ上昇 発生 持続 全体 ガード硬直差 キャンセル リアクト属性 自分 相手 派生 jc sc 236+A - - - - ?F ?F ?F - ○ × × ×236+B - - - - ?F ?F ?F - ○ × × ×236+C(EXエッジ) - - - - ?F ?F ?F - × ○ × ○ 備考 ...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone.jp 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説ならではの悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【Ape...
  • H必殺技
    必殺技 コマンドは右向きの時です。 ※技データはPC版MBAACC1.1.0以降での検証を元にしたものです +目次 双ね鐘楼 236+攻撃A双ね 236+A B双ね 236+B EX双ね(双ね鐘楼・数珠連ね) 236+C 派生波動 236+攻撃 派生中段 214+攻撃 派生下段 214+D 派生A 236+A 派生B 236+B 派生C 236+C 派生下段 214+攻撃orD 虎落笛 623+攻撃A虎 623+A BEA虎 623+A押しっぱ B虎 623+B BEB虎 623+B押しっぱ EX虎(忌み斬り虎落) 623+C BEEX虎 623+C押しっぱ 無明の月 214+攻撃A無明 214+A B無明 214+B EX無明 214+C 隠しナイフ 22+攻撃(空中可能)Aナイフ 22+A Bナイフ 22+B EXナイフ 22+C 空Aナイフ 空中で22+A 空B...
  • @wiki全体から「H性能早見表」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。