「トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

トップページ - (2014/03/11 (火) 15:34:04) のソース

-震災から3年が経過しました。改めて、犠牲者の方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の復興を応援致します。 2014年3月11日

*最新の更新
-「1933年三陸津浪からの復興計画」に『震浪災害土木誌』(岩手県土木課編、1936年)を追加しました(2011年12月)。
-都市別の「過去の復興計画カルテ」を、「都市別アーカイブ」に掲載しました(2011年10月)。

*三陸海岸都市の復興計画のために。
-平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による未曾有の大災害での被災者の皆様に、心からのお見舞いと哀悼の意を表します。
-本アーカイブは若手の都市計画史研究者で組織する[[「都市計画遺産研究会」>http://www.planning-heritage.net/]](日本都市計画学会共同研究組織)が作成しております。
-三陸海岸都市におけるこれまでの都市計画・復興計画の基礎的な資料を整理、提供します。
-被災地における今後の復興計画策定において、都市計画史の知見が活かされることを願っています。

**「総合アーカイブ」と「都市別アーカイブ」
-「総合アーカイブ」では、「1933年三陸津浪からの復興計画」、「戦前期の法定都市計画」、「戦災復興計画」、「戦後1960年以前の都市計画」、「1960年チリ地震津波後の復興計画」、「その後、現在までの特筆すべき都市計画」の7つに分けて資料を整理していく予定です。
-「都市別アーカイブ」では、青森県八戸市から宮城県山元町まで、三陸海岸沿いの29市町村を対象として、都市計画/復興計画史の資料を整理していく予定です。

**本アーカイブを活用した研究成果
-[[中島直人・田中暁子「三陸の過去の津波被害と復興計画」、『都市計画』、291号、45-48頁、日本都市計画学会、2011年6月>http://www.cpij.or.jp/com/edit/291/TOSHI045-048.pdf]]
-[[中島直人・田中暁子「巨大津波に向き合う都市計画 津波に強いまちづくりに向けて」、『都市問題』、102巻6号、4-14頁、東京市政調査会、2011年6月>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/07/235c10c34a0799192d8c8cffe3410bcd.pdf]]
-中島直人、「『三陸海岸都市の都市計画/復興計画アーカイブ』に学ぶ」、『都市計画』、299号、pp.84-87、日本都市計画学会、2012年

-都市計画遺産研究会「三陸大津波からの復興 -1933-2011→」(都市計画遺産研究会)}日本建築学会まちづくり支援建築会議「まちづくり展」展示パネル(2011年4月12日―22日)
 [[パネル1 展示趣旨・インデックス>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/07aec9b05af3f8ee190b55b56e979a90.pdf]]
 [[パネル2 1種市村八木 2普代村太田名部 3小本村小本 4田老町>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/5e201a57d07e6f0b17a6d8b5e6ba820e.pdf]]
 [[パネル3 5山田町 6船越村田濱 7大槌村吉里吉里 8大槌村大槌及安渡 9鵜住居村両石>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/932233791dcc9b43030a96bdcda06609.pdf]]
 [[パネル4 10釜石町 11唐丹村本郷及花露邊 12唐丹村小白濱及片岸 13吉濱村本郷 14越喜来村>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/2f2159090634bdfc7de0f73bdbe8b2ca.pdf]]
 [[パネル5 15越喜来村崎濱 16赤崎村宿 17大船渡町笹崎 18綾里村湊、岩崎、田濱、石濱>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/a5f9c7b806f58bd0b011b418bbcb2426.pdf]]
 [[パネル6 19末崎村細浦 20末崎村泊里 21小友村唯出 22廣田村六ヶ浦 23気仙村長部>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/10c4afe298bd75d8c549329aa420ce2a.pdf]]
 [[パネル7 24廣田村泊 25唐桑村宿 26歌津村田ノ浦及港 27歌津村石濱、名足、中山、馬場 28十三濱村相川 >http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/dda68a0e9ce18d71329a0761909cabad.pdf]]
 [[パネル8 29十五濱村船越 30十五濱村雄勝及船戸 31大原村谷川>http://www.going-urbanics.net/wp-content/uploads/2011/04/3a958381c864285aee6317a461b9d35f.pdf]]

***参考
東北地方太平洋沖地震による被害状況
-[[国土地理院「平成23年(2011年)東北地方太平洋沖地震による被災地の空中写真>http://saigai.gsi.go.jp/h23taiheiyo-hr/index.html]]
-[[日本地理学会「2011年3月11日東北地方太平洋沖地震に伴う津波の遡上範囲(速報)」>http://danso.env.nagoya-u.ac.jp/20110311/map/index.html]]
-[[日本地理学会津波被災マップ>http://map311.ecom-plat.jp/map/map/?mid=40&cid=3&gid=0]]
津波防災・津波からの復興計画の歴史的展開についての基本文献
-地井昭夫「漁村集落計画 漁村集落の特質と計画課題」『新建築学体系18 集落計画』、1986年
-首藤伸夫「津波対策小史」『津波工学研究報告』17、2000年 [[津浪デジタルライブラリィ>http://tsunami.media.gunma-u.ac.jp/TSUNAMI/bunken.html]]の「津波文献検索(web版)」の「津波文献一覧表」から本論文を選択して頂くと、テキスト版が閲覧できます。
-[[『1960年チリ地震津浪報告書』>http://www.bousai.go.jp/jishin/chubou/kyoukun/rep/1960-chile%20JISHINTSUNAMI]]第8章「構造物主体の津浪対策の確立とその後」

本アーカイブに関するお問い合わせは、都市計画遺産研究会幹事(manager[atmark]planning-heritage.net)までお願い致します。

**作成者用ガイド
-[[@wikiプラグイン>http://atwiki.jp/guide/category17.html]]
-[[@wiki便利ツール>http://atwiki.jp/guide/category32.html]]
-[[@wiki構文>http://atwiki.jp/guide/category16.html]]
-[[@wikiプラグイン一覧>http://www1.atwiki.jp/guide/pages/264.html]]
-[[まとめサイト作成支援ツール>http://atwiki.jp/matome/]]
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。