「小ネタ・豆知識(2)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ・豆知識(2) - (2016/08/15 (月) 15:48:31) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*小ネタ・豆知識(2) ゲームを進める上でちょっとお得なネタや、知ってるとちょっと嬉しい豆知識など。 データが多すぎる為、分離。 他は[[ここ>小ネタ・豆知識]]を参照。 ---- #contents(fromhere) ---- *経験値稼ぎ、お金稼ぎ **第1階層 |タイプ|経験値|お金| |採集|×|○| 前作と同じようにレンジャー五人のパーティを組んで、スキルポイントをすべて伐採に振る。 そして三階の樹軸の柱を経由し、同階の伐採ポイント(B-1、E-1)にて伐採。 大体一回につき最低450en~は稼げる。 ただし、敵や「!!ああっと!!」が出現するおそれがあるため、脱兎のお守りなどでAGIを上げて出来るだけ逃げやすくすると良い。 警戒歩行を習得できるならなお良し。脱出はアリアドネの糸を使う。 本当に運の悪いとき(「!!ああっと!!」が二回以上出現など)は全滅してしまう危険があるので、適度なセーブを忘れないように。 他階層でも可能だが、上に行けば行くほど強いモンスターが現れるため、致死率が高くなる。 客にさらに低層だと、レベル1レンジャー5人で1階C-3に採取に行くと採取14回で400en程度稼げ、警戒歩行1があれば糸を使わず歩いて帰れる。 **第2階層 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| 時間経過で第1階層フロアボスを復活させて、6Fからバックアタック。 カスメの「病毒の呪言Lv10」で毒殺、条件ドロップで10000enウマー。 後はLv1のキャラで2週間寝て復活させ、毒殺の繰り返し。 序盤~中盤にかけて経験値とお金が高速に稼げてウマーだが、毒レベル10だけだと、かかりやすさがイマイチ。 4回使って1回もかからないというのがしょっちゅうなので、運のネックレス*3必須。 上層に行ってからも使える経験値&お金稼ぎなので、10F中盤に隠し部屋で入手できる幸運のネックレスも利用しよう。 **第3階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| 二層のボスにジエンドLv10で挑み、条件ドロップを狙うのがおすすめ。 ボス全般に言えることだが、鬼力化→核熱コンボも効果的。ただし、レベルが高いと核熱だけで倒せてしまうのには注意。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| ブシドーの建御雷神で普通にザコ狩り。発動が早いLv4~5推奨。 TP消費が多いので、転化やアムリタ併用。或いは博識持ちを連れて行けばちょうど所持アイテムもいっぱいになるのでお金稼ぎと並行できる。 13F左中央にある逆L字部分では敵が4~5体まとまってが出やすい。 ふたり旅なら育てたいキャラだけでなくブシドーもえらいレベルになる。 宿屋使ってボス復活待ちと兼ねたりも。 **第4階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| ガッツリ金集めしたいよって人は三層クリアまでに核熱アルケ作っておくといいぜ。 四層入ったら、三層ボスを復活させて後ろから突撃。 1ターン目で鬼力化か歌の効果をつけて核熱。 2ターン目は確実(※)に全体攻撃が来るのでバックガードかフルガード。もしくはアザステで核熱。 これで大体倒せるので、条件ドロップの尖骨が出る。 一個30000エンで売れるので猿のように何度も繰り返せば、直ぐに金いぱい。 (※ 補足)敵のHPが半分以下になると全体攻撃を使用してくる。 1ターン目に半分以下にならないよう攻撃を加えれば、全体攻撃を回避できる。 例えば、1ターン目に普通核熱、2ターン目に強化核熱+足りなければ味方の追加攻撃。 火力は鬼力化か猛き戦いの舞曲で調整、もしくは併用。 核熱アルケの火力が高ければ経験値稼ぎ用バードと核熱アルケだけでも倒せる。 その場合、1ターン目にバードが耐邪の鎮魂歌を使っておけば2ターン目に子守唄が来ても安心。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| 16Fに居る敵はブシドーの建御雷神Lv5でほぼ壊滅可能。ニヒル装備がベターだがなくても可。 ブシドー+育てたいキャラの編成にすれば戦闘一回ごとに大体3000の経験値を貰える。ボス狩りのためのキャラ育成などに便利。 20F各隅の隠し部屋は敵が4~5体まとまって出やすい、気がする。 少人数狩り中に不意打ちされると眠り・テラー・毒連発で全滅もありうるのでセーブはこまめに。 レベル30台・40台だとよく先制される。 **第5階層到達 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| 23Fの磁軸から22Fに降り雑魚敵を狩る。 炎属性が弱点の敵ばかりなのでアザステ解析大爆炎で一掃可能。経験値は1戦で大体10000÷人数程度。 引退後のLV30程度でも大爆炎のLVが高ければ効率は落ちるが何とか倒せる。 (TECが素の数値だと、Lv70引退ボーナスがあってもスキルLvMaxが必要になるようだ) 防具3枠はTPやTEC増加アクセ推奨。 育成中のキャラでは不意打ち食らうとほぼ死ぬのでアザステ担当に危険感知や先制ブースト付けても可。 ブシドーの鬼炎斬でもできるが、フォレストバットとブラックウイングによくmissる。 レベルが高くないうちはAGI装備・韋駄天の歌・巫術瞬足化で補うと良し。 チェイスを連係させてもよい。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|×| ジャガーノート撃破後、24F D-4の隠し通路を通行可能にし、25Fに到達した後に可能。 24Fから降りた23F C~E-7で雑魚敵を狩る。 マンドレイク×3+ジュエルリザード×2や、フォレストバット×3+ジュエルリザード×2の5体が出やすい。 (他は白銀の銃兵を含んだ3体が出る) 経験値は約12500÷人数程度。 建御雷神Lv5、ニヒル、緋緋色金二枚胴具足装備でSTRを補正した高Lvのブシドーであれば、 属性攻撃無効のジュエルリザードや物理攻撃の通りにくい白銀の銃兵も一掃できる。 ブシドー+育てたいキャラの編成にすればあっという間にレベルがあがる。 その場合、不意打ちを食らうと簡単に全滅するので、ブシドーにはHPブーストLv10、VITブーストLv10、白羽取りLv5もほしい。 それでも不意打ち+マンドレイクの断末魔の叫びが来ると死ぬのでセーブ必須。 ブシドーのレベルが低い場合は、英知のピアスなどでTEC99に補正したケミの アザステ大雷光Lv5でマンドレイク、フォレストバットを一掃後、ジュエルリザードは物理攻撃で撃破する。 (白銀の銃兵×2+闇夜の魔馬×1なども出るため、アザステ解析大雷光がお勧め) ただし、どちらもTP回復のためのアムリタが大量に必要になるため、お金はどんどん目減りする。 |タイプ|経験値|お金| |採集|×|△| ジャガーノート撃破後推奨。 レンジャー五人のPTを組んで、スキルポイントをすべて発掘に振る。 23Fの磁軸から採掘へ向かい、採掘後は糸で帰る。 一回あたり7000~8000en前後とこの階層のレベルであれば高額というわけではないが、 このフロアでは一切のエンカウントが無いこと、「!!ああっと!!」3パターンのうち 頻度の高い2パターンは先制直後に鎧固めしか使ってこないことから、特に対策をせずとも全滅しにくい。 LV4(発掘5+逃走率アップ)で十分なため、インスタントな採集パーティで気軽に稼ぎたい人向け。 このポイントのみの採掘メンバーを作る場合はパラディンを5人作り発掘5+全力逃走でもよい。 **第6階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|×|○| 27Fゴーレム狩り。 即死技による条件ドロップアイテム「石像の豪腕」を狙う。 売値が50000enとフロアボスの条件アイテムより高く、その割に倒しやすいのが嬉しい。 ジエンドLv10を使えばHPは実質3000なので、レベルが高ければ3ターン、Lv50程度の火力メンバー部隊なら4ターン程で倒せる。 4ターン目までもつれるようなら、腕封じ可能なキャラクターを連れて行くこと。 **世界樹の迷宮踏破後 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|×|○| 30F隠しラスボス狩り。 詳しくはボス攻略ページをご参照のこと。 アクセラ代がかかるが、少ターン数で仕留めれば十分お得。 **メンバー5名Lv99までの道 HGバード4人を含むPTで最低40時間程度はかかる苦難の道である。 *** 方法1. ペインカスメ ペインカスメでジャガーノート狩り。 多少レベルが低くても、破滅のメイスあたりと生命のベルト×3を装備すれば、HP1のカスメ三人で2ターン撃破が可能。 AGIブーストにもSPを振っておけば大体は先行できる。心配ならバードの歌で速度を上げよう。 Lv70になって引退する頃にはカスメは二人で大丈夫。HPブースト&破滅のメイス&生命のベルト×3、HP1で1400弱のダメージ。 これも2ターンで撃破可能。 ハルピュイアとスキュレー(は微妙か?)も含めて倒しておけば、更に道のりが速くなるかも。 6F D-4の隠し通路を開けておけば、警戒歩行Lv10のレンジャーと組ませて、簡単にダメージ床にたどり着ける。 更に効率を目指すなら、カババババでのジャガーノート(+ハルピュイア、スキュレー)蛮族ペイン狩り。 カスメはスターダスト、生命のベルト×3(公国の紋章や守護証なら尚良し)を装備し、HPを上げておく。 スキルはHPブースト10とペイントレード10。 守護証があれば確実に先手が取れるが、なくて先手が取れない場合はAGIブーストにも振っておく。 バードの1人には蛮族を覚えさせておく。 ダガー装備のままではカスメより先に歌えないので、武器を剣か弓に変更。 バード4人にホーリーギフトを覚えさせるのも忘れずに。 引退直後のLv30だと、蛮族ペイン2発だけではジャガーを倒すにダメージが足りないので、 先にスキュレーやハルピュイアを倒してレベルを上げておこう。 (カスメの最大HP-1)×2.55×2≧4500(ジャガーのHP) これがLv10ペイン持ちカスメ×2の1ターンの与ダメージになるので、カスメの最大HPは884以上あれば1ターンで倒せる。 バードの蛮族で最大HPが50%増しできるので素の最大HPは590もあればお釣りがくるだろう。 よってペインLv10、HP590↑のカスメ×2+ホーリー持ちバード×3(うち一人は蛮族搭載)でエンジョイせかきゅーライフ。 例 Lv30カスメ HP10ペイン10 スターダスト、生命のベルト×3 Lv30バード HG5蛮族10 エストック等の剣弓 Lv30バード HG5韋駄天10 Lv30バード HG5持ちを2人 スキュレから始めてハルピュイアで韋駄天使用 中途半端な上限レベルで非常に申し訳ないが、上限Lv86のキャラでせこくキマイラ~ジャガーノートを巡回し、何往復必要かを記録してみた。 (ハルピュイアへの往復時の雑魚は殴り殺せるけど逃走) 14日の宿泊はLv1キャラを使用。 装備  カスメ:スターダスト、公国の紋章、公国の守護証、生命のベルト(公国の守護証がない場合は生命のベルト*3)  バード:ザミエルボウ、疾風のお守り、怪力の指輪、英知のピアス 初期スキル(Lv30、SP40)  カスメ:HP10,TP10,VIT3,呪言7,ペイン10  蛮族役:TP10,AGI2,LUK10,ギフト5,歌3,蛮族10  猛戦役:TP10,AGI4,LUK10,ギフト5,歌1,猛き戦い10  韋駄天:STR10,AGI4,LUK10,ギフト5,歌1,韋駄天10(公国の守護証がない場合の1週目に必要)  のこり:STR10,TEC10,AGI5,LUK10,ギフト5(公国の守護証がある場合は2人) 育成方針  カスメ:VIT,AGIの順で。その後余るから、TEC5,博識5,逃走率うpでもどうぞ。  バード:AGI,STR,TEC,逃走率うpの順で。その後余るのは放置。 育成手順  ひたすらボスを回す。  カスメの残HPが113なら、ジャガーノートをぎりぎりペイン2発なので、HPが113を超えそうなら宿に止まってダメージ床へ。 1週目完了時Lv46(キマイラは弓で殺す。炎の魔人は1ターン目は弓4、2ターン目は弓4+保険のペインで殺す。 スキュレー、ハルピュイアで蛮族+猛き戦いを使用。公国の守護証がない場合は韋駄天も使用。5階層では蛮族のみ使用し、弓は撃たないように)  フロースの宿により、ダメ床往復 2週目完了時Lv55(スキュレーの1ターン目はペイン+蛮族+猛き戦い+弓2、2ターン目は弓4で殺す。 ハルピュイアの1ターン目は猛き戦い+弓3、2ターン目は弓4+保険のペインで殺す。その他の階層は前述と同様) 3週目完了時Lv63(キマイラ、炎の魔人はAUTOで可。ハルピュイア討伐で、全キャラが育成方針通り完成。あとのSPは無視) 4週目完了時Lv68(以降、戦い方は上に同じ)  フロースの宿により、ダメ床往復 5週目完了時Lv74(スキュレー討伐でLv70到達) 6週目完了時Lv78(ジャガーノート討伐で、カスメがLUK10,病毒10に。参考までにカスメはこの時点でHP956、LUK96) 7週目完了時Lv82(スキュレー討伐でLv80到達) 8週目完了時Lv86打ち止め。カスメのHP104/999(スキュレー討伐でLv84。カスメがHP999,LUK99に。もう蛮族不要) ※お金も稼ぎたいなら、カスメの病毒とLUKを上げ、  キマイラ1ターン目病毒に挑戦、2ターン目に弓で射殺、  ハルピュイア1ターン目病毒に挑戦+蛮族+猛き戦い+弓×2、2ターン目にペイン+弓×4で討伐もいいかもしれない。  後半は生命のベルト1つを幸運のネックレスに変えても蛮族ペインに支障はないだろう。  30回引退する間、スキュレー&ジャガーノートのレアドロップだけで十分儲かるので不要だろうが・・・。 余談だが、炎の魔人・ハルピュイアも弓×4×2ターンで殺せばカスメのTP節約になると思われる。 上記以外にも、全要素フルコンプ後ならブシドー1人で1~4層のボスとジャガーノート狩りもオススメ。 Lv70の状態で一度引退し、ブシドーを選択。 装備を天羽々斬、緋緋色金二枚胴具足、緋緋色金小手、公国の守護証にする。 スキルはツバメ返し(Lv10)STRブースト(Lv10)、TPブーストに振る。 この状態なら、ハルピュイアをツバメ返し2回、スキュレーを2回、炎の魔人を1回、キマイラを通常攻撃 で狩れるようになる。 特にハルピュイアで得られる経験値は莫大である。 まだレベルが低い内は戦闘前のセーブをお忘れなく。 Lvが55~60(目安としては上記スキルに加え、HPTPブーストが10)になる頃にジャガーノートを加えると効率が上がる。 【戦い方】 前衛を変化の呪言持ちの防具無しカースメーカーにし、後衛をブシドーにする。 1ターン目にカスメは変化の呪言、ブシドーは死人の法を使う。 次のターンでカスメでCHANGEを選択、ブシドーはひたすらツバメ返し。 CHANGEを使ったターンにカスメが倒れれば、結果的に1人でジャガーノートを倒す事になり、20万の経験値が入る。 ただし、運が絡むので戦闘前のセーブは絶対にお忘れなく。 しかしあくまでも一人だけでもLv99にしたいという人向け。 (別人による補足) 全要素フルコンプ後でなくても25階層到達後であれば可能。 その場合、ブシドーの引退直後のスキルはツバメ返し(Lv10)STRブースト(Lv10)、HPブーストの順に振る。 レベルが上がったらHPブースト、VITブースト、白刃取りを取る。 TPブーストには振らず、TP回復にはアムリタを使用する。 (スキュレーを3ターン以内に撃破できるはずなので、条件ドロップアイテム(売価30000エン)を売れば、お金には困らないはず)。 装備は妖刀ニヒル、緋緋色金二枚胴具足、ブレイブガントレット、クリムゾンレギンス。 ただし、当然のことながら、装備が弱いため、ジャガーノート、スキュレー狩りのときは少なくともセーブ必須。 (2ターン目にスキュレーのクライソウルが来るとLv60台でも即死する。斬撃の守り×2を装備しておくと耐えられる可能性が高い) また、ブシドーが引退直後でも、以下の手順で全ボス撃破可能。 準備として、鬼力化、皮硬化Lv5のドクトルマグス。猛き戦いの舞曲Lv10のバードを用意。 まず、ブシドー一人でキマイラ、炎の魔人の順に撃破。この時点でHPブーストLv10となる。 次にハイピュイアはブシドー・ドクトルマグスのパーティで撃破。(ブシドーに1ターン目に鬼力化、2ターン目に皮硬化をかける) 次は同じパーティ、同じ手順でスキュレーも撃破。ここで、VITブーストを上げられるだけ上げる。 最後にジャガーノートはカスメ/ブシドー・バード・ドクトルマグスのパーティで撃破。 (1ターン目はカスメは変化の呪言、ブシドーはツバメ、バードは猛き戦いの舞曲、ドクトルマグスは鬼力化をブシドーにかける。 2ターン目はカスメはCHANGE、ドクトルマグスは皮硬化をブシドーにかける。以降はブシドーはひたすらツバメ。 ブシドー以外の3人の防具をなしにしておくのをお忘れなく。) ---- *** 方法2. チェイス ジャガーノートが三色に弱いことを利用し、チェイス特化型PTで階層ボスを狙う。 利点:入れ替え無しで宿に泊まれる。ダメージ床を踏みに行かずにすむ。 欠点:スキル割り振りの手間が多い。事故率が若干高い。 用意するもの |斧ソードマン|チェイス5、ウォークライ5、STRブースト10|殺戮の盾+怪力の指輪×2、星砕き以上の斧| |HG5バード×4|○幕の幻想曲、猛戦を分担|属性武器装備、攻撃力不問| -ハルピュイアへの道中でエンカウントした時用に逃走率UPがあるとよい。 属性を揃えるのを忘れずに。揃える属性は自由。氷はスキュレーが耐性持っているがゴリ押し可能。 70引退ソードマンLv30@星砕き+怪力×3でSTR88まで伸びるので、殺戮の盾がなくてもなんとかなる。 バックアタックの1ターン目に幻想曲・猛戦・ウォークライをかけ、2ターン目にチェイス+通常攻撃×4。 倒せなかったらソフトリセットして再挑戦。 <各ボス雑感> -スキュレー --回避率は高くないのである程度のレベルになれば安定して倒せる。 --確定で尖骨が手に入るのでお金も稼げる。 --2ターン目の行動は這いよる触手と子守唄が多め。 -ハルピュイア --この方法の最大の敵。 --回避率高い。レベル上がっても通常攻撃1回は避けてくる。レベル低いと稀に4回全て避けることも。 --その分必要なチェイス回数は2回と少ない。 --2ターン目は幻想曲を消す目的でアンガーヒールを使ってくるので、実質攻撃チャンスは8回と多め。 -ジャガーノート --回避率はスキュレー以上ハルピュイア以下。割と避ける。 --2ターン目の行動は高確率で爆進。2ターン目頭で決める必要有。 一番不利な氷属性チェイスで必要なチェイス回数は以下。 | |STR88|STR99| |スキュレー|3-4回?|3回| |ハルピュイア|2回|2回| |ジャガーノート|3-4回|3回| ---- **迷宮に入る前に手っ取り早く金稼ぎ 冒険者ギルドに行き、適当なキャラを作成。 そのキャラの装備品を外してから抹消。 少々面倒だが一回でメディカ一つ分は稼ぐことができる。 地図ミッションをこなした後なら前述のレンジャー5人のほうが手っ取り早い。
*小ネタ・豆知識(2) ゲームを進める上でちょっとお得なネタや、知ってるとちょっと嬉しい豆知識など。 データが多すぎる為、分離。 他は[[ここ>小ネタ・豆知識]]を参照。 ---- #contents(fromhere) ---- *経験値稼ぎ、お金稼ぎ -いわゆる稼ぎネタをここでまとめる。おそらく発売当時のネット掲示板などからかき集めた情報なので、文体が統一されていないのはご容赦を。 -今作の財布事情をざっくり言うと、宿代などは前作より下がったので序盤から宿泊代すら足りない、ということはあまり無いが&br()前作と異なり装備の防御力がちゃんと被ダメージに関わってくるため、装備更新にそこそこ資金が必要になる。(これについては、防御力がほぼ影響しなかった前作がおかしかっただけだが)&br()またアイテム類も全体的にかなり高額になっているので注意。 -なにより最強装備の価格が前作から数倍に跳ね上がったため、稼ぎをしないと1つ買うことすら困難なほど。&br()しかしどれも有用(特に武器類)なのが悩ましく、ギルドの財政を圧迫させてくる。 --稼ぎにもそこそこ時間がかかるため、攻略中は購入するものを絞るのも手。メインアタッカーだけでも最強武器を持てば進めやすさがかなり変わってくる。 -それに対し、前作で有効な金策だった採集専用パーティでの稼ぎについては、採集回数の上限が半減したことと「!!ああっと!!」の実装によりかなり弱体化された。&br()まだ充分頼りになる金策ではあるが、今作では採集以外の選択肢もあるので下記を参考にしてほしい。 --「ああっと」した分の採集回数はきっちり減らされる。基本的に「ああっと」するだけ損でメリットは存在しないため、やり直しできるよう採集前にセーブしておくと安心。 -経験値稼ぎについても同様。今作では専用通路や特定の職が要求されるクエストの存在もあり、たびたびレベル上げの必要が出てくる。&br()その割にFOEから経験値が得られないので面倒。(ストーリークリアを目指すだけなら専用通路やクエストは無視してもいいが) --専用通路や特定職が必要なクエストは、安定して稼げるようになるまで放置するのも手である。 -リマスター版では難易度PICNICの実装により稼ぎ事情は大幅改善。ああっとしてきたモンスターを軽く一蹴するなりボスをオートバトルで倒すなり、お好きな方法をどうぞ。&br()また終盤のクエストで入手できる最強装備が99,999エンで売却可能になったので、不要なものは売って資金にできる。 **迷宮に入る前 冒険者ギルドに行き、適当なキャラを作成。 そのキャラの装備品を外してから抹消。 少々面倒だが一回でメディカ一つ分は稼ぐことができる。 地図ミッションをこなした後なら前述のレンジャー5人のほうが手っ取り早い。 **第1階層 |タイプ|経験値|お金| |採集|×|○| 前作と同じようにレンジャー五人のパーティを組んで、スキルポイントをすべて伐採に振る。 そして三階の樹軸の柱を経由し、同階の伐採ポイント(B-1、E-1)にて伐採。 大体一回につき最低450en~は稼げる。 ただし、敵や「!!ああっと!!」が出現するおそれがあるため、脱兎のお守りなどでAGIを上げて出来るだけ逃げやすくすると良い。 警戒歩行を習得できるならなお良し。脱出はアリアドネの糸を使う。 本当に運の悪いとき(「!!ああっと!!」が二回以上出現など)は全滅してしまう危険があるので、適度なセーブを忘れないように。 他階層でも可能だが、上に行けば行くほど強いモンスターが現れるため、致死率が高くなる。 逆にさらに低層だと、レベル1レンジャー5人で1階C-3に採取に行くと採取14回で400en程度稼げ、警戒歩行1があれば糸を使わず歩いて帰れる。 **第2階層 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| 時間経過で第1階層フロアボスを復活させて、6Fからバックアタック。 カスメの「病毒の呪言Lv10」で毒殺、条件ドロップで30000enウマー。 後はLv1のキャラで2週間寝て復活させ、毒殺の繰り返し。 序盤~中盤にかけて経験値とお金が高速に稼げてウマーだが、毒レベル10だけだと、かかりやすさがイマイチ。 4回使って1回もかからないというのがしょっちゅうなので、運のネックレス*3必須。 上層に行ってからも使える経験値&お金稼ぎなので、10F中盤に隠し部屋で入手できる幸運のネックレスも利用しよう。 **第3階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| 二層のボスにジエンドLv10で挑み、条件ドロップを狙うのがおすすめ。 ボス全般に言えることだが、鬼力化→核熱コンボも効果的。ただし、レベルが高いと核熱だけで倒せてしまうのには注意。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| ブシドーの建御雷神で普通にザコ狩り。発動が早いLv4~5推奨。 TP消費が多いので、転化やアムリタ併用。或いは博識持ちを連れて行けばちょうど所持アイテムもいっぱいになるのでお金稼ぎと並行できる。 13F左中央にある逆L字部分では敵が4~5体まとまってが出やすい。 ふたり旅なら育てたいキャラだけでなくブシドーもえらいレベルになる。 宿屋使ってボス復活待ちと兼ねたりも。 **第4階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|○|○| ガッツリ金集めしたいよって人は三層クリアまでに核熱アルケ作っておくといいぜ。 四層入ったら、三層ボスを復活させて後ろから突撃。 1ターン目で鬼力化か歌の効果をつけて核熱。 2ターン目は確実(※)に全体攻撃が来るのでバックガードかフルガード。もしくはアザステで核熱。 これで大体倒せるので、条件ドロップの尖骨が出る。 一個30000エンで売れるので猿のように何度も繰り返せば、直ぐに金いっぱい。 (※ 補足)敵のHPが半分以下になると全体攻撃を使用してくる。 1ターン目に半分以下にならないよう攻撃を加えれば、全体攻撃を回避できる。 例えば、1ターン目に普通核熱、2ターン目に強化核熱+足りなければ味方の追加攻撃。 火力は鬼力化か猛き戦いの舞曲で調整、もしくは併用。 核熱アルケの火力が高ければ経験値稼ぎ用バードと核熱アルケだけでも倒せる。 その場合、1ターン目にバードが耐邪の鎮魂歌を使っておけば2ターン目に子守唄が来ても安心。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| 16Fに居る敵はブシドーの建御雷神Lv5でほぼ壊滅可能。ニヒル装備がベターだがなくても可。 ブシドー+育てたいキャラの編成にすれば戦闘一回ごとに大体3000の経験値を貰える。ボス狩りのためのキャラ育成などに便利。 20F各隅の隠し部屋は敵が4~5体まとまって出やすい、気がする。 少人数狩り中に不意打ちされると眠り・テラー・毒連発で全滅もありうるのでセーブはこまめに。 レベル30台・40台だとよく先制される。 **第5階層到達 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|△| 23Fの磁軸から22Fに降り雑魚敵を狩る。 炎属性が弱点の敵ばかりなのでアザステ解析大爆炎で一掃可能。経験値は1戦で大体10000÷人数程度。 引退後のLV30程度でも大爆炎のLVが高ければ効率は落ちるが何とか倒せる。 (TECが素の数値だと、Lv70引退ボーナスがあってもスキルLvMaxが必要になるようだ) 防具3枠はTPやTEC増加アクセ推奨。 育成中のキャラでは不意打ち食らうとほぼ死ぬのでアザステ担当に危険感知や先制ブースト付けても可。 ブシドーの鬼炎斬でもできるが、フォレストバットとブラックウイングによくmissる。 レベルが高くないうちはAGI装備・韋駄天の歌・巫術瞬足化で補うと良し。 チェイスを連係させてもよい。 |タイプ|経験値|お金| |雑魚狩り|○|×| ジャガーノート撃破後、24F D-4の隠し通路を通行可能にし、25Fに到達した後に可能。 24Fから降りた23F C~E-7で雑魚敵を狩る。 マンドレイク×3+ジュエルリザード×2や、フォレストバット×3+ジュエルリザード×2の5体が出やすい。 (他は白銀の銃兵を含んだ3体が出る) 経験値は約12500÷人数程度。 建御雷神Lv5、ニヒル、緋緋色金二枚胴具足装備でSTRを補正した高Lvのブシドーであれば、 属性攻撃無効のジュエルリザードや物理攻撃の通りにくい白銀の銃兵も一掃できる。 ブシドー+育てたいキャラの編成にすればあっという間にレベルがあがる。 その場合、不意打ちを食らうと簡単に全滅するので、ブシドーにはHPブーストLv10、VITブーストLv10、白羽取りLv5もほしい。 それでも不意打ち+マンドレイクの断末魔の叫びが来ると死ぬのでセーブ必須。 ブシドーのレベルが低い場合は、英知のピアスなどでTEC99に補正したケミの アザステ大雷光Lv5でマンドレイク、フォレストバットを一掃後、ジュエルリザードは物理攻撃で撃破する。 (白銀の銃兵×2+闇夜の魔馬×1なども出るため、アザステ解析大雷光がお勧め) ただし、どちらもTP回復のためのアムリタが大量に必要になるため、お金はどんどん目減りする。 |タイプ|経験値|お金| |採集|×|△| ジャガーノート撃破後推奨。 レンジャー五人のPTを組んで、スキルポイントをすべて発掘に振る。 23Fの磁軸から採掘へ向かい、採掘後は糸で帰る。 一回あたり7000~8000en前後とこの階層のレベルであれば高額というわけではないが、 このフロアでは一切のエンカウントが無いこと、「!!ああっと!!」3パターンのうち 頻度の高い2パターンは先制直後に鎧固めしか使ってこないことから、特に対策をせずとも全滅しにくい。 LV4(発掘5+逃走率アップ)で十分なため、インスタントな採集パーティで気軽に稼ぎたい人向け。 このポイントのみの採掘メンバーを作る場合はパラディンを5人作り発掘5+全力逃走でもよい。 **第6階層到達 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|×|○| 27Fゴーレム狩り。 即死技による条件ドロップアイテム「石像の豪腕」を狙う。 売値が50000enとフロアボスの条件アイテムより高く、その割に倒しやすいのが嬉しい。 ジエンドLv10を使えばHPは実質3000なので、レベルが高ければ3ターン、Lv50程度の火力メンバー部隊なら4ターン程で倒せる。 4ターン目までもつれるようなら、腕封じ可能なキャラクターを連れて行くこと。 **世界樹の迷宮踏破後 |タイプ|経験値|お金| |ボス狩り|×|○| 30F隠しラスボス狩り。素材は1個100,000enで売れる上、扉を潜るたびに戦闘になるため連泊要らず。 詳しくはボス攻略ページをご参照のこと。 アクセラ代がかかるが、少ターン数で仕留めれば十分お得。 リマスター版では倒すたびに街に帰る必要があるものの、難易度PICNICのお陰で倒すのが非常に容易になっている。 ---- *Lv99までの道 **概要 通称99マラソン、ボスマラソン。 今作は引退によってレベル99まで上げることができるが、1回の引退の度に上限レベルが1しか上がらないため非常に苦難の道となっている。 レベル99になるまでに必要な総経験値は約7500万、他のことをせずひたすらレベル上げに勤しんでも最低40時間はかかるなど、とてつもなく膨大な時間と根気が必要となる。 単純にレベル1→99へは3,728,980EXPが必要となる。 しかしその苦難の道を乗り越え作成したレベル99キャラは、その職業で一番伸びるステータスのカンストは当たり前、装備によっては全ステータスカンストも可能、SPもレベル70時より大幅に増え、SPの関係で本来その職業ならどちらかを選ばなければならなかった2つの型が両立可能になるなど、当てた労力に見合うロマンに満ちあふれたものとなる。 またマラソン中にボスのレアドロが手に入るためお金がかなりのスピードで貯まるのも99マラソンの見どころ。 10万en程度なら少しやればすぐに溜まり、マラソン完走時には数千万en貯まっていることもザラ。 所持金の上限は999万ではなく9999万なので一度のマラソン完走程度ではカンストせず、所持金の量はマラソンの経験量の指標として機能する。 リマスター版では難易度PICNICが実装されており、PICNIC下では与ダメ5倍・被ダメ1割・経験値1.5倍の補正がかかる他アリアドネの糸を消費しない。 単純な経験値増や糸を買う手間がなくなるのも嬉しいが、ジャガーノート以外はLv50後半以降のバード×4で殴り倒せる、ジャガーノートもLv30時点でダメージ床を踏まずともHPブーストと装備の嵩増しだけでペイントレード確1圏内に入れられるという点も効率化に大きく寄与しており、マラソンの敷居が格段に下がっている。 &u(){※攻略に行き詰まってこの項目へ辿り着いた冒険者へ※} 今作は縛りプレイでもしていなければ裏ボス含めてLv70、またはLv70引退ボーナスを得たLv71で十分クリアできる難易度になっている。 また、マラソンの手間と時間、少しマラソンをしてすぐ劇的に強くなるわけではない関係上、攻略のためにマラソンすることは割に合うとは言い難い。否定はしないものの、効率という意味ではスキルやPT編成、装備の強化、はたまた敵の攻撃パターンの把握といったところの見直しからした方がよさげ。 **基礎知識 ■99マラソンの流れ■ 99マラソンの内容は単純で、階層ボスを倒して宿で連泊して復活させて倒して…をひたすら繰り返すだけ。 倒す対象は第三階層以降のボスであるスキュレー・ハルピュイア・ジャガーノート。 キマイラ・炎の魔人は経験値が少なく、倒しに行く時間と手間を上記3匹に当てたほうが効率がいいため無視。 あとちょっとでレベルがカンストするのに…という時に赴くと吉。 ■99マラソンするのにオススメな職業■ もちろんレベル99にするキャラは誰でもいいのだが、職業の中にもレベル99にするとレベル70時点と比べ格段に強くなる職業とあまり変わらない職業が存在する。 レベル70時点でのステータスが低かったり、SPが足りず欲しいスキルが全部取れないといった問題を持つ職業はレベル99にした時の強化が強く現れるため、特にオススメ。 オススメ職業例 -ガンナー:70時点でのSTRのカンストが遠く、攻撃力が劇的に向上する。 -メディック:欲しいスキルが多く99にしてもSPが無駄にならない。というか全部欲しいとなると99でも足りてない。 非オススメ職業例 -アルケミスト:TECが早々にカンストするので途中で攻撃力が頭打ちに。また今作には自身のVITが上がるほどTEC依存のダメージが減るという仕様orバグがあるため、&bold(){レベルを上げると攻撃面はどんどん弱体化していく。}攻撃力という意味ではむしろレベルを上げてはいけない。 -バード:バフが3枠までというシステム上スキルを色々取る理由がなく、しかもスキル効果は永続なのでレベル70でもSPTP共に十分。STRも上がったところ攻撃スキルがないので無意味。 先駆者が職業別にレベル99にしたときの具体的な使用感を残してくれているのでこちらも参考に。 #region(世界樹の迷宮2でLV99を目指す冒険者が集うスレ - 593) >593 : 名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2008/09/27(土) 02:16:45 ID:Ha9lbONy [1/1回] >これでモチベーション上がれば幸い、LV71→99で強さの変化 > >・ガンナー >71の段階でカンストに程遠いので、パラメーターの上がりはトップクラス。特に攻撃力と命中率がかなりカバーされるのでアタック面でパワフルに。 > >・ペット >VITブースト10してオートガード取りにいくとVITが無駄振りになるのが残念。 >大暴れ取らないなら、VIT99になる時点でHP10まで振ってたら999に近いはずだから強さがあまり伸びない。 >大暴れ取るなら攻撃力と命中率アップでダメージが結構伸ばせる。 > >・ドクトル > >レベルが高まるにしたがって、攻撃の倍率自体は高いメディックのヘヴィストライクの威力がドクトルに追い付いてくるので微妙。 >連れ歩くのはボス戦で巫術を使いたい時ぐらいだろうか。 > >・カスメ > >TECとLUCがカンストしたらバステの効きは天井。それ以降は防御面以外あまり強化されない。 > >・バード >三つ以上は上書きされちゃうのにたくさん歌スキルとっても無意味、かといってSTRとか上げても攻撃スキルないし効果は薄い。 >倍増したTPも無駄に余るだけだし、強さが目当てならあまり意味なし。 > >・アルケ > >TECが早々とカンストするのが痛い。TPが倍増するのと三色取れるようになる、あとは少し死ににくくなるぐらいか。三色ガンナーの方がはるかに強化される。 > >・メディ > >71のメディにヘヴィストライク10と前提15とVIT6~10分のスキルポイントが丸々足される。 >回復特化にすれば大体のスキル取れる。 > >・ブシドー > >三色取れる。三色取らないならAGIがブースト込みで99になったらカンスト二つでステ強化の伸びが悪くなるので微妙。 > >・ソードマン > >攻撃スキルがどれか一つ取ればさほど問題ないので強化され具合はイマイチか。 >チェイス用パーティーでないとパラやダクハンより使いにくい。 > >・レンジャー > >パッシブスキルと探索スキルがたくさんあるので無駄にならない。 > >・パラディン > >シールドスマイトの倍率が高いので、STR1つの差がソードマンとかよりでかい。 >TP切れやすいので倍増するのもありがたみがある。 > >・ダクハン > >スキルは71であらかた取れるが、エクスタシーの倍率が高いのでパラディン同様STR一つにありがたみがある。 #endregion **実践 マラソン方法は3つ考案されている。2つは5人PTで行うチェイス型とペイン型、残る1つは1人で行うツバメ型。 5人で行う場合はチェイス型かペイン型を選択する。どちらもメリット・デメリットがあり一概にどちらが良いとは言えないので各自自由に選ぼう。気分転換も兼ねて引退の度に型を変えてみるのもいい。 ▽チェイス型 利点 -手間が少ない 欠点 -低レベル時は事故りやすい。 -戦闘時間が長い。 -5人いないと厳しい(4人ならギリギリ、3人以下は無理) ▽ペイン型 利点 -事故りにくい。 -2人いれば成立するため5人以下でマラソンしたいときでも使える。 欠点 -カスメを事前に瀕死にする必要があり、その分時間のロス。 --リマスター版ではPICNICにすることで装備とブーストの上昇分だけでOKなのでダメージ床を踏む手間は省ける。 ▽ツバメ型 とりあえず1人だけでも99にしたい人向け。 1人に全ての経験値が入るため上記2つよりは早く終わるが、これ×5で5人を99にするのはナンセンス。 上2つに飽きたときの息抜きとしても最適。 ■方法1. チェイス型■ 準備 |ソードマン|チェイス5、ウォークライ5、STRブースト10|怪力の指輪×3、星砕き戦斧or真竜の剣| |バード×4|HG5、○幕の幻想曲、猛戦を2人で分担|属性弓装備、攻撃力不問| -ハルピュイアへの道中でエンカウントした時用に逃走率UPがあるとよい。 属性を揃えるのを忘れずに。揃える属性は自由。氷はスキュレーが耐性持っているがゴリ押し可能。 バードは確実に先手を取れるように弓で。 バックアタックの1ターン目に幻想曲・猛戦・ウォークライをかけ、2ターン目にチェイス+通常攻撃×4。 とはいえ相手が耐性を持っていない属性であればここまでバフをかける必要はなく、特にSTRがカンストした後はスキュレー・ハルピュイアに対しては幻想曲だけで十分。 ちなみに幻想曲は与ダメ約150%、猛戦は約130%であるため、どちらかをかけるのであれば幻想曲で。 <各ボス雑感> -スキュレー --回避率は高くないのである程度のレベルになれば安定して倒せる。 --2ターン目の行動は這いよる触手と子守唄が多め。 -ハルピュイア --回避率高め。レベル低いと4回全て避けることも。 --2ターン目は幻想曲を消す目的でアンガーヒールを使ってくるので、実質攻撃チャンスは多い。 -ジャガーノート --回避率はスキュレー以上ハルピュイア以下。割と避ける。 --バフをかけまくっているので2ターン目の行動は高確率で爆進。もちろん耐えられないので2ターン目頭で決める必要有。 ■方法2. ペイン型■ 準備 |カースメーカー|ペイントレード10、HPブースト10|氷河の鉄杖、生命のベルト×3| |バード×4|HG5、蛮族1人|蛮族キャラには弓、他不問| 引退直後のLv30だと、蛮族ペイン2発だけではジャガーを倒すにダメージが足りないので、 先にスキュレーやハルピュイアを倒してレベルを上げておこう。 カスメのHPを減らす方法は「連泊する前にカスメをPTから外して泊まる」か「カスメごと泊まって毎回ダメージ床を踏みに行く」の二通りがある。 どちらの方法もかかる時間はそんなに変わらないので好きな方を選ぼう。 ちなみに磁軸から近いダメージ床は6Fか16Fであるが、敵の弱い6Fの方がオススメ。 (カスメの最大HP-1)×2.55×2≧4500 (ジャガーのHP) になればいいので、カスメの最大HPは884以上あればOK。バードの蛮族で最大HPが50%増しできるので素の最大HPは590もあればお釣りがくるだろう。 リマスター版PICNICでは与ダメに5倍の補正がかかるので最低でも353以上の差があれば1発で仕留められる。 ダメージ床を踏まずともブーストと装備補正で容易に確保できるのでバードと共に引退マラソンを走っても問題なく周回できる。 行動もペイントレード1回で済むので楽。 ■方法3. ツバメ■ 1周に必要なもの |ネクタル1個|カスメ蘇生用| |アムリタ2個|カスメのTP回復用| |アリアドネ3個|帰還用| キャラ |ブシドー|ツバメがえし10、死人の法5|天羽々斬、緋緋色金二枚胴具足、怪力の腕輪×2| |カスメ|変化の呪言5、ペイントレード10|氷河の鉄杖、生命のベルト×3| -ブシドーはジャガー戦で完全破壊が飛んでくることがあるので多少の防御力はほしい。 -カスメはペインで1500以上出す必要がある。Lv60もあれば十分。 ▽スキュレー、ハルピュイア ツバメがえし×2でOK。 ジャガー戦で死んだカスメは蘇生させずにそのまま連れ回す。 ▽ジャガーノート カスメの力を借りてゴリ押す。 引退直後にジャガー戦は勝てないと思われるので事前にスキュレー&ハルピュイアでSTRカンスト程度には上げておく。 <事前準備> -カスメのHPを空にし、ペイン砲を放てるようにする。 --ダメージ床を踏みに行ってもいいが、ジャガー戦後結局死ぬのでネクタルのほうが楽。 -隊列をカスメ前列、ブシドー後列にする。 <戦闘> 2人ともがジャガーノートより先に動けないと成り立たないので注意。 |ターン|ブシドー|カスメ|ジャガーノート| |1|死人の法|変化の呪言|-| |2|ツバメがえし|ペイントレード|攻撃(ここでカスメ死亡、隊列変化)| |3|ツバメがえし|-|-| 後衛ツバメで1000↑、ペイントレードで1500↑、前衛ツバメで2000↑出せればOK。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: