018_河田長親

戦国大戦wiki内検索 / 「018_河田長親」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/018_河田長親
    武将名 かわだながちか UC河田長親 上杉謙信が上洛した際に、その美貌と才能を認められて家臣となる。知勇兼備の将であり、側近として外交面で活躍した後、北陸方面軍の司令官となった。謙信にならい、上杉姓に改姓した上杉(長尾)景信の跡を受けて、古志長尾家を継承した。「私の命、あなたのものです」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 伏兵 魅力 計略 貫通射撃 武力と射程距離があがり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 櫛に『忠』の字がある。 テキストにあるように譜代家臣や有力豪族で無かったにもかかわらず、一方面軍を任された優秀な人。 群雄伝ではクールな表情で周囲に毒を吐きまくる役どころとなっている。 2コスト鉄砲隊としては、武力統率とも平均的で特技2つと優秀な部類である。 ...
  • 群雄伝・上杉伝2
    群雄伝・上杉伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 吉田ちひろ
    吉田ちひろ(よしだ ちひろ) セガ社内のデザイナー。 三国志大戦で朱治・孫静などの「呉の性別不明武将」を描いた人、といえば分かるかも知れない。 氏の作品の特徴である大きな目、後ろで束ねた長い髪、ロングドレス風の衣裳は本作でも健在。 作者サイト SILKS Ver1 上杉018/UC河田長親
  • 上杉家のカードイラストに使用されている漢字一覧
    Ver1.0 001 勇 SR甘粕景持 002 慈 R綾姫 003 斬 UC荒川長実 004 燐 UC伊勢姫 005 堅 C色部勝長 006 水 C上杉景信 007 毘 SR上杉謙信 008 楽 R上杉憲政 009 華 SR宇佐美定満 010 政 C大石綱元 011 礼 R小笠原長時 012 悠 R小国頼久 013 童 SR鬼小島弥太郎 014 威 R柿崎景家 015 剛 C加地春綱 016 飛 SR加藤段蔵 017 雅 UC金津義舊 018 忠 UC河田長親 019 乱 R北条高広 020 仁 R斎藤朝信 021 新 C新発田綱貞 022 発 C新発田長敦 023 祭 R水原親憲 024 恋 UC絶姫 025 奪 UC高梨秀政 026 争 C高梨政頼 027 戦 UC竹俣慶綱 028 天 UC天室光育 029 虎 R虎御前 030 泰 R直江景綱 031 業 SR長尾政景 032 盛 U...
  • カードリスト/上杉家/携帯用/Ver.1.0
    UC上杉謙信 SR甘粕景持 R綾姫 UC荒川長実 UC伊勢姫 C色部勝長 C上杉景信 SR上杉謙信 R上杉憲政 SR宇佐美定満 C大石綱元 R小笠原長時 R小国頼久 SR鬼小島弥太郎 R柿崎景家 C加地春綱 SR加藤段蔵 UC金津義舊 UC河田長親 R北条高広 R斎藤朝信 C新発田綱貞 C新発田長敦 R水原親憲 UC絶姫 UC高梨秀政 C高梨政頼 UC竹俣慶綱 UC天室光育 R虎御前 R直江景綱 SR長尾政景 UC中条藤資 C本庄実乃 R本庄繁長 UC村上義清 C安田長秀 UC山浦国清 C山吉豊守 C吉江景資
  • 貫通射撃
    所持武将 UC河田長親 UC橋本一巴 SJ織田信長 (画像) 必要士気 3 効果時間 統率時間 計略内容 武力と射程距離が上がり、敵を貫通して射撃が出来るようになる 詳細 武力+2、効果時間 4.6c+統率*0.6c (2.12B) 用法 部隊が固まっているときや逃げるキーカードの追い打ち、舞計略への対処。 対処法 広がって対処する。
  • コメント/カードリスト/2コスト/一覧
    板垣書いときました。データに基づいたほとんど内容変わらないページは手動以外の方法で作らせて欲しい・・・ - 名無しさん 2012-05-26 22 19 42 武力7統率9枠に板垣がいません - 名無しさん 2012-03-26 16 15 46 板垣が居ない - 名無しさん 2012-03-06 01 05 23 武力6のところに大元雪斎がいるので7のところになおしてください - 名無しさん 2011-03-11 22 00 18 SSは武力6だよ - 名無しさん 2011-04-19 13 47 33 兵種勢力別一覧にて十河、マキダイが騎馬にいたので修正 - 名無しさん 2010-12-06 00 39 32 森可成が鉄砲、堀秀政が槍になっていたので、正しく修正。 - 名無しさん 2010-11-17 00 12 26 作って頂き、ありがたき幸せ。 - 名無...
  • 群雄伝・上杉伝/イベント八話~十四話
    一話~七話へ 上杉伝イベント(八話~十四話) 上杉伝イベント(八話~十四話)第八話 犀川の戦い② 第九話 出家騒動 第十話 影武者 第十一話 関東管領就任 第十二話 血戦 川中島 第十三話 決死の防衛 第十四話 龍虎相打つ 第八話 犀川の戦い② 通常勝利 大名 武田信玄軍 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 上杉謙信、[上杉016]SR加藤段蔵 開幕 - - 2 上杉謙信、[上杉030]R直江景綱 戦闘開始 味方士気UP 士気+5 3 [上杉033]C本庄実乃 一定時間 味方武力UP 本庄の武力897c頃 4 [上杉033]C本庄実乃、[武田007]C大熊朝秀 一定時間 味方武力UP 兵力DOWN 本庄の武力13 大熊の武力887頃 5 上杉謙信、[上杉030]R直江景綱 一定時間 味方統率UP 2人の統率11以上 6 [上杉016]SR加藤段蔵 接触 味方武力UP...
  • 群雄伝・武将列伝/成田の甲斐姫
    第六章 成田の甲斐姫 第一話 甲斐姫、戦場へ 通常勝利 四領国 佐竹義重軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 他075 SR佐竹義重 騎 10 8 気 魅 鬼義重の咆哮 ○ ○ 他061 C結城晴朝 弓 4 5 柵 魅 防柵再建 ○ ○ 他040 R太田資正 騎 8 6 気 魅 三楽斎の鬼気 ○ ○ 他043 梶原政景 騎 5 3 制 早駆け ○ - C一般兵 ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親 開幕 - - 2 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親、[北条023]SR北条氏政 開幕 - - 3 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親 戦闘開始 味方統率UP 味方全員の統率+2 4 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成...
  • コメント/カードリスト/上杉家/一覧
    9/1と極端なスペックだがコスト2に槍がない上杉家には貴重な高武力の槍部隊である。  SR鬼小島弥太郎から抜粋。間違っちゃいないが鬼小島が2コスなようにも読めると思うんだが。 - 名無しさん 2011-07-18 20 11 07 「コスト2以上」と書くのが適切かな。まぁverup後には追加されるんだが - 名無しさん 2011-07-19 00 32 08 高梨親子の頭がそれぞれ父がカブトムシ、子がクワガタっぽいって思うのは自分だけかね? - 名無しさん 2011-06-12 21 58 59 親はわからんけど子のモチーフは死神か悪魔だと思うが。鎌もってるし - 名無しさん 2011-07-01 12 50 26 UC山浦国清の統一名称景国になってね? - 名無しさん 2011-06-11 12 56 35 後に上杉景勝の景を与えられて景国に名を改めたからでしょう。 -...
  • コメント/群雄伝・上杉伝3
    Ver.3よりコスト制限変更。第一~九話がコスト11、第十~十一話がコスト12。 - 名無しさん 2014-10-07 20 15 52 加えて、各武将のコストは全て私の記憶で考えたので間違っている可能性が十分に有り得ます。ご了承ください。 - 名無しさん 2014-03-13 08 29 13 デッキ例作ってみました。見にくい方は自分で編集お願いします。7話の構成が下手なので各自で考えて下さい - 名無しさん 2014-03-13 08 27 49 デッキ例はよ - 名無しさん 2014-01-09 14 11 39 四話4 接触 樋口ではなく上杉景勝で新発田重家と接触でした - 名無しさん 2013-11-05 15 32 33 10話の5は接触ではなく計略です - 名無しさん 2013-11-04 16 30 15 1話のイベント8のボーナスは味方計略の必要士...
  • カードリスト/EX/Ver.2.0/016_成田長親
    武将名 なりたながちか EX成田長親 北条家臣。豊臣家による北条征伐が始まると、城主である成田氏長が小田原城に籠城したため、長親が城代となり忍城防衛の指揮をとった。豊臣軍は自軍の十倍近い大軍であり、水攻めなど総力をあげて攻撃してきたが、これを見事に守りきった。「守んなきゃなんねぇもの、    俺にもあるもんでな。」 出身地 武蔵国 コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率3 特技 防柵 計略 死中の活 統率力が上がり、武力によるダメージを軽減する。 必要士気4 Illustration 茉莉花 2012年9月7日~10月10日に実施された第3弾EXカードキャンペーンにて、合計11059名に配布されたEXカードの1枚。 Ver2.0X、全勢力を見回しても独自性の高いコスト比最高武力に柵を備えた弓足軽。 ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.1/087_下条忠親
    武将名 げじょうただちか C下条忠親 上杉家臣で、河田長親の弟。御館の乱では、兄と共に景勝を支持して、家中の安定に尽力した。関ヶ原の戦いの後に、上杉家が米沢に減封されても忠誠は揺るがず、大坂冬の陣でも奮戦したという。「上杉の戦いは清く、 そして美しくなければいけません 出身地 近江国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率3 特技 疾駆 計略 羅刹の痺矢? 【羅刹】(計略発動時に修羅ゲージがある場合、全て消費する)武力が上がる。修羅ゲージを消費した場合、さらに武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の統率力と移動速度が下がるようになる。 必要士気3 Illustration 加藤さやか? 未だに上杉家にわずか4枚しかいない1.5コスト弓足軽の1人。 他の3人は武力が低く3が2人に4が1人なのでようやく武力型の追加となった。 計略は...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0
    カードリスト 鉄砲隊と騎馬隊がメインとなる勢力。 Ver1.0xでは鉄砲隊・騎馬隊は1.5コスト以上にしか存在しない。槍が苦手兵種とされているため、必然的に1コストの層が薄くなっている。 逆にいえば高コストに強力な武将が多い。 槍足軽が1.5コスト以上には3枚しか無いので、起用する際は1コストがメインになるだろう。 どちらかといえば武力が高く統率が低めの武将が多い。 SR上杉謙信を筆頭として、高コスト帯に爆発力が高い計略を持つ武将が揃っている。 それぞれが他にない個性を持つため、ある程度慣れることで力強さが分かってくる勢力と言える。 また特技・気合を持つ武将が他勢力に比べて多く、戦場ではカードの額面以上の耐久力を見せてくれる。 その反面、特技・攻城を持つ武将が2人しかいないので虎口攻めは苦手。 勢力カラーは白黒(モノクロ) イラストには漢字1文字が...
  • 群雄伝・上杉伝/イベント一覧
    上杉伝イベント 上杉伝イベント 第一章 軍神誕生第一話 景虎初陣 第二話 黒田征伐 第三話 家督相続 第四話 政景謀反 第五話 甲斐の虎 第六話 晴信の謀略 第七話 犀川の戦い① 第八話 犀川の戦い② 第九話 出家騒動 第十話 影武者 第十一話 関東管領就任 第十二話 血戦 川中島 第十三話 決死の防衛 第十四話 龍虎相打つ 第一章 軍神誕生 第一話 景虎初陣 通常勝利 足軽大将 豪族軍 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 上杉謙信、[上杉002]R綾姫 開幕 - - 2 上杉謙信、[上杉028]UC天室光育 開幕 - - 3 上杉謙信 戦闘開始 味方士気UP 士気+4 4 上杉謙信、[上杉009]SR宇佐美定満 一定時間 味方武力UP 謙信の武力1297c頃 5 上杉謙信、[上杉033]C本庄実乃 大筒占拠 味方兵力UP 謙信の兵力UP謙信で占拠 6 上杉謙信、[上杉...
  • 群雄伝・上杉伝
    群雄伝・上杉伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 群雄伝・武将列伝2
    群雄伝・武将列伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/015_成田長親
    武将名 なりたながちか 鉄壁の守将 R成田長親 北条家臣・成田泰季の嫡男。豊臣軍による北条征伐で、忍城が攻められた際には、従兄弟で忍城主でもある成田氏長に代わり、城代として指揮をとった。豊臣軍の大将・石田三成は水攻めなど総力を挙げて攻撃してきたが、わずか三千の兵士で城を守り切った。「戦はよくわかんねぇけどおいらたちの城、守るぞお!」 出身地 武蔵国(東京都・埼玉県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 防柵 計略 忍の浮き城 敵の城攻撃力を下げる。 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 2012年11月に無事公開を迎えた映画「のぼうの城」の主人公として知られる忍城(おしじょう)城代。 計略時のセリフも出演作品を意識してか、意志の強さを表すセリフを若干のんびりした調子で喋る。 標準的な武力・統率に柵を備え、さ...
  • コメント/カードリスト
    バージョン情報からは行けるはずの本願寺のカードリストに飛べないのですが・・・3.20のです - 名無しさん 2016-01-25 23 00 24 織田家の文章からコピペした文字が残ってたのが原因でした… 長宗我部のリンクミスと合わせて修正しました - 名無しさん 2016-01-26 00 58 40 修正ありがとうございます! - 名無しさん 2016-01-26 08 57 02 今回、宴カードが実カードとなりましたが、対象武将の時代考証に合わせて表記されてるサブタイトルが異なってます。具体的には、彦鶴姫、戸沢盛安が 1477、渡辺了が1590、となっています。2.0以前の表記になったものは今のところ有りません。 - 名無しさん 2014-12-18 08 53 53 自己レス、いや、この3枚って計略表記にエラッタあったのか。 - 名無しさん 2014-12-18 08 ...
  • カードリスト/2コスト/一覧
    カードリスト/2コスト/スペック別一覧 Ver2.0現在 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力9 騎UC荒川長実足SS陸奥辰巳 軽R森長可 武力8 槍SS千鳥(忍)(魅)槍SSあずみ(忍)(魅)弓R佐田彦四郎(忍)(焙)鉄UC的場源四郎(気)(狙)騎SR加藤段蔵(忍)槍UC禰津神平(忍)弓R富田郷左衛門(忍)足R富田勢源(忍)槍R佐久間盛政(気)槍C荒川又次郎(気)足C超勝寺実照(気)槍UC来島通康(焙) 槍SS前田利家(制)(魅)槍SS風魔小太郎(忍)鉄R池田恒興(気)鉄宴R鬼小島弥太郎(気)騎C武田義信(気)騎R柿崎晴家(気)騎BSS真柄直隆(気)槍UC頴娃久虎(城)槍UC正木時茂(城)騎UC相馬義胤(制)槍R柳生宗厳(猛)鉄R小笠原長時槍R森長可槍BSS鬼小島弥太郎槍R真柄直澄槍R...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.1/041_上杉景虎
    武将名 うえすぎかげとら R上杉景虎 北条氏康の七男。越相同盟の締結時に謙信の養子となり、上杉景勝の姉にあたる華姫を妻とした。眉目秀麗で非常に優れた将であったと言われる。謙信が跡継ぎを明言せずに急逝したために、景勝との家督争いが勃発。戦いに敗れた景虎は自刃して果てた。「この私が見せてあげるよ                     美しき戦を…」 出身地 相模国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率6 特技 魅力 計略 華麗なる采配 範囲内の特技「魅力」を持つ味方の部隊数が多いほど、武力が上がる。 必要士気5 Illustration 黒葉.K ...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • 頂上対決/各武将初出場日時
    頂上対決の各武将初出場日時をまとめてみました。 wikiの頂上決戦情報から手作業で埋めています。 初出場日時Ver.1.0 初出場日時 Ver.1.0 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 UC織田信長 --- UC武田信玄 --- UC上杉謙信 2011/04/27 UC朝比奈信置 --- R足利義輝 2011/01/25 UC安藤守就 2010/12/07 SR秋山信友 2011/05/13 SR甘粕景持 2010/11/29 R朝比奈泰朝 2010/12/07 C安宅冬康 2010/11/28 R池田恒興 2011/01/25 UC穴山梅雪 2010/12/05 R綾姫 --- R朝比奈泰能 2010/12/08 UC岩成友通 2010/12/28 R稲葉一鉄 2010/12/07 R甘利虎泰 2010/11/16 UC荒川長実 --- UC天野景貫 2...
  • カードリスト/伏兵一覧
    伏兵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 北条[10/10]SR北条氏康(伏)(魅)(盾) 毛利[9/12]SR毛利元就(伏)(魅) 3.0 武田[8/10]SR真田幸隆(城)(伏)今川[6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅)北条[8/10]R北条氏綱(制)(伏)(魅)島津[9/8]SR島津家久(伏)(魅) 2.5 織田[8/8]SS明智光秀(伏)(狙)[7/10]SS羽柴秀吉(制)(伏)(魅)上杉[8/10]SR宇佐美定満(伏)(魅)本願寺[8/7]宴SR土橋守重(伏)(狙)島津[8/7]R島津家久(伏)(魅)(車)他家[8/9]SR松永久秀(制)(伏)(魅)[8/9]R土居清良(伏)(魅) 織田[8/7]SR明智光秀(伏)(魅)武田[7/11]SR真田昌幸(伏)(魅)今川[8/9]R武田信虎(伏)他家[7/9]R...
  • 茉莉花
    茉莉花(まりか) 本作以外の主なお仕事 公式サイト sorbet Ver1.2でのイラスト担当 他037/UC江里口信常 Ver2.0でのイラスト担当 浅井朝倉家032/C安養寺氏種 EX016/EX成田長親
  • 群雄伝・武将列伝/千代女の旅
    第三章 千代女の旅第一話 武田の歩き巫女 第二話 薩摩隼人見物 第三話 毛利両川見物 第四話 魔王見物 第五話 旅の終わり 第三章 千代女の旅 第一話 武田の歩き巫女 通常勝利 大名 柿崎景家軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 上杉014 R柿崎景家 騎馬 9 3 気 漆黒の暴威 ○ ○ 上杉020 R斎藤朝信 鉄砲 9 6 魅 鍾馗の銃弾 ○ ○ 上杉016 SR加藤段蔵 騎馬 8 1 忍 忍法闇駆け ○ ○ 上杉026 C高梨政頼 槍 3 2 正兵の構え ○ - 上杉018 UC河田長親 鉄砲 7 6 伏魅 貫通射撃 ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [武田035]SR望月千代女、武田信玄 開幕 - - 2 [武田035]SR望月千代女、[武田006]UC出浦守清 戦闘開始 3 [武田035]SR望...
  • カードリスト/北条家/携帯用/Ver.1.2
    UC北条氏康 C石巻康敬 UC板部岡江雪斎 UC猪俣邦憲 C上田朝直 C太田康資 SR甲斐姫 UC梶原景宗 R香沼姫 R崎姫 UC清水康英 UC瑞渓院 R大道寺政繁 UC多目元忠 UC富永直勝 R成田長親 C成田長泰 C垪和氏続 SR風魔小太郎 R北条氏邦 UC北条氏繁 UC北条氏照 UC北条氏規 SR北条氏政 SR北条氏康 R北条氏康 R北条幻庵 SR北条綱成 R北条綱高 R巻姫 UC松田憲秀
  • 忍の浮き城
    所持武将 R成田長親 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 敵の城攻撃力を下げる。 詳細 用法 対処法
  • 死中の活
    所持武将 EX成田長親 (画像) 必要士気 4 効果時間 統率時間 計略内容 統率力が上がり、武力によるダメージを軽減する。 詳細 統率力+5、効果時間?.?c (2.00B) 用法 ・・ 対処法 ・・
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/上杉家
    SRお船 虎口攻め「あと一歩で、敵に届く」成功「後は、貴方が決めるだけ」攻城「一緒に勝利を掴むよ」勝利「育てよう二人の愛とともに新しい国を」ttps //www.youtube.com/watch?v=YHwtTjZ81CE - 名無しさん 2015-03-25 22 02 46 068R長尾景虎 復活時「ここが、私の生きる場所だ」 虎口攻め「この城の弱点は見切った」 虎口攻め成功時「今の私を止められる者は、いない」 攻城時「どうやら、この城は脆いようだな」 落城時「求めに応じ、私は乱世の龍となろう…」だと思いますm(__)m - 名無しさん 2014-11-12 21 17 04 C上杉定実 熟練度は確か「キターー!」だったハズw - 名無しさん 2014-05-18 04 12 14 062R斉藤朝信 熟練度上昇「かかってきな…」 - 名無しさん 2013-07-28 19...
  • 史実ネタ
    実際の兵種について 家系図 忍者について 旧令制国について 装備品について 計略について 武将たちの二つ名について 台詞の元ネタについて 群雄伝時系列表 年齢集 改名歴 大戦国について 武将の呼び名 家宝の元ネタ 辞世の句 家紋 未カード化武将について おまけ お鍋の方が持っている本の文字について 「衆道」と書かれている。ソースは こちら 。 「衆道」とは +... いわゆる男性同士の関係。全年齢が閲覧可能なwikiではこれ以上語るのも無粋だろう。 戦場に月経による「ケガレ」を持ち込むことを忌避していた当時の慣習などから、 多くの大名が周りに小姓として少年をはべらせており、男色は武将の嗜みのようなものであり当事は一般的であった。 さらに当時は同性愛という概念もなく、むしろ「高尚な趣味」として扱われていた。余計な勘違いはしてはいけない。 小姓出身の武将は主君からの寵愛...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • コメント/義のもとにデッキ
    景勝・樋口兼続・景虎・河田長親・桂岩院。 士気の少ないときの貫通射撃・華麗なる采配、士気が貯まってからの義のもとにコンボ。 このデッキで12国→20国まで来た。 - 邪道 2013-10-04 01 04 05 愛と義と の後に 義のもとに ってどうですか - 名無しさん 2013-09-01 14 41 03 五枚型のやつに当たった事があるが普通に強かったよ。中盤に愛と義+義のもとでリード取って、家宝+義のもとで守り切る感じだったな。立ち回りが限定される分、統率上昇はSR直江より大きいからデッキの自由度は高そう - 名無しさん 2013-09-01 15 18 49 状況に応じて桂岩院と使い分ける。対鉄砲隊で兵力が少し減ってから愛と義と→義のもとにのコンボ。 - 邪道 2013-10-04 00 57 02 編集入ったみたいだけどどこが変わった? - 名無しさん 20...
  • カードリスト/EX/携帯用/Ver.2
    Ver.2.2 EX杉大方(毛利) EX島津忠恒(島津) EX長尾景虎(上杉) EX慶誾尼(他家西) EX常磐御前(島津) EX初芽(豊臣) EX定恵院(今川) Ver.2.1 EX島津義久(島津) EX石田三成(豊臣) EX猫御前(伊達) EX沢彦宗恩(織田) EX千代(豊臣) EX真理姫(武田) EX立花誾千代(他家) EX徳川家康(徳川) EX阿国(他家) EX今井宗久(織田) EX織田信長(織田) EX新野左馬助(今川) EX五郎八姫(伊達) Ver.2.0 EX成田長親(北条) EX乃美大方(毛利) EX於平(島津) EX織田信長(織田) EX京極竜子(豊臣) EX明智光秀(織田) EXねね(豊臣) EX森蘭丸(織田) EX望月千代女(武田) EX愛姫(伊達) EX福島正則(豊臣) EX豪姫(豊臣) EX菊姫(上杉)
  • Daisuke Izuka
    Daisuke Izuka イラストレーター。 三国志大戦の頃は「okome」という名義で数々のイラストを担当。 三国では中性的な男性が多いが、戦国大戦では幅広く様々なタイプのキャラクターを手掛ける。 初期に猛威を振るったC駒井高白斎、あくどいR足利義昭、勇壮なR鬼庭左月斎などもこの人。 本作以外の主なお仕事 「三国志大戦」シリーズ:カードイラスト NDS「ファイアーエムブレム ~新・紋章の謎~」:パッケージ&キャラ(全身絵)イラスト 「デュエルマスターズ」シリーズ:カードイラスト 「カードファイト!ヴァンガード」シリーズ:カードイラスト 作者サイト DUGONG-TRENCH Ver1でのイラスト担当 織田014/R佐久間信盛 織田037/C村井長頼 武田013/R恭雲院 武田016/C駒井高白斎 今川033/UC松下之綱 今川034/SR松平元康 Ver1...
  • 群雄伝・上杉伝3
    群雄伝・上杉伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2
    カードリスト/北条家/一覧/Ver1.2 カードリスト/北条家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/北条家/一覧/Ver1.2 鉄砲を持たず、弓も選択肢が限られる接近戦主体の勢力。 同じ槍馬の接近戦型勢力である武田家と比べると槍に大きく偏っており、槍足軽が全カードの半分以上を占める18種。またその2/3に当たる12種が特技「盾槍」を所持。騎馬の層は若干薄い。 采配や陣形が豊富で、キーカード級の大型計略から低中コストのサブ計略までより取り見取り。どっしり構えて好機を待ち、ここ一番では士気を惜しみなく注ぎ込んで武力で圧殺すると言う重厚な戦略が取れる。また陣内にちょうど2部隊で追加効果が発生する「双陣」計略の所持者も多く、全軍激突だけでなく足並みをばらけさせた局地戦も得意。 柵・制圧が多めで城や大筒の防衛に長ける。大筒に関する計略も多い。逆に攻城特技は無しとなっている。 妨害計略...
  • カードデータ 武将セリフ集
    武将台詞集 戦国大戦 Ver0.9xx 武将台詞集 戦国大戦 Ver0.9xx No. 武将名 『開幕』 『計略』 『撤退』 『復活』 『タッチアクション』 『伏兵』 『攻城』 『虎口攻め開始』 『虎口攻め成功』 『落城』 『熟練度LvUP』 織田家 No. 武将名 『開幕』 『計略』 『撤退』 『復活』 『タッチアクション』 『伏兵』 『攻城』 『虎口攻め開始』 『虎口攻め成功』 『落城』 『熟練度LvUP』 戦国大名001 UC織田信長 新しき世は俺が切り開く - 俺の首はやらん で、あるか 放て! - 天下へ一直線だ! 俺が乱世を打ち砕き新たな世を創る! 織田001 UC安藤守就 策に溺れたか・・・ 読み通りよのぉ~ 織田002 R池田恒興 俺が相手してやらぁ! こんなの嘘だろ・・・? 任せておけ! 信長兄貴の為に戦い抜くぜ!...
  • 宿業の陣デッキ
    デッキ名  宿業の陣デッキ 解説 SR長尾政景の「宿業の陣」を主軸としたデッキ。 統率が下がるデメリットを抱えているが、消費士気に対して武力上昇値が高い。 構築のパターンとしては統率低下の影響が少ない鉄砲を主体にしたり、 総武力、瞬発力高めの騎馬槍鉄砲編成で開幕から武力ゴリ押し主体に特化させるのが主流。 キーカード № 勢力 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略名 士気 計略効果 上杉031 上杉家 SR長尾政景 2 鉄砲 7/5 宿業の陣 5 【陣形】味方の武力が上がり、統率力が下がる。 無特技なのは寂しいが、陣形計略持ちとしてはまずまずのスペックだろう。 計略による武力上昇値は+6、統率低下値は-6で効果時間は約9カウント(Ver1.11A)。 範囲は横幅はそれなりにあるが縦幅が短いため、弾き出されないように注意。 候補カード ...
  • 地黄八幡デッキ
    デッキ名 地黄八幡デッキ 概要 SR北条綱成の計略、地黄八幡を軸に戦場を荒らしながら戦うデッキ。 地黄八幡は各種超絶騎馬の計略と比べて殲滅力で劣るため、独自の吹き飛ばし効果を活かした戦略が求められる。 キーカード 北条027 北条家 SR北条綱成 3 騎馬 10/7 - 地黄八幡 6 武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。 特技はないが、武力10に統率7の騎馬というスペックは破格。 地黄八幡は武力+5、効果時間は9c(Ver.1.20B)で、突撃すると相手はカード3枚ほど吹き飛ぶ。 当然だが、この吹き飛ばし効果は統率の高低には左右されない。 候補カード 前述のとおり地黄八幡単体では殲滅力に欠けるため、他のカードは地黄八幡と噛みあう何かを持ったものが望ましい。 具体的には、吹き飛ばし効果にが有利に働く大筒戦をさ...
  • カードリスト/北条家
    北条家一覧 北条家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは五色。イラストの特徴として、五色(黄青赤白黒)カラーのアイテム が挙げられる。他にも装備品に北条家の家紋が入っていたり、見た目がゴツい重装備の武将も多い。 槍足軽が非常に多い勢力。騎馬隊・弓足軽も一定数存在するが鉄砲隊はいない。槍足軽を中心とするどっしりとした攻めを得意とし、それを騎馬や弓が援護する形となりやすい。 「盾槍」は北条家限定の特技で、乱戦していない時に鉄砲隊からの正面からの射撃ダメージを軽減できる。これによって、本来鉄砲を苦手とする槍足軽でもある程度の耐性を獲得しているが、過信は禁物。 「制圧」持ちが多く、全勢力でも数少ない1コスト「制圧」持ち武将も存在。大筒のカウントを早くしたり遅くしたり、また大筒上では効果が上がる計略持ちもいる。 「防柵」持ちも多め。自城・敵城への攻城ダメージを上下させる計略もい...
  • 小笠原流礼法陣デッキ
    デッキ名 小笠原流礼法陣デッキ 概要 上杉のR小笠原長時の「小笠原流礼法陣」を主軸としたデッキ。 士気6で武力+7が6.5C(ver2.00A)という性能だが、本人の左側に横長で縦が非常に狭い(カード1枚分強)長方形が展開するという 少々クセのある形になっており、他の陣形とは違った独特の運用法が求められる。 騎馬が駆け回れるスペースは無いため、槍や鉄砲、弓を主軸にしていくと良いだろう。 キーカード 上杉011 上杉家 R小笠原長時 2 鉄砲 8/2 - 小笠原流礼法陣 6 【陣形】味方の武力が上がる。 本人のスペックは武力偏重で、ある意味鉄砲向きのスペックではある。 計略の「小笠原流礼法陣」は士気6で武力+7と破格と言っていいレベルの性能だが、 小笠原の左側に陣を展開し、横に長く縦に非常に狭いというクセの強い陣となっている。 また計略時間は統率2で6.5C...
  • Ver1/初心者のための導入デッキ
    デッキ名 初心者のための導入デッキ スターターを買って「戦国大戦」を始めたプレイヤーが最初に使うであろうデッキ。 合わせて初心者向けのデッキ用法、対人戦に向けての注意点も説明。 また、そこから派生して比較的手に入りやすいカードで強化したデッキを紹介する。 完全な初心者などは初心者指南の項も見ておこう。 あくまで導入デッキなので、 資産が揃ってきたら自分なりのデッキ構築をする事を勧める。 このデッキで全国を戦うことも十分可能だが、 初心者は群雄伝で腕を上げてから全国に行くことをお勧めしたい 。 スターターデッキ スターターパックに入っているカード UC織田信長 2.5 鉄砲隊 8/8 UC武田信玄 2.5 騎馬隊 8/8 UC上杉謙信 2.5 騎馬隊 8/8 C安宅冬康 1.0 槍足軽 3/3 C十河一存 2.0 槍足軽 8/4 三...
  • カードリスト/上杉家
    上杉家一覧 上杉家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは灰。イラストの特徴として、武将を表す漢字一文字が描かれている。 騎馬隊、槍足軽が中心。弓足軽、鉄砲隊の数もそれなり。弓足軽、足軽は低コストに集中している。タッチアクションのある2兵種の性能が高く、攻撃的だがムラがある戦術をコンセプトとする。 「魅力」「気合」持ちが多い。逆に「伏兵」「攻城」持ちが少ない。「制圧」は同名カードが多いので、実質的には少なめ。「忍」は2枚のみだが、どちらも他勢力にはほとんど存在しない忍騎馬である。 爆発力のある、上昇値の大きい強化計略が特徴。「デメリットがある代わりに効果が大きい」タイプの計略も多い。他勢力よりも兵力を回復する効果を持つ計略が多い。ダメージ計略として1枚のみだが「神鳴り」計略が存在。 「敵や味方の武力や統率を参考にして効果が上がる」タイプの計略が非常に多い。戦場の他武将の...
  • カードリスト/特技別/一覧2
    制圧持ち 防柵持ち 伏兵持ち 狙撃持ち 盾槍持ち 焙烙持ち 車撃持ち 豊国持ち 当ページではバージョンに関わらない特技ごとのコスト兵種別の一覧表を載せてあります。 制圧持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 4.0 織[11/11]SR織田信長(制)(魅) 3.5 織[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 浅[10/10]SR朝倉宗滴(制)(魅) 他[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3 織[9/10]SR織田信長(制)(魅) 他[9/8]SS流浪剣豪ヒロ(制)(魅)他[9/7]SR高橋紹運(制)(柵)他[9/7]EX立花宗茂(制)(魅)上[8/10]SR上杉謙信(城)(制)(魅)北[8/10]R北条氏綱(制)(伏)(魅)今[6/11]EX太原雪斎(制)(伏)(魅) 2.5 島[8/9]S...
  • 鍾馗の共振デッキ
    デッキ名 鍾馗の共振デッキ 概要 R斎藤朝信の鍾馗の共振を主軸としたデッキ。 鉄砲隊のコストによって武力上昇値が、それ以外のコストによって移動速度上昇値が変化する。 デッキの兵種構成によっては何種類か違った運用が可能。 キーカード 上杉062 上杉家 R斎藤朝信 2.5 鉄砲隊 8/8 城魅 鍾馗の共振 6 上杉家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の鉄砲隊の武将コストの合計値が高いほど武力が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど移動速度が上がる 共振采配を携えた越後の鍾馗。 2.5コストとしてはごく平均的なスペックだが、特技2つ持っているので、采配計略持ちとしては優秀。 速度上昇を活かしてラインを上げて攻城を取りに行く形になりやすいので、後半からでも挽回できる特技「攻城」は嬉しい。 詳細な上昇値は下表の通り 鉄砲隊の合計コスト...
  • コメント/カードリスト/北条家/Ver.1.2
    C太田康資 家紋は「丸に細桔梗・黄」でした - 名無しさん 2012-03-17 02 33 44 UC北条氏照 如意成就 約7C - 名無しさん 2012-03-07 21 50 55 コスト兵種別一覧の板部岡の特技が(服)になっています。修正お願いします - 名無しさん 2012-03-03 21 41 41 UC氏康の名将の采配は+3、範囲は戦場の半分程度?の自信中心正方形でした。効果時間は計ってません…、並程度だったと思います。 - 名無しさん 2012-03-03 17 46 09 イラスト全員鎧って、香沼姫とか幻庵その他、当てはまらないから消しますよ~ - 名無しさん 2012-03-02 20 51 10 R氏康の獅子の牙城ですが陣展開中に範囲内の味方が帰城してもダメージを受けます、本人帰城の場合は不明。細かいですが一応。効果時間は約9C - 名無しさん ...
  • 群雄伝・武田伝3
    群雄伝・武田伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 群雄伝・武田伝2
    群雄伝・武田伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • @wiki全体から「018_河田長親」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索