029_石母田景頼

戦国大戦wiki内検索 / 「029_石母田景頼」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.1/029_石母田景頼
    武将名 いしもだかげより UC石母田景頼 政宗の父、輝宗の代より伊達家に仕え、政宗の下、数々の戦場で功を立てた。政宗に庶長子・秀宗の後見を命ぜられ、のちに伊予宇和島藩で筆頭家老となった。「命知らずな奴ぁ、嫌いじゃないぜ」 出身地 陸奥国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率2 特技 計略 超突貫の構え 武力と城攻撃力が上がる。 必要士気6 Illustration タケダサナ ついに伊達家に登場した2コスト武力8槍。 統率2に無特技は寂しいが、バランス型が多い伊達槍では珍しい武力重視のスペック。 計略は、武+7、効果時間7c程度。攻城ダメージは城門で59.5%(兵糧庫攻めが通っていると80.6%)(ver2.22E) 突貫の構えと比較すると士気+2、武力上昇+3、強制前進が削除。 そこそこ高い武力上昇値に、突貫のデメリットで...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.1
    カードリスト/伊達家/一覧/Ver.2.1 カードリスト/伊達家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/伊達家/一覧/Ver.2.1 2枚目のSR伊達政宗は伊達家初の3コスト武将で、もちろん全勢力通しても初の3コス竜騎馬。 選択肢の少なかった全体強化が3種類追加された。 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 伊達029 伊達家 UC石母田景頼 2 槍足軽 8/2 超突貫の構え 6 武力と城攻撃力が上がる。 十一曜・蒼 タケダサナ 伊達030 伊達家 R五郎八姫 1.5 竜騎馬隊 4/7 魅 狂射の采配 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数が増える 竜徹 伊達031 伊達家 R片倉小十郎 2.5 竜騎馬隊 8/9 伏 魅 火竜の息吹 4 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬であれ...
  • 超突貫の構え
    所持武将 UC石母田景頼 超突貫の構え使用後の城門への攻城 必要士気 6 効果時間 統率時間 計略内容 武力と城攻撃力が上がる。 詳細 武力+7、攻城ダメージ+??% 効果時間7.0c (ver.2.1) 用法 必要士気が6とかなり重いので、確実に攻城を入れられる状況で使う 対処法 石母田を最優先でいなし、その後士気差を突いて攻め返す
  • コメント/カードリスト/伊達家/Ver.2.1
    乗崩の采配 武力+3に変更されていました。 - 名無しさん 2013-09-21 19 40 12 火竜の息吹 武力+4 4Cほどに修正されていました。 - 名無しさん 2013-09-21 19 38 27 小十郎って修正されて何カウントになったの? - 名無しさん 2013-08-25 18 03 40 支倉ページの裏テキストの慶長遣欧使節が長慶になってます、細かいですが修正お願いします。 - 名無しさん 2013-07-08 09 47 30 成実+五郎八姫で3連射を確認 - 名無しさん 2013-07-08 09 10 56 石母田景頼の超突貫の構えは武力が+7でした - 名無しさん 2013-07-06 22 53 48 とうとう人馬の大号令がきたか。 - 名無し 2013-06-22 13 59 28 初めて大掛かりに編集してみたので間違ってたらスマ...
  • カードリスト/伊達家/携帯用/Ver.2.1
    UC石母田景頼 R五郎八姫 R片倉小十郎 UC白石宗直 SR伊達政宗 C支倉常長
  • 群雄伝・伊達伝2
    群雄伝・伊達伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/032_中条藤資
    武将名 なかじょうふじすけ 上杉二十五将 UC中条藤資 上杉家臣。謙信の父・為景の代から仕え、各地の合戦で活躍した。謙信の代では重臣として、一門に次ぐ待遇を受けた。80歳の高齢で川中島の戦いに出陣するなど、晩年まで第一線で活動を続けた。「ぬうりゃあ!!くらえ我が一撃ぃぃ!!」 出身地 越後国 コスト 1.5 兵種 足軽 能力 武力5 統率4 特技 攻城 気合 計略 突貫の構え 武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。 必要士気4 Illustration RARE ENGINE 右肩に『盛』の字状に血管が浮き出ている。 足軽で武力も統率も平均的と、一見すると微妙なスペックに思えるが 特技攻城・気合に加え、計略が「突貫の構え」と攻城に特化した性能を持つ武将。 計略効果も武力+4・効果時間8cまでは普通だが、攻城力は約2倍とな...
  • 洞の共振デッキ
    デッキ名 洞の共振デッキ 解説 UC伊達稙宗の洞の共振を主軸としたデッキ キーカード 伊達037 伊達家 UC伊達稙宗 2.0 槍足軽 6/8 軍 洞の共振 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の味方の竜騎馬隊の武将コストの合計値が高いほど統率力と効果時間が上がり、それ以外の兵種の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 XXX 候補カード 伊達038 R伊達晴宗 2.5 竜騎馬隊 8/7 疾 吸血鬼の夜会 5 【神謀】自身と伊達家の味方の武力が上がり、敵に与えたダメージが大きいほど兵力が回復するようになる。ラインに接触した敵は、一定時間武力が下がるようになる。 伊達036 R桑折景長 2.0 竜騎馬隊 7/7 伏 冷血の奇策 4 伊達家の味方の統率力が上がり、敵の統率力を下げる。対象に敵がいる場合は、味方に対しての効果が大きくなる。 伊達0...
  • Ver2.12A情報
    Ver2.11情報←前 次→Ver2.12B情報 ロケテスト実施日:2013年9月3日~9月1X日 稼動日:2013年9月12日 ロケテスト実施店舗:セガ神楽坂、クラブセガ新宿西口、池袋GiGO 公式による変更点告知:http //www.sengoku-taisen.com/news_0550.html システム面戦闘関連 計略修正 家宝修正 システム面 戦闘関連 兵種【騎馬隊】城攻撃力減少 【軽騎馬隊】城攻撃力減少 【竜騎馬隊】城攻撃力増加、射撃時の射程延長 【槍足軽】迎撃ダメージ増加 【鉄砲隊】精密射撃時の発射間隔短縮、精密射撃有効角度縮小 特技【制圧】制圧効果減少 【車撃】弾数回復速度増加 【焙烙】焙烙回復速度増加、焙烙弾き距離減少、焙烙威力減少 【盾槍】鉄砲ダメージ低下率増加 【大筒】基本ダメージ減少(10%→8%)、武将コストによる追加ダメージ...
  • カードリスト/伊達家
    伊達家一覧 伊達家一覧 カードリスト/伊達家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーは群青。イラストの特徴として、シルバーアクセサリー、月や星の意匠、皮素材が挙げられる。 槍足軽と竜騎馬隊を主力とする勢力。竜騎馬隊は伊達家にのみ存在する兵種で、軽騎馬隊をベースに独自の射撃要素を付けた兵種。機動力と削りを活かした、ヒット アウェイ戦術を得意とする。 2コスト以上の槍足軽はコスト比武力がやや低め。対して竜騎馬隊は優れたスペックの武将を数多く有する。 特技は「気合」持ちが多く、「忍」持ちは存在しない。「攻城」持ちもも少ないため、城の削り合いでは竜騎馬の攻城力が低いこともあってやや不利。 計略は竜騎馬強化を中心とした「投げ」系の強化計略が多い。なお、竜騎馬隊の武将には射撃ボイスに加えて計略効果によって可能になるタッチ突撃ボイスも用意されている。 ちなみに竜騎馬隊は軽騎馬隊・鉄砲隊限定...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • カードリスト/2コスト/一覧
    カードリスト/2コスト/スペック別一覧 Ver2.0現在 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力9 騎UC荒川長実足SS陸奥辰巳 軽R森長可 武力8 槍SS千鳥(忍)(魅)槍SSあずみ(忍)(魅)弓R佐田彦四郎(忍)(焙)鉄UC的場源四郎(気)(狙)騎SR加藤段蔵(忍)槍UC禰津神平(忍)弓R富田郷左衛門(忍)足R富田勢源(忍)槍R佐久間盛政(気)槍C荒川又次郎(気)足C超勝寺実照(気)槍UC来島通康(焙) 槍SS前田利家(制)(魅)槍SS風魔小太郎(忍)鉄R池田恒興(気)鉄宴R鬼小島弥太郎(気)騎C武田義信(気)騎R柿崎晴家(気)騎BSS真柄直隆(気)槍UC頴娃久虎(城)槍UC正木時茂(城)騎UC相馬義胤(制)槍R柳生宗厳(猛)鉄R小笠原長時槍R森長可槍BSS鬼小島弥太郎槍R真柄直澄槍R...
  • Ver2.22B情報
    Ver2.22A情報←前 後→Ver2.22C情報  稼動日:2014年5月8日 公式による変更点告知: Ver.2.22B稼働のお知らせ システム面戦闘システム 計略修正 システム面 戦闘システム 【弓足軽】 速度増加値減少 【疾駆】 押し合い速度の上限値減少 速度増加値減少 【軍備】 兵力増加値減少 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 武将名 計略名 内容 全般 織田 【織田007】織田信長 天下布武 ↑ 効果時間延長統率力上昇値増加(+5→+6) 【織田033】前田利家 又左無双槍 ↑ 効果時間延長 【織田042】明智光秀 無間射撃 ↑ 射撃中の毒ダメージ減少 【織田044】織田信忠 布武継承 ↑↑ 効果時間延長武力上昇値減少 【織田052】竹中半...
  • コメント/Ver2.12A情報
    島津家カードリスト - 名無しさん 2013-11-10 01 22 21 すまん、統率力は織田信長のです。 - 名無しさん 2013-09-21 17 49 14 ガンとばし、統率力10で相手武力-8(元武力10から武力2)を確認。(相手は三段撃ちのSR織田信長) - 名無しさん 2013-09-21 17 47 49 SS宗茂で信親の逆計しても撤退しませんでした。告知なし修正か? - 名無しさん 2013-09-17 23 39 38 えっ - 名無しさん 2013-09-18 00 00 50 逆計の仕様が、相手効果発動→逆計発動だからじゃね - 名無しさん 2013-09-18 00 02 05 それなら信親は統率0なんだから即撤退のはずだろ、満月を逆計して妨害効果が通ったって話もあるし、計略発動から効果反映までには一瞬の時差があって、逆計はタイミングで言えばそ...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • カードデータ/武将台詞集/伊達家
    戦国大戦武将台詞集 伊達家 ※竜騎馬隊武将のタッチアクション台詞は共通して2種類あり。[射]:射撃 [突]:タッチ突撃(特定計略効果中) No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札012 SJ伊達政宗 『独眼竜、乱世の舞台に今、参上だ』 『奥州の独眼竜!今天下に飛翔せん!』 - 『まだ、止まるわけには…』 『ここからが、俺の戦だ』 - 『運命は、この手で決める!』 『天下!俺の望むものは、ただ一つ!』 『一気にひねり潰せ!』 『奥州から遥か先の天下へと、竜は歩みを止めん!』 『竜の鼓動を聞け!』 伊達家001 C猪苗代盛国 『文句あんなら、相手してやんぜえ!』 - - 『ざ、ざけんじゃねえ……』 『おらおら、俺を出せい!』 - 『どーけどけ!』 『どうだ、ビビったかあ!』 『出てこいや、臆病者ども!』 『出て行...
  • 狂射の采配デッキ
    狂射の采配デッキ R五郎八姫の狂射の采配を軸にしたデッキ。 狂射の采配は伊達家の味方の武力を+2し、竜騎馬の射撃を一回増やす采配で、効果時間は11C程度(Ver2.11)。 二回の射撃をフルヒットさせたときの威力は凄まじく、ある程度なら武力差があっても兵力を大きく削り取ることができる。 相手の動きを止めやすいマウント時、筒上、守城時などは特に大きな威力を出す。 一方で武力上昇値が低く、散弾のリロード時間は単なる+2采配になり継続火力に欠ける。 マウントの継続、守城の乱戦では同士気の采配に押し負けやすい。 竜騎馬の機動力と効果時間で戦場を広く使う粘り強さと、散弾の瞬間火力の緩急を使い分ける上級者向けのデッキ。 キーカード 伊達030 伊達家 R五郎八姫 1.5 竜騎馬 4/7 魅 狂射の采配 6 伊達家の味方の武力が上がる。さらに竜騎馬隊であれば射撃時の攻撃回数...
  • Ver2.12B情報
    Ver2.12A情報←前 次→Ver2.12C情報 稼動日:2013年10月23日 公式による変更点告知:http //www.sengoku-taisen.com/news_0573.html システム面戦闘システム 計略修正 追加家宝 家宝修正 システム面 侵攻度のバランス調整 戦闘システム 【弓足軽】 弓攻撃の射程距離延長 移動速度増加 【槍足軽】 移動速度が上昇している部隊を迎撃した時の移動速度低下時間延長 【足軽】 移動速度低下(鉄砲隊より遅い) 攻城力低下(2コストで11.7%→11.4%) 【狙撃】 黄ロックから赤ロックになるまでの時間短縮(2.1秒→1.9秒) 【焙烙】 焙烙の範囲拡大 焙烙の回復速度増加(7.5c→6.7c) 計略修正 共通 【織田006】織田信包など 方陣 ↑ ...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0/025_屋代景頼
    武将名 やしろかげより R屋代景頼 伊達家臣。父の代で領地を没収された屋代家を再興する。政宗の側近として各地の合戦に従軍し活躍した。政宗が豊臣秀吉に従った後は、国家老として政務を取り仕切ったが、傲慢な振る舞いが多く改易された。「キキキ……絶望の悲鳴はたまらんな」 出身地 出羽国(山形県) コスト 2 兵種 竜騎馬隊 能力 武力8 統率3 特技 気合 計略 撃滅の殺意 武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration Hayaken 伊達の数いる気合持ち竜騎馬隊の1人。若干エコーがかったボイスが特徴的。 2コスト武力8気合持ちにして統率3は、足軽のR足利義輝に次ぐ数値。 過信できる数値ではないとはいえ、低コスト武将の伏兵やダメージ計略になんとか耐えてくれるのは大きい。 計略は...
  • 群雄伝・伊達伝
    群雄伝・伊達伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条...
  • コメント/群雄伝・伊達伝2
    5話7は - 名無しさん 2014-10-01 15 14 56 留守政景と後藤信康で撃破 - 名無しさん 2014-10-01 15 15 49 第5話、8は鈴木元信と白石宗直で接触 - 名無しさん 2014-10-01 15 03 44 5は川島宗泰(新カード)と成実で計略(川島で) - 名無しさん 2014-10-01 15 48 31 第四話:5[伊達013]UC虎哉宗乙計略。 6[伊達015]白石宗実、[伊達027]留守政景:撃破(留守) - 中華民国 2014-09-29 15 20 37 第三話:2 [伊達033]SR伊達政宗、[豊臣043]豊臣秀吉:開幕。 3伊達033]SR伊達政宗、[豊臣043]豊臣秀吉:戦闘開始 。4:[伊達015]白石宗直、[伊達032]白石宗実:接触 。5 [伊達013]虎哉宗乙:計略。 6:[伊達047]鈴木元信、[伊達...
  • カードリスト/北条家/Ver.1.2/029_巻姫
    武将名 まきひめ R巻姫 成田氏長の娘で、甲斐姫の妹にあたる。豊臣軍による忍城攻めの際には、二万余りの敵軍に対し、わずか三千程度の兵で成田軍は対抗。巻姫は、姉とともに兵士を率いて出陣し、勇敢に戦ったといわれる。「戦場に男も女もない。               強い者が……勝つ」 出身地 武蔵国(東京都・埼玉県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率5 特技 魅力 盾槍 計略 戦場の双子星 【陣形】自身の武力が上がる。範囲内に味方が2部隊いると、さらに味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 中田愛澄 北条家1.5コストの槍としては武力が心許ない上、統率もさほど高いわけで...
  • カードリスト/EX/Ver2.1/029_島津義久
    武将名 しまづよしひさ EX島津義久 島津貴久の嫡男。父の隠居に伴って家督を継ぎ、薩摩・大隅・日向の三州を制圧する。その後も三人の優秀な弟とともに、九州統一へ向け邁進。豊後の大友宗麟を耳川の戦いで、そして肥前の龍造寺隆信を沖田畷の戦いで撃破し、島津氏最大版図を築いた。「薩摩から九州、そして天下へ……    今こそ、島津が飛翔するとき!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率8 特技 防柵 魅力 計略 総大将の材徳? 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)島津家の味方の武力が上がる。 必要士気7 Illustration 伊藤サトシ 2013年5月10日~6月12日に行われたEXカードキャンペーン第4弾の一枚。 コ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/029_塙直政
    武将名 ばんなおまさ C塙直政 織田家臣。のちに原田直政と名を改める。信長の馬廻しから赤母衣衆に抜擢され、信長の畿内制圧後は主に政務を担当した。また、東大寺の蘭奢待(香木)下賜の際にの奉公も務める。主力として参加した石山本願寺攻めの際、伏兵にあって討ち死にした。「いいか! 俺に逆らえばなあ.     信長様が黙ってねえぞ!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 制圧 計略 母衣武者の構え 武力が上がり、敵の計略の対象にならなくなる。 必要士気3 Illustration Ryo-ta.H 織田家コスト1.5の武力担当槍。 統率は低めだが特技制圧を持つので、大筒をメインに戦うデッキの護衛に向いている。 計略は士気3で武力+3と敵の計略からステルスになる効果を付与するというもの。 通常の妨害・ダメージ計略はもちろん...
  • カードリスト/真田家/Ver.3.1/029_隆精院
    武将名 りゅうせいいん SR隆精院 真田幸村の側室。豊臣秀次の娘だが、秀次の切腹への連座を逃れた。後に幸村に嫁ぐと、大坂の陣にも同行したが、息子を身ごもったため夏の陣の前に大坂城を出る。豊臣方残党の捜索からも逃れ、幸村討死から二ヵ月後、幸信を生んだ。「貴方が帰ってきた時に、  止まった時間が動き出すの」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率4 特技 魅力 計略 花精の加護? 武力によるダメージを軽減する。さらに自軍の拠点「真田丸」が敵に占領されなくなる。ただし、自身が撤退すると効果が終了する。 必要士気3 Illustration ひと和? 豊臣秀次の娘で、秀次事件の連座を逃れた二人の姉妹の片方が幸村の側室として真田家より登場。 真田一族に名を連ねるが、別の側室の子である阿梅、息子の三好幸信と同様に寡烈を持ってい...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/029_虎御前
    武将名 とらごぜん R虎御前 越後守護代・長尾為景の妻で、上杉謙信の生母。信心に篤く、謙信の信仰にも影響を与えたといわれる。夫・為景の死後は仏門に入り、その菩提を弔う余生を過ごした。「虎の子であれば 天下を覆う気概を見せよ!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率3 特技 魅力 計略 転生舞踊 【舞踊】(自身が撤退するまで効果が続く)味方が撤退するたび、味方の兵力が回復する。その効果は撤退した味方の武将コストが高いほど大きい。 必要士気6 Illustration 小山宗祐 羽織に『虎』の字がある。 ちなみに本名は不明で「虎御前」の呼び名は息子・謙信の幼名「虎千代」からつけられたもの。 武力2の弓足軽なので、舞う前にもある程度戦力として投入できる。 計略は、味方が1部隊撤退するごとに、舞ってる本人以外の残る部隊の兵力が...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/029_尼子晴久
    武将名 あまごはるひさ 山陰の王者 R尼子晴久 中国地方八カ国の守護。父が戦死したため、祖父の経久から家督を譲られた。積極的な侵攻で勢力を拡大させるが、大内傘下の毛利元就に吉田郡山城の戦いで大敗。祖父・経久が死去したこともあり、求心力が低下した。元就と争っていた1560年に急死した。「まあ、なるようになるでしょ♪」 出身地 出雲国(島根県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 魅力 計略 八方破の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力と移動速度が上がる。ただし範囲内に敵がいると、一定時間ごとに自城にダメージを受ける。 必要士気5 Illustration 夢路キリコ アゲアゲでいっちゃうYO~☆ 尼子氏の五代目当主。長らく評価の低かった大名ではあるが、内政手腕...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/029_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 幼き当主 R毛利輝元 毛利隆元の嫡男。父の隆元が突然死したため、11歳で家督を継承した。祖父である元就の死後は、叔父の吉川元春と小早川隆景の援助を受け、中国地方の領土を維持することに努めた。また、大友宗麟とも戦い、北九州にも勢力を拡大させた。「僕は、お爺様みたいにはなれない・・・」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率4 特技 防柵 魅力 計略 求心なき采配 味方の武力が上がり、統率力が下がる。 必要士気4 Illustration 匡吉 後に豊臣政権下において五大老の一人となり関ヶ原の戦いで西軍総大将を勤め、長州藩初代藩主となる人物の若き頃。 幼少時である事や偉大な祖父と比較されがちな点を反映してか、能力はかなり控えめになっているが 防柵・魅力持ちと特技は優秀なので、デッキに組み込む際に...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/029_福島正則
    武将名 ふくしままさのり 賤ヶ岳七本槍 R福島正則 幼い頃から、親戚である豊臣秀吉に仕える。播磨三木城攻めで初陣を飾った。気性は荒いが武勇に長けており、戦場では常に活躍する。賤ヶ岳の戦いでは、七本槍筆頭に選ばれる軍功をあげた。その後も軍功を重ね、若くして伊予の大名に抜擢された。「やるからにゃあ一番手柄、狙っていくぜぇ!!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率3 特技 豊 計略 七本槍・飛天 【七本槍】(計略発動時、他の「七本槍」計略を持つ武将を選択して計略ボタンを押すことで、3つまで同時発動できる。重複した計略の数によって必要士気が変化する)武力と移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration BUNBUN 秀吉子飼いの武将筆頭で戦働きに長けた、戦国時代後期の代表的猛将。 スペックは豊臣家の中でも屈指で、勢力...
  • カードリスト/本願寺/Ver.2.0/029_鈴木重朝
    武将名 すずきしげとも 孫市を継ぐ者 SR鈴木重朝 鈴木重秀(雑賀孫市)の長男と言われる。父とともに、石山合戦では本願寺顕如に協力して戦った。豊臣秀吉による紀州征伐で降伏し、以降は豊臣家の家臣となる。後に、重秀の後を継いで「雑賀孫市」を名乗ったとされる。「雑賀の名は、俺が守る」 出身地 紀伊国(和歌山県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率8 特技 制圧 魅力 狙撃 計略 雑賀の狙撃術 本願寺の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば照準が変化する時間が短くなる。 必要士気6 Illustration 萩谷薫 彼も、孫市を名乗った一人とされる。 後年の関ヶ原の戦いの際に伏見城を守った鳥居元忠を討ち取ったのは彼とも言われている。 2.5コストで武力こそ8だが、安心して伏兵やダメージ計略の前に出せる高統率に魅力・狙撃を併せ持つ。 さらに、本願寺では数...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/029_鳥居元忠
    武将名 とりいもとただ C鳥居元忠 今川家の人質時代から、松平元康に従う。無類の忠臣であり、幼少頃から幾度となく戦功を上げた。元康は幾度も感状を与えようとしたが、元康以外の主君に使える気がなかった元忠は、感状を受け取った事がなかったといわれている。「何があろうとも、殿は守る!.     それが三河武士の心意気だ!」 出身地 三河国(愛知県) 生年不明 1539〜1600 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率4 特技 制圧 計略 精鋭戦術 武力が上がる。 必要士気2 Illustration 伊藤サトシ 三河魂の体現者とも言える家康の忠臣。 スペックは精鋭持ちらしく低いが、精鋭持ちの中では1.5コスで武5は優秀な部類。 計略は精鋭系の中の基本になる精鋭戦術。 追加効果は無い代わりに士気2で約22.5cの間武力+3という使いやすさがウリ。...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/029_本多重次
    武将名 ほんだ しげつぐ 鬼作左 UC本多重次 公平かつ清廉な人となりで主君家康への諫言も厭わなかった。三河一向一揆鎮圧に大いに活躍、「鬼作左」の異名をとる。豊臣秀吉の母、大政所が徳川家の人質となった際、冷遇したため秀吉の怒りを買い、閉居処分となった。戦傷により片目片足であったという。「戦えい、殿のため!.    働けい、民のため!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率7 特技 計略 鬼作左の一喝? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)範囲内の最も統率力の高い敵の移動速度を下げる。二葵以上:範囲内のすべての敵が対象になる 必要士気4 Illustration 三好載克 お触書に「さくざがしかる」と書いただけで民衆が法令に従うようになった、という鬼奉行が参戦。 無特技ではあるが5/7と言...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/029_東郷重位
    武将名 とうごうしげかた 薩摩示現流開祖 R東郷重位 示現流を開いた剣士。若い頃は、国元でタイ捨流の剣術を修行し、島津義久に従って上洛した際には、天真正自現流の皆伝を許された。帰国後は流派名を示現流と称し、初代薩摩藩主・忠恒の剣術師範役となる。以来、同流は薩摩藩士の間に浸透することとなる。「島津の剣に、二の太刀は要らず……!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率1 特技 気合 計略 示現の極み 【チャージ発動】直進して斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与える。移動距離はチャージ時間が長いほど伸び、ダメージは移動距離が多いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了するが、斬撃によって敵を倒した場合、そこからさらにカードの位置に向かって攻撃が発生する。 必要士気6 Illustration 池田正輝 チェストォ!...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/029_禰津神平
    武将名 ねづしんぺい UC禰津神平 真田幸隆・昌幸親子に仕えた、忍者集団の頭領。禰津家は甲陽流忍術の家元であり、後に女忍者集団である「禰津流くの一」を生み出したといわれている。「甲陽流忍術、お見せしましょう」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率1 特技 忍 計略 忍法大長槍 武力が上がり、槍が大幅に長くなる。 必要士気3 Illustration 陸原一樹 「神平」は通称であり、本名は「禰津信政(のぶまさ)」といわれる人物。武田信玄の側室である里美とは兄妹に当たる。 武田家に豊富な忍持ち武将のひとり。 2コストで高武力の槍なのでぶつかり合いで活躍して欲しいところだが、統率力の低さが災いして正面戦闘にはあまり向いていない。 敵から見えない特性を利用して、相手騎馬へ迎撃のプレッシャーをかけ続けたいところ。 計略は士...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.1/029_今川義元
    武将名 いまがわよしもと 走れ名門 SS今川義元 第9代今川家当主。領国経営や外征面で才能を発揮して今川家の最盛期を築き上げた。駿河・遠江・三河の三国を支配し、「海道一の弓取り」と呼ばれ、畏れられた。今川焼は今川義元が好んで食べたことからその名がついた訳ではない。「天下など、この義元がペロリと喰ろうてやろう!」 出身地 駿河国 コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 魅力 計略 大勢力の爆進陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)範囲内の今川家の味方の部隊数が多ほど、武力が上がる。 必要士気6 Illustration 島本和彦 「大大名、今川義元が参るぞ!」 基本能力は6/7魅の槍足軽と、過去2人の自分と比べると今ひとつ物足りないが 計略が強力なのでデッキの主軸としては申し分...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/029_本山夫人
    武将名 もとやまふじん SR本山夫人 長宗我部国親の娘。国親と長く争っていた本山茂辰との間に和睦が成立した際に、茂辰のもとへ嫁いだ。その子親茂も長宗我部家と敵対するが、後に長宗我部家臣となり、主家の四国統一に貢献した。「そ、そんなあ……   どっちも、わたしには      選べないよお……」 出身地 土佐国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率3 特技 防柵 魅力 計略 田楽舞踊? 【舞踊】(自身が撤退するまで効果が続く)兵力が徐々に回復し、城攻城力が上がる。その効果は、戦場に「民兵」の味方の部隊数が多いほど兵力が回復し、「戦兵」の味方の部隊数が多いほど城攻撃力が上がる。 必要士気5 Illustration ひと和? 長宗我部家唯一の舞踊計略持ち。 また...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.1.2/029_朝倉義景
    武将名 あさくらよしかげ 一乗谷の名門 R朝倉義景 越前の国主。織田信長が足利義昭を奉じて上洛した後、同盟相手の浅井長政とともに、織田信長と激しく対立。金ヶ崎の戦いでは織田軍の背後を突いて大勝したが、姉川の戦いで敗北し、朝倉家は衰退へと向かった。最後は、一族の朝倉景鏡の裏切りにあい、自害した。「長政は俺のもんだ。.   信長なんぞに譲れねえな!」 出身地 越前国(福井県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率6 特技 伏兵 防柵 魅力 計略 腐敗の罠 【罠】(敵からは見えない罠を設置する。敵味方のどちらかが踏むことでカウントダウンが始まり、一定時間後に発動する。罠は一つまでしか設置できない)敵と味方の兵力が徐々に下がる。その効果は城に入ることで消滅する。 必要士気3 Illustration 萩谷薫 戦国大名を除くと浅井朝倉家の男性武将としては初と...
  • 茨城
    プレビジョイカム水戸50号バイパス店 住所 茨城県水戸市千波町字海道付1998番地 電話番号 029-244-0390 営業時間 ナムコランド水戸店 住所 茨城県水戸市千波町2017-1 電話番号 029-241-3444 営業時間 10:00~24:00 ピンクパンサー水戸店 住所 茨城県水戸市河和田1-1 電話番号 029-309-1983 営業時間 ピンクパンサー水戸けやき台店 住所 茨城県水戸市酒門町3276-1 電話番号 029-247-1983 / FAX 029-247-1963 営業時間 ジョイカム多賀 住所 茨城県日立市千石町1-6-14 電話番号 0294-35-3993 営業時間 ジョイカム日立 住所 茨城県日立市弁天町1-11-7 電話番号 0294-24-4539 ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.0/029_上井覚兼
    武将名 うわいかくけん R上井覚兼 島津義久の側近。日向に駐屯して同国の支配に寄与し、さらに日向の武士を従えて肥前・肥後に遠征した。豊臣秀吉による九州征伐で豊臣秀長に敗北し、隠退する。覚兼が執筆した「上井覚兼日記」は、この時代の島津氏の動向を知る上で不可欠の記録となっている。「みなが元気になるなら、.    ボクが一肌脱ぎましょう!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1 兵種 鉄砲隊 能力 武力1 統率5 特技 伏兵 車撃 計略 島津の応援団 島津家の味方の兵力が回復し、鉄砲隊であれば残弾数が回復する。 必要士気4 Illustration 21498 2013年5月21日~2013年6月12日開催の戦国スタンプキャンペーンで入手できる電影武将限定の武将。 カードスペックは元々のR上井覚兼と同じで、セリフが違うのも伏兵セリフだけとなっている。 チアガ...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.1/059_湯目景康
    武将名 ゆのめかげやす C湯目景康 伊達家臣。伊達政宗の側近として、人取橋の戦いや摺上原の戦いに従軍。重要な戦いのほとんどに参加し、大坂夏の陣にも出陣。戦功を挙げて佐沼城主に任じられた。忠宗が後を継いでからは、相談役として影から支えた。「さて、本日の任務を                遂行いたすとしようか」 出身地 出羽国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 制圧 計略 不屈の逆撃? 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)自身の武力と兵力が上がる。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 必要士気2 Illustratio...
  • 参加声優一覧
    安部川 賢治郎(あべかわ けんじろう) 雨宮 天(あまみや そら) 五十嵐 裕美(いがらし ひろみ) 伊智 生士冶(いち ふじや) 伊東 隼人(いとう はやと) 稲田 徹 (いなだ てつ) 井上 麻里奈(いのうえ まりな) 内田 真礼(うちだ まあや) 江口 拓也(えぐち たくや) 遠藤 大輔(えんどう だいすけ) 岡野 浩介(おかの こうすけ) 小野 大輔(おの だいすけ) 風間 勇刀(かざま ゆうと) 梶 裕貴(かじ ゆうき) 金元 寿子(かねもと ひさこ) 神谷 浩史(かみや ひろし) 銀河 万丈(ぎんが ばんじょう) 弦徳(げんとく) 小清水 亜美(こしみず あみ) 斎藤 千和(さいとう ちわ) 櫻井 孝宏(さくらい たかひろ) 沢城 みゆき(さわしろ みゆき) 菅沼 久義(すがぬま ひさよし) 杉田 智和(すぎた ともかず) 洲崎 綾(すざき あや) 鈴木 千尋(すずき ちひろ)...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/059_石田正澄
    武将名 いしだまさずみ C石田正澄 豊臣家臣。三成の兄。秀吉の中国攻めの際、弟・三成とともに仕官した。近江国高島郡にて代官職や堺町奉行を歴任し、優れた民政家として2万国を領す。関ヶ原の戦いでは三成の居城・佐和山城を守備。幾度となく大軍の攻勢をしのぐも敗北。自害した。「不肖の兄も、       ひとつ頑張らねばならんなあ」 出身地 近江国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 防柵 計略 忠誠の援軍? 豊臣家の味方の兵力が回復する。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 必要士気4 Illustration 竜徹 武力・統率とも標準的な弓足軽。兵種と噛み合った特技防柵を持ち、文治派にしては優良なスペックと言えるか。 計略の忠誠の援軍?は...
  • 撃滅の殺意
    所持武将 R屋代景頼 (画像) 必要士気 5 効果時間 約17c (ver.2.00A) 計略内容 武力が上がり、残弾の回復速度が上がる。さらに敵を撤退させるたびに武力と兵力が上がる。 詳細 武力+2、リロード時間?秒1体倒すごとに+2,兵力約2割回復 用法 対処法
  • 群雄伝・雑賀伝2
    群雄伝・雑賀伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • その他のデッキ
    その他のデッキ 単色で組む事が困難であったりバージョンアップによる修正で急浮上したなどといった理由から、デッキページにまとめにくいカードを紹介するページです。 流行しているがデッキページが存在しないものなどについても扱います。専用のデッキページが作られた場合はこちらの記事を削除するものとします。 専用のデッキページへの足掛かりや下書きとして、このページが使われる事もあります。 候補カードは書かず特筆すべき点のみ記載。最低限の記載は「デッキ名・キーカード・デッキサンプル」。頂上対決で使われた事がある場合は、日付の記載がある方が親切。 他にも頂上決戦に出た事のあるカードはある。調べたい時はhttp //1059.mcwild.net/chojyo/ 「流行している」目安は、使用率100位以内程度。ないし、ランカー内である程度使用者がいる事。いわゆる「ネタデッキ」の類は範囲外。 V...
  • カードリスト/伊達家/携帯用/Ver.2.0
    SJ伊達政宗 C猪苗代盛国 C岩城重隆 UC遠藤基信 UC大内定綱 C大崎義隆 UC大崎義直 R鬼庭左月斎 R鬼庭綱元 R葛西俊信 SR片倉小十郎 C川島宗泰 R喜多 UC虎哉宗乙 UC後藤信康 UC白石宗実 UC鈴木元信 R伊達小次郎 UC伊達実元 SR伊達成実 R伊達輝宗 SR伊達政宗 SR猫御前 UC原田宗時 SR愛姫 R屋代景頼 R義姫 C留守政景 R亘理重宗
  • 群雄伝・武将列伝/成田の甲斐姫
    第六章 成田の甲斐姫 第一話 甲斐姫、戦場へ 通常勝利 四領国 佐竹義重軍 易 No 武将名 兵種 武力 統率力 特技 計略 難 ○ 他075 SR佐竹義重 騎 10 8 気 魅 鬼義重の咆哮 ○ ○ 他061 C結城晴朝 弓 4 5 柵 魅 防柵再建 ○ ○ 他040 R太田資正 騎 8 6 気 魅 三楽斎の鬼気 ○ ○ 他043 梶原政景 騎 5 3 制 早駆け ○ - C一般兵 ○ イベント一覧 No 参加武将 発生条件 効果 備考 1 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親 開幕 - - 2 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親、[北条023]SR北条氏政 開幕 - - 3 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成田長親 戦闘開始 味方統率UP 味方全員の統率+2 4 [北条006]SR甲斐姫、[北条015]R成...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.0
    カードリスト/伊達家/一覧/Ver.2.0 カードリスト/伊達家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/伊達家/一覧/Ver.2.0 勢力カラーは黒・群青。 武家特色は、槍足軽と竜騎馬のみで編成されている事。(EX愛姫を除く) 意匠的特徴としては、パンク・ファッションに身を包み、チェーン等のシルバーアクセサリーを身に付けている。 竜騎馬は赤備えの采配や青鬼の双陣等の突撃ダメージ強化系や三段撃ちや遠射ち舞踊等の鉄砲強化系両方の恩恵を受けることができる。 射撃のタッチアクション時と突撃のタッチアクション時にそれぞれ別のセリフが存在する。 範囲内の武将1体に能力上昇・兵種アクション強化を施す投げ計略が充実。 投げ計略は多くが精鋭計略並みの効果時間を持っており、竜騎馬の機動力と合わせて場を荒らす戦いを得手としている デッキはこちら No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略...
  • 萩谷薫
    萩谷薫(はぎや かおる) フリーのイラストレーター。 自己紹介によると、ファンタジー、和風などの民族系イラストが好みらしい。 戦国大戦のカードイラストは今後も継続的に描く予定とのこと。 Ver2.0現在、氏が描いたイラストはレア以上のカードに数多く採用されている。 特に豊臣家で担当するカードが多く、ver1で秀吉・秀長兄弟を描いたことに続いて、ver2でもSR豊臣秀吉、SR豊臣秀長、SR朝日姫の兄妹を描いている。 公式サイト 神鳴 Ver1でのイラスト担当 織田024/R羽柴秀長 織田025/SR羽柴秀吉 上杉001/SR甘粕景持 上杉023/R水原親憲 戦国大名004/EX羽柴秀吉 Ver1.1でのイラスト担当 武田045/SR真田昌幸 本願寺015/R鈴木重兼 EX004/EX上杉謙信 Ver1.2でのイラスト担当 浅井朝倉029/R朝倉義景 北...
  • コメント/群雄伝・豊臣伝4
    今日コンプしました、わかったコト書きます、編集できる方よろしくお願いします。 - 名無しさん 2014-10-24 01 27 28 第二話 生存です - 名無しさん 2014-10-24 01 28 07 第四話 落城ではなく通常勝利です。 - 名無しさん 2014-10-24 01 28 57 ミス、第四話ではなく第七話が落城ではなく、通常勝利です。 - 名無しさん 2014-10-24 01 31 23 第六話と第八話が10コス、それ以外は9コス。 - 名無しさん 2014-10-24 01 32 58 最終話の北政所はRじゃない?それに付随してだがSSRでも発動するのかね? - 名無しさん 2014-10-05 04 16 03 イラストが同じだから問題ない、戦国大名とかといっしょ - 名無しさん 2014-10-07 01 38 36 最終話、SSRでイベ...
  • @wiki全体から「029_石母田景頼」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索