046_一宮随波斎

戦国大戦wiki内検索 / 「046_一宮随波斎」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2/046_一宮随波斎
    武将名 いちのみやずいはさい 随波斎流創始者 SS一宮随波斎 弓術の名手で、随波斎流の創始者。将軍・足利義輝に仕えていたが、義輝が松永久秀らに暗殺されると駿河へ下り、今川氏真に仕えて用宗城主となった。1568年に武田信玄の駿河侵攻が始まると迎撃に出るが、敗れて討ち死にした。「お前の命、この弓で射抜かせてもらうぜ」 出身地 不明 コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率2 特技 計略 弓撃無双 【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)矢を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 必要士気5 Illustration 深町トシヲ pixiv pixiv『第2回戦国大戦イラストコンテスト』特賞受賞カード。 今川家きっての謎武将が堂々参戦。 その...
  • カードリスト/戦国数寄/携帯用/Ver.1.2
    SS明智光秀 BSS加藤清正 SS木下秀吉 SS仙石権兵衛 SS羽柴秀吉 SS古田織部 SS武田信玄 BSS土屋昌恒 SS大島山十郎 SS直江兼続 SS井伊直虎 BSS一宮随波斎 BSS茶々 BSS甲斐姫 SSあずみ BSS大祝鶴姫
  • 弓撃無双
    所持武将 BSS一宮随波斎 (画像) 必要士気 5 効果時間 計略内容 矢を放ち、敵に武力によるダメージを与える。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 詳細 チャージ1段階につき?秒 用法 対処法
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/012_今川義元
    武将名 いまがわよしもと 海道一の弓取り SR今川義元 今川家第9代当主。異母兄を倒して家督を継ぎ、駿河・三河・遠江を領して、今川家の全盛期を築き上げる。しかし、絶対的な信頼を寄せていた太原雪斎が没した後、戦術を誤る。織田信長を討伐すべく出兵したものの桶狭間で信長の奇襲を受け討ち死にした。「我が軍の力は圧倒的……すなわち天下最強である!」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 2 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 攻城 魅力 計略 上洛の幻 今川家の味方の武力が大幅に上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。 必要士気7 Illustration 小山宗祐 「圧倒的、圧倒的よぉ!!」 上洛の幻デッキのキーカードで、武力・統率・特技ともバランスが良く優秀なスペック。 また今川家の弓足軽では武力8のSS一宮随波斎に次ぐ武力7であり...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.2
    前Verに引き続き、第2回pixivイラストコンテスト受賞カードがBSSとして収録。 カードリスト/戦国数奇/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト SS035 織田家 SS明智光秀 2.5 鉄砲 8/8 伏 狙 殺し間 7 味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば敵を貫通して射撃できるようになる。 宮下英樹 SS036 織田家 BSS加藤清正 2.5 槍 8/7 気 子飼いの虎 4 武力と移動速度が上がる。 - 白茶葉? SS037 織田家 SS木下秀吉 1.5 槍 4/6 気 魅 不死身のパシリ 4 武力が上がり、「気合」効果が上がる。 重野なおき SS038 織田家 SS仙石権兵衛 2.0 槍 7/3 気 魅 無の一字 5 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がり、兵力が徐々に回復する。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほ...
  • カードリスト/今川家
    今川家一覧 今川家一覧 コスト兵種別一覧 兵種・特技統計 武家カラーは紫。イラストの特徴として、フェイスペイント、アイメイクが挙げられる。 弓足軽、槍足軽が中心。騎馬隊はそれなりの数、鉄砲隊と足軽はほとんどいない。 高コストが薄いため統率9以上というような武将は少ないが、全体的にコスト比統率が高めのカードは多い。 「伏兵」を持つ武将が多く、次いで「攻城」持ちも総枚数から見れば結構多い。 「精鋭戦術」を始めとする精鋭系強化計略や「全知の領域」「尼御台の陣」など、瞬発力はないが効果時間が長い計略が多い。統率を上げたり、対象の統率によって効果が変わる計略も存在。Ver2.2からは高い効果を持つ代わりに最大士気が下がる戦禍計略と効果は高くないが最大士気を上げる統治計略が登場。得意の弓足軽・槍足軽を中心として、効果時間の長い計略の活用や最大士気を調整しながらじっくりと反攻していく戦略を得意...
  • Ver1/今川家について
    今川家は駿河・遠江・三河に勢力を築いた大名家である。 優れた槍足軽と弓足軽が主体となる勢力。鉄砲隊と足軽は1部隊と少ない。 さらに高コスト帯の武力は総じて低く、最高武力は8が3部隊のみである 特技は忍が不在なのを除いてはバランスが良く、他の武家に比べて伏兵持ちが多い。 この勢力独自の計略として「精鋭」シリーズが挙げられる。瞬発力に欠けるがいずれも効果時間が非常に長く、士気対効果が高い。 逆に瞬発力があるが、効果終了時に撤退や兵力減少などのリスクを伴う計略も多く存在する。 他に「誘導の術」「猿回しの術」「蹴鞠シュート」などの敵の移動を制限する妨害計略も豊富。 全体強化は統率力を長時間上げる陣形が特徴的。一方で(リスク無しに)武力を上げる手段は乏しい。 アタッカーとなる高武力武将が存在せず、主力兵種の関係上瞬発力に欠けるため 戦場中央でのぶつかり合いでは、ほ...
  • コメント/上洛の幻デッキ
    冒頭の今川義元の説明に制圧ってあります、修正お願いします - 名無しさん 2012-05-15 11 55 17 「素武力7はSR太原雪斎と並び今川家最高数値となっている」ってありますが、今は一宮随波斎が最高ですよね - 名無しさん 2012-05-15 11 09 42 修正しました - 名無しさん 2012-05-15 11 29 53 今の今川って強いの? - 名無しさん 2012-03-24 18 57 11 SS直虎を使いこなせるなら強い 普通に使う分には辛いと思うけど。 - 名無しさん 2012-03-25 03 41 01 むしろコスプレパーティー以外あまり息をしていない気がする。単色今川はあまりマッチングしない。従二位だから上位はわからないけど。 - 名無しさん 2012-03-26 00 31 15 現在 SR今川義元「制圧」解除、「攻城」追加です -...
  • Ver1.20D情報
    Ver1.20C情報←前 次→Ver1.20E情報 稼動日:2012年5月31日 公式による変更点告知: http //www.sengoku-taisen.com/news_0344.html システム面戦闘関連 計略修正 システム面 戦闘関連 【車撃】 車撃ち中の移動速度減少 【焙烙】 焙烙のダメージ減少 【盾槍】 盾槍の鉄砲ダメージ軽減効果減少 【気合】 兵力回復間隔延長 【肉】兵力回復間隔延長、兵力回復量減少 【騎馬隊】 タッチ突撃の移動距離調整(突撃距離短縮) 【鉄砲隊】 白→黄のロック必要時間短縮・射程距離短縮・ダメージ調整(白ロック時ダメージ減少、3Hit以上時のボーナス減少) 計略修正 武将名 計略名 内容 全般 【織田020】沢彦宗恩 etc 山津波の計 ↑ 範囲拡大 織田 【織田007】織田信長 天下布武...
  • 史実ネタ/年齢集
    ja wikipedia調べです。その時点で逝去していた武将は()で書いてます。 年齢はサブタイトルの西暦当時。追加のない勢力は省略。 SS・EXは通常排出のない武将を記載し、原作のある人物(明確な元キャラがいる武将)は史実と設定が異なる場合があるため除外する。 武将はそのタイトルで追加された人物を基にしています。 イラストと見比べると面白いかもしれません。 年齢表1560 尾張の風雲児 1570 魔王上洛す 15XX 五畿七道の雄 (1570年時点) 1582 日輪、本能寺より出ずる 1590 葵、関八州に起つ 年齢比較 年齢表 1560 尾張の風雲児 織田家 武田家 上杉家 今川家 他家 安藤守就 57? 52? 秋山信友 33 甘粕景持 不明 朝比奈信置 32 足利義輝 24...
  • カードリスト/2コスト/一覧
    カードリスト/2コスト/スペック別一覧 Ver2.0現在 武力/統率 統率1 統率2 統率3 統率4 統率5 統率6 統率7 統率8 統率9 統率10 統率11 統率12 武力9 騎UC荒川長実足SS陸奥辰巳 軽R森長可 武力8 槍SS千鳥(忍)(魅)槍SSあずみ(忍)(魅)弓R佐田彦四郎(忍)(焙)鉄UC的場源四郎(気)(狙)騎SR加藤段蔵(忍)槍UC禰津神平(忍)弓R富田郷左衛門(忍)足R富田勢源(忍)槍R佐久間盛政(気)槍C荒川又次郎(気)足C超勝寺実照(気)槍UC来島通康(焙) 槍SS前田利家(制)(魅)槍SS風魔小太郎(忍)鉄R池田恒興(気)鉄宴R鬼小島弥太郎(気)騎C武田義信(気)騎R柿崎晴家(気)騎BSS真柄直隆(気)槍UC頴娃久虎(城)槍UC正木時茂(城)騎UC相馬義胤(制)槍R柳生宗厳(猛)鉄R小笠原長時槍R森長可槍BSS鬼小島弥太郎槍R真柄直澄槍R...
  • 地元デッキ
    地元デッキ出身地早見表 サンプル 地元デッキ 同じ出身地の武将を集めたデッキ。カードの記載は令制国での区分。 出身地が同じということで勢力が纏めやすいので、デッキ構築は比較的簡単。 Ver1.01A現在排出されている武将では、尾張国(織田信長の拠点)、甲斐国(武田信玄の拠点)、越後国(上杉謙信の拠点)が多い。 Ver1.1xのカード追加で、近江国(浅井氏の拠点)、紀伊国(雑賀衆の拠点)が大幅に増えた。 Ver1.2xのカード追加で、相模国(北条氏の拠点)、安芸国(毛利氏の拠点)、薩摩国(島津氏の拠点)が大幅に増えた。 他には駿河国(今川氏)や阿波国(三好氏)も少なくない。 同郷の武将で戦うと思いもひとしお。 実際のところ、尾張国の様に「単勢力で組めて当たり前」の国よりも、美濃国や信濃国の様に「適度に2勢力程度に収まる」国の方が、デッキを作る上では楽しかったりする。 ...
  • 精鋭の采配デッキ
    デッキ名 精鋭の采配デッキ 概要 Ver.2.1に今川家武将として追加された3枚目のSR井伊直虎・精鋭の采配で制圧していくデッキ。 勢力限定だが、効果時間が采配計略の中ではトップクラスの長さを誇る。 相手の大型強化計略を正面から受けるには若干、心もとない。 ぶつかり合いではなく、押し引きや遅滞戦術で士気差を作ったり、局地戦を繰り返しながらリードを取っていく戦い方が主になる。 構成次第で、城持ちでのファイナルアタックが可能だが、そこに至るまでの過程で、プレイヤーの腕が問われるデッキ。 キーカード 今川039 SR井伊直虎 2.0 槍 6/8 魅 精鋭の采配 7 今川家の味方の武力が上がる。 効果範囲は、範囲は縦が戦場の4割程、横が戦場の9割程の自身中心の矩形。 横並びにカードを7枚並べても余裕で入るほどの広さを誇る。 武力上昇値+3、効果時間37.7...
  • Ver1/計略/ダメージ
    ダメージ ダメージ【火牛】火牛の計 火牛の護り 金剛火牛の計 百火繚乱 【山津波】岩石落とし 山津波の計 【神鳴り】稲妻落とし 雷切 【自爆】平蜘蛛の釜 【秘剣】奥義之太刀 秘剣一之太刀 無明剣 【剛剣】鬼島津の太刀 活殺剣 薩摩示現流 示現の極み 双頭刃の斬撃 【弓強化】弓撃無双 【火牛】 火牛の計 所持武将 UC小畠虎盛 R琴姫 Rおつやの方 (画像) 必要士気 7 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 詳細 ダメージ 35*(自統率/敵統率)+(自統率-敵統率)+13%、吹き飛ばし約カード2枚分 用法 ・・ 対処法 ・・ 火牛の護り 所持武将 UC板部岡江雪斎 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する...
  • 頂上対決
    最新のものは 戦国大戦用WEBアプリ「1059tools」頂上対決ログ http //1059.tools/chojyo/ Ver.1.20E(2012/08/07~) Ver.1.20D(2012/05/31~2012/08/06) Ver.1.20C(2012/04/11~2012/05/30) 過去ログ4 2011/12/20~2012/5/13の記録 過去ログ3 2011/7/21~2011/12/19の記録 過去ログ2 2011/4/8~2011/7/20の記録 過去ログ1 2010/11/15~2011/4/7の記録 各武将初出場日時 Ver.1.20E(2012/08/07~) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/09/21 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS...
  • 計略/ダメージ
    ダメージ ダメージ Ver1 Ver2 Ver1 ダメージ ダメージ【火牛】火牛の計 火牛の護り 金剛火牛の計 百火繚乱 【山津波】岩石落とし 山津波の計 【神鳴り】稲妻落とし 雷切 【自爆】平蜘蛛の釜 【秘剣】奥義之太刀 秘剣一之太刀 無明剣 【剛剣】鬼島津の太刀 活殺剣 薩摩示現流 示現の極み 双頭刃の斬撃 【弓強化】弓撃無双 【火牛】 火牛の計 所持武将 UC小畠虎盛 R琴姫 Rおつやの方 (画像) 必要士気 7 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 詳細 ダメージ 35*(自統率/敵統率)+(自統率-敵統率)+13%、吹き飛ばし約カード2枚分 用法 ・・ 対処法 ・・ 火牛の護り 所持武将 UC板部岡江雪斎 (画像) 必要士気 5 効果時間 一瞬 計略内容 敵に炎によ...
  • 上洛の幻デッキ
    【概要】 計略「上洛の幻」を持つSR今川義元をメインに据えたデッキ。 他のデッキの追随を許さない爆発力を持つが、それと同等のリスクを伴う博打性を持つ。 【キーカード】 今川012 SR今川義元 2 弓 7/7 城 魅 上洛の幻 7 今川家の味方の武力が大幅に上昇する。ただし効果中は城内に入れず、効果終了時に兵力が下がる。 「圧倒的! 圧倒的よぉ!」 本デッキの主軸である、ご存知今川家9代当主。 何かと素の能力が厳しい今川家の中にあって、2.0コスト7/7に特技二つはかなりの良スペック。 攻城を持った高武力高統率弓足軽という事もあり、攻城マウントではプレッシャーを与えられる。 計略である「上洛の幻」は、 範囲内の今川家武将の武力を+10する という非常に強力な物。 ただしそんな強力な計略がノーリスクのはずも無く、 効果時間終了時に、対象となっ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/074_一宮宗是
    武将名 いちのみやむねこれ R一宮宗是 今川家臣。持舟城主・一宮元実の父とされ、天文23年には今川義元の命で、同盟関係にあった武田家による、信濃攻めの援軍として出陣。その六年後の桶狭間の戦いで討死した。「のほほう! これは一番手柄なり!」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 1.0 兵種 騎馬隊 能力 武力1 統率1 特技 軍備 計略 1になぁれ 範囲内の最も武力の低い敵の武力と統率力が、自身の武力と統率力に応じて変化する。ただし計略発動時に自軍の最大士気が下がる。 必要士気5 Illustration 山本章史 名前からか、今川家だからか、1を強調されてしまった宴武将。 コスト1に武力/統率は1/1、軍備持ちの騎馬隊だが、つらいスペックになっている。 計略は相手の1部隊を自身と同じ武力と統率力にする妨害計略。 ただし、計略発動時に最大士気が-2...
  • 全知の領域デッキ
    デッキ名 全知の領域デッキ 概要 SR太原雪斎、EX太原雪斎の「全知の領域」を軸に攻めるデッキ。 陣形効果は味方統率上昇、敵武力低下と少々地味だが、効果が超長時間となっている(1.20C現在統率+6、敵武力-3、効果時間 12.5c+統率×4.2c)。 全知を展開し引きこもりつつ士気を溜め、陣形効果を活かした計略の連打で相手に畳みかける。 SR太原雪斎は統率12のため生半可な事では進軍を止められない上、「攻城」特技を持つので虎口攻めで大ダメージも期待できる。 対してEX太原雪斎は制圧持ちの馬。通常時統率11、全知発動中なら統率17と、大筒の上で存分に敵武将を押し回すことができる。 このデッキの最大の弱点であり問題点が、雪斎本人の武力6の2.5コスト槍・3コスト騎馬というスペック。 9コスト制になり以前ほどではなくなったが、デッキの構築幅が苦しく、総武力が低くなりが...
  • 演出について/1.20E
    過去 1.02A 1.05A 1.11D オープニング 15XX 五畿七道の雄 金屏風に龍と虎の対立する構図 疾走する騎馬隊 「舞台は」 鉄砲隊が鉄砲を一斉発射 「東西へ」 近江以西の国々の地図が映り炎上 北条氏康(CV 小野大輔)「北条の王国を築かん」 (馬上で腕組み) 毛利元就(CV 中村悠一)「我が毛利の道を示そう」 (采配ポーズ) 島津義弘(CV 杉田智和)「これが島津の大将の剣よ」 (勝利モーション→超絶強化の吹き飛ばし) 立花誾千代(CV 田村ゆかり)「雷神よ、今こそ我が力となれ」 (落雷) 織田信長?の虎口攻め 大筒を発射 命中した城が崩れていく 炎上する↑の城の中で織田信包?か信長?が鎧武者とチャンバラ 切り裂くエフェクトが二回現れる 題字「戦国大戦」 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象...
  • 演出について/2.0x
    オープニング 1582 日輪、本能寺より出ずる 明智光秀らしき男性武将が抜き身の刀を手に、本能寺らしき建物を見つめる。 織田信長らしき男性の舞「人間五十年、下天のうちを比ぶれば、夢幻の如くなり」 男性武将が天を仰ぐと建物が炎上し、爆炎とともに龍が四方八方に散る 合戦場の背景に龍が降り、武将が現れる(伊達政宗、片倉小十郎、伊達成実、愛姫、義姫) 伊達家の家紋+断崖を駆け下りる騎馬隊+馬上で鉄砲を構える伊達政宗 伊達政宗 CV 中村悠一「奥州の独眼竜、今天下に飛翔せん!」 鬨の声をあげる豊臣軍+後方の城の天守閣の屋根の上で采配を振るう豊臣秀吉 豊臣秀吉 CV 岡野浩介「日輪の輝きで、天下を覆い尽くせ!」 豊臣家の家紋+龍が降り、武将が現れる(豊臣秀吉、石田三成、大谷吉継、黒田官兵衛、豊臣秀長) カード群を背に5枚の戦国鬼札が別のカードに変わる(伊達政宗、豊臣秀吉、武田信玄、上杉謙信、今川義元の...
  • カードリスト/戦国数奇
    カードリスト/戦国数奇/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト SS001 織田家 SS織田信長 3.5 槍 9/2 肉 火事場のクソ力 5 兵力が少ないほど武力が上がる。 ゆでたまご SS002 織田家 SS木下藤吉郎 1.5 弓 4/5 魅 一本釣り 3 範囲内の最も武力の高い敵の移動速度が上がり、自身に向かってくるようになる。 北見けんいち SS003 織田家 SS滝川一益 2.0 鉄砲 7/6 貫通一斉射撃 4 射撃時の攻撃回数が上がり、敵を貫通して射撃できるようになる。 皆川亮二 SS004 織田家 SS前田利家 2.0 槍 8/2 魅 制 あばれ祭 4 武力が上がり、兵力が徐々に回復する 朝基まさし SS005 武田家 SS武田信玄 3.0 騎馬 9/8 魅 斗怒露駆け 5 武力と突撃ダメージが上がる。 - 高橋ヒロ...
  • Ver2.12B情報
    Ver2.12A情報←前 次→Ver2.12C情報 稼動日:2013年10月23日 公式による変更点告知:http //www.sengoku-taisen.com/news_0573.html システム面戦闘システム 計略修正 追加家宝 家宝修正 システム面 侵攻度のバランス調整 戦闘システム 【弓足軽】 弓攻撃の射程距離延長 移動速度増加 【槍足軽】 移動速度が上昇している部隊を迎撃した時の移動速度低下時間延長 【足軽】 移動速度低下(鉄砲隊より遅い) 攻城力低下(2コストで11.7%→11.4%) 【狙撃】 黄ロックから赤ロックになるまでの時間短縮(2.1秒→1.9秒) 【焙烙】 焙烙の範囲拡大 焙烙の回復速度増加(7.5c→6.7c) 計略修正 共通 【織田006】織田信包など 方陣 ↑ ...
  • 頂上対決過去ログ4
    Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) Ver.1.20B(2012/03/15~2012/04/10) Ver.1.20A(2012/02/23~2012/03/14) Ver1.11D (2011/12/20~2012/2/22) Ver1.20C (2012/04/11~2012/05/13) 年/月/日 勝敗 君主名 デッキ名 デッキ構成 家宝 動画 2012/05/13 × ドキドキ 五色の采配 SR北条氏政 UC富永直勝 UC北条氏繁 BSS甲斐姫 UC清水康英 獅子頭付兜+ ニコニコ動画 ○ 仁義なき青井 今孔明の軍法 BSS加藤清正 EX竹中半兵衛 UC伴長信 C塙直政 C筒井順慶 孫子+ 2012/05/12 ○ EX 忍従遊び場 SS今川義元 SR松平元康 R井伊直盛 SS井伊直虎 UC松井宗信 鬼丸国綱+ ニコニコ動画 ...
  • 演出について/2.1x
    オープニング 1590 葵、関八州に立つ 緑の光で「葵」の一字が描かれる。 各地の戦いが広がり、信長が腕を振り上げる。 長宗我部家の武将たち 長宗我部元親「四国統一、我らは勝ち続けるのみ」 徳川の武将たちが映る。 家康の台詞 家康。元親を含む戦国鬼札が宴武将に変わる 門が開き合戦場へ。大筒から発射された砲弾同士がぶつかり、弾かれた片方が城に命中し天守閣を破壊 激しくぶつかる明智軍と豊臣軍 敵を斬り伏せる光秀。押し寄せる豊臣騎馬隊+迎撃の指示を出す光秀→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉 タイトル『戦国大戦 1590 葵、関八州に立つ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 挑発・誘導発動者から対象の敵部隊に石が投げられ、それを受けた敵部隊が怒り噴出。 山津波演出後、大岩が射程範囲を右端から通過。その後乾いた音ともに命中した武将がア...
  • 演出について/2.2X
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1477 破府、六十六州の欠片へ 金字の「覇」。 覇が消え「破」。 破が消え国土が胎動する 爆発。龍が飛び出す。 太田道灌(illust 風間雷太 CV 森川智之)「この道灌一人、時の流れに抗い続けよう」 織田信秀→武田信虎→今川氏親→浅井亮政→長尾為景 2.2の若い武将たち。左から浅井長政・今川義元・武田晴信・織田吉法師・長尾景虎 北条早雲(illust 平坂康也 CV 杉田智和)「我が元に集いし勇者たちよ、今こそ力を示す時」 南松院・北川殿・深芳野 ぶつかるダブル大筒の砲弾→馬上からジャンプして斬りかかる秀吉とそれを受ける光秀 タイトル『戦国大戦 1477 破府、六十六州の欠片へ』 フィールド上の演出 伏兵発覚伏兵を踏むと鼓の音とともに幟が立つ 伏兵武将のアップになり「伏兵」の文字が現れる。 猛襲発...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.2/046_絶姫
    武将名 たえひめ 恋する姫君 R絶姫 関白・近衛前嗣の妹。長尾景虎、後の上杉謙信を気に入った前嗣は妹の絶姫との結婚を進めるが、景虎に断られる。しかし、絶姫は兄に強引に決められた縁談であったにも関わらず、景虎に惹かれ、男装して越後まで追いかけたという逸話が残っている。「景虎様、私の事見ててね!」 出身地 山城国(京都府) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 稲妻落とし 範囲内の最も統率力の高い敵に雷によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気5 Illustration 吉野啓太 Ver1.2で(SSを除き)他家を除く初期4武家(織田・武田・上杉・今川)の中で唯一の通常追加カード。 服装は相変わらず男装しているが、お洒落に巻かれたピンク色の髪や、長く伸びた睫毛からUCよりも女性らしさが漂う。 また、...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/046_里見義弘
    武将名 さとみよしひろ 総州の統治者 R里見義弘 房総半島を領国とした戦国大名。父の代から北条氏と敵対しており、上杉謙信と同盟して対抗した。第2次国府台合戦では北条氏康に敗れて安房に退いたものの、3年後の合戦では北条軍を撃破して上総を奪回した。「我が領土、何者にも自由はさせん」 出身地 安房国(千葉県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率6 特技 防柵 魅力 計略 円陣 【陣形】味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 芳住和之 北条家の覇業を阻み続けた房総の雄・里見家から、父義堯を差し置いて息子の義弘が他家に参戦。 ちなみに有名な『里見八犬伝』は彼の子孫の里見忠義の部下がモデルになったとされている。 平均的な武力に防柵・魅力と優秀な特技2つ持ち。 地味ながらもバランス良く、どんなデッキでも邪魔にならない良スペックと言...
  • カードリスト/北条家/Ver.2.2/046_南陽院
    武将名 なんよういん C南陽院 北条早雲の正妻。幕府奉公衆・小笠原政清の娘。今川家督争いの裁定で活躍目ざましい早雲を父・政清が見込んで嫁した。嫡男で第二代当主の氏綱、玉縄城主・氏時を産んだ。「貴方を手伝ってもいいこのくだらない世を変えれるなら」 出身地 山城国(京都府) コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅 計略 堅固の采配 北条家の味方の統率力が上がり、槍足軽であれば特技「盾槍」効果を持つようになる。特技「盾槍」を持っている味方は「盾槍」の効果が上がる。 必要士気3 Illustration 木志田コテツ 一般的には「南陽院殿」の呼び名で知られる、北条早雲の正室。 武力2魅力持ちにして統率もそこそこ高く、コスト1槍としてはなかなかのスペック。 計略の「堅固の采配」は北条家限定の盾槍強化、追加采配。 計略効果 北条家の味方の...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.2/046_渡辺通
    武将名 わたなべかよう R渡辺通 毛利家家臣。天文12年、尼子征伐に大内方として参加した毛利軍は、大内軍共々大敗して命懸けの撤退を試みる。この時、渡辺通は元就の甲冑と馬を貰い受けて囮となって討死し、元就を逃がす事に成功。安芸に戻った元就は深く感じ入り、代々渡辺家を重用した。「毛利の希望は、俺が守ってみせる!」 出身地 安芸国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率3 特技 猛襲 計略 七曲の七騎? 範囲内の毛利家の味方を自城に一瞬で移動させ、自身の武力が上がるが、効果終了時に自身の兵力が下がる。一定以上の部隊を自城に移動させると、さらに武力と移動速度が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。 必要士気5 Illustration 芳住和之 脳筋タイプだが、それにマッチした猛襲持ちのスペック。 毛利家の2コスト武力8は統率1のド脳筋しかいなかっただ...
  • カードリスト/EX/Ver.2.2/046_常盤御前
    武将名 ときわごぜん 躍進の賢女 EX常盤御前 島津庶流・新納是久の娘。島津善久との間に忠良をもうける。夫・善久が家臣に殺された後、庇護者を求めて常盤は相州家の島津運久のもとに嫁ぎ、その際に「将来、家督は忠良が相続する事」を誓約させた。文芸好きの新納氏の血をひく聡明な女性であった。「薩摩隼人の心意気、                  見せてやりましょ!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率2 特技 魅力 疾駆 計略 海女の素潜り 発動後、範囲内のいずれかの場所でカードを押さえると、その場所に影状態で移動できる。一定距離以上移動すると武力と突撃ダメージが上がる...
  • 演出について
    過去 1.02A 1.05A 1.11D 1.20E 2.0x 2.1x オープニング 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ 合戦場。 関ヶ原-1600-。 進軍する赤いのぼりの兵士 疾走する騎馬隊 つがえる青いのぼりの弓隊。序の布石 構える青いのぼりの槍隊 赤いのぼりの軍勢 青軍の指揮官が指示を出す。葵打つ 突撃していく両軍 赤と青の交差エフェクト共にタイトル「戦国大戦 1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ」 二頭の龍の絵が壊れ赤と青の炎の龍が飛ぶ 赤い龍の軌跡「西」 竹林院・真田幸村 島津惟新斎・島津豊久 直江兼続・前田慶次 島左近・大谷吉継 石田三成「大一大万大吉。掲げた覚悟はゆるぎはしない」 青い龍の軌跡「東」 加藤清正・福島正則 お梶の方・ガラシャ 伊達政宗・黒田如水 井伊直政・本多忠勝 徳川家康「今、葵の紋に誓おう。我らの勝利を。」 鉄砲隊のバックに赤い龍 騎馬隊のバックに青い龍 ...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.1/046_武田勝頼
    武将名 たけだかつより 虎を継ぐ者 SR武田勝頼 信玄の四男で、母は諏訪姫。武田義信が謀反を起こしたことから、武田家の嫡子となり信玄と幾多の戦場を共にした。父・信玄が西上作戦の途中で病死したことを受けて家督を相続し、畿内で勢力を拡大しつつあった信長を相手取って、激しい合戦を繰り広げた。「最強武田軍の名は、俺が引き継ぐ!」 出身地 甲斐国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力10 統率3 特技 気合 魅力 計略 猛進の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の武力と移動速度が上がるが、部隊が向いている方向に強制的に移動してしまう。 必要士気4 Illustration 風間雷太 父・信玄の後継者であり甲斐武田家第20代当主が遂に登場。声は杉田智和が担当。 気合と魅力を備え、戦闘では機動力・破...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/046_蒲生氏郷
    武将名 がもううじさと 麒麟児 R蒲生氏郷 蒲生賢秀の嫡男。父と共に六角家に属していたが、上洛を目指した信長に敗れて織田家の人質となり元服した。信長は氏郷の将才を見出して深く信頼し、氏郷を一軍の将として重用した。また信長の娘である冬姫を正室に迎え、織田氏一門と同等の厚遇を受けた。「信長様こそ、新たな世を切り拓くお方。.  俺は一生、その背を追い続けるぞ!」 出身地 近江国 コスト 2 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 魅力 計略 陣頭攻撃 味方の中で最も前方にいるときに武力が上がる。その効果は後方にいる味方の部隊数が多いほど大きい。 必要士気4 Illustration hippo 合戦にて先陣100人を斬ればその中に氏郷がいるだろうと称されるほど猪突猛進なお方。 スペック自体はバランス型で扱いやすい部類に入る。 計略はその性格を反映してか、...
  • カードリスト/本願寺/Ver.3.0/046_鈴木重朝
    武将名 すずきしげとも 伏見一番乗り R鈴木重朝 鈴木重秀(雑賀孫市)の子。秀吉の紀伊征伐により雑賀衆が敗退した際は秀吉に仕える。関ヶ原の戦いでは西軍に属し、伏見城攻めの際には一番乗りを果たし、守将・鳥居元忠を討ち取る活躍を見せた。「負けられない……孫市の名にかけて!」 出身地 紀伊国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 魅力 狙撃 計略 雑賀の操銃術? 味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば射程距離が上がる。さらに射撃が命中した敵を吹き飛ばし、特技「狙撃」の射撃を命中させた場合、代わりに敵を自身の方向に引き寄せる。 必要士気6 Illustration 竜徹 孫市の息子が2枚目となる登場。 今回も制圧を持ったバランス型のスペックとなっている 武力上昇値は+3で効果時間は約13C。通常時の吹き飛ばしの距離は狙撃のノックバック位で...
  • カードリスト/今川家/Ver.2.2/046_今川義元
    武将名 いまがわよしもと R今川義元 今川氏親の子。五男であったため、幼少期に京で出家し栴岳承芳と称したが、兄が相次いで亡くなり還俗、異母兄の玄広恵探を花倉の乱で倒し当主となる。太原雪斎の助けもあり今川氏の最盛期を築くも、永禄3年の桶狭間の戦いで織田信長に討たれた。「お見せしよう。圧倒的な・・・・・・そう、圧倒的な今川の力を・・・・・・!」 出身地 駿河国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率5 特技 魅力 新星 計略 花倉の戦火? 【超新星】(新星レベルが上がると効果が追加される)武力と移動速度と槍の長さが上がり、最大士気が上がるたびに兵力が回復する。ただし効果中は徐々に最大士気が下がる。新星3:さらに敵を撤退させるたびに自軍の士気が上がる。 必要士気5 Illustration 塚本陽子 東海一の弓取り名人の若かりし頃が槍足軽で登場。 スペ...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.1/046_増田長盛
    武将名 ましたながもり 豊臣五奉行 C増田長盛 豊臣五奉行の一人。天正元年より秀吉に仕え、中国攻めなど多くの戦に従軍する。また、上杉景勝との外交交渉も任され秀吉の信頼も厚い。小牧・長久手の戦いでは豊臣方の先陣を務めた。容貌が三白眼であったため豊臣滅亡の元凶という言い伝えもある。「天下を動かすのは、俺たち奉行よ!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率6 特技 伏兵 計略 名奉行の逆計? 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)対象の敵の移動速度を下げる。さらに日輪ゲージが増加する。 必要士気2 Illustration ともひと 豊臣五奉行の一人が参戦。 1.5槍で武力5統率6に伏兵持ちと計略要因としては十分なスペックだが、豊臣家では豊国を持たない点がやや力不足に感じて...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.0/046_後藤信康
    武将名 ごとうのぶやす 黄後藤 C後藤信康 伊達家臣。湯目重弘の次男で、後藤家を継ぐ。智勇に秀で、合戦では必ず黄色の母衣を着用したため「黄後藤」の異名をとった。関ヶ原の戦いでは白石城の戦いで活躍した。戦場で死ぬことを主君・政宗に嘆願するも拒否され、居城の本丸から崖下に飛び降りたという。「畳の上で死ぬつもりは毛頭なし!  我が命は、戦場で散らすためにある!」 出身地 出羽国 コスト 2.0 兵種 竜騎馬隊 能力 武力8 統率4 特技 猛襲 計略 不敵な黄母衣衆? 武力と射程距離と弾数の回復速度が上がる。その効果は敵軍の士気が高いほど大きい。 必要士気3 Illustration いちげん 高スペックに猛襲持ちの龍騎馬隊。 計略の不敵な黄母衣衆?は発動時の相手の士気に効果が依存する単体強化。 士気MAXで武力+5、射程2倍、弾丸回復速度2倍...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/046_井伊直政
    武将名 いいなおまさ 徳川三傑 SR井伊直政 徳川三傑。家康に小姓として取り立てられて以来、数々の戦場で戦功を挙げた勇将。武田旧臣たちを中心とした部隊「井伊の赤備え」を率い、常に前線で戦ったことから「赤鬼」と恐れられた。関ヶ原の戦いでは敵中突破を試みた島津軍を追撃、島津豊久を討ち取った。「我ら、敵の鮮血で染まりし道を行く……    天下最強・井伊の赤備えなり!!」 出身地 遠江国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率5 特技 疾駆 計略 関ヶ原の一番槍? 【三葵:紅/発動時点灯】範囲内の徳川家の味方の武将コストの合計値が高いほど、味方の移動速度が上がり、豊臣家の味方の武将コストが高いほど味方の武力が上がる。さらに自身が味方の中で最も前方にいるときは、自身の攻城ゲージの上昇が乱戦されても止まらなくなる。 必要士気5 Il...
  • カードリスト/島津家/Ver.2.2/046_種子島恵時
    武将名 たねがしましげとき UC種子島恵時 島津家臣。種子島に鉄砲が伝来した当時、家督は嫡男・時堯に譲っていたものの、なお実権は恵時が握っていた。鉄砲の威力を目の当たりにした恵時は時堯とともにその製造に成功した。その鉄砲は種子島銃として戦国時代の戦の形を変えることになる。「オッホー、  こいつは興味深い代物だぜえ?」 出身地 薩摩国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 車撃 疾駆 計略 試作種子島? 島津家の味方の鉄砲隊の武力が上がり、射程距離が下がる。 必要士気4 Illustration 安達洋介 嫡男であるUC種子島時堯とともに鉄砲を広めた種子島氏第13代当主がカード化。 スペックは武力・統率ともに2コスとしては平均的だが新特技の疾駆を持っているため、車撃ちと相まってより素早い移動をしながらの射撃を可能として...
  • コメント/カードリスト/今川家
    戦禍の調略 武力-4統率-5のようです - 名無しさん 2014-03-13 21 13 59 SR瀬名 計略名は消失の呪いでないのでは…? - 名無しさん 2014-03-05 10 26 00 R井伊直盛は統率5では? - 名無しさん 2014-01-04 21 16 00 武将ページには書いてないけど随分前にエラッタされてるよ - 名無しさん 2014-01-05 06 03 59 大原と一宮の「今川家最高武力」という説明文、SS義元に今川家最高武力塗り替えられてしまったので修正お願いします - 名無しさん 2013-11-14 00 16 50 SR武田信虎(笑) - 名無しさん 2013-07-17 15 16 01 あれ?下の表に一宮いなくね? - 名無しさん 2012-04-11 22 51 50 岡部兄の欄の「赤備えの兄とはいい酒を飲めるかもしれ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.2.2/046_朝倉貞景
    武将名 あさくらさだかげ 朝倉九代当主 UC朝倉貞景 朝倉孝景の父。若くして家督を継いだにもかかわらず、その手腕を遺憾なく発揮、越前守護を斯波氏より奪い、幕府の政変にも介入、一向一揆を駆逐し、越前に六十年にわたる平和をもたらした。「面倒極まりないがね、   やることは、やんねえとな!」 出身地 越前国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 猛襲 計略 邪道の構え 武力が上がる。さらに撤退させた敵の復活時間が増えるようになる。ただし自身が撤退すると、自身の復活時間が増える。 必要士気3 Illustration 深町トシヲ? 義景の祖父にあたる9代当主も登場。 度々自ら軍を率いた武闘派だけあり、統率は低めながらもコスト比高武力+猛襲と良好なスペック。 なお浅井朝倉家においてはVer3.1まで猛襲持ちは唯一彼の...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/046_吉田政重
    武将名 よしだまさしげ UC吉田政重 長宗我部家臣。生涯115の首級を挙げて、文禄・慶長の役では敵将を捕える大功だけでなく、手傷を負いつつも、陣地を荒らした虎退治まで成し遂げた。また現地の医術を学び、後年の医者生活に役立てたといわれる。「人体の理解は、戦の理解と同義…… さてあなたの腹はどうなっているかな?」 出身地 土佐国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力4 統率4 特技 一領 軍備 計略 戦の呼応? 戦場にいる「戦兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 三村勇貴? 大備後ことR吉田重俊の曾孫。Ver3.0になって長宗我部家にはじめて追加された鉄砲隊のひとり。
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/046_高坂甚内
    武将名 こうさかじんない 寛永三甚内 R高坂甚内 江戸初期の盗賊、庄司甚内・鳶沢甚内と並んで寛永三甚内と言われた。盗賊の首領として江戸を荒らし回ったが、徳川氏に治安維持を任され対立していた同業の風魔小太郎一派を一掃、風魔の隠れ家を密告して小太郎を捕縛させた。高坂昌信の子とも言われる。「誰にも俺の邪魔はさせない。               飛翔するぜ、風の如く!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 忍 計略 突破の構え 武力と移動速度が上がり、押し合いをしなくなり乱戦できるようになる。 必要士気3 Illustration 加藤さやか? 有名な逸話は江戸時代だが、武田家に仕え...
  • 戦国大戦の歴史
    バージョンアップ略歴 本稼動以前2010年 4月 2010年 8月 2010年 10月 戦国大戦 -1560 尾張の風雲児- の歴史2010年 11月 2010年 12月 2011年 1月 2011年 2月 2011年 3月 2011年 4月 2011年 5月 2011年 6月 2011年 7月 戦国大戦 -1570 魔王上洛す- の歴史2011年 8月 2011年 9月 2011年 10月 2011年 11月 2011年 12月 2012年 1月 2012年 2月 戦国大戦 -15XX 五畿七道の雄- の歴史2012年 3月 2012年 4月 2012年 5月 2012年 6月 2012年 7月 2012年 8月 2012年 9月 2012年 10月 戦国大戦 -1582 日輪、本能寺より出ずる- の歴史2012年 11月 2012年 12月 2013年 1月 2013年 2月 2013...
  • 群雄伝・今川伝
    群雄伝・今川伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条...
  • コメント/群雄伝・今川伝
    Ver.3よりコスト制限変更。第一~三、五、七~八話がコスト11、第四、六、九~十話がコスト12。 - 名無しさん 2014-10-07 20 36 27 今川伝第十話クリアすると兵士モデル「くの一・紫」貰えます - 名無しさん 2014-03-30 15 37 02 デッキ例はよ - 名無しさん 2014-03-29 12 16 49 5-4は一定時間(89c頃)必要士気減少 - 名無しさん 2014-03-20 18 35 51 第二話 ⑤ [今005]C安部元真、[今046]R今川義元 安部で計略使用 - 名無しさん 2014-03-06 16 48 47 第二話 ① [今046]R今川義元、[今050]R寿桂尼 開幕 - 名無しさん 2014-03-06 16 45 20 第五話 ⑦ [今012]SR今川義元、[今032]UC松井宗信 義元で計略使用 - 名...
  • 群雄伝・武田伝2
    群雄伝・武田伝2 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • 群雄伝・武将列伝3
    群雄伝・武将列伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • 群雄伝・武田伝3
    群雄伝・武田伝3 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デ...
  • @wiki全体から「046_一宮随波斎」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索