059_石田正澄

戦国大戦wiki内検索 / 「059_石田正澄」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/059_石田正澄
    武将名 いしだまさずみ C石田正澄 豊臣家臣。三成の兄。秀吉の中国攻めの際、弟・三成とともに仕官した。近江国高島郡にて代官職や堺町奉行を歴任し、優れた民政家として2万国を領す。関ヶ原の戦いでは三成の居城・佐和山城を守備。幾度となく大軍の攻勢をしのぐも敗北。自害した。「不肖の兄も、       ひとつ頑張らねばならんなあ」 出身地 近江国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 防柵 計略 忠誠の援軍? 豊臣家の味方の兵力が回復する。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど忠誠度が上がる。 必要士気4 Illustration 竜徹 武力・統率とも標準的な弓足軽。兵種と噛み合った特技防柵を持ち、文治派にしては優良なスペックと言えるか。 計略の忠誠の援軍?は...
  • カードリスト/豊臣家/携帯用/Ver.3.0
    UC明石全登 UC浅野長政 UC浅野幸長 UC池田輝政 C石田重家 C石田正澄 SR石田三成 R宇喜多秀家 SR大谷吉継 C織田有楽斎 SR加藤清正 UC加藤嘉明 R可児才蔵 UC蒲生頼郷 Rガラシャ R北政所 UC九鬼嘉隆 SR黒田如水 R黒田長政 R小西行長 R小早川秀秋 SR島左近 UC田中吉政 UC珠 UC藤堂高虎 UC戸田勝成 R豊臣秀頼 SR虎姫 C長束正家 SR初芽 C平塚為広 R福島正則 R宝泉院 R細川忠興 SR細川幽斎 R摩阿姫 C舞兵庫 UC前田利長 UC前田利政 UC母里太兵衛 SR淀の方 UC脇坂安治
  • Ver3.02D情報
    Ver3.02C情報←前 次→Ver3.02E 稼動日:2015年2月10日 公式による変更点告知:Ver.3.02D稼働のお知らせ システム面戦闘システム 家宝修正 計略修正 システム面 戦闘システム 【鉄砲隊】 鉄砲の武力差によるダメージを調整いたしました。相手より武力が高い時の鉄砲の威力が下がり、 相手より武力が低いときの鉄砲の威力が上がりました。 【特技「焙烙」】 統率差によるダメージ減少 【特技「寡烈」】 乱戦時の攻城速度上昇値減少 家宝修正 奥義効果調整 系統 レアリティ 家宝名 修正 変更点 刀 金 へし切長谷部 ↓ 効果時間短縮 金+ へし切長谷部+ ↓ 効果時間短縮 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0
    カードリスト/豊臣家/一覧/Ver.3.0武断派 文治派 武断派一覧 文治派一覧 カードリスト/豊臣家/一覧/Ver.3.0 武断派と文治派に二分してしまった、秀吉亡き後の豊臣家。 騎馬隊の参戦や新特技忠誠の登場等、勢力事情は大きく変化している。 追加カードのほとんどが日輪計略や七本槍とのシナジーが薄いが、一部武将がそれらと繋ぐ役割を担っている。 武将が武断派に属するか文治派に属するかは、イラスト面であれば左上に表示がある。 武断派 武断派の武将は、新特技の「忠誠」を所有し、設定スペックがコストに比して高い。さらに、ひょうたん型の忠誠度ゲージが表示される。 忠誠度は時間とともに徐々に減っていき、ゼロになると武力-2統率-2されてしまう。 敵城にダメージが与えられると、その量に応じて忠誠度が上がり、さらに一定時間忠誠度減少が止まる(止まっている間はゲージが輝く)。 対...
  • カードリスト/防柵一覧
    防柵持ち コスト/兵種 鉄砲隊 騎馬隊 槍足軽 弓足軽 軽騎馬隊 竜騎馬隊 足軽 3.5 織田[10/10]SR織田信長(制)(柵)(魅) 他家(西)[10/11]SR立花道雪(制)(柵) 3.0 織田[9/9]SR明智光秀(柵)(狙) 織田[9/8]SR柴田勝家(柵)他家(西)[9/7]SR高橋紹運(制)(柵) 2.5 織田[8/8]R丹羽長秀(制)(柵)本願寺[9/4]R土橋守重(柵)(狙)豊臣[8/5]SR池田恒興(制)(気)(柵)他家(西)[8/7]SR大友宗麟(制)(柵)(魅) 北条[8/7]SR北条氏政(柵)(魅) 織田[8/7]SR柴田勝家(柵)武田[8/5]R土屋昌恒(気)(柵)上杉[9/5]R本庄繁長(柵)本願寺[8/4]R下間頼廉(柵)北条[8/7]R北条氏邦(柵)(盾)毛利[8/5]R村上武吉(柵)(焙)徳川[8/5]R結城秀康(柵)(魅)(軍)...
  • カードリスト/豊臣家
    豊臣家一覧 豊臣家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーは橙。イラストの特徴としては、朱や金をあしらった豪奢な服装に、ひょうたんが挙げられる。 槍足軽が主力。その他には弓足軽、軽騎馬隊など“タッチアクションがない”兵種が多い。鉄砲の瞬間的な火力や騎馬の突撃力には欠けるが、全体的なカードスペックは優秀。 総じて武将コストが低く、コスト2.5の武将は4枚のみ。コスト3以上は存在しない。 豊臣家専用特技「豊国」による粘り強さが特徴であり、白兵戦が得意。それ以外では「制圧」「防柵」がやや多い。 勢力特色として【日輪】や【七本槍】の計略ギミックを持つ。特に多い【日輪】は日輪ゲージを増減させて戦うシステムで、主に後半戦で強さを発揮する。 SJ秀吉以外の全武将が、特技「豊国」または【日輪】に関わる計略を所持している。 Ver2.0から登場した「逆計」を多く保持し、特に大半の効果が妨害...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/058_石田重家
    武将名 いしだしげいえ C石田重家 豊臣家臣。三成の嫡男。関ヶ原の戦いでは、人質として大坂城に留まり、父の敗報を聞く。終戦後は京都の寿聖院に入り、出家。寿聖院住職の助命嘆願により許された。後に寿聖院の三代目を継いだ。「父上の身に何かあれば、    僕が立ち上がるしかない!」 出身地 近江国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率3 特技 防柵 計略 忠誠の援兵? 範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方の兵力が回復し、忠誠度が上がる。 必要士気2 Illustration 加藤さやか? 三成の嫡男が父と同じく文治派から参戦。 数値上では平凡なスペックだが、豊臣のコスト1槍足軽として唯一防柵を持つ。 計略は兵力約25%と忠誠度約40%の回復。(Ver.3.20A) だめ押ししたいときや不慮の事故が起きたと...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.2.0/005_石田三成
    武将名 いしだみつなり R石田三成 豊臣家臣。秀吉が長浜城主だった頃、寺小僧であった三成は、湯茶の接待が気に入られて家臣となった。以後、秀吉に従い中国征伐や山崎の戦いなどで戦功をあげる。秀吉の信頼は厚く、優れた行政能力を持っていたことから、後に五奉行の一人に選ばれた。「秀吉様とともに、新しい国を作るのは俺だ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率8 特技 防柵 豊国 計略 三杯の茶 【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)味方の兵力が回復する。2消費:さらに味方にかかっている敵から受けた計略効果を消す3消費:最大兵力を超えて回復する 必要士気4 Illustration Daisuke Izuka 秀吉の忠臣・石田三成が戦国大戦に登場。 行政能力が高いと言う事か統率偏...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/128_石田三成
    武将名 いしだみつなり 治部少輔 SS石田三成 豊臣五奉行の一人で、人の死を感知するという「思力」を持った「天魔」。豊臣秀吉の死後、己の大義を掲げ、理想国家を実現せんと「思力」を振るい奮闘した。非情に傲慢な性格で、友人に頭を下げることができず、鼻血を噴出したなどと伝えられる。「俺は天下の相を測る。    この国の将来を見極めてやる」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率2 特技 魅力 計略 手鼓敏? 武力と射程距離が上がり、敵を撤退させるたびに全ての味方の忠誠度が上がる。さらに射撃中も旋回できるようになる。 必要士気5 Illustration 長谷川哲也/リイド社? 2枚目となるSS石田三成。 雑誌「戦国武将列伝」の漫画『セキガハラ』より参戦の石田三成。豊臣家文治派。 同名武将の中では異...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.2/122_石田三成
    武将名 いしだみつなり 剛柔両立 R石田三成 豊臣家臣で豊臣五奉行の一人。幼名は佐吉。秀吉が長浜城主であった頃から仕え、常に秀吉の側で奉行・参謀として辣腕を振るった。頭脳明晰であり、軍務においては特に兵站管理に優れたが、賤ヶ岳の戦いでの槍働きなど、武功も多く残している。「行くぞ、紀之介!虎之助!  天下のため、大功をたてるんだ!」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 文武の翼賛? 範囲内の味方の忠誠度の合計値が高いほど豊臣家の味方の武力が上がる。範囲内に自身を除く味方がいないときは、自身の武力と移動速度と突撃ダメージが上がり、突撃するたびに全ての味方の忠誠度が回復する。 必要士気5 Illustration Daisuke Izuka 石田三成がイラストは日輪風、計略は文武向きになって再登場...
  • カードリスト/EX/Ver2.1/030_石田三成
    武将名 いしだみつなり 豊臣の俊英 EX石田三成 元は観音寺の寺小僧であったが、豊臣秀吉に気に入られて近侍し、名を三成と改めた。同時期に秀吉に仕えた、加藤清正や福島正則に比べ武功を劣るも、奉行としての能力には際立ったものがあり、また兵糧や武器の輸送を担当するなど秀吉の覇業を支えた。「やれやれ。これだから、バカは困る。」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率9 特技 制圧 計略 謀殺の逆計? 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)対象の敵の兵力を徐々に減らす。その効果は城に入ることで消滅する。 必要士気3 Illustration 伊藤未生 2013年5月10日~6月12日に行われたEXカードキャンペーン第4弾の一枚。 カードイラスト発表時は豊臣初のタッチアクション持ち...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/087_石田三成
    武将名 いしだみつなり 豊臣五奉行 SR石田三成 実質的な西軍総大将にして、豊臣家五奉行。天下簒奪を企てた徳川家康に対し、全国各地の反徳川諸将を決起させ、八万以上の軍勢で家康と対陣。自身の数倍以上の石高を持っている大大名と渡りあえたのは、三成の才覚がきわめて優れていた証左といえる。「この天下を動かすのは、                    豊臣の英知だ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率8 特技 魅力 軍備 計略 傲慢なる采配 豊臣家の味方の武力が上がる。その効果は範囲内の武断派の武将コストの合計値が高いほど大きい。ただし効果中は忠誠...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.1/074_石田三成
    武将名 いしだみつなり 豊臣の王子 SS石田三成 豊臣家臣。美食家で、各地から名物を取り寄せていたともいわれる。また秀吉との「三杯の茶」の逸話で知られるように、人をもてなす術も心得ていた。しかし、関ヶ原の戦いで腹痛に悩まされたことから、胃腸はあまり強くなかったようである。「コレおとりよせしてよかった~!」「おとりよせ王子 飯田好実」(高瀬志帆)より 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 魅力 豊国 計略 おとりよせ!? 範囲内の最も武力の高い豊臣家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を回復する。さらに日輪ゲージが増加する 必要士気2 Illustration 高瀬志帆? 豊臣五奉行筆頭が独自計略を持って参戦。 計略は「範囲内の武力の高い豊臣家の味方を自身と同じ場所に移動させ、兵力2割回復」というもの。日輪ゲー...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.0/060_石田三成
    武将名 いしだみつなり 徳川と決する者 SR石田三成 豊臣家臣。五奉行として国政に参画し、秀吉亡き豊臣家を導いた。関ヶ原の戦いでは上杉家老・直江兼続らに挙兵させて、徳川家康を会津征伐に向かわせるなど、戦略面で優位に進める。だが諸将の統制がとれず敗北。大将として堂々たる態度のまま、京都にて斬首。「俺は、信じる道を進むのみ。  覚悟と勇気が、明日を切り開く!」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 魅力 軍備 計略 大一大万大吉? 豊臣家の味方の武力が上がる。さらに範囲内の文治派の味方の武将コストの合計値が高いほど統率力と効果時間が上がり、武断派の味方の武将コストの合計値が高いほど武力が上がる。 必要士気5 Illustration 春乃壱 秀吉亡き後も豊臣家に忠節を誓い奮闘した西軍首謀者が登場。 青年期か...
  • 池田正輝
    池田正輝(いけだ まさてる) フリーイラストレイター 本作以外の主なお仕事 公式サイト placebo Ver1.2でのイラスト担当 島津029/R東郷重位 Ver2.0でのイラスト担当 豊臣021/C仙石秀久 他089/R真壁氏幹
  • カードリスト/EX/Ver.3.0/059_恭雲院
    武将名 きょううんいん 真田の母 R恭雲院 真田幸隆の妻。夫の仕えた主家が天正10年、海野平の戦いで滅亡し、以降は幸隆が武田家に仕えるまで、共に浪人生活を送る。貧しい浪人生活の中でも信綱、昌輝、のちに上田城主となった昌幸を授かり、夫・幸隆に劣らぬ名将へと育て上げた。「あなたと一緒に、真田は私が守る!」 出身地 信濃国(長野県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率2 特技 忍 魅力 計略 守城弓術 武力が上がり、弓攻撃を当てている敵の攻城ゲージの上昇が止まる。 必要士気3 Illustration 緋色雪? 2015年3月12日発売の『戦国大戦 攻略虎の巻 関ヶ原皆伝の章』の付録EXカード。 夫に引き続き、真田家からの登場となった2枚目の恭雲院。 計略は自身の武力+2に加え、弓攻撃を当てている敵の攻城ゲージを止める弓強化。 効果時間は7...
  • Ver3.00A情報
    Ver2.22E情報←前 ロケテスト実施日:2014年9月2日~2014年9月10日 ロケテスト実施店舗:クラブセガ秋葉原新館、セガ神楽坂、クラブセガ新宿西口 稼動日:2014年9月25日 『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 2014/08/31 公式全国大会『天覇への道』全国決勝大会 第二部 2014/09/02  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』 ロケテスト実施! 2014/09/09  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ- 稼働開始日決定!』 2014/09/10  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/17  『戦国大戦 -1600 関ヶ原 序の布石、葵打つ-』特設サイト 更新 2014/09/23 戦国大戦 正祭 第...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/059_丸目長恵
    武将名 まるめながよし タイ捨流開祖 R丸目長恵 相良家臣。19歳の時に上洛し、新陰流の上泉信綱に師事して兵法の修行に励んだ。再び上洛した際には、師の信綱が帰国していたため「兵法天下一」の高札を掲げた後に帰国。その後、信綱より印可を賜り、タイ捨流の兵法を興した。「兵法天下一の看板、伊達ではないぞ」 出身地 肥後国(熊本県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力10 統率1 特技   計略 活殺剣 【チャージ発動】(カードを押さえるとチャージが始まり、放すと発動する)斬撃を行い、敵に武力によるダメージを与え、吹き飛ばす。ダメージはチャージ時間が長いほど上がる。この計略は1回使用すると効果が終了する。 必要士気5 Illustration 塚本陽子 天下一の高札を掲げ、九州における剣術の開祖ともいえる剣豪が参戦。 2.5コスト武力10は師であるSR上泉信綱と同...
  • カードリスト/今川家/Ver.3.2/059_岡部元信
    武将名 おかべもとのぶ 不滅の忠節 SR岡部元信 今川家臣。義元の配下として三河攻略で戦功をあげ、鳴海城在番となる。桶狭間の戦いで義元が討たれた後も、開城を求める織田軍に対して激しく抵抗を続けた。元信のあまりの精強ぶりを伝え聞いた信長は、敬意を示し、義元の首級を返還したという。「撤退などできるか!        お屋形様の仇……                信長の首を獲るまでは!!」 出身地 駿河国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率4 特技 気合 軍備 計略 御首級の奪還? 今川家の味方の武力と移動速度が上がる。さらに対象の...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/059_本多忠勝
    武将名 ほんだただかつ R本多忠勝 幼い頃より徳川家康に仕えた家内随一の猛将。天下三名槍の一つに数えられる「蜻蛉切」を獲物とし家康に付き従って数々の武功を挙げた。一言坂の戦いでの勇将ぶりを見た武田軍は忠勝を「徳川に過ぎたるもの」と賞賛した。「俺の蜻蛉切がうなりをあげるぜ!」 出身地 三河国 コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 気合 計略 無謀なる武 兵力が下がるたびに武力が上がる。 必要士気5 Illustration Ryo-ta.H 徳川きっての猛将が主君の家康と共に織田家で参戦。 イラストはトレードマークである大数珠と、蜻蛉切を携えた勇ましい姿。 また彼の愛用の兜・鹿角脇立兜をイメージしたのか、ウマではなくシカにまたがっている。 もちろん同名の家宝ともスペック・計略的にも相性が良い。 スペックは武力7気合で中統率で、R森可成と...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.0/059_成瀬正成
    武将名 なるせまさなり C成瀬正成 幼少期より、小姓として徳川家康に仕える。小牧・長久手の戦いでは、小姓組に所属して初陣を飾り、首級一つを挙げる活躍を見せた。豊臣秀吉から直臣になるよう言い渡されるが、「どうしてもというのであれば腹を斬る」と固辞するほどの、忠誠心の篤い将だった。「殿に忠誠を尽くして死ぬ……    私は、それしかできない男です」 出身地 三河国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率2 特技 猛襲 計略 紅煌の構え? 【三煌:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、紅葵点灯時は紅煌に変化させる)槍が長くなる。紅:さらに武力が上がる 必要士気2 Illustration 玄丞 コスト1三煌計略の紅煌担当。同枠の紅葵担当だったC永井直勝と比べると統率-3で特技猛襲が追加。 計略...
  • Ver3.20E情報
    Ver3.20D情報←前 稼動日:2016年6月2日 公式による変更点告知: Ver.3.20E稼働のお知らせ 戦闘システム 計略修正 戦闘システム 【砲兵】タッチしてから発射までの間隔延長 【普請】「馬屋」移動速度上昇値増加(+10~+15%→) 計略修正 武将名 計略名 内容 変更点 織田家 織田096織田信長 共宴・下天新世 ↑ 【槍足軽】無敵槍の回転速度増加 上杉家 上杉013鬼小島弥太郎 鬼に金棒 ↓ 効果時間短縮(5.6c→)(統率力依存値減少(0.6c→)) 上杉081直江兼続 阿修羅王の権化 ↑↑ 効果時間短縮武力上昇値増加(+3→+4) 上杉096長尾政景 抗業の采配 ↑ 効果時間延長(8.0c→)基本武力上昇値増加(+1→+2(上限+6のまま))城攻撃力上昇値増加 今川家 今川058今川義元 ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.2.0/059_甲斐姫
    武将名 かいひめ ココロコネクト SS甲斐姫 成田氏長の娘。豊臣秀吉の小田原征伐で忍城を守りぬいた女傑。開城後は蒲生氏郷に預けられるが、そこでも氏長に謀反を起こした家臣を討ち取るなど活躍。この武勇伝を聞いた秀吉に気に入られ、側室となった。「大丈夫! あたしがすぐに     黙らせてやるから!」 出身地 武蔵国 コスト 1.5 兵種 軽騎馬隊 能力 武力6 統率3 特技 魅力 豊国 計略 ゴメンっっっ! 【日輪:3段階強化/発動後増加】(計略発動時、計略ボタンを押すことで日輪ゲージを消費する)武力と移動速度が上がり、突撃を当てた敵を吹き飛ばせるようになる。3消費:さらに突撃オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽減する 必要士気5 Illustration 野田めぐみ アニメ「ココロコネクト」のキャラクター、桐山...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.1/059_佐野道可
    武将名 さのどうか 密命を受けた男 C佐野道可 毛利家臣で、宍戸元続の弟。本名は内藤元盛という。大坂の陣が起こると、毛利輝元と秀元の密命を受け、名を変えて大坂城に入る。輝元の代理として、秘密裏に兵糧を運び入れ支援したが、落城の後に捕縛。支援は道可の独断として、自刃した。「輝元様より授かりし任務を遂行する……」 出身地 安芸国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率2 特技 忍 疾駆 計略 密命の弱体弓術? 武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の武力が下がるようになる。さらに特技「忍」の敵部隊と敵城から発見されるまでの距離と、姿を現してから再び消えるまでの時間が短くなるが、姿を現している間は兵力が徐々に減少するようになる。 必要士気4 Illustration ハマサカキミオ? 優秀なスペックの弓足軽勢力毛利にあって他の弓足軽に見劣りしない優秀な忍弓...
  • カードリスト/伊達家/Ver.3.1/059_湯目景康
    武将名 ゆのめかげやす C湯目景康 伊達家臣。伊達政宗の側近として、人取橋の戦いや摺上原の戦いに従軍。重要な戦いのほとんどに参加し、大坂夏の陣にも出陣。戦功を挙げて佐沼城主に任じられた。忠宗が後を継いでからは、相談役として影から支えた。「さて、本日の任務を                遂行いたすとしようか」 出身地 出羽国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 制圧 計略 不屈の逆撃? 【逆計】(効果範囲内の敵が計略を使用してきたときのみ使用可能。逆計を逆計することはできない)自身の武力と兵力が上がる。この計略は効果中であっても再度発動することができる。 必要士気2 Illustratio...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0/059_島津龍伯
    武将名 しまづりゅうはく 島津の仁君 R島津龍伯 島津家16代当主。貴久の嫡男。優秀な弟たちの協力により領土を拡大。九州をほぼ手中に収めるが、豊臣秀吉の九州征伐軍に敗北。薩摩一国を安堵された。弟である義弘と共に「両殿体制」を敷き、島津家を支えた。「後始末は、俺がやらねばならんか。         ふ……それが兄というものだったな」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率10 特技 魅力 車撃 計略 大将の鑑 島津家の味方の武力が上がる。その効果は対象の味方の最大兵力が少ないほど大きい。さらに闘痕による武力上昇と最大兵力減少の効果を消す。 必要士気6 Illustration Ryota-H 龍伯と名を改めた3枚目の島津義久。 SRの...
  • カードリスト/上杉家/Ver.2.1/059_岩井信能
    武将名 いわいのぶよし 会津三奉行 C岩井信能 御館の乱では上杉景勝に属し飯山城主となる。城下町を整備して近世飯山町の基礎を築いた。反上杉景勝派の新発田重家討伐でも武功を挙げた。景勝が領国を留守にする際には統治を任されるほど行政手腕に優れ、和歌や茶道なども得意とする文化人でもあった。「いかがですか?これが、私の作り上げた新しい町です」 出身地 信濃国(長野県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 伏兵 計略 義の構え 統率力が高いほど武力が上がる。 必要士気3 Illustration KASEN? Ver1.0のゲーム稼働初期以来となる上杉家の伏兵要員。 他の2枚はコスト2以上の鉄砲隊なので独自性は高い。 計略はC泉沢久秀と同じ、義の構えとなっている。効果時間は6.3c(3.5c+統率*0.4c)。 自身の統率-3の武力上昇な...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.0/059_北条夫人
    武将名 ほうじょうふじん R北条夫人 武田勝頼の正室。北条氏康の娘で、甲相同盟の回復に伴い武田家に嫁いだ。しかしその頃には武田家は崩壊の兆しを見せつつあり、勝頼が上杉景勝と同盟したことで北条との関係も悪化。それでも北条家には帰らず、天目山で勝頼ととともに自害し、運命を共にした。「今は、貴方の無事を祈るだけ……」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 軽騎馬隊 能力 武力2 統率6 特技 魅力 計略 綺羅星の祈り 範囲内の最も武力の高い味方の騎馬隊が突撃準備オーラ中と突撃中の武力によるダメージを軽滅するようになる。 必要士気3 Illustration Yocky 北条家から嫁いだ勝頼の継室であり、側に北条家勢力カラーの五色の扇子が置かれている。 武田家に追加された唯一の軽騎馬隊でもある。 計略は北条家のUC清水康英が持つ白備えの疾走を最も武力の高い...
  • カードリスト/伊達家/Ver.2.1/029_石母田景頼
    武将名 いしもだかげより UC石母田景頼 政宗の父、輝宗の代より伊達家に仕え、政宗の下、数々の戦場で功を立てた。政宗に庶長子・秀宗の後見を命ぜられ、のちに伊予宇和島藩で筆頭家老となった。「命知らずな奴ぁ、嫌いじゃないぜ」 出身地 陸奥国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率2 特技 計略 超突貫の構え 武力と城攻撃力が上がる。 必要士気6 Illustration タケダサナ ついに伊達家に登場した2コスト武力8槍。 統率2に無特技は寂しいが、バランス型が多い伊達槍では珍しい武力重視のスペック。 計略は、武+7、効果時間7c程度。攻城ダメージは城門で59.5%(兵糧庫攻めが通っていると80.6%)(ver2.22E) 突貫の構えと比較すると士気+2、武力上昇+3、強制前進が削除。 そこそこ高い武力上昇値に、突貫のデメリットで...
  • カードリスト/北条家/Ver.3.2/059_伊勢弥二郎
    武将名 いせやじろう 興国の片腕 R伊勢弥二郎 伊勢新九郎(北条早雲)の弟。新九郎の関東進出初期の勢力拡大時に、共に活躍した。明応5年、上杉顕定の小田原攻めに抗い、重傷を負って戦線を退く。自身を新九郎の弟でなく一介の家臣と考えており、終生、新九郎のことを兄と呼ばなかったという逸話がある。「この弥二郎が見届ける……伊勢新九郎は、ただ前を向き……天へと駆けよ!」 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率2 特技 新星 計略 進駆の采配 【超新星】(新星レベルが上がると効果が追加される)北条家の味方の武力と移動速度が上がる。特技「盾槍」を持つ味方は代わりに武力と統率力が上がる。新星3:必要士気が下がる 必要士気7 Illustration オーミー R伊勢新九郎(後のSR北条早雲)の弟も参戦。 新星持ちながら武力5、レベル3で7/4とコスト1....
  • 三重
    YAZワールド四日市店 住所 三重県四日市市泊小柳町4-34 電話番号 営業時間 ゲームオフ四日市 住所 三重県四日市市日永1-2-9 電話番号 059-349-1041 営業時間 10:00~24 00 セガワールド生桑 住所 三重県四日市市生桑町字川原崎299-1 電話番号 059-332-9988 営業時間 09:30~24 00 オークランドシティ津店 住所 三重県津市雲出本郷町1805-33 電話番号 営業時間 ラウンドワン津・高茶屋店 住所 三重県津市高茶屋小森町277番地8 電話番号 059-238-0011 FAX 059-238-0015 営業時間 月~木/10 00am~翌6 00am、金・祝前日/10 00am~終日、土/24時間営業、日・祝日/~翌6 00am ※メダルゲームコーナーを含む一...
  • Ver3/大戦国モード
    ◆概要 ◆戦功ポイントと武芸帳 Ver3.2x 大戦国◆小谷城の戦い ◆演習戦 ◆四国の役 ◆高天神城の戦い ◆戦国夏祭~大輪の華~ ◆電撃決戦~正祭の乱・壱~ ◆電撃決戦~正祭の乱・弐~ ◆天王寺・岡山の戦い Ver3.1x 大戦国◆真田丸の戦い ◆道明寺の戦い ◆関ヶ原の戦い ◆六条合戦 ◆睦月の宴~百花繚乱~ Ver3.0x 大戦国◆杭瀬川の戦い ◆長谷堂城の戦い ◆師走の宴~聖なる夜~ ◆石垣原の戦い ◆戸次川の戦い ◆大津城の戦い ◆第二次上田合戦 ◆概要 全国対戦モードとは異なった新しい合戦形式が楽しめるモード このモードは全国対戦とは別扱いで、全国対戦の戦働の加減は行われない。 参加賞として1戦目終了後に貰える箱が必ず金の宝箱になる。 又、一定戦功ごとに金の宝箱や城塞効果付き木・銀家宝・電影武将宴箱が貰える。参加賞とは違い通常宝箱とは別に加算される。 ...
  • カードリスト/浅井朝倉家/Ver.3.2/059_朝倉義景
    武将名 あさくらよしかげ 無貌の王 朝倉家 SR朝倉義景 越前の大名。朝倉孝景の子。戦国乱世に生まれながらも天下や戦には興味が無く、一乗谷の地に豊かで華やかな文化を築き上げた。産業や芸事を通じて政治力で乱世を乗り切ろうと考えていたようだが、常に表情を隠していたためか、周囲に多くの誤解を招いた。    「君の運命は、私の手の中だよ」 出身地 越前国(福井県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率8 特技 伏兵 魅力 計略 髑髏の酒杯(どくろのさかずき) 浅井朝倉家の味方の武力と統率力と移動速度が上がり、自身は撤退する。範囲内の朝倉家の味方の武将コストの合計値が浅井家の味方の武将コストの合計値より大きい場合、代わりに武力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration 春乃壱 自身最高コストとなって帰ってき...
  • カードデータ/武将台詞集/豊臣家
    戦国大戦武将台詞集 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 Ver.3.2 豊臣家 ※[日]=【日輪】計略 最大強化 時のみ。 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵・猛襲 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇・新星レベル上昇 Ver.2.0 戦国鬼札011 UC豊臣秀吉 『この道の先に、俺達が求めるものがある!』 - - 『やっぱ、ここは逃げるっ!』 『俺に任せておけい!』 - 『やってやれないことはない!』 『俺はいつだって、こうやって勝ってきたんだ!』 『城攻めは、俺に任せておけい!』 『この俺が、天下を照らす日輪になる!』 『いつもありがとな!』 豊臣001 UC浅野長政 『少しくらいなら、頼ってくれていいぜ~』 - [豊]『これでいけるぜ!』 『ちょっと休憩だ』 『お、そろそろい...
  • 特別称号
    特殊称号 領地や戦働に応じて付与される称号とは別に、一定の条件を満たすことで獲得できる称号。 Aime読み込み後のスタート画面でトラックボールで選択できる。 一度獲得すれば選択は自由だが、一部の特殊称号は返還されて選択できなくなるものもある。 Ver3.2から称号が2つ選択できるように変更された。 大戦国 大戦国の結果発表時に、ランキングで一定以上に入賞していれば獲得。 特別称号 獲得条件 開催期間 先駆け 稲葉山城攻防戦 ランキング1059位以内 第2次ロケテスト中 伊勢攻防戦 ランキング1059位以内 勇将 上田原の戦い ランキング1059位以内 2010年11月25日(木)~2010年12月8日(水)の10 00~23 59 美濃の戦い ランキング1059位以内 2011年5月2日(月)~2011年5月8日(日)の10 00~23 59 烈将 塩尻峠の...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2/059_日野富子
    武将名 ひのとみこ 希代の悪女 SR日野富子 足利義政の正室。実子・義尚を将軍に立てるため、山名宗全を頼り、養子の義視と争って応仁の乱の一因を作った。応仁の乱では、東軍側にいたにもかかわらず、東西両軍の大名に多額の金銭を貸し付け、一時は現在の価値で六十億円もの資産を築いていたとされる。「この世のすべては、あたしのもの!                                   でしょ♪」 出身地 山城国(京都府) コスト 1.5 ...
  • カードリスト/島津家/Ver.3.0
    カードリスト/島津家/一覧/Ver.3.0 関ケ原合戦での壮絶な撤退戦に関連した武将が追加。 独自メカニズムとして闘痕が登場。 闘痕とは 【闘痕】計略の対象となったとき、その効果終了時に、最大兵力が減り武力が上がったままになる。 闘痕状態は2段階あり、効果終了を通るたび、1段階または2段階進行する。 1段階目は最大兵力80%武力+1、青い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても1段階目のまま。 2段階目は最大兵力60%武力+2、赤い島津家紋のエフェクトを纏う。この状態で撤退すると、復活しても2段階目のまま。 計算上、闘痕状態が3段階目以降となる場合(1段階目で小返し計略を受けその効果が終了した場合など)、その場で撤退してしまう。  次の復活後は、闘痕状態は解けている(最大兵力100%武力+0)。 最大兵力が100%未満になっている間は、兵力ゲージ自...
  • コメント/群雄伝・豊臣伝4
    今日コンプしました、わかったコト書きます、編集できる方よろしくお願いします。 - 名無しさん 2014-10-24 01 27 28 第二話 生存です - 名無しさん 2014-10-24 01 28 07 第四話 落城ではなく通常勝利です。 - 名無しさん 2014-10-24 01 28 57 ミス、第四話ではなく第七話が落城ではなく、通常勝利です。 - 名無しさん 2014-10-24 01 31 23 第六話と第八話が10コス、それ以外は9コス。 - 名無しさん 2014-10-24 01 32 58 最終話の北政所はRじゃない?それに付随してだがSSRでも発動するのかね? - 名無しさん 2014-10-05 04 16 03 イラストが同じだから問題ない、戦国大名とかといっしょ - 名無しさん 2014-10-07 01 38 36 最終話、SSRでイベ...
  • カードリスト/EX/一覧
    筐体からは排出されない、入手方法が特殊なカード。 Ver.1.0 Ver.1.1 Ver.1.2 Ver.2.0 Ver.2.1 Ver.2.2 Ver.3.0 Ver.3.1 Ver.3.2 入手方法一覧 カードリスト/EX/一覧 No 家 レア 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト Ver.1.0 戦国大名004 織田家 UC EX羽柴秀吉 1.5 弓足軽 4/7 柵 魅 立身への采配 4 味方の武力が上がる 萩谷薫 EX001 織田家 R EXねね 1 槍足軽 1/5 魅 お尻ぺんぺん! 4 範囲内の最も統率力の高い武将コスト1.5の味方の統率力と移動速度が上がる 匡吉 Ver.1.1 EX002 武田家 SS EX真田幸村 3 槍足軽 9/6 気 魅 熱血大車輪 7 武力が上がり...
  • Ver1/大戦国モード
    ◆概要 ◆戦功ポイントと武芸帳 ◆オッズについて Ver1.2x 大戦国◆多々良浜の戦い ◆電撃決戦(1回目) ◆響野原の戦い ◆電撃決戦(2回目) ◆小田原城の戦い ◆長篠の戦い ◆天王寺の戦い Ver1.1x 大戦国◆観音寺城の戦い ◆駿河侵攻戦 ◆姉川の戦い ◆宇佐山城の戦い ◆第一次石山合戦 ◆三方ヶ原の戦い ◆犀ヶ崖の戦い Ver1.0x 大戦国◆稲葉山城攻防戦 ◆伊勢攻防戦 ◆上田原の戦い ◆塩尻峠の戦い ◆第一次川中島の戦い ◆ダブル大筒!~長良川の戦い~ ◆清洲城攻略戦 ◆桶狭間の戦い・前哨戦 ◆桶狭間の戦い ◆新人主君歓迎!美濃の戦い ◆将軍地蔵山の戦い ◆第4次川中島の戦い ◆稲葉山の戦い ◆概要 全国対戦モードとは異なった新しい合戦形式が楽しめるモード このモードでは全国対戦での昇格戦や石高の加算は行われない。 イベントによっては東軍・西軍に分かれている場合...
  • Ver3.10D情報
    Ver3.10C情報←前 稼動日:2015年7月16日 システム面戦闘システム その他変更点 計略修正 システム面 戦闘システム 【軽騎馬】 ・移動速度上昇 【砲兵】 ・敵部隊への砲弾によるダメージ減少 【特技・車撃】 ・「車撃」を持つ部隊の鉄砲の弾数の回復間隔短縮 【特技・戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇値減少 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 ・敵部隊に破壊された後に戦旗が再設置可能になるまでの時間延長 【闘痕】 ・闘痕効果発生時の最大兵力低下値を減少 その他変更点 武将熟練度が上昇した際に、必ず絆宝箱が獲得できるようになりました。 浅井朝倉055「四葩」、SS122「広徳院」が計略使用時に浅井家として扱われてしまうことがある不具合を修正しました。 豊臣121「渡辺糺」の武将熟練度が上昇した際に、本来獲得できない家紋の獲得演出が...
  • Ver2/大戦国モード
    ◆概要 ◆戦功ポイントと武芸帳 Ver2.2x 大戦国◆伊豆討ち入り ◆鏡山城の戦い ◆皐月の宴 ~戦場の華~ ◆小豆坂の戦い ◆三増峠の戦い ◆葉月の宴 ~向日葵の少女~ ◆摺上原の戦い Ver2.1x 大戦国◆長浜の戦い ◆沖田畷の戦い ◆東大寺大仏殿の戦い ◆門司城の戦い ◆美濃大返し Ver2.0x 大戦国◆郡山合戦 ◆天王山の戦い ◆魚津城の戦い ◆木津川口の戦い ◆賤ヶ岳の戦い ◆概要 全国対戦モードとは異なった新しい合戦形式が楽しめるモード このモードは全国対戦とは別扱いで、全国対戦の侵攻度の加減は行われず攻略戦も発生しない。 参加賞として1戦目終了後に貰える箱が必ず金の宝箱になる。 又、一定戦功ごとに金の宝箱や城塞効果付き木・銀家宝・電影武将宴箱が貰える。参加賞とは違い通常宝箱とは別に加算される。 貰える戦功は10000・20000・30000・45...
  • カードリスト/EX/Ver.1.1/008_華姫/暫定
    武将名 はなひめ 一途な想い EX華姫 長尾家の姫。越相同盟の成立時に謙信の養子となった上杉景虎の正室。謙信の跡目争いである御館の乱では、夫・景虎と実弟・景勝の争いに心を痛めながらも、景虎を逃がすために挺身して果てた。「私が守ってあげるから、元気だして!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 魅力 計略 挺身の術 一番最後に撤退した味方を復活させ、統率力を上げる。発動後、自身は撤退する。 必要士気4 Illustration 2011年12月8日~2012年1月16日開催のEXキャンペーンにて、応募口数上位1059名と抽選10000名の合計11059名に配布されるEXカードの一枚。参加にはaimeの登録が必要。 SRの自分と比べると、統率-1、槍足軽への変更、独自計略とほぼ別カードと言っていい。ただし、SRと同じく描か...
  • リンク
    リンク集 公式系 公式サイト http //www.sengoku-taisen.com/ aimeサービスサイト http //my-aime.net/ 戦国大戦界 http //eb1059.com/ 頂上対決戦国大戦 http //www.youtube.com/user/1059chojo セガ「戦国大戦」公式アカウント (sengokutaisen) on Twitter http //twitter.com/sengokutaisen 戦国大戦公式BOT 田中一郎 (tanaka_1row) on Twitter http //twitter.com/tanaka_1row 戦国大戦&三国志大戦シリーズ広報見習 Twitter http //twitter.com/taisen_ko_ho にしじまん...
  • カードリスト/EX/Ver.1.2/009_華姫
    武将名 はなひめ 一途な想い EX華姫 長尾家の姫。越相同盟の成立時に謙信の養子となった上杉景虎の正室。謙信の跡目争いである御館の乱では、夫・景虎と実弟・景勝の争いに心を痛めながらも、景虎を逃がすために挺身して果てた。「私が守ってあげるから、元気だして!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 魅力 計略 挺身の術 一番最後に撤退した味方を復活させ、統率力を上げる。発動後、自身は撤退する。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 SRの自分と同じく「凛」の文字がある。 2011年12月8日~2012年1月16日開催のEXキャンペーンにて、合計11059名に配布されたEXカードの一枚。 同名ながらスペック・兵種・計略のすべてが違うため、SRとは完全に別カードとなっている。 武力2/統率1と数値的な能力は寂しいが...
  • Ver3.10J情報
    Ver3.10H情報←前 Ver3.10J情報 稼動日:2015年12月3日 ●戦闘システム 【真田丸】 ・真田丸が占領された時の城ダメージ量増加 【特技・忍】 ・敵部隊から発見されるまでの距離を延長 ●家宝変更点 【奥義効果調整リスト】 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田068 織田信長 是非に及ばず ↓ 武力上昇値減少 織田092 織田昌澄 兄貴風の采配 ↑ 効果時間延長 SS039 羽柴秀吉 天下への采配 ↑ 計略範囲拡大計略範囲調整 SS092 平手政秀 守役の采配 ↑ 効果時間延長2.5コストの味方の移動速度上昇値増加 宴071 織田信秀 猛虎の大牙 ↑ 効果時間延長士気9時の武力...
  • カードリスト/EX/Ver.1.1/007_竹中半兵衛/暫定
    武将名 たけなか はんべえ 天才軍師 EX竹中半兵衛 斎藤家に使えた天才軍師。主家の行く末を憂いて、龍興の居城・稲葉山城をわずか16人の手勢を以って乗っ取った。この噂を聞いた信長は羽柴秀吉を使者に立て、7度に渡って勧誘を続けた。半兵衛は野心家の信長ではなく、泰平を願う秀吉の力になることを約束した。「我が策は国を取る策ではなく. 泰平の拠となる策でありたいのです」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率10 特技 攻城 魅力 計略 今孔明の軍法 自身の兵力が下がり、範囲内の味方の数に応じて以下の効果を与える。1部隊:武力と城攻撃力が上がり、虎口スロットの出目が良くなる。2部隊:武力と移動速度が上がる。3部隊:武力が上がる。4部隊以上:兵力が回復する。 必要士気5 Illustration 2011年12月8日~2012年1月...
  • 群雄伝・徳川伝
    群雄伝・徳川伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝利条...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.2
    電影武将・宴 一覧 入手方法 電影武将(デジぶしょう)専用カード。 現物ではなくデータの状態でのみ手に入る武将カード。 戦国鬼札(ジョーカー)に登録して使用する。 2015年12月16日より「電影武将・宴カードパック」乱世の新星、再臨 が発売され実物カードとして入手可能になった。 収録は宴057「龍造寺隆信」~宴083「蘆名義広」まで。 排出版の亜種のようなカードと電影武将限定のカードの2種類がある。 前者は、排出版カードを元にマイナーチェンジしたようなもの。イラストの一部や計略名など、カードとしての差分は大きくない。 後者は、排出カードでは登場しない完全新規のもの。スペックや計略にも独自性の強いものが多い。 電影武将・宴 一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 宴057 他家・西(龍造寺家...
  • 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • @wiki全体から「059_石田正澄」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索