104_長宗我部元親

戦国大戦wiki内検索 / 「104_長宗我部元親」で検索した結果

検索 :
  • 群雄伝・長宗我部伝
    群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • 群雄伝・長宗我部伝2
    群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/戦国鬼札014_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 戦国鬼札 SJ長宗我部元親 土佐の大名。土佐を平定後、元親は四国統一に邁進する。中富川の戦いで十河存保を破り、さらに引田の戦いで仙石久秀を破り四国全土をほぼ手中に収めた。しかし天正13年、秀吉の四国征討軍の前に敗れ降伏。以後は秀吉に臣従した。「今こそ、我らの出番!. 土佐より、はるか天下の頂を目指す!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 一領 計略 勇戦の備え 【国令】武力が上がる 必要士気3 Illustration Yocky SJ版の長宗我部元親。一領持ちのため、例によってスペックは低め。 戦兵になっても2コス7/7槍と平凡なスペックにも関わらず、復活時間が長いというデメリットを抱えてしまう。 計略の勇戦の備えは武力を+5し、自身のモードを変化させる。 戦兵モードで武...
  • 群雄伝・長宗我部伝3
    群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 群雄伝・武将列伝6 リストの見方 勝...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.0/104_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 妖精の尻尾 SS長宗我部元親 土佐の戦国大名。土佐一国から四国を統一し、「土佐の出来人」の異名をとった。幼少時はぶっきらぼうで恋愛に愚鈍な点から、姫若子と侮辱されるが、初陣で槍の使い方と大将の振舞いを聞き、その言葉通りに猛戦。以降は鬼若子と恐れられた。「お前は永久に追いつけねェ。     妖精の尻尾でも眺めてな」 出身地 土佐国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率5 特技 魅力 一領 計略 氷造形の術? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:敵に武力によるダメージを与える。その部隊数が多いほど、自身の統率力と移動速度が上がる。戦兵:敵に統率力によるダメージを与える。その部隊数が多いほど、自身の武力が上がる。 必要士気6 Illustration 真島ヒ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.2/055_長宗我部元親
    武将名 土佐の出来人 SR長宗我部元親 土佐の大名。国親の嫡男。遅い初陣を敵味方双方に侮られる中、大いに奮戦し「鬼若子」の異名をとる。公家大名・一条氏に反旗を翻し、勝利して土佐の統一支配を成し遂げただけでなく、さらに四国全国を平らげるべく、果敢に制圧の手を広げていった。「鬼若子……か、面白い!鬼でなくては大名はつとまらん!」 出身地 土佐国(高知県)) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率6 特技 魅力 一領 計略 共宴・侵伐鬼軍 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、長宗我部家の味方の武力と城攻撃力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなる。さらに乱戦されても攻城ゲージの上昇が止まらなくなる。さらに自身の「一領」のモードを「戦兵」に変える。 必要士気4 Illustration Yocky バージョン...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/017_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 土佐の鬼若子 SR長宗我部元親 土佐の大名。土佐を平定後、元親は四国統一に邁進する。中富川の戦いで十河存保を破り、さらに引田の戦いで仙石久秀を破り四国全土をほぼ手中に収めた。しかし天正13年、秀吉の四国征討軍の前に敗れ降伏。以後は秀吉に臣従した。「今こそ、我らの出番!  土佐より、はるか天下の頂を目指す!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 魅力 一領 計略 鬼若子の采配? 長宗我部の味方の武力と城攻撃力が上がる。さらに自身が「戦兵」だと、より効果が上がる。 必要士気6 Illustration Yocky 民兵では武力7統率5魅力持ちと2.5コストにしては悲惨なスペックではあるが、それも長宗我部家特有の特技「一領」のため。 戦兵時は武力9統率8の魅力持ちと、...
  • コメント/群雄伝・長宗我部伝3
    Ver.3よりコスト制限変更。全話コスト11。 - 名無しさん 2014-10-12 15 00 31 第二話、難ステージにて、試合開始時点で表示のある槍2体の内、7/7の方がが戦場に登場しない事例が発生する場合があり。イベント発生時に登場するのかも?イベント無視でプレイしていた為、原因は確認できず。 - 名無しさん 2014-08-21 10 39 17 編集しました、細かいイベント条件ありがとうございます - 名無しさん 2014-08-13 19 40 10 第七話⑥[長宗我部016]R長宗我部信親、[他097]UC十河存保一定時間74秒 - レモン 2014-08-13 17 57 54 第七話。7[長宗我部016]R長宗我部信親、[他097]UC十河存保撤退[他097]UC十河存保 - レモン 2014-08-13 17 54 29 第六話 ⑦7[長宗我部00...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/018_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 姫若子 R長宗我部元親 少年時代は、長身で色白であったため柔弱な「姫若子」と侮られ、家中から家督を継ぐことを危惧する声も出た。しかし、初陣において自ら槍を持ち奮戦。周囲の評価を一変させ「鬼若子」と称賛された。その後若干22歳で当主となり、土佐国統一へ邁進していく。「荒れ果てた世に秩序を取り戻すため.    僕は、鬼にもなってみせましょう」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率6 特技 魅力 一領 計略 姫若子の変貌? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)長宗我部家の味方の武力と移動速度が上がる。 必要士気7 Illustration 匡吉 「姫若子」の異名通り、女性と見間違うかのようなイラストの若き日の元親。 「一領」持ちの常として素スペックは低いが、戦兵となれば武力7統率...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/042_長宗我部元親
    武将名 ちょうそかべもとちか 四国の覇王 SR長宗我部元親 土佐の戦国大名。阿波、讃岐、伊予を平定し、四国統一に王手をかけるも豊臣秀吉に敗れ、土佐一国へと減封された。以降は秀吉に仕え、小田原征伐などに参加。後継者として期待していた信親が戸次川の戦いで戦死した際は、深く嘆き悲しんだ。「乱世、再び…… この命よ、まだ燃え尽きてくれるなよ……!」 出身地 土佐国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率6 特技 魅力 一領 軍備 計略 仁君の応変? 【設置陣形】(発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。設置陣形は一定数まで設置できる)長宗我部家の味方の武力が上がり、範囲内の味方の特技「一領」のモードが変化した場合、範囲内の味方が同じモードに変化するようになる。さらに戦兵に変化すると一定時間移動速度が上がり、民兵に変化すると一定時間武力が上がる。 ...
  • カードリスト/長宗我部家
    長宗我部家一覧 長宗我部家一覧 コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 一領具足まとめ 武家カラーは藤。イラストの特徴として、しめ縄、農具をアレンジした武器が挙げられる。 槍足軽を中心に、弓足軽、騎馬が少し。鉄砲隊はver3.0で追加された。 史実の長宗我部家が用いた「一領具足」制度を表現する固有特技「一領」が特徴。これを持つ武将は「民兵」と「戦兵」という2つの状態を使い分けることができる。民兵:基本スペックが控えめだが、普通の武将より復活時間が短い(24秒) 戦兵:民兵時より武力・統率(武力は+2、統率は+3)が強化されるが、普通の武将より復活時間が長い(38秒?) 【国令】計略の対象にすると、「民兵」と「戦兵」が切り替わる。開幕時は全て「民兵」である。 因みにSRの枚数が41枚中僅か4枚と非常に少ない(Rも多くない)為、カードが少なくてもそれなりにデッキを組みやすい。 No. 武...
  • コメント/群雄伝・長宗我部伝
    Ver.3よりコスト制限変更。全話コスト11。 - 名無しさん 2014-10-07 20 32 29 2-5 イベントが発生しません。時間が違うのでしょうか - 名無しさん 2014-08-17 20 53 36 6-8 内容が変化したかも。民が戦になったので全員モード変更かも。 - 名無しさん 2014-05-30 01 19 34 勝利条件は1と4が落城、あとは全部通常勝利。特殊ルールはありません - 名無しさん 2013-08-12 18 55 25 5-5 長004 R 吉良親貞 長028 R 本山親茂 一定時間 - 名無しさん 2013-07-13 00 58 44 5-5 - 名無しさん 2013-07-12 08 54 55 3-5 撃破 [長024]R福留親政、[長025]UC福留儀重 - 名無しさん 2013-07-12 07 06 36 3...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/050_長宗我部康豊
    武将名 ちょうそかべやすとよ R長宗我部康豊 長宗我部元親の末子で、盛親の弟。大坂の陣勃発と共に、兄に従って大坂城に入る。奮戦するも大坂城は落城し、自身は脱出した。後に名を変えて、老中・酒井忠利を救ったことから家臣に取り立てられたといわれる。「夢ってやつ、一度見たって            バチはあたらねえよな?」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 防柵 計略 易者の采配? 長宗我部家の味方の武力と統率力が上がる。特技「一領」を持っている味方であれば、代わりに武力と移動速度が上がる。 必要士気6 Illustration タカヤマトシアキ 長宗我部お得意の一領を持たない代わりにコスト比相応の武力に長宗...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/015_長宗我部国親
    武将名 ちょうそかべくにちか 野の虎 R長宗我部国親 長宗我部元親の父。弱体化していた長宗我部氏を再興させることに尽力したその生涯は戦の連続であった。土佐統一を目指したが志半ばにして病に倒れ、その夢は嫡男・元親に受け継がれた。「長宗我部再興にこの身、すべてを捧げようぞ!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 気合 一領 計略 土佐の礎? 【設置陣形】民兵:味方の兵力が徐々に回復する。戦兵:味方の武力が上がる。 必要士気4 Illustration 二見敬之 居城すら失うほどに落ちぶれていた長宗我部家を土佐随一の勢力にまで復興した傑物。 気合持ちとはいえ2.5コスト武力6はあまりに頼りないうえ、戦モードでも8/9気とコスト相応のレベル。 とは言えそれも有用な計略を持っているからこその調整のようなものだろう。 ...
  • カードリスト/長宗我部家/携帯用/Ver.2.1
    SJ長宗我部元親 C栄音 C江村親家 C大西頼包 R吉良親貞 UC吉良親実 C桑名吉成 R香宗我部親泰 UC河野通直 C佐竹親直 C島親益 R祥鳳 UC秦泉寺豊後 SR水心 C谷忠澄 R長宗我部国親 R長宗我部信親 SR長宗我部元親 R長宗我部元親 UC中島可之助 C波川清宗 UC久武親直 UC久武親信 UC非有 R福留親政 UC福留儀重 R戸波親武 C細川真之 R本山親茂 SR本山夫人 UC吉田貞重 R吉田重俊 UC吉田孝頼
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1
    カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.2.1 カードリスト/長宗我部家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.2.1 武家カラーは藤色。イラストにはしめ縄と、鎌、鍬、鉈、斧、麦わら帽子など農具が描かれている武将が多い。 史実の長宗我部家が用いた「一領具足」制度を表現する固有特技・[領]が勢力特徴。これを持つ武将は「民兵」と「戦兵」という2つのモードを使い分けることができる。民兵:基本スペックが控えめだが、普通の武将より復活時間が短い(27秒)(Ver3.10J) 戦兵:民兵時より武力・統率(武力は+2、統率は+3)が強化されるが、普通の武将より復活時間が長い(38秒?) 【国令】計略の対象にすると、違うモードに切り替わる。開幕はすべて民兵。 SRの枚数が32枚中僅か3枚と、非常に少ない(Rも多くない)為、資産難でも比較的デッキを組みやすい。 特有...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/043_長宗我部盛親
    武将名 ちょうそかべもりちか 雌伏の勇将 SR長宗我部盛親 長宗我部元親の四男。兄、信親の死後、元親の支持を受けて、家督を相続した。関が原の戦いでは西軍に属し、伏見城や安濃津城などを攻めた。だが本戦では吉川広家らの寝返りを警戒して、戦闘に参加できず、敗戦。戦後は徳川家康により、長宗我部家を改易された。「ああ、俺も大暴れしてえなぁ……相棒よ、俺達の戦はいつ始まるんだ?」 出身地 土佐国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率5 特技 一領 軍備 計略 天賦の采配? 長宗我部家の味方の武力が上がり、鉄砲隊であれば残弾数が0のときにカードをタッチすると一定距離を高速移動するようになる。さらに「民兵」の味方の射撃時の攻撃回数が増え、「戦兵」の味方の弾数の回復速度が上がる 必要士気6 Illustration 西野幸治 武力+3 効果時間14c 民兵時射撃回...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/004_吉良親貞
    武将名 きらちかさだ R吉良親貞 長宗我部元親の弟。兄を支えて土佐国統一に尽力した。天正3年、一度は長宗我部氏に敗れた一条兼定が土佐に反攻してきた際、親貞が四万十川の戦いでこれを破り、長宗我部氏の窮地を救い土佐支配を確固たるものにした。だが、翌年早世してしまった。「アニキ、なんも心配はいらねえ!.  この優秀な弟がついてっからな!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率3 特技 攻城 一領 計略 四万十の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:突撃ダメージが上がる戦兵:武力と移動速度が上がる 必要士気3 Illustration 竜徹 「彼が早世しなければ四国統一はあと5年早かった」と言われる、長宗我部一門きっての知勇兼備の将。 一領持ちなので素スペックは低いが、戦兵になれば「武力8統率6の...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/044_津野親忠
    武将名 つのちかただ R津野親忠 長宗我部元親の三男。津野勝興の養子となり、津野家を継ぐ。兄の信親が戸次川の戦いで戦死したのを契機に、家督相続争いに巻き込まれた。家臣である久武親直の讒言によって、父・元親に嫌われ、家督は弟の盛親が継いだ。「そう邪険にするなよ、              それなりに働いてやるから」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力3 統率6 特技 伏兵 一領 計略 悲運の慈君 長宗我部家の味方の武力が上がり、さらに鉄砲隊であれば射程距離が伸び、槍足軽であれば槍が長くなる。さらに対象の味方の特技「一領」のモードが変化した場合、兵力が回復し、対象の味方が同じモードに変化するようになる。 必要...
  • カードデータ/武将台詞集/長宗我部家
    戦国大戦武将台詞集 長宗我部家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 戦国鬼札014 SJ長宗我部元親 『元親の行く道を信じよ! 栄光は我らにある!』 - - 『退く訳にはいかん……』 『私は勝たねばならない!』 - 『この一瞬に全てを賭けよう!』 『四国統一へ、我らは勝ち続けるのみ!』 『さぁ!獲物を仕留めろ!』 『土佐より、はるか天下の頂きを目指して見せよう!』 『力を合わせよう!』 長宗我部001 C栄音 『踊れ踊れ、我が笛の音で!』 『さあ踊れ、皆の衆!』 - 『ふえーーー!』 『笛を吹きましょうぞお!』 - 『笛の音を聞けい!』 『この笛で皆を導きますぞお!』 『我が笛の音で踊りなされい!』 『今宵は我が笛の音で、踊り狂いなされい!』 『では一曲』 長宗我部002 C江村親家 『意地を見せろ!気炎を吐け!...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.2/034_香宗我部親秀
    武将名 こうそかべちかひで UC香宗我部親秀 土佐国人領主。安芸郡領主・安芸氏との戦に敗れた親秀は、衰亡の危機にあった香宗我部氏を立て直すべく、当時その勢力を急拡大していた長宗我部国親と手を結ぶことを画策、その子・親泰を養子に迎えた。「魂を切り裂かれようとも、俺の道を貫く」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率6 特技 一領 軍備 計略 孤立無援? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)長宗我部家の味方の武力が上がり、統率力が下がる。その効果は部隊数が少ないほど大きい。 必要士気5 Illustration 百鬼丸? 待望の複数対象の国令持ち2コス槍。 スペックは戦兵時7/9とパッとしないが軍備持ちなので安定感がある。 計略はR長宗我部元親以外では初の国令采配で更に士気5と非常に使いやすくなっている。 ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/051_養甫尼
    武将名 ようほに 天架かる七色 SR養甫尼 長宗我部元親の妹で、波川清宗の妻。清宗は叛乱を企て自刃を強いられるも、自身は元親の妹であることから難を逃れた。後に元親から贈られた所領で、日本初の色紙「七色紙」を完成させた。長宗我部家の改易後は、紀伊に移り住んだとされる。「飛びたつのですね、            四国が見渡せる大空へ」 出身地 土佐国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 魅力 一領 計略 七色の折紙? 範囲内の武力の高い長宗我部家の味方2部隊の武力が上がる。さらに効果終了後に特技「一領」効果を持つようになる。 必要士気5 Illustration 赤賀博隆 長宗我部元親の妹が遅ればせながら参戦。 R石谷夫人や...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.2
    カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.3.2 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 長宗我部家052 長宗我部家(長宗我部家) R吉良親貞 2 槍足軽 7/2 領 死生の剛勇 3 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:武力が上がる。ただし槍が短くなり、効果終了時に兵力が下がる戦兵:武力が上がり、兵力が上限を超えて回復する 竜徹 長宗我部家053 長宗我部家(長宗我部家) C久万俊政 2.5 足軽 8/2 領 軍 決まり手・よりきり 6 統率力と城攻撃力が上がり、武力によるダメージを軽減するが、武力と移動速度が下がり、強制的に敵城方向へ前進してしまう。さらに計略を発動した場所から敵城に近づくほど武力が上がり、自城に近づくほど武力が下がるようになる。 ???? 長宗我部家054 長宗我部家(長宗我部家) SR香宗我...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/041_立石正賀
    武将名 たていしまさよし C立石正賀 一条家に仕えていたが、主家が没落した後は長宗我部元親に仕える。関ヶ原の戦いでは、西軍として参戦した長宗我部家の改易を防ぐため、井伊直政を通じて、東軍総大将・徳川家康と交渉した。「長元紀」の作者としても知られている。「素晴らしき成果……  是非とも、書き残しておかねば!」 出身地 土佐国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率1 特技 気合 一領 計略 覚悟の喚起 【国令】(効果終了時に特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も統率力の高い長宗我部家の味方の統率力が上がる。 必要士気2 Illustration 伊藤未生 低武力の気合は微妙だが、武力2の槍が一領持ちなだけで十分なスペックなのでデッキに入れやすい。 計略は長宗我部家の味方1部隊の統率+4、効果終了時にモード...
  • カードリスト/長宗我部家/携帯用/Ver.3.0
    UC阿古姫 UC桑名吉成 C立石正賀 SR長宗我部元親 SR長宗我部盛親 R津野親忠 R戸波親清 UC吉田政重
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/053_長宗我部信親
    武将名 ちょうそかべのぶちか 英明なる後継者 SR長宗我部信親 元親の嫡男。身の丈六尺一寸と当時としてはかなりの長身で、かつ色白の美形であったといわれる。また、才気煥発でもあったため、元親に愛され、家臣の人望も厚かった。その評判を聞きつけた織田信長が烏帽子親として「信」の一字を与えたほどであった。「父を四国の、     いや天下の覇者とするため          この力、存分にふるいましょう!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率4 特技 一領 計略 駿才の采配 長宗我部家の味方の武力と移動速度が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。さらに範囲内の「民兵」の味方の部隊数が多いほど移動速度が...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/007_香宗我部親泰
    武将名 こうそかべちかやす R香宗我部親泰 長宗我部元親の弟。兄の吉良親貞亡き後、元親の片腕として長宗我部氏の四国平定を助ける。天正10年の中富川の戦いで十河存保を破るなど数々の軍功を挙げた。また外交手腕にも秀でており、織田信長との同盟を実現している。「四国平定のため.  私のすべてを兄上に捧げましょう」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率5 特技 制圧 魅力 一領 計略 巧者の檄 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の武力の高い長宗我部家の味方3部隊の武力と統率力が上がる。 必要士気4 Illustration 伊藤未生 戦兵時武力8統率8となり、制圧とあいまってスペックはそこそこ。 計略は統率も上がるのでモード切り替えと同時にコンボも狙える癖がなく非常に使いやすい国令。 自身を含む前方円...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0
    カードリスト/長宗我部家/一覧/Ver.3.0 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 長宗我部039 長宗我部家 UC阿古姫 1.5 槍足軽 4/3 魅領軍 民意の転進 3 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)長宗我部家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに特技「一領」を持つ味方のモードを「民兵」に変える。 Daisuke Izuka 長宗我部040 長宗我部家 UC桑名吉成 2.5 槍足軽 7/4 領軍 臨機の剛槍 4 武力が上がる。さらに、自身の特技「一領」のモードが変化すると兵力と一定時間武力と槍撃ダメージと槍の長さが上がる。 木下勇樹 長宗我部041 長宗我部家 C立石正賀 1.0 槍足軽 2/1 気領 覚悟の喚起 2 【国令】(効果終了時に特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も統率力の高い...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/047_佐竹親直
    武将名 さたけちかなお 再興の志 C佐竹親直 長宗我部家臣。長宗我部元親に重用され阿古姫を娶り、改易後は盛親に従い京に入った。寺子屋を営んだともいわれるが、主家再興を願い、盛親と共に大坂城に入城。大坂の陣で武勇を振るったが、八尾の戦いに敗れて討死した。「さすがに温厚な僕も、  本気にならざるをえませんね」 出身地 土佐国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 猛襲 計略 奮攻の装具? 範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方の兵力が徐々に回復する。さらに効果終了後に特技「一領」効果を持つようになる。 必要士気3 Illustration 沙汰 以前の自身の面影を残しつつ立派に?成長した佐竹親直。 スペックは武力統率共に平均的で猛襲を持つ。 計略は効果終了時に特技一領を付与する回復計略。 範囲内の最高武力の味方の兵力を徐...
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/長宗我部家
    津野親忠 攻城「退屈な戦だぜ」ttps //www.youtube.com/watch?v=RXsSqcGMsgY - 名無しさん 2015-02-05 22 30 56 UC吉田政重 攻城「命は取りたくないが」 落城「勝利を奢らず仁術を第一としよう」ttp //www.nicovideo.jp/watch/sm25037076 - 名無しさん 2015-01-29 23 12 30 津野親忠 開幕「そう邪険にするなよ、それなりに働いてやるから」計略「俺を閉じ込めておくことはできないぜ」虎口攻め「面倒だが、しょうがねえ」成功「ま。武功は上げといて損はないよな」 ttp //www.nicovideo.jp.am/watch/sm25353108 - 名無しさん 2015-01-27 00 42 44 香宗我部親秀 撤退「う・・おのれぇ・・・」復活「さぁ、もう一度俺を出せ」k計略...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/014_谷忠澄
    武将名 たにただずみ C谷忠澄 もとは土佐神社の神主であったが長宗我部元親に見いだされて家臣となる。豊臣秀吉の四国征伐において、阿波一宮城に籠城した。開城後は主君・元親に和議を説き、長宗我部氏は秀吉に降伏する。「千石万石も.  米五合、が肝心でございます」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率3 特技 一領 計略 民の呼応? 戦場にいる「民兵」の味方の部隊数が多いほど武力と統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 木下勇樹 一領持ちながら平均的なコスト比武力をもつ一枚。低めの統率はご愛嬌。 戦兵時には7/6とコスト2並のスペックになる。あまり前衛に立たない弓足軽は戦兵モードとの相性が良い。 計略の「民の呼応」は全員戦兵のとき武/統 +3。民兵の数だけさらに+1される計略。 効果時間は短いものの、...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/011_祥鳳
    武将名 しょうほう R祥鳳 長宗我部国親正室。美濃斎藤氏の出身で嫡男元親を産んだ。元親が自らの正室を迎えるにあたって母と同じ斎藤氏から選んだのは、武勇の誉れ高い斎藤氏の血脈を好んだからといわれる。「明るく元気に! ドカンとかますわよ!」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率1 特技 魅力 一領 計略 叱咤激励? 民兵:撤退している長宗我部家の味方の復活時間を減らす。戦兵:長宗我部家の味方の武力が上がる。 必要士気7 Illustration 木志田コテツ 長宗我部国親の正室にして、元親の母も参戦。 1コストの一領持ちとしては武力1でないだけでも有難く、さらに魅力を備える。 叱咤激励?は自身が民兵時で復活時間-18秒、戦兵時は武力+5が7.1c続くもの。 特筆すべきはその効果範囲で、なんと自城内を含む戦場全域。...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/039_阿古姫
    武将名 あこひめ UC阿古姫 長宗我部元親の三女。佐竹親直の妻であり、親直との間に柴田朝意を授かった。大阪の陣では夫や息子と共に大阪城に籠もり、落城と共に朝意を伴って脱出を試みるが、伊達政宗に捕えられ、そのまま政宗に仕える。「天真爛漫、猪突猛進!  阿古姫、満を持して出発します!」 出身地 土佐国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率3 特技 魅力 一領 軍備 計略 民意の転進? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)長宗我部家の味方を自城に一瞬で移動させる。さらに特技「一領」を持つ味方のモードを「民兵」に変える。 必要士気3 Illustration Daisuke Izuka 元親の娘として生まれ数奇な運命を辿った三女。 コストにしては武力も統率もそこそこ、さらに特技を3つ持つ。 計略テキストにあ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.0/045_戸波親清
    武将名 へわちかきよ R戸波親清 戸波親武の子。長宗我部元親・盛親に仕える。四国平定の際に功を挙げ、文禄・慶長の役にも従軍した。関ヶ原の戦いでは次代の主君の盛親に従い、西軍に属する。敗戦後は盛親を守りつつ、無事土佐まで帰還させた。後に新陰流剣術を学んだという。「俺が見せてやるぜ!  長宗我部の誇りってやつをよお!!」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率5 特技 防柵 一領 計略 八尾の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:射撃時の攻撃回数が増える戦兵:武力と射程距離が上がる 必要士気3 Illustration セツ? わずか6枚しか居ない長宗我部の柵持ちの1人。 一領持ちでありながら素のスペックが高く戦モードにすれば8/7と更にハイスペックになる。 計略は〜の剛勇でおな...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.2/037_長宗我部親吉
    武将名 ちょうそかべちかよし UC長宗我部親吉 長宗我部国親の弟。武勇の誉れ高く、父・兼序亡き後凋落していた長宗我部氏の再興を目指す兄を片腕となって支えた。元親の代変わり後も健在で土佐統一、さらには四国統一にも尽力した。「おいらだって、 長宗我部を思う気持ちは      負けないぜっ!!」 出身地 土佐国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 一領 軍備 計略 脇城の剛勇? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)民兵:槍撃ダメージが上がり、槍が長くなる戦兵:武力と移動速度が上がる 必要士気3 Illustration 白茶葉? 新特技軍備を持って登場した長宗我部2コス槍。 戦兵モードでは8/6軍と2.5コストばりの破格のスペックとなる。同じ2コスト8/...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/002_江村親家
    武将名 えむらちかいえ C江村親家 長宗我部家臣。吉田重俊の子。長宗我部氏の庶流江村親政の娘婿となる。長宗我部元親の土佐平定に尽力。土佐山田氏との戦いで山田長秀を一騎討ちにて倒すなど勇名を馳せた。「てめえら、敵に漢を見せてやれっ!!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.5 兵種 足軽 能力 武力5 統率5 特技 一領 計略 突貫の備え 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)城攻撃力が上がる。 必要士気2 Illustration 坂井結城 兵種は足軽だが一領では珍しく民兵時でも1.5コスト相応のスペックで、戦兵になると7/8と2コスト並のハイスペックになる。 計略は士気2で城攻城力を上げられるが、武力上昇は無く代わりにモード変化が付いている。 元々の攻城力と相まって計略中は壁攻城で大筒一発分ぐらいのダメージを与えられる。 最...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/001_栄音
    武将名 えいおん C栄音 長岡郡の真言宗滝本寺の僧。外交交渉に秀で、長宗我部元親のもとで、東伊予の金子元宅との同盟に尽力。豊臣秀吉の四国征伐で伊予の領地を失った金子氏を保護した。「さあ踊れ、皆の衆!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率5 特技 計略 音笛の祟り 範囲内の最も武力の高い敵の統率力を下げる。 必要士気3 Illustration 坂井結城 撤退ボイスが耳に残る、長宗我部家の外交僧の一人。 スペックは無特技ながらも3/5のハイスペックを誇る槍足軽。 計略の音笛の祟りは相手の一体の統率を下げる計略で、対象の統率を−8する。(Ver3.10F) ただし効果時間は統率9に対して4.3cとそれほど長くない。ピンポイントのタイミングで使用しなければ無駄になってしまうだろう。 参照する値が相手の武力であ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.2/035_長宗我部兼序
    武将名 ちょうそかべかねつぐ 土佐七雄 R長宗我部兼序 土佐守護・細川政元の後ろ盾を得て、長宗我部氏を「土佐七雄」の一角に押し上げた。智勇兼備の武将で家臣の信望も厚かったが、次第に専制的な態度となり家中の反感を招く。最後は同じく土佐七雄の本山氏らに攻められ自害。長宗我部氏は弱体化してしまった。「ワシのこの武で、 長宗我部をのし上げてやるぜよォ!!」 出身地 土佐国 コスト 3.0 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率2 特技 一領 計略 崩城大噴撃? 武力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなり、攻城すると城内の敵にダメージを与えられるようになる。さらに戦場にいる「戦兵」の味方の武将コストが多いほど突撃ダメージが上がり、「民兵」の味方の武将コストが多いほど移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration Ryota-H? 長宗我部国親の父(元親の...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/013_水心
    武将名 すいしん SR水心 長宗我部元親正室。嫡男信親の死後、家中では次男親和、三男親忠を推す声が強いにも関わらず若年の四男盛親が後継者となった。これは盛親の面影が当時すでに亡き水心に似ていたからと言われる。それほどに水心は元親に愛されていた。「もっと遠くまで、.    私を連れて行ってくれる?」 出身地 美濃国(岐阜県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力3 統率6 特技 防柵 魅力 一領 計略 天女の導き? 範囲内の長宗我部家の味方を自身の場所に一瞬で移動させ、兵力を徐々に回復させる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 斎藤利三と異父兄妹の関係にある元親の正妻。 戦兵になっても5/9と武力は心許ないが、長宗我部家では非常に貴重な柵持ちの一人。 計略は範囲内の長宗我部家の味方全員を自分の場所に移動させ、兵力を徐々に回復させる効...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/019_中島可之助
    武将名 なかじまべくのすけ UC中島可之助 長宗我部元親が織田信長と同盟を結ぶ際の使者を務める。信長は可之助の当為即妙な受け答えと物怖じしない豪胆さを賞賛、元親嫡男の烏帽子親を務めることと、一字を与え信親と名乗らせること、長宗我部氏の四国平定を認めた。「我が殿は、蓬莱宮の寛典に候」 出身地 不明 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率2 特技 一領 計略 抗戦の檄 【国令】武力の高い味方2部隊の武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する 必要士気4 Illustration 沙汰 3枚しかいない味方2部隊の一領特技持ちのモードを切り替えられる計略持ちの一人。その中でも唯一の使用者自身が一領持ちである。 他の武将にかけられる国令計略の持ち主は少なく、それでいてコスト1・2/2槍とデッキに無理なく組み込みやすいスペック。 さらに当人も一領を持つた...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/016_長宗我部信親
    武将名 ちょうそかべのぶちか 次代の名君 R長宗我部信親 元親の嫡男。長宗我部氏と織田氏の同盟により、信長の偏諱を賜り信親と名乗る。文武に優れ、人望を集めた。元親に大変愛され、それだけに豊臣秀吉の九州征伐に従軍し、豊後戸次川の戦いで戦死したときの元親の落胆ぶりは想像を超えるものであった。「父とともに、覇者への道を進むのみだ!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 制圧 一領 計略 英姿颯爽? 武力と移動速度と城攻撃力が上がり、兵力が回復する。ただし統率力が下がる。さらに自身が「戦兵」だと、より効果が上がる。 必要士気6 Illustration 萩谷薫 長宗我部家衰退の引き金ともなった、悲劇の嫡男。 民兵時はやや心もとないスペックであるが、戦兵時には9/9制と3コスト並のハイスペックとなる。 統率と制圧を活か...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/027_細川真之
    武将名 ほそかわまさゆき C細川真之 三好氏の傀儡として阿波守護となったことに不満をもち、阿波攻略を目論む長宗我部元親にかつがれる形で三好氏との戦いに没頭していく。天正10年、居城の茅ヶ岡城が十河存保に攻め落とされ自刃した。この茅ヶ岡城攻めは元親によるものとする説もある。「俺の復讐は、始まったばかりだ……!」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 伏兵 計略 毒牙の祟り? 範囲内の最も武力の高い敵の兵力を徐々に下げる。その効果は城に入ることで消滅する。 必要士気4 Illustration 那知上陽子 長宗我部の1コス槍伏兵要員。一領の特技は持たないが、武力2に統率5の伏兵と高いスペックを持つ。 計略は敵単体に毒効果。兵力減少値は約1cに付き約10%程度。効果時間は統率1に対して約7c、統率2に対して約6c程度...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/008_河野通直
    武将名 こうのみちなお UC河野通直 伊予の大名。通直が継いだころには河野氏は衰退しており、四国統一を目指す長宗我部元親に敗れて降伏する。豊臣秀吉の四国征伐が始まると、湯築城に籠城するが1か月後に、小早川隆景に降伏した。「俺が当主であるかぎり河野家は、守ってみせるぜ!」 出身地 伊予国(愛媛県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率5 特技 伏兵 一領 計略 力萎えの陣立? 【設置陣形】(発動すると陣形が設置され、その中にいる間のみ効果が発生する。設置陣形は一定数まで設置できる)敵の武力を下げる。 必要士気4 Illustration 武城にしき 他の戦国界隈で有名な、事実上最後の伊予河野家当主が参戦。長宗我部に降伏した史実に基づき長宗我部枠である。 1.5コスト武力4は若干低めだが統率5伏兵を持ち、さらに戦兵になると武力6統率8という1.5コ...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1/009_佐竹親直
    武将名 さたけちかなお C佐竹親直 土佐上ノ加江城主。父・義秀が討ち死にしたあと家督を継ぐ。長宗我部元親の娘を妻とし一門衆となる。改易後は寺子屋の師匠をしていたが、元親の子・盛親に従い大坂城へ入城。盛親のもと、大坂夏の陣の八尾の戦いで討死した。「こんな僕だって、元親様のお役に立ってみせる!」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率2 特技 一領 計略 援兵の檄? 【国令】(特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方の兵力が最大兵力を超えて回復する。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 一領持ちのためスペックは低めだが、最低武力の1ではないため及第点か。 計略の「援兵の檄」は単体回復+モード変化。範囲は自身を含む戦場横1/3ほどの円で回転可能。 回復量は約5割で...
  • 群雄伝・大坂の陣・土佐の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/106_香川親和
    武将名 かがわちかかず R香川親和 長宗我部元親の次男。讃岐平定の際、転戦し、活躍するなど武功を挙げる。兄である信親が戸次川の戦いで戦死すると、豊臣秀吉は親和の家督相続を保障するが、元親はこれを拒否。四男の盛親に家督相続を決めた。この沙汰に落胆したためか、程なく親和は病没した。「ひとところに押し込められて、                 終わる僕ではないんだ」 出身地 土佐国(高知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率5 特技 防柵 一領 計略 勇戦の喚起 【国令】(効果終了時に特技「一領」を持つ武将のモードを変化させる)範囲内の最も武力の高い長宗我部家の味方の武力が上がる。 必要士気2 ...
  • 鬼若子の采配デッキ
    デッキ名 鬼若子の采配デッキ 概要 SR長宗我部元親の持つ大名采配・鬼若子の采配をメインに戦っていくデッキ。 長宗我部家の特徴として、一領具足という、独自の特技を持つ武将が多く存在する。 現状では【一領】の特技を持つ武将は民兵時にはカードテキスト通りのスペック+復活時間22秒。戦兵に変換されると、武力+2/統率+3が上乗せされる一方、撤退時復活時間が38秒に延長される。 民兵/戦兵の切り替えには、士気を使っての【国令】受計略効果切替が必要となるが、現状の状態からモードを替えたくない場合でも、受計略効果によって切替わってしまう。 R長宗我部元親の計略の場合はそこが難点だったが、鬼若子は【国令】計略では無いため、比較的使用タイミングは限定されることが少ない。 また、武力と城攻撃力が上昇する采配のため、ワンチャンスによる破壊力は他の采配デッキの比ではない。 キーカー...
  • コメント/カードリスト/長宗我部家/Ver.2.1
    戦場に戦兵が6部隊いる時に師範の仕置きを掛けたUC秦泉寺豊後(武力14)で城門攻城すると城ダメージは42.8%でした - 名無しさん 2013-08-23 15 20 17 鬼札とRの長宗我部元親と長宗我部信親の読みが『ちょうそがべ』になってます。戦国大戦は全部『ちょうそかべ』です - 名無しさん 2013-07-26 02 59 48 吉良親実、特技の領が抜けてます - 名無しさん 2013-07-23 20 56 34 UC吉田孝頼が1.5コストの弓足軽のところにありますが、槍足軽なので、修正お願いします - 名無しさん 2013-07-12 15 27 01 勢力特徴に設置陣も追加してもいい気がする - 名無しさん 2013-07-06 00 45 43 城攻撃力を上げる計略が多いってのは武家特徴なんかな?あと比較的城持ち多い気もする - 名無しさん 2013-0...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.2.2/036_長宗我部国親
    武将名 ちょうそかべくにちか 亡命の王子 UC長宗我部国親 父・兼序の死により凋落した長宗我部氏の再興に生涯を捧げた。いたずらに武力に頼るのでなく、養子縁組による土佐国人衆の従属化を推し進めた結果、宿敵・本山氏と肩を並べるまでに至る。本山氏との土佐統一戦争のさなかに急死した。「悲願成就のため この命いつでも賭ける準備はあります!」 出身地 土佐国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率3 特技 魅力 一領 新星 計略 飛心の采配? 長宗我部家の味方の武力が上がる。さらに「民兵」の味方であれば移動速度が上がり、撤退したときの復活時間が減るようになる。「戦兵」の味方であれば攻城ゲージの上昇速度が早くなる。 必要士気5 Illustration 竜徹 幼少時の長宗我部国親。 一領・新星と数値スペックに関わる特技を2種も持っているため、武力・統率...
  • カードリスト/長宗我部家/Ver.3.1/048_長宗我部盛胤
    武将名 ちょうそかべもりたね UC長宗我部盛胤 長宗我部盛親の孫。長宗我部家改易後、肥後で大叔父・右近太夫に養育される。大坂の陣を前に盛親からの参戦要請を受け、一族郎党を引き連れて大坂城に入った。一丸となって徳川方を苦しめるも、夏の陣で捕縛され伏見にて斬首された。「我、闇に生まれ闇を背負いし者。        闇を裂き、明日を切り開く者なり……」 出身地 不明 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 猛襲 計略 死神の大鎌? 武力と移動速度が上がる。さらに槍撃を当てた敵が槍足軽であれば一定時間槍が消える。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 長曽我部盛親の孫も戦国大戦に参戦。 長曽我部にある一領具足持ちではない、猛襲持ちではあるが2コストとしては少々 ...
  • @wiki全体から「104_長宗我部元親」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索