131_毛利勝永

戦国大戦wiki内検索 / 「131_毛利勝永」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/131_毛利勝永
    武将名 もうりかつなが 勇士の志 SS毛利勝永 豊臣家臣。関ヶ原の戦いでは、伏見城の戦いで戦功をあげるも、居城・小倉城を黒田如水に奪われたうえ改易。親交のあった土佐山内家に預けられた。厚遇されるも、豊臣家に忠義を尽くすため、一計を案じて大坂城に入り黒田長政が刮目するほどの活躍を見せた。「土佐もいいところだったが……          そろそろ決起の時ってことかな」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率5 特技 軍備 計略 傑集の連撃? 武力が上がり、兵力が徐々に回復する。自身に傑集している部隊がいる場合、さらに豪騎を再召喚できるようになるまでの時間が短くなる。 必要士気4 Illustration pik@ru? pixiv枠で参戦の...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/117_毛利勝永
    武将名 もうりかつなが 大坂城五人衆 SR毛利勝永 大坂城五人衆。関ヶ原敗戦後、土佐山内家で厚遇されたが、秀頼の招きを受け脱出し一軍を率いた。夏の陣では徳川家康の本陣に突入。後藤又兵衛、真田幸村の討死後も敵を撃退し敗残兵を収容して、大坂城に見事帰還した。豊臣秀頼の介錯の後、自らも切腹したという。「これが最後の戦場……ならば、        華々しく散って見せようではないか!」 出身地 尾張国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 勇志の采配? 豊臣家の味方の武力が上がる。その効果は対象となる味方の部隊数が少ないほど大きい。対象の味方に傑集している部隊がいる場合、さらに武力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 真田幸村と並ぶ...
  • コメント/群雄伝・大坂の陣・豊臣の章
    第十話 一塵、覇を拉ぐ ① 発生条件 開幕 指定カード 豊119 SR淀の方,豊098 R明石全登,豊117 SR毛利勝永 ② 発生条件 開幕 指定カード 豊111 R豊臣秀頼,豊119 SR淀の方 ③ 発生条件 開幕 指定カード 豊111 R豊臣秀頼,豊117 SR毛利勝永 ④ 発生条件 戦闘開始 指定カード 豊111 R豊臣秀頼,豊117 SR毛利勝永 ⑤ 発生条件 一定時間 指定カード 豊111 R豊臣秀頼,豊117 SR毛利勝永 ⑥ 発生条件 特定敵撃破 指定カード 豊117 SR毛利勝永 ⑦ 発生条件 接触 指定カード 豊101 UC大野治長 ⑧ 発生条件 接触 指定カード 豊113 UC速水守久 ⑨ 発生条件 戦闘勝利 指定カード 豊101 UC大野治長,豊113 UC速水守久 ⑩ 発生条件 終幕 指定カード 豊111 R豊臣秀頼,豊117 SR毛利勝永 ⑪...
  • 群雄伝・大坂の陣・豊臣の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • Ver3.10H情報
    Ver3.10G情報←前 Ver3.10I情報 稼動日:2015年11月2日 『宴139 SR太田道灌』の計略『陰謀の湯』の不具合を修正 Ver3.10H情報 稼動日:2015年10月29日 ●軍議 ・戦働の変動値を調整 ●その他変更点 ・レベルが上限に達している絆を獲得した時の割符交換枚数を増加 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田011 帰蝶など 胡蝶の毒 ↑ 兵力低下値増加 織田017 柴田勝家 掛かれ柴田 ↑ 計略範囲拡大 織田044 織田信忠 布武継承 ↑↑ 効果時間短縮武力上昇値増加 武田 武田079 見性院 防女の祈り ↑ 兵力低下値減少 上杉 上杉049 上杉景勝 義...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/111_豊臣秀頼
    武将名 とよとみひでより 日没の天下人 R豊臣秀頼 豊臣秀吉の三男。6歳で家督を継いだが、実権を徳川家康に握られ、天下人から一大名の座に落とされる。これに憤る浪人衆の支持を受け、大阪の陣が勃発したが、母・淀の方に頑なに出陣を止められ敗戦。堂々たる体躯を活かす機会も無く、淀の方と共に自刃した。「余が守りたいのは、豊臣家ではない……余のために戦う、勇者たちの命である」 出身地 摂津国(大阪府) コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率7 特技 制圧 防柵 魅力 計略 君臣豊楽? 豊臣家の味方の武力が上がる。対象の味方に傑集している部隊がいる場合、さらに傑集を解除し、武力と統率力と兵力を上げる。その効果は対象の味方に傑集している部隊の武将コストの合計値が高いほど大きい。 必要士気6 Illustration 春乃壱 大阪城の若き主。 父同様、2コスト槍の武力6...
  • コメント/Ver3.10A情報
    青柳 - 名無しさん 2015-06-22 17 54 10 SS137 他家東 BSS宇都宮成綱 2.5 槍 武8統7 制魅 計略 北関東の覇者 - 名無しさん 2015-06-20 05 54 09 南光坊天海R砲兵 - 名無しさん 2015-06-18 18 43 35 イロハちゃんSR - 名無しさん 2015-06-16 16 44 55 浅野 - 名無しさん 2015-06-16 13 09 37 アオキ - 名無しさん 2015-06-15 19 11 28 東郷重信 他 西 3コス 鉄 武10 統3 忍、狙 (昨夜の動画にて確認。 - 25 2015-06-15 10 02 27 細かいですがBSS酒井の海老すくいは翠葵(煌)計略みたいですね - 名無しさん 2015-06-13 00 52 02 金本→金元 - 名無しさん 2015-06...
  • カードリスト/今川家/Ver.3.1/056_岡部則綱
    武将名 おかべのりつな C岡部則綱 今川家臣・朝比奈信置に仕えた後、各地の大名のもとを転々とする。大坂の陣が起こると豊臣方に付き、大野治長の部隊に属した。塙団右衛門とたびたび衝突し、先鋒を争ったが樫井の戦いに敗れ団右衛門は討死。自らも切腹を決意するも毛利勝永に制止された。「やっちまった~~!  こりゃ切腹するしかねぇなっ!! 出身地 不明 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力5 統率6 特技 制圧 計略 積重の構え? 武力が上がる。今川家の味方の計略効果を受けている場合、さらに武力が上がる。 必要士気3 Illustration チェロキー 今川家では、R酒井忠次以来となる待望の鉄砲隊追加。 武力統率共に平均的なスペック。 計略は今川家の味方に依存するもので効果は下記の通り 効果を受けていない場合 武力+1 効果を受けてい...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/082_真田信吉
    武将名 さなだのぶよし UC真田信吉 真田信之の長男。病身の父に代わって、徳川家臣として大坂の陣に出陣。冬の陣では敗れ豊臣方で活躍する叔父・幸村との内通を疑われるも、夏の陣では毛利勝永の部隊と激戦を繰り広げ、潔白を証明したという。「成長した俺の姿、見てくれよな!!」 出身地 上野国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率3 特技 戦旗 計略 戦旗の勇戦? 【戦旗】(戦旗ゲージの量に応じて計略の効果が変わる)武力が上がる。戦旗1以上:さらに兵力が最大兵力を超えて回復する 必要士気3 Illustration オンダカツキ 後に父親より早く亡くなった為に93歳まで信之が真田家の当主仕事をやる羽目になった長男。 今バージョン追加された1.5コスト槍足軽では徳川家光が目下最大のライバルであるが、こちらも 特技戦旗を持ち、更に武力はコスト比最高であるため居...
  • 群雄伝・大坂の陣・徳川の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/031_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 稀代の智将 R毛利元就 安芸の大名。元就が家督を相続した頃は、毛利家は尼子・大内の二大勢力に翻弄される小勢力であった。しかし、謀略を駆使して着実に勢力を拡大させ、厳島合戦の奇襲で陶晴賢率いる大内軍を打ち破り、独立に成功。以降、尼子家も滅ぼすなど、大大名への道を歩んだ。「乱世に、我が毛利家の道を示そう」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率10 特技 防柵 魅力 計略 三矢の采配 毛利家の味方の武力が上がり、弓足軽であれば矢を当てている敵の武力が下がるようになる。さらに同じ敵に矢を3部隊以上で当てると効果が上がり、敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気7 Illustration 田口博之 Rであるこちらは若き頃の毛利元就。 スペックはコスト2.5の8/10柵魅と、采配持ちということを考えれば良...
  • Ver3.10C情報
    Ver3.10B情報←前 稼動日:2015年6月25日 戦闘システム修正 計略修正 戦闘システム修正 【騎馬隊】 ・敵城にタッチ突撃を行った際に突撃がキャンセルされる位置の調整 【砲兵】 ・弾数の回復間隔短縮 ・砲撃のダメージ増加 【真田丸】 ・真田丸が起動するまでの時間短縮 ・真田丸が占領されるまでの時間延長 ・真田丸が占領された時の城ダメージ減少 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 SS117 竹中半兵衛 天使ハンベー ↑ 効果時間延長 北条 北条025 北条早雲 千頭の劫火 ↓ 効果時間短縮 島津 島津064 カタリナ 希望の聖乙女 ↑↑ 計略範囲拡大最大兵力減少時の武力上昇値増加 豊臣 豊臣...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.1/061_毛利就隆
    武将名 もうりなりたか R毛利就隆 毛利輝元の次男。末子であったため甘やかされ、奔放な正確に育つ。しかし後に改心し、新田開発などの政策を実施して、藩と領民の安定に努めた。ただし兄・秀就の長州藩とは険悪だった。これは正室である毛利秀元の娘と離縁したことが原因といわれている。「いいね~!        その発言、いただきましたっ!!」 出身地 安芸国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率5 特技 軍備 計略 奔放の采配? 毛利家の味方の武力が上がる。さらに対象の味方の武力が本来の値より高いほど移動速度が上がり、統率力が本来の値より高いほど城攻撃力が上がる。 必要士気5 Illustration 松野トンジ 少々物足りないように見えるが軍備持ちで耐久力はあり、 サブ采配持...
  • Ver3.10D情報
    Ver3.10C情報←前 稼動日:2015年7月16日 システム面戦闘システム その他変更点 計略修正 システム面 戦闘システム 【軽騎馬】 ・移動速度上昇 【砲兵】 ・敵部隊への砲弾によるダメージ減少 【特技・車撃】 ・「車撃」を持つ部隊の鉄砲の弾数の回復間隔短縮 【特技・戦旗】 ・戦旗ゲージ上昇値減少 ・戦旗ゲージ上昇間隔短縮 ・敵部隊に破壊された後に戦旗が再設置可能になるまでの時間延長 【闘痕】 ・闘痕効果発生時の最大兵力低下値を減少 その他変更点 武将熟練度が上昇した際に、必ず絆宝箱が獲得できるようになりました。 浅井朝倉055「四葩」、SS122「広徳院」が計略使用時に浅井家として扱われてしまうことがある不具合を修正しました。 豊臣121「渡辺糺」の武将熟練度が上昇した際に、本来獲得できない家紋の獲得演出が...
  • Ver3.10J情報
    Ver3.10H情報←前 Ver3.10J情報 稼動日:2015年12月3日 ●戦闘システム 【真田丸】 ・真田丸が占領された時の城ダメージ量増加 【特技・忍】 ・敵部隊から発見されるまでの距離を延長 ●家宝変更点 【奥義効果調整リスト】 計略修正 修正内容が上方であるか下方であるかは公式での矢印に基づく。 No 武将名 計略名 修正 変更点 織田 織田068 織田信長 是非に及ばず ↓ 武力上昇値減少 織田092 織田昌澄 兄貴風の采配 ↑ 効果時間延長 SS039 羽柴秀吉 天下への采配 ↑ 計略範囲拡大計略範囲調整 SS092 平手政秀 守役の采配 ↑ 効果時間延長2.5コストの味方の移動速度上昇値増加 宴071 織田信秀 猛虎の大牙 ↑ 効果時間延長士気9時の武力...
  • Ver3.10A情報
    Ver3.02F情報←前 次→Ver3.10B情報 ロケテスト実施日:2015年5月8日~2015年5月15日 ロケテスト実施店舗:クラブセガ秋葉原新館、セガ神楽坂、クラブセガ新宿西口 Ver3.10Aはロケテスト時のバージョンです。本稼働のバージョンとは異なります。※以下の記載にはロケテストなど本稼動以前に発表された情報が含まれます。 システム面階級・位 戦闘関連 戦闘システム修正 演出面 バグ、その他不明な点など 追加カード 排出停止カード 追加家宝 カード表記変更スペック変更 計略変更 カード内容変更 計略修正 家宝修正 システム面 サブタイトルが「1615 大坂燃ゆ、世は夢の如く」へ変更。 新規カード130枚以上追加 引き継ぎ 階級・位 戦闘関連 新兵種「砲兵」(ほうへい)追加 新計略カテゴリ【傑集】(けっしゅう)追加 新計略カテゴリ【真...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1
    戦国数奇Ver3.1一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 戦国数奇115 織田家 SS織田信長 2.5 槍足軽 9/5 魅 愚者 6 武力と兵力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。 丸藤広貴? 戦国数奇116 織田家 SS黒田官兵衛 2.0 騎馬隊 5/10 制 伏 悪魔カンベー 3 範囲内の最も武力の低い敵の本来の武力と統率力の値を入れ替える。 米澤稔・兵藤聡司 戦国数奇117 織田家 SS竹中半兵衛 2.0 槍足軽 5/10 伏 軍 天使ハンベー 5 織田家の味方の本来の武力と統率力の値を入れ替える。統率力より武力が高い対象の味方はさらに統率力による戦闘ダメージを与えられるようになる。 米澤稔・兵藤聡司 戦国数奇118 武田家 SS望月千代女 2.0 鉄砲隊 8/1 忍 魅 最強の影 6 武力が上がり、射撃が命中した敵を自身...
  • 群雄伝・真田伝2
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 (武田伝三章) 群雄伝・武田伝3 (武田伝四章) 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 (毛利伝三章) 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・真田伝 ...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.0/056_毛利秀元
    武将名 もうりひでもと 安芸宰相 R毛利秀元 穂井田元清の子で、のちに従兄・毛利輝元の養子となる。文禄・慶長の役では病床にあった輝元に代わり毛利軍三万を率いる。関ヶ原の戦いでは主戦場に赴き、戦闘に参加しようとする。しかし吉川広家らに妨害され、傍観に徹せざるを得なかった。「天下が動くこの時、この場所で……  私は傍観者とならねばならないのか……!」 出身地 備中国(岡山県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率7 特技 疾駆 計略 宰相の空弁当 毛利家の味方の武力が上がる。さらに対象の味方が移動していると統率力が徐々に上がり、静止していると兵力が徐々に回復する。 必要士気6 Illustration 士基軽太 軽騎馬から騎馬隊に変わって登場した2枚目の毛利秀元。 スペックは並みだが、計略要員としては十分だろう。 計略は毛...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.2/066_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 折れぬ矢 R毛利輝元 安芸の大名。隆元の嫡男で、元就の孫。父が急死したためわずか11歳で家督を継ぐが、実権は祖父が掌握し続けていた。元就の死後は叔父の毛利両川(吉川元春、小早川隆景)の補佐を受け、当主として毛利家の存続維持に力を注いだ。「僕も、お爺様のように強くありたいっ・・・・・・!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率5 特技 防柵 魅力 計略 三焙の求心? 範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾が回復し、さらに以下の効果を与える。1部隊:焙烙玉の弾数の回復速度が上がる2部隊:移動速度が上がり、焙烙玉の範囲が広がる3部隊以上:焙烙玉の着弾までの時間が早くなる 必要士気6 Illustration 匡吉 三矢の求心以来の将略采配を引っさげ参戦した毛利輝元。...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/028_毛利隆元
    武将名 もうりたかもと 毛利三本の矢 SR毛利隆元 毛利元就の嫡男。大内家で人質生活を送った後、毛利家に帰還。以降、父の片腕として行政面で手腕を発揮する。厳島合戦で勝利した後に元就から家督を譲られる。しかし、尼子征伐へ向かう途中に、謎の死を遂げた。元就の嘆きは非常に深かったといわれている。「父とともに、覇者への道を切り開く!」 出身地 安芸国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率7 特技 制圧 魅力 計略 百万一心 毛利家の味方の武力と統率力が上がり、自身は撤退する。 必要士気5 Illustration Ryo-ta.H 毛利元就の長男であり、R毛利輝元の実父。実弟たちと同じく安定感のあるスペック。 また毛利家では数少ない制圧持ちなので、それを出来る限り活かせる編成や立ち回りを考えたいところ。 計略の百万一心は毛利家の味方を武力+7/統...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.2/045_毛利元就
    武将名 もうり もとなり 逆境の若君 R毛利元就 安芸の小さな国人領主から身を起し、一代で中国地方を支配下に置き「戦国最高の知将」と評される。天文24年、陶晴賢との厳島の戦いでは兵力差が五倍もあった陶晴賢軍を奇襲により撃破、中国の雄としての地位を確固たるものとした。「どうか、私に勇気を。    苦難も乗り越える強さと共に……」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率8 特技 防柵 魅力 新星 計略 厳島の恩寵 【超新星】(新星レベルが上がると効果が追加される)毛利家の味方の武力が上がり、弓足軽であれば以下の兵種アクションが追加される。【強弓】(静止すると強弓準備状態になり、移動すると発動する)強弓を当てた敵の武力と統率力が一定時間下がる。新星3:必要士気が下がる 必要士気7 Illustrati...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.1/039_毛利秀元
    武将名 もうりひでもと R毛利秀元 毛利元就の孫。器量に優れ、叔父小早川隆景に元就に似ているといわしめたほどであった。また、大変腕力が強く碁盤に人を立たせて持ち上げたこともある。一方で茶の湯や和歌に通じた文化人でもあった。豊臣秀吉の朝鮮派兵の際は毛利軍を指揮した。「風は、毛利に吹いている。今こそ前へと進みましょう!」 出身地 備中国(岡山県) コスト 2 兵種 軽騎馬隊 能力 武力7 統率8 特技 制圧 焙烙 計略 才気煥発 毛利家の味方の統率力と焙烙玉の弾数の回復速度が上がるが、武力が下がる。 必要士気4 Illustration 竜徹 関ヶ原の戦いでは「宰相殿の空弁当」の逸話で知られる、後の長府藩藩祖が参戦。 2コストにして7/8に特技2種と、スペックの方はかなりの豪華さ。 伯父(カード裏テキストの「叔父」は厳密には誤りである)に当たるR小早川隆景に...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.1/038_毛利輝元
    武将名 もうり てるもと 三矢の継承者 SR毛利輝元 毛利元就の嫡孫。父の隆元が早世したため家督を継ぐ。中国地方の覇者を志し勢力を拡大するも、足利義昭をかくまい、織田信長と敵対。羽柴秀吉の中国攻めにより窮地に追い込まれるが、本能寺の変により危機を脱した。以後は秀吉に臣従、五大老の一人となった。「この矢にかけて……       私たちは、この国を守らねばならない」 出身地 安芸国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率7 特技 制圧 魅力 計略 三弓の下命 範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の武力が上がり、弓足軽であればさらに以下の効果を与える。1部隊:3部隊同時に弓攻撃ができるようになる。2部隊:矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。3部隊以上:移動中も弓攻撃ができるようになる 必要士気5 Illustration Wolfina 元...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.1/062_毛利秀就
    武将名 もうりひでなり 不調法者 SR毛利秀就 毛利輝元の長男で、長州藩初代藩主。毛利家減封後、輝元から家督を譲られるが、若年のため毛利秀元が実務を取り仕切った。信望の厚い秀元に実権を握られ続けたためか、素行が非常に悪く、江戸幕府からも軽視された。後年まで秀元とは対立が絶えなかった。「好き放題やれなきゃ、          生きてる意味なんてねえよな!」 出身地 安芸国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率4 特技 猛襲 計略 傍若無人? 武力と統率力と移動速度が上がり、特技「炮烙」効果を持つようになる。さらに突撃が成功するたびに炮烙玉の弾数の回復速度が上がる。 必要士気6 Illustration 塚本陽子 西軍総大将毛利輝元の跡取りも参戦。 史実...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/030_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 謀神 SR毛利元就 安芸の戦国大名。地方領主から、中国地方の覇者にまで昇りつめた、稀代の知将。巧みな策略と戦略を駆使し、かつて仕えていた大内家・尼子家を滅ぼし、十カ国の領主となった。三人の息子に、結束することの重要性を説いた「三本の矢」の逸話も有名。「謀多きは勝ち、少なきは負ける……それだけのことだ」 出身地 安芸国(広島県) コスト 3 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率11 特技 伏兵 魅力 計略 謀神の掌上 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)毛利家の味方の武力が上がり、敵の統率力を下げる。 必要士気9 Illustration RARE ENGINE 戦国時代最高の知将と呼ばれる老獪かつ威厳ある面構えをした毛利家当主。 毛利家最高の3.5コスト。さらに統率は最高値の1...
  • 家紋
    家紋一覧 旗印につけることができる家紋の一覧。 本編獲得家紋織田家 武田家 上杉家 今川家 浅井朝倉家 本願寺 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家 その他 .NET家紋 本編獲得家紋 所有武将の武将熟練度が1を越えると獲得できる家紋。 所持武将が複数いる場合はそのうちの誰か一人を熟練度1にすれば獲得可能。 織田家 名称 所持武将 安藤藤・青 UC安藤守就 池田備前蝶・青 R池田恒興 隅切り角に角三・青 R稲葉一鉄 左三つ巴・青 UC氏家卜全 C河尻秀隆 C坂井政尚 織田瓜・青 C織田信勝 C織田信包 SR織田信長 SR織田信忠 SR織田信長 裏梅鉢・青 UC金森長近 三つ引き両・青 R佐久間信盛 UC佐久間盛政 隅み立て四つ目・青 R佐々成政 丸に二つ雁金・青 SR柴田勝家 宴SR柴田勝家 糸輪に立木瓜・...
  • カードリスト/毛利家/ver.2.2/043_毛利興元
    武将名 もうりおきもと UC毛利興元 毛利元就の兄。安芸国に領土的野心を持つ出雲の尼子経久に対抗すべく、国人領主間の同盟「安芸国人一揆」締結を主導するなど、国人領主の盟主として活躍したが二十五歳で急死した。その後同盟は瓦解し、毛利氏は弱小国人領主の一つになってしまう。「さあ、おいで。快楽と絶望の淵を、          二人でのぞこう……」 出身地 安芸国 コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率5 特技 制圧 軍備 計略 酒難の相? 毛利家の味方の移動速度が上がり、弓足軽であればさらに移動速度が上がる。ただし兵力が徐々に下がる。 必要士気3 Illustration ケロケロ齋藤 計略は毛利家の味方の速度が上がる代わりに兵力が徐々に下がる長時間采配。...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.0/055_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 西軍総大将 R毛利輝元 安芸の戦国大名。毛利隆元の嫡男。父・隆元が若くして亡くなったため、祖父・元就の死後、家督を継ぐ。後に豊臣家に従い、五大老の1人となった。関ヶ原の戦いでは石田三成に請われ、西軍総大将を務める。戦後、徳川家康により防長二国に減封された。「総大将か、か。柄でもない……だが、覚悟を決め、事に臨まねばなるまい……!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 制圧 魅力 計略 総大将の展望? 【戦線】(発動すると戦線が出現し、戦場全体に効果が発生する。戦線は複数同時に使用できない)自身が敵城に近づくほど毛利家の味方の武力と統率力が上がる。ただし戦線と自城の間に敵がいる場合、その部隊数が多いほど効果が下がる。 必要士気7 Illustration Ryota-H? 幼少時から青年期を...
  • カードリスト/毛利家/ver.2.2/044_毛利弘元
    武将名 もうりひろもと UC毛利弘元 毛利元就の父。明応8年の明応の政変で失脚した将軍・足利義種が毛利家主筋の大内氏に保護されると、室町幕府との対立を余儀なくされた。幕府と敵対する事を望まない弘元は事態の打開のため嫡男・興元に家督を譲り、隠居するが間もなく死去した。「この乱世で、家を保っていくのは……     少々、私の体には応えたようだ」 出身地 安芸国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 防柵 計略 守城の権謀? 敵の武力が下がり、攻城ゲージの上昇速度が遅くなる。 必要士気4 Illustration 前河悠一 カードイラストや文面からは頼り無さげな雰囲気を漂わせるものの、 毛利家にあっては平均的コスト比武力を持ちながら防柵を仕込めるまずまずのスペック。 守城の権謀の効果範...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/029_毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 幼き当主 R毛利輝元 毛利隆元の嫡男。父の隆元が突然死したため、11歳で家督を継承した。祖父である元就の死後は、叔父の吉川元春と小早川隆景の援助を受け、中国地方の領土を維持することに努めた。また、大友宗麟とも戦い、北九州にも勢力を拡大させた。「僕は、お爺様みたいにはなれない・・・」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力4 統率4 特技 防柵 魅力 計略 求心なき采配 味方の武力が上がり、統率力が下がる。 必要士気4 Illustration 匡吉 後に豊臣政権下において五大老の一人となり関ヶ原の戦いで西軍総大将を勤め、長州藩初代藩主となる人物の若き頃。 幼少時である事や偉大な祖父と比較されがちな点を反映してか、能力はかなり控えめになっているが 防柵・魅力持ちと特技は優秀なので、デッキに組み込む際に...
  • カードリスト/毛利家/Ver.3.2/067_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 主謀の掌握 SR毛利元就 安芸の国人領主だったが、周到なる策略と剛胆な駆け引きにより、主筋の大内氏や尼子氏を打倒し、戦国大名として中国地方十カ国の覇者となる。後世に「謀神」と称される遠大な戦略眼の持ち主だったがその一方、天下を競望しない、気遣いの深い人物であった。「すべてが我が掌中……   戦の行く末、既に我が目には見えておる」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率11 特技 防柵 魅力 軍備 計略 共宴・神域の詭謀? 【共宴】(共宴計略を同時発動すると最大士気が上がり、毛利家の味方の武力が上がる)自身と共宴した味方の武力が上がり、兵種に応じて以下の効果を与える。槍足軽:盾槍を付与し、タッチで乱戦中の敵を弾く鉄砲隊:複数同時発射するが、射撃回数が減る弓足軽:強弓を付与し、強弓で敵の武力を...
  • カードリスト/毛利家/Ver.2.0/戦国鬼札009_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 戦国鬼札 SJ毛利元就 安芸の戦国大名。地方領主から、中国地方の覇者にまで昇りつめた、稀代の知将。巧みな策略と戦略を駆使し、かつて仕えていた大内家・尼子家を滅ぼし、十カ国の領主となった。三人の息子に、結束することの重要性を説いた「三本の矢」の逸話も有名。「謀多きは勝ち、少なきは負ける……それだけのことだ」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 弓足軽 能力 武力7 統率7 特技 計略 采配 味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration RARE ENGINE スターターパックにて入手可能。 上杉謙信、豊臣秀吉、島津義弘と一緒にはいっている。 セットの中の全体強化担当で、采配を持っている。 采配の範囲は横並びだが、使用した後は陣形と違い、それぞれに移動制限はない。 並ぶ時敵のダメージ計略や妨害計略に狙...
  • カードリスト/毛利家/Ver.1.2/戦国大名008_毛利元就
    武将名 もうりもとなり 戦国大名 UC毛利元就 安芸の戦国大名。地方領主から、中国地方の覇者にまで昇りつめた、稀代の知将。巧みな策略と戦略を駆使し、かつて仕えていた大内家・尼子家を滅ぼし、十カ国の領主となった。三人の息子に、結束することの重要性を説いた「三本の矢」の逸話も有名。「謀多きは勝ち、少なきは負ける……それだけのことだ」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 謀将の采配 味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration RARE ENGINE Ver1.2xで新登場した3人の「戦国大名」の一人。 ただし特技はお家芸の焙烙ではなく、魅力である。 弓の高コストは騎馬などに比べてスペックが高く設定される傾向にあるため、 他のスタータースペックと同様の8/8の値のこのカードは無特技...
  • コメント/家紋
    亀甲に梅鉢 - 名無しさん 2016-04-08 18 07 27 R武田晴信で武田菱・赤、062SR真田昌幸で真田銭・赤の獲得を確認 - 名無しさん 2016-02-24 16 50 47 SR木村重成でも隅み立て四つ目・橙を取れる事を確認 - 名無しさん 2016-01-19 22 21 46 森鶴の丸・橙はSR毛利勝永で取れます - 名無しさん 2015-12-28 20 02 53 向かい蝶・橙はSR大谷吉継でも取れます - 名無しさん 2015-12-20 21 59 49 徳川80UC酒井忠勝で「剣片喰・緑」を確認 - 名無しさん 2015-12-11 23 52 42 豊臣UC 大野治房で「大文字・橙」の獲得を確認 - 名無しさん 2015-11-23 18 19 28 豊臣UC 青木一重で「富士山形・橙」の獲得を確認 - 名無しさん 2015-1...
  • 群雄伝・毛利伝
    群雄伝・毛利伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/104_毛利隆元
    武将名 もうりたかもと 三本矢の礎 SR毛利隆元 元就の嫡男。大内家の人質となり、大内義隆から加冠され、元服した。父・元就の後見を受けて中国経略に従うが、出雲遠征中に急死。内政・財務に長けた人物であり、隆元の死後、毛利家は収入の減少、国人領主からの反発に苦しんだ。「我ら毛利三兄弟、熱き絆を今!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率8 特技 魅力 疾駆 計略 君臣水船の如く 毛利家の味方の武力が上がる。特技「焙烙」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾数が回復し、焙烙玉の範囲が広がる。 必要士気7 Illustration 平坂康也 宴武将として新たに追加された2枚目の毛利隆元。 武力は低いが統率が高い疾駆持ちの騎馬なので、タッチ突撃をうまく使っていきたい。 計略は特技「焙烙」を持つ味方に...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/042_毛利元氏
    武将名 もうりもとうじ R毛利元氏 毛利元就の孫。永禄13年、父の吉川元春とともに毛利氏後方を攪乱していた三隅国定を討ち、その所領を得た。幾度も養子に出されていたため、本来の毛利姓を名乗っていたのは晩年のわずかな時期だけであった。「クク……      こんな俺でも、愛してくれるかい?」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力1 統率5 特技 焙烙 計略 大玉弱体焙烙 焙烙玉の残弾数が回復し、統率力が上がる。さらに焙烙玉の範囲が広がり、焙烙玉に当たった敵の武力を下げる。 必要士気5 Illustration とよた瑣織? 毛利家初の1コスト焙烙持ち。 焙烙の威力は比較的高いものの、武力1は痛い。 計略は焙烙で敵の武力を下げることが出来るようになる自身単体強化。 ...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1
    カードリスト/豊臣家/一覧/Ver.3.1傑集 豪騎 散開 カードリスト/豊臣家/一覧/Ver.3.1 全盛期のころの武将の多くを失いつつも、淀の方秀頼親子を中心に徳川家との決戦に挑む豊臣家。 新システム傑集が追加され、既存の日輪系計略の武将は1名、文治武断系は数奇枠のみとなっている。 傑集 自身は消滅し、前方の範囲内にいる武力の最も高い豊臣家武将の武力、統率力、城攻撃力を上昇させる計略。他の豊臣家の武将に合流する、と考えるとわかりやすい。(兵力は変化無し) 対象は豊臣家の武将に限られるが(範囲内に誰もいない場合、豊臣家以外の武将がいる場合は計略空打ちとなる)、日輪系や武断文治系の豊臣家武将でも傑集可能。 ただし、武断文治系のコスト参照系の計略では武断あるいは文治所属の武将に傑集しても、その系統のコストには入らない。 傑集先の武将は足元に豊臣家の家紋が浮き出る、傑集した...
  • 群雄伝・毛利伝/イベント一覧
    群雄伝・毛利伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・毛利伝 群雄伝・島津伝 群雄伝・武将列伝 毛利伝 群雄伝・毛利伝毛利伝 第一章 安芸の小領主第一話 元就と経久 第二話 謀聖・経久 第三話 新宮党、来襲 第四話 吉田郡山城の決戦 第五話 出雲侵攻 第六話 決死の逃亡 第七話 元就の策略 第二章 中国の覇者へ第一話 謀略の極み 第二話 嵐の厳島 第三話 三本の矢 第四話 隆元、死す 第五話 天空の城 第六話 備前の梟雄 第七話 山陰の麒麟児 第八話 謀神・元就 コメント 第一章 安芸の小領主 第一章において、毛利元就が必要なイベントは[毛利031]R毛利元就(三矢の采配)でのみ発生する。 [毛利030]SR毛利元就(謀神の掌上)・[戦国...
  • Ver1/毛利家について
    毛利家は安芸を中心に中国地方に勢力を誇った大名家である。Ver.1.20Aからの参戦。 その大半を弓足軽・槍足軽が占め、騎馬隊、軽騎馬隊が8隊と少なめ。鉄砲隊・足軽は誰も居ない。 防柵を持つ武将が多く、また焙烙は他家と豊臣家に一人ずついるだけでほぼ毛利家の専売特許である。 全般的にコスト比武力が低めだが、統率はコスト比平均以上の武将が多い。 遠距離戦・大筒戦を得意とする反面、制圧を持つのはSR毛利隆元,R小早川隆景,R毛利秀元,UC益田元祥,SR毛利輝元の5枚と、あまり多くは無い。 区分 デッキ名 采配 百万一心デッキ 三矢の采配デッキ 村上舟戦要法デッキ 百戦不敗デッキ 才気煥発デッキ 陣形 謀神の掌上デッキ 超絶強化 剛毅果断デッキ 妨害陣形 慧矢の眼光デッキ コメント *編集が苦手な方はこちらへデッキ案、訂正指摘等々、お願いします ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/038_毛利新助
    武将名 もうりしんすけ 桶狭間の勇者 R毛利新助 織田信長の馬廻りとして仕える。桶狭間の戦いで、今川義元を討ち取って一躍名をあげた。その功により、後に黒母衣衆となった。以降は部隊の長になることなく、信長の側近として旗本部隊に属し、生涯忠誠を尽くした。「今川義元の首.   この新助がもらったッ!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 疾駆 計略 大手柄 武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 碧風羽 今川義元を討ち取った信長の側近。 後に信長の嫡子、織田信忠と共に壮烈な最期を遂げたとされる。 武力依存が高かった以前のバージョンでは使用率ランキングトップ10常連だったが、 度重なる計略の下方修正に加え、同じく武力6を維持しながら統率が高い、特技持ちなどの 新カードの登場により完全に時代に取り...
  • コメント/カードリスト/毛利家
    遅ればせながら、新Verのカード登録しました。おかしな所あったら修正してね - 名無しさん 2015-04-30 11 45 39 DTO作戦はよ - 名無しさん 2013-07-13 21 48 42 一番上の特徴のところの衣装に関することで、帯びている矢は三本です。 - 名無しさん 2013-05-15 19 28 29 特技集計のコスト2.0帯の制圧は0じゃなく1(小早川隆景)です。というか追加武将分が更新されてないのかな? - 名無しさん 2013-04-24 14 10 33 三矢の采配が8.5↑になってました - 名無しさん 2013-02-19 20 39 16 ってか大友と元就って最初から最後まで敵・・・w - 名無しさん 2012-12-12 04 23 02 ならライトセーバーも関係無いな - 名無しさん 2012-12-01 20 12 51 ...
  • カードリスト/毛利家
    毛利家一覧 毛利家一覧 カードリスト/毛利家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 武家カラーはエメラルドグリーン。イラストの特徴として、眼鏡、矢をイメージした模様の衣装が挙げられる。 弓足軽・槍足軽が大半で、騎馬隊は少なめ。鉄砲隊・足軽は一人もいない。 「焙烙」を持つ武将が多く、次いで「防柵」「伏兵」持ちも多い。弓足軽と「焙烙」で遠くから射撃し、それを槍足軽と「防柵」で守る、という連携が基本。 全体的にコスト比武力が低めだが、統率はコスト比以上の武将が多い。 細長い範囲を持つ廉価な妨害計略「権謀」を持つ武将がいる。それを含めて全体的に妨害計略を持つ武将が多い。 No 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 戦国大名008 UC毛利元就 2.5 弓 8/8 魅 謀将の采配 5 味方の武力が上がる。 - RARE ENGINE 戦国鬼札009 ...
  • R毛利輝元
    武将名 もうりてるもと 折れぬ矢 R毛利輝元 安芸の大名。隆元の嫡男で、元就の孫。父が急死したためわずか11歳で家督を継ぐが、実権は祖父が掌握し続けていた。元就の死後は叔父の毛利両川(吉川元春、小早川隆景)の補佐を受け、当主として毛利家の存続維持に力を注いだ。「僕も、お爺様のように強くありたいっ・・・・・・!」 出身地 安芸国(広島県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率5 特技 防柵 魅力 計略 三焙の求心? 範囲内の毛利家の味方の数に応じて毛利家の味方の武力と統率力が上がり、焙烙玉の残弾が回復し、さらに以下の効果を与える。1部隊:焙烙玉の弾数の回復速度が上がる2部隊:移動速度が上がり、焙烙玉の範囲が広がる3部隊以上:焙烙玉の着弾までの時間が早くなる 必要士気6 Illustration 匡吉
  • 群雄伝・毛利伝2
    群雄伝・毛利伝 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東北の章 群雄伝・武将列伝 群雄伝・武将列伝2 群雄伝・武将列伝3 群雄伝・武将列伝4 群雄伝・武将列伝5 リストの見方 勝利条件 敵軍の称号 敵大将名 敵軍のデッキ+敵軍デッ...
  • 群雄伝・関ヶ原伝・九州の章
    勢力別リスト 群雄伝・織田伝 群雄伝・織田伝2 群雄伝・織田伝3 群雄伝・武田伝 群雄伝・武田伝2 群雄伝・武田伝3 群雄伝・上杉伝 群雄伝・上杉伝2 群雄伝・上杉伝3 群雄伝・豊臣伝 群雄伝・豊臣伝2 群雄伝・豊臣伝3 群雄伝・豊臣伝4 群雄伝・雑賀伝 群雄伝・雑賀伝2 群雄伝・浅井伝 群雄伝・北条伝 群雄伝・北条伝2 群雄伝・毛利伝 群雄伝・毛利伝2 群雄伝・島津伝 群雄伝・島津伝2 群雄伝・伊達伝 群雄伝・伊達伝2 群雄伝・徳川伝 群雄伝・徳川伝2 群雄伝・長宗我部伝 群雄伝・長宗我部伝2 群雄伝・長宗我部伝3 群雄伝・今川伝 群雄伝・関ヶ原伝・西軍の章 群雄伝・関ヶ原伝・東軍...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/031_尼子義久
    武将名 あまごよしひさ 尼子最後の当主 C尼子義久 尼子晴久の嫡男。父の急死により家督を継ぐ。毛利元就と争うが、家臣たちが次々と離反し、追い詰められる。毛利軍に月山富田城を二年にわたって包囲され、万策尽きた義久は降伏した。吉川元春らは義久の切腹を主張したが、元就の温情で救われ、出家した。「やれやれ、. また毛利と戦わねばならんのか?」 出身地 出雲国(島根県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率2 特技 防柵 計略 暗愚の烙印 敵の武力と統率力をランダムで下げる。 必要士気4 Illustration 萩谷薫 出雲尼子氏の第6代当主。戦国大名の尼子氏としては最後の当主。 勢力の滅亡を招いた人物と位置づけられているためか、かなり低いスペックとなっている。 他家では2枚しか居ないコスト1の防柵持ち。 計略の「暗愚の烙印」は範囲内の敵武将の武...
  • コメント/群雄伝・毛利伝
    Ver.3よりコスト制限変更。第一章、第二章ともに全話コスト10。 - 名無しさん 2014-10-07 20 26 00 デッキ例の2-5、五龍姫の方って余り3,5じゃない? - 名無しさん 2014-02-28 22 50 45 2-6だった - 名無しさん 2014-02-28 22 51 09 攻略と全く関係ないけど元就の初陣を入れなかったことは何でなのか... - 名無しさん 2012-12-03 21 54 50 大内方につく→尼子方につく→また大内方につくってなると余りに移り気な印象を与えるからじゃないかな…事実そうなんだけど。 - 名無しさん 2012-12-05 20 40 13 2章8話の終幕は電影元就使えば諏訪姫入るので、楽にイベントクリア出来ます。 - 名無しさん 2012-11-20 12 03 43 2章2.5.8話の難は妙玖3掛けで何とか...
  • コメント/Ver1/毛利家について
    厳島デッキのページないのか… - 名無しさん 2014-05-14 13 44 18 制圧を持つのは~のところにR秀元とUC益田、SR輝元の加筆をお願いいたします - 名無しさん 2013-09-14 09 31 26 やってみた - 名無しさん 2013-09-14 11 31 30 三弓の下命デッキ制作しました。できれば加筆お願いします。 - 名無しさん 2013-08-24 03 25 24 三弓の下命デッキ作るならSR輝元SS武吉UC国司UC益田UC二の丸をお勧めします - 名無しさん 2013-06-22 21 03 15 普通に清水と組ませれば良くないか? - 名無しさん 2013-07-28 06 26 31 剛毅果断要るでしょ、3枚 - 名無しさん 2013-04-11 02 43 03 剛毅果断デッキいらんなぁ。サンプルデッキがまず国司+新庄の劣...
  • @wiki全体から「131_毛利勝永」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索