DQN四天王

戦国大戦wiki内検索 / 「DQN四天王」で検索した結果

検索 :
  • DQN四天王
    DQN四天王 とは 色々な所でちょくちょく出てくる呼称で、「戦国4大DQN」など表記揺れ多数。 森長可、伊達政宗、細川忠興、島津忠恒の4人をまとめてこう呼ぶ。 いつ誰が提唱したのか、現代と価値観の違う戦国時代ではブッ飛んだ逸話を持つ人物などいくらでも居る中なぜこの4人なのかは不明だが、少なくとも戦国大戦が稼動するよりずっと前から存在はしていた。 いずれもただの傍若無人だけでは終わらず、武将・領主として非常に傑出した功績を残している点から「四天王」に名を連ねたと思われる。 関連リンク・アンサイクロペディアの記事 http //ja.uncyclopedia.info/wiki/DQN%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B
  • 通称集
    ...英数字・記号BOY DQN四天王 JAXA Q太郎 YAZAWA 〇〇父、〇〇息子 5人揃って四天王
  • 5人揃って四天王
    成松!木下!百武!円城寺!江里口!我ら、5人揃って龍造寺四天王! R成松信勝、UC木下昌直、UC百武賢兼、UC円城寺信胤、UC江里口信常、の5人の事。 いくつかの資料にも記述されている呼称で、龍造寺家で活躍した猛将である彼らを称えて龍造寺四天王と呼んだ。 だが、四天王なのに5人居る。 これは資料によって四天王の面子が異なる為で、成松、江里口、百武まではどの資料でも共通なのだが 最後の一人が円城寺の場合と木下の場合がある。 このように面子が資料によって違うというのは武田二十四将など他でも多く見られるのだが 通説としての面子は決まってたり、他の異名があったり、全員登場しなかったり、人数が多く一人ぐらいわからなかったりする。 (事実、戦国大戦でも武田二十四将は全員は登場しておらず、登場した武将も別の二つ名を持つ武将のほうが多い) しかし彼らの場合は他の有名な異...
  • 今川四天王
    今川四天王 とは ver.1.11Cに活躍した今川低コスト槍4枚のこと。 その4枚とはUC朝比奈信置、C奥平貞能、UC蒲原氏徳、UC関口氏広である。 朝比奈信置…1.5コストでコスト比最高武力の武力6と士気2の精鋭戦術で武力10(ver1.11Cにおいて精鋭戦術は武力+4)になることができ、開幕のぶつかり合いで活躍。 関口氏広…統率7の伏兵に加え、(ver1.11C当時)士気3で同統率にすら3.8カウントもつ長い妨害計略持ち。城際の防衛や騎馬超絶相手の移動を制限できたりと多彩な場面で活躍。 蒲原氏徳…統率は最低の1だが1コストで柵と武力3が確保できる。 奥平貞能…1コストで武力2統率4に士気フロー対策の精鋭戦術持ちと1コストにしては十分なスペック。 デッキを組む際の相談で「信置と関口、あとは奥平か蒲原を好きなほう、もしくは両方入れてキーカード入れればデッキになる。」と言わ...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/055_百武賢兼
    武将名 ひゃくたけともかね 龍造寺四天王 UC百武賢兼 龍造寺四天王の一人。武勇が百人の士にも勝ると称された武将で、主君の龍造寺隆信から「百武」の姓を賜った。肥前各地の戦いで軍功を重ねるも、沖田畷の戦いで、隆信らとともに討ち死にした。「百人に勝る我が武、堪能しろ!」 出身地 肥前国(佐賀県・長崎県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率2 特技 計略 野獣の構え 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 必要士気3 Illustration チェロキー 5人揃って四天王でお馴染み龍造寺四天王の一人で、獅子の百武。 四天王の中でただひとり四神縛りから外され台詞も獣関連では...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/038_円城寺信胤
    武将名 えんじょうじのぶたね 龍造寺四天王 UC円城寺信胤 龍造寺四天王の一人といわれる。武勇に優れた勇将であり、今山の戦いでは鍋島直茂を助け、大友軍を撃破する活躍を見せた。沖田畷の戦いでは、主君の隆信の影武者も務めた。味方が劣勢になる中、隆信を守るべく敵中へ突入し、壮烈な討ち死にを遂げている。「蒼き炎の如く、この命を燃やし尽くそう」 出身地 肥前国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力6 統率2 特技 計略 噛み付き 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 必要士気3 Illustration 伊藤サトシ 5人揃って四天王こと龍造寺四天王が一人、青龍の円城寺。 5人居る理由は、四天王最後の一人が彼かUC木下昌直で安定しない為である。 武力6の騎馬隊と単純に戦力として扱いやすいスペック。...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/053_成松信勝
    武将名 なりまつのぶかつ 龍造寺四天王 R成松信勝 龍造寺四天王の一人。今山の戦いでは、敵方の大将・大友親貞を討ち取る活躍をみせた。島津氏との沖田畷の戦いでは、円城寺信胤とともに軍奉行を務めた。島津軍に隆信が討たれたことを聞くと、自ら敵中に突入して主君の跡を追ったといわれる。「玄武の如く、龍造寺を守ってみせよう」 出身地 肥前国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率3 特技 計略 巨獣の構え 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる。 必要士気5 Illustration 杉浦善夫 5人揃って四天王こと龍造寺四天王が一人、玄武の成松。 四天...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/044_木下昌直
    武将名 きのしたまさなお 龍造寺四天王 UC木下昌直 龍造寺四天王の一人といわれる。鍋島直茂に属して、今山の戦いや須古の戦いなどで軍功をあげた。島津軍との沖田畷の戦いで、直茂が戦場から離脱するのを見届けたうえで、敵中に突入し、討ち死にを遂げている。「朱雀の如く、我が武は飛翔する!」 出身地 山城国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力6 統率2 特技 計略 野獣の構え 武力が上がり、敵を撤退させるたびに敵城にダメージを与えられるようになる。ただし自身が撤退すると自城にダメージを受ける。その効果は敵陣にいると敵城に与えるダメージが大きくなり、自陣にいると自城に受けるダメージが大きくなる 必要士気3 Illustration 木志田コテツ 五人いることで有名な龍造寺四天王が一人、朱雀の木下。 ちなみに資料によって四天王枠がこのUC木下昌直かUC円城寺信胤で変...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2/037_江里口信常
    武将名 えりぐちのぶつね 龍造寺四天王 UC江里口信常 龍造寺四天王の一人。鍋島直茂に従っていた。島津軍との沖田畷の戦いで隆信が討ち死にしたのち、島津家久に肉薄したが及ばず、討ち死にした。家久も敵将ながら剛直な信常の死を惜しみ、「子があれば養子に申し受けたい」と口にしたといわれる。「虎となって、.    敵陣を噛み破ってやるぜっ!」 出身地 肥前国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力6 統率2 特技 計略 噛み付き 武力と移動速度が上がる。さらに敵と接触中にカードをタッチすると敵にダメージを与えられるようになる。 必要士気3 Illustration 茉莉花 五人いることで有名な龍造寺四天王が一人、白虎の江里口。 その渾名の通り某仮面レスラーのような虎の仮面を着けている。 スペックは低統率で無特技とやや寂しいが、Ver1.20現在では他家で2人しかい...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/022_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ R酒井忠次 松平元康(徳川家康)の父、松平広忠に仕える。広忠没後、元康が今川家の人質になるに及んで、そばに仕えて補佐しながらともに辛酸をなめた。元康の独立後は、東三河の旗頭となり、各地の合戦で活躍。政治面でも手腕を発揮し、徳川四天王の筆頭になった。「いつか三河に帰る日まで…….       俺は勝ち続けて見せる」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率4 特技 防柵 計略 精鋭射撃術 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。 必要士気4 Illustration ケロケロ齋藤 今川家唯一の鉄砲隊。 ver1.10にて特技「防柵」を獲得したが、精鋭計略持ちの宿命としてコスト2ながら6/4と基礎スペックは低い。 計略の「精鋭射撃術」は単体強化計略。 計略効果:自身の武力を+4(ver.2....
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/069_小山田虎満
    武将名 おやまだとらみつ 武田四天王 C小山田虎満 武田家臣。晴信の信濃侵攻に功があり、信濃攻略の拠点である佐久郡内山城を攻め落として、城主を任された。また、築城名人としても知られ、虎満が築いた城は落城することがなかったという。「お~い、おっさんども!  俺の出番も残しておいてくれよなっ!」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率1 特技 軍備 計略 万死の構え? 武力が上がる。その効果は兵力が少ないほど大きい。 必要士気3 Illustration オンダカツキ 武田四天王という称号が付きながらもコモンとして登場した石田小山田氏一族の1人。ちなみに、「甲陽軍艦」では「小山田昌辰」と呼ばれている。 なお、Ver1.0で登場したR小山田信茂とは血縁関係はない。 統率が1と極端に低いが、武力3で「軍備」持ちと...
  • カードリスト/上杉家/Ver.3.2/092_甘粕景持
    武将名 あまかすかげもち 上杉四天王 R甘粕景持 越後の武将。三条城主であったといわれる。越後十七将の一人で、武略に優れたため上杉四天王に数えられる。第四次川中島の戦いでは殿軍を務めて武田軍別働隊を防いだ。その熱い戦いぶりは謙信にも匹敵すると、武田軍からも激賛を受けた。「熱っちい!    この展開!      熱すぎだぜっ!」 出身地 越後国(新潟県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 勇情激熱? 武力と移動速度が上がる。ただし、敵を撤退させると効果が終了する。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 実に最初のバージョン以来の参戦となった熱い男。 今回も熱い熱いと言いまくる。 以前の自分が持っていた気合は剥奪されたが...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.2.1/052_井伊直政
    武将名 いいなおまさ 井伊の赤鬼 SR井伊直政 徳川四天王。遠江の国人領主であったが家康の遠江支配後に配下となる。武田家滅亡後その遺臣団を家臣に組み入れられ軍装を赤で統一。その軍兵は「赤鬼」と恐れられ、小牧・長久手の戦いでは先陣を務め、少数の兵力で大軍の池田信輝を破り敗走させる。「どんだけ傷つこうが     最後に勝った奴がつええんだよ!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率4 特技 計略 井伊の赤備え 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力が上がる。さらに突撃準備状態を続けることにより、タッチ突撃のダメージと距離が徐々に上がる。ニ葵以上:さらに移動速度が上がり突撃準備状態時の効果が上がる 必要士気4 Illustration 竜徹 徳川四...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/017_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ 徳川四天王 SR酒井忠次 徳川四天王筆頭。家康の養育係を務めた。東三河衆を率いて各地を転戦し活躍。長篠の戦いでは鳶巣城を夜襲で落城させて織田・徳川連合軍の勝利に貢献、信長に「背に目を持つが如し」と褒賞された。さらにその器量は後に豊臣秀吉にも賞賛された。「徳川を守るのが、俺の役割だ。            今までも、そしてこれからも」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率8 特技 制圧 気合 計略 蒼鷹の魔弾? 【三葵:蒼/発動時点灯】 (点灯している葵紋に応じて効果が変わる)移動速度が上がり、射撃が2発同時に行われるようになる。翠:さらに弾数の回復速度が上がり、射撃中も旋回できるようになる紅:さらに...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/003_井伊直政
    武将名 いいなおまさ 徳川四天王 R井伊直政 徳川四天王。小牧・長久手での直政の戦いぶりは敵方の豊臣秀吉にも激賞され、直臣にと乞われたほどであった。後に徳川の軍制が変更された際、井伊の軍制がとられたのはこのときの活躍による。自ら先頭に立って戦い、その体は傷だらけであったという。「赤備えこそ、天下最強の証!.俺が戦場を紅に染め上げてみせよう!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率5 特技 計略 赤鬼羅刹? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力が上がり、タッチによる突撃中に進行方向を変えることができるようになる。翠:さらに武力と突撃距離が上がる蒼:さらに移動速度が上がり、突撃準備状態になるまでが早くなる 必要士気4 Illustration 黒葉.K 徳川四天王最後の一人、井伊の赤鬼がようやく...
  • 百式
    百式 とは 5人揃って四天王の一角、UC百武賢兼の事。 「武」と「式」の字面が似ていることから戦国大戦以前よりこう呼ばれることがある。 元ネタは勿論ノースリーブにサングラスのロリコンが乗っていた全身金ピカのロボット。
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/018_榊原康政
    武将名 さかきばらやすまさ 徳川四天王 SR榊原康政 徳川四天王。初陣の際に知己に贈られた古びた銀具足を着用して功名を挙げ、以来持ち続けた。笹切という十文字槍を振るい、「無」の旗を掲げて戦場を疾駆した。常に先陣を望み、留守居を命じられた際は主君家康に対し公然と不満を言い放ったこともある。「不動明王よ。我に乗り移り.  徳川に勝利をもたらしたまえ……」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率7 特技 気合 計略 十万石の檄文? 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)自身の移動速度が上がり、範囲内の最も統率力の高い敵が、自身に向かってくるようになる。翠:範囲内のすべての敵が対象になる紅:さらに自身の武力が上がる 必要士気4 Illustration 三好載克 織田従属時代より気迫あふれるイラストで、同僚の...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/097_大須賀康高
    武将名 おおすがやすたか 徳川二十将 R大須賀康高 徳川家臣。たびたび大きな戦功を挙げたことから、徳川家臣の中では新参にも関わらず、徳川二十将の一人に数えられる。天正6年には武田氏の城である高天神城を攻めるため、横須賀城を築城し、後に城主となった。徳川四天王に匹敵する程の人物と評される。「道がなければ、俺が作ってみせよう!        徳川家の忠義を、今こそ示す時だ!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率6 特技 疾駆 計略 蒼煌の崩槍 【三煌:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わり、蒼葵点灯時は蒼煌に変化させる)武力と移動速度が上がる。蒼:さらに槍撃を当てた敵が槍足軽であれば一定時間槍が消える 必要士気3 Illustration...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/030_本多忠勝
    武将名 ほんだ ただかつ 徳川四天王 SR本多忠勝 徳川四天王。名槍・蜻蛉切を手に幾多の合戦に参加し、生涯傷一つ負わなかった。本能寺の変では、堺にいた家康は明智光秀と一戦交えようとしたが、伊賀越えによる帰国を主張、無事三河へ帰国させ、家康に「万事を免れたのは忠勝の力なり」と賞賛された。「我が剛槍・蜻蛉切よ!風を切り、地を砕き、天を突け!!」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率4 特技 制圧 計略 名槍・蜻蛉切? 【三葵:紅/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)武力と槍撃ダメージが上がり槍撃時に槍が大きくなる。翠:さらに武力が上がり、槍撃が発生している時間が長くなる蒼:さらに移動速度が上がり、槍撃を当てた敵の移動速度が大きく下がる。 必要士気4 Illustration 杉浦善夫 鹿角脇立兜を被り、蜻蛉切を構...
  • キレンジャー
    キレンジャー とは SR北条綱成のこと。 どっかの5人揃って四天王と違って正真正銘、5人揃って五色備えであることからこれが戦隊ヒーローものに喩えられ、 さらに綱成が黄備えであることからこのような呼び名が付いた。 他の4人についても似た様な呼び名があってもいいのだが、如何せん他のゲームでの出演機会に恵まれないため、 綱成のみがこう呼ばれるに留まっている。 余談だが、北条五色備えの「赤・青・黄・黒・白」のパターンは実際にいくつかのスーパー戦隊に見られる。 …が、キレンジャーのいる戦隊は「赤・青・黄・緑・桃」である。

  • 入手条件 織田家 武田家 上杉家 北条家 毛利家 島津家 豊臣家 伊達家 徳川家 長宗我部家 真田家 他家・東 他家・西 二武家上杉×豊臣 上杉×他家・西 浅井朝倉×本願寺 本願寺×毛利 毛利×豊臣 島津×真田 島津×他家・東 島津×他家・西 豊臣×徳川 豊臣×長宗我部 豊臣×他家・西 伊達×徳川 伊達×他家・東 徳川×真田 徳川*他家(西) 戦国鬼札 入手条件 全国対戦後の探索で発見した宝箱。 Ver3.10Dから武将熟練度が上がった際、必ず入手可能に変更。 探索時や熟練度上昇時の使用デッキによって入手出来る絆に傾向があるかも。(使用勢力の絆が出やすい・使用武将の絆が出やすい等) 織田家 名称 武将 Lv.1 Lv.2 Lv3 説明 美濃三人衆 織田001 UC安藤守就 兵力+8% 兵力+12% 美濃の安寧を守るためならば蝮にも、魔王にも味方しよう。 織田003...
  • 小さい清正
    UC蒲原氏徳のこと。 Ver1.1時代、コスト1槍最高峰の武力3に加え防柵持ちというハイスペックを誇り、今川四天王の一角として他の勢力との混成でも広く使われた浦原氏徳だが、 Ver1.20稼働に伴うエラッタで、防柵はそのままだが武力2になってしまい、大きな強みを失ってしまった。 (ついでに誤字であった武将名表記も浦原→蒲原に改められた) しかし、あって無きが如しの汎用計略「正兵の構え」の代わりに、C岡部正綱と同じ「精鋭遊撃術」を習得。 この計略の内容が、Ver1.20現在流行カードとなっているBSS加藤清正の子飼いの虎と非常に似ており、 同じ槍足軽でコストが軽く、槍オーラを維持しちょこまかと相手騎馬にプレッシャーをかけられる蒲原を、 某仁義なき有名プレイヤーが自身のブログで「小さい清正」と呼んだ。 戦国大戦稼働から武将カードとして登場している蒲原であるが、後発の...
  • カードリスト/電影武将・宴/Ver.3.0/113_柿崎景家
    武将名 かきざきかげいえ 上杉四天王 R柿崎景家 はじめ長尾為景・晴景父子に仕えたが、晴景と景虎の家督争いでは景虎側についた。景虎の配下の武将でも屈指の戦上手で、常に先鋒を任されるほどに景虎の信任も厚かった。第四次川中島の戦いでは武田本陣を攻め、晴信をあと一歩のところまで追いつめた。「剛勇・柿崎様が、  挨拶代わりの一撃くれてやんぜっ!!」 出身地 越後国(新潟県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率1 特技 新星 計略 若侍の武威 撤退している上杉家の味方の復活時間の合計値が高いほど武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration hippo 宴武将として登場した、若かりし頃の柿崎景家。 計略は撤退している上杉家の味方の復活時間を参照して武力が上がる自身強化。 さ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親
    武将名 いいなおちか C井伊直親 井伊直盛の養子。養父の井伊直盛が桶狭間の戦いで戦死したため、家督を継ぐ。しかし今川義元の死で遠江は混乱状態にあり、松平元康との内通を主君の今川氏真に疑われる。直親は釈明すべく駿府に向かうが、その途上で朝比奈泰朝の軍勢に攻められて戦死した。「運命からは逃れられん。.    ゆえに世は、はかないのだ」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率4 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 碧風羽 SR井伊直虎の婚約者であり、後の徳川四天王の1人、井伊直政の実父。 直虎の父R井伊直盛とは従兄弟の関係。直盛と同じく左目に「井」の字を象ったペイントがある。 スペックは、Ver1.0xでは2/5伏だったが、Ver1.1xのエラッタで3/4無特技へ変更された。...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.3.1/134_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ 太鼓者知勇三略 BSS酒井忠次 徳川家臣で、徳川四天王の一人。今川家の人質次代から、主・家康に付き従い苦楽を共にした。三方ヶ原の戦いでは奮戦するも、徳川軍は惨敗を喫して、武田軍の追撃を受けた。この時浜松城の櫓から陣太鼓を鳴らし、迎撃を警戒させて武田軍を撤退させたと言う。「東三河では、これが流行りの先端だ」 出身地 三河国 コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率6 特技 制圧 計略 奥義海老すくい? 【三葵:翠/発動時点灯】武力が上がり、同時に弓攻撃できる部隊数が増加する。さらに弓攻撃で城門を攻撃できるようになる。紅:さらに効果終了時に士気が上昇蒼:さらに効果終了時に士気が上昇 必要士気7 Illustration シノメン? pixiv 計略名にもある海老の被り物?をしている酒井忠次。 鉄砲隊ではなく弓足軽として参戦。 計略...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/077_馬場信春
    武将名 ばばのぶはる 名跡を継ぐ者 R馬場信春 武田家臣。信虎のときに武田家に仕えた。晴信の初陣の海ノ口城攻めで、平賀源心を討って名を上げ、名跡の絶えていた名族・馬場氏を名乗ることを許された。長篠の戦いで討死するまで戦で傷一つ負わず、またその勇猛な戦いぶりから「鬼美濃」と称された。「不死身の俺と出会うとは……    お前も、ツイてないな」 出身地 甲斐国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率6 特技 軍備 計略 万全なる鬼美濃? 武力が上がり、兵力が最大兵力を超えて回復する。兵力が一定以下のときは兵力が回復しない代わりに、兵力が少ないほど武力が上がるようになる。 必要士気3 Illustration ケロケロ齋藤 若き日の四天王馬場は騎馬隊として参戦。 スペックは7/6と平均的な値だが、軍備を持っているので...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/068_飯富虎昌
    武将名 おぶとらまさ 武田四天王 UC飯富虎昌 武田家臣。板垣、甘利の両宿老亡き後は中核となり晴信を支えた。晴信の嫡男・義信の傳役を務めたが、義信を担いで晴信に謀反を企てたとして切腹させられた。武田家中の親今川派の一掃を図る晴信に罪を着せられ粛清されたとの説もある。「武田の赤備えは    俺の手で最強の軍団に          してみせるっ!!」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率3 特技 軍備 計略 万余の進撃? 武力と移動速度が上がる。その効果は兵力が多いほど大きい。 必要士気4 Illustration JUNNY 若かりし頃の飯富虎昌が2.5騎馬枠に再び追加。 2.5コス騎馬で武力9...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/007_井伊直虎
    武将名 いいなおとら 女地頭 SR井伊直虎 今川家臣。父の直盛と、養子となって井伊家を継いでいた、かつての婚約者・直親が相次いで亡くなったことから井伊家当主となり「女地頭」と呼ばれた。武田軍侵攻の際に敗れるが、養子である直政を徳川家に出仕させ、以降は徳川家に仕えた。「軟弱な男に、用はないぞ!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 不屈の采配 今川家の味方の武力と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration masaki 後の徳川四天王、井伊直政の義理の母親。ちなみに直政の実の父親は直虎の元婚約者のC井伊直親。 その一方で直虎自身は生涯独身を貫いたという。 計略「不屈の采配」は、範囲内の今川家の味方の武力+2かつ兵力40%回復。 範囲は直径が戦場1/2よりやや大きめと広めの自己中心円...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/065_甘利虎泰
    武将名 あまりとらやす 武田四天王 R甘利虎泰 武田家臣。板垣信方と並んで家臣団筆頭格として晴信を支えた。二十年にわたる武田氏の信濃攻略の初期に活躍、佐久郡の志賀城を攻め落とした。天文17年、上田原の戦いで村上義清に武田軍が大敗した際に晴信を守って奮戦、討死した。「武田軍の進軍を阻むものは、拙者が斬って捨てる……!」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率6 特技 軍備 猛襲 計略 吽形の疾駆? 自身の武力と兵力が上がる。さらに範囲内の最も武力の高い味方の武力と兵力が上がり、特技「疾駆」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力と移動速度が上がる。 必要士気5 Illustration 日田豊治? 計略の範囲は直径がカード3枚分ほどの前方円(回転可)で、効果時間は約8C。 自身への効果は武力+4、兵力回復2割ほど。 疾駆を持つ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.2/097_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ 東三河旗頭 R酒井忠次 三河の武将。徳川四天王。当初は松平広忠、次いで家康に仕える。家康が幼名の竹千代を名乗っていた頃から側近として働き、徳川家が成立してからも最古参の家老として軍事・政治両面でこれを支え続けた。その手腕は信長にも称賛された。    「たとえ貴様が背後にいようとも、            我が眼を欺くことはできん」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 砲兵 能力 武力7 統率7 特技 伏兵 計略 背目の砲弾 【三葵:蒼/発動時点灯】(点灯している葵紋に応じて効果が変わる)移動速度が上がる。翠:さらに武力と弾数の回復速度と砲撃の城攻撃力が上がり、移動中も射線が伸び、砲撃が...
  • カードリスト/織田家/Ver.3.1/094_丹羽長重
    武将名 にわながしげ C丹羽長重 丹羽長秀の長男。父と共に豊臣家に仕えたが豊臣秀吉に警戒された。関ヶ原の戦いでは西軍について、戦後改易される。しかし大坂の陣で武功を挙げ、十万石の大名に返り咲いた。波乱の人生であったが、地味ながら堅実に、亀のような粘り強さで生き抜いた。「ここからが俺の本領発揮……                と、いきたいところだねえ」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率3 特技 攻城 計略 知恵比べの銃弾? 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。戦場に自身より統率力の低い敵がいる場合、さらに武力と弾数の回復速度が上がる。 必要士気3 Illustration ...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/073_井伊直孝
    武将名 いいなおたか 井伊の赤牛 SR井伊直孝 井伊直政の次男。寡黙かつ礼儀正しい性格と伝えられる。大坂冬の陣では松平忠直と共に真田幸村の策略にかかり敗戦したが、夏の陣では木村重成・長宗我部盛親の部隊を破り、汚名を雪いだ。「井伊の赤牛」と渾名される武勇だけでなく、政治面でも中核をなした。「赤備えよ、夜叉となれ。            無慈悲に、凄絶に……!」 出身地 駿河国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率8 特技 魅力 計略 赤牛の侵攻? 【出陣:3消費】(計略を使用するためには戦旗ゲージが必要となる)戦場の徳川家の味方の武力が上がる。さらに自身の兵力が最大兵力を超えて回復し、城攻撃力が上がり、攻城ゲージの上昇速度が早くなり、部隊が広がる。た...
  • カードリスト/武田家/Ver.2.2/066_板垣信方
    武将名 いたがきのぶかた 武田四天王 R板垣信方 武田家臣。晴信が家督を継ぐと、甘利虎泰と並んで家臣団の筆頭格となった。信方は調略を重視し、信濃支配を武力一辺倒で急ぐ晴信を諌めるも聞き入れられず、天文17年に北信濃の豪族・村上義清との上田原の戦いに敗れ討死した。「我ら、武田を守る仁王とならん!!」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率6 特技 疾駆 軍備 計略 阿形の猛襲? 自身の武力と移動速度が上がる。さらに範囲内の最も武力の高い味方の武力と移動速度が上がり、特技「猛襲」を持つ味方であれば、代わりに武力と統率力と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration 日田豊治? Ver1.0の自身の時と同じく、R甘利虎泰と対になって再登場。 イラスト・計略名共に仁王像がモチーフにされており、自身は「金剛力士(阿形像)」、R甘利虎...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/047_榊原康政
    武将名 さかきばらやすまさ UC榊原康政 幼少時より小姓として家康に付き従い、労苦を共にした。主君である家康が今川家より独立すると同盟を結んだ織田家の傘下武将として数々の戦場で功労を挙げた。奇襲を得意とし、姉川の戦いでは朝倉軍の側面を突いて勝利を呼び込んだ。「拙者、この場から退く気は毛頭なし!」 出身地 三河国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率6 特技 気合 計略 姉川の奇襲 移動速度が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がる。 必要士気5 Illustration 碧風羽 主君のR徳川家康、同僚のR本多忠勝と共に織田家に出張した、後の徳川四天王の一人。 中武力+中統率に気合持ちと槍にとってはありがたい組み合わせで扱いやすい。 計略の「姉川の奇襲」は自身単体強化計略。 計略効果:移動速度が上がり、忍状態にな...
  • 特別称号
    特殊称号 領地や戦働に応じて付与される称号とは別に、一定の条件を満たすことで獲得できる称号。 Aime読み込み後のスタート画面でトラックボールで選択できる。 一度獲得すれば選択は自由だが、一部の特殊称号は返還されて選択できなくなるものもある。 Ver3.2から称号が2つ選択できるように変更された。 大戦国 大戦国の結果発表時に、ランキングで一定以上に入賞していれば獲得。 特別称号 獲得条件 開催期間 先駆け 稲葉山城攻防戦 ランキング1059位以内 第2次ロケテスト中 伊勢攻防戦 ランキング1059位以内 勇将 上田原の戦い ランキング1059位以内 2010年11月25日(木)~2010年12月8日(水)の10 00~23 59 美濃の戦い ランキング1059位以内 2011年5月2日(月)~2011年5月8日(日)の10 00~23 59 烈将 塩尻峠の...
  • 史実デッキ
    史実デッキ ゲームの題材が身近な日本史であることから、歴史を重視して組んだデッキ。 群雄伝を参考にすると分かりやすいが、CPUと違いコストに制限があるので再現できないこともある。 史実デッキ合戦デッキ桶狭間の戦い(1560年) 川中島の戦い 第四次合戦・八幡原の戦い(1561年) 姉川の戦い(1570年) 長島一向一揆(1571年) 刀根坂の戦い・一乗谷城の戦い(1573年) 小谷城の戦い(1573年) 西上作戦 一言坂の戦い・二俣城の戦い・三方ヶ原の戦い(1573年) 長篠の戦い(1575年) 紀州征伐(1577年) 御館の乱(1578年) 魚津城の戦い(1582年) 武田征伐(1582年) 本能寺の変(1582年) 備中高松城の戦い(1582年) 神君伊賀越え(1582年) 清洲会議(1582年) 賤ヶ岳の戦い(1583年) 小牧・長久手の戦い(1584年) 沖田畷の戦い(...
  • カードリスト/島津家/Ver.1.2/017_島津家久
    武将名 しまづいえひさ 軍法戦術の極み SR島津家久 島津貴久の四男。祖父・日新斎から「軍法戦術の妙を得たり」と評された名将。特に、龍造寺軍と戦った沖田畷の戦いでは島津軍独自の戦法「釣り野伏」を使って、数倍の敵軍を撃破。敵総大将の龍造寺隆信、成松信勝ら龍造寺四天王を討ち取る大勝利を収めた。「勇と智によって、我が策は成る!」 出身地 薩摩国(鹿児島県) コスト 3 兵種 騎馬隊 能力 武力9 統率8 特技 伏兵 魅力 計略 釣り野伏 島津家の味方の武力が上がり、「忍」状態になる。さらに隠れている間、武力が徐々に上がるようになる。 必要士気7 Illustration 風間雷太 島津四兄弟の末弟が、島津を象徴する戦術を計略としてひっさげて参戦。特技二つに高統率とスペックはまずまず。 統率力を上げると突撃能力・伏兵威力・計略時間が上がるため、統率上昇の装備家宝と非...
  • カードリスト/徳川家/Ver.2.1/015_小松姫
    武将名 こまつひめ 武神の娘 R小松姫 本多忠勝の娘。上田合戦での真田信幸の器量に惚れ込んだ家康が、徳川陣営に取り込みたいと小松姫を養女として信幸に嫁がせた。良妻賢母を絵に書いたような女性であったいう。亡くなった際、夫の信之は「我が家から光が消えた」と大いに嘆いた。「天下無双の父から継ぎし我が武、                            味わってみるか?」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率3 特技 気合 魅力 計略 戦乙女の戦術? 【三葵:翠/発動...
  • 史実ネタ/武将たちの二つ名について
    武将たちの二つ名について 織田家 「掛かれ柴田」「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」 「木綿藤吉、米五郎左、掛かれ柴田に、退き佐久間」という、織田家家臣の活躍を讃えた小歌が元である。 掛かれ柴田:その突進力から先鋒としての活躍が目覚しく、武勇・武略に秀でていたことから 退き佐久間:殿軍の指揮を誰よりも得意としたことから 米五郎左:何事もそつなくこなし、米のように毎日の生活に欠かせない存在ということから 木綿藤吉:木綿のように丈夫で使い勝手が良いことから ちなみに戦国大戦でも佐久間信盛・丹羽秀長・羽柴秀吉はそれぞれ「退き佐久間」「米五郎左」「木綿藤吉」の二つ名を持っているが、 柴田勝家のみ「鬼柴田」の二つ名であり、計略名が敵陣に向けて突撃していく陣形である「掛かれ柴田」となっている。 「美濃三人衆」 安藤守就、稲葉一鉄、氏家卜全の二つ名で「西美濃三人衆」とも呼ばれる...
  • 2ch過去ログ(201-400)
    2ch過去ログ(1-200) 2ch過去ログ(401-600) 2ch過去ログ 【鬼十河の】戦国大戦400万石【一存】 【2012年も】戦国大戦399万石【ぜってぇ負けねぇ】 【人気も使用率も】戦国大戦398万石【上条】 【巫女服】戦国大戦397万石【北条】 【我が兵種】戦国大戦396万石【お役に立てれぬ】 【馬成政はガチだ】戦国大戦395万石【安心せよ!】 【まだ北条は】戦国大戦394万石【NPC】 【尻ぺん】戦国大戦390万石【大手柄】(実際は393万石です) 【言耳又言方女臣】戦国大戦392万石【月券束頁】 【これで】戦国大戦391万石【お終いだ】 【土屋】戦国大戦390万石【急上昇】 【池田】戦国大戦389万石【上方す】 【千代女】戦国大戦388万石【無修正】 【生放送】戦...
  • Ver2/大戦国モード
    ◆概要 ◆戦功ポイントと武芸帳 Ver2.2x 大戦国◆伊豆討ち入り ◆鏡山城の戦い ◆皐月の宴 ~戦場の華~ ◆小豆坂の戦い ◆三増峠の戦い ◆葉月の宴 ~向日葵の少女~ ◆摺上原の戦い Ver2.1x 大戦国◆長浜の戦い ◆沖田畷の戦い ◆東大寺大仏殿の戦い ◆門司城の戦い ◆美濃大返し Ver2.0x 大戦国◆郡山合戦 ◆天王山の戦い ◆魚津城の戦い ◆木津川口の戦い ◆賤ヶ岳の戦い ◆概要 全国対戦モードとは異なった新しい合戦形式が楽しめるモード このモードは全国対戦とは別扱いで、全国対戦の侵攻度の加減は行われず攻略戦も発生しない。 参加賞として1戦目終了後に貰える箱が必ず金の宝箱になる。 又、一定戦功ごとに金の宝箱や城塞効果付き木・銀家宝・電影武将宴箱が貰える。参加賞とは違い通常宝箱とは別に加算される。 貰える戦功は10000・20000・30000・45...
  • テストページ
    テストページ 戦国おみくじ +三日月セリフネタバレ 大吉 ぶっとべ~♪ 義信さんが、今日こそ嫡男にふさわしい活躍を見せそうです! 今日こそ、瀬田に旗が立ちそうです! 東郷さんがチェストー!と叫びながら街道を走って行きました。 今日は伊勢龍姫さんのけもの道を通ると良さそうです。 今日は尼子さんと一緒にアゲアゲでいっちゃいましょう! 中吉 直虎さんや甲斐姫さんみたいな戦う女の人ってかっこいいですよね。憧れちゃいます。 開幕、天羽々斬に注意です! 今日は、私、アゲアゲで合成しちゃいますよー! 角隈さんの話ですと、今日はお天道様が眩しいようです! 吉 元就さんのギャグって百発百中ですよね。 地震と火事は恐ろしいが、雷は怖くない!と道雪さんが言ってましたよ。 毛利家の中にはたまに奇抜な眼鏡をかけてる人がいますよねー 計略ロックで吉! 小吉 超絶強化を使うとな...
  • Ver3/大戦国モード
    ◆概要 ◆戦功ポイントと武芸帳 Ver3.2x 大戦国◆小谷城の戦い ◆演習戦 ◆四国の役 ◆高天神城の戦い ◆戦国夏祭~大輪の華~ ◆電撃決戦~正祭の乱・壱~ ◆電撃決戦~正祭の乱・弐~ ◆天王寺・岡山の戦い Ver3.1x 大戦国◆真田丸の戦い ◆道明寺の戦い ◆関ヶ原の戦い ◆六条合戦 ◆睦月の宴~百花繚乱~ Ver3.0x 大戦国◆杭瀬川の戦い ◆長谷堂城の戦い ◆師走の宴~聖なる夜~ ◆石垣原の戦い ◆戸次川の戦い ◆大津城の戦い ◆第二次上田合戦 ◆概要 全国対戦モードとは異なった新しい合戦形式が楽しめるモード このモードは全国対戦とは別扱いで、全国対戦の戦働の加減は行われない。 参加賞として1戦目終了後に貰える箱が必ず金の宝箱になる。 又、一定戦功ごとに金の宝箱や城塞効果付き木・銀家宝・電影武将宴箱が貰える。参加賞とは違い通常宝箱とは別に加算される。 ...
  • 2ch過去ログ(1-200)
    2ch過去ログ(201-400) 2ch過去ログ(401-600) 2ch過去ログ 【本願寺】戦国大戦200万石【地獄遍】 【絶対可憐】戦国大戦199万石【三姉妹】 【now孔明の】戦国大戦198万石【軍法】 【now孔明の】戦国大戦197万石【軍法】 【ランボー】戦国大戦196万石【怒りの本願寺】 【憑依合体】戦国大戦195万石【毘沙門天】 【新カードの】戦国大戦194万石【大攻勢】 【一丁上がり】戦国大戦193万石【あと何丁】 【三十六計】戦国大戦192万石【鬼コジの時代】 【連環家宝登場】戦国大戦191万石【呪縛使い涙目】 【台風】戦国大戦190万石【上洛す】 【ジェイソン】戦国大戦189万石【パピ☆ヨン】 【verうp】戦国大戦188万石【間近】 【SS何枚?】戦国大戦187万石【パロ長の...
  • コメント/カードデータ/武将台詞集/毛利家
    宍戸元続 虎口攻め「この私の挑戦、受けてみるかい?」ttps //www.youtube.com/watch?v=u5m5DQlBw84 - 何のだよ 2015-03-25 21 27 20 R小早川秀包 虎口攻め「私が道を開こう」成功「勝負を決する時が来たようだ」ttps //www.youtube.com/watch?v=DEZPebE9jOU - 名無しさん 2015-03-20 22 36 37 Rマセンシア 虎口攻め「貴方の罪、こくはくしなさい」成功「正直でよろしい、でも許さない」ttps //www.youtube.com/watch?v=AfIECT2ZX2M - 名無しさん 2015-03-20 22 29 27 UC福原広俊 虎口攻め「入っちゃうけど、いいよねえ?」成功「あっは、これが快感ってやつ?」Rマセンシア 落城「千年どころか万年王国、つくっちゃうからね...
  • カードデータ/武将台詞集/他家
    戦国大戦武将台詞集 他家 No 武将名 開幕 計略 タッチアクション 撤退 復活 伏兵 虎口攻め 虎口攻め成功 攻城 落城 熟練度上昇 他001 R足利義輝 『征夷大将軍の意地を見せる!』 『足利幕府よ、永遠なれ!』 - 『幕府もここまでか……!』 『将軍自ら出陣するぞ!』 - 『我が刀の切れ味を見せようぞ』 『我が刃は決して折れぬ!』 『叛逆者を叩き潰せぃ!』 『将軍の誇りにかけて、敗れるわけにはいかんのだ!』 『幕府再興の一歩よ』 他002 C安宅冬康 『大海へと漕ぎ出そう』 - - 『運命とは、皮肉なものだな……』 『俺の海よ』 - 『勝利は目前だぞ』 『時の勢いには逆らえんのだ』 『さあ、ここが勝負だぞ』 『俺も、海のごとく大きな男になりたいものだ』 『ふっ、いい気分だ』 他003 UC岩成友通 『お前ら、容赦するんじゃねえぞ!』 『お前は終わりなんだよ!』 - 『げげっ!』 ...
  • カードリスト/豊臣家/Ver.3.1/108_新宮行朝
    武将名 しんぐうゆきとも C新宮行朝 豊臣家臣。関ヶ原の戦いで西軍に与して改易され、浅野幸長の家臣となるも出奔。旧領を奪回するために大野治房に仕え、大坂の陣を迎えた。紀州一揆の扇動や、天王寺・岡山の戦いで活躍したが敗戦。捕えられたが助命され、藤堂高虎の家臣となったという。「どうしたどうした? ビビってんじゃねえぞ、クソども!」 出身地 紀伊国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率6 特技 軍備 計略 傑集の攪縛術? 敵の統率力が下がる。自身に傑集している部隊がいる場合、さらに敵の移動速度が下がる。 必要士気4 Illustration 木下勇樹 大阪の役で旧領回復の夢を賭けた武将が登場。 計略は相手の統率力を-4する。傑集がいるとさらに移動速度が下がる。速度減少は要検証。 効果時間は約6.3c±1.0c×(統率差の絶対値の平方根) ...
  • 戦国大戦.NET
    戦国大戦.NET http //pc.sengoku-taisen.com/join/ 携帯端末やPCを利用した連動サービス。 「三国志大戦.NET」と共用の「大戦.NET」(基本コース 月額315円~)で様々な情報を入手できる。 ひとつのアカウントにつき1枚の主君カードだけ登録できる。 コースには基本コース・シルバーコース・ゴールドコースがあり、それぞれ内容・価格が異なる。 また、同じコースでも支払方法によって若干価格が異なる。 戦国大戦.NETコンテンツ一覧 戦友について戦友対戦のやり方 宝物庫(2015/8/15 シルバーコースとゴールドコースの家宝ストック数更新) カスタマイズ .NETショップ兵士モデル 家紋 旗印 ぷちきゃら旗印 旗印くじ ダウンロード待受画像 着ボイス .NETショップ待ち受け画像 アイテムコード .NET富くじ 月イチ富くじ ぷち...
  • カードリスト/徳川家/Ver.3.1/090_本多忠朝
    武将名 ほんだただとも UC本多忠朝 本多忠勝の次男。関ヶ原の戦いの功績により大多喜藩主に任じられる。兄・忠政よりも忠勝に似た性格で、徳川家康の期待を受けるも大坂冬の陣では酒に酔って不覚を取る。この汚名を返上すべく、夏の陣の天王寺・岡山の戦いで先鋒を務め、奮戦の末に討死した。「今の俺に、恐れるものなど                何もないぜ!!」 出身地 三河国 コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率4 特技 計略 酒禁の戒め? 武力と移動速度と槍撃ダメージが上がる。さらに敵を撤退させるたびに戦旗ゲージが増加する。 必要士気5 Illustration 三好載克 2枚目の本多忠朝。 相変...
  • カードリスト/他家/Ver.1.2
    カードリスト/他家/一覧/Ver1.2 カードリスト/他家/コスト兵種別一覧 兵種/特技集計 カードリスト/他家/一覧/Ver1.2 Ver1.1での追加はわずか4枚(SS含む)だったが、「大友家」「龍造寺家」「尼子家」等の武将が新規参戦により大量追加。 「大友家」「龍造寺家」「尼子家」のみカード表面のマークが他ではなくそれぞれの家紋となっている。他の「里見家」「大内家」「相良家」等は家紋ではなく今まで通り他マークで表記されている。 今Ver追加された武家ごとのイラストの共通項は以下の通り。大友家:カラフルに光る刃など、未来を意識した武装や衣装。(全カードレア以上でもある。)また、全武将が特技「制圧」を持っている。 龍造寺家:動物をモチーフとした装飾。龍造寺四天王はそれぞれ四神を模した装いをしている。 尼子家:注連縄の装飾か狩衣を着用している。出雲大社のイメージか。 大名・有名家老ク...
  • @wiki全体から「DQN四天王」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索