Ver.1.0

戦国大戦wiki内検索 / 「Ver.1.0」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト/EX/携帯用/Ver.1
    Ver.1.0 EXねね EX羽柴秀吉 Ver.1.1 EX真田幸村 EX帰蝶 EX上杉謙信 EX太原雪斎 EX明智光秀 EX佐々成政 Ver.1.2 EX竹中半兵衛 EX華姫 EX茶々 EX山中鹿之助 EX立花宗茂 EX立花誾千代 EX問田の大方 EX島津義弘
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0
    カードリスト 弓足軽と槍足軽がメインとなる勢力。 SR太原雪斎を除き、コスト1~2の武将しか存在しない。 コストに対して武力が低い武将が多いが、低士気で長時間の精鋭計略や 計略効果終了時に兵力減少のリスクを引き換えに高い効果を得る計略を持つ武将が多い。 特技・忍を持っている武将が存在しない唯一の勢力。 また、Ver.1.1~1.2において1枚もカードが追加されなかった(SS除く)勢力。 その代わり、エラッタを受けたカードが多い。 勢力カラーは紫。 ほとんどのイラストでフェイスペインティングが施されている。 カードリスト/今川家/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 計略内容 獲得家紋 イラスト 今川001 今川家 UC朝比奈信置 1.5 槍 6/3 - 精鋭戦術 2 武力が上がる。(統率長時間) 左三つ巴・紫 杉浦善夫 今川002 今川家 R朝...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/017_三好長逸
    武将名 みよしながゆき UC三好長逸 三好家重臣で、三好三人衆の筆頭。長慶の信頼厚く、三好政権の中枢に名を連ねた。長慶死後は、松永久秀とともに将軍・足利義輝を暗殺。その後は松永久秀と仲たがいして争い、三好家中に混乱を招いた。「私が三人衆筆頭.       NAGAYUKI・三好です。フフフ」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 計略 呪縛の術 敵の移動速度を下げる。 必要士気6 Illustration 戸橋ことみ 長逸の読みは「NAGAYUKI」である。 三好家中で、松永久秀以上の権威を誇った重臣中の重臣。 同じ絵師に描かれている三好三人衆だが背景からして一枚絵であろうか。 スペックは統率でUC三好義賢に譲るが、こちらは強力な妨害計略を持つのが強み。 Ver2.00で統率3から+2され、5と大きく強化...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/024_武田義信
    武将名 たけだよしのぶ C武田義信 武田信玄の嫡男。川中島の戦いで奮戦するなど、後継者にふさわしい活躍を見せた。しかし、妻の実家である今川攻略の方針に反対し、信玄と対立する。謀反を起こし信玄を追放しようとするが失敗。東光寺に幽閉され、自害した。「この武田義信こそが. 後継者で有ることを証明する!」 出身地 甲斐国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力8 統率2 特技 気合 計略 突貫の構え 武力と城攻撃力が上がるが、強制的に敵城方向へ前進してしまう。 必要士気4 Illustration 戸橋ことみ みんな大好き、武田の嫡男。 ver1.1x時代までは、優秀な騎馬隊揃いの武田家にあって、 無特技、低統率、汎用計略「轟駆け」(計略時間は轟駆けを持つ全武将中最短) という残念すぎるスペック。その不遇ぶりは戦国大戦ネタの定番になるほどであった。 ...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/023_ねね
    武将名 ねね ねね 羽柴秀吉の正室。実母の反対を押し切って、当時は身分が低く、木下藤吉郎と名乗っていた秀吉の下に嫁ぐ。その後、日の出の勢いで立身出世する夫を支え続けた。気の強い女性で、秀吉の浮気を主君の織田信長に訴えた逸話が残っている。「いーっぱい、手柄立ててきてね!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 防柵 魅力 計略 お尻ぺんぺん! 範囲内の最も統率力の高い武将コスト1.5の味方の統率力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration 西村キヌ 武力は寂しいが、1コストで防柵と魅力の特技を持っているのは好印象。 Ver.1.10で防柵持ちの1コスト武将が増えたため彼女の優位性は薄れたものの、 防柵は誰が持っていても価値が変わらない特技なのでできれば低コストが持っていたほうが効率が良い。 虎口攻...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/024_羽柴秀長
    武将名 はしばひでなが R羽柴秀長 羽柴秀吉の実弟。秀吉とともに織田家に仕え、兄の片腕として戦場で活躍した。卓越した内政・軍事の手腕を持っていたが、温厚な人柄で兄の補佐役に徹し、秀吉が天下人となってからも諸大名から頼りにされる人格者であった。「あ、兄上~!私も行きます!.        待ってくだされ~!」 出身地 尾張国 コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率8 特技 防柵 魅力 計略 山津波の計 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 萩谷薫 女性武将かと間違うようなボイスで登場した秀吉の弟。ちなみにVer1.10でポリゴンが少年に差し替えられている。 武力は1.5コストで最低値であったが、ver.2.10より武力が3→4に上昇し、稼働前のロケテスト時代のスペックに戻った。 ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0
    カードリスト 鉄砲隊と騎馬隊がメインとなる勢力。 Ver1.0xでは鉄砲隊・騎馬隊は1.5コスト以上にしか存在しない。槍が苦手兵種とされているため、必然的に1コストの層が薄くなっている。 逆にいえば高コストに強力な武将が多い。 槍足軽が1.5コスト以上には3枚しか無いので、起用する際は1コストがメインになるだろう。 どちらかといえば武力が高く統率が低めの武将が多い。 SR上杉謙信を筆頭として、高コスト帯に爆発力が高い計略を持つ武将が揃っている。 それぞれが他にない個性を持つため、ある程度慣れることで力強さが分かってくる勢力と言える。 また特技・気合を持つ武将が他勢力に比べて多く、戦場ではカードの額面以上の耐久力を見せてくれる。 その反面、特技・攻城を持つ武将が2人しかいないので虎口攻めは苦手。 勢力カラーは白黒(モノクロ) イラストには漢字1文字が...
  • 過去Ver情報
    過去のバージョンアップ情報 Ver.1.0 - 1560 尾張の風雲児 Ver1.01A(2010年11月24日~) Ver1.02(2010年12月24日~) Ver1.02A(2011年01月27日~) Ver1.04A(2011年03月09日~) Ver1.04B(2011年04月08日~) Ver1.05A(2011年05月27日~) Ver.1.1 - 1570 魔王上洛す Ver1.10A(2011年07月21日~) Ver1.11A(2011年08月25日~) Ver1.11B(2011年09月13日~) Ver1.11C(2011年11月07日~) Ver1.11D(2011年12月20日~) Ver.1.2 - 15XX 五畿七道の雄 Ver1.20A(2012年02月23日~) Ver1.20B(2012年03月15日~) Ver1.20C(2012年04月11日...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/006_上杉景信
    武将名 うえすぎかげのぶ C上杉景信 上杉一門筆頭。主君の謙信が関東管領に就任した際に、謙信とともに長尾から上杉に姓を改めた。同じ重鎮の長尾政景とはたびたび小競り合いを起こした対立関係にあり、謙信没後には、謙信の養子となっていた長尾政景の息子・景勝と対立した。「お寒い戦だけはできんのう」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 的確な援兵 範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。 必要士気3 Illustration 伊藤サトシ 羽織に『水』(あるいは「才」か?)の字がある。 ver1.10にて武力1→2、統率6→5と変更された。 計略は後方で援護しながら前線の高武力を回復できるので、自身の兵種との相性は良い。 回復量は35%と、良いとはいえない能力に対して寂しい数値。(2.00B) 同...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/022_酒井忠次
    武将名 さかいただつぐ R酒井忠次 松平元康(徳川家康)の父、松平広忠に仕える。広忠没後、元康が今川家の人質になるに及んで、そばに仕えて補佐しながらともに辛酸をなめた。元康の独立後は、東三河の旗頭となり、各地の合戦で活躍。政治面でも手腕を発揮し、徳川四天王の筆頭になった。「いつか三河に帰る日まで…….       俺は勝ち続けて見せる」 出身地 三河国(愛知県) コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力6 統率4 特技 防柵 計略 精鋭射撃術 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。 必要士気4 Illustration ケロケロ齋藤 今川家唯一の鉄砲隊。 ver1.10にて特技「防柵」を獲得したが、精鋭計略持ちの宿命としてコスト2ながら6/4と基礎スペックは低い。 計略の「精鋭射撃術」は単体強化計略。 計略効果:自身の武力を+4(ver.2....
  • カードリスト/他家/Ver.1.0
    織田家や武田家などの独立した勢力以外の武家および武将が集合した勢力。 三好家、六角家、斎藤家、足利家がメインで、無所属の武将も含まれる。 斎藤道三をはじめ、敵武将を対象とする妨害系計略が豊富。 「秘剣」というカテゴリーの武力ダメージ計略が存在する。 弓足軽・槍足軽・足軽は多いが、騎馬隊と鉄砲隊に乏しいため兵種バランスが悪く、他勢力だけでデッキを組むのは少々難しく感じる。 勢力カラーは黄土色。カード表の勢力アイコンは家紋ではなく丸に「他」の一文字。 複数武家の集合勢力であるため、カード裏の家紋が統一されておらず、各家ごとに設定されている。 女性カードがSS阿国の1枚のみと、全勢力で最も少ない。 カードイラストは、各家ごとに共通点がある。一例として、三好家は「三」に見立てたペイントもしくは模様(ex.三人衆ならば襟巻き、十河なら肩) 六角家は甲冑などに六角形の意匠が組み込まれ...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/030_禰々
    武将名 ねね UC禰々 武田信虎の三女で、信玄の異母妹。政略結婚で諏訪頼重に嫁ぎ、嫡男の寅王丸を出産。しかし、夫の頼重は兄の信玄と対立し、戦に破れて自害する。残された禰々はその死を悲しみ、心痛のため16歳の若さで没した。「どうして私を生かすの……?」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 力萎えの呪い 敵と味方の武力を下げる。 必要士気4 Illustration 吉野啓太 『 何もかも、消えればいいの 』 虚ろな目で抜き身の刀を手にしているイラストや暗いセリフなどで非常に怖い印象を受ける女性武将。 落城演出は剣舞→納刀タイプ。カードイラストと見比べると中々感慨深いものがある。 他勢力へと引き裂かれた夫C諏訪頼重と似たスペック。 統率は5と高いが武力が1と低く、攻城中の敵部隊の妨害、序盤の伏...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/025_羽柴秀吉
    武将名 はしば ひでよし 木綿籐吉 羽柴秀吉 後の天下人・豊臣秀吉。農民出身だが武士への道を志し、最初は草履取りとして織田信長に仕える。墨俣一夜城築城や金ヶ崎の退き口など傑出した知略と人望をいかして次々と功績をあげ、「織田五大将」と呼ばれるまでに出世を遂げた。「信長様っ!このサルの命いかようにもお使いくだされっ!」 出身地 尾張国(愛知県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力4 統率7 特技 攻城 伏兵 魅力 計略 一夜城 大筒の前方に、壁を出現させる。 必要士気3 Illustration 萩谷薫 戦国史で一番の有名人と言っても過言ではない、後の太閤様が若き日の姿で参戦。 農民から天下人にまで成りあがった、日本一の出世頭である。 武力は控えめだが高統率と計略で大筒確保から攻城まで活躍でき、全1.5コスト武将の中でも優秀な能力を持つ。 特に天...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/035_望月千代女
    武将名 もちづきちよめ SR望月千代女 武田信玄に仕え、各地を回って芸や舞を見せ、敵国の情報を収集する「歩き巫女」の頭領を務めた。千代女は甲賀流忍術の流れを汲む名家・望月家の血族であり、200人を超える少女に祈祷や忍術を教えたといわれる。「ふふ。激しいのが好きよ」 出身地 信濃国 コスト 1.5 兵種 足軽 能力 武力5 統率1 特技 魅力 忍 計略 忍法お色気 【陣形】敵の武力と移動速度を下げるが、自分の武力と移動速度も下がる。 必要士気3 Illustration さんば挿 布の少ない巫女服と、かなりセクシーなイラストのくノ一頭領。 コスト1.5の足軽で武力・統率共にかなり厳しいスペックだが、忍の特技を活かしてこっそりと攻城したり 突然相手の目の前で「忍法お色気」を展開したりするのが主な任務。 「忍法お色気」は、自身の目の前にカード1枚分の極...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/016_松永久秀
    武将名 まつながひさひで 乱世の梟雄 SR松永久秀 三好家重臣、のち大和の戦国大名。将軍・足利義輝を暗殺し、東大寺の大仏殿を焼失させるなど、戦国一、二を争う梟雄として悪名を残した。後に織田信長に属すものの謀反を起こし、織田軍に攻められた末、天守閣で名器「平蜘蛛茶釜」とともに自爆して果てた。「神仏を畏れるな。我を恐れよ……!」 出身地 山城国(京都府) コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力8 統率9 特技 制圧 伏兵 魅力 計略 平蜘蛛の釜 自城前にいる敵に炎によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。ただし発動後、自身は撤退する。この計略は自城の中でのみ使用できる。 必要士気3 Illustration タカヤマトシアキ 北条早雲・SR斎藤道三と並ぶ下克上の体現者にして、将軍殺し・主家簒奪・大仏殿焼失という大罪を犯した戦国三大悪人の一人。 ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/006_井伊直親
    武将名 いいなおちか C井伊直親 井伊直盛の養子。養父の井伊直盛が桶狭間の戦いで戦死したため、家督を継ぐ。しかし今川義元の死で遠江は混乱状態にあり、松平元康との内通を主君の今川氏真に疑われる。直親は釈明すべく駿府に向かうが、その途上で朝比奈泰朝の軍勢に攻められて戦死した。「運命からは逃れられん。.    ゆえに世は、はかないのだ」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率4 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration 碧風羽 SR井伊直虎の婚約者であり、後の徳川四天王の1人、井伊直政の実父。 直虎の父R井伊直盛とは従兄弟の関係。直盛と同じく左目に「井」の字を象ったペイントがある。 スペックは、Ver1.0xでは2/5伏だったが、Ver1.1xのエラッタで3/4無特技へ変更された。...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/009_斎藤道三
    武将名 さいとうどうさん 美濃の蝮 SR斎藤道三 「美濃の蝮」の異名を持つ、下克上を体現した大名。僧侶から油商人を経て、美濃守護の土岐家に仕える。優れた武勇と智謀で国政を牛耳り、主君の土岐頼芸を追放して美濃の国主となるが、嫡男の義龍の謀反により命を落とした。「乱世を、我が毒で制す!」 出身地 山城国(京都府) コスト 3.0 兵種 弓足軽 能力 武力9 統率10 特技 攻城 魅力 計略 蝮の毒牙 【陣形】敵の兵力を徐々に下げる。 必要士気5 Illustration タカヤマトシアキ 立派なお髭と屈強な肉体の蝮入道。蝮の毒牙デッキのキーカード。 3コストだけあって武力9と弓足軽最大の武力、突撃されても吹き飛ばされにくく妨害計略への耐性も高い統率10を持つ。 さらに魅力と攻城の2種類の特技を持ち、総合したスペックは上々。 計略は武力統率に関係なく兵力を削り...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/037_山浦国清
    武将名 やまうらくにきよ UC山浦国清 村上義清の子。武田信玄に敗れた後、父とともに越後へ逃れ、上杉謙信の家臣となる。国清は謙信の猶子となり、上杉一門である山浦姓を継いだ。川中島の戦いや越中の戦いなど、数々の合戦に参加した。「走り出したら止まらねえぜ!」 出身地 信濃国 コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率6 特技 計略 早駆け 移動速度が上がる。 必要士気3 Illustration ケロケロ齋藤 アメフト風の鎧の左肩に『疾』の字がある。 上杉家1.5コスト騎馬隊3人の中では最も安定したスペックの一枚。 ver1.10にて統率が4→6に変更されたので、話題にされてきたC里美との住み分けがなされた。 スペックとは関係ないがVer1.00のカードでは統一名称が山浦景国(上杉景勝の一字を貰い国清から改名)だったのだが、 Ver1.10のカード...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/040_横田高松
    武将名 よこたたかとし 武田二十四将 UC横田高松 元は近江国の出身で、六角氏の家臣だった。武田信虎の代に武田家に仕え、足軽大将となる。村上義清の拠点である戸石城を攻めた際、村上軍の攻撃を受けて危機に陥った自軍を守るため、殿軍として敵を一手に引き受けて討ち死にした。「殿軍は、俺に任せな。大将、あんたは生きるんだ!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.5 兵種 槍足軽 能力 武力5 統率4 特技 気合 計略 水手断ち 【陣形】敵の移動速度を下げる 必要士気5 Illustration 加那屋大志 『これで動けまい!』 武田1.5コス槍の一人。追加直後は5/5無特技とパッとしない一枚であったが、Ver1.20では統率-1された代償に特技「気合」が追加された。 これにより武田1.5コス唯一の気合持ち槍足軽として粘り強く戦えるようになった。 計略「...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/021_武田信玄
    武将名 たけだしんげん 甲斐の虎 SR武田信玄 甲斐守護。自身を廃嫡しようとした父の信虎を追放し、家督を継ぐ。孫子の旗を掲げ、天下最強といわれた騎馬軍団を率い、甲斐・信濃・駿河と勢力を拡大した。好敵手、上杉謙信とは五度にわたり川中島で対決した。「風林火山の旗を背に         我が軍団は天下へ向かう」 出身地 甲斐国 コスト 3.5 兵種 騎馬隊 能力 武力10 統率11 特技 魅力 計略 風林火山 武田家の味方の武力と統率力と移動速度と兵力が上がる。 必要士気9 Illustration JUNNY 今の世においても甲斐の虎・戦国の巨獣・軍神・その他諸々、讃える二つ名には事欠かない、有名戦国大名の一人である。 その名が示す通り、武力・統率共に驚異的な高さを誇ってい...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.1/052_竹中半兵衛
    ... 碧風羽 Ver.1.0では他家扱いのSS限定武将だったが、Ver.1.1にて秀吉に仕えた後の竹中半兵衛がSRで登場。 織田家ではトップタイの超高統率に加え特技3つと、名軍師の評に恥じない豪華なスペック。 反面、武力は5と非常に低く抑えられているが、遠距離兵種であるため直接戦闘よりもサポートに向いている。 制圧を生かして筒を回したり、拠点を再起動させたりと、軍師らしく後方での活躍を期待したい。 二つ名が今孔明だけあって計略も 三国志大戦のSR諸葛亮 を意識したもの。対象の数によって効果が多様に変化する。 計略範囲は自身を含まない前方円で回転可能。 自らの寿命を削ることを表現したのか、使用時に自身の兵力が40%下がる。もちろん、兵力が40%未満のときに使うと自身が撤退してしまう。 できれば一旦城に戻すなどして兵力を回復させておきたいが、状況によって...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/019_三好政康
    武将名 みよしまさやす UC三好政康 三好家重臣。三好三人衆の1人。松永久秀とともに将軍・足利義輝を暗殺した。その後、三好家の主導権を巡って久秀と抗争。上洛した織田信長軍と戦うが敗走した。その後動向が不明になるが、数年後に豊臣家の家臣として、再び表舞台に登場する。「俺、三人衆。.  三好家のため、がんばる」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 1.5 兵種 足軽 能力 武力6 統率3 特技 計略 大胆な休息 兵力が回復し、移動速度が下がる。 必要士気3 Illustration 戸橋ことみ チュートリアルでのやられ役として覚えている人もいるかもしれない、三好三人衆の一角。 武力6と足軽の兵力もあり端攻城役としてはなかなか優秀な一枚。 計略で回復し続ければ同コスト武将では抑えきれない存在となるだろう。 主にワラワラ系デッキなどで活躍が期待できる。 ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/007_上杉謙信
    武将名 うえすぎけんしん 越後の龍 SR上杉謙信 越後の大名。病弱の兄に代わって家督を継ぎ、瞬く間に越後国内を平定する。武田信玄に国内を追われた村上義清らの要請に応え、義のために川中島へ出陣。幾度となく信玄と名勝負を繰り広げた。「毘」の軍旗を翻し戦場を駆け、軍神と恐れられた。「我こそが正義。. 道を阻むものは、龍の餌食と知れ」 出身地 越後国 コスト 4.0 兵種 騎馬隊 能力 武力12 統率7 特技 魅力 計略 毘天の化身 武力と移動速度が大幅に上がり、兵力が回復する。 必要士気7 Illustration 杉浦善夫 ライバル武田信玄と共に名高い越後の龍。毘天の化身デッキのキーカード。 翻ったマント部分に『毘』の字がある。 鎧の肩当て部分には毘沙門天の使いとされる、ムカデの意匠が施されている。 全カード中最高の武力12を誇り、騎馬隊という事もあってそ...
  • カードリスト/戦国数奇/Ver.1.0/007_今川義元
    武将名 いまがわよしもと 唐鏡の申し子 SS今川義元 今川家第9代当主。幼い頃に出会った太原雪斎とともに、僧侶として修行を積んでいたが、当主の兄・氏輝に呼び戻され武将となる。氏輝の死後、今川家当主となり、「今川仮名目録」の追加法の制定や領国の拡大に励み、天下にもっとも近い大名となった。「乱世っていう遊び場には   誰にも足を踏み入れさせない」 出身地 駿河国 コスト 2 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率8 特技 魅力 計略 果てなき遊び場 今川家の味方の武力と兵力が上がる。ただし効果中は自城に入れなくなり、効果終了時に兵力が下がる。 必要士気7 Illustration 宮下英樹 「センゴク 桶狭間戦記」より若き日の今川義元が登場。 外伝が本編以前の話となっているので信長達を差し置いてのカード化である。 Ver1.2xでもSS...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/020_斎藤朝信
    武将名 さいとうとものぶ 上杉二十五将 R斎藤朝信 上杉謙信に仕える。第4次川中島の戦いや下野佐野城攻めに奮戦し、「越後の鐘馗」と称されるほどの剛勇を発揮した。多くの武勲を挙げた以外にも奉行職を務め、内政においても活躍した。仁愛の心深く、部下を労り領民を慈しんだので、領内はよく治まったという。「いいぜ、相手してやる。              ……かかってきな」 出身地 越後国 コスト 2.5 兵種 鉄砲隊 能力 武力9 統率6 特技 魅力 計略 鍾馗の銃弾 武力が上がり、射撃時の攻撃回数が増える。さらに射程が伸び、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気6 Illustration 三好載克 胸元(左胸にも漢字の一部...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0
    カードリスト 槍足軽と騎馬隊がメインとなる勢力。鉄砲隊が極端に少ない。 織田家と同様、武力と統率のバランスのとれた武将が多いのが特徴。 またUC以下にも良カード強カードが目白押しで、資産の乏しいうちから実戦で通用するデッキを組みやすい。 比較的初心者でも扱いやすい勢力だが、動きの早い騎馬+タッチアクションという事で割と操作量が多めな点に注意。 直接のぶつかり合いがメインとなるため、壁部隊で槍を押さえての突撃や敵の鉄砲隊への対処、 各部隊の兵力管理などの基本スキルが物を言う勢力でもある。 特技・攻城持ちや忍持ちが多く、ぶつかり合いだけでなく一発逆転の虎口攻めや相手の隙をついた端攻めも得意としている。 勢力カラーは赤 イラストには、房や羽織など「白っぽくてふさふさしたもの」が必ずどこかに描かれている。また、鎧や着物も赤く彩られたものとなっている。 カードリスト/...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/020_三好康長
    武将名 みよしやすなが C三好康長 三好長慶の叔父。一族として長慶や三好三人衆を支えた。長慶死後は、松永久秀と対立するも、久秀を支援する織田信長の上洛軍に敗北し、織田家臣となる。以降、四国に地盤を持つ三好一族として四国攻略を担当し、阿波や讃岐の国人衆勧誘に功を上げた。「もはや将軍家など.     恐れるに足りんわ!!」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率6 特技 計略 不屈の構え 武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration 小城崇志 コスト比最高である統率6ながら、武力2も確保しているハイスペックな武将。 無特技・汎用計略だが、数字上のスペックは単色はもちろん混色でも見劣りしない優秀なもの。 他家槍足軽の高統率武将は癖のあるカードか高コストが多く、低コストで無難に統率を確保出来る武将は貴重。 目...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/002_綾姫
    武将名 あやひめ R綾姫 上杉謙信の姉で、長尾政景の妻。夫の政景は、謙信が家督を継いだことに不満を抱き、反乱を起こすも失敗。謙信没後は、息子の景勝と、娘婿である景虎が家督を争うなど、家中の争いに巻き込まれた。信心深い、高潔な女性であったと伝わる。「戦いなさい。天下があなたを求めているの」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力1 統率5 特技 魅力 計略 慈愛の陣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない)味方の兵力が徐々に回復する。 必要士気5 Illustration 青木梨恵 頭の花飾りに『慈』の字がある。 並の統率と特技の魅力はありがたいが、陣形持ちながら武力1というのは少々厳しい。 計略は自身からカード1枚程度空けた前方に正方形の陣を張り、陣内の味方部隊を回復させるも...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/018_河田長親
    武将名 かわだながちか UC河田長親 上杉謙信が上洛した際に、その美貌と才能を認められて家臣となる。知勇兼備の将であり、側近として外交面で活躍した後、北陸方面軍の司令官となった。謙信にならい、上杉姓に改姓した上杉(長尾)景信の跡を受けて、古志長尾家を継承した。「私の命、あなたのものです」 出身地 近江国 コスト 2.0 兵種 鉄砲隊 能力 武力7 統率6 特技 伏兵 魅力 計略 貫通射撃 武力と射程距離があがり、敵を貫通して射撃できるようになる。 必要士気3 Illustration 吉田ちひろ 櫛に『忠』の字がある。 テキストにあるように譜代家臣や有力豪族で無かったにもかかわらず、一方面軍を任された優秀な人。 群雄伝ではクールな表情で周囲に毒を吐きまくる役どころとなっている。 2コスト鉄砲隊としては、武力統率とも平均的で特技2つと優秀な部類である。 ...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/018_三好長慶
    武将名 みよしながよし 畿内の支配者 R三好長慶 畿内・阿波を支配した大名。主家の実権を奪って勢力を拡大し、将軍・足利義輝を近江に追放するなど、畿内に三好政権を築き上げた。しかし、優秀な弟や嫡男を亡くすなど不幸が相次ぎ、松永久秀の台頭を許して三好家は没落していった。「誰かがやらねば. 乱世は終わらんのだ……」 出身地 阿波国(徳島県) コスト 2.5 兵種 弓足軽 能力 武力8 統率9 特技 魅力 制圧 計略 混沌の匣 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数同時に使用できない。)敵の統率力を下げる。 必要士気4 Illustration 西野幸治 主君を追い落として幕府の実権を掌握し、足利将軍家を傀儡として、 わずかな期間だが畿内に絶大な勢力を築いた三好家の当主。 信長が運を味方につけた人物なら、長慶は運に見放され...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0
    騎馬隊は3枚のみと少なく、鉄砲と槍足軽がメインとなる勢力。 防柵や制圧といった、鉄砲隊と相性の良い特技を持っている武将が多い。 武力と統率のバランスが取れた武将がレアリティを問わず多く、計略の種類も豊富。 操作量も少なめなので初心者でも落ち着いてプレイしやすい勢力と言えるだろう。 勢力カラーは青 イラストには青い外套等の青い着衣が必ず描かれている。 カードリスト/織田家/一覧 No 家 武将名 コスト 兵種 武/統 特技 計略 士気 備考 獲得家紋 イラスト 戦国大名001 織田家 UC織田信長 2.5 鉄砲 8/8 一斉射撃 3 射撃時の攻撃回数が増える。 - 春乃壱 織田001 織田家 UC安藤守就 1.5 槍 5/6 制 占領作戦 4 範囲内の最も武力の高い味方が、静止していると武力が徐々に上がるようになる。 安藤藤・青 hippo 織田002 織田家 R池田恒興 2 ...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/033_松下之綱
    武将名 まつしたゆきつな UC松下之綱 元は六角家に仕えていたが、三河に移り住み、今川義元に仕える。当時、木下藤吉郎と名乗っていた、後の天下人・豊臣秀吉を家臣にしていた。桶狭間の戦いの後は徳川家に仕えたが、かつて主従だった縁もあり、秀吉から召しだしを受け、家臣として仕えた。「ほらほら! 難しいことは考えず楽しんで!」 出身地 近江国(滋賀県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 計略 猿回しの術 敵を向いている方向に強制的に移動させる。 必要士気3 Illustration Daisuke Izuka 「松下嘉兵衛」の名でも知られる、秀吉の最初の主君。 今川家のコスト1槍は武力・計略要員ともに優秀な武将が揃っており、 一見すると出番がないようにも思えるが、計略が強力。 「猿回しの術」は、自身中心円内の敵部隊全てを計略発動時に...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/015_琴姫
    武将名 ことひめ R琴姫 武田信玄の側室で、信玄に最も寵愛されたと伝わる。甲州一の美女として名高く、息子の盛信、娘の松姫・菊姫も皆、美貌であったといわれる。「お屋形様。.  留守は私にお任せください」 出身地 甲斐国 コスト 1.0 兵種 弓足軽 能力 武力2 統率5 特技 魅力 計略 火牛の計 敵に炎によるダメージを与え、吹き飛ばす。効果はお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 風間雷太 本名は不明で、カード裏書の統一名称にある「油川夫人」の名で知られる女性。 「琴姫」の名は「里美」と同じように、その由来は井上靖の小説「風林火山」からだろうか。 追加当初から武力1の弓ということで使われなかったが、Ver2.10にて武力1から武力2に変更され、多少デッキに入れやすくなった。 だが、やはり最大の魅力はダメージ計略の「火牛の計」で...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/007_井伊直虎
    武将名 いいなおとら 女地頭 SR井伊直虎 今川家臣。父の直盛と、養子となって井伊家を継いでいた、かつての婚約者・直親が相次いで亡くなったことから井伊家当主となり「女地頭」と呼ばれた。武田軍侵攻の際に敗れるが、養子である直政を徳川家に出仕させ、以降は徳川家に仕えた。「軟弱な男に、用はないぞ!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力4 統率7 特技 魅力 計略 不屈の采配 今川家の味方の武力と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration masaki 後の徳川四天王、井伊直政の義理の母親。ちなみに直政の実の父親は直虎の元婚約者のC井伊直親。 その一方で直虎自身は生涯独身を貫いたという。 計略「不屈の采配」は、範囲内の今川家の味方の武力+2かつ兵力40%回復。 範囲は直径が戦場1/2よりやや大きめと広めの自己中心円...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/038_山吉豊守
    武将名 やまよしとよもり 山吉豊守 上杉謙信の旗本として奏者を務め、信濃や関東地方の諸大名との交渉、国内紛争の調停など、外交に手腕を発揮した。また北条氏との越相同盟の締結にも尽力。謙信からの信頼は厚く、諸将のなかで最大の軍役を担っていた。「ボク、一生懸命お仕えしますね!」 出身地 越後国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 計略 的確な援兵 範囲内の最も武力の高い味方の兵力が回復する。 必要士気3 Illustration 青木梨恵 胸元に『優』の字がある。 かつては上杉家の1コスト槍足軽の中でも無特技かつ低統率と、スペック面では見劣りしたが、 ver1.10にて統率が2→4となり、他の槍足軽に並ぶスペックになった。 計略による兵力回復量は35%。(2.00B) 回復量に統率依存はない。 同コスト同計略持ちで統率...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/020_諏訪姫
    武将名 すわひめ R諏訪姫 父・諏訪頼重が武田信玄に討たれた後、その側室となったが、家中では敵国の姫として反対が多かった。後の武田家を継ぐことになる勝頼を生むが、その勝頼の成長を見ることもなく、若くして亡くなった。「どんな過酷な運命が待っていようとも.      私は生きて、使命を果たす」 出身地 信濃国 コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力3 統率6 特技 魅力 計略 傾城舞踊 【舞踊】 (自身が撤退するまで効果が続く)敵城にダメージを与える。 必要士気7 Illustration 山中虎鉄 武田信玄をテーマとした歴史作品において、悲劇のヒロインとして出る事が多い姫。 群雄伝でも他の姫様方より出番が多く、大河ドラマ「風林火山」の影響か特に山本勘助とのイベントが多い。 「湖衣姫」「由布姫」の通称でも知られるが、これらは後世の小説で便宜上つけられた通称...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/034_まつ
    武将名 まつ SRまつ 前田利家の正室。聡明で、武門や学問に通じ、あらゆる面で夫の利家を助けた。秀吉の妻・ねねと仲がよく、家が隣同士だったころには、毎日のように互いの家で話し込んでいたという逸話が残っている。「たとえ何があろうとも.    まつはお前様の味方です。」 出身地 尾張国 コスト 1 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 魅力 計略 賢妻の手直し 範囲内の最も武力の高い味方の武力が上がり、槍が長くなる。 必要士気3 Illustration HACCAN 11人の子沢山で有名な賢夫人。大河ドラマ「利家とまつ」や「花の慶次」でも印象深い。 計略は武力+2、槍の長さ2倍、効果時間7.6c、統率依存0.6c(1.20A) もちろん槍が当たっていれば複数の部隊に槍撃ダメージが入る。 範囲はカードが向いている方向の前方、直径カード2枚分ほどの円...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/015_長野業盛
    武将名 ながのなりもり UC長野業盛 長野業正の三男。父の死後、長野家の家督を相続する。上野攻略のため、進軍してきた武田信玄に対し、一歩も退かずに立ち向かった。箕輪城の戦いにおいては、武田軍に多数の損害を与えるものの、衆寡敵せず、自害して果てた。「最後の瞬間まで戦い抜け!.     それが武士の生き様だ!」 出身地 上野国(群馬県) コスト 1.5 兵種 騎馬隊 能力 武力5 統率5 特技 計略 不屈の構え 武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration 春乃壱 無特技ながら武力5/統率5と安定したスペックにより、他家のコスト1.5騎馬としては安定の一枚。 計略の「不屈の構え」は様々な場面で使っていけるが、特に消耗戦・局地戦に向いた計略である。 ver1.0時代の他家では強力な妨害計略が存在する一方、ダメージソースとなる騎馬・鉄砲の層が薄い...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/026_高梨政頼
    武将名 たかなしまさより C高梨政頼 信濃の豪族。妻は上杉謙信の父・長尾為景の妹。その縁から、謙信の長尾家継承を助けた。武田信玄の侵略を受け、村上義清とともに戦ったが敗北し、謙信に援護を求めた。謙信の関東出兵の際には、留守居役を務めた。「俺様の縄張りに入るたあ いい度胸だぜ!!」 出身地 信濃国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率6 特技 計略 覚悟の構え 統率力が上がる。 必要士気3 Illustration hippo 鎧の胸部に『争』の字があり、親子で『争奪』の二文字が出来上がる。 無特技ではあるがVer1.1において1コスト2/6槍は他家のC三好康長と彼のみと、割と貴重な存在。 上杉の1コスト勢の中では最高の統率値を持つどころか1.5コストまで見ても3位タイの統率値。 デッキに極端な武力要員を入れた場合には彼が最高統率となっ...
  • カードリスト/上杉家/Ver.1.0/001_甘粕景持
    武将名 あまかすかげもち 上杉二十五将 SR甘粕景持 上杉謙信に仕え、柿崎景家と並ぶ武勇を誇った名将。第4次川中島の戦いでは殿軍を務め、1千余りの軍勢を乱すことなく率いる采配の見事さに、武田兵の多くは「謙信が指揮しているのではないか」と疑ったほどであった。「火傷するほど 熱くいこうぜい!!」 出身地 越後国 コスト 2.0 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率5 特技 気合 計略 龍の如く 戦場に居る敵部隊の数が、撤退していない味方部隊よりも多いほど、武力が上がる。一定以上武力が上がると、さらに移動速度と兵力が上がる。 必要士気5 Illustration 萩谷薫 胸元に『勇』の字がある。 コスト2で7/5のスペックは一見平凡だが、騎馬隊という兵種と計略、気合の特技がそれぞれ噛み合っている。 特技を活かして丁寧に扱えば撤退しにくく、計略にも繋げ易い。 また上...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/030_早川殿
    武将名 はやかわどの UC早川殿 相模の大名・北条氏康の娘。武田・北条・今川家の間で甲相駿三国同盟が結ばれると、政略結婚で今川義元の嫡男・氏真の許に嫁いだ。今川家滅亡後は父を頼り、伊豆へ移り住んだ。「ほんっと、バカ殿なんだから!」 出身地 相模国(神奈川県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率3 特技 魅力 計略 山津波の計 敵に土砂によるダメージを与える。ダメージはお互いの統率力で上下する。 必要士気7 Illustration 陸原一樹 相模の獅子の娘が、嫁ぎ先の今川家で参戦。顔にペイントされている3つの三角形は、実家である北条の家紋・三つ鱗紋。 上杉景虎や北条家の庶子とは兄妹(姉弟)にあたる。 ver1.10にて武力1→2になり、バカ殿呼ばわりの夫だけでなく、他の1コスト武将と比べても及第点のスペックになった。 計略の山津波の計...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/017_柴田勝家
    武将名 しばたかついえ 鬼柴田 SR柴田勝家 織田家臣。織田信長の弟である信勝に家老として仕え、信長に叛旗を翻すも敗れた。信勝の死後は、信長の家臣として各地の戦場で活躍。「掛かれ柴田」と呼ばれ、家中随一の猛将として信長の覇業を支え続けた。信長没後は、羽柴秀吉と激しく対立した。「掛かれ、掛かれいっ!.        邪魔する者はなぎ倒せっ!」 出身地 尾張国 コスト 3 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率8 特技 攻城 計略 掛かれ柴田 【陣形】味方の武力が上がるが、自身が強制的に敵城方向へ前進してしまう。 必要士気6 Illustration 一徳 掛かれ柴田デッキのキーカード。 信長の父、信秀の代から織田家を支えた名将だけに武力統率ともに申し分ない数値といえる。 計略の掛かれ柴田は範囲内の味方に武力+6し、勝家自身が強制的に前進する強化陣形。 効果時...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/014_高坂昌信
    武将名 こうさかまさのぶ 武田二十四将 R高坂昌信 16歳で武田信玄の小姓として仕える。有能であったことから信濃攻略戦で頭角を現し、侍大将に昇格。その後も上杉謙信の抑えとして海津城代に抜擢されるなど、家中で重きをなし、優れた用兵から「逃げ弾正」の異名で呼ばれた。「駆けよ、疾風の如く……」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 騎馬隊 能力 武力7 統率10 特技 魅力 計略 疾風の陣 【陣形】 味方の移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration wolfina 武田二十四将の一人。疾風の陣デッキの中核武将であり、風林火山の「風」担当。 コスト2.5で武力7、特技も魅力のみとメインアタッカーとしてはやや攻撃力に欠けるスペック。 反面、統率は10と同コスト帯では最高レベルで、素の状態で弾けない敵は殆どおらず、 こなせる仕事の種類は...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/041_山内一豊
    武将名 やまうちかずとよ C山内一豊 岩倉織田氏と呼ばれた織田信安に仕えるが、織田信長との戦いで父をなくし、山内家は離散。一豊は各地を放浪した後、信長に仕えた。妻・千代がへそくりで一豊に名馬を買い、それが信長の目に留まって加増されるなど、妻の支えで出世を遂げていった。「千代、俺はお前のために .    必ず出世するからな!」 出身地 尾張国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力3 統率3 特技 計略 不屈の構え 武力と兵力が上がる。 必要士気4 Illustration 岩元辰郎 今や妻の方が有名かもしれない立身出世の体現者。大河ドラマ『功名が辻』で知られる。 ちなみにセリフにもある妻の千代もVer1.1でカード化された。 計略は汎用の不屈の構えで、本人が低コストなので積極的に使っていくものではないが 残り数カウントでの大筒や攻城ライン付近の...
  • カードリスト/他家/Ver.1.0/013_鳥屋尾満栄
    武将名 とやのおみつひで C鳥屋尾満栄 北畠家臣。謹厳実直で、「文武を得、知略深き、無双の執事」と評された。北畠家が織田信長に敗北し、従属することとなった後も、主家に忠誠を尽くした。北畠具教が織田軍に謀殺された後、具教の弟・具親とともに遺臣を糾合して兵を挙げるが、討ち死にした。「我が目の黒いうちは.    貴様らの好きにはさせぬ!」 出身地 伊勢国(三重県) コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率5 特技 計略 鶏卵の術 味方の兵力が回復し、計略が使えなくなる。 必要士気5 Illustration 二見敬之 名字に「鳥」と入っていただけで鶏まみれにされてしまった武将。 赤いトサカ(モヒカン)のおっさんが、鶏やヒヨコに囲まれて鎮座しているイラストが印象的。 3Dポリゴンモデルではモヒカンの度合いが強くなり、まるで某世紀末の世界を舞台にした作品...
  • カードリスト/織田家/Ver.1.0/033_前田利家
    武将名 まえだとしいえ 槍の又左 SR前田利家 小姓として信長に仕えた後、赤母衣衆に選ばれる。槍の名人で「槍の又左」の異名で恐れられた。若いころは血気盛んで、喧嘩早く派手な格好をしたかぶき者であったといわれる。後に柴田勝家の与力となり、信長から能登を与えられ大名となった。「槍の又左とは俺様のことだっ!」 出身地 尾張国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力9 統率3 特技 気合 計略 又左無双槍 武力が上がり、一定時間ごとに全方向に槍の無敵攻撃を行うようになる。 必要士気5 Illustration 杉浦善夫 又左無双槍デッキのキーカード。 コスト2.5の主力武将として武力9+気合は嬉しいが、統率がかなり寂しいのが難点。 計略の又左無双槍は武力+3、自身周囲へ槍を振り回す判定が出るもので、効果時間は6.9c(3.20A) 統率依存は低いらしく、相...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/028_内藤昌豊
    武将名 ないとうまさとよ 武田二十四将 R内藤昌豊 武田信虎に仕えていた父が謀殺されたため、諸国を流浪していたが、信玄の代に武田家に帰参。武田信繁の死後に、信玄の副将格となる。信濃攻略戦、西上野攻略戦で活躍し、箕輪城城主として西上野の治世を担当した。冷静沈着、武略に優れ「真の副将」と賞賛された。「武田副将として.     無様な姿は見せられんのでな」 出身地 甲斐国 コスト 2.5 兵種 槍足軽 能力 武力8 統率9 特技 計略 火門の陣 【陣形】味方の武力が上がる。 必要士気5 Illustration 倉花千夏 武田四名臣の一人で、火門の陣デッキのキーカード。風林火山の「火」担当。 武力統率ともにバランスが良く、やや特殊な形状ながら低士気で武力上昇値の高い陣形を持つ。 しかし史実での地味さゆえか、特技が一つも無いというのはやや寂しい。 計略「...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/016_岡部正綱
    武将名 おかべまさつな C岡部正綱 岡部元信の兄。初陣で兜首2つを獲って名を馳せた。主家・今川家の滅亡後は、その武勇を高く評価され、礼を尽くして武田信玄に招かれた。武田家滅亡後は、今川家の人質時代に徳川家康と親交があった縁で、家康に仕えた。「ま、楽しんでいけって!」 出身地 駿河国(静岡県) コスト 1.5 兵種 弓足軽 能力 武力5 統率5 特技 計略 精鋭遊撃術 武力と移動速度が上がる。 必要士気4 Illustration RARE ENGINE 弟はSRなのに兄はCという、若干可哀想な武将の1人。 コモン扱いは逸話があまりなく地味に生き残った為だろうか。なお彼の息子が江戸時代に大名となり家名を保つ事となる。 テキストの台詞等から同姓の往年の名騎手がモデルと思われるが、なぜか弓。 平均的な統率・武力に無特技だが、武力が低めに抑えられている精鋭計...
  • カードリスト/今川家/Ver.1.0/003_朝比奈泰能
    武将名 あさひなやすよし R朝比奈泰能 今川重臣。掛川城主を務め、今川所領の西の防備として重きをなした。義元と織田信秀の小豆坂の戦いでは、太原雪斎とともに、今川軍の中心的役割を果たし、織田軍を破る活躍をみせた。「せいせいっ!.   勝利の太鼓を打ち鳴らせいっ!」 出身地 遠江国(静岡県) コスト 2.0 兵種 槍足軽 能力 武力7 統率1 特技 気合 計略 精鋭武闘術 武力が徐々に上がる。 必要士気4 Illustration 風間雷太 今川氏親(今川義元の父)の代から3代に渡って仕えた宿老。 今川家に最後まで仕えたR朝比奈泰朝は息子である。 気合の特技は良いが統率1なので妨害・ダメージ計略には要注意。 計略は使用して以降4cごとに武力が1ずつ上がっていく。 武力上昇速度はかなり遅く、他の精鋭系計略と肩を並べるまでに時間が掛かるが そのぶん効果...
  • カードリスト/武田家/Ver.1.0/019_三条夫人
    武将名 さんじょうふじん C三条夫人 左大臣、三条公頼の娘で、武田信玄の正室。義信はじめ5人の子を信玄との間に授かる。父の斬死、嫡男・義信の謀反など、度重なる不運に見舞われた。春の陽光のように温かく、おだやかな人柄だったとの記録が残っている。「はあ、ほんまに今日は.      ええお天気どすな~」 出身地 山城国 コスト 1.0 兵種 槍足軽 能力 武力2 統率4 特技 魅力 計略 撹乱の術 敵の統率力を下げる。 必要士気4 Illustration 戸橋ことみ 武力重視ならC大熊朝秀、統率重視ならC駒井高白斎が候補に上がるが、バランス重視ならこの三条夫人となる。 自身の娘UC黄梅院も魅力を持っているが武力が1なので、スペックはこちらに軍配が上がる。 撹乱の術は士気4で統率-5(Ver1.10A)と非常にコストパフォーマンスが良く、 武力2の魅力...
  • @wiki全体から「Ver.1.0」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索