姫武将

戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki内検索 / 「姫武将」で検索した結果

検索 :
  • 姫武将
    ...官する)。 姫武将は全員が陣形以外の何らかの政略能力を必ず一つは持つため、厚遇するとよい。 一覧表 武将名 武器 敵戦場策 登場年 血縁 備考 阿久 刀 ― 1553 浅井長政 浅井長政の姉。小谷落城の際、お市と三姉妹を託されたとされる女性。 飯坂の局 槍 ― 1584 ― 伊達政宗の側室。所謂猫御前のモデルとなった一人。 伊賀マリア 薙刀 ― 1591 筒井順慶 筒井順慶の娘とされる。内藤如安の妹・ジュリアと親交がある切支丹。 伊勢姫 双剣 ― 1562 ― 上杉謙信と恋仲にあったとの伝承のある女性。 糸子 槍 ― 1584 中川清秀 池田糸子。糸姫。中川清秀の娘。池田輝政の正室。 戌 薙刀 ― 1565 大浦為則 戌姫。於戌。阿保良。お福。大浦為則の娘。大浦(津軽)為信の正室。 碓氷姫 大太刀 ― 1546 徳川家康 徳川家康の叔母。徳川四天王筆頭・酒井忠次の正室...
  • 連絡掲示板
    ... エンパ姫武将のページ「新庄局」と仲が悪かったのは三条局ではなく五龍局。↑も含めていたずらかな。ならほかにもありそう。 - 名無しさん 2017-04-24 13 10 10 いまさらだけどトップページの注意点『Empires』後ろかっこが多い... - 名無しさん 2017-10-26 20 37 32 訂正しておきました。ご指摘感謝。 - 管理人 2017-10-26 20 41 20 あ、あともう2ちゃんではなくなったのでは...。 - 名無しさん 2017-10-27 18 47 05 重ね重ね、すみません。 - 管理人 2017-10-27 22 01 30 Empの血縁関係の吉田・江村家の江村親家って吉田孝頼の子じゃなくて重俊の子じゃない? - 名無しさん 2018-03-18 23 14 54 あとついでにゲーム的には関係ないけど血縁関係の金...
  • 台詞集
    ...大友宗麟 等 (E)姫武将(活発) 田鶴・愛姫・うた 等 (E)姫武将(冷静) 光・淀殿・彦鶴姫 等 (E)姫武将(生意気) 諏訪姫・白井の局・豪 等 (E)姫武将(妖艶) お通・竜子・義姫 等 (E)姫武将(優美) 鶴姫・まつ・乙女 等 分類は当Wikiが設けた便宜上の物であり、非公式の物であることにご注意ください。 本作の台詞の一行は20文字が最大。改行・確認時の参考までに。 (E)姫武将の声は、女性新武将の声と共通。 (S)真田丸における分類 名称 代表例 汎用武将(熱血) 伊達成実・黒田長政 等 汎用武将(冷静) 真田信綱・北条氏政 等 汎用武将(猪突) 真田昌輝・堀田作兵衛 等 汎用武将(若輩) 新規収録なし 汎用武将(老練) 高梨内記・出浦昌相 等 汎用武将(猛将) 新規収録なし 汎用武将(知将) 新規収録なし (S)汎用武将(豪傑) 後藤又兵衛・横谷重氏 等 (S...
  • 発売前情報(Empires)
    ...は全無双武将に存在 姫武将が100人以上追加(茶々・まつら) 汎用武将の固有外見・汎用武将対象のイベントも SSターンは季節方式 資金と兵糧が存在 武将のパラメータに采配・智謀・政治・忠誠度 開発状況65% 予約数で特典が豪華になるキャンペーンも実施中(8月6日まで) 三枝修プロデューサーへのインタビュー 三枝(みえだ)修『戦国無双4』、『戦国無双4-II』、『ポケモン+ノブナガの野望』ディレクター GPに昇進した鯉沼氏に変わりプロデューサーを務める コンセプト「究極の、国取り無双」 前作の箱庭型は初心者に好評だった 2のようなシステムに戻して欲しいという意見もあり、国取りや政略をしっかり作り込もうと考えた居城内政と戦闘の準備が重要なバランスになり、力押しは難しくなった 『信長の野望』シリーズのスタッフがディレクターをするなどSLG開発が得意なメンバーも参加 アクション『4...
  • 武将列伝(Empires)
    ...特定武将 固有武将 姫武将 特殊兜の武将 その他色違い等 一般武将登場年表 概要 『Empires』では無双武将にこそ変更は無いが、登場武将全般に大規模な修正・変更がなされている。 このため、通常版及び4-IIの武将列伝とは別個にページを設けている。 一覧表 あ行 武将列伝(Empires)/あ行を参照。 か行 武将列伝(Empires)/か行を参照。 さ行 武将列伝(Empires)/さ行を参照。 た行 武将列伝(Empires)/た行を参照。 な行 武将列伝(Empires)/な行を参照。 は行 武将列伝(Empires)/は行を参照。 ま行 武将列伝(Empires)/ま行を参照。 や行 武将列伝(Empires)/や行を参照。 ら行 武将列伝(Empires)/ら行を参照。 わ行 武将列...
  • メニュー
    ...行 わ行 固有武将 姫武将 重要武将 武器・装備・技能 通常版 武器レア武器獲得条件一覧 獲得アドバイス DLC武器 軍馬 技能 属性 携帯道具・家宝 よろず屋 4-II 武器レア武器獲得条件一覧 獲得アドバイス 武器鍛工アドバイス DLC武器 軍馬 技能(4-II) 付加能力 属性 よろず屋 Empires 武器レア武器 軍馬 付加能力 属性 よろず屋 真田丸 武器レア武器獲得条件一覧 獲得アドバイス DLC武器 軍馬 装飾品 技能(真田丸) 属性 秘薬 素材 システム・アクション アクション全般 階級・熟練度 特殊技 無双奥義 無双極意 影技 殺陣 データ 戦場 BGM 声優 トロフィー 台詞集 その他 小ネタ バグ・不具合正誤表 アップデート情報 特典・DLC 用語集 通信協力プレイ 掲示板等 質問掲示板 連絡掲示板 雑談掲示板 参戦武将希望掲示板 そ...
  • 用語集
    ...な行 は行ハイパー 姫武将 ま行マラソン モブ ら行略称 英数字C2やC3、N攻撃、S攻撃 概要 本作及び無双シリーズ全体や、当Wiki内部で頻出の用語に関する説明。 あ行 アニメ版 4-IIとほぼ同時期に放送された、本作のメディアミックス外部コラボの一環である同名のアニメ。 ゲーム本編の側にもその要素は一部逆輸入されており、4-IIでは徳川秀忠と豊臣秀頼の二名が通常版とは異なる姿になっている。 また、くのいちの一部アクションに、マスコットキャラクターの忍者ムササビ・月丸が追加された。 これら三者のデザインが、本編の武将たちとは明らかに異なる内容となっているのはこのためである。 オリコン 「オリジナルコンボ」の略称。 元ネタはゲージを消費して好きなように乱舞をつなぐ事が出来る、ストリートファイターZEROシリーズから。 前作までの仕様では、無双奥義...
  • 新武将(双剣)
    ...が復帰した他、多数の姫武将が使用するようになった。 (S)真田丸では、新武将作成が出来ないため削除。 姫武将として使っていた淀殿も茶々として昇格するにあたり、当然ながら武器変更がなされている。 武器データ 基本性能 武器名 攻撃力 備考 双刃紅蒼 32 (N)弐天伊坐那美 122(42) 猛攻4 迅閃5 闘志5 闘魂4 紅蓮4 凍牙4 薬活4 克己5闘志と闘魂で受けた傷を薬活で回復させる戦い方が出来るが、肝心の属性が紅蓮と凍牙しかない上、Lv4止まりなのは痛い。攻撃系の技能も少なく、相性は良くない。 (N)地裂瀬織津剣 142(42) 猛攻5 風撃5 紅蓮5 閃光4 凍牙5 烈空4 金剛4 克己5実に属性技能数五種を誇るプチ天舞・属性フルバースト武器。最高難易度だろうが容赦なく連打ゲーにしてしまう程の壊れ性能である。これ以上の武器を回収するのはまず無理なので、双...
  • 新武将作成
    概要(II)4-IIの変更点 (E)Empiresの変更点 (S)真田丸の新武将 エディット部位名前 性別 顔 体型 防具頭 胸 腕 腰 足 家紋 武器文字 音声 (N)(II)成長 (E)能力 肖像画像登録 (E)入れ替え 使用モード 概要 本作におけるエディットモード。 最大20名まで製作・保存が可能。 基本的なシステムは同じ無双シリーズの先行作の一つである『真・三國無双6 Empires』のものを踏襲している。 (II)4-IIの変更点 大規模な修正は無く、以下程度。 武器・防具はすべて初期から使用可能。 家紋が二種追加されている。 成長タイプが技能盤を決定するようになった。 (E)Empiresの変更点 新武将は同作の中心となる要素なので、かなりの追加要素がある。 作成枠が200名まで十倍に拡大。 新たな防具・音声が追加。防具・音声は4-IIと同様に...
  • 新武将(薙刀)
    ...piresでは多くの姫武将の追加に伴い、女性武将の基本武器としての地位を回復。 但し、上記の鶴姫は薙刀から双剣へと武器が変更された。 (S)真田丸では、村松殿の武器として使えることが期待されていたが、 実際にはそうならず、基本汎用武器三種の中で唯一の欠番となった。 使ってくるのは、女性無双武将の護衛となる女兵士位である。 武器データ 基本性能 武器名 攻撃力 備考 鬼武刀 35 護良真守薙刀 124(44) 猛攻4 勇猛5 迅閃4 堅守4 紅蓮5 目利4 霊験5 克己5猛攻・勇猛・迅閃と攻撃面に問題はない。霊験と克己の相乗効果が極めて優秀。目利Lv4である程度の稼ぎも可能となる。 弁慶岩融 144(44) 猛攻5 神撃5 堅忍4 再臨4 紅蓮5 凍牙5 快進5 克己5稼ぎは出来なくなったが、神撃と快進で奥義主体の戦いが可能となった。攻防に秀でたバランス型の武...
  • 新武将(大太刀)
    ...武将や復帰した田鶴ら姫武将の他、一般武将にも使ってくるものが増加した。 (S)真田丸では、新武将作成が出来ないため削除。 上記の固有武将達も、従来の刀や槍に戻ってしまっている。 武器データ 基本性能 武器名 攻撃力 備考 破陣道太刀 35 七代伊坐那岐 124(44) 猛攻4 風撃4 神撃5 破天5 背水4 紅蓮5 騎神4 克己5本来は主人公用の武器であるためか、総合型。 天裂禍津日刀 144(44) 猛攻5 迅閃4 怒髪5 堅守5 紅蓮5 閃光5 霊験4 克己5霊験がある時点で勝ちと言っていい。他の技能も外れらしいものはなく優秀。 (II)七代伊坐那岐・紅蓮 93(44) 紅蓮85 金剛80 閃光77 体力80 攻撃87 練技増加76 攻撃速度82 間接攻撃76属性は兎も角、攻速があるため使いやすい部類。 (II)天裂禍津日刀・閃光 93(44) 閃光60 凍...
  • 大坂の陣(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 武姫 後藤信康 国分盛重 相馬義胤 十時連貞 出羽 最上義光 佐竹義宣 支倉常長 堀直清 陸前羽前 義姫 お船 鬼庭綱元 針生盛信 色部光長 川村重吉 磐城岩代 秀子 冬 伊賀マリア 木幡高清 木幡継清 筒井定次 越中越後 鵜殿氏長 大熊秀行 志駄義秀 増田長盛 能登加賀 三善一守 横山長知 長連龍 越前若狭 大谷吉継 常陸 真壁氏幹 下野 藤 上野 酒巻靱負 酒井家次 武蔵下総 おりん 江 まつ 福 上総安房 孝蔵主 相模伊豆 宇喜多秀家 豪 モニカ 伊東一刀斎 甲斐 お松 信濃 仙石秀久 仙石忠政 松平忠輝 小笠原秀政 河原綱家 駿河遠江 早川殿 今川氏真 梶 三河 督姫 三好政勝 美濃飛騨 竹中半兵衛 せん 尾張伊勢 徳姫 久芳院 福島高晴 近江伊賀 花姫 初 滝川益氏 山城 石田重家 細川興秋 山口弘定 大和 島左近...
  • 川中島の戦い(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 九戸政実 氏家吉継 出羽 白鳥長久 留守顕宗 陸前羽前 花 黒川晴氏 磐城岩代 猪苗代盛国 木幡高清 木幡継清 越中越後 色部勝長 神余親綱 新発田長敦 能登加賀 高木貞久 妻木広忠 不破光治 畠山義続 赤座直則 越前若狭 扇 結城晴朝 生駒親正 金森長近 常陸 船尾昭直 塚原卜伝 下野 那須資胤 大関高増 佐野昌綱 上野 輝子 矢沢頼綱 小幡憲重 山浦国清 武蔵下総 三田綱秀 柴崎和泉守 簗田晴助 小笠原康広 上総安房 上田朝直 清水康英 石巻康敬 内藤康行 相模伊豆 遠山綱景 北条氏繁 朝比奈信置 甲斐 雨宮家次 小笠原信浄 三枝守友 高梨政頼 信濃 諏訪頼忠 千村家政 山村良利 駿河遠江 嶺姫 田鶴 武田信虎 葛山氏元 飯尾乗連 鵜殿長照 三河 碓氷姫 だし 天野景貫 安部元真 大久保忠佐 本多重次 美濃飛騨 氏家卜全...
  • 大谷吉継
    ...(妹や姪とも)の渓が姫武将として登場し、 上記の幸村との関係がいよいよ取り沙汰されることとなった。 しかし、この渓なのだが、史実において血縁があるにもかかわらず相性が悪い設定となっている。 夫である筈の幸村とも相性が悪い設定であり、恐らくファンへ配慮した結果だと考えられる。 また、島左近からの特別台詞が追加され、佐和山三将の関係が台詞面でも完成した。 「俺は、三成と共に起つ。  たとえ命を失うことになろうとも」 (S)真田丸では、三成との友誼が無論の事描かれている。 その一方、高虎同様、浅井家臣時代から茶々の身を案じる姿が印象的。 東軍・幕府軍についた高虎とは異なり、終始旧臣としての立場から(執事的に)彼女を支えていく。 そのためか、茶々とは相互に特殊会話が設定されている。 性能考察 新登場組の双璧である、真田信之と同じく神速攻撃タイ...
  • 小田原征伐(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戌 緑 小野寺義道 北信愛 泉山古康 泉山政義 南部信直 出羽 九戸政実 八戸政栄 七戸家国 氏家吉継 氏家光氏 楯岡満茂 延沢満延 陸前羽前 喜多 義姫 黒川晴氏 大崎義隆 南条隆信 服部康成 最上義康 磐城岩代 国分盛重 木幡高清 相馬義胤 木幡継清 佐瀬種常 越中越後 お船 菊姫 志駄義秀 本庄繁長 甘粕景継 上泉泰綱 河原綱家 春日元忠 溝口左馬介 長尾顕長 横山長知 能登加賀 畠山義綱 豪 安 艶 原長頼 畠山義続 三善一守 長連龍 村井長頼 徳永寿昌 越前若狭 小袖 佐久間安政 佐分利重隆 新庄直頼 徳山秀現 冨田重政 山崎家盛 赤座直保 安養寺氏種 常陸 富田氏実 結城晴朝 小貫頼久 真壁氏幹 多賀谷重経 下野 猪苗代盛国 金上盛備 那須資晴 大関高増 佐野房綱 上野 大熊秀行 鈴木重則 小幡信貞 矢沢頼綱 矢...
  • 女戦国時代
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 石川高信 九戸政実 北信愛 泉山古康 九戸信仲 八戸政栄 兼平綱則 出羽 白鳥長久 上山満兼 天童頼貞 氏家定直 氏家守棟 延沢満延 陸前羽前 伊達輝宗 留守顕宗 中野宗時 小梁川宗秀 遠藤基信 伊達実元 黒川晴氏 氏家吉継 磐城岩代 松本氏輔 佐瀬種常 平田舜範 大内定綱 木幡高清 木幡継清 越中越後 宇佐美定満 柿崎景家 斎藤朝信 色部勝長 本庄実乃 新発田長敦 神余親綱 安田顕元 直江景綱 上条政繁 能登加賀 畠山義綱 妻木広忠 明智茂朝 斎藤利堯 畠山義続 長続連 遊佐続光 温井景隆 越前若狭 明智秀満 河合吉統 朝倉景健 赤座直則 魚住景固 常陸 船尾昭直 塚原卜伝 小貫頼久 和田昭為 佐竹義廉 下野 那須資胤 壬生綱雄 芳賀高継 大関高増 芳賀高定 佐野昌綱 結城晴朝 上野 上杉憲政 上泉信綱 長野業正 村上義清...
  • 一国一将
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戸沢盛安 南部晴政 戌 緑 藤代御前 北信愛 泉山政義 南部信直 八戸政栄 七戸家国 兼平綱則 大崎義隆 大内定綱 沼田祐光 服部康成 出羽 最上義光 伊達成実 最上義守 大崎殿 小野寺義道 鮭延秀綱 里見民部 最上家親 清水義親 最上義康 氏家光氏 志村光安 楯岡満茂 針生盛信 木幡継清 陸前羽前 伊達輝宗 伊達晴宗 愛姫 飯坂の局 久保 喜多 義姫 駒姫 後藤信康 鬼庭綱元 屋代景頼 白石宗実 留守政景 黒川晴氏 磐城岩代 綾御前 蘆名盛氏 蘆名盛隆 彦姫 花 お船 菊姫 国分盛重 支倉常長 山川賢信 木幡高清 相馬義胤 上泉泰綱 溝口左馬介 越中越後 宇佐美定満 柿崎景家 水原親憲 本庄繁長 甘粕景継 春日元忠 岩井信能 加藤貞泰 遠藤慶隆 三善一守 河尻秀長 村上義明 溝口秀勝 堀直清 堀秀治 堀直政 能登加賀 畠山...
  • 謀将たちの野望
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戸沢盛安 南部晴政 戌 緑 藤代御前 小野寺義道 北信愛 泉山古康 泉山政義 南部信直 大崎義隆 南条隆信 小笠原信浄 出羽 最上義守 大崎殿 九戸政実 八戸政栄 七戸家国 白鳥長久 屋代景頼 原田宗時 氏家吉継 志村光安 楯岡光直 楯岡満茂 延沢満延 陸前羽前 伊達政宗 伊達輝宗 伊達成実 伊達晴宗 久保 義姫 鬼庭左月 後藤信康 鬼庭綱元 遠藤基信 伊達実元 留守政景 黒川晴氏 磐城岩代 上杉景勝 蘆名盛氏 蘆名盛隆 彦姫 花 留守顕宗 国分盛重 佐瀬種常 針生盛信 富田氏実 金上盛備 木幡高清 木幡継清 越中越後 前田利家 綾御前 上杉景虎 お船 菊姫 志駄義秀 水原親憲 本庄繁長 神余親綱 色部長実 甘粕景継 溝口左馬介 岩井信能 能登加賀 前田慶次 畠山義綱 まつ 安 艶 原長頼 畠山義続 三善一守 長連龍 村井長...
  • 関ヶ原の戦い(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戌 北信愛 泉山政義 南部信直 八戸政栄 七戸家国 大崎義隆 大内定綱 出羽 伊達成実 小野寺義道 最上家親 清水義親 氏家光氏 楯岡満茂 針生盛信 木幡継清 陸前羽前 喜多 義姫 後藤信康 国分盛重 白石宗実 留守政景 支倉常長 山川賢信 黒川晴氏 磐城岩代 お船 菊姫 木幡高清 相馬義胤 春日元忠 溝口左馬介 岩井信能 越中越後 水原親憲 甘粕景継 村上義明 能登加賀 安 横山長知 長連龍 村井長頼 丹羽長重 丹羽長正 越前若狭 冨田重政 佐分利重隆 常陸 成田長親 多賀谷重経 梶原政景 下野 冬 那須資晴 宇都宮国綱 佐野房綱 結城晴朝 藤田信吉 奥平信昌 水野勝成 上野 酒巻靱負 成田長忠 平岩親吉 牧野康成 武蔵下総 梶 江 花姫 福 大久庭忠隣 本多康俊 松平康重 皆川広照 上総安房 鵜殿氏長 大久保忠佐 岡部長...
  • 本能寺の変(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戸沢盛安 戌 緑 小野寺義道 北信愛 泉山古康 泉山政義 南部信直 大崎義隆 南条隆信 氏家吉継 出羽 最上義守 九戸政実 八戸政栄 七戸家国 鮭延秀綱 原田宗時 楯岡満茂 延沢満延 陸前羽前 喜多 鬼庭左月 後藤信康 屋代景頼 伊達実元 白石宗実 留守政景 黒川晴氏 磐城岩代 彦姫 留守顕宗 国分盛重 針生盛信 大内定綱 木幡高清 相馬義胤 木幡継清 越中越後 お船 菊姫 志駄義秀 神余親綱 色部長実 甘粕景継 溝口左馬介 岩井信能 能登加賀 畠山義綱 安 艶 原長頼 畠山義続 三善一守 長連龍 村井長頼 徳永寿昌 山路将監 越前若狭 淀殿 小百合姫 金森長近 新庄直頼 冨田重政 山崎家盛 赤座直保 安養寺氏種 常陸 結城晴朝 真壁氏幹 佐竹義斯 多賀谷重経 下野 那須資晴 大関高増 芳賀高定 佐野房綱 上野 輝子 上泉泰...
  • 信長包囲網
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戌 緑 藤代御前 九戸政実 兼平綱則 大崎義隆 水原親憲 出羽 白鳥長久 上山満兼 国分盛重 氏家吉継 楯岡満茂 沼田祐光 小笠原信浄 陸前羽前 久保 喜多 留守顕宗 後藤信康 白石宗実 留守政景 黒川晴氏 磐城岩代 彦姫 花 孝蔵主 平田舜範 猪苗代盛国 大内定綱 二本松義継 越中越後 本庄実乃 北条高広 新発田長敦 鬼小島弥太郎 本庄繁長 神余親綱 色部長実 甘粕景継 直江景綱 鵜殿氏長 上条政繁 増田長盛 能登加賀 艶 前田玄以 高木貞久 妻木広忠 明智茂朝 遠藤慶隆 蜂屋頼隆 遊佐盛光 冨田重政 奥村永福 佐久間信盛 津田重久 越前若狭 小百合姫 扇 結城晴朝 朝倉景紀 河合吉統 前波吉継 朽木元綱 徳永寿昌 寺村重友 田中吉政 田中吉次 常陸 英 小貫頼久 真壁氏幹 佐竹義斯 太田康資 梶原政景 佐久間安政 下野 ...
  • 桶狭間の戦い(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 緑 九戸政実 九戸信仲 兼平綱則 出羽 白鳥長久 氏家守棟 陸前羽前 喜多 留守顕宗 中野宗時 黒川晴氏 氏家吉継 磐城岩代 花 猪苗代盛国 富田氏実 大内定綱 木幡高清 木幡継清 越中越後 色部勝長 神余親綱 新発田長敦 上条政繁 本庄実乃 安田顕元 能登加賀 艶 妻木広忠 明智茂朝 斎藤利堯 越前若狭 明智光秀 明智秀満 熙子 麝香 河合吉統 前波吉継 赤座直則 魚住景固 常陸 船尾昭直 塚原卜伝 下野 那須資胤 大関高増 佐野昌綱 結城晴朝 上野 伊勢姫 輝子 小幡信貞 小幡憲重 河田長親 中条藤資 沼田祐光 武蔵下総 上田朝直 太田康資 清水康英 成田長泰 成田泰季 宮城政業 簗田晴助 上総安房 酒井正辰 遠山綱景 垪和康忠 石巻康敬 相模伊豆 板部岡江雪斎 鵜殿長照 小笠原康広 葛山氏元 内藤康之 北条氏規 北条氏...
  • 長篠の戦い(争覇演武)
    ...将・固有武将 赤字は姫武将 在野 国名 内容 陸中陸奥 戌 緑 九戸政実 八戸政栄 後藤信康 留守政景 南条隆信 氏家吉継 小笠原信浄 出羽 藤代御前 泉山政義 七戸家国 白鳥長久 上山満兼 留守顕宗 白石宗実 黒川晴氏 大崎義隆 延沢満延 沼田祐光 陸前羽前 久保 喜多 彦姫 国分盛重 楯岡満茂 新発田長敦 神余親綱 色部長実 磐城岩代 花 平田舜範 大内定綱 二本松義継 相馬義胤 木幡継清 志駄義秀 安田顕元 越中越後 お船 斎藤朝信 本庄実乃 北条高広 水原親憲 鬼小島弥太郎 本庄繁長 甘粕景継 直江景綱 上条政繁 能登加賀 畠山義綱 艶 前田玄以 三善一守 赤座直則 山崎長徳 雨森清貞 安養寺氏種 新庄直頼 越前若狭 やや 安 小百合姫 奥村永福 加藤可重 金森可重 佐久間安政 柴田勝豊 徳永寿昌 冨田重政 百々綱家 速水守久 村井長頼 常陸 英 船尾昭直 佐野房綱 真壁...
  • 大谷吉継/コメントログ
    ...22 「娘の渓が姫武将として登場し、」って辞典の妹説や姪説は無視するカンジか - 名無しさん 2016-02-07 02 47 58 御指摘感謝。 - 管理人 2016-02-07 10 31 23 C4でどうとでもなる。 - 名無しさん 2016-11-10 00 26 10
  • 流浪演武
    ...13 32 46 姫武将は戦場に出ないので再び仲間にすることができません。 - 名無しさん (2020-06-07 22 11 37) 流浪演武を1台のPS3で2人プレイすることは可能ですか?? - 名無しさん 2015-08-08 02 20 33 はい。 - 名無しさん 2015-08-29 23 00 20 一般武将攻略しようとと思い、流浪演武すてますが、戦闘で出会った武将が解放されません。解放されたら兜のアイコンがつきますよね?どうやったら埋まりますか?助けて下さい。お願いします。 - 名無しさん 2016-05-10 00 19 50 取り敢えずは、無双武将でない敵シンボルを狙ってみては。後は、リセットである程度の調整は可能の筈です。 - 管理人 2016-05-11 06 42 13 流浪演武の一般武将ですが、兜アイコンは操作出来る武将であって、全ての一般武...
  • 島津義弘
    ... 配偶者の宰相殿が姫武将となりさらに強化された。 最初期・最終盤では貴重な無双武将になるため、厚遇したいものである。 (S)真田丸では、終盤の一部シナリオで選択可能。 新規収録がないため、事実上のゲスト枠扱いである。 性能考察 大槌は威力と範囲に優れ、自身の防御も高いという典型的なパワー型。 対武将戦の主力として使い勝手が良かったC1が消えたのは惜しいが、 神速攻撃の追加で、集団戦対策がより安全な形で可能となったが、総合的には他のキャラより劣る。 なんにせよ、掃討力の高い奥義も健在であり、武将戦でも集団戦でも主力となる。 特殊技は攻撃力が上がる反面、防御が低下するため対策が必要。 先の奥義使用前に使ったり、極意と併用するなどの用途を考えよう。 武器データ 基本性能 武器名 攻撃力 備考 豪打波砕 42 (N)大槌伊武岐 150...
  • 本多忠勝
    ...母である側室の乙女が姫武将として初登場し、より娘らの先輩夫婦としての姿が固まった。 采配9と鋒矢の陣は流石に三傑の名を辱めない内容である。 また、同じ三傑・四天王とは綺麗に特別提案を分配しているため、人間関係を養成しやすいのも長所。 鉄壁・弐も無傷の戦士に相応しい内容だが、高難易度では敵に回ると凄まじい脅威となる。 敵でも味方でも、戦力の中枢になる武将なのは同じであろう。 「…あえてお許しなくば、  婿殿と共に一戦交ゆる覚悟、と申し上げても?」 (S)真田丸での活躍は、従来通り。 幸村にとっては義理の伯父にあたるため、貴重な共闘する機会が印象的。 性能考察 最強武将としての位置づけは不動であり、ほぼ全てのチャージ攻撃に使い処がある。 とりわけ、新技のC5の性能が素晴らしく、高難度でも容易に力押しが可能なほど。 新アクションの神速...
  • 甲斐姫
    ...様」こと成田長親と、姫武将である祖母の輝子が力を発揮してくれるだろう。 政略面では、采配7と模擬合戦は十分戦力になる。 また、智謀こそ低めだが北条の十八番である領民同心・弐は姫様とお揃いなので、 本編に倣って盟友にしつつ量産しても面白い。 男勝りな性格が幸いしてか上杉景勝からは「接しやすい」と評されているが、本人は女扱いされていないようで腹立たしく思っている。 また、前作で因縁のあった伊達政宗への特別台詞も追加された。 「これまでのご無礼をお詫びします!  真田幸村様、どうかよろしくお願いいたします!」 (S)全体的に史実寄りの方向に各人物の出番が調整されている真田丸であるが、 彼女はその例外の一人と言える扱いになっている。 本来は小田原征伐以降が活躍の舞台となる筈であるが、 通常版同様大幅に前倒しになって登場し、度々真田親...
  • 明智光秀
    ...は、最愛の妻・熙子が姫武将として初参戦。 ガラシャと親子共々三羽烏で働かせたい。 左馬助秀満も固有武将に昇格。 彼と共に固有武将となった、娘婿の細川忠興や父の細川藤孝と、二代に亘る交遊も重視すべきだろう。 (S)真田丸では、一部シナリオで敵として登場するのみ。 主役となる本能寺の変も、直接は描かれないため新録も無し。 性能考察 今作では通常攻撃タイプから神速攻撃タイプに変更されており、神速攻撃や影技を絡める事によって全キャラクター中最強レベルの圧倒的な殲滅力を誇るように。 今回で2度目のタイプ変更。対武将戦ではC4-2がタイマン、乱戦問わず非常に強力。 また、特殊技がチャージ攻撃からキャンセルで出せるようになったため実用的になった。 前作での無双奥義の仕様変更、皆伝の使いづらさが無双極意によって全て改善され、性能面でも恵まれた。 チャージ攻撃が派生形...
  • バグ・不具合
    ...入替機能で一般武将や姫武将と入れ替えた武将が敵として出現した際、攻撃時とダメージを受けた時の音声が再生されない、若しくは入れ替える前の武将の音声になってしまっている。 騎乗奥義の不発 戦場の地面には僅かながら高低差があることがあり、これに引っかかると騎乗奥義が不発になってしまう。 特に高低差の多い戦場((S)紀伊山地など)で発生しやすい。 台詞関係 宝物庫の武将ボイスデータ 無双武将は特殊な人間関係を持つ武将に対して特殊会話を発生させるが、 一部武将に対する台詞は、内容が共通したものになっている。 このため、同一の台詞が複数の箇所で再生される場合がある。 ガラシャが男性扱いされる 雑賀孫市の特殊な救援感謝台詞は、ガラシャ以外の女性無双武将に対して発せられるが、 何故か肝心のガラシャへの特殊救援感謝の台詞は未収録となっている。 このため、ガラシャで孫...
  • ねね
    ...おまえ様」の影響故か姫武将が質・量ともに充実しているため、 女性同士の盟友も狙うと万全であろう。 また、妹のややと義弟である五奉行・浅野長政の人間関係も重要である。 なお、血が繋がっていない豊臣秀頼との切り替えは出来ないのに注意。 能力的には、智謀4と忍者隊急襲・参が噛み合っていない面があるため、 史実における交渉役としての姿を反映した政治7と値引売買の方が効果を期待しやすいだろう。 「でもね、茶々、決して笑顔は忘れないで。  前にも言ったでしょう? 笑う門には福来る、だよ」 (S)真田丸でも、夫婦揃って中盤の中心人物となる。 本作の新ヒロイン・茶々とは史実では色々取り沙汰されたが、 本作では茶々の扱い自体が史実とは異なるため、その分両者の間柄も変わっている。 史実では妍を競った両者も、本作では仲の良い養母と養女の様にさえ(*1)見え...
  • 井伊直政
    ... また、正室の花姫が姫武将として初参戦。 先の三傑も固有武将になり、質量ともに強化された徳川の人材を活用したい。 「…あの外交が徳川の最善ではなかったと?  北条との関係はおかげで良好になりましたが?」 (S)真田丸では、ほぼ史実通りの活躍を見せる。 赤備えを身につけた徳川方の幸村というべき立ち位置の人物だけあり、本作でも幸村との特殊会話もある。 また、外交官として折衝に当たる姿も新たに描かれた。 性能考察 タイプは義母と同じ神速攻撃タイプであるが、あらゆる状況に対応できるポテンシャルの高さを持っており、 同じ赤備えの主人公である真田幸村と双璧を成す、まさに主人公に相応しい使いやすさを誇る。 チャージ技は範囲が広く多段ヒットで大きく移動し、更にはヒットアンドアウェイが可能なC4が万能な他、 高威力で射程の長いガード不能の衝撃波を放つC5も強い...
  • 黒田官兵衛
    ...関係では、愛妻・光が姫武将として待望の復帰。 また、嫡子・長政も固有武将に昇格した他、母里太兵衛・後藤又兵衛の「武の両兵衛」も同じく昇格。 独立大名としての陣容が随分固まってきた。 (S)真田丸でも、史実通りに豊臣の軍師として辣腕を揮う。 半兵衛とは対照的に、活躍期間に恵まれたが故であろう。 性能考察 特殊技タイプの武将の中でも、極めて特殊技への依存が強い武将。 特殊技1による妖気球の数量強化は、攻撃範囲の拡大とアクションの変化に直接関与するものである。 特殊技2は同様に、敵兵から無双ゲージを吸収するという主力技。 前作であった、無双奥義中に特殊技2を用いて無限奥義をするパターンは濃姫同様使えなくなってしまったが、 やはり奥義が戦いの主軸となる。 神速攻撃にも特殊技1が反映されるため、これを維持して戦うのが鉄則。 対武将戦では奥義以外にはC5が...
  • 武将列伝
    概要 一覧表注意点 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 ら行 わ行備考 汎用武将の分類 汎用武将の外見 特殊な一般武将特定武将 専用兜の武将 その他色違い等 (II)アニメ版 未登場武将 概要 流浪演武で収集する、本作中に登場する全武将の一覧。 以下の武将のみ、特定地域ではなく、特定パートナー武将の友好度や特定武将の存在が加入条件となる。 武将名 読み 条件武将名 飯尾田鶴 いいおたづ 井伊直虎 小野お通 おのおつう 真田幸村・真田信之 櫛橋光 くしはしみつ 黒田官兵衛 鶴姫 つるひめ 毛利元就 華姫 はなひめ 綾御前・上杉景虎 一覧表 注意点 本作の武将名には、読み仮名(ルビ)が存在しない。 理由は色々と考えられるが、そもそも武将の読み方自体が未確定の場合が多い。 そのため、備考欄に設けられたルビは、一部で有職読みを用いていることにご注意を。...
  • 将星絵巻/隠し湯
    ...! - 新武将及び姫武将は未到達の場合のみ発生する。 条件となる山県昌景は汎用武将(猛将)の声である。汎用武将(猛将)の声の武将のみこちらで再生可能。 末尾 武将名 到達 未到達 ナレーション 「武将・甲」と「武将・乙」は湯にのんびり浸かり、戦の疲れを癒したという 「武将・甲」と「武将・乙」の疲れは、却って増してしまったという
  • 徳川家康
    ...の瀬名姫・側室の梶が姫武将に昇格。 質・量共に優秀な陣容を活かせば、ゲーム本編でも史実通りに最後の勝者に成れる筈である。 「乱世を終わらせ、泰平を盤石のものとするため  この家康、天下を盗む大悪人となろう」 (S)真田丸は、真田幸村・真田家の物語である。 故に、史実や多くの軍記の通り、家康公が当然ながら作中最後にして最大の敵役となる。 その意味では、4-IIとは位置づけが逆転したと言えるだろう。 実際のラスボスは二代目だったが。 「天下を奪う大悪人」として、作中の流れを一気に引き締めてくれるが、 己にとっての目標のために揺るがぬ覚悟を示す点では、 家のため・次代のために裏切者の汚名を恐れなかった宿敵・真田昌幸とは意外に通じる面がある。 勿論、それ故にこそ、相容れなかったのかもしれないが。 性能考察 巨大で重い筒槍は、槍の穂先による打...
  • 小早川隆景
    ...人と正室の問田の方が姫武将になり、充実の一途。 優秀な血縁関係を活かした策を考えて戦おう。 「秀吉殿は死を覚悟であなたを救おうとし、  あなたは秀吉殿に謀反の疑いがかからぬよう追い返した」 (S)真田丸では、史実通りの活躍を見せる。 というより、親豊臣派としての経歴から、描写が薄い西国諸将では唯一といってよいほどの存在感がある。 彼の水軍衆としての立場がより明確になる場面もあることも特記すべきか。 性能考察 通常攻撃が刀・チャージ攻撃が術というコンビネーションであり、 先行する軍師である直江兼続と動きの癖に似たところがある。 重要な書物による広範囲攻撃が光る反面、通常攻撃の刀が短めなのも共通。 割り込みを阻止する知恵を絞る必要があるため、属性などを考慮に入れるべきであろう。 特殊技は、自身の強化を行えるため、狙った強化を発動させるまで...
  • くのいち
    ...代女や渓(竹林院)も姫武将で登場し、 その意味でも影は薄くなっているのも事実である。 能力面では智謀は7止まりだが、提案が共に計略系。 素直に計略担当を任せれば十全たる働きをしてくれる。 一方、お館様への特殊台詞も追加されているため、創世演武で初代以来の人間関係を再現してもいいだろう。 「おかえり」 (S)ある意味、幸村以上に本作での去就が問われた彼女。 何故なら、彼女のモチーフの一人である猿飛佐助が佐助として正式に本編に登場したため、 極端なことを言えば「共通のモチーフを持つ武将=同一人物が二人いる」ことが危惧された訳である。 そのため、本作の彼女の立ち位置は、明確に望月千代女の側になっており、「武田の忍び」として活躍を始め、 センパイとして新人忍者・佐助と出会い、そして共闘していくことになる。 今までは考えられなかった少年時...
  • 井伊直虎
    ...人兼宿敵である田鶴も姫武将として復帰した。 能力的には、過大評価の采配8も軍役免除では活かしきれない。 反面、値引売買があるため、智謀と政治を鍛えて交渉担当として扱うのが無難であろう。 (S)真田丸では、活躍の時期の都合から、登場箇所は序盤の幾つかの戦闘に留まる。 自軍で戦う機会も無いため、不遇な部類である。 それでも、新録分が僅かながらはあるのは、担当声優の兼ね役の恩恵であろう。 余談ながら、近時の無双直虎は渉外的な活躍が目立ち、 同社の格闘ゲームである『DOA5-LR』や、オールスター戦である『無双☆スターズ』に相次いで参戦。 特に後者では、本編に逆輸入してほしいほどの追加アクションが新録されている。 彼女の活躍の真の本舞台は、やはり大河ドラマとのコラボである『直虎伝』であろうか? 性能考察 Ch2時代は特殊技タイプだったが、本作では神...
  • 真田信之
    ...たほか、母の山手殿も姫武将として登場したため、 さらに人間関係に恵まれた。 当然ながら、弟の幸村との血縁関係共々活かそう。 後期のシナリオでは、真田宗家の当主として大名に昇格。 妻の稲姫も当然ながら夫婦として所属しているため、二人三脚での戦いが出来る。 「甘ったれるのもいい加減にされよ!」 (S)真田丸では、主人公・幸村の実兄だけあり、同作の副主人公的な位置づけにある。 基本的な人物像は踏襲されており、仲の良い兄弟から真田家の次代当主に相応しい姿へと成長していく姿が印象的だが、 それ以上に上田合戦で共闘した徳川家次代当主・徳川秀忠との君臣関係が最大の見所であろう。 善き君臣・友人関係となった二人の姿は、父とその友の姿と二重写しになっている。 偉大な先代の重さに苦しむ友を助けるのは、真田の血筋なのであろうか。 なお、幸村とは立場が異なる...
  • 武将編集
    概要 武将作成 衣装変更 概要 本作の武将一般に関するモード。 武将作成 詳しくは新武将作成の項を参照。 衣装変更 無双武将の衣装をDLCに変更する。 通常版や4-IIとは異なり、独立したコマンドとなった。
  • 前田利家
    ...いっても愛妻・まつが姫武将として遂に登場したことがある。 能力値も最高水準なので、秀吉夫妻共々セットで運用してあげるといいだろう。 なお、養子の慶次とは血縁関係が成り立っていない。 双方とも傾奇者加勢・弐を提案出来るため、傾奇者を大量召喚しつつ盟友を目指してもいいだろう。 「…次の戦は根切りにする」 (S)真田丸では、長篠の戦いと小田原征伐で真田昌幸と因縁がある。 また、無双シリーズではあまり描かれることのない暗黒面である、 「八王子城の虐殺」が作中で明確に描かれることとなった。 無論、それも彼の男気と責任感の表れとして本作では解釈されているのだが。 彼もまた、4-IIに引き続き、豊臣の柱石・五大老に相応しい大人物へと成長している。 性能考察 通常攻撃は刀、チャージ攻撃は二本の槍と切り替えて戦うスタイル。 だが、彼の最大の長所は何とい...
  • 柳生宗矩
    ...更には正室のおりんも姫武将となったほか、計略面でも二人三脚が出来るのが嬉しい。 なお、この能力構成は佐々木小次郎と同一であり、小次郎を下位互換にしてしまっている点は喜ぶべきか悲しむべきか。 (S)真田丸での活躍はほぼ史実通りだが、残念ながら新規収録は無し。 このため、新たに昇格した徳川秀忠との関係は残念ながら触れられずじまいに。 性能考察 通常攻撃は一貫して納刀状態で攻撃を行い、見た目同様に攻撃範囲は広い。 攻撃速度は若干遅めだが、見た目にしては速い部類。 チャージ攻撃はキックや納刀状態での振り回し、またC5は全て抜刀して攻撃を行う。 C2、C3は単体向けで、C4、特にC5は集団向けの攻撃である。 不殺不殺というこのおじさんであるが、プレイヤーによっては抜刀頻度が高い。 仮に納刀でもあれを振り回されたら打撲では済まされない。 神速攻撃...
  • 武将一覧
    概要(II)4-IIでの変更点 (S)真田丸での変更点 無双武将一覧通常版 4-II一覧表 真田丸一覧表 一般武将一覧 コメント欄 概要 新たな無双武将は真田信之、大谷吉継、松永久秀、上杉景勝、片倉小十郎、小早川隆景、小少将、島津豊久、早川殿の計9名。 戦国無双Chronicle 2ndより藤堂高虎、井伊直虎、柳生宗矩の3名がナンバリング初参加。 加えて、石川五右衛門、宮本武蔵、佐々木小次郎が久々の復活となった。(よって本作はリストラ無しとなった。) 上記により無双武将は計55名となった。 (II)4-IIでの変更点 4-IIでは井伊直政が新たに参加・昇格し、計56名となった。 (S)真田丸での変更点 真田丸では真田昌幸、茶々、佐助、武田勝頼、徳川秀忠の5名が新たに参加・昇格し、計61名となった。 また、一部無双武将に加齢の概念が加わり、シナリオの年代ごとに...
  • 毛利元就
    ...利三本の矢の妻全員が姫武将になり、一気に西国有数の大大名らしくなった。 一方、血縁関係に恵まれるが故の忠臣候補不足という贅沢な悩みも。 (S)元就公は幸村とは活躍時期や地方が全く異なる人物なので、真田丸では事実上欠席扱い。 レア武器内容も不振のため、Empiresとは対照的に不遇を託っている。 性能考察 前作の時点で猛威を振るった、矢手甲の攻撃速度と弾幕は本作でも健在。 C5の強化と神速攻撃の追加で、さらに隙がなくなったといえよう。 乱戦や対武将戦ではC4とC5が、集団戦では神速攻撃の連射で対応するのが定石。 アクションタイプである特殊技は、1-1以外は貫通性能が低下するため、1-1で止めた方が安全なことも多い。 (II)4-IIでは、C5-2に特殊技1-3と同様の効果が付与されるようになった。 これにより、修羅属性の発動が容易になった反面、...
  • 重要武将
    概要 一覧表 概要 「『Empires』の真の主人公は一般武将である」というのは本作のファンならばよく聞く評価であろう。 事実、本作の登場武将数は900名以上になるが、その中の無双武将の数は僅か一割にも満たない。 内政能力など、一部の場面では一般武将が無双武将より優秀であることも珍しくない。 一方、大名家には武将数の限界があるほか、当然ながら全ての武将が優秀であるということもない。 以下、資料的な意味で重要と思われる優秀な一般武将を抜粋する。 条件は以下の三者を便宜的に設けている。 三能力の合計値が21以上 三能力の合計値が18以上かつ特別提案一つ保持 特別提案二つ保持 主旨の面から、無双武将と新武将は対象外とする。 一覧表 人名 ルビ 外見 音声 武器 采配 智謀 政治 特別提案 敵戦場策 備考 赤井直正 あかいなおまさ 固有 猪突 槍 8 ...
  • 武将列伝/た行
    た行た ち つ て と た行 た 人名 使用可 所属地方 外見 音声 武器 成長 備考 大道寺直次 なし 一般 豪傑 刀 (S)真田丸追加武将 大道寺政繁 関東中部 一般 知将 刀 (S)真田丸では冷静 大道寺昌繁 なし 一般 猪突 槍 (S)真田丸追加武将 高木清秀 東海北陸 一般 冷静 槍 高木広正 なし 一般 熱血 槍 (S)真田丸追加武将 高城宗綱 なし 一般 知将 刀 (II)4-II追加武将 高志清久 四国 一般 知将 槍 高玉常頼 東北 一般 熱血 槍 高梨政頼 東北 一般 猪突 刀 高野大膳 九州 一般 猛将 槍 高橋氏高 なし 一般 老練 槍 (S)真田丸追加武将 高橋景業 東海北陸 一般 知将 槍 高橋紹運 ○ 九州 特定 老練 槍 豪傑 飛翔前立兜 高橋種冬 九州 一般 若輩 槍 高橋虎松 近...
  • 武将列伝/あ行
    あ行あ い う え お あ行 あ 人名 使用可 所属地方 外見 音声 武器 成長 備考 相木昌朝 関東中部 一般 猛将 槍 姓:あいき 青木一重 東海北陸 一般 猪突 槍 青木貞治 東海北陸 一般 猪突 刀 青山忠成 東海北陸 一般 知将 刀 赤尾清綱 ○ 近畿 一般 猪突 刀 中庸 赤座直則 東海北陸 一般 猪突 刀 赤座直保 東海北陸 一般 若輩 槍 赤座永兼 東海北陸 一般 猪突 刀 赤沢宗伝 四国 一般 知将 槍 名:そうでん(有職) 明石全登 ○ 中国 一般 猪突 槍 豪傑 名:てるずみ 阿賀野弥平治 九州 一般 熱血 槍 姓:あがの 赤星統家 九州 一般 猛将 槍 秋田実季 なし 一般 若輩 槍 (S)真田丸追加武将 秋月種実 九州 一般 知将 槍 秋山信友 関東中部 一般 猪突 刀 芥川兵庫介 ...
  • 武将列伝/な行
    な行な に ぬ ね の な行 な 人名 使用可 所属地方 外見 音声 武器 成長 備考 内藤清成 東海北陸 一般 知将 刀 内藤忠興 東海北陸 一般 熱血 槍 内藤綱秀 関東中部 一般 猪突 刀 内藤昌豊 ○ 関東中部 特殊 老練 槍 豪傑 金飾後立兜 内藤正成 東海北陸 一般 猪突 槍 内藤元盛 中国 一般 猪突 刀 直江景綱 ○ 東北 一般 老練 刀 豪傑 直江信綱 なし 一般 若輩 刀 (II)4-II追加武将 長井道利 東海北陸 一般 老練 槍 長尾顕長 東北 一般 熱血 槍 長尾景直 東北 一般 知将 刀 長江勝景 東北 一般 知将 刀 順番違い (II)4-IIでは訂正済 長尾高親 四国 一般 若輩 刀 長尾政景 東北 一般 知将 刀 中川清秀 ○ 近畿 一般 猪突 槍 中庸 中川重政 近畿 一般...
  • 武将列伝/か行
    か行か き く け こ か行 か 人名 使用可 所属地方 外見 音声 武器 成長 備考 海北綱親 ○ 近畿 一般 猛将 槍 豪傑 姓:かいほう 各務元正 東海北陸 一般 猪突 槍 姓:かがみ 香川親和 四国 一般 若輩 槍 香川信景 四国 一般 猪突 刀 柿崎景家 ○ 東北 特殊 猛将 槍 豪傑 グラフィック間違い 金飾後立兜 柿崎晴家 東北 一般 猪突 槍 柿並隆正 中国 一般 猪突 刀 柿原義長 四国 一般 冷静 槍 加久見左衛門 四国 一般 知将 槍 姓:かくみ 筧十蔵 関東中部 特殊 熱血 忍刀 忍者 筧利右衛門 九州 一般 猪突 刀 蔭山氏広 なし 一般 知将 刀 (S)真田丸追加武将 葛西晴信 なし 一般 知将 刀 (II)4-II追加武将 笠原綱信 関東中部 一般 若輩 刀 笠原政尭 関東中部 一般 若輩...
  • @wiki全体から「姫武将」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索