「階級」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

階級 - (2013/04/05 (金) 22:23:54) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

>ここはREV.3のページです。 >REV.2.xの情報の閲覧・編集は&link_path(./REV2){}を参照。 >REV.3.0xの情報の閲覧・編集は&link_path(./REV3_08){}を参照。 ---- *マッチングクラスと階級 [[公式HP 階級案内>>http://www.gundam-kizuna.jp/detail/gamesystem/matching/index.php]] #contents(fromhere) -このページについて 階級の昇降格についての情報をまとめています。 詳しい情報をお持ちの方、また、誤った情報を発見した方はフォローをお願いします。昇格時前10戦の取得ランク、勝ち負け、パイロットポイント、定員空き在り無しも判る範囲で提供して頂けましたら解析に役に立ちます。 -ゲームプレイで得られた結果により階級が与えられる。 //実際の軍隊に近い制度の階級が用意されており、成績が良いほど高い階級が与えられるため、プレイヤーの力量の目安となる。本ゲームではただの呼称ではあるが、実際の階級の意味は以下の通りである。 //-一般的な市民である非戦闘員:「民間人」 //-実際に戦闘を行う兵士   :「兵卒」 //-兵卒の集 団(分隊)を統率する“戦術”部隊長:「下士官」 //-分隊の小集団(小隊)を統率する“戦術”小隊長:「尉官」 //-小隊の中集団(大隊)を統率する“作戦”大隊長:「佐官」 //-大隊の大集団(連隊)を統率する“戦略”将 軍:「将官」 //民間人以外は、各階級とも3ランク(兵卒は二・一・上、下士官は伍長・軍曹・曹長、尉官・佐官・将官は少・中・大)に分かれている。 //本ゲームでは、各カテゴリの前階級となる准位階級(兵卒の兵長、尉官の准尉、佐官の准佐、将官の准将)や軍隊最高位の元帥等の実際の軍隊における階級は現在用意されていない。&br()尚、蛇足だが日本の場合、現在の自衛隊は少・中・大を三・二・一で表記する。絆の表記は戦前の軍隊での表記である。 //下士官以下は人数無制限。 //尉官・佐官には大隊の規模に応じて人数枠が設定されている模様だが、現状詳細は不明。 -階級毎に戦闘時のアナウンスメッセージが変化する。 -一部のMSの支給条件として、一定以上の階級が求められる場合がある。詳しくは[[連邦軍機体]]・[[ジオン軍機体]]を参照。 -階級は全国オンラインマッチング時の判定材料に用いられ、基本的には敵と味方の階級の組み合わせ(バランス)が同じようになるようにマッチングされる。 -マッチングクラス(後述)によりオンラインマッチングおよび店内同時出撃の際に制限がかかる。 **&aname(m_class,option=nolink){マッチングクラス} 全国オンライン戦闘時には同じクラスのプレイヤーがマッチングされる。 シングル出撃の場合は異なるクラスのプレイヤー同士が店内同時出撃を行うことができない(マッチング中にコインを入れても、異なるグループとなる)。 バースト出撃の場合は異なるクラスのプレイヤー同士が店内同時出撃を行うことができる。 -&color(red){''Sクラス''}:&color(red){将官階級(降格あり)} -&color(blue){''Aクラス''} --A3/A2/A1:佐官階級&color(red){(降格あり)} --A3/A2/A1:大尉・中尉&color(red){(降格あり)} --A3/A2/A1:少尉 (降格なし) --A3/A2/A1:曹長/軍曹&color(red){(降格あり)} --A3/A2/A1:伍長/上等兵/一等兵/二等兵/民間人 (降格なし) ※REV3.01(2011/7/30)現在 また、同じクラス内でも戦果に応じたパイロットレベルが決められている。 上からS3、S2、S1/A3、A2、A1のレベルがあり、戦績によって上下する。 それぞれ階級の右にLv3、Lv2、Lv1と表示される。 パイロットレベルはターミナル及び出撃時に確認でき、戦闘リプレイ画面でも機体番号背景の色付きの横棒で表示されるが、1クレで落ちる事もあり、頻繁に上下する。 これでマッチングを決めていると推測される。 <マッチングの例外> Sクラスマッチ:なおREV2.50ではA3大佐階級に限って場合によりSクラスのプレイヤーとマッチングする場合があった。 REV3.01からはこれに加えて全国パイロットランキング10,000位以内のA2大佐階級もSクラスとマッチングされることがある。 (実際には毎週月曜日の週次パイロットランキング集計時の順位と階級が使用されている模様{報告求む}。  したがって中佐以下の階級でもSクラスマッチングに招集されることがある{報告求む}。  招集される可能性があるパイロットは出撃時に「優秀なパイロットであるためSクラスマッチに召集されることがあります」という断り書きが表示される。) 伍長以下クラスマッチ:(REV2.52以前のBクラス相当) Rev3.1x以前では全国の味方とマッチングして、尚且つ全国の敵との対人戦になったが、 Rev3.12以降では全国の味方とマッチングして、必ず敵CPUチームとの対戦になる。 また、軍曹以上のプレイヤーとバーストしても対人戦にはならず敵CPUチームとの対戦となる。 Aクラスマッチ: SクラスとAクラスのプレイヤーが、バースト出撃を選択して同じ部屋に入った場合は、SクラスプレイヤーがAクラスで出撃することができる。 この場合Sクラスプレイヤーは階級判定は行われないが、 近距離型機体はコスト160までのMS、遠距離砲撃型機体だけと、出撃可能なMSが大幅に制限されてしまう。 //Rev3.06で確認。 ***&anchor(class_test,option=nolink)クラス昇格試験 REV.2.14より導入。 AクラスからSクラスへと昇格するには、クラス昇格試験に合格しなくてはならない。 一定の戦績を挙げることで受験可能となり、ターミナルから受験申請が可能になる。 &color(red){昇格試験中は上位クラスにマッチングされる(AクラスならSクラスとマッチングされる)。} 試験中はクラス内の昇降格判定はない。 -昇格試験中のプレイヤーの階級の扱いは、以下となる。 --大佐の場合:S1クラス大佐として扱われる、いわば"准将"扱い。その為、昇格試験中に万が一Eランクを取った場合、その時点で"准将"からは降格するが、大佐からは降格せず、A3クラス大佐に戻る。 &color(red){不合格が確定した時点で昇格試験は終了}し、次回プレイからは同クラス対戦となる。 仮に1戦目でD以下を取っても、2戦目のマッチングはそのままのクラスでマッチされる。但し、不合格が確定しているためSを取ろうがEを取ろうが試験結果に変動はない。 &color(red){試験結果が決まった状態では、ターミナル未通し状態でのプレイはできない。} ターミナルでの更新を促す画面が表示され、カードが返却される。 Rev3.07現在、先週または先々週のパイロットランキングが10,000位以内であれば、試験失敗の次クレジットを降格せずに終えてターミナルにカードを通すと、試験に再チャレンジできる模様。 //Sクラス昇格試験失敗後の次クレジットでCD(両方負け)取得でも昇格試験受験申請画面が出たことを確認。 |BGCOLOR(#FFCC99):昇格試験|BGCOLOR(#FFCC99):受験可能条件|BGCOLOR(#FFCC99):合格条件|h |CENTER:A→S|階級がA3大佐であるかつ、&br()先週または先々週の&br()パイロットランキングが10,000位以内|4vs4以上の対人戦にて、&br()過去8戦中に以下を満たす&br()・B以上5回+C以上3回&br()・4勝以上| ***クラス、パイロットレベル変動条件 Rev3.10~の検証求む。 「パイロットレベルは、あなたの直近の戦闘8戦の戦績によって評価される、腕前の目安です。(Rev3.10~)」 &color(red){(階級変動直後2クレジットの間は、変動前のクラスに依存して判定されているようです。)} -Aクラス伍長以下の場合(検証中、報告求む) --プレイ回数またはパイロットポイントによってレベルが上がっていく模様。 --なお、パイロットレベルは1→2→3→1と3に上がっても昇格したら次の階級のレベル1になる。 --トレーニングモードでは昇格出来ない事例アリ。公式HPにも記載アリ。(検証中、報告求む) -Aクラスの場合(検証中、報告求む) --全国マッチ4クレジット(4vs4以上の対人戦で2戦×4回)分の戦果ランクで判定される。 --S/A/B/C/D(E?)の5段階で戦果ランクを考える。それぞれ、5/4/3/2/1点と考え、合計点でパイロットレベルが判定される。(Eに関しては、0か1かは要検証) ---合計28点以上ならA3レベル ---合計23点以上27点以下ならA2レベル ---合計22点以下ならA1レベル -Sクラスの場合 --全国マッチ4クレジット(4vs4以上の対人戦で2戦×4回)分の戦果ランクで判定される。(4クレに満たなくても点数を満たせばレベル変動しているようだが、要検証) --S/A/B/C/D(E?)の5段階で戦果ランクを考える。それぞれ、5/4/3/2/1点と考え、合計点でレベルが判定される。(Eに関しては、0か1かは要検証) ---合計29点以上ならS3レベル ---合計21点以上28点以下ならS2レベル ---合計20点以下ならS1レベル **昇格・降格 [[戦果ランクやポイント>戦果・ポイント]]に応じて、1戦毎にステーション(P.O.D.)にて昇格・降格判定が行われる。 戦果ランクが判定対象となる戦闘は以下の通り(Rev3.01-) |BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:階級|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:判定対象| |民間人~伍長|CPU戦、1vs1以上の対人戦の過去10戦分| |軍曹~大佐|4vs4以上の対人戦の過去10戦分 | |少将~大将|Sクラスマッチングでの4vs4以上の対人戦の過去10戦分 | ・条件によっては2階級以上昇格する場合もあります。優秀なパイロットとして認定された場合は、階級『大尉』&bold(){以上}に昇格する場合があります。(携帯サイトより) ・2階級以上の特別昇進については、&u(){新規で始めた軍の伍長lv3→軍曹lv1の昇格クレジット}で、それまでの戦績が優秀(ほぼSA、全勝)だと特別昇進する場合があります。この場合はその新規で始めた軍と同じカードで逆の軍の階級によって特別昇進階級が異なるようです。 →&u(){逆軍が少佐または大尉以下の場合}は大尉に特別昇進。 →&u(){逆軍が中佐以上の場合}はその階級の一個下に特別昇進。 ・優秀なパイロットとして認定された場合は「大尉~大佐」まで昇格する報告アリ。(片軍カードの1階級下または大尉まで昇格する模様。軍曹~中尉カードの反対軍の情報は無し) ・昇格/降格判定は&bold(){1戦毎}に実施する。 ・昇格/降格判定後「ターミナル未通しカード」でのプレイはできない。 ・昇格/降格条件を同時に満たした場合は、降格が優先される。 ・トレーニングモード、プライベートマッチ、模擬戦、停戦時間中の戦闘、オフライン対戦、では昇降格判定は行われない。 ・Rev3.03から、通信障害などによって戦闘中に対戦人数に差が発生した場合において、人数が少なくなったチームが負けた場合、「階級判定無し戦」とするように変更された。 ・全国対戦、イベント戦ではCPU戦の後でも階級判定自体は行われるため、昇格試験通知、パイロットレベルによる昇格、パイロットポイントによる昇格(要検証)が発生する。 ・「昇降格無しイベント」では昇降格判定は行われず、戦果ランク、パイロットレベル、パイロットポイント(要検証)による昇格は発生しない。 ・「階級判定無し戦」では昇降格判定は行われず、戦果ランク、パイロットレベル、パイロットポイントによる判定は行われない?( 未検証 ) 判定対象の戦績かどうかは、ターミナルの戦績履歴メニューにて確認出来る。 対象外の戦績だった場合は、その戦績がターミナルメニューに表示されない。 特に軍曹以上の場合、ブリーフィング画面でCPUが1人以上交じった場合確実に4vs4未満の戦闘となり判定対象外となるので間違えないようにしたい。 トレーニングモード、停戦時間中の戦闘は含まれない。 ただし対CPU戦・トレーニングモードについては、獲得したパイロットポイントは反映される。 停戦時間帯(AM02:00~07:00)はプレイ自体の評価が行われない為、ポイント・ランク取得に関係のない昇降格(民間人から二等兵への昇格・月間ポイントランキングによる将官からの降格)以外の判定は行われない。 判定有無一覧(Rev3.06-) {○=判定有、×=判定無し、-=発生しない} |BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:階級|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:条件|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:4vs4未満戦|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:Aクラス&br()4vs4以上戦|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:Sクラス&br()4vs4以上戦|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:階級判定&br()無し戦|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:昇降格&br()判定無し&br()イベント|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:オフ&br()ライン|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:停戦&br()時間| |民間人&br()~&br()伍長Lv2|パイロットレベル+&br()パイロットポイント昇格|○|-|-|?|×|×?|×?| |伍長Lv3|パイロットポイント昇格|○|○|-|?|×|×?|×?| |軍曹&br()~&br()曹長|パイロット&br()ポイント&br()昇格|○?|○|-|?|×|×?|×?| |~|戦果ランク&br()判定|×|○|-|×?|×|×?|×?| |少尉&br()~&br()大尉|パイロット&br()ポイント&br()昇格|○?|○|○|?|×|?|?| |~|戦果ランク&br()判定|×|○|○|×?|×|×?|×?| |少佐&br()~&br()大佐|戦果ランク&br()判定|×|○|○|×?|×|×?|×?| |大佐|受験判定|○|○|○|×?|×|×?|×?| |~|昇格試験|×|×|○|×?|×|×?|×?| |少将&br()~&br()大将|戦果ランク&br()判定|×|×|○|×?|×|×?|×?| |中将&br()~&br()大将|パイロット&br()ランキング降格|○?|○?|○|×?|×|?|?| //大佐のSクラス受験判定・昇格試験は昇格判定なしイベントで判定されないことを確認(REV3.06) -民間人~伍長の場合 --パイロットレベルが3でかつ、昇格後の規定数のパイロットポイントを取得すると階級が上がる。 --この階級に限り、対CPU戦(全国・イベント)でも昇格判定が行われる。 -軍曹・曹長の場合 --戦闘で一定の戦果ランクを取得し、かつ昇格してからの累積パイロットポイントが一定数に達すると階級が上がる。 -尉官の場合 --戦闘で一定の戦果ランクを取得することが昇格に必要になる。 --もしくは、昇格してからの累積パイロットポイントが一定数に達すると階級が上がる。 -佐官の場合 --戦闘で一定の戦果ランクを取得することが昇格に必要になる。 -将官の場合 --少将までは一定の戦果ランクで昇格可能。中将と大将への昇格には、2週間前の全国パイロットランキングがそれぞれ5,000位以内・1,000位以内である事が必要。 軍曹・曹長と中尉以上が取得した戦果ランクによって降格する。 また、中将と大将については、2週間前まで全国パイロットランキングが規定の順位以下になると、その時点で戦果ランクに関係なく降格する。 大将はパイロットランキングの内容により、少将まで降格する事もある。 REV2.50現在、少尉までは戦果による降格がないため、色々な出撃パターンを試したり、不得意機体の練習や他カテゴリ機体の回数を消化したりする等がしやすい階級と言えるが、やはり周りの空気を読んだ出撃が必要である。 階級の昇格/降格判定はターミナルを通した時に実施されるが、REV2.50より戦闘結果で階級の変動があった場合、昇降格判定の為ターミナルを通すようにとの表示がPODのスクリーンにされるようになった。この状態ではパイロットカードをターミナルを通すまでゲームプレイは不可となる。(受付時にターミナルを通すように言われカードが返却される) よって昇格・降格判定処理を避けることは不可能となった。 特に中将・大将については2週間前までのパイロットランキングの集計が月曜日のAM5:00にて行われ、その時点で規定の順位以下だった場合降格が確定する。当然ターミナルに通さない限りゲームをプレイする事は一切出来ない。 **&anchor(rank,option=nolink)階級と昇格・降格条件一覧(REV3.15~) ※降格条件中の「Rev3.15以後の最高階級」とはRev3.15で階級変動があった時に参照される |BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:分類|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:階級|BGCOLOR(#FFCC99):CENTER:昇降格条件| |一般人|民間人|パイロットカード作成時の階級。1クレジット目の[[オーストラリア演習場]]での戦闘は、必ずこの民間人で行われる。&br()各クレジット共、戦闘終了毎にターミナルを通さなければ次のプレイができない| |兵卒|二等兵|累積パイロットポイント1以上獲得 | |~|一等兵|パイロットレベル3、かつ、レベル変動後にパイロットポイントを400以上獲得する| |~|上等兵|パイロットレベル3、かつ、レベル変動後にパイロットポイントを400以上獲得する | |下士官|伍長|パイロットレベル3、かつ、レベル変動後にパイロットポイントを400以上獲得する| |~|軍曹|パイロットレベル3、かつ、レベル変動後にパイロットポイントを800以上獲得する&br()&br()降格条件:&br()パイロットランク4連続D以下を取る | |~|曹長|以下の条件1.2.のどちらかを達成する&br()1.過去10戦において、次の条件a.bを同時に満たす。&br() a.「B以上を2回+C以上を6回+D以上を2回」&br() b.軍曹昇格時のパイロットポイントから+1500以上獲得する。&br()2.軍曹昇格時から通算してパイロットポイントから+8500以上獲得する。(パイロットランク関係無)&br()&br()降格条件:&br()パイロットランク4連続D以下を取る  | |尉官|少尉|以下の条件1.2.のどちらかを達成する&br()1.過去10戦において「B以上を2回+C以上を8回」獲得する。&br()2.曹長昇格時のパイロットポイントから+9500以上獲得する。(パイロットランク関係無)&br()&br()この階級より下に降格することはない。| |~|中尉|以下の条件1.2.のどちらかを達成する&br()1.過去10戦において「4勝+B以上を5回+C以上を5回」獲得する。&br()2.階級変動時のパイロットポイントから+10000以上獲得する。&br()&br()降格条件:&br() 過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続D以下を取る。| |~|大尉|以下の条件1.2.のどちらかを達成する&br()1.過去10戦において「4勝+B以上を6回+C以上を4回」獲得する。&br()2.階級変動時のパイロットポイントから+10000以上獲得する。&br()&br()降格条件:&br() 過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続D以下を取る。| |佐官|少佐|過去10戦において「5勝+B以上を7回+C以上を3回」獲得する。&br()&br()降格条件:&br()Rev3.15以降の最高階級が中佐以下で、下記の1-3のいずれかの条件を満たす。&br()1. 過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br()2.パイロットランクEを取る。| |~|中佐|以下の条件1.2.のどちらかを達成する。&br()1.過去10戦において「5勝+A以上を2回+B以上を5回+C以上を3回」獲得する。。&br()&br()降格条件:&br()Rev3.15以降の最高階級が大佐以下で、下記の1-3のいずれかの条件を満たす。&br() 1.過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br() 2.過去10戦内に9敗する。&br() 3.パイロットランクEを取る。| |~|大佐|過去10戦において「5勝+A以上を4回+B以上を4回+C以上を2回」獲得する。&br()&br()降格条件:&br()Rev3.15以降の最高階級が少将以下で、下記の1-3のいずれかの条件を満たす。&br()1.過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br() 2.過去10戦内に9敗する。&br() 3.パイロットランクEを取る。| |将官|少将|Sクラス&link_anchor(class_test){昇格試験}合格&br()&br()降格条件:&br()1.過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br() 2.過去10戦内に9敗する。&br() 3.パイロットランクEを取る。| |~|中将|先週または先々週のパイロットランキングで、上位5000位以内に入り、過去10戦において「5勝+A以上を2回+B以上を5回+C以上を3回」獲得する。&br()&br()降格条件:&br() 1.先週と先々週のパイロットランキングが両方とも5001位以下になる。&br() 2.過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br() 3.過去10戦内に9敗する。&br() 4.パイロットランクEを取る。| |~|大将|先週または先々週のパイロットランキングで、上位1,000位以内に入り、過去10戦において「5勝+A以上を4回+B以上を4回+C以上を2回」獲得する。&br()&br()降格条件&br() 1.先週と先々週のパイロットランキングが両方とも1,001位以下になる。&br() 2.過去10戦内に次の条件a.bを同時に満たす。&br()a.4連続敗北する。&br()b.パイロットランク4連続C以下を取る。&br() 3.過去10戦内に9敗する。&br() 4.パイロットランクEを取る。| //一覧ここまで -&color(red){昇降格条件はバージョンアップで変更されることがあります。(現在REV.2.14にて変更。)} -&color(red){昇格と降格の2つのフラグが立っているときは、降格フラグが優先される。} -&color(red){昇格フラグはターミナルに通さず10戦するとリセットされる。降格フラグがリセットされることはない。} -&color(red){昇格時に、降格に関しては戦果ランクの蓄積がリセットされます。}優秀パイロット認定がリセットされるかどうかは未確認。ランク判定に関しては戦果ランクの累積がリセットされず、昇格後2戦に限っては昇格前2戦も最新4戦に含まれる模様。 -昇降格判定で参照される「過去10戦」の戦績は、階級変動後の両軍4人以上のプレイヤーの参加する対人戦のものとなります。参照される過去10戦の戦績は、ターミナルで確認できます。(REV2.07-) -優秀パイロットと認定された場合、表より低い通算パイロットポイントでも昇格する。 -将官への昇格 --将官の昇格については、全国パイロットランキングで順位に応じた将官フラグが立った場合でも、実際の昇格は昇格試験を受け、順番制となります。これは大将・中将に言えることで、例えば大佐の状態で全国パイロットランキングで193位を獲得した場合、その週の月曜日から2週間だけ大将昇格可能フラグが立ちますが、実際にはその間に少将→中将→大将と3段階で昇格する必要があります。 --同様に1000位以内が必要な中将も、大佐から昇格するには少将→中将と昇格しなければいけません。将官フラグはあくまでも「昇格する資格が出来る」だけであって「昇格が確定する」という事ではないので注意が必要です。 ---- [[昇格、降格についての解析ページへ>昇降格解析~戦果ランク・ポイント報告]] ----- >&color(red){※ここをチャットのように使うのはご遠慮下さい。昇降格に関係ない書き込みもご遠慮下さい。} >&big(){&color(red){※最低限、[[階級]]のページに書かれていることを読んだ上で書き込んで下さい。}} >&big(){&color(red){※あまりに同じ質問が繰り返されているのでまとめ }} >■大将、中将、少将、大佐、中佐からの降格(REV2.50) >・フラグ1:過去10以内に4連続C以下 >・フラグ2:過去10以内に4連敗 >以上2つのフラグがそれぞれ「独立に」存在し、2つともフラグが成立した瞬間に降格フラグが立つ。 >この降格フラグが立った瞬間、ターミナルを通さない限りゲームプレイは不可となる。 >・紛らわしい降格例:上段がランク下段が勝敗。左から1戦前で右端が10戦前 >水色が降格フラグ条件/橙色が昇格フラグ条件 >|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|h >|BGCOLOR(orange):A|BGCOLOR(orange):A|BGCOLOR(orange):A|BGCOLOR(orange):A|BGCOLOR(orange):S|BGCOLOR(orange):S|BGCOLOR(lightblue):&bold(){C}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){C}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){C}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){C}| >|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(orange):勝| >・上記例では05戦目、06戦目のS/勝利があっても4戦前のC4連続が残っている為01~04戦目の敗北4連続で降格条件を満たしてしまうことになる。 >・降格条件を完全に回避するためには4戦目にB以上/勝利が必須。 >・もちろんEを取ったら問答無用で降格フラグが立つ。 >・また例えA,Bしか取っていなくとも、10戦中9敗(9連敗ではない事に注意)すれば問答無用で降格フラグが立つ。 >|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|h >|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}| >・上記の例で次の2戦で2連敗となれば10戦中9敗の条件が確定し降格となるが、1勝1敗であれば10戦中8敗なので降格はしない。 >|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|h >|BGCOLOR(orange):勝|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(lightblue):&bold(){負}|BGCOLOR(orange):勝| >・上記の場合は次の1戦で敗北した場合、10戦中9敗の条件に当てはまるため降格対象。1戦目敗北・2戦目勝利でも先に10戦中9敗の条件を満たす事になるため降格する模様。 ----- **昇降格解析の過去ログ ***REV.1.x |[[過去ログ1>戦闘ポイント/コメントログ1]]|[[過去ログ2>戦闘ポイント/コメントログ2]]|[[過去ログ3>戦闘ポイント/コメントログ]]|[[過去ログ4>戦闘ポイント・階級・撃墜数/コメントログ1]]|[[過去ログ5>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ2]]|[[過去ログ6>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ3]]| |[[過去ログ7>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ4]]|[[過去ログ8>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ5]]|[[過去ログ9>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ6]]|[[過去ログ10>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ7]]|[[過去ログ11>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ8]]|[[過去ログ12>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ9]]| |[[過去ログ13>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ10]]|[[過去ログ14>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ11]]|[[過去ログ15>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ12]]|[[過去ログ16>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ13]]|[[過去ログ17>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ14]]|[[過去ログ18>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ15]]| |[[過去ログ19>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ16]]|[[過去ログ20>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ17]]|[[過去ログ21>戦闘ポイント・階級・撃墜数コメントログ18]]|||| ***REV.2.x |[[過去ログ22>階級/コメントログ22]]|[[過去ログ23>階級/コメントログ23]]|[[過去ログ24>階級/コメントログ24]]|[[過去ログ25>階級/コメントログ25]]|[[過去ログ26>階級/コメントログ26]]|[[過去ログ27>階級/コメントログ27]]| |[[過去ログ28>階級/コメントログ28]]|[[過去ログ29>階級/コメントログ29]]|[[過去ログ30>階級/コメントログ30]]|[[過去ログ31>階級/コメントログ31]]|[[過去ログ32>階級/コメントログ32]]|[[過去ログ33>階級/コメントログ33]]| ***REV.3.x |[[過去ログ34>階級/コメントログ34]]| #comment_num2(size=45,nsize=20,vsize=3,num=40) >&color(red){※ここをチャットのように使うのはご遠慮下さい。昇降格に関係ない書き込みもご遠慮下さい。} >&big(){&color(red){※最低限、[[階級]]のページに書かれていることを読んだ上で書き込んで下さい。}} -----

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: