機動戦士ガンダム 戦場の絆@wiki内検索 / 「射撃型機体」で検索した結果

検索 :
  • 射撃型機体
    REV.2.xの情報は射撃型機体/REV2を参照。 射撃型機体 強力な射撃によるダメージソース役を果たす。 連射力に欠き近距離戦型ほど進攻抑止力を持たない。 MSリスト ■基本解説ダブル・アームド・システム(DAS) ■射撃性能キャノン系 バズーカ系 ミサイル系 ビーム系 マシンガン系 バックブラスト系 ■サブ武装 ■格闘性能 ■セッティングについて《機動重視》 《装甲重視》 ■拠点落としについて ■テクニック その他■敵にいた場合は REV.1→REV.2 REV.2→REV.2.5 REV.2.5→REV.3 MSリスト 連邦軍 基本コスト ジオン軍 デルタプラスナラティブガンダム B装備 300 ローゼン・ズールシナンジュ・スタイン(NT)ガ・ゾウム(袖付き) Zガンダム 280 キュベレイ ガンダム(G-3)ガンダムGP03ジェスタトリスタンガンダム...
  • 射撃型機体/REV2
    ... REV.3の情報は射撃型機体を参照。 射撃型機体/REV.2.x 強力な射撃によるダメージソース役を果たす。 連射力に欠き近距離戦型ほど進攻抑止力を持たない。 MSリスト ■基本解説ダブル・アームド・システム(DAS) ■射撃性能キャノン系 バズーカ系 ミサイル系 ビーム系 マシンガン系 ■サブ武装 ■格闘性能 ■セッティングについて《機動重視》 《装甲重視》 ■拠点落としについて ■テクニック その他■敵にいた場合は REV.1→REV.2 REV.2→REV.2.5 MSリスト 連邦軍 基本コスト ジオン軍 ガンダムGP02A(MLRS仕様) 320 ガンダムGP02A(ビームバズ仕様) ガンダム(G-3)フルアーマーガンダムジム・キャノンII 280 ゲルググキャノン ヘビーガンダムガンダム6号機B.D.3号機 240 ゲルググゾック ガンキャ...
  • 狙撃型機体
    ...型機体、格闘型機体、射撃型機体に接近された場合はかなり劣勢となる。 メイン武装は近くの敵に当ててもダメージが伸びないし、もし回避されるとかなりの隙をさらしてしまう。 サブ射撃は自衛用武装が多い。相手をダウンさせやすいが、遠距離砲撃型機体と同じく、あくまで逃げるための時間稼ぎ的な意味合いが強いので、この間合いで戦う事はなるべく避けたい。 機動性はそれなりにあり、機動セッティングなら最高クラスにもなるが、耐久力がコストに比べて非常に低いため、気を抜くとあっという間に2落ち3落ちとなってしまうので注意が必要。 常に周囲に気を配り、敵の接近をできるだけ避けるように動くのが理想と言えるだろう。 全カテゴリ中、最も初心者向きでないと言っても過言ではない。 「前線で戦うのが苦手だから」などという理由で選んだりすると、味方を巻き添えにした悲惨な結果を招くだろう。 このカテゴリを使...
  • 狙撃型機体/REV2
    ...型機体、格闘型機体、射撃型機体に接近された場合はかなり劣勢となる。 メイン武装は近くの敵に当ててもダメージが伸びないし、もし回避されるとかなりの隙をさらしてしまう。 サブ射撃は自衛用武装が多い。相手をダウンさせやすいが、遠距離砲撃型機体と同じく、あくまで逃げるための時間稼ぎ的な意味合いが強いので、この間合いで戦う事はなるべく避けたい。 機動性はそれなりにあり、機動セッティングなら最高クラスにもなるが、耐久力がコストに比べて非常に低いため、気を抜くとあっという間に2落ち3落ちとなってしまうので注意が必要。 常に周囲に気を配り、敵の接近をできるだけ避けるように動くのが理想と言えるだろう。 全カテゴリ中、最も初心者向きでないと言っても過言ではない。 「前線で戦うのが苦手だから」などという理由で選んだりすると、味方を巻き添えにした悲惨な結果を招くだろう。 このカテゴリを使...
  • 遠距離砲撃型機体
    ...互に合わせる方法は、射撃型機体で拠点狙いの人が行う場合があるため、避けた方が良い。) Rev2.50以降、ブリーフィング時に一部シンボルチャットが利用出来るようになり、「遠」を選択した状態で「拠点を守る」と打つことでアンチを主眼とした運用の「遠」選択であることを意思表示しやすくなった。 ある程度その他の機体での戦闘に慣れてきた頃でないと兵卒レベルでの遠距離出撃はお勧めできない。 その理由としては、役割がそれまで取得した機体と全くと言っていいほど違うというのもあるが、兵卒レベルでは他に優秀な護衛がいたり相手がこちらをマークしていなかったりして、4vs4や6vs6で拠点を2回落とせば簡単に高ポイントが取れてしまうため、あっさり階級が上がってしまったりする。 結果、分不相応な格上マッチに放り込まれボコボコにされてしまい、現Verでは伍長以下に降格することはないため、慣...
  • 近距離戦型機体
    ...い。 射撃戦では射撃型機体に比べて一発の威力で劣り、遠距離砲撃型機体のような拠点攻撃力もない。 近接距離での格闘戦では、格闘型機体ほどの爆発的な攻撃力や派生テクニックを持つわけでもない。 逆に防御的な面では性能は高い。 機体性能にはっきりと差がある場合でなければ、他のカテゴリとの1対1なら撃破はできなくとも自衛はまず可能だろう。 特徴である総合力の高さを活かし、連携や支援によって他カテゴリーの機体が十分に機能できるようにする潤滑油のような役目。 メイン武装はマシンガンのような手数に優れる武装が多く、牽制力の高さから戦術的に重要な「戦闘ラインの維持・押し上げ」能力に優れる。 前線の主力となるカテゴリであり、戦術的に重要なポイントには必ず一機以上欲しいところ。 大抵編成の三分の一~半分を占める事になるだろう。 ただし、居れば居るだけいいかと言うとそうとも言...
  • 遠距離砲撃型機体/REV2
    ...互に合わせる方法は、射撃型機体で拠点狙いの人が行う場合があるため、避けた方が良い。) Rev2.50以降、ブリーフィング時に一部シンボルチャットが利用出来るようになり、「遠」を選択肢た状態で「拠点を守る」と打つことでアンチを主眼とした運用の「遠」選択であることを意思表示しやすくなった。 取ろうと思えばBクラスのうちにこのカテゴリの機体を取得できるが、ある程度その他の機体での戦闘に慣れてきた頃でないとBクラスでの遠距離出撃はお勧めできない。 その理由としては、役割がそれまで取得した機体と全くと言っていいほど違うというのもあるが、Bクラスでは他に優秀な護衛がいたり相手がこちらをマークしていなかったりして、4vs4や6vs6で拠点を2回落とせば簡単にSが取れてしまうため、唐突にAクラス行きになったりする。 結果、分不相応なAランクマッチでボコボコにされてしまいBに戻る羽目に...
  • 近距離戦型機体/REV2
    ...い。 射撃戦では射撃型機体や狙撃型機体に比べて一発の威力や射程距離で不利であるし、遠距離砲撃型機体のような拠点攻撃力もない。 近接距離での格闘戦では、格闘型機体ほどの爆発的な攻撃力を持つわけでもない。 逆に防御的な面では性能は高い。 機体性能にはっきりと差がある場合でなければ、他のカテゴリとの1対1なら撃破はできなくとも自衛はまず可能だろう。 特徴である総合力の高さを活かし、連携や支援によって他カテゴリーの機体が十分に機能できるようにする潤滑油のような役目。 メイン武装は隙が小さく連射も効くものが多く、牽制力の高さから戦術的に重要な「戦闘ラインの維持・押し上げ」能力に優れる。前線の主力となるカテゴリであり、戦術的に重要なポイントには必ず一機以上欲しいところ。 大抵編成の半分~それ以上を占める事になるだろう。 ただし何も考えず近距離だけにしてしまうと、火力...
  • 機体運用
    ...体 近距離戦型機体 射撃型機体 遠距離砲撃型機体 狙撃型機体 個別MS検索ならこちら 連邦 カテゴリー 連邦軍機体 近接格闘型 陸戦型ジム/ジム(指揮官機)/ジム・ライトアーマー/ガンダムEz8/ジム・ストライカー/プロトタイプガンダム 近距離型 ジム/ジム(WD隊)/陸戦型ガンダム/ジム・寒冷地仕様/ジム・コマンド/宇宙用/ザクII(F2)(連邦軍仕様)/アクア・ジム/ジム改/ヘビーガンダム 射撃型 /ガンキャノン/陸戦型ガンダム(ジム頭)/ガンダム/フルアーマーガンダム/ガンダム(G-3)/ジム・スナイパーII(WD隊)/ガンダムGP02A(MLRS仕様) 遠距離型 ジム・キャノン/ジム・キャノン(WD隊)/ガンタンク/量産型ガンタンク 狙撃型 ジム・スナイパーカスタム/ジム・スナイパーII ジオン カテゴリー ジオン軍機体 近接格闘型 ザクI/ゴッグ/グフ/ザクII...
  • 支援型機体
    ...り狙撃型機体と一部の射撃型機体の統合に伴い追加されたカテゴリ。 長射程からの先制攻撃や支援射撃を得意としながら、ある程度の近接戦闘も行える。 全機体がダブルカートリッジシステムを備え、旧来の狙撃型より柔軟な立ち回りを可能としている。 支援型のダブルカートリッジは4つに大別され、 スナイパータイプ、チャージビームタイプ、マルチロックタイプ、キャノンタイプに分類される。 REV.4に入ってからはこのどれにも分類できないファンネルタイプなども追加された。 カートリッジ1は近距離戦闘、カートリッジ2は遠距離戦闘(支援攻撃)に適した装備となっている。 ただしカートリッジ2はリロード時間が30カウント前後と非常に長くなっており カートリッジ2のみに頼った運用は出来ないように調整されている。 この事からカートリッジ2は主に戦闘開始直後や、瞬間的に前衛枚数が崩れた...
  • 格闘型機体
    ...武装としては高威力。射撃型機体のものよりも弾数が少なく長リロード、さらにコストアップ、一部例外もあるが射撃型機体のもの同様、硬直が発生する、などのデメリットもあるが、比較的近距離で最大威力が出ることもあり、場合によってはこちらもダメージソースとなりうる。また、ロック距離と実射程の差が大きいものが多く、ロック外への置き撃ちを有効に利用できると強い。一発でダウンが取れることから、単機で立ち回る際には重宝する。ビーム・ライフルを装備している機体は連邦に多い。 ビーム・ライフルの性能比較(Rev.3.08現在) 機体 追加コスト 弾数 リロード 赤ロック距離 最大射程 密着威力 最大威力 最長威力 備考 ジム・ライトアーマー +30 3 12.5?cnt/発 132m 165m 20 30 30 110mから最大威力発射硬直なし 水中型ガンダム なし 3 12cnt/撃切...
  • REV.2ページリスト
    ...機体/REV2 ├射撃型機体/REV2 ├遠距離砲撃型機体/REV2 └狙撃型機体/REV2 ■ 機体情報 ├コスト一覧表/REV2 ├機体支給について/REV2 ├連邦軍機体/REV2 ├ジオン軍機体/REV2 ├着地硬直/REV2 └バランサー/REV2 ■ 連邦軍機体一覧 ├ 格闘型機体 │├陸戦型ジム/REV2│├ジム(指揮官機)/REV2│├ジム・ライトアーマー/REV2│├ガンダムEz8/REV2│├ジム・ストライカー/REV2│├ジム・ストライカー(ネメシス隊)/REV2│├ピクシー/REV2│├B.D.2号機/REV2│├ガンダム/REV2│├ガンダム(リアルタイプカラー)│├プロトタイプガンダム/REV2│├アレックス/REV2│└ストライカー・カスタム/REV2│ ├ 近距離戦型機体 │├ジ...
  • 格闘型機体/REV2
    ...武装としては高威力。射撃型機体のものよりも弾数が少なく長リロード、さらにコストアップなどのデメリットもあるが、比較的近距離で最大威力が出ることもあり、場合によってはこちらもダメージソースとなりうる。また、ロック距離と実射程の差が大きいものが多く、ロック外への置き撃ちを有効に利用できると強い。一発でダウンが取れることから、単機で立ち回る際には重宝する。ビーム・ライフルを装備している機体は連邦に多い。 ビーム・ライフルの性能比較(Rev.2.50現在) 機体 追加コスト 弾数 リロード 赤ロック距離 最大射程 密着威力 最長威力 備考 ジム・ライトアーマー +30 3 12.5?cnt/発 132m 165m 40 65 B.D.2号機 +30 3 13.0cnt/発 132m 170m 40 70 QDCで威力上昇 プロトタイプガンダム +40 3 18.7cnt...
  • メニュー
    ... 射撃型機体 ├ 遠距離砲撃型機体 └ 支援型機体 ■ 機体 ├ コスト一覧表 ...
  • 護衛
    ...的に距離を取って戦う射撃型機体には不向き。むしろそれは遠距離砲撃型機体を囮に使っている。 拠点を撃破した遠距離砲撃型機体のパイロットさんは護衛に「ありがとう」の一言を掛けてあげて下さい。あなたの足元には護衛機の残骸が転がっているのです…… 護衛に向きの無難な機体 護衛に相応しい機体には以下の条件がある。 機動力や装甲がバランスよくそれなりに高い。(撃破されにくい) マシンガン持ちの機体(ライン上げがしやすい) 牽制力に優れ、素早くよろけ・ダウンを奪える武装を持っている(クラッカー等) また、人数が少ないときはコスト200以上でコストより性能優先にしたほうが長い時間護衛でき、タンクが拠点を落とすまで粘れる利点がある。 以下は一例です。特殊な戦術やMAPによっては他にも相応しい機体があります。 連邦 4VS4陸戦型ガンダム ジムコマンド 8vs8で1機程度ジム ザクI...
  • 用語集4
    ...機体は0~215m、射撃型機体は100~215m、遠距離砲撃型機体は300~750m、狙撃型機体は400~最大1000mである。 REV.2になり、遠距離砲撃機体と射撃型機体の装備によっては、射撃レンジよりも近い場合、ロックオン時に敵との距離を表す数字が赤くなるので、その敵に対して射撃をしても基本的に当たらない。 ロックキャンセルショット(ろっくきゃんせるしょっと・LCS) ダウン値を溜めずに射撃をHITさせ続ける方法の事。Rev1.07で修正された。 わ行 ワープアンチ(わーぷあんち) タンク護衛に行ったものの、撃破された後反対側にリスタしてアンチに参加すること。枚数が変わるので行う際には状況をよく判断してからでなければならない。また相手からしてもちゃんと状況を把握していないといつの間にか枚数不利になっていた、なんて事になるので注意が必要。 類義語、または同意語としてデス...
  • 実績
    ...ター オンラインで射撃型機体に乗り勝利。個人の成績は関係なくチームとして勝利すればよい。 遠距離砲撃型マスター オンラインで遠距離砲撃型機体に乗り勝利。個人の成績は関係なくチームとして勝利すればよい。 狙撃型マスター オンラインで狙撃型機体に乗り勝利。個人の成績は関係なくチームとして勝利すればよい。
  • 格闘
    ...体、近距離戦型機体、射撃型機体、支援型機体(一部を除く) 3回 遠距離砲撃型機体 キャノン系は2回、タンク系は不可能(1撃のみ) 傾向として、前衛寄りの機体になるにつれ連撃可能回数は多くなり、後衛寄りの機体では2回~不可能と少なくなる。また威力に関しても、大まかな傾向としては、タックルと同じように前衛寄り機体は威力が高く、後衛寄り機体はダメージも抑えめで、気休め程度の威力しか持たない機体も存在する。特に文字通り格闘を得意とする格闘型機体の格闘威力は一際高く、更に格闘後にこれまたタイミング良くメイン射撃又はサブ射撃を入力する事により追加で射撃に繋げる事が出来る。クイックドローちなみに、格闘がチャージ式という特殊な格闘武装も存在する。チャージ格闘を参照。 Rev2.09より新たなバリエーションとしてタックル追撃が実装。 格闘の有効範囲・固有の動作・特徴 格闘は有効範囲(黄ロック...
  • 置く・置き/偏差射撃
    ...2.50より、一部の射撃型機体の武装は有効射程が200m超と長く、ロック可能距離が150m前後に短くなるという特性を持つようになった。 さらにロック距離外で最大威力に達する武装も多く、これらの特性は「ノーロックでの置き撃ちを推奨する」仕様と言える。 置き撃ちのやり方 「ノーロックショット」「ブラインドショット」と同じで、FCS(青ロック)を機能させずに射撃する。 ロック出来ない距離の外に弾を置いておくイメージで発射すると成功するだろう。 上記射撃型機体の武装のように、ロック距離と武装の射程の差が大きいとやりやすい。 他には近接格闘機体の一部武装や、ザクII寒冷地仕様のマシンガンでも有効。 同カテゴリー機体との1対1ではアラートを鳴らさず攻撃できる。 一部格闘機の武装は最大威力が出せるため、非常に強力。 ただし、いずれもロックをしない以上は常に自機の正...
  • ジム・キャノン(空間突撃仕様)
    ...み出撃できる低コスト射撃型機体。 多彩な武装を持つが、他の射撃型機体と比べて武装にやや癖がある。 REV4移行に際して機体コストが160から140に減少。機体性能も下方修整された。 また初期配備機体に変更された。 配備申請可能条件(Rev3.19-) ○階級が軍曹以上 ○【H】段ジム・ストライカー・ジム改が全て支給済み ○ターミナルがオンラインとなっている 状態で配備申請画面に登場する。 支給申請後は勝利ポイントを40PT貯めれば支給される。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ ダウン値よろけ:ダウン リロード時間 対拠点能力 備考 バルザック式ロケット・バズーカ 4/単発 密着 32最大 55最長 44 160低 1:2発中 1:2発高 1:2発 8.8cnt × 青ロック149m赤ロック152m射程160m 《バルザック式ロケット・バズーカ...
  • 機体表の見方
    ...体・近距離戦型機体・射撃型機体(以上前衛機体)・遠距離砲撃型機体・狙撃型機体(以上後衛機体)の5つに分かれます。 出撃可能地域地上・宇宙(宇宙空間)・コロニー内の3つがあります。出撃可能地域には○、不可能地域には×が書いてあります。 アーマー値機体の標準耐久値です。セッティングにより上下します。 コスト機体が破壊された時に失うコストです。選択した武装によって変化する事があります。コスト一覧表を参照の事。 被撃墜時の-pt機体が撃墜された時に失う自身のパイロットポイントです。 バランサー/よろけ/基礎バランサーダウンに耐える目安です。バランサーは「超高」「高」「中」「低」「超低」の5段階表記で、高い程多くの攻撃を受けてもよろけたりダウンしにくくなります。耐ダウン値と表記してある箇所もあります。よろけは強制よろけ武装以外で攻撃を受けた場合、どの程度のバランサーダメージを受けるまでよろけな...
  • B.D.3号機/REV2
    ...ブーストの回復性質は射撃型機体のままである。 EXAMが発動してもブーストリミッターがかからないという点ではB.D.1号機と似ているが、性質に雲泥の差がある。 B.D.1号機はブースト総量が飛躍的に増え、速度良好化と相まってブースト持続距離が飛躍的に延びるが、本機はブースト総量がほとんど増えずに速度が飛躍的に上昇するため、ブースト距離は良好化するもののブースト持続時間は短くなり、丁寧なブーストワークが要求される。 またブーストの消費が激しいため、ふわジャンの性能は良好とは言い難いので注意が必要である。 QDや武器の性能が格闘型機体に近くなるとは言え、機体性能自体は射撃型機体の性質を残しており、扱いがピーキーで難しい。 また、受動的発動により別の機体と言って良いほど性質が変わってしまう事から、安定した運用が難しいものとなっている。 射撃型機体と格闘型機体の両方の特徴を...
  • 射撃と射撃武装について
    ...ン砲 両軍共に、射撃型機体、遠距離砲撃型機体で装備されている。 放物線を描く弾道が大きな特徴。 射角調整が可能。大抵の機体では用途に応じた砲弾が各種用意されている。 基本的に威力と弾速に優れ、バズーカやミサイルほどではないが誘導性もある。 弾数は多くないもののリロードはやや速く、比較的連射も利く。 発射時には足が止まってしまう点には注意が必要。 弾道の特徴から、他の武装とは異なる点が出てくる。 有効射程圏より近い目標に向かって撃つと、弾は相手の頭上を越えていってしまう。その為、他の武装以上に適正距離に気を付ける必要がある。 遮蔽物を越えての攻撃ができる反面、洞窟等、自機の頭上が開けていない場所では射線が遮られてしまうので注意。 有効射程には目標との高低差も影響してくる。距離を取る際は注意してみよう。 射角調整はトリガーを引き続けることで可能。...
  • 射撃切り替え短縮
    射撃切り替え短縮 主に遠距離砲撃型機体で使うテクニック。 遠距離砲撃型機体は射撃武装から他の追加弾や非固定武装へ切り替えると 5秒程度とかなり長い切り替え時間が発生してしまう。 しかしパンチから射撃、射撃からパンチへ切り替える場合は一瞬で可能。 これを利用して、射撃武装を切り替える時、射撃武装→パンチ→射撃武装と 経由する事により結果的に遙かに早く武装を切り替える事が出来る。 パンチを装備していなければならないので切り替えがメイン-サブに 限られるのが難点だが、44などで射撃武装を使う時はかなり役に立つ。
  • ガンダム6号機
    ...ック7m。 射撃型機体の一般的なビームライフル相当の性能。 拠点攻撃力は4発で5BPほど。 他武装/他機体 との比較 連射間隔は1.4cnt。ジム・スナイパーII(WD隊)の試作ビームライフルと同程度。ガンダム(G-3)のビーム・ライフルBよりも0.1cnt長い。 距離によるダメージの変化は他の機体と同程度。 FCSはやや狭いが、旋回性能が低いため曲げ打ちは困難。 運用 ホバーをもってしても硬直は誤魔化しきれないので、硬直狙いのジャンピングショットが基本となる。 撃ち切りリロードのため、いざという時にリロード中ということのないよう残弾管理に気をつけること。 グレネイドランチャーやキャノン砲から持ち替えて撃つ場合は、撃ち出しがかなり遅くなり、敵の着地硬直を撃ち抜くのが難しくなるので注意。 《ビーム・ライフルB》 特徴 1トリガー1発発射、装...
  • タックル
    ...0 近距離戦型機体・射撃型機体:ノーマル設定40、機動設定30、ジム・カスタム以外の装甲設定50例外1:ヘビーガンダム、ジム・ガードカスタムはノーマル・装甲設定(ジム・ガードカスタムには無い)50、機動設定40例外2:オッゴのみ:ノーマル設定40、機動設定35、装甲設定45例外3:ゲルググM、パワード・ジム、ジム・キャノンIIはノーマル設定・装甲2,3,4設定40、機動設定30、装甲1設定のみ50 遠距離砲撃型機体:ザメルの装甲1のみ50、ガンタンク・ザクタンク(V-6)の装甲6設定のみ40、ザメルの装甲1以外の全設定・ガンタンク・ザクタンク(V-6):30、その他の機体:20 狙撃型機体:コスト200:10、コスト240:20 となっている。 格闘の威力と同じく、原則前衛機になるにつれ高く、後衛機になるにつれ低くなっていく。 レバーを他の方向に入れた状態から左右に入れ...
  • フルアンチ
    ...射撃レンジで撃破する射撃型機体、およびそれぞれをフォローする近距離戦型機体、というように各レンジで揃えると対応しやすい場合もある。 ラインの上げ下げ・枚数ずらし・おとり・味方フォロー・いざという時の総攻撃、と移動が非常に重要となるため、極端に足の遅い機体がいると戦術難易度が上がる。 特に序盤はコストリードの奪い合いとなりやすく、また乱戦になる状況も多々あるため、極端にAPの低い機体がいる場合も同様に難易度が上がる。 ≪敵軍を引かせない、敵軍に進軍させる≫ 敵軍が進軍してくるのを全機で迎え撃つことが好ましい流れで、敵拠点に後退した敵全機をこちらが長躯遠征して攻撃するのは好ましくない流れ。 いかにして敵を進軍させるかが重要となる。 敵は近くにある拠点でAPを回復できるが、こちらの拠点は遠いためは難しい。 また、敵機は撃破されても主戦場となる拠点そばに再出撃でき...
  • ザクII(FS)
    ... メイン武装が射撃型機体としては異例の短射程であり,他の射撃型のような援護主体の運用は不可能。 しかし,メイン武装が非常に強い誘導性を誇る1溌よろけ武装であり(強制よろけではない),さらにタックルの威力が5高い。これにより,『メイン⇒タックル』のコンボによる,コスト140とは思えない80~90の瞬間火力を誇る。乱戦時の連邦格闘機体に対して,『天敵』ともいえる運用が可能。 現在は、アパム戦術に用いる機体として広く支持を集めている。 Rev3.57でタックル威力微増。 REV4移行に際して機体コストが160から140に減少。機体性能も下方修整された。 また初期配備機体に変更された。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ ダウン値よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 ザク・バズーカ 5/単発 最小 32最大 55 160/1発低1 2発中...
  • ガンダム6号機/REV2
    ...ックバック7m。 射撃型機体の一般的なビームライフル相当の性能。 拠点攻撃力は4発で5BPほど。 他武装/他機体 との比較 連射間隔は1.4cnt ジム・スナイパーII(WD隊)の試作ビームライフルと同程度。ガンダム(G-3)のビーム・ライフルAよりも0.1cnt長い。 距離によるダメージの変化は他の機体と同程度。 運用 ホバーをもってしても硬直は誤魔化しきれないので、硬直狙いのジャンピングショットが基本となる。 撃ち切りリロードのため、いざという時にリロード中ということのないよう残弾管理に気をつけること。 《ビーム・ライフルB》 特徴 1トリガー1発発射、装弾数6発。 貫通属性無し、撃ち切りリロード。 密着での威力はAより低いが適正距離~最長距離での単発威力は同等。 REV.2.50から弾速と威力が強化と共に1発ダウンに変更され...
  • 用語集2
    ...のに対して、こちらは射撃型機体である。 ジャブロー(じゃぶろー) 南米にある連邦軍の総司令部。ステージはジャブロー地上・ジャブロー地下・ジャブロー地上密林エリアの3ステージに分かれている。詳しくはリンク先を参照。 出撃経験値(しゅつげきけいけんち) 機体カテゴリー毎に累積される内部パラメータ。得られる値は戦闘終了時のランクによって変化する。基本的に機体はこの出撃経験値が累積する事で支給される。 詳しくは公式HP・モビルスーツ支給表、機体支給と出撃経験値を参照。 REV.2以降、支給希望の機体を選択してポイントが貯まったら支給されるシステムに変更されたため、この概念はなくなった。 将官(しょうかん) このゲームでは大将~准将の事。 この階級からSクラスとなり、Sサーベルを持てる機体では使用可能となる。 文字通り、複数大隊を指揮・統率する「将軍」である。 自衛隊には該当する物が無い...
  • ジム・キャノンII/REV2
    ...された「コスト280射撃型機体」。 勢力戦イベント「クライマックスバトル 10→ 11」の結果1stリリースで先行支給。 初期状態から左トリガーが射撃兵装の射撃特化機体。 メインのキャノンが従来武器と使い方が違うのが特徴で、 ロック距離が短いため、ロックして当てるよりはノーロックでの偏差当てをメインに使う事になる。 ザクI(S)のザクバズーカの運用に通じるところがあり相手の動きの先読み能力が必要とする玄人機体で武器の性質から平地で見通しのいいところを得意とする。 FCSはやや狭く、ガンダム6号機と同じ程度。 ジム・カスタム同様アレックスの流れを汲む機体であり、チョバムアーマーに似た複合装甲による装甲強化を実施している。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ よろけ:ダウン リロード時間 対拠点能力 備考 ビーム・キャノンA 4/単発 密着 40適正 65最...
  • ザメル/REV2
    ...砲撃型機体の拡散弾と射撃型機体のミサイルを合わせたような武装だが、最長射程付近からの発射では、狙って敵に的中させることにはかなりの熟練を要する。 1発辺りの爆風が大きく、計4発のミサイルがロックした敵の横一列の広範囲に着弾するため、上手く調節すると多数の敵にヒットさせる事も可能。しかし集団を狙っても前後でずれてしまう事が多い為、当たるかどうかは運任せに近い。単発のダメージはそれほど高くないが、一機に対し複数の爆風が当たる事もあり、その場合他の遠距離砲撃型機体の追加弾に比べても遜色の無いダメージを叩き出せる。ただしリロード時間はかなり長い。 遠距離機の持つサブ武装としては優秀、特にタクラマカンではミサイルランチャーCと併用すれば破格な破壊力とけん制力を発揮できる なお、本武装は密着当てが可能。中バランサー機(BD3)に2発?命中を確認(低バラ、ミサランBは検証マ...
  • ヘビーガンダム/REV2
    ...が発生する武装も他の射撃型機体よりも多い。 重装甲によって他の射撃型機体に比べて高い耐久値を誇る。 その反面、高コストの割に超が付く鈍足。 ガンダムと同様、着地硬直は小さいがダッシュ硬直が大きい。 そのため移動にはグラップルダッシュ必須。 REV.2.50にて射撃機体へ再編。コストも引き下げられた。 それに伴い機体性能、武装性能が大きく変更された。 特にキャノンCはサブ武装からメイン武装への移行により大幅な上方修正を受け、 機体使用率上昇の理由となっている。 ■メイン REV.2.50~(最新REV) 武器名 弾数 ダメージ よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 ビーム・キャノンA 5/単発 密着 24最長 40 低1:2発中1:3発高1:3発 常時リロード3.9cnt/1発 △4on4時25発 青ロック??m赤ロック225?m...
  • ゾック/REV2
    ...が特徴。 一般的な射撃型機体とは武装の特性が大きく異なるため、独自の運用法や修練が要求される。 ロック幅が遠距離砲撃型機体と大差ないくらいに狭い。 武装の特徴もあいまって、接近戦はやや苦手。 多くの水陸両用MSと同様、全武装において持ち替えが発生しない。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 頭部メガ粒子砲 1/単発 [チャージ][MAX](密着)35(適正)95(ロック外)105 一発ダウン 6cnt----チャージ4cnt × チャージ式ロック距離赤 272m射程 301m貫通なし 《頭部メガ粒子砲》 特徴 チャージ式。 フルチャージまでは約4カウント。チャージ中も移動可能。 ロック中の敵機を中心に、正面45度くらいを左から右に向かってビームでなぎ払う。 複数ヒットが可能だが、貫通性能はないので味方に...
  • フルアーマーガンダム(TYPE-B)
    ...では拠点弾を装備した射撃型機体に近くなるという説明だが、本武装はメインに装備され、自衛に使える射撃武器は格闘トリガーに装備される3連装ビーム・ライフルのみ。 また、3連装ビーム・ライフルは装弾数が2トリガー分でリロードも長く、自衛に使うにも不安が残る。サブ射撃に自衛武器が無いのも自衛における難点のひとつ。 格闘武器であるツイン・ビーム・サーベルを装備することもできるが、その場合射撃による自衛は一切不可能となる。 対拠点威力が高いツイン・ビーム・サーベルとの併用で、44拠点攻略時に丁度20cntで撃破可能だが、A砲と併用した方が早く、コスト240の高コストタンクにとっては高リスクな戦法。 この武装で敵拠点への先行を主に考えるのであれば、先行速度に優れる量産型ガンタンクや拠点攻撃力に優れるジム・キャノン(WD隊)や量産型ガンキャノンを考えるべきだろう。 上記の現状を...
  • 用語集
    ...距離戦型機体に比べ、射撃型機体や遠距離砲撃型機体は高く、格闘型機体や狙撃型機体は低いことが多い。また同一機体でもセッティングによって増減する。このほか機体の特徴づけとして変化がつけられることもあり、機動性とトレードオフになることが多い。ジム・ライトアーマーが代表的。 アーマー値が1/4を切ると警告アラームが鳴り、機体からバリバリと電撃が走る。さらにレーダー上で自機のマークが点滅するため、敵がハイエナの如く一斉に襲いかかってくる。バンナムとしては演出のつもりなのだろうが、墜とされる寸前で必死に逃げる立場からすれば迷惑千万。 AP(Armor Point)と略されることが多い。体力値とも。 アイランド・イーズ(あいらんど・いーず) 宇宙ステージの1つ。詳細はアイランド・イーズを参照。 青ロック(あおろっく) 射撃可能状態。敵が射程内に入り、自動的に青色のロックカーソルで捕捉した状態...
  • フルアーマーガンダム/REV2
    ....17以降において、射撃型機体では数少ない1発ダウンのビームライフルである。ほかにはガンダム6号機、ガンダム(G-3)、ゲルググ(G)、ゲルググキャノンなどで選択できる。 ■サブ 武器名 弾数 ダメージ よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 ミサイル・ベイA 8/8連射 最長216(8発HIT)対タックル50 低1 7発?中1? 8発高1? -発? 33.7cnt ▲ 機動力低下-中-射程170~217m 頭部バルカン砲 24/4連射 密着??最長?? 低4? ?発中4? ?発高4? ?発 約15cnt × 射程 ???m ミサイル・ベイB 8/8連射 最長8(1発HIT) 低? 6発中? 8発?高? -発 9.2cnt × カメラ損傷効果 2.5cnt最大射程300m? 《ミサイル・ベイA》 装備時、機動性低下-中-。 肩と膝からミサイルを全弾同時に...
  • ジム・スナイパー
    ジム・スナイパー  RGM-79(G) ロングレンジ・ビーム・ライフルを装備した陸戦型ジム。 格闘攻撃はクイック・ドローが可能 基本データ 兵種 後衛/遠距離砲撃型 出撃可能地域 地上:○宇宙:× アーマー値 242 コスト 140・150 バランサー/よろけ/基礎バランサー 超低/40?/160 着地硬直 大? オーバーヒート時の回復速度 普通 再出撃レベル LV4 支給ポイント 30勝利pt. REV.3.12にて追加された、連邦軍初の地上で出撃可能なコスト140遠距離砲撃型機体。 既存の遠距離砲撃型機体と違い、拠点弾による放物線を描く砲撃ではなく、ロングレンジ・ビームライフルでの狙撃による直線的な拠点攻撃を行うことになる。 メインのロングレンジ・ビームライフルBはロックボタンを押す事で狙撃型機体のようにしゃがみ状態に移行しての攻撃となる。 ...
  • ザクI(S)/REV2
    ...ため、トリントンなど射撃型機体が制約を受けやすい狭いステージにおいて、他の射撃型機体より比較的制約を受けにくいという長所がある。 支給直後は攻撃力の高い武装がないため扱いがやや難しい。 REV.2.06より正式支給。 配備申請可能条件階級が軍曹以上 ゴッグ・高機動型ザク(R-1A)・ゲルググ(G)・ザクタンク(V-6)が全て支給済み ニューヤークで通算20勝以上(R及び夜も含む) ターミナルがオンラインとなっている 上記条件を全て満たすと、配備申請画面に同MSが表示される。 以後は一般的な機体と同様に配備申請を行い、規定のバトルスコアを満たすと支給される。 REV.2.50より射程距離が短縮され、他の射撃機体と同様に格闘ダメージが減衰した。 ■メイン 武器名 弾数 ダメージ よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 90mmアサルトライフ...
  • ガンダムGP03
    ...?%消費 通常の射撃型機体と異なり、ブーストリミッターがかかっているので注意。 ダッシュ距離は公式の数値を元にした概算値 《ノーマル》 耐久力とのバランスが良く、ブースト消費量も若干少ないため扱いやすい。 しかし、キャンセル回数が増えるほどではないのでメリットは薄い。 《機動重視》 BBを多用したダッシュ移動が主となるため、本セッティングが一般的な選択になる。 機動重視3のダッシュ力はガンダムに匹敵する速度を誇る。 機動2の移動距離はNよりも短い?(要検証) 《装甲重視》 キャンセル回数は向上するが本機は最大で二回しか行えず、相応に機動力が低下するため、デメリットの方が大きいだろう。 旋・硬・歩セッティング 跳・走・機セッティング 推・突・装セッティング ■支給(コンプリートまで9600) 順番 武器名 バトルスコア 初期 ...
  • 鉱山都市_夜 連邦側戦術
    ...機体を。  また、射撃型機体では上方からのミサイル攻撃を持つフルアーマーガンダムやサイサリスが活躍しやすい。しかしフルアーマーガンダムに関しては機動性があまり高くないので敵に接近されると引き離すのに苦労するので、レーダー注意を怠らないように。障害物が多くジャンプが多用されるため、ビームライフル系やキャノン系の機体も、運用次第で活躍が見込めるだろう。 川  浅いがはまると脱出にジャンプする羽目になり、脱出操作が時間のロスになる。  乱戦時はなるべくはまるのは避けよう。 タンク拠点砲撃地点 ピラミッドビル 概ね北東側と南西側の角を繋いだ線がロック可能距離の境目。 頂上は中央部に内部に通じる穴が空いているものの、その周囲には足場もある。 この足場は外壁よりも1段低くなっているため、敵機の射線をほぼカットでき、アンチが内部または外壁から登頂しない限りは有効...
  • アンチ
    ...されます。 ≪射撃型機体≫ 運用は近距離戦型機体に近い。ただ、射程は長いが連射が効かないため、特に同数、枚数不利の場合は、敵が主な砲撃地点に到着するまでの足止めを行った後、メインとサブで敵タンクと護衛をさばいて瞬間的枚数有利と砲撃妨害をするのが理想だが、無理ならば敵護衛を引き剥がす役に回る。敵タンクを狙う場合でも、タックルで回避するのを防ぐため、正面から立ち回った方が良いかもしれない。 ≪遠距離砲撃型機体≫ キャッチ(キーパー)をやりつつ敵タンクを砲撃できれば良いが、射程や死角の問題でロックできない事もある。ただ、タンクの役目は敵拠点を叩く事である。敵拠点撃破後、味方拠点が健在ならば、アンチと言う名の時間稼ぎにキーパーをやりつつ、可能なら敵護衛を砲撃するのも良いだろうし、追加弾が無い場合でも、とりあえず対拠点弾を敵タンクに向かって撃つだけでも多少の妨害になる。ただし、...
  • アパム
    ...ッカーや格闘型機体か射撃型機体のバルカンなど) 以下の内容はRev3.11現在の内容である。 ジオン軍 ジオン軍の方がアパムに向いた機体が多く、ジオン軍の方が比較的アパム戦術が行われる頻度が高い。 ザクII(FS)バズA装甲1  高い誘導性を持ったバズーカが特徴。バズタックルで90点前後のダメージが出せる。ジオン軍のアパムの機体としては広く支持を集めている。 ザクIバズ装甲1 120コストという安価なコストと60ダメージのタックルが特徴。バズタックルで85点程度のダメージが出せる。ダメージがタックルに大きく依存するのでタックルを迎撃されないように。 ザクI(S)ラケーテン・バズ装甲1 バズタックルで82ダメージ(密着時)。ザクII(FS)と比べてクラッカーやミサイル・ランチャー等一発ダウンのサブ武器を所持していることが利点。瞬間的な枚数有利を作りい...
  • 連撃
    ...距離戦型機体→3回 射撃型機体→3回 支援型機体→2回〜3回 遠距離砲撃→1~2回 また、格闘機体、近距離戦型機体は1撃目の他に3撃目(チャージ式の場合は5撃目)にも誘導が効くので、連撃中にロックを切り替える事で別の機体を斬る事も出来ます。 ■与えるダメージ 1撃目≦2撃目≦3撃目 と設定されている機体が多い(例外あり)ため、基本的には3連まで入れる事を推奨。 また、各カテゴリの最大連撃数(格闘型機体はクイックドロー)まで入れる事で自動的にバックブーストが掛かる為、離脱が容易になるメリットも有ります(特に相手が格闘型機体の場合、相手の間合いに留まる事は危険です。自分が格闘型機体の場合の攻め継続に関しては格闘型機体を参照)。 ■連撃補正 Rev4より実装。格闘攻撃が単体のMSに連続で命中した際、ダメージ補正が発生し、補正値は、連続で格闘を命中させる毎に、80%...
  • ビルドストライクガンダム
    ...16発。 連邦軍の射撃型機体が持つバルカン砲と類似した性能を持つ、高ダウン値タイプのバルカン砲。 自衛に使うのはもちろん、とっさのカットや牽制でのばら撒き、カス当てからのBRなど汎用性は高い。 またコストも220に抑えられるので、初めてBB搭載機の乗るときは自衛力も上がるのでこちらを装備するのもよいだろう。 《大型ビームキャノン》 1トリガー2発発射、装弾数2発。装備時コスト+60。貫通性能有り。 本武装を装備することで背部にビルドブースターが装備され、機体の機動力が向上する。 1発ダウンの高火力ビームキャノン。弾速も非常に早く、硬直を捉えれば命中は容易。 1発ごとに当たり判定があるため1発壁に当たって消えても、もう1発はそのまま飛んでいく。 弾速が早く射程が長いので置き撃ちにも向いている。ジム・キャノンIIのメイン武装のような運用も可能。 また、...
  • ジム・スナイパーⅡ(シャドウズ)
    ... これにより従来の射撃型機体ではできなかった、スコープモードを用いた狙撃が可能になった。 メインA/Bどちらでも通常射撃とスコープ狙撃の切り替えができる。 REV4移行に際して機体コストが260から240に減少。機体性能も下方修整された。 《ダブル・カートリッジ・システム》 左レバーのロック送りボタンを長押しすることで、メイン武器のカートリッジを交換し、武器の性能を切り替えることができる機能。 詳細はL-9ビーム・ライフルの項を参照。 ■メイン カートリッジ1 武器名 弾数 ダメージ ダウン値よろけ:ダウン リロード速度 対拠点能力 備考 L-9ビーム・ライフルA 5/単発 密着 43最長 75 160低1 2発中1 2発高1 2発 11.1cnt撃ち切り式 ? 青ロック215m赤ロック217m射程237m? L-9ビーム・ライフルB 5/単発...
  • ア・バオア・クー(R) ジオン側戦術
    ...ことも大事。 射撃型機体 地上側で待ち伏せをするが、敵が要塞側にこもる場合もあるので味方から 離れすぎない事。 遠距離砲撃型機体  ここでは拠点を落とすのが難しいと言われているが、順序を踏めば  決して無理ではない。  ・ここでは砲撃地点が右に2つ中央に2つ左に1つある。(計5ヵ所)   主に右と中央の4つのルートを使う。  ・索敵で警戒が薄いルートを選択   《こちらタンク〇ルート拠点を叩く》(主に中央と右ルート)  ・①右ルートから攻める場合   全体マップを終始開き続け、敵の侵攻ルートを見る。   下から行けばすぐに砲撃地点にたどり着けるが敵も来やすい。   上から行けばうまくいけば敵とすれ違いを起こして、敵に   大きな時間ロスを与えられる。  ・②中央ルートから攻める場合   ここはほとんど正面突破という感じなので、   敵枚数が...
  • 拠点ナシ
    拠点ナシ 拠点ナシ概要 立ち回りのポイント その他 戦場の記録 拠点ナシ 戦術、情報報告 概要 ゲームモードイベントの1つで、MAPから拠点をなくし、MS戦のみで勝敗を決めるサイド7と似た方式 リスタートポイントは本来のMAPの両軍の場所が選択可能 BGMは各MAPに対応 現在、イベントモードのニューヤーク_夜、鉱山都市_夜の様な、夜間戦闘で開催される場合がある(レーダーは通常仕様)。 立ち回りのポイント HPを回復することができないため、瀕死のときは味方の多い場所へ移動や囮になるなど他の対戦とは異なる動きが求められる。 敵機のリスタートが自軍のスタート地点側から可能なため、後ろから回り込まれることがある。 通常戦闘では失策とされる多対一の状況(通称:サッカー)を、敵機コストやリスタートを踏まえて、いかに自陣営側に多く発生させるかが重要となる。 その他 拠点がないため、拠点攻...
  • ザメル
    ...い為、後退や転進時に射撃型機体などに狙われると障害物を利用できない限り自衛が難しい。 8連多弾倉ミサイルランチャーCを装備する理由が無い場合は本武装を選択するのもいいだろう。 FCS距離が長いため切り払いの為のロック取りを接近前に取る事が容易であり、各種ビーム・ライフル、およびガンダムGP02A(MLRS仕様)などの強い誘導を持つ単発兵器や、慣れればジム・スナイパーカスタムのメインも切り払う事が可能(検証済) また、格闘モーションが他の機体より長めなので、ガンキャノンのSML1トリガー4発を1回で切り払う事も可能 《8連多弾倉ミサイルランチャーC》 単発式。1発ダウン。 DAS判定、Rev4.15より持ち替え時間が削除され瞬間で切り替わるようになった。 対拠点威力があるため、メインから切り替えれば拠点攻略を早める事が可能。 装備時は必ず切り替えながら拠点攻撃しよう...
  • ア・バオア・クー ジオン側戦術
    ...り考えよう。 射撃型機体 着地が取りやすいため、高威力の一撃を与えやすい一方、マップが狭いために近・格に噛み付かれやすい。特に基地入り口に進入を許した場合、袋のネズミ状態になる。出撃可能機体が高コストに成りがちなため、編成は慎重に決めて行きたい。 ガンダムGP02A(ビームバズ仕様?が活躍しやすいが、相手の動きを予測する必要もある。右往左往するようでは意味が無く、かといって後ろ過ぎて空気だったり、前に出すぎて被ダメを貰いすぎない様に注意が必要。 また、ジム・スナイパーⅡ?がでやすいMAPのため迂闊に体をさらして撃破される様では本機の役割が果たせなくなる。 遠距離砲撃型機体 左側の山側ルートが定石だが、中央ルート、右ルートからも砲撃可能なことは覚えておきたい。NL可能ポイントを覚えておくと、幅がかなり広がる。というより、赤ロックポイントは身を晒す場所が多く、...
  • @wiki全体から「射撃型機体」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索