カッパの童子と姫

戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ内検索 / 「カッパの童子と姫」で検索した結果

検索 :
  • カッパの童子と姫
    【名前】 カッパの童子と姫 【読み方】 かっぱのどうじとひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十五之巻「走る紺碧」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 魔化魍カッパ 【登場領域】 埼玉県秩父地方 【詳細】 魔化魍カッパを育てる童子と姫。 劇中で姿は確認できず、裁鬼がカッパに襲われる直前人形の何かを鬼爪で倒す場面があったくらいで姿や能力等の具体的な詳細は一切不明。公式サイトでも全く触れられていない。 そのため裁鬼が倒していたのがカッパそのものなのか、カッパを育てていた童子達であったのかはファンの中でも意見の分かれどころだった。 2021年夏頃になって仮面ライダー図鑑に響鬼の項目が追加されるのに伴い、カッパの項目内で童子達の存在が語られたため、裁鬼に倒されたのがカッパの童子達であったことが確定した。 ただ能力や姿についての情報はやはり掲載されていない。
  • ドロタボウの童子と姫
    ...童子と姫が唯一。 カッパの童子と姫の存在も有るが、裁鬼に倒された瞬間のみの登場であったことと、バケネコの童子と姫は怪人化しないままに倒されてしまった。 【余談】 夏の魔化魍と呼ばれる「等身大魔化魍」、その童子と姫第1号。 これまでの童子達とは異彩を放つキャラクターで印象に残る怪人だった。 夏の第1号であることをやたらとありがたがっていたが、童子達は今までどこで作られたのか等の記憶があるのだろうか… ちなみに魔化魍アミキリを作る過程で魔化魍バケガニとバケガニの童子と姫が大量に発生したが、魔化魍の生育に気温や湿度が関係する都合か、同じ地点に同じ童子達が複数登場した例は確認できない。 上述のバケガニの童子達も轟鬼が対処していたが、連戦ではあったものの別々の地点で出現していたためやはり同じ地点に同一の魔化魍、童子らが複数居合わせた例は無い。 ナナシと化したヤマアラシ...
  • 一覧:仮面ライダー響鬼登場怪人
    ...ロタボウの童子と姫 カッパの童子と姫 バケネコの童子と姫 ヨロイツチグモの童子と姫 オロチの童子と姫(戦国時代の童子と姫) スーパー童子とスーパー姫 クグツ 魔化魍 大型 "打"が有効な魔化魍 魔化魍ツチグモ魔化魍ヨロイツチグモ 魔化魍ヤマビコ 魔化魍オオアリ 魔化魍ヌリカベ 魔化魍オオナマズ魔化魍オオナマズの胃袋 "管"が有効な魔化魍 魔化魍イッタンモメン 魔化魍ウブメ "弦"が有効な魔化魍 魔化魍バケガニ魔化魍アミキリ 魔化魍ヤマアラシ 魔化魍ノツゴ 有効音撃不明 魔化魍オトロシ 合体魔化魍 浅間山のナナシ 魔化魍カマイタチ 魔化魍カエングモ 魔化魍ロクロクビ 魔化魍オオクビ 魔化魍オオニュウドウ 魔化魍バケガラス 魔化魍ワニュウドウ 魔化魍オオムカデ 等身大 魔化魍ウワ...
  • オロチの童子と姫
    【名前】 オロチの童子と姫 【読み方】 おろちのどうじとひめ 【声/俳優】 童子:芦名星/村田充姫:村田充/芦名星 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【分類】 童子と姫 【特色/力】 手にした采配、刀/戦闘形態への変化、鬼火と化す等の術(童子)手にした鉄扇、釵/戦闘形態への変化、鬼火と化す等の術(姫) 【育てる魔化魍】 魔化魍オロチ 【登場地域】 不明 【詳細】 戦国時代最強とされる魔化魍オロチを育てる男女。 童子は左目の部分を赤い仮面で覆い、歌舞伎の獅子毛のような長い髪と甲冑を身に付け采配と腰に刀を差している。 姫は右目の部分を青い仮面で覆い、和服をアレンジしたドレスのような衣服を身に付け頭にはティアラのような装飾を乗せている他、両者とも黒と白の羽飾りを随所にあしらっている。 血狂魔党の中でも頂点に位置し、オロチの意思を汲んで生贄になる人間を差し...
  • ウブメの童子と姫
    【名前】 ウブメの童子と姫 【読み方】 うぶめのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十三之巻「乱れる運命」(鎌西湖)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十ニ之巻「化ける繭」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 軽快な動き、乱れ童子への変化(怪童子)軽快な動き(妖姫) 【育てる魔化魍】 ウブメ 【登場地域】 鎌西湖地方浅間山地方 【詳細】 鎌西湖地方と浅間山地方に出現したウブメを育てる男女。 青い仮面のような顔を持つ怪人態へ変身し、身軽な動きと徒手空拳で戦う。 鎌西湖地方に出現した個体はまだ幼体のウブメを湖で育てていたが、調査に出向いていたイブキが拠点を探し出したため怪人態に変異して交戦する。 事前に童子がクグツに謎のイガイガを飲ませられており、その影響で一瞬武者童子に変化するも突然...
  • ツチグモの童子と姫
    童子「ほら、乙女のお越しだ」 姫「鬼さんこちら、手の鳴る方へ」 【名前】 ツチグモの童子と姫 【読み方】 つちぐものどうじとひめ 【声/俳優】 村田充/芦名星(童子)芦名星/村田充(姫) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 一之巻「響く鬼」二之巻「咆える蜘蛛」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 ツチグモ 【特色/力】 口から吐く粘着性の糸、腕を爪状に変化させる 【登場地域】 屋久島 【詳細】 沖縄県屋久島地方に出現した魔化魍ツチグモを育てる男女。 口から粘着性の蜘蛛の糸を吐き出して餌となる若い女性や子供をがんじがらめにし、ツチグモに与えていた。 戦闘体型となると蜘蛛の足のような鋭い爪へと変化させた両腕を武器とし、糸はロープのように扱い木々の間を移動する。 この肉体変化は童子と姫の状態でも行使可能。 怪童子と妖姫としての姿は黒い胴体を持ち、両腕と頭部は...
  • ヌリカベの童子と姫
    【名前】 ヌリカベの童子と姫 【読み方】 ぬりかべのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 【登場話】 十一之巻「呑み込む壁」十二之巻「開く秘密」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 強力な近接格闘、武者童子への変化(童子)強力な近接格闘、鎧姫への変化(姫) 【育てる魔化魍】 ヌリカベ 【登場地域】 栃木県下野地方 【詳細】 栃木県下野地方に出現した魔化魍ヌリカベを育てる男女。 暗い色の帽子やマフラーを巻いた姿をしており、餌となる人間を左右から挟み込むことで圧死させヌリカベに与えていた。 また、クグツから謎のイガイガを与えられており戦闘形態になると全身が鎧に覆われる武者童子と鎧姫と呼ばれる姿になる。 頑強な鎧がもたらす高い防御力と唾液から作り出す剣を武器とし...
  • オオアリの童子と姫
    姫「あんたみたいな鬼風情に!」 童子「うちの子はやられないからね!」 【名前】 オオアリの童子と姫 【読み方】 おおありのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 九之巻「蠢く邪心」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 両腕を昆虫の爪にように変化させる 【育てる魔化魍】 オオアリ 【登場地域】 藤岡 【詳細】 藤岡地方に出現した魔化魍オオアリを育てる男女。 それぞれ白いタンクトップセーターに似た服を身につけ、髪を後ろで結んだ姿をしている。 戦闘形態になると両腕が昆虫の足のように変化し、殴りつけた石を砕く強度を持つ腕で殴りつける。 川原で響鬼と戦い、変身音叉を奪い取って鬼に変身することを妨害した上で戦闘形態となり戦ったものの、鬼になれる人間が生身で弱いわけもなく襲いかかったが軽くあしらわれ...
  • オトロシの童子と姫
    【名前】 オトロシの童子と姫 【読み方】 おとろしのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 九之巻「蠢く邪心」十之巻「並び立つ鬼」十四之巻「喰らう童子」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 左肩の突起を突き出した突進 【育てる魔化魍】 オトロシ 【登場地域】 秩父 【詳細】 秩父方に出現したオトロシを育てる男女。 100年に一度の割合でしか出現しないと言われる魔化魍を育てているため、両者ともこれまでの童子たちとは違う雰囲気をまとい、並外れた「悪意」を有する。 怪童子と妖姫の状態に変化すると全身を甲殻で覆い、左肩に鋭い角を備えた姿になる。 この角を利用した突進攻撃を得意とする。 山を転がりながら移動するオトロシに合わせ、人間たちを餌にしていたが偶然あきらと居合わせ、彼女に樹の枝を投...
  • 童子と姫
    【名前】 童子と姫 【読み方】 どうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 魔化魍の育手 【特色/力】 個体によって異なる 【一覧】 こちらを参照 【詳細】 魔化魍と共に現れる男女の二人組の通称。 容姿端麗な男女のように見えるが、童子は女性、姫は男性のような声で話す等、姿形こそ人間に見えるが中身は全くの別物である。 その正体はクグツが作り出す魔化魍を育てる役割を持つ、いわば魔化魍にとっての育ての親。 役割としては成長中の魔化魍へ餌となる人間を捉えて与えたり、怪童子と妖姫と呼ばれる怪人態へと変身して鬼から魔化魍を守るため戦うことがある。 魔化魍は種類によって生息地域、環境が異なり、好みの人間のタイプも違うため、童子達はそれらに適応した能力を持つ。 ごく僅かに描かれるクグツによる制作現場を見...
  • ヤマアラシの童子と姫
    童子「次はここを射ぬくぞ」 【名前】 ヤマアラシの童子と姫 【読み方】 やまあらしのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十五之巻「鈍る雷」(足尾)十六之巻「轟く鬼」(足尾)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 口から針を吐き出す 【育てる魔化魍】 ヤマアラシ 【登場地域】 栃木県足尾市(現日光市)浅間山 【詳細】 魔化魍ヤマアラシを育てる男女。 口から針を吐き出して攻撃する能力を持ち、育てるヤマアラシと共に一度は鬼を退けたこともある。 童子は頭に布を巻き、姫は両腕に毛皮を巻いているなど木こりかマタギのような服装が特徴。 怪人態となると両腕が毛に覆われ、頭部に動物のヤマアラシのような針が生えた状態になる。 栃木県足...
  • バケガニの童子と姫
    【名前】 バケガニの童子と姫 【読み方】 ばけがにのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 【登場話】 五之巻「熔ける海」(房総)六之巻「叩く魂」十五之巻「鈍る雷」(日光)十九之巻「かき鳴らす戦士」(大洗)二十六之巻「刻まれる日々」(葛野) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 カニのハサミのような左腕 【育てる魔化魍】 バケガニ 【登場地域】 房総、日光、大洗、葛野 【詳細】 魔化魍バケガニを育てる童子と姫。 房総、日光、大洗、葛野に出現。 地方によって服装が異なるが、目元に蟹のハサミを模したタトゥーを持つのが共通点。 怪人態となると頭部や両腕が硬い甲殻に覆われ、左腕をカニのハサミへ変えて攻撃を行い、人間を解体してバケガニが好む太いホネを得る。 ...
  • ヨロイツチグモの童子と姫
    【名前】 ヨロイツチグモの童子と姫 【読み方】 よろいつちぐものどうじとひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 ヨロイツチグモ 【登場地域】 榧ノ木 【詳細】 榧ノ木地方に出現したヨロイツチグモを育てる男女。 ツチグモの童子と姫に酷似した姿を持つが、戦闘力と悪意はより強化されている。 イガイガを飲み込んだクグツが生み出したため時間制限のない武者童子と鎧姫に直接変身する力を持っており、童子は三叉の槍を、姫は長剣をそれぞれ唾液から作り出す。 魔化魍を捜索していた鋭鬼の前に現れ彼を圧倒。 さらに応援にやってきた威吹鬼と轟鬼の両名も上回る戦闘力を見せつけるが、2人の同時攻撃によって姫が倒され、まだ成長途中だったヨロイツチグモを呼び出し逃走した。 その後、成長したヨロイツチグモと共に人里へ向かおうとしたが、それを発見した鬼達を足止...
  • バケネコの童子と姫
    童子「鬼の血はさぞかし美味いぞ」 姫「もっともっと吸い尽くせ…!」 【名前】 バケネコの童子と姫 【読み方】 ばけねこのどうじとひめ 【声/俳優】 村田充/芦名星(童子)芦名星/村田充(姫) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十六之巻「刻まれる日々」二十七之巻「伝える絆」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 鋭い爪、しなやかな動き 【育てる魔化魍】 バケネコ 【登場地域】 猿橋 【詳細】 猿橋地方の土地に出現した魔化魍バケネコを育てる男女。 白い和服を着用し、素早い動きと鋭い爪を武器に人間を襲う。 双方猫の髭等を化粧で表現し、姫の方は動きまでもが猫らしい。 猿橋にある古寺を巣としバケネコを育て、親が十分に成長したため尻尾を分離し子を増やしていた。 鬼達に居場所を嗅ぎつけられたためバケネコに響鬼達と戦わせ彼らの戦闘を近くで見物していたが、灼熱真紅の型を叩...
  • オオナマズの童子と姫
    【名前】 オオナマズの童子と姫 【読み方】 おおなまずのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十七之巻「狙われる街」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 口から水を吹き出す、オオナマズへの指示 【育てる魔化魍】 東雲のオオナマズ 【登場地域】 東雲地方 【詳細】 東雲地方の土地に出現した魔化魍オオナマズを育てる男女。 ナマズのようなヒゲを持ち、薄い青色のバンダナを巻いた童子と、ベールを被った気怠げな姫のコンビ。 姫の方はあまりオオナマズに対し興味を持っていないようでかなり放任気味。 だが、童子の方はオオナマズに対しかなり親密。 オオナマズに現在地を脚で地面を叩く事で知らせ、胃袋のみを地上付近に伸ばしたオオナマズはその周囲ごと溶解液で地面を溶かして落下してきた獲物を捕食させていた。 ...
  • アミキリの童子と姫
    姫「お前、鬼だな?」 童子「我らの邪魔をする愚かな奴め!」 【名前】 アミキリの童子と姫 【読み方】 あみきりのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十之巻「清める音」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 エビの触覚のような左腕、飛行能力(怪童子)エビの触覚のような右腕、飛行能力(妖姫) 【育てる魔化魍】 アミキリ 【登場地域】 大洗 【詳細】 大洗地方の土地に出現した魔化魍アミキリを育てる男女。 赤と黒で構成された和服を着用した二人組で、人間態の状態でも指を伸ばすことが出来、餌と見定めた人間を貫き海中にいるアミキリに与えて育てる。 童子は左頬、姫は右の頬にハサミ、あるいは甲殻類の脚と思われる文様がある。 戦闘体型である怪童子、妖姫へと変化すると全身が甲殻に覆われるが背中の羽根によ...
  • ヤマビコの童子と姫
    【名前】 ヤマビコの童子と姫 【読み方】 やまびこのどうじとひめ 【声/俳優】 村田充/芦名星(童子)芦名星/村田充(姫) 【登場話】 三之巻「落ちる声」(奥多摩)四之巻「駆ける勢地郎」(奥多摩・童子のみ)十三之巻「乱れる運命(さだめ)」(小菅) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 ヤマビコ 【特色/力】 素早い身のこなし(童子)素早い身のこなし、手癖の悪さ(姫) 【登場地域】 奥多摩地方小菅地方 【詳細】 奥多摩地方と小菅地方の土地に出現した魔化魍ヤマビコを育てる男女。 子供のように無邪気な男女で、人の声が詰まった喉をヤマビコが食べやすいよう金色のくるみのように変化させる能力を持つ。 戦闘隊形である怪童子、妖姫は猿のような姿となり、素早い動きと爪によるひっかき攻撃を行う。 奥多摩に出現した童子達は変化後顔が赤く、小菅に出現したもの...
  • イッタンモメンの童子と姫
    【名前】 イッタンモメンの童子と姫 【読み方】 いったんもめんのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 七之巻「息吹く鬼」八之巻「叫ぶ風」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 足先をムチのように伸ばす 【育てる魔化魍】 イッタンモメン 【登場地域】 奥久慈 【詳細】 奥久慈方に出現したイッタンモメンを育てる男女。 両者ともたっぷりとした布を巻きつけたような姿をしており、足を延ばす能力を持つ。 捉えた人間を自分たちの足で絞り上げ、出てきた体液をイッタンモメンに与えて育てていた。 先に出現場所にやってきたあきらを餌にしようと出現するが、駆けつけた威吹鬼によって阻止され、姫は烈風の連射を受けて爆散。 童子はイッタンモメンの助けがあり辛くも逃げることに成功したが、イブキが池に放ったディスクアニ...
  • 怪童子と妖姫
    【名前】 怪童子と妖姫 【読み方】 かいどうじとようひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【分類】 魔化魍/童子と姫 【モチーフ】 個体による 【デザインモチーフ】 個体による 【名前の由来】 妖怪となった童子と姫? 【詳細】 童子と姫が変異した戦闘形態。 变化する際には衣服が巻き取られて首元でマフラーのようになる。 完全に怪物然とした姿となり、育てる魔化魍と似たような能力を持つ個体が多い。 しかし耐久力もあまり高くなく、魔化魍を成長させるのが役割であるため基本的にあまり戦闘力は高くない。 その弱点を克服しようとした結果生み出されたのが武者童子と鎧姫だった。 【仮面ライダー響鬼】 各童子と姫の記事を参照。 アミキリの童子と姫 オオナマズの童子と姫 ヌリカベの童子と姫 バケガニの童子と姫 バケネコの童子と姫 ヤマビコの童...
  • 魔化魍カッパ
    【名前】 魔化魍カッパ 【読み方】 まかもうかっぱ 【声】 塩野勝美(響鬼) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十五之巻「走る紺碧」(秩父)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【登場話(ディケイド)】 第18話「サボる響鬼」 【分類】 等身大魔化魍 【妖怪モチーフ】 河童 【生物モチーフ】 イグアナとスッポン 【登場地域】 埼玉県秩父地方埼玉県東秩父村群馬県館林市埼玉県さいたま市『響鬼の世界』『ディケイドの世界』 【詳細】 夏に出現する、カッパと呼ばれる等身大の魔化魍。 主に沼や池で成長するタイプで夏の魔化魍の中では出現率が高く、目撃例も多い。 素早い動きと、口から吐き出す空気に触れると硬化する粘液を武器とし、粘液が硬化すると重くなる性質を利用して動きを封じた後水中...
  • 武者童子と鎧姫
    【名前】 武者童子と鎧姫 【読み方】 むしゃどうじとよろいひめ 【俳優】 村田充(童子)/芦名星(姫) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十一之巻「呑み込む壁」(ヌリカベの武者童子と鎧姫)十二之巻「開く秘密」(``)十三之巻「乱れる運命」(ウブメの武者童子→乱れ童子)二十八之巻「耐えぬ悪意」(ヨロイツチグモの武者童子と鎧姫)二十九之巻「輝く少年」(``) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 頑強な外見、剣状の武器(ヌリカベ)唾液を槍にする、驚異的な身体能力(ヨロイツチグモの武者童子)唾液を剣にする、驚異的な身体能力(ヨロイツチグモの鎧姫) 【詳細】 童子と姫の強化形態。 怪童子と妖姫から更に変化したもので、頑強な鎧を身に着けたような姿を持ち、その見た目通りの高い耐久力と、音撃棒と互角に撃ち合える剣状の武器を生み出す能力を持つ。 響鬼の鬼火や烈火球が致命傷にならない...
  • スーパー童子とスーパー姫
    【名前】 スーパー童子とスーパー姫 【読み方】 すーぱーどうじとすーぱーひめ 【俳優】 村田充(童子役)芦名星(姫役) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【初登場話】 三十二之巻「弾ける歌」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 種別は問わない 【特色/力】 鬼を圧倒する戦闘能力、あらゆる魔化魍を育てる 【モチーフ】 不明 【登場地域】 様々な場所 【詳細】 洋館の男女の髪の毛を媒体に作り出された新たな童子と姫。 あらゆる魔化魍を育てる能力を持ち、扇子や強力な念動力を武器に複数の鬼達を相手にしても互角以上の戦いを行えるなど従来の童子たちとは一線を画す性能を誇る。 理由は不明だが童子たちを生み出すクグツ達を「人員整理」と称して始末した後、カマイタチや魔化魍ウワンなど様々な個体を育て上げた。 作られた当初は精神的に幼く、鬼達との戦いでもおちゃらけた言動で遊びのような悪ふざ...
  • 乱れ童子
    【名前】 乱れ童子 【読み方】 みだれどうじ 【声】 芦名星 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十三之巻「乱れる運命」十四之巻「喰らう童子」 【分類】 童子変異体 【特色/力】 飛行能力、強靭な身体、唾液を武器に変える 【モチーフ】 不明 【登場地域】 鎌西湖 【詳細】 毛呂山地方の沼に出現したウブメを育てていた怪童子が突然変異した個体。 クグツに手渡された謎のイガイガを飲み込んだ怪童子が威吹鬼との戦闘中、一時的に武者童子に変貌したもののその直後に突如苦しみだし、次の瞬間には乱れ童子へと姿を変えてしまった。 胴体や頭部は赤みがかり、背には飛行するための翼を持つ。 元々武者童子に変貌していたためか手足はその名残を持つが、完全な変異を遂げなかったためか防御力は武者童子に比べやや低下している。 しかし体内に打ち込まれた鬼石を体外に排出するなど肉体面の強靭さはよ...
  • 魔化魍ドロタボウ
    【名前】 魔化魍ドロタボウ 【読み方】 まかもうどろたぼう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十三之巻「鍛える夏」二十四之巻「燃える紅」 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 大量に分裂する、音撃打以外は効果が薄い 【妖怪モチーフ】 泥田坊 【生物モチーフ】 タニシ 【その他のモチーフ】 泥人形 【登場地域】 茨城県旭村地方 【詳細】 夏になると出現するタイプの「泥田坊」の伝承を残す等身大魔化魍。 全身が泥で出来た人形のような姿を持ち頭部周りはたくさんの稲を植えたような外見が特徴。 田んぼの中に潜んで成長するという特性を持つ、夏にしか出現しない等身大のサイズにしかならない特殊な魔化魍の一種。 猛毒の泥を操り、これを発射して人間を仕留めるが、未熟な状態では童子と姫が田んぼに突き落とした人間を身体から出す猛毒の泥で溶かし、水に溶け出た養分を吸収することで成長...
  • クグツ
    【名前】 クグツ 【読み方】 くぐつ 【俳優】 村田充(男)芦名星(女) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【初登場話】 十一之巻「呑み込む壁」 【分類】 不明 【名前の由来】 傀儡 【詳細】 洋館の男女によって生み出された彼らの分身。 魔化魍、童子と姫を人工的に作り出す役割を持ち、目線を隠す鍔広帽に全身を覆うローブ、口元をマスク、両手は手袋をはめているととにかく全身を黒い衣装で覆い隠しており、鍔広帽とマスクの間からわずかに目線が見える程度。 またストールを巻いており個体によって色が紫から暗い赤など差異がある。 男女の個体が存在し、装束が覆い隠しているため分かりづらいもののそれぞれ造物主と瓜二つの姿をしている。 基本的に森の洋館内部で実験を繰り返している男女の分身として館の外で活動するために作られており、手にする様々な計器が取り付けられた杖を使い魔化魍に童子と...
  • 血狂魔党
    【名前】 血狂魔党 【読み方】 ちぐるまとう 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【分類】 敵組織 【名前の由来】 血車党 【詳細】 戦国時代において暗躍し、複数の魔化魍が集まった徒党。 「鬼岩城」と呼ばれる海底に存在する城を本拠地とし、魔化魍オロチを頂点に様々な魔化魍が所属している。 オロチの童子と姫をブレインとし時にはオロチ自身が厄災を撒き散らす形でその威光を示していた。 全国から集結した鬼達によってオロチを始めとする魔化魍が滅び、最終的に壊滅した。 【余談】 名前は『変身忍者 嵐』の敵組織「血車党(ちぐるまとう)」に由来している(『嵐』は『響鬼』のモチーフとなっている)。
  • へのカッパ
    ヌエ「お前達は生きながらにカッパになる。それもカッパの中でも、最下級のへのカッパに!」 【名前】 へのカッパ 【読み方】 へのかっぱ 【声】 土田大、河合秀 他 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第27話「無敵将軍の最期」 【分類】 妖怪 【妖怪モチーフ】 カッパ 【その他のモチーフ】 ミドリガメ 【詳細】 ドロドロにも劣ると言われる最下級妖怪。 倒れても頭部の皿に水をかければ復活する。 サイゾウとセイカイがヌエによってこの姿にされた。 その際は、ドロドロの一部が己の感情で二人を助けており、ドロドロが上に絶対服従ではないと言うことを見せた(しかし、そのドロドロはヌエの逆鱗に触れ、消されてしまった)。
  • 魔化魍忍群
    【名前】 魔化魍忍群 【読み方】 まかもうにんぐん 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼仮面ライダーオーズ/OOOオーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 【登場話(オーズ)】 第28話「1000と仮面ライダーと誕生日」 【分類】 血狂魔党の雑兵戦闘員ヤミー 【妖怪モチーフ】 化け狐 【登場地域】 戦国時代のとある海岸 【劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼】 戦国時代に出現した血狂魔党の雑兵。 赤い仮面の「紅狐(べにぎつね)」、白い仮面の「白狐(びゃっこ)」の2種類が存在する。 鎖鎌を武器に大群で行動し、集結した鬼達と交戦るするが、個別に倒された。 【仮面ライダーオーズ/OOO】 戦闘員ヤミー軍団の1体として白狐が登場。 【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】 ショ...
  • 魔化魍オオナマズ
    【名前】 魔化魍オオナマズ 【読み方】 まかもうおおなまず 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十八之巻「挫けぬ疾風」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 「グボー」(胃袋が活動する際の怪音) 【特色/力】 胃袋を放つ、かなりの大食い 【妖怪モチーフ】 大鯰 【生物モチーフ】 ナマズ、チョウチンアンコウ 【登場地域】 東京都東雲地方東秩父(胃袋のみ) 【詳細】 地下の水路や地底湖で育つ大型魔化魍。 ナマズのような平べったい巨体に、チョウチンアンコウのような触覚を額から生やしている。 水場で成長するタイプの魔化魍だが、人間が多く住む里の地下に出現することが多いとされ成長するために大量の人間を必要するとされている。 水棲型なので水場から動けないが、移動能力に乏しい代わりに触覚から胃袋を放って捕食を行うのが特徴。 この胃袋は消化管で本体と繋がりながら...
  • 魔化魍サトリ
    【名前】 魔化魍サトリ 【読み方】 まかもうさとり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 思考を読む能力、口から火炎を吐く 【妖怪モチーフ】 覚(さとり) 【生物モチーフ】 黒豹 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 サトリと呼ばれる黒豹の頭を持つ人型の等身大魔化魍。 猛獣のような模様が描かれた鎧を身につけるという魔化魍らしからぬ姿を持ち、口から吐く高温の火炎を吐き出し、手に持ったナタのような幅広の刀を武器に戦う。 本来サトリは相手の考えを読んで攻撃を避ける性質を持つのだが、この個体は改造が施されているため相手の思考を読んで的確に攻撃を当てていく。 性格も好戦的なものへと変貌し、素早い動きを駆使して相手を追い詰める様子は正しく肉食獣。 元から備える敏捷力は心を読む能力も相まって更に向上し、本気の...
  • 魔化魍ウブメ
    【名前】 魔化魍ウブメ 【読み方】 まかもううぶめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【登場話(響鬼)】 十三之巻「乱れる運命(さだめ)」(鎌西湖)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父)四十七之巻「語る背中」(日高) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【登場話(ジオウ)】 EP47「2019:きえるウォッチ」EP48「2068:オーマ・タイム」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 マッハ3での飛行、武器となる尻尾と牙 【妖怪モチーフ】 産女 【生物モチーフ】 鳥、深海魚 【登場地域】 埼玉県毛呂山地方浅間山埼玉県東秩父地方埼玉県日高市「夏海の世界」「セブンイレブンの世界」 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【鎌西湖のウブメ】 【浅間山のウブメ】 【東秩父のウブ...
  • 魔化魍ヒトツミ
    【名前】 ヒトツミ 【読み方】 ひとつみ 【声/俳優】 神奈延年/安部麻美(響鬼) 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 【所属】 血狂魔党 【分類】 魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 無し 【特色/力】 巨大化する幻術、槍と盾による近接攻撃 【妖怪モチーフ】 二口女 【その他のモチーフ】 騎士、血車魔神斎 【登場地域】 戦国時代のとある村『ディケイドの世界』 【詳細】 銀色の甲冑に身を包んだ姿の等身大魔化魍。 幻覚や毒霧を口から吐き出し、手にした槍で相手を攻撃する。 鬼の生き血を好んでおり、人語を解する高い知能を持つ。 これは童子達以外には見られないもので、魔化魍テングも高い知能をもつというが喋れる個体は登場しなかった。 そのためこの魔化魍の異質さがより際立つ形となっている。 【劇...
  • 男女
    【名前】 男女 【読み方】 だんじょ 【俳優】 男:村田充女:芦名星 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 男女 【詳細】 仮面ライダー響鬼に登場する男女の二人組。 洋館の男女、謎の男女というように二人一組で行動しており、クグツを各地へ派遣して魔化魍を作り出している。 彼らのような上位存在こそ魔化魍を生み出す根源と思われていたが、洋館の男女を管理していたと思しき洋装の男女もまたクグツに過ぎないことが示唆されており、このような存在が連鎖的にいるからこそ魔化魍が生まれ続けるのだと言われる。 なおクグツも、童子と姫も同じ姿をしているが、これは彼らを模して作られたため。 クグツは声を発しているシーンが無いため不明だが、童子と姫は性別と声が反転している。その理由は不明。
  • 魔化魍オロチ
    【名前】 オロチ 【読み方】 おろち 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【所属】 血狂魔党 【分類】 巨大魔化魍 【餌】 人間(特に少女を好む?) 【特徴音】 不明 【特色/力】 高温度の火炎攻撃、どんな環境でも発揮できる俊敏性 【妖怪モチーフ】 大蛇 【生物モチーフ】 ライオン、龍 【登場地域】 どこかの海岸 【詳細】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼に登場する獅子の鬣を持つドラゴンのような巨大魔化魍。 巨体でありながらその身をうねらせながら宙を、海を自在に舞う高い俊敏性を誇り、太い尾による打撃や口から吐き出す三千度もの火炎弾の威力は極めて強力。 その顎は何でもかみくだくほど強靭であり、その凄まじい強さから戦国時代最強の魔化魍とされるほど。 劇場版において過去と現在両方に出現し、猛威を振るっていた。 過去編ではオロチの童子と姫達と共に海底に...
  • 魔化魍
    【名前】 魔化魍 【読み方】 まかもう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【分類】 敵怪人/敵種族 【一覧】 こちらを参照 【詳細】 仮面ライダー響鬼に登場する、自然界における不思議な力(メタモルフォーゼ)によって発生する人間を捕食する異形の生物。 日本の妖怪をモデルとしており、伝承に残るその名称を持つが、その姿は複数の生物をかけ合わせたキメラ的な姿をしている事が多い(例えばツチグモはトラ+クモなど)。 かつてはバケネコやカッパのように自然発生する個体もいたとされるが、自然破壊によってその姿は減っていった模様。 いくつもの種族に分かれているが、同じ種族であっても出現した場所の環境によって色や形に多少の差異が発生する。 また、特定の個体を指す場合は「屋久島のツチグモ」といった具合に、出現した地名を頭につけ識別するが本編中で...
  • 魔化魍オトロシ
    【名前】 魔化魍オトロシ 【読み方】 まかもうおとろし 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十之巻「並び立つ鬼」(秩父)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父) 【分類】 超大型魔化魍 【登場地域】 埼玉県秩父地方埼玉県東秩父村 【特色/力】 時速660kmでの飛行、甲羅にある目 【妖怪モチーフ】 おとろし 【生物モチーフ】 サイとリクガメ 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【秩父のオトロシ】 【大月のオトロシ】 【東秩父のオトロシ】 【余談】 【詳細】 100年に一度出現するという珍しい超巨大魔化魍。 サイと亀が合わさったような外見を持ち、その巨体で獲物を押しつぶして喰らうことを好む。 9.99tもの重量を持ちながら意外に機敏な動きを見せ、手足を甲羅に収納しガスのようなものを噴射して空中を飛行する事もできる。 硬い甲羅は非常に強固で音撃管程度の銃撃は簡単に弾いてしまう...
  • 洋館の男女
    【名前】 洋館の男女 【読み方】 ようかんのだんじょ 【俳優】 村田充(男)芦名星(女) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 男女 【詳細】 森の奥にある謎の洋館の中で研究を続ける男女。 表に出る事はなく裏で暗躍し続けていたが、魔化魍の生態の変化などから猛士にも朧気ながらも存在を感知され、立花勢地郎からは「悪意」と呼ばれていた。 和装に身を包み、童子と姫そのままの姿をしているが、これは童子と姫のほうが2人を模して造られている事に起因する。 洋館の内部には男女のクグツ達が歩きまわり、様々な実験器具が羅列する。 この中で魔化魍に関する実験を行っており、人工物を付与したタイプを作り出したり、童子達の助けを借りずに成長するタイプの魔化魍を作り上げた。 中盤ではスーパー童子とスーパー姫が奪取したアームドセイバーを解析して音撃のメカニズムを解明し、魔化魍に対策用...
  • カッパ
    「おつむてんて~ん♪」 【名前】 カッパ 【読み方】 かっぱ 【声/俳優】 赤星昇一郎 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第1話「忍者でござる」第2話「危ないオバサン」 【分類】 妖怪 【妖怪モチーフ】 河童 【その他のモチーフ】 サッカー選手 【詳細】 妖怪忍者の復権を企む妖怪の1人。 サスケやサイゾウを利用して「封印の扉」を開かせ、妖怪の力を甦らせた。 扉が開く前から多少の幻術を扱うことができ、妖怪の力を取り戻してからはきゅうり型の爆弾を武器とし、時空を操る能力を使用した。 ロクロクビとは夫婦関係に有り、現代でもなお夫婦仲は超ラブラブ。 封印を免れていた妖怪同士で急接近したのだろうか。 かつては息子も居たようだが、3年前に人間の毒で失っている。 本来カッパは頭の皿に蓄えた水が無いと地上では力を失う上、相撲を得意としているが長いこと人...
  • 魔化魍オオナマズの胃袋
    威吹鬼「魔化魍か?」 【名前】 魔化魍オオナマズの胃袋 【読み方】 まかもうおおなまずのいぶくろ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十七之巻「狙われる街」(東雲)十八之巻「挫けぬ疾風」(東雲)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父) 【分類】 魔化魍の胃袋 【餌】 人間 【特徴音】 「グボー」(活動する際の怪音) 【特色/力】 鬼の身体をも溶かす強力な胃酸、伸縮自在の触手 【モチーフ】 胃袋 【登場地域】 東京都東雲地方埼玉県東秩父村 【詳細】 魔化魍オオナマズの触角から放たれる胃袋。 消化管で本体と繋がりながら自身の意思を持つように地中や地上で獲物を狙い、自在に伸びる触手で捕らえた相手を強力な消化液で消化する。 この消化液はディスクアニマルや鬼の装備も容易に溶かしてしまう程に強力な溶解力を誇る。 胃袋は地面の下に潜み、溶解液で地面を溶かす事によって落とし穴を作...
  • 魔化魍オオアリ
    【名前】 魔化魍オオアリ 【読み方】 まかもうおおあり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 九之巻「蠢く邪心」(藤岡)四十二之巻「猛る妖魔」(鳩山)四十七之巻「語る背中」(本栖湖) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 「ギリギリギリ」(大顎を歯軋りさせる音) 【特色/力】 鋭利な大顎、蟻酸、落とし穴を掘る 【妖怪モチーフ】 大蟻 【生物モチーフ】 アリ、クモ 【登場地域】 群馬県藤岡市地方埼玉県鳩山地方山梨県本栖湖地方 【詳細】 地中で成長するタイプの大型魔化魍。 鋭い大顎と口から吐き出す岩をも溶かす蟻酸を武器としている。 複眼の他に紫外線や赤外線を捉える単眼を持ち、それらを組み合わせる事によって暗闇でも獲物を捉える視力を有する。 巣の周囲に落とし穴を作...
  • 魔化魍アミキリ
    【名前】 魔化魍アミキリ 【読み方】 まかもうあみきり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十之巻「清める音」(大洗)四十六之巻「極める鬼道」(三浦) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 両腕のハサミ、飛行能力 【妖怪モチーフ】 網切り 【生物モチーフ】 ザリガニ、海老、トンボ 【登場地域】 茨城県大洗町神奈川県三浦市『夏海の世界』 【詳細】【大洗のアミキリ】 【三浦のアミキリ】 【仮面ライダーディケイド】【夏海の世界】 【余談】 【詳細】 「網切」として古くから伝承されてきた魔化魍。 古くから出現が確認されていた魔化魍であるが、猛士のデータベースを持ってしても誕生条件がよくわかっていない謎の多い魔化魍だった。 しかし大量のバケガニが発生した今回の事例で、バケガニの変種で...
  • 魔化魍ツチグモ
    【名前】 魔化魍ツチグモ 【読み方】 まかもうつちぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二之巻「咆える蜘蛛」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 口から吐く粘着性の糸、山小屋への擬態 【妖怪モチーフ】 土蜘蛛 【生物モチーフ】 蜘蛛、虎 【登場地域】 鹿児島県屋久島 【詳細】 「土蜘蛛」としての伝承を残す大型魔化魍。 虎縞模様が特徴的な巨大なコガネグモ、あるいはジョロウグモのような身体に、虎の顎を持つ蜘蛛の顔を併せ持つ。 人間の肉を餌とするが、特に肉が柔らかい女子供を好み捕食する。 トラのような鳴き声を発するのが特徴だが、体躯は蜘蛛のため習性自体は蜘蛛に似、口から粘着性の糸を吐きつけて獲物を絡めとる能力を持つ他、拠点とするポイントの周辺に糸を張り巡らせ獲物がかかるのをじっと待つ。 本来屋久島にはツチグモは発生しないとされていたため、気温が高い地方には出...
  • スパイダー・ドーパント
    「たまには泣かせた人の数、数えてみたらどうだい?」 【名前】 スパイダー・ドーパント 【読み方】 すぱいだー・どーぱんと 【声/俳優】 山本太郎 【スーツアクター】 高田将司 【登場作品】 仮面ライダー×仮面ライダー オーズ&ダブル feat.スカル MOVIE大戦CORE/仮面ライダースカル メッセージforダブル仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 【分類】 ドーパント 【メモリ】 スパイダーメモリ 【綴り】 SPIDER 【頭文字デザイン】 糸を吐き出す蜘蛛(S) 【モチーフ】 蜘蛛 【生体コネクタ位置】 左の首筋 【詳細】 「スパイダー(蜘蛛)」のガイアメモリで鳴海荘吉の相棒・松井誠一郎が変身した風都で始めて事件を起こしたドーパント。 ガイアメモリ購入の第1号で、スパイダーネットと呼ばれる頑強な糸を武器とし、松井の精神状況とメモリが呼応したことで人の体に...
  • 総称:平成ライダーシリーズ
    仮面ライダークウガ 仮面ライダーアギト 仮面ライダー龍騎 仮面ライダー555 仮面ライダー剣 仮面ライダー響鬼 仮面ライダーカブト 仮面ライダー電王 仮面ライダーキバ 仮面ライダーディケイド 仮面ライダーW 仮面ライダーオーズ/OOO 仮面ライダーフォーゼ 仮面ライダーウィザード 仮面ライダーG 仮面ライダークウガ グロンギズ集団 メ集団 ゴ集団 ラ集団 ヌ集団 ベ集団 ン集団 仮面ライダーアギト アンノウン 仮面ライダー龍騎 ミラーモンスター 仮面ライダー555 オルフェノク激情態 仮面ライダー剣 アンデッド上級アンデッド トライアルシリーズ 合成アンデッド 人造アンデッド 仮面ライダー響鬼 魔化魍男女 童子と姫 クグツ 仮面ライダーカブト ワームネイティブ サナギ体 仮面ライダー電王 イマジンタロウズ ギガンデス 仮面ライダーキバ 魔族アームズモン...
  • 魔化魍ヌリカベ
    【名前】 魔化魍ヌリカベ 【読み方】 まかもうぬりかべ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十一之巻「呑み込む壁」(下野)十二之巻「開く秘密」(下野)四十三之巻「変われぬ身(からだ)」(謎の洋館) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間などの動物 【特徴音】 「クワチョクワチョ」(軟体生物のような音) 【特色/力】 樹木のような身体、触手のようにうねる足 【妖怪モチーフ】 塗り壁 【生物モチーフ】 カタツムリ、ミノムシ、ハマグリ、樹木 【登場地域】 栃木県下野市謎の洋館 【詳細】 巨木と貝を合わせたような姿を持つ「塗り壁」としての伝承を残す大型魔化魍。 その巨体は正しく壁。 大量の枝をより集めて作った鎧を着込んだカタツムリのような姿を持ち、強固な殻でもあるその身体を閉じることで巨木に擬態する能力を持つ。 その体は粉砕ローラーのような機能を有し、人間を挟み込んだ後粉々に...
  • 魔化魍ヤマアラシ
    【名前】 魔化魍ヤマアラシ 【読み方】 まかもうやまあらし 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十五之巻「鈍る雷」(足尾)十六之巻「轟く鬼」(足尾)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山) 【分類】 大型魔化魍 【妖怪モチーフ】 山荒 【生物モチーフ】 水牛、熊?、ヤマアラシ 【登場地域】 栃木県足尾市(現・日光市)浅間山 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【足尾のヤマアラシ】 【浅間山のヤマアラシ】 【余談】 【詳細】 「山荒」として伝承を残す巨大魔化魍。 背中を丸め前傾姿勢となった熊に身体に水牛の頭と尾、背中には巨大な針を生やした姿をしている。 背中の針は発射可能で歯を持たないため獲物を針で貫いて食べる習性を持ち、両手が小さく退化している代わりに長い尻尾を巧みに使いこなす。 獲物をとらえることから相手を絞め殺すことまで自由自在。...
  • 妖怪カッパ
    「貴様!俺の消火器を火事にするとは、あべこべだ!」 【名前】 妖怪カッパ 【読み方】 ようかいかっぱ 【声】 近藤浩徳 【登場作品】 手裏剣戦隊ニンニンジャー 【登場話】 忍びの2「ラストニンジャになる!」 【所属】 牙鬼軍団 【分類】 妖怪 【好きな物】 相撲 【好きな場所】 レイクサイド 【攻撃力】 ★★☆☆☆ 【不思議な技】 ★★★☆☆ 【吹雪ガス】 ★★★★★ 【集める恐れ】 突然湖から姿を現しては暴れ回り、水辺で襲われる人々から生み出される恐れ 【妖怪モチーフ】 河童 【器物モチーフ】 消火器 【その他のモチーフ】 消防士、スキューバー? 【詳細】 「消火器」が封印の手裏剣と融合し、牙鬼幻月の邪悪な妖気の影響で古来の「河童」伝承を受け継いで変化した妖怪。 絶対零度の吹雪を噴霧して攻撃する他、横綱級の相撲の腕前を誇り、自慢の上手投げで相手を水中に叩き落とす事を得意と...
  • 魔化魍ロクロクビ
    【名前】 魔化魍ロクロクビ 【読み方】 まかもうろくろくび 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 身体による締め付け、鋭い牙による噛みつき 【妖怪モチーフ】 ろくろ首 【生物モチーフ】 ムカデ、シュモクザメ 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 ロクロクビ(ろくろ首)と呼ばれる巨大な魔化魍。 百足を思わせる長い胴体で相手を締め付け、サメのような頭部で噛み付く攻撃を得意としている。 本来のロクロクビに、オオムカデと呼ばれる魔化魍の能力を付与した新しいタイプ。 本来のろくろ首は、首を長く伸ばし明かりの油をなめとる魔化魍として伝えられている。 だがこの巨大魔化魍が明りの油を舐めるような器用な真似ができるとは考えにくい。 これは他の巨大魔化魍同様、一部童子たちの目撃例を混同しているか、油を餌としている可...
  • 魔化魍イッタンモメン
    【名前】 魔化魍イッタンモメン 【読み方】 まかもういったんもめん 【登場作品】 仮面ライダー響鬼劇場版仮面ライダー響鬼 7人の戦鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【登場話(響鬼)】 七之巻「息吹く鬼」(奥久慈)八之巻「叫ぶ風」(奥久慈)二十四之巻「燃える紅」(高萩)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十七之巻「語る背中」(日高) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【登場話(ジオウ)】 EP47「2019:きえるウォッチ」EP48「2068:オーマ・タイム」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間の体液 【特徴音】 「ピィー」(鳥のような鳴き声) 【特色/力】 マッハ3での飛行 【妖怪モチーフ】 一反木綿 【生物モチーフ】 エイ、ツバメ 【登場地域】 茨城県奥久慈地方茨城県高萩市群馬県館林市埼玉県日高市戦国時代 【詳細】 「一反木綿」という妖怪の伝承...
  • 魔化魍カシャ
    響鬼「今日の俺は強いぜ!」 【名前】 魔化魍カシャ 【読み方】 まかもうかしゃ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦 【登場話(響鬼)】 三十之巻「鍛える予感」(四谷)三十一之巻「超える父」(四谷)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【分類】 等身大魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 なし 【特色/力】 燃え上がる火輪への変化、火炎攻撃 【妖怪モチーフ】 火車 【生物モチーフ】 キツネ 【登場地域】 東京都新宿区四谷埼玉県さいたま市 【詳細】 狐のような顔を持つ等身大サイズの夏の魔化魍。 顔の周りには火炎を模した車輪を備えているのが特徴で、腰にはしめ縄を巻き、足には脚袢と地下足袋、両手には手甲をつけ真っ白な全身にはびっしりと梵字が描かれている。 この梵...
  • @wiki全体から「カッパの童子と姫」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索