乱れ童子

戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ内検索 / 「乱れ童子」で検索した結果

検索 :
  • 乱れ童子
    【名前】 乱れ童子 【読み方】 みだれどうじ 【声】 芦名星 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十三之巻「乱れる運命」十四之巻「喰らう童子」 【分類】 童子変異体 【特色/力】 飛行能力、強靭な身体、唾液を武器に変える 【モチーフ】 不明 【登場地域】 鎌西湖 【詳細】 毛呂山地方の沼に出現したウブメを育てていた怪童子が突然変異した個体。 クグツに手渡された謎のイガイガを飲み込んだ怪童子が威吹鬼との戦闘中、一時的に武者童子に変貌したもののその直後に突如苦しみだし、次の瞬間には乱れ童子へと姿を変えてしまった。 胴体や頭部は赤みがかり、背には飛行するための翼を持つ。 元々武者童子に変貌していたためか手足はその名残を持つが、完全な変異を遂げなかったためか防御力は武者童子に比べやや低下している。 しかし体内に打ち込まれた鬼石を体外に排出するなど肉体面の強靭さはよ...
  • 武者童子と鎧姫
    ...(ウブメの武者童子→乱れ童子)二十八之巻「耐えぬ悪意」(ヨロイツチグモの武者童子と鎧姫)二十九之巻「輝く少年」(``) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 頑強な外見、剣状の武器(ヌリカベ)唾液を槍にする、驚異的な身体能力(ヨロイツチグモの武者童子)唾液を剣にする、驚異的な身体能力(ヨロイツチグモの鎧姫) 【詳細】 童子と姫の強化形態。 怪童子と妖姫から更に変化したもので、頑強な鎧を身に着けたような姿を持ち、その見た目通りの高い耐久力と、音撃棒と互角に撃ち合える剣状の武器を生み出す能力を持つ。 響鬼の鬼火や烈火球が致命傷にならない防御力を持つことと、鬼の肉体も傷つける威力の武器を手にしたことで基礎戦闘力は数倍に強化されている。 この特殊形態の誕生は洋館の男女の思惑が関わっており、クグツが所持していたイガ状の塊を生み出した童子達に飲み込ませたことで変異を行い誕生...
  • ウブメの童子と姫
    .../力】 軽快な動き、乱れ童子への変化(怪童子)軽快な動き(妖姫) 【育てる魔化魍】 ウブメ 【登場地域】 鎌西湖地方浅間山地方 【詳細】 鎌西湖地方と浅間山地方に出現したウブメを育てる男女。 青い仮面のような顔を持つ怪人態へ変身し、身軽な動きと徒手空拳で戦う。 鎌西湖地方に出現した個体はまだ幼体のウブメを湖で育てていたが、調査に出向いていたイブキが拠点を探し出したため怪人態に変異して交戦する。 事前に童子がクグツに謎のイガイガを飲ませられており、その影響で一瞬武者童子に変化するも突然変異を起こして乱れ童子へと変貌。 姫を襲って血を吸い尽くした後ウブメの幼体さえも食い尽くして去っていった。 その後の詳細は乱れ童子の項目を参照。 そして浅間山地方に出現した個体は威吹鬼を翻弄したあと成長したウブメと共に浅間山へ向い、同じくやって来たヤマアラシと合流...
  • ヤマビコの童子と姫
    ...その途中飛来してきた乱れ童子に怪童子が噛みつかれて絶命しまったため、妖姫がヤマビコを呼び出すもそちらも乱れ童子のターゲットになってしまいもみ合っている間にヤマビコの掌底の巻き添えを受け爆散した。 【余談】 モチーフは猿。 小菅地方の個体はおそらく奥多摩地方の童子達をリペイントしたもの。
  • オトロシの童子と姫
    ... その後、暴走する乱れ童子を始末するべく別の個体がクグツによって創りだされた。 怪人体となって挑みかかるも、いずれも血を吸われ倒された。 魔化魍を育てる意図はなく、実験体の始末にのみ作り出された童子達は彼らのみ。 【余談】 目を伏せた状態で活動しているが、外界の認識に支障は無い模様。 双方レザースーツのような衣装の上から腹巻きなどを巻いた和洋混ぜ込んだチグハグな印象を受ける姿をしている。
  • 一覧:仮面ライダー響鬼登場怪人
    ...姫 ウブメの童子と姫乱れ童子 ヤマアラシの童子と姫 オオナマズの童子と姫 アミキリの童子と姫 ドロタボウの童子と姫 カッパの童子と姫 バケネコの童子と姫 ヨロイツチグモの童子と姫 オロチの童子と姫(戦国時代の童子と姫) スーパー童子とスーパー姫 クグツ 魔化魍 大型 "打"が有効な魔化魍 魔化魍ツチグモ魔化魍ヨロイツチグモ 魔化魍ヤマビコ 魔化魍オオアリ 魔化魍ヌリカベ 魔化魍オオナマズ魔化魍オオナマズの胃袋 "管"が有効な魔化魍 魔化魍イッタンモメン 魔化魍ウブメ "弦"が有効な魔化魍 魔化魍バケガニ魔化魍アミキリ 魔化魍ヤマアラシ 魔化魍ノツゴ 有効音撃不明 魔化魍オトロシ 合体魔化魍 浅間山のナナシ 魔化魍カマイタチ 魔化魍カエングモ 魔化魍ロクロクビ 魔化魍オオクビ 魔化魍オ...
  • 童子と姫
    ...るはずが突然変異した乱れ童子などが存在する。 洋館の男女は魔化魍と共に童子達の改良も行っており、作中中盤からはあらゆる魔化魍を育てる能力を持つスーパー童子とスーパー姫を作り出した。 それに伴い、童子達を生み出すクグツは人員整理と称して抹殺されてしまい、スーパー童子達も終盤におけるオロチ現象で洋館の男女から事態収拾のため鬼に協力しろという命令を受けたものの、本能からその命令を拒否したため見限られ自戒。 最終回では持田ひとみを参考に、人間をベースとした新たな童子と姫を作り出そうとしている。 クグツを整理してしまった現状、新たに童子と姫が誕生するかは謎。 生き残っているクグツがいないとも限らないが、童子達はともかくクグツもまた洋館の男女に近い存在であれば放っておけば活動限界を迎えて自壊する可能性も高い。 【余談】 本作を通して童子役は村田充氏、姫役は芦名星女史...
  • 魔化魍オトロシ
    ...育てるためではなく、乱れ童子を倒すために生み出された存在であるため、オトロシは出現していない。 【東秩父のオトロシ】 東秩父地方に出現。 本来は100年に一度出現すると言われるが、オロチ現象により単体で出現。 轟鬼を踏みつぶして重症を負わせたが、威吹鬼の音撃射を受け倒された。 【余談】 日本妖怪モチーフは「おとろし」。生物モチーフはサイと亀。 おとろしとは絵巻物にも名称以外の解説文が一切なく、民間伝承にすら残っていない謎の妖怪。 「おどろおどろ」とも呼ばれる。
  • 魔化魍ウブメ
    ...したがそのうち童子が乱れ童子と呼ばれる姿へ突然変異し、 育ての親に捕まり幼体のまま捕食されてしまった。 【浅間山のウブメ】 浅間山地方の土地に出現。気温15℃前後、湿度65%の環境によって成長した。 体色は青と銀色。劇中では初めて登場した成体のウブメである。 出現を察知した威吹鬼らを童子と姫ともに迎撃し、逃走。 その途中、餌があるにも関わらず見向きもせず浅間山山頂付近へと向かった。 そこで合流した浅間山のヤマアラシと激しい戦いを繰り広げた末、ヤマアラシの首筋に噛み付いて致命傷を与えるも自分も尻尾で絞め殺され共倒れとなり、 黒クグツの力で合体魔化魍となり再誕する。 【東秩父のウブメ】 東秩父地方に出現。 体色は金と茶と青。 オロチ現象により川原を突き破るようにして複数で出現。 しかし、威吹鬼の音撃射を受け全滅した。 【日高...
  • 魔化魍ヤマビコ
    ...び付けで姿を現すが、乱れ童子に目を潰された挙句に捕食された。 【余談】 日本妖怪モチーフは「山彦」。生物モチーフは猿とオウム。 山彦とは「ヤッホー!」と山へ向かって叫ぶと「やっほー!」と自分の声で帰ってくるというあの現象のこと。 山や谷の斜面に音がぶつかり、それが反響する現象であり、古くはそれが山に住む妖怪、もしくは神様が行っているものと思われていた。 地方によっては「呼子」や「呼子鳥」が山彦を起こしているともされ、長野県には人の声を返す山彦岩の伝説が残されている。 なお呼子は魔化魍ヨブコとして登場しているが、かつてはこのヤマビコに近い存在であると考えられていたという。 しかしヨブコはワニ等の爬虫類がモチーフで猿とオウムのキメラであるヤマビコとは似ても似つかない。 餌もヨブコは人間の体液で洞窟に人間をさらい、獲物を洞窟に糸で吊るす習性がある等、性質も全くの別...
  • 怪童子と妖姫
    【名前】 怪童子と妖姫 【読み方】 かいどうじとようひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【分類】 魔化魍/童子と姫 【モチーフ】 個体による 【デザインモチーフ】 個体による 【名前の由来】 妖怪となった童子と姫? 【詳細】 童子と姫が変異した戦闘形態。 变化する際には衣服が巻き取られて首元でマフラーのようになる。 完全に怪物然とした姿となり、育てる魔化魍と似たような能力を持つ個体が多い。 しかし耐久力もあまり高くなく、魔化魍を成長させるのが役割であるため基本的にあまり戦闘力は高くない。 その弱点を克服しようとした結果生み出されたのが武者童子と鎧姫だった。 【仮面ライダー響鬼】 各童子と姫の記事を参照。 アミキリの童子と姫 オオナマズの童子と姫 ヌリカベの童子と姫 バケガニの童子と姫 バケネコの童子と姫 ヤマビコの童...
  • オロチの童子と姫
    【名前】 オロチの童子と姫 【読み方】 おろちのどうじとひめ 【声/俳優】 童子:芦名星/村田充姫:村田充/芦名星 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【分類】 童子と姫 【特色/力】 手にした采配、刀/戦闘形態への変化、鬼火と化す等の術(童子)手にした鉄扇、釵/戦闘形態への変化、鬼火と化す等の術(姫) 【育てる魔化魍】 魔化魍オロチ 【登場地域】 不明 【詳細】 戦国時代最強とされる魔化魍オロチを育てる男女。 童子は左目の部分を赤い仮面で覆い、歌舞伎の獅子毛のような長い髪と甲冑を身に付け采配と腰に刀を差している。 姫は右目の部分を青い仮面で覆い、和服をアレンジしたドレスのような衣服を身に付け頭にはティアラのような装飾を乗せている他、両者とも黒と白の羽飾りを随所にあしらっている。 血狂魔党の中でも頂点に位置し、オロチの意思を汲んで生贄になる人間を差し...
  • カッパの童子と姫
    【名前】 カッパの童子と姫 【読み方】 かっぱのどうじとひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十五之巻「走る紺碧」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 魔化魍カッパ 【登場領域】 埼玉県秩父地方 【詳細】 魔化魍カッパを育てる童子と姫。 劇中で姿は確認できず、裁鬼がカッパに襲われる直前人形の何かを鬼爪で倒す場面があったくらいで姿や能力等の具体的な詳細は一切不明。公式サイトでも全く触れられていない。 そのため裁鬼が倒していたのがカッパそのものなのか、カッパを育てていた童子達であったのかはファンの中でも意見の分かれどころだった。 2021年夏頃になって仮面ライダー図鑑に響鬼の項目が追加されるのに伴い、カッパの項目内で童子達の存在が語られたため、裁鬼に倒されたのがカッパの童子達であったことが確定した。 ただ能力や姿についての情報はやはり掲載されていない。
  • アミキリの童子と姫
    姫「お前、鬼だな?」 童子「我らの邪魔をする愚かな奴め!」 【名前】 アミキリの童子と姫 【読み方】 あみきりのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十之巻「清める音」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 エビの触覚のような左腕、飛行能力(怪童子)エビの触覚のような右腕、飛行能力(妖姫) 【育てる魔化魍】 アミキリ 【登場地域】 大洗 【詳細】 大洗地方の土地に出現した魔化魍アミキリを育てる男女。 赤と黒で構成された和服を着用した二人組で、人間態の状態でも指を伸ばすことが出来、餌と見定めた人間を貫き海中にいるアミキリに与えて育てる。 童子は左頬、姫は右の頬にハサミ、あるいは甲殻類の脚と思われる文様がある。 戦闘体型である怪童子、妖姫へと変化すると全身が甲殻に覆われるが背中の羽根によ...
  • ツチグモの童子と姫
    童子「ほら、乙女のお越しだ」 姫「鬼さんこちら、手の鳴る方へ」 【名前】 ツチグモの童子と姫 【読み方】 つちぐものどうじとひめ 【声/俳優】 村田充/芦名星(童子)芦名星/村田充(姫) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 一之巻「響く鬼」二之巻「咆える蜘蛛」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 ツチグモ 【特色/力】 口から吐く粘着性の糸、腕を爪状に変化させる 【登場地域】 屋久島 【詳細】 沖縄県屋久島地方に出現した魔化魍ツチグモを育てる男女。 口から粘着性の蜘蛛の糸を吐き出して餌となる若い女性や子供をがんじがらめにし、ツチグモに与えていた。 戦闘体型となると蜘蛛の足のような鋭い爪へと変化させた両腕を武器とし、糸はロープのように扱い木々の間を移動する。 この肉体変化は童子と姫の状態でも行使可能。 怪童子と妖姫としての姿は黒い胴体を持ち、両腕と頭部は...
  • ヌリカベの童子と姫
    【名前】 ヌリカベの童子と姫 【読み方】 ぬりかべのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 【登場話】 十一之巻「呑み込む壁」十二之巻「開く秘密」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 強力な近接格闘、武者童子への変化(童子)強力な近接格闘、鎧姫への変化(姫) 【育てる魔化魍】 ヌリカベ 【登場地域】 栃木県下野地方 【詳細】 栃木県下野地方に出現した魔化魍ヌリカベを育てる男女。 暗い色の帽子やマフラーを巻いた姿をしており、餌となる人間を左右から挟み込むことで圧死させヌリカベに与えていた。 また、クグツから謎のイガイガを与えられており戦闘形態になると全身が鎧に覆われる武者童子と鎧姫と呼ばれる姿になる。 頑強な鎧がもたらす高い防御力と唾液から作り出す剣を武器とし...
  • バケネコの童子と姫
    童子「鬼の血はさぞかし美味いぞ」 姫「もっともっと吸い尽くせ…!」 【名前】 バケネコの童子と姫 【読み方】 ばけねこのどうじとひめ 【声/俳優】 村田充/芦名星(童子)芦名星/村田充(姫) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十六之巻「刻まれる日々」二十七之巻「伝える絆」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 鋭い爪、しなやかな動き 【育てる魔化魍】 バケネコ 【登場地域】 猿橋 【詳細】 猿橋地方の土地に出現した魔化魍バケネコを育てる男女。 白い和服を着用し、素早い動きと鋭い爪を武器に人間を襲う。 双方猫の髭等を化粧で表現し、姫の方は動きまでもが猫らしい。 猿橋にある古寺を巣としバケネコを育て、親が十分に成長したため尻尾を分離し子を増やしていた。 鬼達に居場所を嗅ぎつけられたためバケネコに響鬼達と戦わせ彼らの戦闘を近くで見物していたが、灼熱真紅の型を叩...
  • ドロタボウの童子と姫
    童子「だってお前鬼だろ」 【名前】 ドロタボウの童子と姫 【読み方】 どろたぼうのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十三之巻「鍛える夏」二十四之巻「燃える紅」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 猛毒の泥を吐く、軽快な身のこなし 【育てる魔化魍】 旭村のドロタボウ 【登場地域】 茨城県旭村 【詳細】 茨城県旭村地方に出現したドロタボウを育てる男女。 これまでに出現していた他の童子達とは異なり、全体的に白っぽく丈の短い涼し気な、夏らしい服装をしているのが特徴。 一見すると普通の村人に見えなくもないが、テンションが高く奇行が目立つ。 オトロシの童子と姫と比べてみるとテンションの差が歴然。 しかしその本性は冷酷そのものであり、朗らかに声をかけてきたヒビキに対して上記のセリフを真顔で告げて...
  • オオアリの童子と姫
    姫「あんたみたいな鬼風情に!」 童子「うちの子はやられないからね!」 【名前】 オオアリの童子と姫 【読み方】 おおありのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 九之巻「蠢く邪心」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 両腕を昆虫の爪にように変化させる 【育てる魔化魍】 オオアリ 【登場地域】 藤岡 【詳細】 藤岡地方に出現した魔化魍オオアリを育てる男女。 それぞれ白いタンクトップセーターに似た服を身につけ、髪を後ろで結んだ姿をしている。 戦闘形態になると両腕が昆虫の足のように変化し、殴りつけた石を砕く強度を持つ腕で殴りつける。 川原で響鬼と戦い、変身音叉を奪い取って鬼に変身することを妨害した上で戦闘形態となり戦ったものの、鬼になれる人間が生身で弱いわけもなく襲いかかったが軽くあしらわれ...
  • バケガニの童子と姫
    【名前】 バケガニの童子と姫 【読み方】 ばけがにのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー 【登場話】 五之巻「熔ける海」(房総)六之巻「叩く魂」十五之巻「鈍る雷」(日光)十九之巻「かき鳴らす戦士」(大洗)二十六之巻「刻まれる日々」(葛野) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 カニのハサミのような左腕 【育てる魔化魍】 バケガニ 【登場地域】 房総、日光、大洗、葛野 【詳細】 魔化魍バケガニを育てる童子と姫。 房総、日光、大洗、葛野に出現。 地方によって服装が異なるが、目元に蟹のハサミを模したタトゥーを持つのが共通点。 怪人態となると頭部や両腕が硬い甲殻に覆われ、左腕をカニのハサミへ変えて攻撃を行い、人間を解体してバケガニが好む太いホネを得る。 ...
  • ヤマアラシの童子と姫
    童子「次はここを射ぬくぞ」 【名前】 ヤマアラシの童子と姫 【読み方】 やまあらしのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十五之巻「鈍る雷」(足尾)十六之巻「轟く鬼」(足尾)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山) 【分類】 童子と姫 【特色/力】 口から針を吐き出す 【育てる魔化魍】 ヤマアラシ 【登場地域】 栃木県足尾市(現日光市)浅間山 【詳細】 魔化魍ヤマアラシを育てる男女。 口から針を吐き出して攻撃する能力を持ち、育てるヤマアラシと共に一度は鬼を退けたこともある。 童子は頭に布を巻き、姫は両腕に毛皮を巻いているなど木こりかマタギのような服装が特徴。 怪人態となると両腕が毛に覆われ、頭部に動物のヤマアラシのような針が生えた状態になる。 栃木県足...
  • オオナマズの童子と姫
    【名前】 オオナマズの童子と姫 【読み方】 おおなまずのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十七之巻「狙われる街」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 口から水を吹き出す、オオナマズへの指示 【育てる魔化魍】 東雲のオオナマズ 【登場地域】 東雲地方 【詳細】 東雲地方の土地に出現した魔化魍オオナマズを育てる男女。 ナマズのようなヒゲを持ち、薄い青色のバンダナを巻いた童子と、ベールを被った気怠げな姫のコンビ。 姫の方はあまりオオナマズに対し興味を持っていないようでかなり放任気味。 だが、童子の方はオオナマズに対しかなり親密。 オオナマズに現在地を脚で地面を叩く事で知らせ、胃袋のみを地上付近に伸ばしたオオナマズはその周囲ごと溶解液で地面を溶かして落下してきた獲物を捕食させていた。 ...
  • スーパー童子とスーパー姫
    【名前】 スーパー童子とスーパー姫 【読み方】 すーぱーどうじとすーぱーひめ 【俳優】 村田充(童子役)芦名星(姫役) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【初登場話】 三十二之巻「弾ける歌」 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 種別は問わない 【特色/力】 鬼を圧倒する戦闘能力、あらゆる魔化魍を育てる 【モチーフ】 不明 【登場地域】 様々な場所 【詳細】 洋館の男女の髪の毛を媒体に作り出された新たな童子と姫。 あらゆる魔化魍を育てる能力を持ち、扇子や強力な念動力を武器に複数の鬼達を相手にしても互角以上の戦いを行えるなど従来の童子たちとは一線を画す性能を誇る。 理由は不明だが童子たちを生み出すクグツ達を「人員整理」と称して始末した後、カマイタチや魔化魍ウワンなど様々な個体を育て上げた。 作られた当初は精神的に幼く、鬼達との戦いでもおちゃらけた言動で遊びのような悪ふざ...
  • イッタンモメンの童子と姫
    【名前】 イッタンモメンの童子と姫 【読み方】 いったんもめんのどうじとひめ 【俳優/声】 村田充(童子役/姫の声)芦名星(姫役/童子の声) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 七之巻「息吹く鬼」八之巻「叫ぶ風」 【分類】 童子と姫 【特色/力】 足先をムチのように伸ばす 【育てる魔化魍】 イッタンモメン 【登場地域】 奥久慈 【詳細】 奥久慈方に出現したイッタンモメンを育てる男女。 両者ともたっぷりとした布を巻きつけたような姿をしており、足を延ばす能力を持つ。 捉えた人間を自分たちの足で絞り上げ、出てきた体液をイッタンモメンに与えて育てていた。 先に出現場所にやってきたあきらを餌にしようと出現するが、駆けつけた威吹鬼によって阻止され、姫は烈風の連射を受けて爆散。 童子はイッタンモメンの助けがあり辛くも逃げることに成功したが、イブキが池に放ったディスクアニ...
  • ヨロイツチグモの童子と姫
    【名前】 ヨロイツチグモの童子と姫 【読み方】 よろいつちぐものどうじとひめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 童子と姫 【育てる魔化魍】 ヨロイツチグモ 【登場地域】 榧ノ木 【詳細】 榧ノ木地方に出現したヨロイツチグモを育てる男女。 ツチグモの童子と姫に酷似した姿を持つが、戦闘力と悪意はより強化されている。 イガイガを飲み込んだクグツが生み出したため時間制限のない武者童子と鎧姫に直接変身する力を持っており、童子は三叉の槍を、姫は長剣をそれぞれ唾液から作り出す。 魔化魍を捜索していた鋭鬼の前に現れ彼を圧倒。 さらに応援にやってきた威吹鬼と轟鬼の両名も上回る戦闘力を見せつけるが、2人の同時攻撃によって姫が倒され、まだ成長途中だったヨロイツチグモを呼び出し逃走した。 その後、成長したヨロイツチグモと共に人里へ向かおうとしたが、それを発見した鬼達を足止...
  • 魔化魍イッタンモメン
    【名前】 魔化魍イッタンモメン 【読み方】 まかもういったんもめん 【登場作品】 仮面ライダー響鬼劇場版仮面ライダー響鬼 7人の戦鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【登場話(響鬼)】 七之巻「息吹く鬼」(奥久慈)八之巻「叫ぶ風」(奥久慈)二十四之巻「燃える紅」(高萩)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十七之巻「語る背中」(日高) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【登場話(ジオウ)】 EP47「2019:きえるウォッチ」EP48「2068:オーマ・タイム」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間の体液 【特徴音】 「ピィー」(鳥のような鳴き声) 【特色/力】 マッハ3での飛行 【妖怪モチーフ】 一反木綿 【生物モチーフ】 エイ、ツバメ 【登場地域】 茨城県奥久慈地方茨城県高萩市群馬県館林市埼玉県日高市戦国時代 【詳細】 「一反木綿」という妖怪の伝承...
  • クグツ
    【名前】 クグツ 【読み方】 くぐつ 【俳優】 村田充(男)芦名星(女) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【初登場話】 十一之巻「呑み込む壁」 【分類】 不明 【名前の由来】 傀儡 【詳細】 洋館の男女によって生み出された彼らの分身。 魔化魍、童子と姫を人工的に作り出す役割を持ち、目線を隠す鍔広帽に全身を覆うローブ、口元をマスク、両手は手袋をはめているととにかく全身を黒い衣装で覆い隠しており、鍔広帽とマスクの間からわずかに目線が見える程度。 またストールを巻いており個体によって色が紫から暗い赤など差異がある。 男女の個体が存在し、装束が覆い隠しているため分かりづらいもののそれぞれ造物主と瓜二つの姿をしている。 基本的に森の洋館内部で実験を繰り返している男女の分身として館の外で活動するために作られており、手にする様々な計器が取り付けられた杖を使い魔化魍に童子と...
  • 洋館の男女
    【名前】 洋館の男女 【読み方】 ようかんのだんじょ 【俳優】 村田充(男)芦名星(女) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 男女 【詳細】 森の奥にある謎の洋館の中で研究を続ける男女。 表に出る事はなく裏で暗躍し続けていたが、魔化魍の生態の変化などから猛士にも朧気ながらも存在を感知され、立花勢地郎からは「悪意」と呼ばれていた。 和装に身を包み、童子と姫そのままの姿をしているが、これは童子と姫のほうが2人を模して造られている事に起因する。 洋館の内部には男女のクグツ達が歩きまわり、様々な実験器具が羅列する。 この中で魔化魍に関する実験を行っており、人工物を付与したタイプを作り出したり、童子達の助けを借りずに成長するタイプの魔化魍を作り上げた。 中盤ではスーパー童子とスーパー姫が奪取したアームドセイバーを解析して音撃のメカニズムを解明し、魔化魍に対策用...
  • 鬼の鎧
    【名前】 鬼の鎧 【読み方】 おにのよろい 【声】 片岡礼子 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 第三十六之巻「飢える朱鬼」 【分類】 武器 【モチーフ】 鎧武者、変身忍者嵐 【詳細】 吉野のとある神社に保管されていた猛士の古い武器。 鬼の力を代用するために作られており、人間が着用すると鬼に近い能力を発揮することが可能だが、着るためには相当鍛えないと扱うことができない。 鬼の人数が足りない時代に用いられたと伝えられている。 吉野のとある神社でシュキにより盗み出される。 河原で魔化魍相手に苦戦している裁鬼の前に出現。 身構える裁鬼に、刀を抜いて斬り付け、火を放ち裁鬼を倒す。 その後、倉庫群に響鬼と対峙するスーパー童子とスーパー姫の前に出現。 スーパー童子に相対すると、協力しスーパー童子達を追い払う。 しかし、今度は響鬼に襲いかかる。弾き飛ばされた音撃...
  • 男女
    【名前】 男女 【読み方】 だんじょ 【俳優】 男:村田充女:芦名星 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 男女 【詳細】 仮面ライダー響鬼に登場する男女の二人組。 洋館の男女、謎の男女というように二人一組で行動しており、クグツを各地へ派遣して魔化魍を作り出している。 彼らのような上位存在こそ魔化魍を生み出す根源と思われていたが、洋館の男女を管理していたと思しき洋装の男女もまたクグツに過ぎないことが示唆されており、このような存在が連鎖的にいるからこそ魔化魍が生まれ続けるのだと言われる。 なおクグツも、童子と姫も同じ姿をしているが、これは彼らを模して作られたため。 クグツは声を発しているシーンが無いため不明だが、童子と姫は性別と声が反転している。その理由は不明。
  • 魔化魍オロチ
    【名前】 オロチ 【読み方】 おろち 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【所属】 血狂魔党 【分類】 巨大魔化魍 【餌】 人間(特に少女を好む?) 【特徴音】 不明 【特色/力】 高温度の火炎攻撃、どんな環境でも発揮できる俊敏性 【妖怪モチーフ】 大蛇 【生物モチーフ】 ライオン、龍 【登場地域】 どこかの海岸 【詳細】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼に登場する獅子の鬣を持つドラゴンのような巨大魔化魍。 巨体でありながらその身をうねらせながら宙を、海を自在に舞う高い俊敏性を誇り、太い尾による打撃や口から吐き出す三千度もの火炎弾の威力は極めて強力。 その顎は何でもかみくだくほど強靭であり、その凄まじい強さから戦国時代最強の魔化魍とされるほど。 劇場版において過去と現在両方に出現し、猛威を振るっていた。 過去編ではオロチの童子と姫達と共に海底に...
  • 魔化魍バケガニ
    鳴滝「おのれ、ディケイド!このバケガニで始末してくれる!」 【名前】 魔化魍バケガニ 【読み方】 まかもうばけがに 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 五之巻「溶ける海」(房総)六之巻「叩く魂」(房総)十五之巻「鈍る雷」(日光)十九之巻「かき鳴らす戦士」(鎌倉、箱根、三浦半島、大洗)二十之巻「清める音」(大洗)二十六之巻「刻まれる日々」(葛野)四十三之巻「変われぬ身(からだ)」(三浦)四十六之巻「極める鬼道」(佐野) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界)第19話「終わる旅」(響鬼の世界) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間の骨 【特徴音】 「ンキィ、ンキィ」(動くと関節がきしむ音) 【特色/力】 左右1本ずつの巨大なハサミ、背中から発射する溶解泡 【妖怪モチーフ】 化け蟹 【生物モチーフ】 カニ、フジツボ 【登場地域】 房総...
  • 魔化魍カッパ
    【名前】 魔化魍カッパ 【読み方】 まかもうかっぱ 【声】 塩野勝美(響鬼) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十五之巻「走る紺碧」(秩父)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【登場話(ディケイド)】 第18話「サボる響鬼」 【分類】 等身大魔化魍 【妖怪モチーフ】 河童 【生物モチーフ】 イグアナとスッポン 【登場地域】 埼玉県秩父地方埼玉県東秩父村群馬県館林市埼玉県さいたま市『響鬼の世界』『ディケイドの世界』 【詳細】 夏に出現する、カッパと呼ばれる等身大の魔化魍。 主に沼や池で成長するタイプで夏の魔化魍の中では出現率が高く、目撃例も多い。 素早い動きと、口から吐き出す空気に触れると硬化する粘液を武器とし、粘液が硬化すると重くなる性質を利用して動きを封じた後水中...
  • 魔化魍ヨロイツチグモ
    【名前】 魔化魍ヨロイツチグモ 【読み方】 まかもうよろいつちぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十九之巻「輝く少年」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 不明 【特色/力】 強固な身体、地中を移動する 【妖怪モチーフ】 土蜘蛛 【生物モチーフ】 クモとトラ 【登場地域】 榧の木 【詳細】 魔化魍ツチグモの亜種。 ヨロイ強化用の塊を飲み込んだクグツが作り出した魔化魍で、従来のツチグモではなく硬いヨロイを身に纏っている。 従来のツチグモに比べて凶暴性が増しており本来は女子供の柔らかい肉を好むはずのツチグモが無差別に肉を食らうようになり、口から吐き出す糸で相手を絡めとるよりも鋭い牙を用いた噛み付き攻撃を得意としている。 また音撃に対する耐性も強化されており、鋭鬼、威吹鬼、轟鬼の三重音撃を耐えてみせた。 幼体時は体色が白く、身体も柔らか...
  • 超上級妖怪シュテンドウジ
    「俺と五番勝負と行こうじゃないか!」 【名前】 超上級妖怪シュテンドウジ 【読み方】 ちょうじょうきゅうようかいしゅてんどうじ 【声】 秋元羊介 【登場作品】 手裏剣戦隊ニンニンジャー 【登場話】 忍びの41「牙鬼パーティー、五番勝負!」忍びの42「オトモ忍ウォーズ!ネコマタの逆襲」 【所属】 牙鬼軍団 【分類】 妖怪/超上級妖怪 【好きな物】 酒 【好きな場所】 本陣 【攻撃力】 ★★★★☆ 【不思議な技】 ★★★☆☆ 【酔っ払い】 ★★★★★ 【集める恐れ】 なし 【妖怪モチーフ】 酒呑童子 【器物モチーフ】 幟旗 【詳細】 牙鬼軍団の幟旗が牙鬼萬月によって牙鬼幻月の妖気を受けた4枚の封印の手裏剣と融合し、牙鬼の邪悪な妖気の影響で古来の「酒呑童子」伝承を受け継いで変化した超上級妖怪。 一升瓶金棒「鬼便神毒棒(きべんじんどくぼう)」を武器とし、この中の酒を飲んで酔えば酔う...
  • 魔化魍
    【名前】 魔化魍 【読み方】 まかもう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【分類】 敵怪人/敵種族 【一覧】 こちらを参照 【詳細】 仮面ライダー響鬼に登場する、自然界における不思議な力(メタモルフォーゼ)によって発生する人間を捕食する異形の生物。 日本の妖怪をモデルとしており、伝承に残るその名称を持つが、その姿は複数の生物をかけ合わせたキメラ的な姿をしている事が多い(例えばツチグモはトラ+クモなど)。 かつてはバケネコやカッパのように自然発生する個体もいたとされるが、自然破壊によってその姿は減っていった模様。 いくつもの種族に分かれているが、同じ種族であっても出現した場所の環境によって色や形に多少の差異が発生する。 また、特定の個体を指す場合は「屋久島のツチグモ」といった具合に、出現した地名を頭につけ識別するが本編中で...
  • 魔化魍サトリ
    【名前】 魔化魍サトリ 【読み方】 まかもうさとり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 思考を読む能力、口から火炎を吐く 【妖怪モチーフ】 覚(さとり) 【生物モチーフ】 黒豹 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 サトリと呼ばれる黒豹の頭を持つ人型の等身大魔化魍。 猛獣のような模様が描かれた鎧を身につけるという魔化魍らしからぬ姿を持ち、口から吐く高温の火炎を吐き出し、手に持ったナタのような幅広の刀を武器に戦う。 本来サトリは相手の考えを読んで攻撃を避ける性質を持つのだが、この個体は改造が施されているため相手の思考を読んで的確に攻撃を当てていく。 性格も好戦的なものへと変貌し、素早い動きを駆使して相手を追い詰める様子は正しく肉食獣。 元から備える敏捷力は心を読む能力も相まって更に向上し、本気の...
  • シュテンドウジ(弟)
    「兄貴、今がチャンスだ。こいつをやっつけろ!」 【名前】 シュテンドウジ(弟) 【読み方】 しゅてんどうじ(おとうと) 【声】 山中一徳 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第15話「げえッ!!凄い奴」第16話「赤猿の鬼退治」 【所属】 妖怪軍団 【分類】 妖怪/シュテンドウジ兄弟 【妖怪モチーフ】 酒呑童子 【その他のモチーフ】 プロレスラー、筋肉 【詳細】 妖怪兄弟の弟。 酒に酔った挙句に1度に100匹の妖怪を殺害してしまった為に牢獄に閉じ込められ、「カクレンジャーを倒す」という条件で貴公子ジュニアに釈放される。 兄とは抜群のコンビネーションを持ち、彼と同様に驚異的な戦闘力とパワーを誇り、兄弟の息が合ってこそ使用できる「一体剣」という必殺技も強力となっている。 兄弟のコンビネーションと持ち前の戦闘力でブルーとブラックを敗北に追い込み、花のくノ一組...
  • 魔化魍ヒトツミ
    【名前】 ヒトツミ 【読み方】 ひとつみ 【声/俳優】 神奈延年/安部麻美(響鬼) 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 【所属】 血狂魔党 【分類】 魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 無し 【特色/力】 巨大化する幻術、槍と盾による近接攻撃 【妖怪モチーフ】 二口女 【その他のモチーフ】 騎士、血車魔神斎 【登場地域】 戦国時代のとある村『ディケイドの世界』 【詳細】 銀色の甲冑に身を包んだ姿の等身大魔化魍。 幻覚や毒霧を口から吐き出し、手にした槍で相手を攻撃する。 鬼の生き血を好んでおり、人語を解する高い知能を持つ。 これは童子達以外には見られないもので、魔化魍テングも高い知能をもつというが喋れる個体は登場しなかった。 そのためこの魔化魍の異質さがより際立つ形となっている。 【劇...
  • シュテンドウジ兄弟
    「我らが一体剣」「受けてみよ!」 【名前】 シュテンドウジ兄弟 【読み方】 しゅてんどうじきょうだい 【声】 渡部猛(兄)山中一徳(弟) 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第15話「げえッ!!凄い奴」第16話「赤猿の鬼退治」 【所属】 妖怪軍団 【分類】 妖怪 【妖怪モチーフ】 酒呑童子 【その他のモチーフ】 プロレスラー、筋肉 【詳細】 妖怪の兄弟。 酒に酔った挙句に1度に100匹の妖怪を殺害してしまった罪で牢獄に閉じ込められ、「カクレンジャーを倒す」という条件で貴公子ジュニアに釈放される。 お互いに抜群のコンビネーションを持ち、驚異的な戦闘力とパワーを誇り、兄弟の息が合ってこそ使用できる「一体剣」という必殺技も強力となっている。 兄弟のコンビネーションと持ち前の戦闘力でブルーとブラックを敗北に追い込み、花のくノ一組と共にサスケ以外の4人を捕らえ...
  • シュテンドウジ(兄)
    「弟よ。早くカクレンジャーを蝮酒ならぬ人間酒にして、飲みたいもんだぜ」 【名前】 シュテンドウジ(兄) 【読み方】 しゅてんどうじ(あに) 【声】 渡部猛 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第15話「げえッ!!凄い奴」第16話「赤猿の鬼退治」 【所属】 妖怪軍団 【分類】 妖怪/シュテンドウジ兄弟 【妖怪モチーフ】 酒呑童子 【その他のモチーフ】 プロレスラー、筋肉 【詳細】 妖怪兄弟の兄。 酒に酔った挙句に1度に100匹の妖怪を殺害してしまった為に牢獄に閉じ込められ、「カクレンジャーを倒す」という条件で貴公子ジュニアに釈放される。 弟とは抜群のコンビネーションを持ち、彼と同様に驚異的な戦闘力とパワーを誇り、兄弟の息が合ってこそ使用できる「一体剣」という必殺技も強力となっている。 兄弟のコンビネーションと持ち前の戦闘力でブルーとブラックを敗北に追い...
  • ヤバイバ
    「ツエツエ、あの世では一緒になろうなぁ~!」 【名前】 ヤバイバ 【読み方】 やばいば 【声】 坂口候一 【登場作品】 百獣戦隊ガオレンジャー 【所属】 オルグ 【分類】 デュークオルグ 【モチーフ】 白鬼、茨木童子 【名前の由来】 ヤバい+刃+茨城童子 【詳細】 ツエツエと凸凹コンビを組むピエロのような姿のデュークオルグ。 素早い動きとナイフ投げによる攻撃を得意とする。 短期間だが、ハイネスデュークと同等の力を得た装甲ヤバイバとしてパワーアップしたことがある。 戦隊シリーズでは共にレギュラーとなる女性幹部と対をなす中間幹部は、パワーファイター、或いは戦闘のプロといった場合はあるが、小回り的役目を持つのは珍しい(むしろ戦力視されていない節が見られ、蒸気機関オルグが出現する前のガオレンジャーに「残りはヤバイバだから大丈夫」とまで言われた事がある)。 それでも序盤は互角に...
  • 座敷わらし
    【名前】 座敷わらし 【読み方】 ざしきわらし 【声/俳優】 大野百花 【登場作品】 炎神戦隊ゴーオンジャー 【登場話】 GP-45「初夢キカク!?」 【モチーフ】 座敷童子 【詳細】 旅館でくつろいでいたゴーオンジャーとゴーオンウィングスの前に現れる。 当初、男の子と思われていたが、実際は少女だった。 「座敷わらし」とは子供の姿で、家の中に隠れて子供達と楽しく遊んだり悪戯をする良い妖怪。 【余談】 第31話で登場したG3プリンセスが再登場している。
  • 魔化魍オオナマズ
    【名前】 魔化魍オオナマズ 【読み方】 まかもうおおなまず 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十八之巻「挫けぬ疾風」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 「グボー」(胃袋が活動する際の怪音) 【特色/力】 胃袋を放つ、かなりの大食い 【妖怪モチーフ】 大鯰 【生物モチーフ】 ナマズ、チョウチンアンコウ 【登場地域】 東京都東雲地方東秩父(胃袋のみ) 【詳細】 地下の水路や地底湖で育つ大型魔化魍。 ナマズのような平べったい巨体に、チョウチンアンコウのような触覚を額から生やしている。 水場で成長するタイプの魔化魍だが、人間が多く住む里の地下に出現することが多いとされ成長するために大量の人間を必要するとされている。 水棲型なので水場から動けないが、移動能力に乏しい代わりに触覚から胃袋を放って捕食を行うのが特徴。 この胃袋は消化管で本体と繋がりながら...
  • 魔化魍ロクロクビ
    【名前】 魔化魍ロクロクビ 【読み方】 まかもうろくろくび 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 身体による締め付け、鋭い牙による噛みつき 【妖怪モチーフ】 ろくろ首 【生物モチーフ】 ムカデ、シュモクザメ 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 ロクロクビ(ろくろ首)と呼ばれる巨大な魔化魍。 百足を思わせる長い胴体で相手を締め付け、サメのような頭部で噛み付く攻撃を得意としている。 本来のロクロクビに、オオムカデと呼ばれる魔化魍の能力を付与した新しいタイプ。 本来のろくろ首は、首を長く伸ばし明かりの油をなめとる魔化魍として伝えられている。 だがこの巨大魔化魍が明りの油を舐めるような器用な真似ができるとは考えにくい。 これは他の巨大魔化魍同様、一部童子たちの目撃例を混同しているか、油を餌としている可...
  • 血狂魔党
    【名前】 血狂魔党 【読み方】 ちぐるまとう 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【分類】 敵組織 【名前の由来】 血車党 【詳細】 戦国時代において暗躍し、複数の魔化魍が集まった徒党。 「鬼岩城」と呼ばれる海底に存在する城を本拠地とし、魔化魍オロチを頂点に様々な魔化魍が所属している。 オロチの童子と姫をブレインとし時にはオロチ自身が厄災を撒き散らす形でその威光を示していた。 全国から集結した鬼達によってオロチを始めとする魔化魍が滅び、最終的に壊滅した。 【余談】 名前は『変身忍者 嵐』の敵組織「血車党(ちぐるまとう)」に由来している(『嵐』は『響鬼』のモチーフとなっている)。
  • 魔化魍ツチグモ
    【名前】 魔化魍ツチグモ 【読み方】 まかもうつちぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二之巻「咆える蜘蛛」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 口から吐く粘着性の糸、山小屋への擬態 【妖怪モチーフ】 土蜘蛛 【生物モチーフ】 蜘蛛、虎 【登場地域】 鹿児島県屋久島 【詳細】 「土蜘蛛」としての伝承を残す大型魔化魍。 虎縞模様が特徴的な巨大なコガネグモ、あるいはジョロウグモのような身体に、虎の顎を持つ蜘蛛の顔を併せ持つ。 人間の肉を餌とするが、特に肉が柔らかい女子供を好み捕食する。 トラのような鳴き声を発するのが特徴だが、体躯は蜘蛛のため習性自体は蜘蛛に似、口から粘着性の糸を吐きつけて獲物を絡めとる能力を持つ他、拠点とするポイントの周辺に糸を張り巡らせ獲物がかかるのをじっと待つ。 本来屋久島にはツチグモは発生しないとされていたため、気温が高い地方には出...
  • 魔化魍ヨブコ
    【名前】 魔化魍ヨブコ 【読み方】 まかもうよぶこ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 三十八之巻「敗れる音撃」(東筑波)三十九之巻「始まる君」(東筑波)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま)四十六之巻「極める鬼道」(佐野) 【登場話(ディケイド)】 第29話「強くてハダカで強い奴」(アマゾンの世界) 【分類】 等身大魔化魍 【妖怪モチーフ】 呼子 【生物モチーフ】 ワニとヘビとコウモリ 【その他のモチーフ】 スピーカー 【登場地域】 茨城県東筑波地方埼玉県さいたま市栃木県佐野市『アマゾンの世界』 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【東筑波のヨブコ】 【さいたまのヨブコ】 【佐野のヨブコ】 【仮面ライダーディケイド】【アマゾンの世界】 【詳細】 ヨブコと呼ばれる魔化魍。 餌は人間の体液で、攫った人間を口から吐き出す糸で縛り上げて住処である洞窟...
  • 魔化魍アミキリ
    【名前】 魔化魍アミキリ 【読み方】 まかもうあみきり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十之巻「清める音」(大洗)四十六之巻「極める鬼道」(三浦) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 両腕のハサミ、飛行能力 【妖怪モチーフ】 網切り 【生物モチーフ】 ザリガニ、海老、トンボ 【登場地域】 茨城県大洗町神奈川県三浦市『夏海の世界』 【詳細】【大洗のアミキリ】 【三浦のアミキリ】 【仮面ライダーディケイド】【夏海の世界】 【余談】 【詳細】 「網切」として古くから伝承されてきた魔化魍。 古くから出現が確認されていた魔化魍であるが、猛士のデータベースを持ってしても誕生条件がよくわかっていない謎の多い魔化魍だった。 しかし大量のバケガニが発生した今回の事例で、バケガニの変種で...
  • 魔化魍ノツゴ
    斬鬼「俺が弟子の頃、師匠と一緒に戦った最後の魔化魍でもある。師匠が倒せなかった唯一の魔化魍だ」 【名前】 魔化魍ノツゴ 【読み方】 まかもうのつご 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 三十六之巻「飢える朱鬼」三十七之巻「甦る雷」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特色/力】 強固な外殻、尻尾の先端から飛ばす針 【妖怪モチーフ】 ノツゴ 【生物モチーフ】 クワガタムシ、アリジゴク、サソリ 【登場地域】 埼玉県秩父郡長瀞町 【詳細】 10年に1度しか出現しない強力な大型魔化魍。 防御力が非常に高く、腕の立つ鬼でも簡単に倒す事ができない。 巨大な大顎とサソリのような鋭い針を持つ尾を武器とし、口からの糸を吐き出し絡め取った相手を捕食する。 全身を硬い装甲で覆っているため並大抵の攻撃が通じないが、弱点となるのは捕食する際に開かれる口は柔らかい内臓を晒す瞬間であるため、...
  • @wiki全体から「乱れ童子」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索