魔化魍カッパ

戦隊・ライダー:怪人まとめ@ ウィキ内検索 / 「魔化魍カッパ」で検索した結果

検索 :
  • 魔化魍カッパ
    【名前】 魔化魍カッパ 【読み方】 まかもうかっぱ 【声】 塩野勝美(響鬼) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十五之巻「走る紺碧」(秩父)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【登場話(ディケイド)】 第18話「サボる響鬼」 【分類】 等身大魔化魍 【妖怪モチーフ】 河童 【生物モチーフ】 イグアナとスッポン 【登場地域】 埼玉県秩父地方埼玉県東秩父村群馬県館林市埼玉県さいたま市『響鬼の世界』『ディケイドの世界』 【詳細】 夏に出現する、カッパと呼ばれる等身大の魔化魍。 主に沼や池で成長するタイプで夏の魔化魍の中では出現率が高く、目撃例も多い。 素早い動きと、口から吐き出す空気に触れると硬化する粘液を武器とし、粘液が硬化すると重くなる性質を利用して動きを封じた後水中...
  • カッパの童子と姫
    ... 【育てる魔化魍】 魔化魍カッパ 【登場領域】 埼玉県秩父地方 【詳細】 魔化魍カッパを育てる童子と姫。 劇中で姿は確認できず、裁鬼がカッパに襲われる直前人形の何かを鬼爪で倒す場面があったくらいで姿や能力等の具体的な詳細は一切不明。公式サイトでも全く触れられていない。 そのため裁鬼が倒していたのがカッパそのものなのか、カッパを育てていた童子達であったのかはファンの中でも意見の分かれどころだった。 2021年夏頃になって仮面ライダー図鑑に響鬼の項目が追加されるのに伴い、カッパの項目内で童子達の存在が語られたため、裁鬼に倒されたのがカッパの童子達であったことが確定した。 ただ能力や姿についての情報はやはり掲載されていない。
  • 魔化魍ドロタボウ
    ...ぼ同じ戦闘力を持つが魔化魍カッパのように子供から子供を生み出すような増え方は出来ない。 増殖そのものは攻撃を受けずとも可能なようで巣のようにしていた田んぼに潜んで時間を掛けて分裂していき、親を含めたドロタボウの大群による物量戦を得意としている。 ただカッパのように子供から子供が分裂する描写は無い。 伝承では東北地方に出現するとされ、泥田を棒で打ち子供を生むことからこの名前が付けられたと言われている。 スーツは次の話に登場した魔化魍バケネコに改造されたため、夏に出現した等身大魔化魍の中では唯一再登場していない。 【仮面ライダー響鬼】 【旭村のドロタボウ】 茨城県旭村地方の土地に出現。気温24℃前後、湿度53%の環境によって成長した。 鬼達に発見され交戦する童子と姫を救うために響鬼の前に出現。 轟鬼の焦りから生まれたミスで増殖し、子供と共に鬼と...
  • 一覧:仮面ライダー響鬼登場怪人
    ... 魔化魍ドロタボウ 魔化魍カッパ 魔化魍バケネコ 魔化魍テング 魔化魍カシャ  血狂魔党 魔化魍オロチ 魔化魍ヒトツミ 火焔大将 魔化魍忍群 カブキ/仮面ライダー歌舞鬼 敵側の鬼(響鬼) 鬼の鎧
  • 魔化魍テング
    ...コの改造。 魔化魍カッパのように生育過程で複数の姿の個体がいるとされる魔化魍であり、スーツの都合上一種類しか登場しない魔化魍でもある。 巨大魔化魍のスーツが改造され、等身大魔化魍として登場したのはこのテングが初。 天狗とは一般的な姿として山伏の服装をし赤ら顔で鼻が高く、翼があり空中を飛翔するとされる存在。 元々は中国に伝わる伝承であり、日本妖怪としてイメージされる姿とは全く違う概念だった。日本に入ってきた当時も何かしらの現象を「天狗の仕業」とする向きもあったものの、神様や妖怪として崇められたりする姿との結びつきは無かったとゆう。
  • 魔化魍カシャ
    響鬼「今日の俺は強いぜ!」 【名前】 魔化魍カシャ 【読み方】 まかもうかしゃ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦 【登場話(響鬼)】 三十之巻「鍛える予感」(四谷)三十一之巻「超える父」(四谷)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【分類】 等身大魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 なし 【特色/力】 燃え上がる火輪への変化、火炎攻撃 【妖怪モチーフ】 火車 【生物モチーフ】 キツネ 【登場地域】 東京都新宿区四谷埼玉県さいたま市 【詳細】 狐のような顔を持つ等身大サイズの夏の魔化魍。 顔の周りには火炎を模した車輪を備えているのが特徴で、腰にはしめ縄を巻き、足には脚袢と地下足袋、両手には手甲をつけ真っ白な全身にはびっしりと梵字が描かれている。 この梵...
  • 魔化魍ヤマビコ
    ...門から吸い取るという魔化魍カッパのように部位が指定されている種類はいれども、 「声」という形のないものを好むというのはヤマビコが唯一。どんな栄養が有るのだろう…… 喉の部分を琥珀状の物体に変化させそれを捕食するので何かしらの栄養はあるのだろう。そうでなければ成長しない。 怒ると特殊な毒気を持った泣き声を発し、これを浴びた動物や木々はたちどころに腐ってしまうと伝わっており、更に巨大な体躯からの怪力も非常に強力。 餌を集める方法故に音に敏感で、常に耳をピクピクさせながら周囲の音を探っているという。 故事によれば、『山彦』は古来から日本各地に伝えられてきた怪物らしく、「空谷響」や「幽谷響」などとも表記されてきた。 鳥取県では山彦と同じような妖怪に「呼子鳥」が伝承されているが、この鳥と考えられていた部分などは山彦の背中の羽根を目撃した為と考えられる。 「天邪鬼...
  • 魔化魍カエングモ
    【名前】 魔化魍カエングモ 【読み方】 まかもうかえんぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 四十五之巻「散華する斬鬼」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間? 【特徴音】 不明 【特色/力】 高熱を纏う巨体、口から火炎を吐く 【妖怪モチーフ】 ツチグモ 【生物モチーフ】 クモとトラ 【登場地域】 埼玉県長瀞地方 【詳細】 ツチグモの亜種。 全身が真っ赤に燃える炎に覆われその高熱のため周囲の空気が揺らいでおり、身体が明るく発光しているように見える。 口から火炎弾を吐いて攻撃する。 【仮面ライダー響鬼】 【長瀞のカエングモ】 長瀞地方の病院近辺に出現。 オロチ現象で大量に現れた魔化魍として長瀞のバケネコと共に出現し、病院の棟の一部を破壊するなどして暴れまわるが斬鬼、そして奇跡の復活を遂げた轟鬼師弟の雷電斬震・雷電激震を受け倒された。 オロチ現象...
  • 魔化魍
    【名前】 魔化魍 【読み方】 まかもう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【分類】 敵怪人/敵種族 【一覧】 こちらを参照 【詳細】 仮面ライダー響鬼に登場する、自然界における不思議な力(メタモルフォーゼ)によって発生する人間を捕食する異形の生物。 日本の妖怪をモデルとしており、伝承に残るその名称を持つが、その姿は複数の生物をかけ合わせたキメラ的な姿をしている事が多い(例えばツチグモはトラ+クモなど)。 かつてはバケネコやカッパのように自然発生する個体もいたとされるが、自然破壊によってその姿は減っていった模様。 いくつもの種族に分かれているが、同じ種族であっても出現した場所の環境によって色や形に多少の差異が発生する。 また、特定の個体を指す場合は「屋久島のツチグモ」といった具合に、出現した地名を頭につけ識別するが本編中で...
  • オロチ現象
    ... 夏にしか出現しない魔化魍カッパ、成長に水場を必要とする魔化魍ウブメや魔化魍イッタンモメン、100年に1度出現するとされる魔化魍オトロシ…本来魔化魍は様々な条件を満たした地点に出現する怪物であり、そういった存在が無作為にしかも大量に出現するこの現象は脅威の一言に尽きる。 洋館の男女の支配もはねのけ全てを破壊し尽くそうとする本能のままに魔化魍は暴れるため、男女側からしてみてもこの現象の発生は歓迎できるものではなく、猛士側に接触を持ったほど。 過去にも現象が発生したことがあったようで文献に記録が残されており、その古文書には「コダマの森現れたる後、オロチ来たれり」と書かれていた。 そしてその通りに魔化魍コダマの出現を皮切りとし、オロチ現象に乗った大量の魔化魍が出現し始める。 これはあくまで現象であって元凶が存在しないため、この事態を引き起こす魔化魍や男女が存在して...
  • 魔化魍カマイタチ
    【名前】 魔化魍カマイタチ 【読み方】 まかもうかまいたち 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 三十二之巻「弾ける歌」三十三之巻「装甲(まと)う刃」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 大鎌を用いた一撃、暴風を発生させる 【妖怪モチーフ】 鎌鼬 【生物モチーフ】 イタチ 【その他のモチーフ】 鎌 【登場地域】 東京都奥多摩地方 【詳細】 「鎌鼬」として伝承を残す巨大魔化魍。 洋館の男女によって新たに生み出された魔化魍で外見は巨大なイタチのケルベロス。 中央の顔はイタチそのものだが耳が鎌と化し左右の頭はそれぞれ半面が白骨化し巨大な鎌を加えている。 それぞれの頭部の目の下には文字のような紋様がある。 暴風を操る能力を持ち、巨大竜巻のような暴風と共に現れ巨体による体当たりや、左右の頭部が咥えた鎌を投げつけ攻撃する。 鎌を振るって風のエネルギーを生み出し標...
  • モチーフ:河童
    【モチーフ名】 河童 【読み方】 かっぱ 【主な怪人】 魔化魍カッパ(響鬼)バッシャー(キバ)カッパ(カクレンジャー)河童のギエム郎(ゴセイジャー)妖怪カッパ(ニンニンジャー) 【詳細】 日本各地の伝承に登場する妖怪の一種。 日本古来の伝承に残る妖怪としては高い知名度を持ち、子供のような体格をしているためか「川」に「童(わらは、子供の意)」が変形した「わっぱ」を足したものが変化し「河童」と呼ばれるようになったという。 地方によっては河太郎とも。 緑色、あるいは赤色をし、頭頂部には皿、背中には亀のような甲羅を持ち、手足は水かきがあり、基本的に水中で暮らしているが、頭の皿に水を蓄えることで地上でも活動できる。 相撲を好み、度々人間に対し相撲勝負を仕掛けるが、その小柄な体格に反し怪力であるため、勝つためには皿の水をどうにかしてこぼさせ力を失わせる必要がある――という伝承...
  • 怪人モチーフ一覧:爬虫類&両生類系
    ...テリオ・シニストラ 魔化魍カッパ:仮面ライダー響鬼 イモリ ゲルニュート:仮面ライダー龍騎 ニュートイマジン:仮面ライダー電王 ウミヘビ ゴ・ベミウ・ギ: 仮面ライダークウガ サーペントアンデッド:仮面ライダー剣 巨大グリード暴走態:仮面ライダーオーズ/OOO カ行 カエル メ・ガエラ・レ:仮面ライダークウガ フロッグオルフェノク:仮面ライダー555 フロッグアンデッド:仮面ライダー剣 フロッグファンガイア:仮面ライダーキバ ドーラブーガラナン:恐竜戦隊ジュウレンジャー カエルゴロツキ:激走戦隊カーレンジャー 獣人エルカ:獣拳戦隊ゲキレンジャー ナキナキテ:侍戦隊シンケンジャー デーボ・ホネヌッキー:獣電戦隊キョウリュウジャー ルレッタ・ゲロウ:快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー ガマガエル ガマネジレ:電磁戦隊メガレンジャー ...
  • 魔化魍ワニュウドウ
    【名前】 魔化魍ワニュウドウ 【読み方】 まかもうわにゅうどう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 魔化魍 【妖怪モチーフ】 輪入道 【生物モチーフ】 不明 【登場地域】 不明 【詳細】 ワニュウドウと呼ばれる魔化魍。 姿や能力などは不明。 魔化魍カシャが人工的にこの魔化魍の能力を取り込んで作られたと言及されるのみで本編中登場はしていない。 この魔化魍の能力を付与されたことで、カシャは車輪形態に変形して高速移動する能力を得た。 したがって、この魔化魍は車輪形態をしていたと考えられる。
  • 怪人モチーフ一覧:日本妖怪&怪物系
    ...ー 河童 魔化魍カッパ:仮面ライダー響鬼/仮面ライダーディケイド バッシャー:仮面ライダーキバ カッパ:忍者戦隊カクレンジャー へのカッパ:忍者戦隊カクレンジャー 熊手サイマ獣 ガバラ:救急戦隊ゴーゴーファイブ 河童のギエム郎:天装戦隊ゴセイジャー 妖怪カッパ:手裏剣戦隊ニンニンジャー 金霊 カネダマ:忍者戦隊カクレンジャー 鎌鼬 魔化魍カマイタチ:仮面ライダー響鬼 カマイタチ:忍者戦隊カクレンジャーイタチ人間:忍者戦隊カクレンジャー オオツムジ:侍戦隊シンケンジャー 妖怪カマイタチ:手裏剣戦隊ニンニンジャー 瓶長 ササマタゲ:侍戦隊シンケンジャー 牛鬼 牛鬼:仮面ライダーディケイド ウシオニ:忍者戦隊カクレンジャー ゴズナグモ:侍戦隊シンケンジャー 狂骨 ドクロボウ:侍戦隊シンケンジャー 毛羽毛現 ケウケゲン:忍...
  • 魔化魍ヨロイツチグモ
    【名前】 魔化魍ヨロイツチグモ 【読み方】 まかもうよろいつちぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十九之巻「輝く少年」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 不明 【特色/力】 強固な身体、地中を移動する 【妖怪モチーフ】 土蜘蛛 【生物モチーフ】 クモとトラ 【登場地域】 榧の木 【詳細】 魔化魍ツチグモの亜種。 ヨロイ強化用の塊を飲み込んだクグツが作り出した魔化魍で、従来のツチグモではなく硬いヨロイを身に纏っている。 従来のツチグモに比べて凶暴性が増しており本来は女子供の柔らかい肉を好むはずのツチグモが無差別に肉を食らうようになり、口から吐き出す糸で相手を絡めとるよりも鋭い牙を用いた噛み付き攻撃を得意としている。 また音撃に対する耐性も強化されており、鋭鬼、威吹鬼、轟鬼の三重音撃を耐えてみせた。 幼体時は体色が白く、身体も柔らか...
  • 合体魔化魍 浅間山のナナシ
    【名前】 合体魔化魍 浅間山のナナシ 【読み方】 がったいまかもう あさまやまのななし 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【初登場話】 二十二之巻「化ける繭」 【分類】 合体魔化魍 【特色/力】 ウブメとヤマアラシ双方の特徴を合わせ持つ 【妖怪モチーフ】 山荒と産女 【生物モチーフ】 水牛とヤマアラシと深海魚と魚 【登場地域】 浅間山 【詳細】 魔化魍ヤマアラシと魔化魍ウブメの特徴を併せ持つ特殊な巨大魔化魍。 浅間山山頂付近の土地で、気温15℃前後、湿度65%の環境によって成長。 背中に生えた針を発射して攻撃する他口腔部の牙を武器とし、打撃にも用いる頑強な羽により空中をマッハ3で飛行する能力を持つ。 過去の文献には一切記述が無い文字通り「名無し」の魔化魍で、浅間山で生まれたヤマアラシ、ウブメが激しい戦いの上共倒れとなったものを黒クグツが呪力で合成して作り上げるという経...
  • 魔化魍ノツゴ
    斬鬼「俺が弟子の頃、師匠と一緒に戦った最後の魔化魍でもある。師匠が倒せなかった唯一の魔化魍だ」 【名前】 魔化魍ノツゴ 【読み方】 まかもうのつご 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 三十六之巻「飢える朱鬼」三十七之巻「甦る雷」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特色/力】 強固な外殻、尻尾の先端から飛ばす針 【妖怪モチーフ】 ノツゴ 【生物モチーフ】 クワガタムシ、アリジゴク、サソリ 【登場地域】 埼玉県秩父郡長瀞町 【詳細】 10年に1度しか出現しない強力な大型魔化魍。 防御力が非常に高く、腕の立つ鬼でも簡単に倒す事ができない。 巨大な大顎とサソリのような鋭い針を持つ尾を武器とし、口からの糸を吐き出し絡め取った相手を捕食する。 全身を硬い装甲で覆っているため並大抵の攻撃が通じないが、弱点となるのは捕食する際に開かれる口は柔らかい内臓を晒す瞬間であるため、...
  • 魔化魍ウワン
    【名前】 魔化魍ウワン 【読み方】 まかもううわん 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 三十四之巻「恋する鰹」(港区)三十五之巻「惑わす天使」(港区)四十三之巻「変われぬ身(からだ)」(三浦)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま) 【分類】 等身大魔化魍 【特色】 幼体から生体への成長・増殖能力、共振器による超音波(幼虫)増殖能力、共振器による超音波(成虫) 【妖怪モチーフ】 うわん 【生物モチーフ】 セミの幼虫、ケラ(幼虫時)セミの成虫、イナゴ(成虫時) 【登場地域】 東京都港区神奈川県三浦市群馬県館林市埼玉県さいたま市 【詳細】 ウワンと呼ばれる、洋館の男女が人工的に作り出した新しいタイプの魔化魍。 胸に埋め込まれた共鳴器から発する超音波、口から射出されるするどいクチバシによる刺突、黄色い粘液を吐いての目くらましなど豊富な攻撃手段を...
  • 魔化魍コダマ
    【名前】 魔化魍コダマ 【読み方】 まかもうこだま 【登場作品】 仮面ライダー響鬼劇場版仮面ライダー×仮面ライダー W ディケイド MOVIE大戦2010 【登場話】 四十之巻「迫るオロチ」(森)四十一之巻「目醒める師弟」(森)四十四之巻「秘める禁断」(館林) 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 コダマの森を出現させる、森の中の古木と同体 【妖怪モチーフ】 木霊 【生物モチーフ】 樹木 【登場地域】 コダマの森群馬県館林市『ライダー大戦の世界(完結編)』 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【森のコダマ】 【館林のコダマ】 【仮面ライダーディケイド】【ライダー大戦の世界(完結編)】 【詳細】 コダマと呼ばれる、出現条件や棲息環境が一切謎に包まれた魔化魍。 本体は巨大な樹木で、「コダマの森」と呼ばれる特殊空間を何もない場所に作り出して人を捉え、人型の傀儡を作り出して人を襲う。...
  • 魔化魍アミキリ
    【名前】 魔化魍アミキリ 【読み方】 まかもうあみきり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十之巻「清める音」(大洗)四十六之巻「極める鬼道」(三浦) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 両腕のハサミ、飛行能力 【妖怪モチーフ】 網切り 【生物モチーフ】 ザリガニ、海老、トンボ 【登場地域】 茨城県大洗町神奈川県三浦市『夏海の世界』 【詳細】【大洗のアミキリ】 【三浦のアミキリ】 【仮面ライダーディケイド】【夏海の世界】 【余談】 【詳細】 「網切」として古くから伝承されてきた魔化魍。 古くから出現が確認されていた魔化魍であるが、猛士のデータベースを持ってしても誕生条件がよくわかっていない謎の多い魔化魍だった。 しかし大量のバケガニが発生した今回の事例で、バケガニの変種で...
  • 魔化魍ヨブコ
    【名前】 魔化魍ヨブコ 【読み方】 まかもうよぶこ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 三十八之巻「敗れる音撃」(東筑波)三十九之巻「始まる君」(東筑波)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま)四十六之巻「極める鬼道」(佐野) 【登場話(ディケイド)】 第29話「強くてハダカで強い奴」(アマゾンの世界) 【分類】 等身大魔化魍 【妖怪モチーフ】 呼子 【生物モチーフ】 ワニとヘビとコウモリ 【その他のモチーフ】 スピーカー 【登場地域】 茨城県東筑波地方埼玉県さいたま市栃木県佐野市『アマゾンの世界』 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【東筑波のヨブコ】 【さいたまのヨブコ】 【佐野のヨブコ】 【仮面ライダーディケイド】【アマゾンの世界】 【詳細】 ヨブコと呼ばれる魔化魍。 餌は人間の体液で、攫った人間を口から吐き出す糸で縛り上げて住処である洞窟...
  • 魔化魍サトリ
    【名前】 魔化魍サトリ 【読み方】 まかもうさとり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 思考を読む能力、口から火炎を吐く 【妖怪モチーフ】 覚(さとり) 【生物モチーフ】 黒豹 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 サトリと呼ばれる黒豹の頭を持つ人型の等身大魔化魍。 猛獣のような模様が描かれた鎧を身につけるという魔化魍らしからぬ姿を持ち、口から吐く高温の火炎を吐き出し、手に持ったナタのような幅広の刀を武器に戦う。 本来サトリは相手の考えを読んで攻撃を避ける性質を持つのだが、この個体は改造が施されているため相手の思考を読んで的確に攻撃を当てていく。 性格も好戦的なものへと変貌し、素早い動きを駆使して相手を追い詰める様子は正しく肉食獣。 元から備える敏捷力は心を読む能力も相まって更に向上し、本気の...
  • 魔化魍ロクロクビ
    【名前】 魔化魍ロクロクビ 【読み方】 まかもうろくろくび 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 最終之巻「明日なる夢」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 身体による締め付け、鋭い牙による噛みつき 【妖怪モチーフ】 ろくろ首 【生物モチーフ】 ムカデ、シュモクザメ 【登場地域】 埼玉県東松山市 【詳細】 ロクロクビ(ろくろ首)と呼ばれる巨大な魔化魍。 百足を思わせる長い胴体で相手を締め付け、サメのような頭部で噛み付く攻撃を得意としている。 本来のロクロクビに、オオムカデと呼ばれる魔化魍の能力を付与した新しいタイプ。 本来のろくろ首は、首を長く伸ばし明かりの油をなめとる魔化魍として伝えられている。 だがこの巨大魔化魍が明りの油を舐めるような器用な真似ができるとは考えにくい。 これは他の巨大魔化魍同様、一部童子たちの目撃例を混同しているか、油を餌としている可...
  • 魔化魍オロチ
    【名前】 オロチ 【読み方】 おろち 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼 【所属】 血狂魔党 【分類】 巨大魔化魍 【餌】 人間(特に少女を好む?) 【特徴音】 不明 【特色/力】 高温度の火炎攻撃、どんな環境でも発揮できる俊敏性 【妖怪モチーフ】 大蛇 【生物モチーフ】 ライオン、龍 【登場地域】 どこかの海岸 【詳細】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼に登場する獅子の鬣を持つドラゴンのような巨大魔化魍。 巨体でありながらその身をうねらせながら宙を、海を自在に舞う高い俊敏性を誇り、太い尾による打撃や口から吐き出す三千度もの火炎弾の威力は極めて強力。 その顎は何でもかみくだくほど強靭であり、その凄まじい強さから戦国時代最強の魔化魍とされるほど。 劇場版において過去と現在両方に出現し、猛威を振るっていた。 過去編ではオロチの童子と姫達と共に海底に...
  • 魔化魍バケガラス
    【名前】 魔化魍バケガラス 【読み方】 まかもうばけがらす 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二十六之巻「刻まれる日々」 【分類】 魔化魍 【妖怪モチーフ】 化烏 【生物モチーフ】 不明 【登場地域】 不明 【詳細】 イブキが口にしていた魔化魍の名。 飛行能力を持つようで、遠距離戦を得意とする威吹鬼が担当することになり、無事に撃破した模様。 【余談】 名前のみの言及されただけの魔化魍。ゲームで登場した魔化魍オオクビと違い、昔の文献等で外見が登場したりもしていない。 「化けガラス」という日本妖怪を記す文献は見当たらないが、ストレートに妖怪化したカラスだろうか。複数の生物が掛け合わされた外見をしているのが魔化魍の基本デザインであるため、何かしらの飛べる生物のパーツを持ち、それとは無関係の生物の身体を持つタイプか? ちなみに妖怪アニメとして有名な「...
  • 魔化魍オオアリ
    【名前】 魔化魍オオアリ 【読み方】 まかもうおおあり 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 九之巻「蠢く邪心」(藤岡)四十二之巻「猛る妖魔」(鳩山)四十七之巻「語る背中」(本栖湖) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 「ギリギリギリ」(大顎を歯軋りさせる音) 【特色/力】 鋭利な大顎、蟻酸、落とし穴を掘る 【妖怪モチーフ】 大蟻 【生物モチーフ】 アリ、クモ 【登場地域】 群馬県藤岡市地方埼玉県鳩山地方山梨県本栖湖地方 【詳細】 地中で成長するタイプの大型魔化魍。 鋭い大顎と口から吐き出す岩をも溶かす蟻酸を武器としている。 複眼の他に紫外線や赤外線を捉える単眼を持ち、それらを組み合わせる事によって暗闇でも獲物を捉える視力を有する。 巣の周囲に落とし穴を作...
  • 魔化魍ヒトツミ
    【名前】 ヒトツミ 【読み方】 ひとつみ 【声/俳優】 神奈延年/安部麻美(響鬼) 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー 【所属】 血狂魔党 【分類】 魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 無し 【特色/力】 巨大化する幻術、槍と盾による近接攻撃 【妖怪モチーフ】 二口女 【その他のモチーフ】 騎士、血車魔神斎 【登場地域】 戦国時代のとある村『ディケイドの世界』 【詳細】 銀色の甲冑に身を包んだ姿の等身大魔化魍。 幻覚や毒霧を口から吐き出し、手にした槍で相手を攻撃する。 鬼の生き血を好んでおり、人語を解する高い知能を持つ。 これは童子達以外には見られないもので、魔化魍テングも高い知能をもつというが喋れる個体は登場しなかった。 そのためこの魔化魍の異質さがより際立つ形となっている。 【劇...
  • 魔化魍オオムカデ
    【名前】 魔化魍オオムカデ 【読み方】 まかもうおおむかで 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【分類】 魔化魍 【妖怪モチーフ】 大百足 【生物モチーフ】 不明 【登場地域】 不明 【詳細】 オオムカデと呼ばれる魔化魍。 姿や能力などは不明。 本来のロクロクビに、この魔化魍の能力を付与することで新しいタイプのロクロクビが出現した。 ロクロクビの胴体がムカデだったあたり、魔化魍オオムカデはそのままムカデの姿をした怪物である可能性が高い。
  • 魔化魍オオクビ
    【名前】 魔化魍オオクビ 【読み方】 まかもうおおくび 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 九之巻「蠢く邪心」(名前のみ) 【分類】 大型魔化魍 【妖怪モチーフ】 大首 【生物モチーフ】 ハチ 【登場地域】 不明 【詳細】 オオクビと呼ばれる巨大なハチに似た大型の魔化魍。 LetTVプレイ用ソフトに登場した。 秩父に出現する魔化魍の候補として名前が挙げられたのみでTV版では登場しなかった。 ゲームに登場したことで開かされたデータによると、白い巨大な腹部から大量の卵を産み出して同種の仲間をどんどん増やしていくという珍しいタイプ。 空中を縦横無尽に飛び回り獲物に襲い掛かる。 腹部には模様があり、夜中に白く浮かび上がる腹部が人の顔が浮かんでいるようにも見えることからその名がつけられた。 主に山中などで成長し、平均気温6℃前後、平均湿度60%以上の環境...
  • モチーフ:火車
    【モチーフ名】 火車 【読み方】 かしゃ 【主な怪人】 魔化魍カシャ(響鬼)カシャ(カクレンジャー)アベコンベ(シンケンジャー)妖怪カシャ(ニンニンジャー) 【詳細】 悪行を積んだ人間の亡骸を奪うとされる日本の妖怪。 日本全国に伝承が残され、その正体はネコの化け物とされている場合が多い。 名前は「地獄から燃え盛る火の車を引き連れ、鬼がやって来る」という伝承に由来している。 火車をモチーフにした怪人は上記の4体に採用されている。 『仮面ライダー響鬼』の魔化魍カシャは人工的に別の魔化魍の能力を付け加えられた結果、車輪のような姿への変形能力を得ている。 デザインモチーフとしては人型のキツネとなっており、頭部にはハンドルのような炎の装飾を持つ車輪が埋め込まれていた。 忍者系戦隊や和風戦隊でも登場し、妖怪系が登場する作品には必ず登場している。 カクレンジ...
  • 魔化魍ツチグモ
    【名前】 魔化魍ツチグモ 【読み方】 まかもうつちぐも 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 二之巻「咆える蜘蛛」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 口から吐く粘着性の糸、山小屋への擬態 【妖怪モチーフ】 土蜘蛛 【生物モチーフ】 蜘蛛、虎 【登場地域】 鹿児島県屋久島 【詳細】 「土蜘蛛」としての伝承を残す大型魔化魍。 虎縞模様が特徴的な巨大なコガネグモ、あるいはジョロウグモのような身体に、虎の顎を持つ蜘蛛の顔を併せ持つ。 人間の肉を餌とするが、特に肉が柔らかい女子供を好み捕食する。 トラのような鳴き声を発するのが特徴だが、体躯は蜘蛛のため習性自体は蜘蛛に似、口から粘着性の糸を吐きつけて獲物を絡めとる能力を持つ他、拠点とするポイントの周辺に糸を張り巡らせ獲物がかかるのをじっと待つ。 本来屋久島にはツチグモは発生しないとされていたため、気温が高い地方には出...
  • 魔化魍ヤマアラシ
    【名前】 魔化魍ヤマアラシ 【読み方】 まかもうやまあらし 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十五之巻「鈍る雷」(足尾)十六之巻「轟く鬼」(足尾)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山) 【分類】 大型魔化魍 【妖怪モチーフ】 山荒 【生物モチーフ】 水牛、熊?、ヤマアラシ 【登場地域】 栃木県足尾市(現・日光市)浅間山 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【足尾のヤマアラシ】 【浅間山のヤマアラシ】 【余談】 【詳細】 「山荒」として伝承を残す巨大魔化魍。 背中を丸め前傾姿勢となった熊に身体に水牛の頭と尾、背中には巨大な針を生やした姿をしている。 背中の針は発射可能で歯を持たないため獲物を針で貫いて食べる習性を持ち、両手が小さく退化している代わりに長い尻尾を巧みに使いこなす。 獲物をとらえることから相手を絞め殺すことまで自由自在。...
  • 魔化魍バケガニ
    鳴滝「おのれ、ディケイド!このバケガニで始末してくれる!」 【名前】 魔化魍バケガニ 【読み方】 まかもうばけがに 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 五之巻「溶ける海」(房総)六之巻「叩く魂」(房総)十五之巻「鈍る雷」(日光)十九之巻「かき鳴らす戦士」(鎌倉、箱根、三浦半島、大洗)二十之巻「清める音」(大洗)二十六之巻「刻まれる日々」(葛野)四十三之巻「変われぬ身(からだ)」(三浦)四十六之巻「極める鬼道」(佐野) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界)第19話「終わる旅」(響鬼の世界) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間の骨 【特徴音】 「ンキィ、ンキィ」(動くと関節がきしむ音) 【特色/力】 左右1本ずつの巨大なハサミ、背中から発射する溶解泡 【妖怪モチーフ】 化け蟹 【生物モチーフ】 カニ、フジツボ 【登場地域】 房総...
  • 魔化魍ウブメ
    【名前】 魔化魍ウブメ 【読み方】 まかもううぶめ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【登場話(響鬼)】 十三之巻「乱れる運命(さだめ)」(鎌西湖)二十一之巻「引き合う魔物」(浅間山)二十二之巻「化ける繭」(浅間山)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父)四十七之巻「語る背中」(日高) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【登場話(ジオウ)】 EP47「2019:きえるウォッチ」EP48「2068:オーマ・タイム」 【分類】 大型魔化魍 【特色/力】 マッハ3での飛行、武器となる尻尾と牙 【妖怪モチーフ】 産女 【生物モチーフ】 鳥、深海魚 【登場地域】 埼玉県毛呂山地方浅間山埼玉県東秩父地方埼玉県日高市「夏海の世界」「セブンイレブンの世界」 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【鎌西湖のウブメ】 【浅間山のウブメ】 【東秩父のウブ...
  • 魔化魍バケネコ
    【名前】 魔化魍バケネコ 【読み方】 まかもうばけねこ 【声】 塩野勝美(響鬼) 【登場作品】 仮面ライダー響鬼仮面ライダーディケイド 【登場話(響鬼)】 二十六之巻「刻まれる日々」(猿橋)二十七之巻「伝える絆」(猿橋)四十二之巻「猛る妖魔」(鳩山)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十五之巻「散華する斬鬼」(さいたま、長瀞)四十七之巻「語る背中」(狭山) 【登場話(ディケイド)】 第18話「サボる響鬼」第28話「アマゾン、トモダチ」第29話「強くてハダカで強い奴」 【分類】 等身大魔化魍 【特色/力】 尻尾を切り離して分裂(親のみ)、俊敏な動きと集団による連携攻撃 【妖怪モチーフ】 化け猫 【生物モチーフ】 猫 【登場地域】 山梨県大月市猿橋町埼玉県鳩山町群馬県館林市埼玉県さいたま市埼玉県秩父郡長瀞町埼玉県狭山市『響鬼の世界』『アマゾンの世界』『ディケイドの世界』 【詳細】 【仮面ラ...
  • 魔化魍オトロシ
    【名前】 魔化魍オトロシ 【読み方】 まかもうおとろし 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十之巻「並び立つ鬼」(秩父)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父) 【分類】 超大型魔化魍 【登場地域】 埼玉県秩父地方埼玉県東秩父村 【特色/力】 時速660kmでの飛行、甲羅にある目 【妖怪モチーフ】 おとろし 【生物モチーフ】 サイとリクガメ 【詳細】 【仮面ライダー響鬼】【秩父のオトロシ】 【大月のオトロシ】 【東秩父のオトロシ】 【余談】 【詳細】 100年に一度出現するという珍しい超巨大魔化魍。 サイと亀が合わさったような外見を持ち、その巨体で獲物を押しつぶして喰らうことを好む。 9.99tもの重量を持ちながら意外に機敏な動きを見せ、手足を甲羅に収納しガスのようなものを噴射して空中を飛行する事もできる。 硬い甲羅は非常に強固で音撃管程度の銃撃は簡単に弾いてしまう...
  • 魔化魍忍群
    【名前】 魔化魍忍群 【読み方】 まかもうにんぐん 【登場作品】 劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼仮面ライダーオーズ/OOOオーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦 【登場話(オーズ)】 第28話「1000と仮面ライダーと誕生日」 【分類】 血狂魔党の雑兵戦闘員ヤミー 【妖怪モチーフ】 化け狐 【登場地域】 戦国時代のとある海岸 【劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼】 戦国時代に出現した血狂魔党の雑兵。 赤い仮面の「紅狐(べにぎつね)」、白い仮面の「白狐(びゃっこ)」の2種類が存在する。 鎖鎌を武器に大群で行動し、集結した鬼達と交戦るするが、個別に倒された。 【仮面ライダーオーズ/OOO】 戦闘員ヤミー軍団の1体として白狐が登場。 【オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー】 ショ...
  • 魔化魍オオナマズ
    【名前】 魔化魍オオナマズ 【読み方】 まかもうおおなまず 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十八之巻「挫けぬ疾風」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間 【特徴音】 「グボー」(胃袋が活動する際の怪音) 【特色/力】 胃袋を放つ、かなりの大食い 【妖怪モチーフ】 大鯰 【生物モチーフ】 ナマズ、チョウチンアンコウ 【登場地域】 東京都東雲地方東秩父(胃袋のみ) 【詳細】 地下の水路や地底湖で育つ大型魔化魍。 ナマズのような平べったい巨体に、チョウチンアンコウのような触覚を額から生やしている。 水場で成長するタイプの魔化魍だが、人間が多く住む里の地下に出現することが多いとされ成長するために大量の人間を必要するとされている。 水棲型なので水場から動けないが、移動能力に乏しい代わりに触覚から胃袋を放って捕食を行うのが特徴。 この胃袋は消化管で本体と繋がりながら...
  • 魔化魍オオニュウドウ
    【名前】 魔化魍オオニュウドウ 【読み方】 まかもうおおにゅうどう 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 明日への指針(コンパス) 【分類】 魔化魍 【妖怪モチーフ】 大入道 【生物モチーフ】 不明 【登場地域】 不明 【詳細】 ノベライズ版に登場した、オオニュウドウと呼ばれる魔化魍。 鈍色の筋肉に覆われた巨大な体を持ち、響鬼の音撃棒をへし折る怪力を持つ。 生育環境などは一切不明で、出現した時期は冬だった。 響鬼の清めの音を叩き込まれ爆散するも、音撃棒の一本を破壊したことでヒビキは屋久島に行くことになり、そこで少年こと明日夢と出会うことになる。
  • 魔化魍オオナマズの胃袋
    威吹鬼「魔化魍か?」 【名前】 魔化魍オオナマズの胃袋 【読み方】 まかもうおおなまずのいぶくろ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十七之巻「狙われる街」(東雲)十八之巻「挫けぬ疾風」(東雲)四十二之巻「猛る妖魔」(東秩父) 【分類】 魔化魍の胃袋 【餌】 人間 【特徴音】 「グボー」(活動する際の怪音) 【特色/力】 鬼の身体をも溶かす強力な胃酸、伸縮自在の触手 【モチーフ】 胃袋 【登場地域】 東京都東雲地方埼玉県東秩父村 【詳細】 魔化魍オオナマズの触角から放たれる胃袋。 消化管で本体と繋がりながら自身の意思を持つように地中や地上で獲物を狙い、自在に伸びる触手で捕らえた相手を強力な消化液で消化する。 この消化液はディスクアニマルや鬼の装備も容易に溶かしてしまう程に強力な溶解力を誇る。 胃袋は地面の下に潜み、溶解液で地面を溶かす事によって落とし穴を作...
  • 魔化魍イッタンモメン
    【名前】 魔化魍イッタンモメン 【読み方】 まかもういったんもめん 【登場作品】 仮面ライダー響鬼劇場版仮面ライダー響鬼 7人の戦鬼仮面ライダーディケイド仮面ライダージオウ 【登場話(響鬼)】 七之巻「息吹く鬼」(奥久慈)八之巻「叫ぶ風」(奥久慈)二十四之巻「燃える紅」(高萩)四十四之巻「秘める禁断」(館林)四十七之巻「語る背中」(日高) 【登場話(ディケイド)】 第1話「ライダー大戦」(夏海の世界) 【登場話(ジオウ)】 EP47「2019:きえるウォッチ」EP48「2068:オーマ・タイム」 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間の体液 【特徴音】 「ピィー」(鳥のような鳴き声) 【特色/力】 マッハ3での飛行 【妖怪モチーフ】 一反木綿 【生物モチーフ】 エイ、ツバメ 【登場地域】 茨城県奥久慈地方茨城県高萩市群馬県館林市埼玉県日高市戦国時代 【詳細】 「一反木綿」という妖怪の伝承...
  • 魔化魍ヌリカベ
    【名前】 魔化魍ヌリカベ 【読み方】 まかもうぬりかべ 【登場作品】 仮面ライダー響鬼 【登場話】 十一之巻「呑み込む壁」(下野)十二之巻「開く秘密」(下野)四十三之巻「変われぬ身(からだ)」(謎の洋館) 【分類】 大型魔化魍 【餌】 人間などの動物 【特徴音】 「クワチョクワチョ」(軟体生物のような音) 【特色/力】 樹木のような身体、触手のようにうねる足 【妖怪モチーフ】 塗り壁 【生物モチーフ】 カタツムリ、ミノムシ、ハマグリ、樹木 【登場地域】 栃木県下野市謎の洋館 【詳細】 巨木と貝を合わせたような姿を持つ「塗り壁」としての伝承を残す大型魔化魍。 その巨体は正しく壁。 大量の枝をより集めて作った鎧を着込んだカタツムリのような姿を持ち、強固な殻でもあるその身体を閉じることで巨木に擬態する能力を持つ。 その体は粉砕ローラーのような機能を有し、人間を挟み込んだ後粉々に...
  • カッパ
    「おつむてんて~ん♪」 【名前】 カッパ 【読み方】 かっぱ 【声/俳優】 赤星昇一郎 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第1話「忍者でござる」第2話「危ないオバサン」 【分類】 妖怪 【妖怪モチーフ】 河童 【その他のモチーフ】 サッカー選手 【詳細】 妖怪忍者の復権を企む妖怪の1人。 サスケやサイゾウを利用して「封印の扉」を開かせ、妖怪の力を甦らせた。 扉が開く前から多少の幻術を扱うことができ、妖怪の力を取り戻してからはきゅうり型の爆弾を武器とし、時空を操る能力を使用した。 ロクロクビとは夫婦関係に有り、現代でもなお夫婦仲は超ラブラブ。 封印を免れていた妖怪同士で急接近したのだろうか。 かつては息子も居たようだが、3年前に人間の毒で失っている。 本来カッパは頭の皿に蓄えた水が無いと地上では力を失う上、相撲を得意としているが長いこと人...
  • 妖怪ワニュウドウ
    【名前】 妖怪ワニュウドウ 【読み方】 ようかいわにゅうどう 【声】 小杉十郎太 【登場作品】 手裏剣戦隊ニンニンジャーvsトッキュウジャーTHE MOVIE忍者・イン・ワンダーランド 【所属】 牙鬼軍団 【分類】 妖怪 【好きな物】 線路 【好きな場所】 トンネル 【攻撃力】 ★★★☆☆ 【不思議な技】 ★★★★☆ 【特急】 ★★★★★ 【集める恐れ】 不明 【妖怪モチーフ】 輪入道 【器物モチーフ】 クライナー 【詳細】 十六夜九衛門が闇博士マーブロの頼みを受け、クライナーと封印の手裏剣が融合し、古来の「輪入道」の伝承を受け継いで変化した妖怪。 クライナーロボの胸部に顔のついた車輪がある姿を持つ。 クライナーロボは本来巨大だが等身大の姿があり、ロボの頭部はそのままあるが妖怪であるため胸部の顔が本体。 あくまで融合したクライナーの姿を受け継いでいるだけで変形能力は...
  • へのカッパ
    ヌエ「お前達は生きながらにカッパになる。それもカッパの中でも、最下級のへのカッパに!」 【名前】 へのカッパ 【読み方】 へのかっぱ 【声】 土田大、河合秀 他 【登場作品】 忍者戦隊カクレンジャー 【登場話】 第27話「無敵将軍の最期」 【分類】 妖怪 【妖怪モチーフ】 カッパ 【その他のモチーフ】 ミドリガメ 【詳細】 ドロドロにも劣ると言われる最下級妖怪。 倒れても頭部の皿に水をかければ復活する。 サイゾウとセイカイがヌエによってこの姿にされた。 その際は、ドロドロの一部が己の感情で二人を助けており、ドロドロが上に絶対服従ではないと言うことを見せた(しかし、そのドロドロはヌエの逆鱗に触れ、消されてしまった)。
  • 怪人モチーフ一覧:小型生物系
    クモ類や多足類、プランクトン系などをモチーフにした怪人の一覧。 ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ア行 アメーバ メタル忍者テッコツメーバ:忍風戦隊ハリケンジャー バーミア兵:爆竜戦隊アバレンジャー メーバ:動物戦隊ジュウオウジャーアムメーバ:動物戦隊ジュウオウジャー ウデムシ ベルバーワーム:仮面ライダーカブト ベルバーワーム ロタ:仮面ライダーカブト ウミサソリ 守護騎士カンブリ魔:獣電戦隊キョウリュウジャー カ行 カギムシ 獏のエルムガイ夢:天装戦隊ゴセイジャー カタツムリ スネイルオルフェノク:仮面ライダー555 魔化魍ヌリカベ:仮面ライダー響鬼 コキリアワーム:仮面ライダーカブト スネールイマジン(オス):仮面ライダー電王 スネールイマジン(メス):仮面ライダー電王 爆発弾サイマ獣 ガスガイル:救急戦隊ゴーゴーフ...
  • 怪人モチーフ一覧:哺乳類系
    ア行 カ行 サ行 タ行 ナ行 ハ行 マ行 ヤ行 ラ行 牙 キバット族:仮面ライダーキバ バラクラッシャー:超力戦隊オーレンジャーバラクラッシャー(感染体):超力戦隊オーレンジャー ウシロブシ:侍戦隊シンケンジャー 獰猛の戦騎 D/デスリュウジャー:獣電戦隊キョウリュウジャー 獣 ビースト・ドーパント:仮面ライダーW 獣魔王ゴルモア:救急戦隊ゴーゴーファイブ ユメバクラ:侍戦隊シンケンジャー エスケイプ・エボルブ(獣融合態):特命戦隊ゴーバスターズエスケイプζ:特命戦隊ゴーバスターズ 獰猛の戦騎 D/デスリュウジャー:獣電戦隊キョウリュウジャー ア行 アルパカ クラッシュブラザーズ:ルパンレンジャーVSパトレンジャーアニダラ・マキシモフ:同上 オドード・マキシモフ:同上 アリクイ メ・アグリ・ダ:仮面ライダークウガ メルグ・アリータ:ルパンレンジャー...
  • 一覧:大ショッカー怪人
    『仮面ライダーディケイド』、『劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー』、『仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦』に登場した大ショッカーの怪人一覧。作品によってその構成は大きく異なっている。 仮面ライダーディケイド大幹部 幹部 怪人 戦闘員 オールライダー対しにがみ博士大幹部 怪人 戦闘員 HERO SAGA(デルザー軍団)大首領 大幹部 戦闘員 オールライダー対大ショッカー大首領 大幹部 幹部 怪人 戦闘員 仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦大首領 大幹部 幹部 怪人 戦闘員 仮面ライダーディケイド 本編での組織構成。「大ショッカーの怪人」と名乗った者、DVDや解説書で大ショッカーの改造人間として紹介された怪人だけを記述する。 大幹部 アポロガイストスーパーアポロガイスト 十面鬼ユム・キミル ソーンファンガイア 幹部 ...
  • 雪男
    【名前】 雪男 【読み方】 ゆきおとこ 【登場作品】 仮面ライダーW 【登場話】 第42話「Jの迷宮/ダイヤモンドは傷ついて」 【分類】 不明 【モチーフ】 イエティ(雪男)、スノーマン 【詳細】 42話ラストに登場した、名前通りの雪男。 刃野刑事を騙すために翔太郎が「あっ、雪男!」と言った際(勿論いるはずもないと思い込んでいたのだが)、刃野刑事が騙されて探しに行き、その間に翔太郎たちの前に登場。 しかし、登場シーンは僅か10秒ほどで、その後も何ら触れられることはなく公式サイトにも全く書いていない、まさに謎の存在。 TVでは頭部しか映らなかったが、東映公式サイトには全体の写真が2枚掲載されている(それについての説明はない)。 【余談】 インタビューで長谷川圭一氏は、「死神博士がいる(死神博士のメモリがある)なら、スノーマン(の元になった雪男)もいたはずと思い、登場...
  • @wiki全体から「魔化魍カッパ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索