基本ルール

初代ぷよぷよ攻略 @ ウィキ内検索 / 「基本ルール」で検索した結果

検索 :
  • 基本ルール
    基本ルール 相手を攻撃する方法 「ぷよ」の消し方「おじゃまぷよ」の消し方 基本ルール 横6マス、縦12マスのフィールド上に、上から落ちてくる「ぷよ」を置いていきます。 上の画像の黄緑色の枠の部分(3列目の一番上)に「ぷよ」が置かれてしまうと負けになります。 相手を攻撃する方法 「ぷよ」を沢山消すと「おじゃまぷよ」が相手のフィールドに落ちます。 それを利用して相手を攻撃しましょう。 「ぷよ」の消し方 同じ色の「ぷよ」を4個以上繋げると、その「ぷよ」は消えます。(ナナメには繋がりません) ただし、「おじゃまぷよ」は何個繋げても消えません。 上の画像では、赤い「ぷよ」が消えます。(画像をクリックして出てくるページで、「 」ボタンを押してみてください) 「おじゃまぷよ」の消し方 「おじゃまぷよ」は4個以上繋げても消えませんが、他の...
  • ページ一覧(アクセス数順)
    ...デスタワー (3) 基本ルール (2) 用語解説 (1) アクセスの多いページ一覧(合計) トップページ (11868) デスタワー (10823) ヘルファイア(ダム積み) (9057) 究極連鎖法 (6035) デスタワー初手周り考察 (5855) 用語解説 (5638) 対戦の手引き (4210) カウンター (3629) よくある質問 (3139) ズラース法(階段積み) (3037) 基本ルール (3031) 初代ぷよとは (2643) 右メニュー (2184) 対戦の流れ (1845) デスタワーの掘りあい (1751) 堀合 (1508) メニュー (1166) 練習用ページ(アットウィキモード) (559) ご意見・要望 (481) ページ一覧(アクセス数順) (463) よくある質問/コメントログ (219)
  • メニュー
    ...見・要望 対戦入門 基本ルール 連鎖について 対戦の流れ 堀合 連鎖法  デスタワー └デスタワー初手周りの考察 └デスタワーの掘りあい ヘルファイア(ダム積み) ズラース法(階段積み) 究極連鎖法 カウンター リンク @wiki @wikiご利用ガイド   他のサービス 無料ホームページ作成 無料ブログ作成 2ch型掲示板レンタル 無料掲示板レンタル お絵かきレンタル 無料ソーシャルプロフ wikiの編集方法についてはこちら 左メニューの編集方法についてはこちら   ここを編集  
  • 対戦の手引き
    初代ぷよぷよで対戦をするには 「初代ぷよぷよ」のルールは、ぷよぷよの歴史の中ではかなり古い部類に入りますが、 現在でも最新の機器で、初代ぷよぷよルールを遊ぶことができます。 多機種にわたって展開されているゲームなので、自分の求める環境も含めて選びましょう。 家庭用ゲーム機向けのソフトは一部、廉価版(価格が安く、内容は同一)が発売されているものもあるので、 家庭用ゲーム機で遊びたい人は、そちらもチェックしてみてください。 現在「初代ぷよ」ルールで対戦できるゲーム アーケードゲーム『ぷよぷよ』(AC版ぷよ) ゲームセンターで設置されているところはあまり見かけませんが、 イベントや対戦会が行われることがあります。 稼動確認情報があったらご報告をお願いします。 Wiiバーチャルコンソールアーケード『ぷよぷよ』(VCAぷよ) 上記のAC版ぷよがWiiの「バーチャ...
  • 初代ぷよとは
    ◆初代ぷよぷよとは ぷよぷよの数あるルールの中でも、アーケード版「ぷよぷよ」から、 「ぷよぷよ通」が出るまでのルールがいわゆる「初代ぷよ」と呼ばれるものである。 公式の作品では単に「ぷよぷよ」と表記されることが多いが、わかり難いので このwikiでは「初代ぷよ」もしくは「初代ぷよぷよ」と統一することにする。 後発のルールとの大きな差をまとめると、 相殺がない クイックターンがない(クイックターンについては右脳式ぷよぷよルームさんの該当項目にて) 次に落ちてくる組ぷよが一組だけ(ネクネクがない) 得点の計算式が緩く、短い連鎖で大量のおじゃまぷよが作られる といった辺りが対戦に影響を与える。 他にも細かい仕様の差がプレイするゲームによってあるが、ここでは割愛する。 総じて一試合あたりの時間が短く、一瞬で勝負が決まるため連鎖の効率や積みスピードが重...
  • 用語解説
    ここでは初代ぷよぷよ界隈でよく使われる用語をまとめています。 通以降のルールでも使われている言葉もありますが、ルールの差により意味の若干のずれが生じたりします。 英字AB回し Bぷよ VCAぷよ あ行赤玉 アマチュア 壱式 浮かし 追い打ち おじゃまぷよ 落ボ拾い おつり か行階段連鎖 回転キャンセル カウンター 壁蹴り 壁越え 完全致死 擬似ネクネク 究極連鎖法 凝視 緊急発火 クアドラプル クイック クイックターン 高速落下 ゴミぷよ さ行参式 自由落下 ジュウロクイチ 昇竜ぷよ 初代ぷよぷよ 初手 す~ぱ~ぷよぷよ セカンド 接地 設置 設置キャンセル 背中 全消し ゾロ た行対応発火 たすきがけ 縦キャンセル ダブル 鱈アイス 段 単発 ちぎり ちぎりキャンセル 致死連鎖 潰し ツモ ツモ補正 ツモ予見 凸る(でこる) デスタワー デスツイン デス平屋 デスボックス デビ...
  • 対戦の流れ
    初代ぷよぷよで勝つには 基本的には致死量のおじゃまぷよを先に送ったほうが勝つのが初代ぷよぷよだが、 「つぶし」「まわし」「連鎖後のゴミぷよ」「おじゃまぷよのおつり」など、 相手におじゃまぷよを贈る以外にも、勝敗を分ける要素は数多く存在する。 自分にとって有利な状態をつくり、相手の不利な状態を読み取って、 勝敗を見極めることによって1勝をもぎ取っていくことも、 効率のよい致死連鎖を作るのと同じくらい重要である。 初代ぷよぷよの勝敗の分かれ目 初代ぷよぷよの、お互いのフィールドの状態やおじゃまぷよの量から生まれる有利不利の状態を、簡単に説明していく。 もちろんまわしの失敗やランダムで降るおじゃまぷよなど不確定の要素に左右されることもあるため、 すべての状態でこうなるわけではないことをあらかじめ理解してほしい。 相手が先に連鎖を終了した場合 相手の連鎖が完全致...
  • よくある質問
    Bぷよ関係コントローラー買いたいんですがどれがいいかわかんない! CPUが強すぎるんですが なんか相手がギブアップするんですがどうやるんですか? ギブアップが暴発するんですが>< 回し負けます ペチペチや潰しにいいように殺されます 隠し機能って? レートランキングレート待ち人数に自分は含まれますか? ということは、レート待ち人数1人ってぼっちなんですか 勝てません。レートが上がりません。 レートでは何先が普通でしょうか 希望本数を変更するのはどうすればいい? 希望本数って守らないといけないですか レート差があると何かポイント補正がかかりますか 対戦本数によってポイント補正がかかりますか 対戦で変化するレートポイントは勝者と敗者では違いますか レートポイントによる強さのイメージ 対戦相手のレートの範囲指定は可能ですか? レート勝てなさ過ぎてモチベがあがらないンゴ…… サーバー 基本的な対戦構...
  • カウンター
    カウンター カウンターとは カウンターとは、おじゃまぷよが一度に30個までしか降らないぷよぷよのシステムを利用して、 おじゃまぷよによって埋まらない高い位置の発火から、すでに降ったおじゃまぷよを消しながら連鎖し、 相手の致死量の攻撃をしのいで勝つ戦法である。 先に致死連鎖を終わらせたほうが勝つという初代ぷよぷよの前提を覆す大技である。 発火点は6,7段目になるのが基本となる。 発火する列にぷよを置いた場合、その段数に合わせて発火する高さもあげていくことで対応できる。 カウンターの種類 右カウンター 基本となるカウンターが右カウンターである。 五連鎖や四連鎖ダブルで致死になることが多い。 図のように、発火点の高さを保ちながら自力で五連鎖発火できると対応力が上がる。 中カウンター 二列目か五列目で発火するカウンター。 横に広く連鎖す...
  • 究極連鎖法
    究極連鎖法とは 様々な連鎖法を組み合わせ、最も高い効率で致死連鎖を組むことを目的にしている。 落ちてくる1組2ぷよの両方を余すことなく使い、最短手での連鎖の完成を命題としている。 一般的には5連鎖を指すことが多いが、マルチ消しも視野に入れられている。 連鎖法は以下の2種に大別される。 降ってきたぷよに合わせて、その場その場で置く場所を決める『不定型』 組む形をある程度パターン化させ、序盤はその形に当てはめて置く『定型』 本ページでは後者の『定型』究極連鎖法を紹介する。 定型 序盤に当てはめる『パターン』の例を以下に挙げる。 くま積み(初手AABCなど) 『千早式』とも呼ばれる。 基本的に、上記の形を目指して組む。 図の、赤、黄色のどちらを消しても緑がつながり、連鎖になる。 使っていない色を回収して、3連鎖を作る。 ...
  • ズラース法(階段積み)
    ズラース法(階段積み)とは 縦に1~3つ同色を繋げたもの(以下「土台」)を横に並べ、上に土台と同じ色を1つずつずらして配置する連鎖法。 土台の共通点から、ヘルファイアとの親和性が高い。 また、見た目にわかりやすいため、初心者向けの連鎖法と言える。 3・1ズラース ズラース法の基本形。発火点が縦に長いので、おじゃまを2段受けても発火することができる。 ただし、ここまで綺麗に組めることはあまりないので、「土台のぷよが消える」→「上のぷよが落ちてきて繋がる」という流れを理解するのが肝心。 例えば、以下のような場合でも5連鎖になる。 2・2ズラース 1・3ズラース ここまでくると配ぷよの制約が厳しすぎる。 部分的にこの形を使うことはあっても、この完成形に至ることはまずない。 絨毯積み ズラース法でぷよを効率よく使うために、是非この形も...
  • デスタワーの掘りあい
    デスタワーの掘り 効率よくデスタワーが組めていれば、大抵の潰しは対応発火することで、おじゃまぷよの量の差で優位に立てる。 しかし発火色が引けなかったり、もしくはおじゃまぷよをあえて受ける際に、有用となるポイントを紹介する。 発火色を掘る デスタワーの堀りにおいて、もっとも単純にして基本の考え方。 必然的に3連鎖になるために、致死量も返しやすい。 ただし、追い討ちで更に潰されると掘り返すのが難しくなってくる。 デスタワーを崩して連鎖にする 埋まりきったデスタワーでも、土台を掘って消せる形を組めれば、大きな連鎖となって送り返すことが出来る。 組んでいた連結を切り崩す、よくあるパターンをあげていく。 壱式から掘り返す際に、あらかじめ土台の色を仕込んでいると掘り返しやすい。 四式のような背向けの発火も見れると良い。表側の発火...
  • ヘルファイア(ダム積み)
    ヘルファイア 2連鎖で作る致死連鎖の事をさすことがあるが、 初代ぷよぷよの界隈では、ある一定の積み方から放つ致死連鎖、 ひいてはその派生形をひっくるめて「ヘルファイア」と呼ぶ。 ヘルファイアA ヘルファイアAの基本形。発火点が若干高く最短でも13手必要なうえ、 組める配ぷよがかなり限られているなどの問題点が多い。 しかし形が単純なために組みやすいという利点がある。 ヘルファイアB ヘルファイアAがめいいっぱい連結を伸ばして致死量を狙うのに対して、 相手の連鎖をつぶして優位な展開に持ち込もうとするのがヘルファイアBである。 致死連鎖ではないので、対戦で勝つには堀合の腕など、競り勝つための知識と技術が求められる。 ヘルファイア・クアドラプル ヘルファイアAの仕掛けの上に発火色の色を置くことで4色同時消しを実現したもの。 4色なので4455...
  • デスタワー初手周り考察
    こちらのページではデスタワーを組むにあたっての、初手の置き方について考察する。 追記、より進んだ考察など自由に行ってほしい。 AAAB(二色3-1) 最初の二手でデスタワーの土台を組んでしまうのが基本となる。 3、4手目に黄色があるなら参式、そうでないなら壱式を狙っていく。 AABB(二色2-2) 壱式、参式のどちらも狙える、安定感のある置き方。 この後は土台を完成させるのを優先したい。 上記のと比べて、ちぎりがないため速度で勝る。3手目に黄色が見えたならばこちらの方がよい。 逆に言えば黄色がこないと困るので、ネクストをしっかり見極めてから置きたい。 上記からさらにもう一歩踏み込んだ形。段差把握の難易度が上がるためにしっかり組むのは難しい。 参式よりの置き方。やや極端な積み方に思える。 AAA...
  • デスタワー
    デスタワーとは L字型の土台を組み、土台が消えたときの段差のずれを利用して大量同時消しを狙うのがデスタワーである。 最短12手で完全致死連鎖が完成する効率の高さと、後手で発火しても逆転できる連鎖の短さを兼ね備え、 現在の初代ぷよぷよにおいて猛威を振るっている連鎖法。 よく組まれる形に、壱式、弐式、参式といわれるものがあり、対応力もある。 デスタワーの仕組み デスタワーを組む場合、まず土台となるL字の連結を作ることが多い。この土台が発火点とするのが基本である。 このL字の作る段差を利用して、連結を作っていく。 最も重要なのが、左から4、5列目の縦に二列ずれる連鎖で、デスタワーの連結の大部分を占めることとなる。 次に重要なのが3列目と4列目の段差である。 3列目が1段、4列目が2段消えるために、相対的に3列目が1段高くなると考えてい...
  • @wiki全体から「基本ルール」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索