風来坊ワルえもんの御朱印館

国東半島不動めぐり

風来坊ワルえもんの御朱印館内検索 / 「国東半島不動めぐり」で検索した結果

検索 :
  • 国東半島不動めぐり
    国東半島不動めぐり 報恩寺 大分県豊後高田市来縄2673-5 富貴寺 大分県豊後高田市田染蕗2395 真木大堂 大分県豊後高田市田染真木1796 胎蔵寺 大分県豊後高田市田染平野2579 願成就寺 大分県速見郡日出町大字藤原6599-1 長安寺 大分県豊後高田市加礼川635 椿光寺 大分県豊後高田市真玉町黒土1131 無動寺 大分県豊後高田市真玉町黒土1475 實相院 大分県豊後高田市香々地町夷1029 千燈寺 大分県国東市国見町千灯558-1 長慶寺 大分県国東市国東町岩戸寺2136 文殊仙寺 大分県国東市国東町大恩寺2432 興導寺 大分県国東市国東市国東町鶴川1827 報恩寺 大分県国東市武蔵町麻田643 両子寺 大分県国東市安岐町両子1548 ※公式には不動朱印めぐりに参加されていませんが、以下の寺院でも不動朱印がいただけました 丸小野寺 大分県国東市武蔵町丸小野451 ...
  • 報恩寺(国東)
    ...30年秋にいただけた国東半島不動めぐりの御朱印「金剛不動」です。 平成30年春にいただけた国東半島鬼めぐりの宝命寺の御朱印「鈴鬼」です。秋には「荒鬼」でいただくことができました。 「鬼大師」です。平成30年春には鬼めぐりに入っていませんでしたが、御朱印は授与されていました。秋には正式に鬼めぐりに参加されていました。 ★住所 大分県国東市武蔵町麻田643 -
  • 胎蔵寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「大不動」です。 ★住所 大分県豊後高田市田染平野2579 - 名前 コメント
  • 丸小野寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「青不動尊」です。 ★住所 大分県国東市武蔵町丸小野451 -
  • 長慶寺(国東)
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「久保不動」です。 ★住所 大分県国東市国東町岩戸寺2136 -
  • 無動寺(豊後高田)
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「厄除不動」です。 ★住所 大分県豊後高田市真玉町黒土1475 - 名前 コメント
  • 報恩寺(豊後高田)
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「来縄不動」です。 千手観音の御朱印も、専用台紙で授与されていました。 ★住所 大分県豊後高田市来縄2673-5 - 名前 コメント
  • 真木大堂
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印です。 ★住所 大分県豊後高田市田染真木1796 -
  • 富貴寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「蕗不動尊」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 富貴寺の御朱印帳です。16cm×11cmです。 ★住所 大分県豊後高田市田染蕗2395 - ‎
  • 長安寺(豊後高田)
    長安寺 平成30年にいただけた国東半島不動めぐりの御朱印「太郎天」です。 鬼朱印は長安寺が「荒鬼」、天念寺が「修正鬼会」です。 大分県豊後高田市、宇佐神宮六郷満山霊場第8番・長安寺の御朱印「千手観音」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「災払鬼」です。 天念寺(豊後高田市長岩屋1152)の御朱印もこちらでいただくことができます。 宇佐神宮六郷満山霊場第9番の御朱印「聖観音」「聖観世音」です。 九州西国霊場第5番札所です。 百八観音霊場第78番札所です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「修正鬼会」です。 ★住所 大分県豊後高田市加礼川635 -
  • 文殊仙寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「仙之不動」です。 秘仏御開帳に際し授与された金字の御朱印「文殊堂」です。 鬼大師御開帳に際し授与された金字の御朱印「慈恵大僧正」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 大分県国東市国東町大恩寺2432 -
  • 椿光寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「椿不動」です。 ★住所 大分県豊後高田市真玉町黒土1131 -
  • 實相院
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印です。 ★住所 大分県豊後高田市香々地町夷1029 -
  • 千燈寺
    ...ます。 国東半島不動めぐりの御朱印「五智不動尊」です。 ★住所 大分県国東市国見町千灯558-1 -
  • 興導寺
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「桜不動」です。 御開帳記念でいただけた御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 興導寺の御朱印帳です。18cm×12cmです。 ★住所 大分県国東市国東市国東町鶴川1827 -
  • 両子寺
    ...した。 国東半島不動めぐりの御朱印「両子不動尊」です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 両子寺の御朱印帳です。16cm×11cmです。この色のほか、赤色のものもありました。 ★住所 大分県国東市安岐町両子1548 - 名前 コメント
  • 願成就寺(日出)
    ...です。 国東半島不動めぐりの御朱印「赤松不動尊」です。 宇佐七福神の「寿老尊」です。 ★住所 大分県速見郡日出町大字藤原6599-1 - 名前 コメント
  • 霊場めぐり一覧
    ...神宮六郷満山霊場・・国東半島不動めぐり・国東半島鬼めぐり 宮崎県 ・日向国七福神 ■巡拝中 ★結願 ☆結願(御朱印画像掲載済) - 名前 コメント
  • 国東半島鬼めぐり
    国東半島鬼めぐり 国東半島六郷満山霊場のうち、鬼にまつわる寺院を巡ります。平成30年3月から6月にかけて期間限定で行われました。その後平成30年秋、平成31年春にも行われています。 長安寺 大分県豊後高田市加礼川635 天念寺 御朱印は長安寺で 無動寺 大分県豊後高田市真玉町黒土1475 霊仙寺 大分県豊後高田市香々地町夷1015 岩戸寺 大分県国東市国東町岩戸寺1232 文殊仙寺 大分県国東市国東町大恩寺2432 成佛寺 大分県国東市国東町成仏1140 神宮寺 大分県国東市国東町横手8378 行入寺 大分県国東市国東町横手4728 丸小野寺 大分県国東市武蔵町丸小野451 宝命寺 御朱印は報恩寺で 瑠璃光寺 大分県国東市安岐町糸永1339 両子寺 大分県国東市安岐町両子1548 平成30年秋から参加 富貴寺 大分県豊後高田市田染蕗2395 報恩寺 大分県...
  • 神宮寺(国東)
    神宮寺 大分県国東市、九州三十六不動第2番・神宮寺の御朱印「大嶽不動」です。 宇佐神宮六郷満山霊場第25番札所です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「鈴鬼」「鎮鬼」です。 修復記念でいただけた「十一面観音」の御朱印です。 ★住所 大分県国東市国東町横手8378 -
  • 瑠璃光寺(国東)
    瑠璃光寺 大分県国東市、宇佐神宮六郷満山霊場第30番・瑠光寺の御朱印「薬師如来」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「鎮鬼」「修正鬼」です。 ★住所 大分県国東市安岐町糸永1339 -
  • 成佛寺
    大分県 大分県国東市、九州三十六不動第3番・成佛寺の御朱印「不動明王」です。 宇佐神宮六郷満山霊場第22番「本尊不動明王」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「修正鬼会」です。 ★住所 大分県国東市国東町成仏1140 - 名前 コメント
  • 行入寺
    行入寺 大分県国東市、宇佐神宮六郷満山霊場第26番・行入寺の御朱印「不動明王」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「荒鬼」です。 ★住所 大分県国東市国東町横手4728 -
  • 岩戸寺
    岩戸寺 大分県国東市、宇佐神宮六郷満山霊場第18番・岩戸寺の御朱印「薬師如来」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「修正鬼会」です。 ★住所 大分県国東市国東町岩戸寺1232 -
  • 霊仙寺
    霊仙寺 大分県豊後高田市、宇佐神宮六郷満山霊場第14番・霊仙寺の御朱印「千手観世音」「千手観音」です。 国東半島鬼めぐりの御朱印「災払鬼」「荒鬼」です。 千手観音の御朱印も、鬼めぐりの台紙でいただくことができました。 ★住所 大分県豊後高田市香々地町夷1015 -
  • 神社・霊場めぐり
    神社・霊場めぐり 御朱印をいただける神社めぐりや霊場めぐり、七福神めぐりなどを地方別に紹介していきます。 徒歩と公共交通機関でめぐることを前提に、霊場・札所へのアクセスも記載していく予定です。 霊場めぐりの納経帳(御朱印帳)について 霊場によっては専用納経帳があって、その納経帳でないと御朱印がいただけない場合があります。 また専用納経帳がなく、一般の御朱印帳に御朱印をいただいていく場合もあります。 地方のあまりメジャーではない霊場では、自分で御朱印を捺したり、箱に入っている差し替えの御朱印を代金と引き換えにいただいてきたりする札所もあります。 専用納経帳には、大きく分けて以下の3種類があります。 帳面型 折り本または綴じ本で、白紙です。札所では、直接墨書をしていだたくことになります。 西国・坂東・秩父や四国といったメジャー(巡礼者が多く、いつでも御朱印をいただけ...
  • 東京福めぐり
    東京福めぐり 都営浅草線沿線の8社の巡礼です。 専用の御朱印帳に印を捺していただきます。 浅草神社 東京都台東区浅草2-3-1 鳥越神社 東京都台東区鳥越2-4-1 福徳神社 東京都中央区日本橋室町2-4-14 波除稲荷神社 東京都中央区築地6-20-37 烏森神社 東京都港区新橋2-15-5 高輪神社 東京都港区高輪2-14-18 戸越八幡神社 東京都品川区戸越2-6-23 上神明天祖神社 -
  • 尾道七佛めぐり
    尾道七佛めぐり 持光寺 広島県尾道市西土堂町9-2 天寧寺 広島県尾道市東土堂町17-29 千光寺 広島県尾道市東土堂町15-1 大山寺 広島県尾道市長江1丁目11-11 西国寺 広島県尾道市西久保町29-27 浄土寺 広島県尾道市東久保町20-28 海龍寺 広島県尾道市東久保町22-8 -
  • 犬山七福めぐり
    犬山七福めぐり 1 犬山成田山 愛知県犬山市犬山北白山平5 2 寂光院 愛知県犬山市継鹿尾山 3 桃太郎神社 愛知県犬山市栗栖字古屋敷 4 龍済寺 愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺29 5 瑞泉寺 愛知県犬山市大字犬山字瑞泉寺7 6 針綱神社 愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1 7 三光稲荷神社 愛知県犬山市大字犬山字北古券41-1 -
  • 大和四神めぐり
    大和四神めぐり 平成22年、平城遷都1300年を記念して誕生した新たな巡礼で、陰陽思想の四神相応の地という考え方から大和路の4つの寺院を玄武・白虎・朱雀・青龍の四神になぞらえて巡るのものです。 なおこの巡拝では御朱印は特製の散華の裏にいただくことになっています。各寺院で400円にて授与されます。また最初の寺院で、散華を挿む散華帳をいただくことができます。 玄武(北) 西大寺 奈良県奈良市西大寺芝町1-1-5 白虎(西) 朝護孫子寺 奈良県生駒郡平群町信貴山 朱雀(南) 金峯山寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 青龍(東) 室生寺 奈良県宇陀市室生区室生78 ※なお、朝護孫子寺では塔頭寺院でも散華をいただくことができ、それぞれ印が違っています。 -
  • 井伊家ゆかりの社寺めぐり
    井伊家ゆかりの社寺めぐり 彦根市を中心とした社寺めぐりの企画で、井伊家ゆかりの社寺をめぐるものです。 「ふく福めぐり」と銘打たれたこの巡礼は、神社・仏閣合わせて10ヶ所が指定されています。 【追記】参加する社寺がふえ、平成28年現在16ヶ所となっています。 1 大師寺 滋賀県彦根市佐和町7-19 2 千代神社 滋賀県彦根市京町2-9-33 3 済福寺 滋賀県彦根市芹川町919 4 宗安寺 滋賀県彦根市本町2-3-7 5 北野神社 滋賀県彦根市馬場1丁目3-10 6 埋木舎 滋賀県彦根市尾末町1-11  7 滋賀県護国神社 滋賀県彦根市尾末町1-59 8 大洞弁財天 滋賀県彦根市古沢町1139 9 龍潭寺 滋賀県彦根市古沢町1104 10 多賀大社 滋賀県犬上郡多賀町大字多賀604 -
  • 吉野山寺宝めぐり
    吉野山寺宝めぐり 金峯山寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山2498 喜蔵院 奈良県吉野郡吉野町吉野山1254 竹林院 奈良県吉野郡吉野町吉野山2142 櫻本坊 奈良県吉野郡吉野町吉野山1269 大日寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山2357 東南院 奈良県吉野郡吉野町吉野山2416 善福寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山2291 弘願寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山2591 如意輪寺 奈良県吉野郡吉野町吉野山1024 -
  • 壬生三社寺めぐり
    京都壬生・開運招福・三社寺めぐり 梛神社 京都府京都市中京区壬生梛ノ宮町18-2 新徳寺 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48 壬生寺 京都府京都市中京区坊城通仏光寺上ル 【令和2年・専用台紙にいただけた御朱印】 【令和3年・専用台紙にいただけた御朱印】 【令和4年・専用台紙にいただけた御朱印】 -
  • 丹波もみじめぐり
    丹波もみじめぐり 平成30年から始まった丹波市内の紅葉の名所を巡る巡礼です。 春の青もみじの時期と11月の紅葉シーズンは限定の御朱印がいただけます。 3 岩瀧寺 兵庫県丹波市氷上町香良613-4 4 達身寺 兵庫県丹波市氷上町清住259 6 白毫寺 兵庫県丹波市市島町白毫寺709 7 石龕寺 兵庫県丹波市山南町岩屋3 8 小新屋観音 兵庫県丹波市山南町小新屋石金47-1 9 慧日寺 兵庫県丹波市山南町太田127-1 10 三寶寺 兵庫県丹波市柏原町大新屋571 12 桂谷寺 兵庫県丹波市春日町野上野1019 春には青もみじの御朱印がいただけます。 令和3年以降、札所番号が付されるようになりました。 - 名前 ...
  • 京都刀剣御朱印めぐり
    京都刀剣御朱印めぐり 建勲神社 京都府京都市北区紫野北舟岡町49 粟田神社 京都府京都市東山区粟田口鍛冶町1 豊国神社 京都府京都市東山区大和大路正面茶屋町 藤森神社 京都府京都市伏見区深草鳥居崎町609 -
  • 羽田七福いなりめぐり
    羽田七福いなりめぐり 京急空港線沿線の稲荷神社をめぐる巡拝で、正月の5日までが参拝期間になっています。 1 東官守稲荷神社 東京都大田区萩中1-5-18 2 妙法稲荷神社 東京都大田区本羽田1-12-9 3 重幸稲荷神社 東京都大田区本羽田1-7-14 4 高山稲荷神社 東京都大田区本羽田3-12-12 5 鴎稲荷神社 東京都大田区羽田6-20-10 別格 玉川弁財天 東京都大田区羽田6-13-8 6 白魚稲荷神社 東京都大田区羽田5-27-8 7 穴守稲荷神社 東京都大田区羽田5丁目2-7 -
  • 生田裔神八社めぐり
    生田裔神八社めぐり 生田神社と、周辺の八つの神社を巡る。参拝のしおりがあり、一宮から八宮までの各社でしおりに御朱印をいただくことができます(初穂料は100円)。また、どの神社でも一般の御朱印帳に書いていただくこともできます。 生田神社 兵庫県神戸市中央区下山手通1-2-1 一宮神社 兵庫県神戸市中央区山本通1丁目3-5 二宮神社 兵庫県神戸市中央区二宮町3丁目1-12 三宮神社 兵庫県神戸市中央区三宮町2丁目4-4 四宮神社 兵庫県神戸市中央区中山手通5丁目2-13 五宮神社 兵庫県神戸市兵庫区五宮町22-10 七宮神社 兵庫県神戸市兵庫区七宮町2丁目3-21‎ 六宮神社・八宮神社 神戸市中央区楠町3丁目4−13 -
  • 信貴山寅の御朱印めぐり
    信貴山寅の御朱印めぐり 朝護孫子寺 奈良県生駒郡平群町信貴山 千手院 玉蔵院 成福院 - 【令和2年の御朱印】 【令和3年の御朱印】 【令和4年の御朱印】 名前 コメント
  • やわた八福ご朱印めぐり
    やわた八福ご朱印めぐり 石清水八幡宮 京都府八幡市八幡高坊30 善法律寺 京都府八幡市八幡馬場28 飛行神社 京都府八幡市八幡土井44 神應寺 京都府八幡市八幡西高坊24 泰勝寺 京都府八幡市八幡平谷18 正法寺 京都府八幡市八幡清水井73 単伝庵 京都府八幡市八幡吉野垣内33 -
  • 西大路七福社ご利益めぐり
    西大路七福社ご利益めぐり 熊野神社衣笠分社 京都府京都市北区小松原北町135-30 -
  • きのかわ六社寺四季めぐり
    きのかわ六社寺四季めぐり 平成29年度に実施された紀の川沿いの六社寺を巡る巡礼で、500円で和紙6枚とそれを貼り付ける台紙、ファイルがセットになっています。 季節ごとに異なる色の和紙が用意されていました。 丹生都比売神社 和歌山県かつらぎ町大字上天野230 丹生官省符神社 和歌山県伊都郡九度山町大字慈尊院835 金剛峯寺 和歌山県伊都郡高野町高野山132 慈尊院 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 紀三井寺 和歌山県和歌山市紀三井寺1201 紀州東照宮 和歌山県和歌山市和歌浦西2-1-20 -
  • 開運招福中央線御朱印めぐり
    開運招福中央線御朱印めぐり 令和4年 高円寺駅 高円寺氷川神社 東京都杉並区高円寺南4-44-19 武蔵小金井駅 貫井神社 東京都小金井市貫井南町3-8-6 国分寺駅 本町南町八幡神社 東京都国分寺市本町4-22-15 八王子駅 金刀比羅神社 東京都八王子市明神町4-10-3 西八王子駅 日吉八王子神社 東京都八王子市日吉町8-20 令和3年 立川駅 立川熊野神社 東京都立川市高松町1-17-21 豊田駅 若宮神社 東京都日野市東豊田2-32-5 八王子駅 子安神社 東京都八王子市明神町4-10-3 国分寺駅 祥応寺 東京都国分寺市本多4-2-2 武蔵小金井駅 稲穂神社 東京都小金井市本町5-41-36 小金井神社 東京都小金井市中町4-7-2 満願でいただける御朱印入れです。 -
  • 大聖寺(国東)
    大聖寺 大分県国東市、宇佐神宮六郷満山霊場第20番・大聖寺の御朱印「不動尊」です。 ★住所 大分県国東市国東町来浦1875 -
  • 新徳寺
    新徳寺 京都府京都市中京区、新徳寺の御朱印です。 枚数限定で授与される達磨大師の画の御朱印「日々是好日」です。 「大悲殿」です。 令和2年・壬生三社寺めぐりの御朱印です。左は書置きの特別御朱印「日々是好日」、右は専用の台紙に押印していただいた御朱印「大悲殿」です。 令和3年の壬生三社寺めぐりで授与された書置きの御朱印「本来無一物」と、専用の台紙に押印していただいた「不動明王」です。 令和4年の壬生三社寺めぐりで授与された書置きの御朱印「本来無一物」と、専用の台紙に押印していただいた「准胝観世音菩薩」です。 ★住所 京都府京都市中京区壬生賀陽御所町48 -
  • 九州三十六不動
    九州三十六不動霊場 1 両子寺 大分県国東市安岐町両子1548 2 神宮寺 大分県国東市国東町横手8378 3 成佛寺 大分県国東市国東町成仏1140 4 文殊仙寺 大分県国東市国東町大恩寺2432 5 實相院 大分県豊後高田市香々地町夷1029 6 無動寺 大分県豊後高田市真玉町黒土1475 7 応暦寺 大分県豊後高田市大岩屋401 8 三明院 大分県中津市大字永添1802 12 長久寺 宮崎県宮崎市大塚町城ノ下2825 13 潮満寺 宮崎県日南市油津3-2-7 16 最福寺 鹿児島県鹿児島市川平町4850-1 17 福昌寺 鹿児島県薩摩川内市向田町1040 18 高野寺 熊本県人吉市下青井町47 23 正覚寺 長崎県長崎市矢上町13-25 28 千如寺 福岡県糸島市雷山626 30 延命院 佐賀県佐賀市与賀町2-45 34 鎮国寺 福岡県宗像市吉田966 35 惠光院 福岡市東区馬...
  • 岩瀧寺
    岩瀧寺 兵庫県丹波市、岩瀧寺の御朱印「浅山不動」です。 丹波古刹十五ヶ寺第8番札所の御朱印「浅山不動」です。 丹波もみじめぐり第3番の御朱印です。 ★住所 兵庫県丹波市氷上町香良613-4 - 名前 コメント
  • 犬山成田山
    大聖寺 愛知県犬山市、犬山成田山・大聖寺の御朱印「本尊不動明王」です。東海三十六不動霊場の第1番札所です。 平成22年は開創20周年、令和2年は開創30年で、記念の御朱印をいただくことができました。 犬山七福めぐりの第1番札所でもあります。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります。 ★住所 愛知県犬山市犬山北白山平5 -
  • 壬生寺
    壬生寺 京都府京都市中京区、新撰組で有名な壬生寺の御朱印です。 1月1日にのみ授与される「延命地蔵尊」の金紙御朱印です。 令和4年11月8日、「良い歯の日」に授与された薬壷を捺した「歯薬師」の特別御朱印です。 令和5年には10月に行われた京都十二薬師霊場再興10周年記念行事で同じ御朱印をいただくことができました。 令和2年・壬生三社寺めぐり御朱印です。左は書置きの特別御朱印、右は専用の台紙に押印していただいたものです。 令和3年の壬生三社寺めぐりの御朱印です。書置きの「延命地蔵菩薩」と、専用台紙に押印していただいた「倶利伽羅不動」です。 令和4年の壬生三社寺めぐりの御朱印です。書置きの「虚空蔵菩薩」と、専用台紙に押印していただいた「延命地蔵菩薩」です。 令和2年の節分詣でいただけた御朱印です。 令和3年の正月...
  • 犬山寂光院
    寂光院 愛知県犬山市寂光院の御朱印「千手大悲殿」です。 尾張三十三観音霊場第20番札所です。 東海三十六不動霊場第2番の札所の御朱印「厄除不動」です。 平成22年は開創20周年、令和2年は開創30周年の記念御朱印をいただくことができました。 犬山七福めぐり第2番札所です。 「良縁弁財天」の御朱印です。 ★この寺院にはオリジナル御朱印帳があります 寂光院の御朱印帳です。18cm×12cmです。 ★住所 愛知県犬山市継鹿尾山 -
  • 武山不動院
    武山不動院 神奈川県横須賀市、武山不動院の御朱印「武山不動明王」です。 東国花の寺の札所です。 三浦半島干支守り八佛霊場で、酉歳の守護仏・不動明王を担当するお寺です。 ★住所 神奈川県横須賀市武1-3040 -
  • @wiki全体から「国東半島不動めぐり」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索