海にデータをプロット!内検索 / 「GMT用作業フォルダ」で検索した結果

検索 :
  • GMT用作業フォルダ
    GMT用のフォルダを作成 まず、GMTで作図を行うためのフォルダを設定します。 デスクトップやマイドキュメントなど、場所はどこでもいいのですが、 新しくフォルダを作成します。フォルダ名も自分で分かりやすいもので結構です。 今後このフォルダの中で図を作成することになります。 ここでは「練習GMT」というフォルダを作成しました。 作業が楽になるのでファイル名の拡張子を表示させる設定を行います。 作成したフォルダを開き、[ツール]-[フォルダオプション]を開きます。 ①[表示]のタブをクリックし、詳細設定の下のほうにある ②[登録されている拡張子は表示しない]というところのチェックを外してください。 これで拡張子が表示されるようになります。 ちなみに拡張子というのは、ファイル名.txt や ファイル名.doc といったファイルの .txt、.docの部分を指します。   ショートカット(バ...
  • 調査範囲を表示
    ...)ダウンロードし、 GMT用作業フォルダで作成したフォルダに保存してください。 以下のようになります。 (順番に読んでいる方は他のページで作成した別なファイルもあると思います。) メモ帳などのテキストエディターに以下の数字をコピーし、 145    42 145    43 146    43 146    42GMT用作業フォルダにarea01.txtというファイル名をつけ、 保存していただいても結構です。 area01.txtを保存した後で、GMT用作業フォルダにある GMTstart.batを実行し、pscoast -R140/148/41/46 -Jm0.5 -B1 -P -W -Dh -K area_hokkaido01.pspsxy area01.txt -Jm  -G150  -R -O area_hokkaido01.ps をコピー、貼り付け、Enterし...
  • メニュー
    ...設定 動作チェック GMT用作業フォルダ GMTバイブル GMTの使い方 地図を描いてみる 調査範囲を表示 調査地点をプロット 航跡を表示 シェルスクリプト1 illustratorで編集 水深のデータをGet! 等深線を描いてみる awkでデータ抽出 シェルスクリプト2 格子データ 海洋放射能モニタリング作図 リンク GMT Quantum GIS 取得中です。 合計: - 今日: - 昨日: -
  • 水深のデータをGet!
    ...1」というファイルをGMT用作業フォルダに移動します。 ダウンロードしたデータはデータの種類、緯度、経度、水深 という形でデータが書かれています。 GMTでは経度、緯度、水深 という形でデータを読みますのでこの形に書き換えます。 GMTstart.batを起動し、以下をコピーして貼り付けます。 --------------------------------------awk {print $3,$2,-$4} ftp_depth500_file_00_001 funkawan.txt surface funkawan.txt -Gfunkawan_depth.grd -I1m -R140/142/41/43 -T0.2 -------------------------------------- 上記を行うとGMT用作業フォルダにfunkawan_depth.grdというフ...
  • 地図を描いてみる
    ...を描いてみます。 GMT用作業フォルダで作成したGMT作業用フォルダのGMTstart.batを ダブルクリックし、コマンドプロンプトを立ち上げます。 そこにpscoast -R139/150/41/46 -Jm0.5 -B2 -P -W -Dh -K hokkaido.eps と入力し(もしくはコピー)Enterを押してみてください。 GMT作業用フォルダにhokkaido.epsというファイルが出来上がっていると思います。 これで北海道の地図は完成です。 意外に簡単ですよね。 このようにGMTではコマンドプロンプトにコマンド(命令)を入力し、地図を作っていきます。 基本的な形は [GMTのコマンド] -[オプション]   ファイル名 上記の地図のコマンドでは pscoast がGMTのコマンド、 -R139/150/41/46 -Jm0.5 -B2 -P -W -Dh -...
  • GMT本体のインストール
    GMT本体のインストール つづいてGMTのインストールです。 数年前までGMTのインストールは非常に面倒だったのですが、 最新のGMT4.3.1(2009/2/3現在)は非常に簡単にインストールできます。 まずGMTのオフィシャルページ(http //gmt.soest.hawaii.edu/)に行きます。 下図の様に進んでいきます。   はじめにDOWNLOADを選びます。   次にGMT Windowsを選びます。   ダウンロード先の選択ですが、近いほうが早いのでここでは 東海大学清水キャンパス(Tokai U, Shimizu, Japan)を選んでいます。 ここで「GMT_basic_install.exe」、「GSHHS_highfull_install.exe」、「GMT_pdf_install.exe」 の3つのファイルをダウンロードしデスクトップ等に保存ます。 GMT...
  • GMTバイブル
    GMTの奥行 このページでは水産分野(資源生態)で使えそうなGMTのサンプルを いくつか紹介していきますが、GMTは奥が深く、 多様なコマンドやオプションはこのページではとても紹介しきれません。 基本的な使い方を覚えた後は自分でマニュアル等を調べて、 いろいろ試してみてください。 その際に参考になりそうなページを紹介します。   GMTについて書かれたページ GMTオフィシャル : http //gmt.soest.hawaii.edu/ オフィシャルページですのでDOCSのところに完璧なGMTのマニュアルが 掲載されています。しかし、英語ですので私のように英語の苦手な人間は 読むのに苦労します。 GMT備忘録 : http //www5.plala.or.jp/kashima/gmt/gmt.html GMTの主要コマンドについて分かりやすく書かれています。 これだけ知っていれば、水産分...
  • シェルスクリプト1
    シェルスクリプトを使って作業を簡単に! シェルスクリプトというのは、 複数のコマンドを書いて一括で処理させるプログラムのようなものです。 インストールの際、Cygwinをインストールしたのはこのシェルスクリプトを使うためです。 プログラムと聞くと難しく感じてしまうかもしれませんが、調査地点をプロットや航跡を表示で書いたGMTコマンドを、 1つのファイルにまとめただけのものです。 航跡を表示で使用したコマンドを見てみます。pscoast -R140/148/41/46 -Jm0.5 -B2 -P -W -Dh -K track_hokkaido01.pspsxy track.txt -Jm  -W2/255/0/0ta  -R -O -K track_hokkaido01.pspsxy track.txt -Jm -Sc0.05 -G100 -W0.2  -R -O trac...
  • GMTってなに?
    インストールするのはいいけど、GMTって何? GMTは簡単に説明すると地図を描くためのフリーソフトです。 一般に地図上にデータをプロットするにはArcGISやマリンエクスプローラー(カシミールやGRASS、Rなどフリーソフトもありますが、 これらは陸上にデータをプロットすることを前提にした解説が多く、 海上にデータを表示するのは結構時間がかかります。)などのGISソフト、 もしくは、あらかじめ用意した地図の画像ファイル上に散布図や バブルチャートなど(レイヤー)を重ねるといった手法も水産分野ではよく見られます。 しかし、前者は専門知識を要し、さらに高いものでは1式で100万円以上、 システム構築やデータセットは業者への依頼が必要であり 安価かつコンパクトに作図したい人には不向きです。 後者は非常にアナログな手法で、地図とデータがずれたり、 数100枚の図を作成するというのは非常に根気がいり...
  • 等(水)深線を描いてみる
    水深を描いてみる それでは、水深のデータをGet!で作成したfunkawan_depth.grdという 水深データを使って以下のような図を描いてみましょう! 図1 噴火湾周辺の水深 ここでは、水深ファイル(funkawan_depth.grd)と、 水深を色で示すカラーパレットというファイルも使用します。 まず、カラーパレットファイルを作ってみます。 GMTにはGMTをインストールしたときに、 カラーパレットのサンプルがインストールされています。 場所は(標準的なインストールを行った場合)自分のパソコンの C \programs\GMT\share\cpt です。 ここから GMT_ocean.cpt というファイルをGMT作業用フォルダにコピーします。 GMT_ocean.cptは水深8000メートルまで表示可能なカラーパレットなのですが、 今回使用している噴火湾周辺海域はそんなに深...
  • GMTのインストール
    GMTのインストール 一般のアプリケーションは、インストーラーが用意されており、 setupファイルなどを起動させると、自動でソフト設定をし、インストールが終わります。 しかし、GMTは簡単にはいかず、GMT本体といろいろなソフトを組み合わせ、 設定することで使えるようになります。 この辺りが面倒で、GMT導入を諦めてしまう人が多いと思いますが、 順を追ってやっていけば意外と簡単にインストールできます。 GMTを使えるようにするには Cygwinのインストール GMT本体のインストール GSviewのインストール パスの設定 が必要です。上から順番に見て行ってください。
  • パスの設定
    PATH(環境変数)の設定 PATHはどこのフォルダでもGMTが使えるようにするため設定します。 詳しく知りたい方は自分で調べてみてください。 まずマイコンピューターのプロパティーを選択します。 (スタートボタン―コントロールパネル―システムからでもいけます)   次に「詳細設定」のタブを選び、下にある環境変数をクリックしてください。 変数の中にあるpathという項目をクリックし、編集をクリック 表示された変数値のところにC \programs\GMT\bin;C \cygwin\bin;C \gs\gs8.63\bin と記入してください(下図)。 C \programs\GMT\bin;はあらかじめ入っていると思いますが、 すべて消去し上の黄色で示した部分をコピペすると間違わないと思います。 これでPATHの設定は終了。 GMTのインストールもすべて終了です。 ※1 他のソフ...
  • awkでデータ抽出
    awkでデータを抽出 awkというのはテキストデータを処理するためのプログラムで、 データを並べ替えたり、抽出する時に役立ちます。 今回はawkを使って、調査データから必要な情報を抽出してみます。 今回はこちらのデータを使用します。以下のファイルをダウンロードし、 GMT作業用ファルダに保存してください。dummy_density.txt これは乱数で作ったデータなので数値に意味はありません。 別な海域で試したい人はこちらを使って自分でデータセットを作ってみてください。架空の調査結果.xls 今回使用するdummy_density.txtは No. 月 日 経度 緯度 水深 水温 密度 というデータが記録されています。 まず、ここから水深0mの表層水温を抽出し、GMTで使用できるデータの形にします。 以下のコマンドです。 ここからダウンロードできます。 ------------------...
  • illustratorで編集
    GMTで書いた図をillustratorで編集 GMTで書いた図の細かいところを直したいという時に便利なのが、 Adobeのillustratorです。(フリーソフトじゃなくて申し訳ありません。) 地名を書き足したり、不要な線や数字を取り除いたりなど編集を行うことができます。 GMTの使い方とは直接関係ありませんが、ここで紹介します。 GMTで作った画像ファイルは、illustratorで開くと、 1つのグループとして認識されます。 文字を追加するのはこのままでも構いませんが、 画像ファイル自体を編集するには以下のように 画像ファイルを一度クリックした後、以下のように [オブジェクト]-[グループ化を解除]、もしくは ショートカットで「Shift+Ctrl+g」キーを押し、グループ化を解除します。 グループ化を解除した後は数字や線を消したりもできるようになります。 ここでは上のように、...
  • 格子データ
    作成途中 格子データ はじめに言っておきますが、 今回のやり方は完全に自己流です。 もう少し効率のいいやりかたがあれば、教えてください…。 今回は点在した調査データを(下図)、  10分間隔に整理し(下図)、 格子内のデータの平均値を色で表示してみます。 GMT的には格子の中心に、格子と同じ大きさの長方形を書いて、 それにデータに応じた色を塗るという操作をしています。 この様な図は、プログラムでデータセット作るのが常套手段ですが、 その方法は他で紹介されていると思いますので、 今回はExcelとGMTを使って描いてみます。 今回の手順ですが、 データに10分間隔のラベルを付ける ピボットテーブルで格子内の平均値を求める GMTで作図 のような感じで進めていきます。 1.データに10分間隔のラベルを付ける データに整理するために調査点のデータに 10分間隔のラベルを付けます。 こういっ...
  • 右メニュー
    メニュー トップページ Quantum GIS GMT R メニュー2 リンク GMT オフィシャル Quantum GIS オフィシャル 他のサービス 無料ホームページ作成 script type="text/javascript" charset="UTF-8" src="http //www19.atwiki.jp/suisan/js/recent/20" /script )
  • 連絡先
    ご意見ご感想 このページに関する問い合わせは以下のメールフォームでお願いします。 GMTやQGISを扱ったページはたくさんありますので、 個別の質問は極力自分で解決してください。 質問いただいてもすぐに答えられない場合が多いです。 問合せはこちら!
  • GSviewのインストール
    GhostscriptとGSview GMTで出力される画像はEPSやPSといった印刷屋さんが使うような、 高品質な図が作られます。 しかし、Windowsは標準ではこの画像のファイル形式に対応していないため、 せっかくGMTで地図を描いても見ることができません。 そこでGSviewとGhostscriptというソフトが必要となります。 GSviewはGMTで作成したPS(EPS)ファイルを表示するソフト(ビューアー)で、 GhostscriptはPS形式で書かれたファイルをWindowsが理解できる形に 翻訳するソフトです。 Adobe系のソフト(Photoshop, Illustrator等)がインストールされていれば、 PS形式のファイルを表示することができますが、描画が遅いため、 GSviewとGhostscriptをインストールすることをお勧めします。   Ghostscript...
  • トップページ
     海にデータをプロット!  地図上にデータを表示するのは結構難しく、そもそもどんなソフトを使えばいいのかわからないという人も多いと思います。Excelじゃそんなことやってくれないし、Powerpointだと表示がずれるし、GISソフトは高いし、使い方が難しい・・・。 私が専門としている水産学の資源生態分野では、標本の採集地点、密度、調査船の航跡、水温、塩分など海上に表示したいデータがたくさんありますが、表示する方法についてはあまり知られていません。勉強しようと思ってもこれらデータを地図上に表示する方法について解説した書籍やホームページはなかなか見当たりません。まぁ〜水産に籍を置く人の数が少ないからしょうがないですねー。 ないのならしょうがない。これらを解説するページを作ってみよう! ということで、このページでは誰でも手にすることができるフリーソフトであるGMTを使って比較的楽に海上にデー...
  • Cygwinのインストール
    Cygwinのインストール GMTをインストールする前にCygwinというソフトをインストールします。 Cygwinは、WindowsでUNIXのコマンドを使うためのソフトです。 これがないとGMTが使えないというものではありませんが、 ないと後々不自由することがあるので初めに入れておきましょう。 まずは、 Cygwinのオフィシャルサイト(http //www.cygwin.com/)から、 下図の[Install or update now!]をクリックし、セットアップファイルをダウンロードします。 ダウンロードした「setup.exe」というファイルをダブルクリックすると、 以下のような表示になるはずです。 次へをクリックしますといろいろと聞いてきますので、順番に 「Install from internet」 「C \cygwin」 「All Users」 「DOS」 「C...
  • 東日本大震災
    福島第一原発周辺海洋放射性物質モニタリング結果(2011/7/31まで) 東日本大震災の被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。 東京電力(と文部科学省;2011/5/8まで)によって行われている福島第一原発周辺の海洋放射性物質モニタリング結果(表層)をGMTを使って地図上にプロットしてみました。結果の解釈は各自お願いします。間違いや不明な点、ご要望等がございましたらご連絡ください。 なお、現在はデータに大きな変化がないため、ページの更新を休止しています(2011/8/3更新)。 図の説明 調査点(2011/6/3現在) 放射性ヨウ素131 放射性ヨウ素131(2011年3月21日~4月4日) 放射性ヨウ素131(2011年4月5日~4月19日) 放射性ヨウ素131(2011年4月20日~5月4日) 放射性ヨウ素131(2011年5月5日~5月19日) 放射性ヨウ素1...
  • シェルスクリプト2
    forを使ってたくさん地図を描いてみる ご存じのようにパソコンは同じ作業を繰り返すのが得意です。 今回は1月から12月まで行われた調査の 月ごとの密度をForというコマンドを使っていっぺんに作図してみます。 使用するデータはawkでデータ抽出で使用したdummy_density.txt です。 前にも説明しましたが、このファイルには No. 月 日 経度 緯度 水深 水温 密度 というデータが記録されています。 ここから月ごとの密度のデータを抽出し、図を12枚描きます。 こんな感じです。以下の図はillustratorで加工してます。 forを使って簡単なプログラムを作ると、 簡単に一括処理できます。シェルスクリプトは以下の通りです。 ----------------------------------------------------------region=140/148/38/4...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【ウマ娘】隠しイベントの発生条件と効果まとめ - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone....
  • @wiki全体から「GMT用作業フォルダ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索