内戦ブログ@すうりけんaoc攻略内検索 / 「直の達人」で検索した結果

検索 :
  • 直の達人
    直の方法・考え方 後衛直は後衛を殺す、もしくは足止めして前衛に騎士がすぐには向かわせないようにする戦術です。 基本的には次の3パターンになります。 1.後衛を攻撃する 通常文明の場合もっとも多いパターンです。南米でも50%はこちらになります。 相手が即城進化の場合などはこの方法をとります。 金、樵とぐるっと回るように襲撃し、隙があれば資源をパックしていきます。 内政をとめることを第一目標とし、その次に農民を仕留めることを頭に入れておきます。 参考リプ 2.前衛を攻撃する。 南米を選んだ場合、中級者以上はまず確実に対処をしてきます。 そんなときに後ろに攻撃するのは無謀もいいところです。 この場合重要になるのは小屋を押さえられないこと、 少しでもダメージを与えることとなります。 この二つを満たせるようにするには、前衛と後衛の間に布陣し、 塔を小屋に隣接...
  • メニュー
    ...主 散兵愛 早め即 直の達人直受け 奇策のすゝめ TR 槍直槍直リプ ラクダ直? 暗黒R(民兵R)暗黒R:KUN2 暗黒R:チョコ 暗黒R:リプ 馬馬 馬だく弓馬? 貢ぎR 爺R 奥に直 実験結果報告 城を直す最適人数 畑の位置と効率 パルティアン戦術 弓がけの効果 鹿を狩る人数 フランカスロウ マムルーク 馬vsらくだ ポイントの仕組み バイキン長槍考察 移動速度の影響 狼の視界 俺戦術論 戦術論一般 ネット対戦・用語 ネット対戦の基本 IRCの導入 ネット対戦用語集 マップ表記について 息抜き aocFAQ aocクイズ シナリオ たまにやるならこんなシナリオ Mixed Defence Warriors Defence メニュー リンク レート表・数理研 SIREN めかちょろ研究室 ウイニングイレブン攻略@CCL 新着記事 取得中です。 @...
  • 直を極める
    直を極める すうりけんでは実力差が結構あるので、前衛が抜かれやすく数少ないですが、 「直」が頻発するようになれば後衛も難しくなります。 ここでは「直」について考察していきましょう。 僕は直できませんが、机上の空論で書いてみます。 直のメリット 即城の場合、先手を取れる。 敵陣で戦うため、荒らしやすい。 即城がベースなので、戦術変更を余儀なくされ、相手の操作量を増やせる。 味方前衛は騎士荒らしの心配がなくなる。 (そこまで槍を作らなくて済む) 直のデメリット 守りが弱く、荒らしに来られるとキツイ。 味方前衛が押し込まれても直接はヘルプに行けない。 (ただし間接的には可能→後述) 直の方法 誰か教えてw 味方が直った時の自分の動き方・考え方 執筆中 直の返し方 どのサイトでも言われていますが、基本は早めに察知することです。 すうり...
  • 直受け
    直受けを考える 初心者には、「後衛はまぁまぁだけど、直られると終わります」 という人も多いのではないでしょうか? 中級者以上になると、直なんてものともしないって人が大半でしょうけれど。 何を今更って気もしますが、結構直で死んでる人を見かけることも多いので・・・。 ちなみに、僕はどちらかというと直られるのが好きですw 相手が民即のとき同様、相手が直文明のとき、思わずガッツポーズが出ます。 理由としてはいくつかあるのですが、 基本城主まで自陣で戦える。 前衛後衛関係なく、とりあえず一人で戦える。(仲間の調子に左右されない) しっかり準備すれば、被害ゼロで返せ、有利な状況を作れる。 という点です。 直った側が有利だし、操作量奪われてきついよー、というのが一般論ですが、 実際、慣れない直を自分でやってみるとわかるのですが、 しっかり準備された直受けは、 ...
  • 即城主
    即城主 遅攻進化優先型です。 前衛苦手な人に良く見られる戦術です。 適応文明 ◎ モンゴル、マヤ、アステカ、フン、スペイン、トルコ + ケルト、朝鮮、フランク ± チュートン、ペルシア、サラセン、ブリトン、その他 - バイキング、日本、中国 戦術のメリット 面倒な領主戦をキャンセルできる。 相手より先に城主に入ることで、戦術に幅が出る。 城主に入れば城で守れる。 戦術のデメリット 兵を作らないケースが多いので、速攻されるときつい。 味方後衛に流れる危険性が高い。 他の領主戦術との相関関係 対槍散兵-不利小 対弓篭り-不利小 対軍平R-不利大 戦術に対する理解 よくノープランで即城する人を見かけますが、よくありません。 結局、馬馬になってしまい、味方と連携が取れず槍に抜かれます。 もしくは後衛に2色着弾し、おつります。 城主ユニットが強い文明(騎士は含ま...
  • 槍直
    槍直 適応文明 アステカ・マヤ・バイキング・日本・ケルト 戦術の狙いとミソ 槍直は相手後衛が騎士をだすという前提の戦術です。 普通の直との差は、 相手は即城をしているので、戦術の変更が難しい。 自分も城主に入っているので、内政が太い。 町の中心も建つので逆騎士流れにも比較的強い。 という点です。 実際の方法 基本進化は即城と同じです。 しかし、馬を回すほど金は必要ないので、最低限で構いません。 金は4~5人がベストです。 余分な2~3人は前線に回します。 すぐ投石を出さないと意味がないので、木を多めにするのもポイントです。 また、馬も回さないので自陣には戦士小屋1つ、市場、鉄工所で進化します。 城主ボタンを押す頃に前線に農民派遣します。 ここで戦士小屋2個を建てて、槍を2回しします。 城主IN直後におもちゃ工場、長槍の研究を最優先で行います。...
  • フン
    文明考察-フン- 強いところ 家を建てなくて良いので 1.家ミスをしないですむ 2.家の分木の資源が浮く 3.家を建てる予定の農民がその文仕事できる→資源up 4.家の建てすぎによる木の資源圧迫がおきない 5.遷都後の復帰が楽 馬が速く出る(チームボーナス) 1.チームに居ると居ないとで馬量に差が生じうる 弓騎兵が安い 弱いところ 家が建たない 1.とっさの自陣囲いがしにくい 2.視界確保に家が使えない→前哨となると石を使うことに 兵腫が馬特化 1.剣士が近衛剣士にならない数少ない文明の内の1つ 2.化薬系が使えない 3.攻城兵器がRAMしかうpしない(改良投石すらでない) 文明の概要 家の分の内政ボーナスを生かして馬を出しまくれ!的な文明。 前衛でも、21弓等の教科書戦術使用時にボトルネックとなる木が浮く分強い 序盤にスタートダッシュし...
  • 斥候R(脂ver)
    斥候R(月旨ver) tyoko氏の斥候Rは速攻型ですが、脂verは遅攻型です。 特殊遅攻型。 領主戦術の中でも特殊な戦術です。 適応文明 ◎ モンゴル、トルコ、チュートン、フン、戦闘操作が大好きな人 + フン・中国が味方にいる場合、日本、スペイン、血統がある文明 ± フランク、他の血統がない文明 - マヤ、アステカ(つーかできませんw) 戦術のメリット 足が速く、ヒット&アウェイが可能 後衛にも流しやすく、後衛の街を回るだけでもウザイ 100%殴り返してくれるので、人を殺しやすい。 戦術のデメリット 肉を多く使うユニットのため、進化が難しい。 作成速度が遅く数を貯めにくい。 槍がくると3発で死ぬ。(血統があれば5発) たまった弓にも勝てない。(少数なら勝てる) 射程がないため、柵だけでおつる。 他の領主戦術との相関関係 対槍散兵-有利大 対弓篭り-有利小~不利小...
  • 爺R
    爺R 適応文明 アステカ(一択) 対文明禁忌 爺Rを使ってはいけない相手 アメリカ・相手チームにチュートンがいる場合 概要 前衛でもできるが、主に後衛が適応となります。 後衛が早め城主INし、投石で着弾→相手後衛の馬を転向→相手後衛の小屋を転向していき瞬殺→即帝王→イーグル流し 根拠となる文明特性 アステカの、「聖職者の研究を1つするごとに聖職者のHP+5」です。 やり方 まずはアステカでないと話にならないです。アステカは聖職者のHPがめちゃ高くなるので(←研究次第ですが)。ちなみに、文明ボーナス「聖職者の回復速度+50%」をもつビザンティンがいれば心強いですが、アステカとビザがそろうことはまれなので、アステカ単体でも十分に強行して良いと思います。 さて、早め城主ですが2つの目的があります。 1.聖職者のHPを上げる研究を最低限...
  • アンチの考え方
    #めんどくさいので誰か見出しで修飾してくれー@# エンパイア心得――アンチ関係をしっかり覚えておこう。 アンチとは、「何が出てきたら何をだせばよいか?」という概念です。 敵に圧され気味になったらどんなユニットを出せばよいか、あなたは即答できますか? 超基本編 歩兵→弓 弓→散兵 散兵→馬、歩兵 馬→槍兵 槍→馬以外のすべてのユニット これは基本中の基本です。相手の弓が多かったら散兵を出す。知っていますよね? さて、少しレベルアップしましょう。 まずは1対1対応で考えて見ます。 ここからはクイズ形式ですよ。 時代も考えてください。 答えは白文字で書くのでドラッグしてね☆ 一つでも間違ったら基本が分かっていない証拠。 基本編 民兵 答え:完全なアンチは弓兵、実践ですと竹槍・斥候・農民で倒します tip...
  • @wiki全体から「直の達人」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー