三国志大戦・天情報まとめwiki内検索 / 「前作との相違点」で検索した結果

検索 :
  • 前作との相違点
    前作との相違点「軍師カード」が新たに追加され、兵法の代わりに「奥義」が追加された。 勢力から「袁紹軍」「西涼軍」「他軍」が削除され、「群雄」が追加。 兵種から「象兵」が削除。 特技から「連計」が削除。 計略ロック機能が追加。 弓兵に新アクション「走射」が追加。 新ステージに「砂漠」と「河」が追加。 wifiに新システム「マナーレベル」が追加。
  • メニュー
    ... デッキ一覧 前作との相違点 ├改善された点 ├今作での問題点 ├AC版との相違点 └バグ 次回作に望むこと よくある質問 小技集 用語集 特殊位 戦術指南 ダメージ計略 速度上昇計略 妨害効果時間 勢力と兵種 各兵種の基本速度 武力について 戦略の章 ├第一章 ├第二章 ├第三章 ├第四章 ├第五章 ├第六章 └戦乱 CPU専用武将 鍛錬の章 ├普 ├難 └激 リンク 公式 AC版wiki 前作wiki 更新履歴 取得中です。 ここを編集
  • AC版との相違点
    バランス修正点- Ver3.02との相違点 【システム面】城門を攻城しようとすると城門の一番奥まで強制的に入るようになった。 一騎打ちの発生条件がAC版とは違い、部隊の中心部分が敵と触れた時に起こる。 一騎打ちの発生率がAC版より圧倒的に高い。 一騎打ちのゲージの流れるスピードがAC版よりも遅く、一騎打ちが簡単になっている。 城にもぐれる範囲が狭い。ACと同じ感覚でもぐり突撃をしようとするとすぐ城に入ってしまう。 自城からカードを出す際、出城準備中の武将カードを動かしても、出城に必要な時間が長くならない。 模擬戦及び盗賊退治時に消費する兵糧が減少した(500程度→300程度)。 軍師Lv15以上のLvUPに必要な宝玉がAC版より遥かに少なく、軍師のLvを上げるのが容易になった。 【兵種】槍撃威力向上(ACVer3.01よりは少し弱く、ACVer3.02よりは若干強い程度)...
  • 編集議論/ログ7
    ログその7 魏武デッキかなり見やすくなりました。添削乙です。 -- 名無しさん (2008-12-23 04 08 37) 本スレでチラッと出たんだけど、デッキ一覧にあるリストを「主流・定番系」とするのをやめて主流非主流関係ない一つのリストにしてみるのはどうだろうか? -- 名無しさん (2008-12-23 09 40 14) ↑の案について反対の人はいないか? -- 名無しさん (2008-12-25 03 16 49) いいんじゃないかな -- 名無しさん (2008-12-25 18 38 54) 提案から結構経つし、とりあえずリストを一つにまとめるよ -- 名無しさん (2008-12-25 21 19 08) 上記以外のデッキページ削除されてるけど要らないかな? -- 名無しさん (2008-12-25 22 14 24) 「今作での問題点...
  • 編集議論/ログ3
    ログその3 情報量が増えてきたのでACとの相違点のページをACWikiのVer~情報のページみたくしたいんだがどうかな -- 名無しさん (2008-09-03 10 48 37) やるなら手伝うけど言うだけなら帰ってくれ -- 名無しさん (2008-09-03 22 00 56) よくある質問に書いてある桃色兵士がwifi100勝でゲットできなかった、他に条件があるのでは? -- 名無しさん (2008-09-03 22 28 51) ↑↑ちゃんとやるよ。とりあえず今相違点のページにあるものを全部のせる。誤情報があれば確認できしだい削除ってことで -- 名無しさん (2008-09-03 22 32 58) と言うわけでやってみた。編集前の内容はすべて載っているorコメントアウトで残っているはず、戻したほうが良いようなら戻します。 -- 名無しさん (20...
  • 今作での問題点
    改善されず残った、DS1からの問題点 真後ろでも容赦なく迎撃判定が出る(3.00並?) 一騎打ちの発生頻度はDS1と変わらず、極端に高い。 DS1ほどではないが、全体的に計略の効果範囲がAC版と比べて一回り広い。 新たな問題点 鍛錬の章でしか軍師の育成が出来ず、WiFiでは軍師のレベルが上がらない。ただし、Wi-fiはワイヤレス対戦などの通信対戦の項目に含まれており、対戦特化でテンポを保つ為、オンラインでは軍師育成出来なくしたのかもしれない。Wi-fiやワイヤレス対戦に繋げる度に訓練するのは億劫だろうし、オフでの作業が必須なことを反映してか、軍師の成長速度はACよりかなり速い。とは言え、オンライン大戦だけでは軍師が一切育たないというのはやはり問題ではあるだろう。 排出停止カードは収録されておらず、使用できなくなった。 見下ろし視点になると、敵...
  • ダメージ計略
    ダメージ計略 ダメージ計略とはその名の通り相手にダメージを与える計略である。「ダメ計」と略される。 火を使ったもの、水を使ったもの、雷を使ったものの3種類に分類される。 相手の知力が高いほど威力が下がるという点で妨害計略と同じだが、 妨害計略と比べると相手の知力による影響がかなり大きい。 低知力に対しては一撃必殺の威力を発揮するが、高知力に対してはかなり威力が削がれてしまう。 なお、妨害計略の場合は相手が知力0であると効果量が跳ね上がるが、 ダメージ計略の場合は知力0であっても知力1に対するダメージと同等のダメージとなる。 火を使ったもの 主に呉軍の武将が多く持っているダメージ計略。 水や雷に比べて種類が豊富なのが特徴。 基礎ダメージ値は50 ダメージ計算式は、 基礎ダメージ値 × 自身の知力 ÷ 相手の知力 × ランダム値(0.8~1....
  • よくある質問
    よくある質問 Q.ACのどのバージョンがベースですか? A.Ver3.02をベースに調整が加えられています。 Q.前作にあった「袁紹軍」「西涼軍」「他軍」は使用できますか? A.使用できません。ただし一部のカードは敵専用武将として登場します。 Q.Ver2のカードは使用できますか? A.排出停止カードは使用できません。 Q.システム音声をACにあるような萌え声にしたいのですが。 A.wifi全国対戦で100勝すると兵士カラー「桃色」が手に入りますので、これを使用してください。 ただし友達対戦での勝ち数は上記の100勝には含まれません。全国対戦の勝ち数のみで100勝してください。 Q.最初に設定した君主名と所在地は後から変更できますか? A.いつでも変更可能です。 Q.左利き用の操作方法に変更できますか? A.できません。操作設定はリ...
  • 改善された点
    前作の問題点への対応 システム面 槍撃の射程はAC準拠。 切断対策はあり。切断すると敗北となった上、マナーレベルと武勇が下がるようになった。※マナーレベルはマッチングに影響し、マナーレベルの近いもの同士がマッチングする。 カード重ねはなし。操作画面上で重ねることは出来るが、武将はその直前にカードが置いてあった位置で止まるようになった。 CPUがかなり賢くなった。コスト10以上のデッキを使ってくると、それなりに厳しい戦いになる。 カメラワークがACのものに近くなった。ただし流石にACには劣る。 ミニマップレーダーの裏に隠れた武将名も表示されるようになった。 5枠しか無かったデッキ保存数が25枠へと大幅に増強された。 カードの向きがかなり細かい調整が効くようになった。ただ、微調整は効くようになったが段階が細かすぎて、一気に角度を変えるときには十字キーの下と併用しないと間に合わなくなり、操作...
  • 武将カード/呉-4
    呉-4 弓1.0 C呂範 弓2.5 SR呂蒙 弓1.5 UC魯粛 騎1.5 EX淩統 騎1.0 DS小喬 弓1.0 DS孫尚香 騎2.5 DS太史慈 弓1.5 DS陸遜 槍1.5 DSSR孫尚香 << 呉-3 呉-037 C呂範 武将名 りょはん しこう なし 呂範 -子衡- 孫策の若いころからの配下。厚い信頼を受けていた。孫策亡き後は、周喩、程普とともに孫権を補佐した。劉備と孫尚香の結婚を取りまとめる役を務め、その際に劉備を暗殺しようと企んだが未遂に終わった。「ささっ、劉備殿、こちらでございます。」 コスト 1.0 属性 地 兵種 弓兵 能力 武力2 知力7 特技 伏兵 計略 弱体弓戦法 自身の武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がる。 必要士気3 Illustration 戸橋ことみ 地属性で武力2知力7伏兵、とスペックは悪くな...
  • 武将カード/呉-2
    呉-2 弓1.5 UC蒋欽 弓1.0 UC諸葛瑾 弓2.5 R徐盛 騎1.5 C祖茂 槍1.0 C孫桓 騎2.5 SR孫堅 弓1.5 R孫権 騎2.0 SR孫策 槍3.0 R孫策 槍1.5 R孫尚香 歩1.0 R大喬 弓2.0 R太史慈 呉-1 <<  >> 呉-3 呉-013 UC蒋欽 武将名 しょうきん こうえき 戦の求道者 蒋欽 -公奕- 孫策が袁術に身を寄せていた頃からの側近。孫権に仕えると、魏の張遼の攻勢から敗走する主君を死守するという大手柄を立てる。自分の部下を処罰した過去を持つ徐盛を推挙したことから、公私混同しない人柄が伺われる。「邪魔だぜてめえら、そこをどけ!」 コスト 1.5 属性 地 兵種 弓兵 能力 武力6 知力5 特技 なし 計略 弱体弓戦法 自身の武力が上がり、矢を当てている敵の武力が下がる。 必要士気3 Illustration...
  • 激励デッキ
    激励デッキ SR呉夫人の激励の舞を主軸に戦うデッキ。 1コスト少なくなるが、士気差の面で優位に立てるので、士気の使い道がポイントとなる。 キーカード SR呉夫人(呉) コスト1 弓兵 人 1/6 魅 士気の上昇速度が約1.75倍になるので、試合終盤まで舞い続ければ士気差は10以上(最大11.5ほど)となる。 歩兵で無いだけマシだが、スペック自体は舞姫の中でも下位クラス。 伏兵処理をさせるにも舞が遅くなってしまうので、舞う前提の戦いではほぼ役に立たないと考えるべきだろう。 UC郭皇后(魏) コスト1 騎兵 天 2/7 DS1からのオリジナルカード、特技は無いがスペックでは呉夫人を上回る。 しかし、計略の面では、激励が1.75倍なのに対し、1.5倍と物足りない効果になっている。 また、激励の舞と同時に舞うと 1.75倍(激励) × 1.5倍(鼓舞) で2.6...
  • 武将カード/魏-6
    魏-6 騎1.0 UC郭皇后 騎1.0 SR楽進 魏-5 << DS-017 武将名 かくこうごう 女の中の王 郭皇后 父親から「自分の娘の中で一番の美貌」という意味をこめて女王とあだ名されていた。両親を早くに失い、女中となっていたが、曹操に見出され曹丕の妻となる。子宝には恵まれず、自分で謀殺した甄皇后の息子である曹叡を養子とするが、逆に復讐されてしまう。「ククク、これでわらわが公主じゃ。」 レアリティ UC コスト 1.0 属性 天 兵種 騎兵 能力 武力2 知力7 特技 計略 鼓舞の舞 【舞い】(使用すると移動できなくなるが、自身が撤退するまで効果が続く)自軍の士気の上昇速度が上がる。 必要士気4 Illustration あきまん 入手方法 チュートリアルをすべて閲覧するともらえる DS郭皇后が天にも再録された。 DS1の頃は史実どおり...
  • 武将カード/群雄-2
    群雄-2 騎1.5 UC張勲 騎1 C張繍 弓1.5 SR貂蝉 騎2.5 R張遼 歩1 C張梁 弓1 C張魯 弓1.5 UC陳宮 攻城1 C陳蘭 槍1 C程遠志 騎2.5 SR董卓 騎1 UC董白 騎1 C裴元紹 群雄-1 <<  >> 群雄-3 群雄-013 UC張勲 武将名 ちょうくん 張勲 袁術配下の大将軍。自分の息子と呂布の娘との縁談を破談にされた事に激昂した袁術が、呂布に戦をしかけた際、張勲は20万の大軍を袁術にまかされた。しかし陳珪の計略にはまった仲間の裏切り行為にあい、呂布軍に大敗。袁術の死後、曹操に帰順した。「大将軍である私に意見するなぞ十年早いわい!」 コスト 1.5 属性 地 兵種 騎兵 能力 武力5 知力2 特技 募兵 計略 大量生産 撤退中の味方の攻城兵を全て復活させる。さらに復活した部隊の移動速度を上げる。 必要士気4 Illu...
  • 飛天デッキ
    飛天デッキ UC蔡文姫の「飛天の舞い」で移動速度が上がった武将たち(主に騎兵)で敵を切り刻み、攻城を入れるデッキ。 攻城兵以外の全兵種が迎撃を取られるようになる為扱いが難しいが、機動力を活用できれば強力である。 飛天の舞の性質上、騎馬と相性が良いが、飛天中は非オーラ時でも2倍迎撃を取られるため槍単に出会ったら舞わないほうが吉。 挑発持ちがいるのに舞ったら常に全滅の危険が付きまとう。 槍が多めで舞いにくいデッキに遭遇した時のために飛天以外の勝ち計略をそろえると良い。 舞姫のためにコスト1と士気5を割き、かつ舞っても武力そのものは上がらないので、 ガチンコでぶつかり合うのでは無く、溢れる機動力で相手を撹乱し隙あらばピンポンダッシュを狙うような戦い方が主体となりやすい。 相手がこちらの動きに振り回されて足並みを崩してくれるなら、騎兵の連続突撃で各個撃破してあげよう。 構成...
  • 大徳デッキ
    大徳デッキ SR劉備を中心に作られたデッキ。劉備自身が復活持ちなので回転も速い。 効果範囲が格段に広く、妨害計略やダメージ計略をある程度避けやすいのが特徴。 槍兵中心の武力強化なので、壁突撃の出来ない相手には滅法強い。 だが同時に、デッキ構成の時点で事前に対策していないと麻痺矢や赤壁の相手がとても辛い。 逆に言えばデッキの構成でガラリと性格が変わるデッキとも言える。 構成 大戦3では各国の武力インフレが進行したため、大徳のみで勝つ事は難しくなってしまった。 よって、挑発、連環、落雷などの計略を駆使して戦うという大戦1の時のような戦い方が求められる。 現在の一般的な構成としては 武力を高めつつ計略バランスがとりやすい「劉備/2/2/1/1」 最大武力を重視した「劉備/2.5/1.5/1/1」 優秀な1.5コスト枠を採用した「劉備/2/1.5/1.5/1」...
  • 鄧艾ワラデッキ
    鄧艾ワラデッキ 鄧艾ワラデッキとは、SR鄧艾の計略「隠密の神速行」を軸とした多枚数デッキのことを指す。 構成 基本的には、 SR鄧艾 + 1コスト武将6枚 SR鄧艾 + 1.5コスト武将2枚 + 1コスト武将3枚 のどちらかとなる。(後者はあまりワラワラデッキには見えないかもしれない) 魏だけで組むと槍が少なくなりがちなので、他の国と組むのが良いだろう。 キーカード SR鄧艾 魏 2コスト 騎兵 天属性 武力:7 知力:9 特技:伏兵 計略:隠密の神速行(消費士気5) 武力が+3され、移動速度が2倍になり、相手から見えなくなる。 速度上昇系計略の中で最長の13.5Cもの効果時間を誇る。 効果中の立ち回りは人馬とシユウの中間のような形になるだろう。 その他のカード コスト3 ワラデッキなので基本的に採用しない。 コスト2....
  • 武将カード/蜀-2
    蜀-2 騎1.5 UC厳顔 騎1 C呉懿 攻城1 UC黄月英 弓2 R黄忠 騎2 UC黄忠 槍1 UC周倉 槍1.5 SR諸葛亮 騎1.5 R徐庶 弓1.5 SR孫尚香 騎2.5 SR趙雲 騎2 R趙雲 騎1 C張松 蜀-1 <<  >> 蜀-3 蜀-013 武将名 げんがん 厳顔 元劉劉璋配下の将。はじめ降伏を拒んで、「首を切れ」と自ら死を望んだが、張飛の説得により劉備に降った。天蕩山では黄忠と共に老将コンビを組み、果敢に攻め上がり、敵将を討ち取る手柄をたてた。「おう黄忠殿、青二才どもを蹴散らしましょうぞ!」 コスト 1.5 属性 人 兵種 騎兵 能力 武力6 知力3 特技 勇 計略 奮激戦法 自身の武力が上がり、さらに兵力が回復する。 必要士気3 Illustration RARE ENGINE 武力6勇猛持ちの武闘派騎兵。 その武力も相まっ...
  • 武将カード/魏-3
    魏-3 騎1.5 UC曹仁 騎2.5 SR曹操 弓2.0 R曹丕 槍2.0 R張郃 弓1.0 SR張春華 騎2.5 SR張遼 槍1.0 UC程昱 槍2.5 R典韋 騎2.0 SR鄧艾 騎1.0 UC卞皇后 騎2.0 R龐徳 槍1.5 C満寵 魏-2 <<  >> 魏-4 魏-025 UC曹仁 武将名 そうじん しこう 曹仁 -子孝- 曹操の従弟。董卓討伐の際、兵を集めて曹操の下に馳せ参じ、その後も幾多の戦場で獅子奮迅の活躍を見せた。朝廷から広陽の太守に任命されたが、曹操は彼の知略と勇気が手放し難く、自らの下に引き止めたほどであった。最後は魏の大司馬にまで上り詰めた。「孟徳の天下道!俺が切り開いて見せようぞ!」 レアリティ UC コスト 1.5 属性 天 兵種 騎兵 能力 武力6 知力5 特技 計略 神速戦法 自身の武力と移動速度が上がる。 必要士気4 ...
  • 回復の舞いデッキ
    回復の舞いデッキ UC甘皇后の回復の舞いを後ろ盾に戦うデッキ。 追い込まれている状況では効果が薄いので爆発力は低いが、攻勢時は強い。 2色での運用は踊った直後に注意。 天では舞姫にはつらい遠弓が流行っているので絶滅の危機に瀕している。 かつては反計を絡めた二色のデッキもあったが、反計の必要士気上昇もあり、基本的には蜀単で組むのが現実的。 構成 2・2・1・1・1・1もしくは2・1.5・1.5・1・1・1の6枚で組まれることが多い。 ただし舞の特性上、出来るだけ高武力の武将が多いほうがいいので、速度上昇や挑発などで手数を補えるなら5枚型もよいだろう。 また舞えない時の裏の手、舞なので柵が最低1枚あるほうが良いと思える。 キーカード UC甘皇后 コスト1 歩兵 天 1/4 魅力 舞った後は甘皇后の延命が最優先課題。やはり防柵は欲しい。 知力4だけにダメージ...
  • 人馬ワラデッキ
    人馬ワラデッキ SR趙雲の「人馬一体」を軸として相手を翻弄しながら攻城を奪うデッキ。 消費士気が3だったVer2の頃ほどの軽さではないものの、 大戦・天に於ける人馬一体は効果時間が9Cとかなり長く、 また所持武将のスペックもVer2の頃よりもグッと良くなっている上、 さらに武力+2永続陣略という、ワラ系とたいへん相性の良いシステム(しかもSR趙雲と同じ人属性)があり、 Ver2の頃の猛威を再び振るえる環境である・・・かもしれない。 構成 ワラと名が付いている以上、 基本的には SR趙雲/1.5/1/1/1/1 という6枚構成となる。 軍師C賈詡やC張梁などといった優秀なカードと合わせるために群雄と混色にすることが多い。 しかし蜀単色でも十分に戦えるし、可能性としては呉との混色も考えられる。 キーカード SR趙雲 蜀 2.5コスト 人属性 騎兵...
  • 武将カード/呉-3
    呉-3 弓2.5 UC太史慈 槍1.0 UC張紘 槍1.0 UC張昭 槍1.5 C陳武 弓1.5 UC程普 弓2.0 R丁奉 槍1.5 C董襲 槍1.0 C潘璋 弓1.5 R陸抗 弓2.0 SR陸遜 騎1.0 C淩操 槍2.0 UC淩統 呉-2 <<  >> 呉-4 呉-025 UC太史慈 武将名 たいしじ しぎ 信義篤き勇将 太史慈 -子義- 敵として孫策と一騎討ちを繰り広げた後、孫策に心服して配下となった呉の将。百発百中の弓の名手として知られる。孫策亡き後も呉軍屈指の将として活躍をするが、合肥の戦いで戦死する。「真の戦場を知らぬ者が、俺に勝てる道理はない」 コスト 2.5 属性 人 兵種 弓兵 能力 武力9 知力5 特技 勇猛 計略 遠弓麻痺矢戦法 自身の武力と射程距離が上がり、矢を当てている敵の移動速度が下がるようになる。 必要士気4 Illustr...
  • 大量生産デッキ
    大量生産デッキ 群雄勢UC張勲の計略「大量生産」を軸にしたデッキ、「大将軍デッキ」とも呼ばれる。 高い防御力と攻城ダメージを併せ持つ攻城兵を大量に進軍させ、倒されては再生産の物量作戦で消耗戦を狙うデッキである。 誉れ高きキーカード、すなわち大将軍様 UC張勲 コスト1.5 騎兵 地 武5/知2 募兵 誉れ高き大将軍様。こいつがいなくちゃはじまらない。 能力は微妙だが、騎兵なので戦力としても使える上、士気4で全ての攻城兵をほぼ兵力満タンで復活させる計略が強力。 しかも復活した攻城兵の足が速くなるおまけ付き。 城に戻さず、常に計略をチラ付かせながら回復ができる特技「募兵」もかなり便利。 一騎討ちで勝利したり、彼で落城を決めたりすればステキな台詞が聞けるが、彼が喧嘩に走るというのは戦々恐々である。 誉れ高き大将軍様に従う攻城兵器たち UC袁術 群雄 コス...
  • 雄飛デッキ
    雄飛デッキ R孫策の雄飛の時を主体とするデッキ。 計略は非常に強力だが、瞬発力のなさやR孫策自身がコスト3槍で扱いづらいというのがネックで、多数のサポートカードを入れる必要がある。 計略の豪快さとは裏腹に慎重な運用を要求されるデッキである。 また、弱点も多い。 キーカード R孫策(呉) コスト3 槍兵 人 10/5 魅勇 計略の雄飛の時は士気4で使える割りに最長レベルの持続時間を誇る超絶強化。士気効率の良さはトップクラス。 移動速度もしっかり上がるため、槍兵とはいえ敵を追いかけることが出来る。 しかし短いとはいえタメがあるため、瞬発力に欠ける。敵を殲滅したいならアシストが必須。 本人の知力も高いとは言えないので妨害計略、ダメージ計略には要注意。発動前に超絶強化に潰されたりしないように。 その他カード 【コスト3】 孫策自身がコスト3の上、入っても...
  • 手腕デッキ
    手腕デッキ 求心デッキや大徳デッキのように、R孫権の計略「若き王の手腕」で攻めあがるデッキ。 SR曹操やSR劉備と比べるとR孫権はコスト1.5と低く、デッキ編成に圧倒的な幅があるのが強み。 癖が強い呉において素直な全体強化は使いやすい。 だが逆に言えば尖ったところが無いので、漫然と使っていても勝つのは困難。 R孫権がコスト1.5と軽いので、超絶強化やダメージ計略なども組み込みやすく、 プレイヤーのデッキ構築のセンスが問われる。 構成 構成としてはR孫権がコスト1.5なので2.5/2/1.5/1/1もしくは2/2/1.5/1.5/1でバランスの良い5枚デッキが組めるだろう。 どんなコストのカードとも共存しやすいので、6枚デッキも簡単に組め他の号令との併用も出来る。 自爆計略が多い呉でのリスク無し単純武力強化は安心して使え、優秀なコスト1が多いのでバリエーシ...
  • 用語集
    用語集 用語集 公式用語、俗語、略称など英数字(0~9、A~Z) あ行 か/が行 さ/ざ行 た/だ行 な行 は/ば/ぱ行 ま行 や行 ら行 わ行 記号 公式用語、俗語、略称など 英数字(0~9、A~Z) AC ARCADE(アーケード)の略で、ゲームセンターの事。 三国志大戦・天でACと言うとゲームセンターで稼動している三国志大戦の事を指す。 「ACのver.3.02は~」などの様に使う。 C ①カードのレアリティ(希少度のこと)の一つ。 COMMON(コモン)の頭文字。最も手に入れやすく希少価値の低い白いカードを示す。 「C孟達」や「C曹昴」などのように用いる。 ②「カウント」の略。詳しくは「カウント」の項を参照。 DS ①Nintendoから発売されている携帯型ゲーム機。 ②三国志大戦・天の前作に当たる三国志大戦DSのこと。 ③カードのレアリティ(希少...
  • 武将カード/呉-1
    呉-1 槍1.0 C闞沢 弓1.0 UC韓当 槍2.5 SR甘寧 弓2.0 UC甘寧 弓1.0 C虞翻 槍1.5 UC黄蓋 弓1.0 SR呉夫人 槍2.0 R周泰 弓2.0 R周瑜 騎1.5 C朱桓 弓1.0 C朱治 歩1.5 R小喬         >> 呉-2 呉-001 C闞沢 武将名 かんたく とくじゅん なし 闞沢 -徳潤- 呉に仕える参謀。貧しい農家の出身だが、勉学に励みその叡智が孫権の目に留まった。赤壁の戦いにおいては周瑜、黄蓋の「苦肉の計」で、偽りの降伏を装って魏本陣へと赴いた。このとき曹操に策を見破られるが言葉巧みに言いくるめて、呉を勝利へと導いた。「我が策に揺るぎなどない。貫き通すまでよ」 コスト 1.0 属性 人 兵種 槍兵 能力 武力2 知力6 特技 伏兵 計略 命がけの推挙 戦場にいる味方部隊のうち、最も武力の高い部隊の知力を上げる。た...
  • 武将カード/蜀-3
    蜀-3 槍2.5 R張飛 槍2 UC張飛 槍1 C趙累 槍1.5 R馬謖 騎1.5 UC馬岱 騎2.5 SR馬超 騎2 R馬超 槍1.5 UC馬良 弓1 C麋夫人 騎1.5 UC法正 槍1 R龐統 槍1 C孟達 蜀-2 <<  >> 蜀-4 蜀-025 武将名 ちょうひ よくとく 万夫不当の豪傑 張飛 -翼徳- 関羽と並ぶ一騎当千の猛将。劉備が劉表に身を寄せていた時、曹操は百万の軍勢で劉備を攻めた。張飛は劉備と共に逃げたが、その道中、単騎で長坂橋に仁王立ちして、敵を威嚇した。曹操軍は恐れをなして退却し、劉備は無事に逃げ延びることができたという。「万夫不当、張飛の武を侮るな!」 コスト 2.5 属性 人 兵種 槍兵 能力 武力10 知力2 特技 勇猛 計略 挑発 範囲内のすべての敵が自身に向かってくる。 必要士気3 Illustration masaki ...
  • 魏4枚デッキ
    魏4枚デッキ 優秀なカードの多い魏で、神速デッキおよび騎馬ケニア改デッキから派生した4枚デッキ。 SR張遼、R龐徳、R許褚、SR賈詡 が過去の定番。 高コストの騎兵複数+計略要員というデッキパターン自体は他の勢力でも散見されるが、 魏勢力ならではの特色として騎兵と妨害計略の優秀さがあげられる。 単一勢力から優秀な武力・計略騎兵をそろえられるため最大士気やデッキの機動力を損なうことがなく、 通常戦闘での高い戦闘力と大型計略による決め手を両立させることが可能。 また多彩で強力な妨害計略は、こちらの高い戦闘力に対抗するため密集した相手を一気に殲滅する決め手になる。 「勢力+枚数」名称デッキの中で最もポピュラーに認知される所以である。 非常に高いプレイングスキルが要求されるが、高武力の攻撃部隊は非常に強力。 また少ない手駒のため、計略の選択ミス、攻め時守り時の判断の...
  • 厨カード中心デッキ
    厨カード中心デッキ 「このカードが入っていればデッキになる。」というようなデッキ構成。 カードゲームなのでカードの強弱や相性があるのは当たり前だが、 君主の腕よりもデッキ相性だけで勝負が決まる事があるので、該当カードを嫌う人も多い。 ましてやAC版ではそれほどでもないが、DSの仕様で強いカードは往々にして嫌われる事が多い。 対戦ゲームで強いカードを使う事は全く悪い事ではないが、 「相手がいるから対戦が成り立つ」という本質は忘れないようにした方がよい。 特にフレコマッチでは使わない方が賢明だろう。 このページは個人の主観に基づいており、乱暴な表現も多いのでまだまだ議論の余地があると思う。 どんどん色々な事を書き込んで欲しいと思っている。 よく話題になる厨カード R夏侯淵 コスト2 弓兵 地 8/3 募兵 乱れ撃ち:4 ご存知バグ淵。乱れ撃ちのバグのせいで嫌われ...
  • 武将カード/群雄-1
    群雄-1 歩1.0 UC于吉 攻1.0 UC袁術 騎1.5 R賈詡 槍2.5 R華雄 騎1.5 UC紀霊 弓1.0 UC厳氏 騎2.5 R高順 騎1.5 UC公孫瓚 槍1.5 C胡車児 歩1.5 SR左慈 騎1.0 R雛 弓2.5 SR張角         >> 群雄-2 群雄-001 UC于吉 武将名 うきつ 于吉 民衆から信仰を集めた仙人。「人身を惑わす者」として孫策にと捕らえられた。雨を降らせたら許してやろうと言われ、雨を降らせるも、そのまま処刑されてしまった。死後、亡霊となって現れ、孫策を呪い殺した。「ふぉふぉふぉ、我が呪いをうけるがいいわ!」 コスト 1.0 属性 天 兵種 歩兵 能力 武力1 知力7 特技 伏 計略 水禍の計 範囲内の敵は水によるダメージをあたえる。ダメージはお互いの知力で上下する。 必要士気7 Illustration 山本...
  • 苦楽デッキ
    苦楽デッキ R鄒の苦楽の舞の効果で武力を上げることを目的としたデッキ。 味方が撤退すると武力が上がるため多枚数でワラワラと攻め上がるのが基本。 枚数が多い事=最大武力が低いので、開幕の捌きが問われる。 召喚計略を使ってひたすら相手武将を釣り続けるというわかりやすい戦術が現れており、 敷居は従来よりやや低くなっている。 構成 基本は6枚~8枚の多枚数デッキを編成することになる。 枚数が多いと単色では戦略が狭まるので、主に混色で組まれる。 1コストが8枚の8枚型。 2/1×6のワントップ7枚型。 1.5/1.5/1×5のツートップ7枚型が主流。 キーカード R鄒 コスト1 騎兵 地 2/6 魅力 何気にスペックはいいので、序盤では伏兵探しや戦闘に使える。 舞ってからはしっかり守ってあげよう。出来ることなら柵を調達したい。 舞った後には士気差ができ...
  • 傾国デッキ
    傾国デッキ SR貂蝉の計略「傾国の舞い」に攻城を頼ったデッキ。 舞を踊っている間は永続的に攻城してくれるため攻める必要がなく、SR貂蝉を守ることが必要になる。 数カウントだけ踊って優勢勝ちを目指す場合は「流星デッキ」と似たものになる。 「傾国の舞い」が士気7計略なこともあり、群単にしても混色にしても、流星デッキと違った戦術が必要となる。 構成 キーカードが1.5コストと軽く、基本的に攻める必要がないためか決まった形というものはほぼない。 2色での運用も非常に多く、組んだ勢力によって性質が大きく変わるのも特徴。 ただどのようなデッキであっても 天では乱戦時の速度が速いため、舞姫を守るための柵。 舞姫を守るための計略。 を上手く組み込みたい。 キーカード SR貂蝉 コスト1.5 弓兵 人 2/5 魅力 コスト1.5としては超低スペック。問題は舞姫を...
  • 黄巾デッキ
    黄巾デッキ SR張角の「黄巾の乱」を中心に攻めるデッキ。 ひたすら攻城を狙いながら攻め、全滅したら「黄巾の乱」というのが基本的戦法。 全滅→復活→全滅→復活を短期間で繰り返しその物量を持って攻める消耗戦デッキである。 構成 「黄巾の乱」を使用すると2.5コストが撤退するため武力と枚数を重視したい。 2.5/1.5/1/1/1/1の6枚型。 あるいはほぼ2色以上での運用が前提になるが 2.5/2/1.5/1/1の5枚型が一般的。 どのようなデッキを組むとしても共通と言えることとして 黄巾デッキは「黄巾の乱」に士気の大半を依存するため、他の武将は計略を度外視してもかまわない。 ということが挙げられる。 キーカード SR張角 コスト2.5 弓兵 天 5/9 防柵/募兵 スペックだけを見るとコスト設定を間違えたとしか思えないカード。 しかし計略は強力で...
  • 戦線復活デッキ
    戦線復活デッキ UC馬良の「戦線復活」を軸にしたデッキ。 群雄のSR張角やUC張勲を主軸に据えたいわゆる「復活系計略デッキ」の蜀版だが、普通の復活系計略と違い、 撤退してもその場に復活(敵陣で撤退したなら敵陣撤退場所から真下の戦場中央自陣から) 出来る。 ダメ計に対して非常に耐性があり、脳筋武将をフル活用できるのが強み 構成 2部隊以上撤退している場合だとどちらが復活するかはランダムなので誰が復活しても戦力になる4枚形が主流。 「馬良/2.5/2/2」が最も安定した形であるが「馬良/1.5/2.5/2.5」や「馬良/3/2.5/1」などもある。 5枚形ではピンチのときにコスト1が復活などしてしまう可能性があるため4枚が推奨。 馬良自身が低スペックなので不用意に撤退させないような立ち回りが必要である。 キーカード UC馬良 コスト1.5 槍兵 人 3/8  ...
  • 暴虐デッキ
    暴虐デッキ SR董卓の計略「暴虐なる覇道」を主体とした号令デッキ。~ 「暴虐なる覇道」は、 消費士気5で兵種・勢力を問わず範囲内の味方武将を武力+6、移動速度1.5倍 という並の英傑号令をはるかに上回る号令である。 ただし自城ダメージがあるためそれらのように軽々しく撃つことは出来ない。 号令中に如何に相手を殲滅し、攻城までこぎつけるか。が重要になってくる。 構成 天では群雄にも2コストの武将がいるもののあまり強力ではなく1枚しかないので 単色であれば2.5/2.5/1.5/1.5の四枚。 あるいは2.5/2.5/1/1/1または2.5/1.5/1.5/1.5/1の5枚型が主流 士気が5と軽く勢力兵種を問わないため2色での運用も多い。 他国の強力な2コスト武将を採用するためだけでも2色にする価値はある。 キーカード SR董卓 コスト2.5 騎...
  • 武将カード/魏-2
    魏-2 騎1.0 UC蔡文姫 槍1.0 C蔡瑁 騎2.0 SR司馬懿 弓1.0 R荀彧 弓1.5 UC荀攸 騎1.5 UC鍾会 騎2.0 UC徐晃 騎1.0 SR甄皇后 弓1.5 C曹洪 騎1.0 C曹昂 騎1.5 C曹彰 弓1.0 C曹植 魏-1 <<  >> 魏-3 魏-013 UC蔡文姫 武将名 さいぶんき 蔡文姫 蔡邕の娘。後漢きっての才女で、「胡笳十八拍」など数々の歌や書を書いた。都が混乱した際に、北の異民族である匈奴に攫われ、しばらく匈奴の王の妻となっていたが、無事に助け出され、以後帰郷してからは、超人的な勢いで、大量の書物を書き残した。「まあこんなもんか。ふぁ~あ、ひとやすみぃ……」 コスト 1.0 属性 地 兵種 騎 能力 武力1 知力7 特技 魅力 計略 飛天の舞い 【舞い】(使用すると移動できなくなるが、自身が撤退するまで効果が続く)自身...
  • 破滅陥陣営デッキ
    破滅陥陣営デッキ 序盤は破滅的な献策で守りつつ自城ゲージを減らし、後半での陥陣営で一気に勝負を決めるデッキ。また、陳宮の変わりに自城削り要員として厳氏を使う場合もある。 つまり高順と破滅○○が組み合わさったデッキである。 メインとなる計略の士気が軽めなので、2色での運用も有効。 ただしゲージを減らしすぎるといくら陥陣営が強くても負けるので、その辺の見極めは重要。 構成 キーカード R高順 騎 天 9/5 勇 武力9の騎兵でアタッカー。知力もそこそこで妨害・ダメ計にもある程度の耐性を持つ。 強制前進効果がなくなった陥陣営は凶悪の一言で、城ゲージが半分も削れれば士気3で武20以上の騎兵が暴れまわることになる。欠点をあげるなら自由に動けるようになったとはいえ速度上昇もなく、時間もそれほど長くない(約6c)点。 UC陳宮 弓 天 4/7 柵 自城を削る計略は陥陣営ととても相...
  • 戦略の章
    戦略ノ章をクリアするごとに戦績に応じてカード数枚&DS専用カード1枚をゲットできる。 1~6章クリアでDS曹丕 6章クリアで戦乱出現、戦乱クリアでDS関羽 役立つ攻略法などはこのページの下に記載してある。 「CPUが使うと非常にやっかいな武将たち(R許チョやSR呂布など)」の対策や 「戦闘時の武将の選択優先順位と1つの領地の最大滞在数」は見ておくべきであろう 併せて小技集も参考にして欲しい 戦略の章/第一章 ステージクリア報酬 イベントコンプリート報酬 STAGE1 DS周倉 称号「魏の三兄弟」 STAGE2 DS曹彰 称号「桃園三兄弟」 STAGE3 称号「黄巾討伐隊長」 戦略の章/第二章 ステージクリア報酬 イベントコンプリート報酬 STAGE1 DS夏侯淵 称号「英傑」 STAGE2 DS馬良 称号「江東の虎」 STAGE3 称号「破魔の...
  • 忠義デッキ
    忠義デッキ SR関羽の忠義の大号令を中心としたデッキ。 号令の武力上昇自体は+3と少ないが、兵力が回復するので、単純なぶつかり合いをする分には英傑号令にも劣らないパワーを持つ。 兵力が十分の状態で先がけして攻勢をかけることもできるし、兵力を消耗した状態で後がけして戦線を支えることもできる。 加えて、効果時間こそ若干短いものの、兵力の上昇分は効果終了後も残ることが大きな特徴となっており、 ぶつかり合いをそこそこに切り上げて兵力を温存しつつ次の攻防に備えることまで可能と、非常に応用力のある号令である。 苦手と言えるのは、兵力差をものともしない破壊力を持つ超絶強化や超絶号令、速度上昇からの騎馬の集団突撃だが、 落雷、連環、挑発、車輪などの蜀に豊富なサブ計略を入れることによって充分にカバー出来るのも利点と言える。 また、号令持ち武将としては破格の能力を持つSR関羽本人...
  • 無勢デッキ
    無勢デッキ SR甄皇后の「無勢の舞い」で武力を上げることを目的としたデッキ。 「召喚兵を含む戦場にいる敵部隊数」と「SR甄皇后を除く撤退していない味方部隊数」を比較する。 戦場の敵と味方の数の差ではないことに注意。こちらの味方を城内に入れても武力は上がらない。 味方部隊数は少なく、少数精鋭で組みたい。大戦2以前の悲哀デッキと正反対である。 構成 計略の性質と自身のコストから4枚デッキで組まれることが多くなる。 自身が舞い、動かせる枚数がさらに低下するので機動力の高い騎兵を多めに用意したい。 無勢の舞いの使用士気が5と高くなく効果も勢力を問わないことから多色での運用も視野に入れよう。 その場合強力な騎兵の豊富な蜀、群雄と組まれることが多い。 キーカード SR甄皇后  コスト1 騎兵 天 2/6 防柵/魅力 デッキの軸たる舞姫。 知力6騎兵は序盤の伏兵掘り...
  • 麻痺矢デッキ
    麻痺矢デッキ 柵弓を中心に編成し、SR呂蒙の計略、麻痺矢の大号令を軸にしたデッキ。 麻痺矢号令は発動すれば突撃状態の騎兵の動きをも止めてしまう。 序盤は柵に頼って凌ぎ、主に中盤以降からジワジワと攻めていく。攻め時の判断が非常に重要。 敵城前で麻痺矢号令を打てるようなイージーな展開にならない限り、欲張らずに数発入れたら守りに帰ること。 多数の敵に攻められている時は、麻痺矢が全ての敵に均等に当たるようにカードの向きを調整する必要がある。 低武力で相手の高武力を、高武力で相手の低武力を狙うようにすれば、相手の低武力を早く落とせて効果時間が有効に使える。 号令の範囲が狭く、動かさない方が良いという弓兵の特性もあって、密集隊形になりがち。特に号令直後は全員動かず横一列隊形でいることが多い。 そのため、大水計など横に長い計略に対しては注意が必要。 また並び順も気をつ...
  • 妨害効果時間
    妨害計略の効果時間 妨害計略効果時間表の見方 敵部隊の知力 計略名 武将名 知力 効果時間(C) 妨害 敵知力への依存度 高 (知力10相手だと知力0の場合の6分の1) 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 完殺の計 R賈詡(群) 9 36 24 18 14.5 12 10.5 9 8 7 6.5 6 離間の計 R賈詡(魏) 9 34 23 17 13.5 11 9.5 8.5 7.5 7 6 5.5 弱体化の小計 C郭皇后DS蒯越 7 26 17 13 10.5 8.5 7.5 6.5 6 5 4.5 4 連環の計 R龐統 9 34 23 17 13.5 11 9.5 8.5 7.5 7 6 5.5 連環の小計 C満寵 8 33 22 16.5 13...
  • 武力について
    武力について 大戦・天における武力について調べたことのまとめです。 「自分はこんな検証をしたぞ」「ここは違うんじゃないか」など、どんどん書き足していってください。 まだまだ情報不足ですので、皆さんの情報提供に期待します。 なおこのページではダメージ量を具体的に示す際に「20」「40」などとシンプルな表記をしますが、 これは試合開始時の兵力を100とした場合の数値となっています。 つまり20であれば最大兵力の20%のダメージ、40であれば最大兵力の40%のダメージです。 武力値による戦闘力の違い 大戦においては、一時期「2乗計算によって戦闘力を計れる」と言われていた時期があった。これはつまり「武力3であれば3×3=9、武力6であれば6×6=36、武力6は武力3の4倍の戦闘力」という考え方。 しかし少なくとも大戦・天ではそうではない。かといって2乗ではなく3乗な...
  • 鍛錬の章
    AC3.0の英傑伝・武錬の章のようなモード。決められたCPUを選んで対戦できる。 最もあちらのようにステージごとの制約(例えば弓兵1枚以上必須、騎兵使用禁止など)がないためデッキ編成は自由。 対戦終了後には内容に応じて採点され、Sランクを獲得すると特殊称号が獲得できる。 中には「大都督」「白馬将軍」のようにACでは獲得者が数人しかいない特殊称号や、 「魏皇帝」「蜀漢皇帝」「呉皇帝」といったAC2の皇帝称号も復活している。 ※残念ながら「西涼帝」「成皇帝」「群雄帝」は復活していない。 戦術指南を全て閲覧済にすると、 前作大戦DSオリジナルカード6枚がゲット出来るので、 既シリーズプレイヤーも是非全て見る事をオススメします。 難ぐらいまでなら36式開幕乙デッキでSランク取れます。 難易度によって、Sランクの基準点が違う模様。 ...
  • 鍛錬の章/難
    難易度:難 全クリア特典 武将カード DS司馬懿 兵士カラー 紫 そのほか 難易度:激 解禁 CPU名 武将 獲得称号 紀霊軍 UC紀霊、UC公孫サン、C張梁、C馬元義、C程遠志、C裴元紹 三尖刀の豪傑 カン沢軍 Cカン沢、R周泰、C陳武、C凌操、C虞翻 参謀 夏侯惇軍 UC夏侯惇、R羊コ、UC蔡文姫、SR王異、C郭皇后 覇道への誓い 桃園三兄弟軍 R劉備、UC関羽、R張飛 義兄弟 李儒軍 UC李儒、UC董白、R華雄、C李傕&郭汜 魔王の右腕 孫一家軍 R孫策、SR孫堅、SR呉夫人、R孫権 若大将 諸葛亮軍 SR諸葛亮、SR魏延、SR馬超、UC厳顔 伏龍 黄巾賊軍 SR張角、C張梁、C程遠志、C裴元紹、黄巾賊(歩)、黄巾賊(槍) 教祖 伊籍軍 C伊籍、C呉懿、R魏延、UC張飛、UC周倉 蜀の外交官 豪華絢爛軍 R呂姫、C郭皇后、SR王異、UC董白、R孫尚香、C夏侯月姫、SR呉夫人...
  • フレコ交換ページ/交換ページについて
    フレンドコード交換ページについて フレンドコード(以下フレコ)を公開し、他人と交換するためのページです。ここに公開されているフレコは全て自由に登録して構いません。フレコの公開は自己責任です。 フレコは自分だけが登録しても意味を成しません。あなたが相手のフレコを登録しても、その相手があなたのフレコを登録するまでは対戦できません。お互いに相手のフレコを登録し合うことで初めて繋がることができます。なお、相手にあなたのフレコを登録するよう催促したり強制したりすることはおやめください。 ここにあなたのフレコを公開した後にも、このページにはおそらく公開フレコが増えていくことでしょう。後からフレコを公開した人はあなたのフレコを登録し、あなたからもフレコを登録して欲しいと考えるでしょう。対戦できる相手を増やすためにも、ここに公開した後にも時々巡回して他の人のフレコを登録してください。 自分のフレコ...
  • 突撃兵ワラデッキ
    突撃兵ワラデッキ UC魯粛の計略「突撃兵召喚」を軸に戦う消耗戦用デッキ。 士気4たまり次第召喚し相手の足並みを崩していく戦法が基本。 後半は強化陣略を用い更に苛烈に攻めていくことが出来る。 構成 1.5/1.5/1/1/1/1/1の7枚型。 あるいは2/1.5/1.5/1/1/1の6枚型が基本 呉に存在しない精兵陣を使用するために多色で組むのが基本。 その場合蜀、群雄との2色、あるいは3色な場合が多い。 魏にも精兵陣はあるが呉に天属性が存在しないため2色では属性を集めるのが難しい。 キーカード UC魯粛 コスト1.5 弓 地 4/8 柵 スペックは平凡だが突撃兵が非常に強力。 突撃兵の用途は壁役、攻城要員、端攻めと多岐に渡る。 枚数が多いワラワラデッキと突撃兵の相性は非常によく、対処に非常に苦労する。 その他のカード 【コスト3...
  • 武将カード/蜀-1
    蜀-1 弓1.0 C伊籍 槍1.5 C王平 槍1.0 C夏侯月姫 馬3.0 SR関羽 槍2.5 UC関羽 槍1.0 R関銀屏 歩1.0 UC甘皇后 槍1.5 UC関平 槍1.0 C簡雍 馬2.0 SR魏延 槍2.0 R魏延 槍2.0 R姜維         >> 蜀-2 蜀-001 C伊籍 武将名 いせき きはく 蜀の外交官 伊籍 -機伯- 劉表の幕客だったが、劉表の下についた劉備の見識力に感銘を受けて、劉表死後は劉備に仕えた。外交官としての手腕に長け、呉の使者を勤めた際は得意の弁舌をもって孫権を感心させた。後に諸葛孔明、法正と共に蜀の法律『蜀科』を制定した。「はてさて、話せる相手だといいのですが」 コスト 1.0 属性 天 兵種 弓 能力 武力2 知力7 特技 なし 計略 的確な援護 範囲内の最も武力の大きい味方を回復する 必要士気3 Illustrat...
  • 神速デッキ
    神速デッキ SR張遼の「神速の大号令」をメインにしたデッキ 「神速の大号令」は扱いが難しいが使いこなした時の強さは凄まじい 騎兵の扱いが即勝敗へ結びつくデッキといえる 天の神速騎兵は乱戦中でも迎撃を受けるので注意が必要 騎兵以外も武力が上昇するようになったが速度が上がらないため騎兵単で組まれるのが主流となっている 構成 2.5/2/1.5/1/1の5枚デッキが基本形 2.5/2.5/2/1の4枚型は魏4枚デッキとも呼ばれる 2.5/1.5/1/1/1/1の6枚型は天の操作性もあって扱いが非常に難しい どの型であっても「密集したなら妨害orダメ計」「分散したら連突で各個撃破」の二択を迫っていくため まず強力な妨害orダメ計持ちを用意。 次に、細かく使って殲滅したり高いラインで敵に計略を撃たせるための軽い計略持ちを用意。 最後に、武力要員や補助計略持...
  • @wiki全体から「前作との相違点」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー