小西研究室@電脳工房MSC内検索 / 「試験実施情報と問い合わせ」で検索した結果

検索 :
  • 試験実施情報と問い合わせ
    来室者の総数: -  (2011/1/26~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 日商PC検定試験 2級・3級 New 試験日時 2023年 8月 日( )、開始時間は、 : ~の1回。現在、愛媛県内が新型コロナウィルスの感染状況が悪化しているため、8月末まで試験実施ができません。今後の受験日程も未定です。改善次第に日程を公開します。・文書作成(Word2016) 2級・3級・データ活用(Excel2016) 2級・3級・プレゼン資料作成(PowerPoint2016)2級・3級※試験日はご相談に応じますので、下記のメールアドレスにご連絡願います。※試験の日程は受験者と相談して決めます。教室の空き状況と試験委員の予定に従っていただきます。 試験会場 松山東雲女子大学本館3F 本-3-1教室 検定料 3級は各5,240円、2級は各7,330円(税込)(東雲の...
  • トップページ
    ...した。受験希望の方は試験実施情報と問い合わせまで。 新型コロナの感染防止のため、検定試験等の実施が不可能な場合もあります。必要に応じて、対策講習会を開催することもあります。 来室者の総数: -  (2008/6/11~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 日商PC検定 試験実施情報と問い合わせ
  • メニュー
    ... 日商PC検定 試験実施情報と問い合わせ Weblog 過去のコメント
  • 社会人講座・問い合わせ専用
    社会人講座・問い合わせ専用 現在受講している方、もしくは過去に受講されていた方で、問い合わせや連絡用に以下の掲示板をご利用ください。 検定試験の受験申込みや、テキスト購入希望なども掲示板で可能です。 何か困ったことがあれば、書き込んでくださいね。 -- 小西敏雄 (2011-11-16 14 04 17) 名前 コメント ...
  • 概要説明
    第1回 概要説明 授業の概要を説明し、試験実施などに注意を与えた。 8回目に中間試験、最終回(15回)に期末試験を、筆記試験で実施する。この2回の試験と、出席などで総合的に成績評価を行う。 毎回の出席は取る。6回以上欠席すると「失格」とする。 テキストは、2012年4月に出版され、本来であれば2013年版が出るところ、未出版である。このため、買いたい人は買わないと在庫がなくなる。試験前に慌てないように。 コンピュータでできること 文書作成、写真やビデオの編集、HPを見る、表計算・グラフ作成、メール・メッセージのやりとり、ブログ、など ソフトを入れるとできること ワープロソフト 表計算ソフト フォトレタッチソフト(グラフィックソフト) インターネットでできること ホームページ メール メッセンジャー(Mixi、Line、など)
  • 情報とコミュニケーション(2015年度後学期)
    『情報とコミュニケーション(2015年度後学期) 来室者の総数: -  (2015/11/10~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/29 進数表現とは 2 10/6 2・4・8・16進数の特徴 3 10/13 実数表現 4 10/20 コンピュータの弱点 5 10/27 論理演算 6 11/10 加算回路・半加算器・全可算器 7 11/17 BCD・ゾーン形式・パック形式 練習問題 8 11/24 中間試験 9 12/1 10 12/8 11 12/15 12 12/22 13 1/5 14 1/19 15 1/26 16 2/2 期末試験 評価の方法 各学期ごとに期末試験を実施する。課題は毎回の講義で与える予定である。 出席は、レポート形式で毎回評価する。 必要に応じて課題、レポー...
  • 情報とコミュニケーション(2013年度後学期)
    情報とコミュニケーション(2013年度) 来室者の総数: -  (2013/9/25~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/24 イントロダクション、情報の表現について 2 10/1 2進数と16進数? 3 10/8 2進数と論理演算? 4 10/22 (10/15は月曜日の振替授業) 5 10/29 6 11/5 7 11/12 8 11/19 中間試験 9 11/26 10 12/3 11 12/10 12 12/17 13 1/7 14 1/14 15 1/21 16 1/28 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 名前 ...
  • 微積分Ⅱ(2012年度後学期) 課題の解答例
    『微積分Ⅱ』 (愛媛大学工学部、2012年度後学期) 来室者の総数: -  (2013/2/8~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 課題の解答例 教科書の問題は、教科書の216ページを見てください。 教科書以外は下記の通り: JPEG画像なので、印刷すると鮮明ではありません。 画面で確認するのが良いかも。 また、何かあれば、下記まで。試験内容に関する問い合わせには答えません。 名前 コメント
  • コンピュータ通論(2010年度)
    コンピュータ通論(2010年度) 来室者の総数: -  (2008/6/17~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 2010年度の最終成績評価結果について 無事に成績評価が終わりました。 受講者総数105名、最高点94点、最低点0点、平均点59.9点で、得点分布は以下の通りです。 成績 人数 90-94(優) 5 80-89(優) 25 70-79(良) 20 60-69(可) 16 0-59(不可) 39 Total 105 不可の方が39名(37.1%)居ますが、この大半は欠席多数の人が多く(「0-9」が11名も居ます。ほとんど授業に来ていない人達です。)、再度の履修を期待します。 真面目に出席していた方はほとんど合格しています。 毎週の地道な学習が、好結果をもたらすと思います。 駄目だった方は是非、2011年度も履修してみてください。毎...
  • 2011年度
    2011年度のホームページ 松山大学経営学部 コンピュータ通論(2011年度) 松山東雲女子大学人文科学部 数の世界(2011年度後学期) 心理統計法Ⅱ(2011年度後学期) 情報処理論Ⅱ(2011年度後学期) 情報コミュニケーション演習(2011年度後学期) 愛媛大学工学部 微積分学Ⅱ(2011年度後学期) 松山東雲学園エクステンションセンター(社会人講座) ワード活用術・基礎編 エクセル活用術・応用編 エクセル活用術・基礎編 社会人講座・問い合わせ専用 コメント付き
  • エクセル活用術・応用編
    2011年度前学期社会人講座 『エクセル活用術・応用編』 来室者の総数: -  (2008/6/17~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 日程について 回 月/日 内容 1 6/14(火) 基礎技術のまとめ・ピボットテーブル・SUMIF・VLOOKUP 2 6/17(金) 3級問題演習1 3 6/21(火) 3級問題演習2 4 6/24(金) 2級検定試験のポイント・問題演習1 5 6/28(火) 問題演習 6 7/1(金) 問題演習 7 7/5(火) 問題演習 8 7/8(金) 問題演習 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 みなさん、何かあったらここから連絡してくださいね。 -- 小西 (2011-06-11 20 33 49) 急な残業で・・・事後報告ですみません。欠席です。 -- 兼迫 (2011-07-05 21 54 5...
  • 中間試験
    統計学・中間試験(2011年6月13日実施) 部分点を考慮するため、途中の計算式や考え方なども記入すること。 問1.下のデータは、88人の女子大生が何秒間息を止めていられるかを測定したものである(単位:秒)。以下の問に答えよ。 52124430336589113748 4750366344297663222 4548546135438252647 49752538404449587768 39506918706163541629 20574759852169527444 5572356660254164035 64663575601929444854 3536417047494567 (1).上のデータから、エクセル関数を用いて、最大値、最小値、範囲を求めよ。 最大値:        最小値:         範囲:            (2).こ...
  • 携帯電話の写真を使う&アンケートをとる
    携帯電話の写真を使う 携帯電話で撮影した写真をパソコンで取り込めるようにする必要がある。  パソコンでメールに添付した写真が参照できるようにする。  たとえば、   大学のGmail宛てにメールしてGmailで開けて写真をUSBメモリに保存する。   yahooメールのアドレスがあるのなら、そこへ送って添付を開ける。     (このためにyahooでメールアドレスを新規に取得してもよい。)  貼り付ける方法は、HPビルダーで、「画像ファイルを開く」-「ファイルから」で利用できる。 HPにアンケートを設置する。 アンケートを作成する。 1.新規ページを開く。 2.「挿入」-「アンケート」   アンケートの名称   アンケートの説明 「次へ」 3.設問を作る   「追加」     選択式・・・選択肢の番号を選んでもらう形式      単一選択(ラジオボタン) ...
  • 中間試験の解説
    2011年6月13日に実施した中間試験の解説をします。 問1のデータは「q1.csv」、問2のデータは「q2.csv」として、CSV形式で保存されていることとします。 データは、エクセルを起動して、A1セルに変数名を記入し(今回、問1は「takasa」、問2は「weight」としています。) 問1.下のデータは、88人の女子大生が何秒間息を止めていられるかを測定したものである(単位:秒)。以下の問に答えよ。 52124430336589113748 4750366344297663222 4548546135438252647 49752538404449587768 39506918706163541629 20574759852169527444 5572356660254164035 64663575601929444854 35364170474945...
  • 情報処理論Ⅰ(2012年度前学期)
    情報処理論Ⅰ(2012年度) 来室者の総数: -  (2011/4/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/9 Introduction-情報社会と情報教育 2 4/16 1-1.パソコンでできること~ 3 4/23 1-3続.ディスプレイと解像度? 4 5/7 1-4.ノートパソコン//ネットブックとは? 5 5/14 ハードウェアの基本 6 5/21 スマートフォンの選び方 7 5/28 OS~記録容量の求め方 8 6/5 中間試験 9 6/12 10 6/19 11 6/26 12 7/2 13 7/9 14 7/23 15 7/30 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 ...
  • 情報処理論(2013年度前学期)
    情報処理論(2013年度) 来室者の総数: -  (2013/5/1~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/8 概要説明 2 4/15 コンピュータを構成するもの 3 4/22 WindowsはOSです 4 5/13 復習~パソコンの歴史 5 5/20 ノートPCからOfficeまで 6 5/27 Windows~Officeまで 7 6/3 前半のまとめと画像・画面について 8 6/10 中間試験 9 6/17 ハードウェアの補足、携帯端末 10 6/24 画像の情報量について 11 7/1 画像・音声情報の扱いと転送量 12 7/8 インターネット接続サービスと携帯端末・スマホ 13 7/16 (火曜日振替)携帯電話・スマホがつながる理由 14 7/22 試験前の総まとめ 15 7/29 期末試験,中間試...
  • 過去のコメント
    過去ログ 2月実施分の日商PC検定の合格証が届きました。取りに来られる方はご一報ください。 -- 小西敏雄 (2010-03-18 19 37 32) ご無沙汰してます。連絡遅くなりすみません。合格証を受け取りに行きたいと思います。4時30分以降先生のいらっしゃる時・場所をお願いします。ご都合に合わせて伺います。 -- 日高 (2010-04-18 21 00 13) ご連絡が大変遅くなり申し訳ございません。今、火曜・金曜の夜に社会人講座をしていますので、この曜日の6時ころであれば研究室にいると思います。またご都合をお聞かせください。 -- 小西敏雄 (2010-05-12 01 17 12) ありがとうございます。来週の火曜日(6/1)にお伺いします。遅くなって申し訳ありませんが、宜しくお願いします。 -- 日高 (2010-05-24 21 20 34) ご...
  • 情報処理論Ⅰ(2011年度前学期)
    情報処理論Ⅰ(2011年度) 来室者の総数: -  (2011/4/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/12 Introduction-情報社会と情報教育、1-1.パソコンでできること 2 4/19 1-2.様々なパソコン~ 3 4/26 1-3.デスクトップパソコンは~ 4 5/10 1-5.スマートフォンとは~ 5 5/17 1-7.Windows、MacOS 6 5/24 1-9.Office2010、デジカメ、プリンタ 7 5/31 1-12.Bluetooth、WiMAX、公衆無線LAN 8 6/7 中間試験 9 6/14 Chap2.インターネット便利技-1 10 6/21 Chap2.インターネット便利技-2? 11 6/28 Chap3.の1? 12 7/5 Chap3.の2 13 7...
  • 2015年度
    2015年度の授業一覧 松山大学経営学部 コンピュータ通論(2015年度) 松山東雲女子大学人文科学部 情報とコミュニケーション(2015年度後学期) ビジネス情報処理(2015年度後学期) 2015年度前学期 松山東雲女子大学人文科学部 情報処理論(2015年度前学期) 統計学(2015年度前学期) 愛媛大学工学部 基礎微積分Ⅰ(2015年度前学期)
  • 2016年度
    松山大学経営学部 コンピュータ通論(2016年度) 松山東雲女子大学人文科学部 ビジネス情報処理(2016年度後学期) 情報とコミュニケーション(2016年度後学期? 2016年度前学期 統計学(2016年度前学期) メディア教育論(2016年度前学期) 情報処理論(2016年度前学期) 愛媛大学工学部 基礎微積分Ⅰ(2016年度前学期)?
  • 2013年度
    2013年度のページ 松山大学経営学部 コンピュータ通論(2013年度) 前学期 松山東雲女子大学人文科学部 情報処理論(2013年度前学期) 統計学(2013年度前学期) 心理統計法Ⅱ(2013年度前学期) メディア教育論(2013年度前学期) 愛媛大学工学部 基礎微積分Ⅰ(2013年度前学期)? 後学期 松山東雲女子大学人文科学部 情報とコミュニケーション(2013年度後学期) ビジネス情報処理(2013年度後学期) 愛媛大学工学部 微積分Ⅱ(2013年度後学期)?
  • 情報処理論(2016年度前学期)
    情報処理論(2016年度) 来室者の総数: -  (2016/4/25~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/13 オリエンテーション、概要説明 2 4/20 [[]] 3 4/27 [[]] 4 5/11 5 5/18 6 5/25 7 6/1 8 6/8 中間試験を実習で受験できなかった学生へ 9 6/15 10 6/22 11 6/29 12 7/6 13 7/13 14 7/20 15 7/27 16 8/3 期末試験 授業の到達目標 インターネットの普及により情報化社会で生活する上で必要となった、情報技術に関するリテラシー(読み・書き・そろばん、に当たる基礎事項)を身につけること。基本的な専門用語(パソコンのハードウェアに関する基礎事項)を理解することができる。 カ...
  • 情報処理論(2015年度前学期)
    情報処理論(2015年度) 来室者の総数: -  (2015/6/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/13 オリエンテーション、概要説明 2 4/20 3 4/27 4 5/11 5 5/18 6 5/25 7 6/1 情報処理論(2015年度前学期)まとめ 8 6/8 中間試験 9 6/15 ネット詐欺の話、メールシステム 10 6/22 LINE、Facebook、Twitter 11 6/29 Google,Apple,Microsoft 12 7/6 Google,Apple,Microsoft② 13 7/13 情報システム~身近な機器のコンピュータ 14 7/27 試験直前対策 15 8/3 期末試験 第15回(8/3)が海外研修で受験できない人用問題 試合で受験できない人...
  • 情報処理論(2014年度前学期)
    情報処理論(2014年度) 現在、試験前の復習用に内容を更新しています。完成するまで、もう少しお待ちください! 来室者の総数: -  (2014/6/2~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/14 オリエンテーション、概要説明 2 4/21 ハードウェアとソフトウェア① 3 4/28 ハードウェアとソフトウェア② 4 5/12 ビット、バイト、何故デジタルが良いのか 5 5/19 CPUの性能の話 6 5/26 メモリの話 7 6/2 インターネットの話、ここまでのまとめ⇒ホームページ(当ページ)で 8 6/9 中間試験 9 6/16 10 6/23 11 6/30 12 7/7 13 7/14 14 7/21 15 7/28 期末試験 授業の到達目標 インターネットの普及により情報...
  • 情報コミュニケーション論(2011年度前学期)
    情報コミュニケーション論(2011年度) 来室者の総数: -  (2011/4/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/8 今回の講義の予定 2 4/22 携帯電話で話せる仕組み 3 4/29 日本の携帯電話の歴史 4 5/13 第3世代携帯電話 5 5/20 SIMチップとは 6 5/27 第3.5世代携帯電話 7 6/3 中間試験 8 6/10 ワンセグ・Felica 9 6/17 画像・音楽・動画 10 6/24 GPSのしくみ 11 7/1 12 7/8 13 7/15 14 7/22 15 7/29 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 名前 ...
  • 情報コミュニケーション論(2012年度前学期)
    情報コミュニケーション論(2011年度) 来室者の総数: -  (2011/4/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/14 授業内容の説明、1.身近なネットワークとその種類? 2 4/20 2.LANで通信するための仕組み? 3 4/27 3.IPアドレス(1)? 4 5/11 3.IPアドレス(2)? 5 5/18 3.IPアドレス(3)? 6 5/25 4.ルーティング? 7 6/1 前半の復習? 8 6/8 中間試験 9 6/15 10 6/22 11 6/29 12 7/6 13 7/13 14 7/20 15 7/27 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 ...
  • 中間試験20171121
    『ビジネス情報処理』中間試験解答例 【1】下のデータは、2015年度の全国の大学数と教員数の資料である。以下の問に答えなさい。 (1).大学数・教員数のデータを階級に分類し、度数分布表を作りなさい。 (2).(1)からヒストグラムを作成しなさい。 【大学数】 階級の幅は範囲を分割した時の分かりやすい値にする。今回は幅を20にした。 【教員数】 階級の幅は範囲を分割した時の分かりやすい値にする。今回は幅を7500にした。 (3).(1)と(2)から分かることを述べなさい。 【コメント】 東京都が他の都道府県より抜き出ていて、外れ値と化している。このため、全国の傾向が見えにくいグラフになった。 【2】下のデータはあるアンケート調査を実施した結果である。以下の問に答えなさい。   (中略) (1).性別の職業別分類をしなさい。割合は%で表...
  • ビジネス情報処理(2015年度後学期)
    ビジネス情報処理(2015年度後学期) 来室者の総数: -  (2015/11/10~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/29 概要とエクセルの復習 2 10/6 エクセルの復習~ピボットテーブル 3 10/13 グラフ作成のポイント 4 10/20 エクセルでグラフを作る? 5 10/27 回帰分析で何ができるか 6 11/10 χ2検定の活用 7 11/17 クロス集計表の応用問題 8 11/24 復習と総括 9 12/1 中間試験 10 12/8 論理的思考とは~前回までの話とのつながり 11 12/15 エクセルの分析ツールでできること 12 12/22 平均値の検定とはー実習付き- 13 1/5 平均値の差の検定の実際+α 14 1/19 暴風雪警報のため休講 15 1/26 移動平均、試験前のま...
  • 音楽情報について
    第9回 画像情報と音楽情報 前回の課題の補足  スマホのカメラ解像度に「8M」というのがある。  これは、解像度が3264×2448である。  1枚の写真のピクセル数は、3264×2448=7990272で、約800万画素なので、8メガピクセルである。 1Mピクセル=100万ピクセル 1ピクセルは3Bの情報量を持つので、 写真1枚の持つ情報量は  7990272×3=23970816B=(÷1024 して)=23409KB=(÷1024 して)=22.86MB   となる。このままの情報で保存される場合が「BMP(Bit Map Picture)形式」である。 情報量を計算する場合には、   1K=1024、 1M=1024K、 1G=1024M  とする。 試しに、「8M」で撮影してみた。写真は自動的に「JPEG(ジェイペグ)」形式で保存される。  このとき...
  • 試験直前対策
    情報処理論(第15回) 期末試験について 日時:8月3日(月)10 30~12 00(90分) 場所:普通教室へ変更(掲示を確認のこと) 持ち込み:電卓のみ 試験範囲:  インターネットのしくみ(p.94)  LANとWiFi(p.96)  携帯電話網(p.98)  ブロードバンド(p.100)  LINE(p.12)  FacebookとSNS(p.14)  Twitter(p.16)  Google(p.38)  Apple(p.40)  Microsoft(p.42)  情報システム(p.44)  電子マネー(p.46)  身近な機器のコンピュータ(p.48)  +計算問題(速度の問題) ブロードバンドの話の補足 WiFiルーターの話  各家庭内でWiFiルーターを導入して利用する家庭が増加。   ⇒初期パスワードの変えたほうが良い。    ...
  • Introduction-情報社会と情報教育
    オリエンテーション 教科『情報』について 2003年度から、高等学校で教科『情報』が必修になった。 『情報』には、「情報A」「情報B」「情報C」の3種類あり、どれを採用するかは高校現場に任されている。 教科書は文部科学省による学習指導要領に基づき、教科書検定を経て作成される。 基本的に、教科書出版社や執筆者の個性的な表現の場になるので、同じ学習指導要領に基づいていても、内容は若干異なる。 教科『情報』を学習した高校生は、2006年4月以降から大学に入学している。 これ以前の入学生は、学校ごとに差のある「情報教育」を受けた者、まったく受けていない者、であり、明らかな「デジタル・デバイド」が存在している。 デジタル・デバイド(Digital Devide)・・・情報格差のこと。 パソコン機器の利用方法を理解している人は、どんどん新しい技術などを取り入れて、活用する。 ところが、機器の...
  • 試験のまとめとポイント
    第15回 試験のまとめとポイント 中間試験以降に説明した内容は、下記のとおりである。  〇統計的仮説検定の方法  〇平均値の検定  〇クロス集計のときの適合度検定(独立性の検定)  〇単回帰分析(回帰直線の決定、残差)  〇移動平均による傾向分析  〇重回帰式を求めて寄与度を知る それぞれの点について、ポイントを説明する。 ①統計的仮設検定の方法、平均値の検定 帰無仮説と対立仮説を立てる。 帰無仮説を仮定して、その状況が生じる確率を求める。 確率が有意確率より大きければ帰無仮説は採択、小さければ帰無仮説を棄却して対立仮説を採択する。 平均値の検定の場合、   分散が既知・・・正規分布による検定(normdist、norminv)   分散が未知・・・t分布による検定(tdist、tinv) 標準正規分布の場合の確率が求められるようにしておきましょう。 ...
  • コンピュータ通論(2013年度)
    コンピュータ通論(2013年度) 来室者の総数: -  (2013/4/16~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/26 データ表現の基本・進数表現 2 10/3 実数表現とコンピュータの限界 3 10/10 計算の仕組み 4 10/17 半可算器と全加算器~フリップフロップ 5 10/24 文字コード表現(1) 6 10/31 文字コード表現(2) 7 11/7 文字コード表現(3) 8 11/14 バーコード表現(1) 9 11/21 バーコード表現(2) 10 12/5 (11/28は月曜日の振替授業)データの圧縮(1) 11 12/12 データの圧縮(2) 12 12/19 データの圧縮(3)~RSA暗号(1) 13 1/9 RSA暗号(2) 授業の補足1 14 1/16 RSA暗号(3) 15 1/...
  • 前学期期末試験
    第15回 前学期期末試験 来室者の総数: -  (2013/7/11~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 試験問題について 第36問について 「無線LANを使ってインターネットに接続し、通信を行う方式」に該当する選択肢がありませんでした。 正解は「(IEEE)802.11」でした。答案提出時に、この件を指摘してくれた「山崎輝平」君に感謝します。 このため、申し訳ないのですが、この問題は「ノーカウント」とします。 今日の話題に感想を述べてください。(名前欄に学生番号を記入すること) 必要に応じて、回答します。 後期の授業も楽しみです -- 12122799 (2013-07-25 08 57 22) 後期は何をやるんですか -- 12122161 (2013-07-25 11 46 30) 課題を送りなおしましたが、きちんと送れている...
  • コンピュータ通論(2011年度)
    コンピュータ通論(2011年度) 来室者の総数: -  (2011/4/12~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/22 数の進数表現 2 9/29 10進数を手早く正確に16進数に直す方法 3 10/6 2進数の四則演算からわかること 4 10/13 正の数から負の数を作る 5 10/20 実数表現 6 10/27 実数表現② 7 11/10 実数表現③ 表現可能な範囲 8 11/17 中間試験(試験時間60分、ノート・プリント・電卓持込可、コピーは不可)問題と解答例は12月になってから公開します。(11/17),まとめ 9 11/24 数値計算の注意点 10 12/1 論理演算について 11 12/8 情報のコード表現 10進数のコード表現 12 12/15 文字コードの表現について なお、12/22は金...
  • コンピュータ通論(2012年度)
    コンピュータ通論(2012年度) 来室者の総数: -  (2011/4/12~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/12 Introduction-情報社会と情報教育 2 4/19 1-1.パソコンでできること~ 3 4/26 1-3続.ディスプレイと解像度? 4 5/10 ノートPC・ネットブック? 5 5/17 6 5/24 7 5/31 8 6/7 中間試験 9 6/14 10 6/21 11 6/28 12 7/5 13 7/12 14 7/19 15 7/26 期末試験 何か質問とかありましたら、下記からどうぞ。 なんでも結構ですので、書き込みしてみてください。 -- 小西敏雄 (2012-04-19 18 24 30) 今年は資料を準備している間がありませんので、ホー...
  • 中間試験の未受験者への課題
    「情報処理論」の中間試験未受験者の課題 2013年1月に私立大学情報教育協会主催で「人口70億人時代の情報ネット社会を創造するためのフォーラム」が開催された。このフォーラムでは、情報ネットの進展に伴い、どのような社会現象が起きているのか、今後情報ネットを適切に利用していく上で理解しておくべき視点を7名の有識者が解説し、有識者間の議論を通じて若者に気づきと意欲を与える場を提供した。 (有識者) ①情報ネット社会の仕組み             村井 純 氏(慶應義塾大学 環境情報学部長) ②情報ネットビジネスを理解する             夏野 剛 氏(慶應義塾大学 ㈱ドワンゴ取締役) ③未知に立ち向かう力を汲み出す情報ネットの運用             西垣 通 氏(東京大学大学院 教授) ④情報ネットによる新たな産業革命              ...
  • コンピュータ通論(2016年度)
    コンピュータ通論(2016年度) 来室者の総数: -  (2016/4/14~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/29 オリエンテーション、概要説明 2 10/6 3 10/13 4 10/20 5 10/27 6 11/3 7 11/10 8 11/17 中間試験 9 11/24 10 12/1 11 12/8 12 12/15 13 12/22 14 1/12 15 1/19 期末試験 中間試験を実習で受験できなかった学生へ 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/16 オリエンテーション、概要説明 2 4/23 3 4/30 4 5/7 5 5/14 6 5/21 7 5/28 8 6/4 中間試験 9 6/11 10 6/18 11...
  • コンピュータ通論(2014年度)
    コンピュータ通論(2014年度) 試験勉強をしている学生へ、「メニュー」の「情報処理論」はほぼ同じ内容で解説を入れてます。 来室者の総数: -  (2014/6/2~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/17 オリエンテーション、概要説明 2 4/24 3 5/1 4 5/8 5 5/15 6 5/22 7 5/29 8 6/5 中間試験 9 6/12 10 6/19 11 6/26 12 7/3 13 7/10 14 7/17 15 7/24 期末試験 サブタイトル 情報処理の基礎 授業科目のテーマと目的 インターネットの普及により、情報化社会で生活するためには、情報に関するリテラシー(読み・書き・そろばん、に当たる基礎事項)を身につけることが必要である。 こ...
  • コンピュータ通論(2015年度)
    コンピュータ通論(2015年度) 来室者の総数: -  (2015/6/19~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/24 進数表現とは 2 10/1 2・4・8・16進数の特徴 3 10/8 実数表現 4 10/15 コンピュータの弱点 5 10/22 論理演算 6 10/29 加算回路・半加算器・全可算器 7 11/12 BCD・ゾーン形式・パック形式 練習問題 8 11/19 中間試験 9 11/26 10 12/3 11 12/10 12 12/17 13 1/7 14 1/14 15 1/21 期末試験 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 4/16 オリエンテーション、概要説明 2 4/23 3 4/30 4 5/7 5 5/14 6 5/21 7 5/28 ...
  • 情報処理論Ⅱ(2011年度後学期)
    情報処理論Ⅱ(2011年度) 来室者の総数: -  (2008/6/17~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 10/4 数の進数表現 2 10/11 10進数を手早く正確に16進数に直す方法 2進数の四則演算からわかること 3 10/18 正の数から負の数を作る 4 10/25 実数表現 5 11/1 実数表現② 6 11/15 実数表現③ 7 11/22 表現可能な範囲 8 11/29 中間試験 9 12/6 論理演算について 10 12/13 情報のコード表現 10進数のコード表現 11 12/20 文字コードの表現について 12 1/10 文字コードを用いた暗号・1次元バーコード 13 1/17 ISBN・データの圧縮技法 14 1/31 試験前の復習 15 2/7 期末試験 質問などあれば、掲示板に...
  • ビジネス情報処理(2016年度後学期)
    ビジネス情報処理(2016年度後学期) 来室者の総数: -  (2016/10/25~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/27 イントロダクション、度数分布表の作り方 2 10/4 ヒストグラムの作り方 3 10/11 基本統計量① 4 10/18 基本統計量② 5 10/25 2変量の相関関係 6 11/1 回帰直線とは何か 7 11/15 中間試験前の復習 8 11/22 中間試験 9 11/29 統計的検定の手順とは 10 12/6 11 12/13 12 12/20 13 1/10 回帰分析① 14 1/17 移動平均、回帰分析② 15 1/24 試験のまとめとポイント 16 1/31 期末試験 授業の到達目標 ビジネス社会で活用できる情報処理技術を身につける。 内容は、エクセルでの表...
  • RSA暗号(2)
    第13回 RSA暗号(2) 前回の続きです。 課題3の解答 【1】. (1). B2W3B2WBWBWBWBWBW2BW2BWBW5BWBW5BWBW5BWBW5BWW8 この文字数は45文字   8×8=64文字なので、圧縮率は45÷64=0.703125=70.3%。圧縮された文字は「M」。 (2). WB2W3BWBW2BWBW2WB2WBW3W3BW4W2BWB2W2WBWBW2BWBW3B2W2W8 この文字数は52文字   上と同様にして、圧縮率は52÷64=0.8125=81.3%。圧縮された文字は「%」。 【2】. (1).出現確率により、    A・・・1、E・・・01、L・・・001、M・・・0001、P・・・00000、S・・・00001  と対応することがわかる。これにより、「SAMPLE]は「000011000100...
  • ビジネス情報処理(2017年度後学期)
    ビジネス情報処理(2017年度後学期) 来室者の総数: -  (2016/10/25~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/26 ピボットテーブルの使い方 2 10/3 問題演習1 3 10/17 グラフ作成のポイント 4 10/24 基本統計量と分析ツールの使い方 5 10/31 問題演習2 6 11/7 前回の復習とヒストグラム 7 11/14 前半の復習 8 11/21 中間試験20171121 9 11/28 データ分析の基礎:統計的検定法について 10 12/5 確率の読み取り方 11 12/12 回帰分析について 12 12/19 今までの復習 13 1/9 重回帰分析と応用① 14 1/16 重回帰分析と応用② 15 1/23 適合度検定 16 1/30 期末試験 授業の到達目標 ビジネス...
  • ビジネス情報処理(2013年度後学期)
    ビジネス情報処理(2013年度) 来室者の総数: -  (2013/9/25~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 前学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/24 イントロダクション、プレゼンテーションとは何か? 2 10/1 3 10/8 4 10/22 (10/15は月曜日の振替授業) 5 10/29 6 11/5 7 11/12 8 11/19 中間試験 9 11/26 10 12/3 11 12/10 12 12/17 13 1/7 14 1/14 15 1/21 16 1/28 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 名前 ...
  • 中間試験前の復習
    第7回 中間試験前の復習 中間試験でできてほしいこと ①与えられたデータ(ファイルで提供)から度数分布表が自力で作れる。 =frequency()を使えること。 ②ヒストグラムが作れる  棒グラフではダメ。グラフの棒がくっつく必要あり。  度数多角形もかけるように。 ③基本統計量が計算できて、理解できる。  (代表値)平均値、中央値(メディアン)、最頻値(モード)  (ばらつき)分散、標準偏差 ※2つの集団でばらつきを比較する場合には、変動係数(CV)を求め、値が大きい方がばらつきは大きい。    変動係数(CV)=標準偏差/平均×100 (例)ジャガイモの平均が250g、標準偏差25g、玉ねぎの平均が300gで標準偏差が20gとすると、   ジャガイモの変動係数=25/250×100=10   玉ねぎの変動係数=20/300×100=6...
  • バーコード表現(2)
    第9回 バーコード表現(2) 前回の続きです。 課題2(12月4日(水) 17 00 提出期限(厳守)) 【全員対象問題】 商品についているJAN共通商品コードで管理されている店舗にて、汚れて数字が読み取れない商品を発見した。 下記の各問題の□部分に当てはまる数字を答えなさい。 解答だけではなく、途中の経過と共に、課題提出先(tkonishi73@gmail.com)までメールで送信しなさい。 メール送信するとき、件名に自分の学籍番号を付けること。((3)の正解は10通り!) (1) 4 9836□9 042286 (2) 4 90270□ 100787 (3) 4 913□XX XXXXXX  但し、上記の8桁「XXXXXXXX」のところは各自の学籍番号を入れること。                            (以上3...
  • 情報処理論Ⅱ(2010年度後学期)
    情報処理論Ⅱ(2010年度) 来室者の総数: -  (2008/6/17~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 後学期の日程について 回 月/日 内  容 1 9/28 数のデータ表現 2 10/5 2・4・8・16進数の関係と四則演算 3 10/12 整数表現について 4 10/19 整数表現から実数表現へ 5 10/26 論理回路について? 6 11/2 半加算器・全加算器~実数の話? 7 11/9 まとめ・コンピュータの弱点 8 11/16 中間試験 9 11/30 数字・文字データのコード表現 10 12/7 11 12/14 12 12/21 13 1/11 14 1/18 15 2/1 期末試験 質問などあれば、掲示板に書き込みしてください。 ...
  • オリエンテーション
    授業題目 基礎微積分I (basic differential and integral calculus I ) 授業の目的 数学は自然現象を記述するために欠かすことができないとされている。 微積分はそのなかでもNewton以来ずっと重要な役割を果たしてきた。 そして科学の進歩の理論的基礎として発展している。 高校の微積分を整理復習しながら、1変数関数の微分積分学を身につける。 授業の到達目標 (1)合成関数の微分ができる。 (2)高階の微分ができる。 (3)微分の応用ができる。 (4)いろいろな関数の不定積分ができる。 (5)定積分の値をきちんと求めることができる。 (6)積分の応用ができる。 ディプロマ・ポリシー(卒業時の到達目標)/ 共通教育の理念・教育方針に関わる項目 学習活動や社会生活で必要な技能や表現力(基本技能) 問題の発見・解決...
  • 基礎微積分Ⅰ(2015年度前学期)
    基礎微積分Ⅰ(2015年度前学期) 来室者の総数: -  (2015/6/22~) 今日の来室者: - 昨日の来室者: - 講義日程 回 月/日 内容 1 4/10 オリエンテーション、初等関数とその微分(指数、対数関数) 2 4/17 初等関数とその微分(三角関数・逆三角関数) 3 4/24 関数の微分と導関数の計算 (5/2は火曜日の授業) 4 5/8 高次の導関数 5 5/15 初等関数のテーラー展開 6 5/22 関数の極大極小 7 5/29 ロピタルの定理ほか 8 6/5 9 6/12 中間試験 10 6/19 定積分と不定積分 11 6/26 不定積分の基礎 12 7/3 有理関数の積分 13 7/10 種々の不定積分・広義積分 14 7/17 15 7/24 積分の応用 16 7/31 期末試験とまとめ 授業題目 基礎微積分I (basic ...
  • @wiki全体から「試験実施情報と問い合わせ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索