ベーススレまとめwiki内検索 / 「マイク・ラザフォード」で検索した結果

検索 :
  • マイク・ラザフォード
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=364.8) 1950年10月2日生まれ イギリスのプログレッシブ・ロックないしはポップバンド、ジェネシスのベーシスト兼ギタリスト。 ベース&12弦ギターのダブルネック、更にはベースペダルまでも駆使する。 プレイスタイル 主にピック弾き。 ベース・ギター両方とも決して派手なテクニックは見せないが、コードに囚われない複雑なベースラインを得意とする。 Los Endosのような高速フレーズも難なくこなし、80年代以降ポップバンドとなったジェネシスではファンク調のフレーズにも対応しているなどに於いて器用さが窺える。 前奏又は演奏途中で12弦に持ち替え或いはダブルネックの12弦を弾いたり、アコギに持ち替えたり、ギターを弾きながらベースペダルを...
  • ベーシスト名鑑(軽量版・暫定)
    ... - 元Japan マイク・ラザフォード (Mike Rutherford) - Genesis マードック・ニコルス (Murdoc Niccals) - Gorillaz N ネイザン・イースト (Nathan East) - Fourplay ニールス・ペデルセン (Niels-Henning Ørsted Pedersen) ニッキー・シックス (Nikki Sixx) - Mötley Crüe ニック・ウェスト (Nik West) O P ポール・チェンバース (Paul Chambers) ポール・グレイ (Paul Gray) - Slipknot ポール・マッカートニー (Paul McCartney) - The Beatles ポール・シムノン (Paul Simonon) - The Clash ピーター・フック (Peter Hook) - Jo...
  • アンプの種類
    ...、アレックス・アル、マイク・ラザフォードなど Aguilar(アギュラー) #ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 ストンプからビルドインプリ、ヘッドアンプまで幅広く製造しているメーカー。 今でこそトランジスタ、ソリッドアンプのイメージが強いが、昔は真空管、ラックエフェクターを多く制作していた。 例えば、フルチューブプリの名機として知られるDB680、コンパクトなサイズで使いやすかったDB659などがある。 しかし、現在はフルチューブアンプは作っていない。 最後のフルチューブだったDB359も2006年に販売を終了した。畜生重いし、熱が凄いよアレ。 現在は、プリのみが真空管のフラッグシップDB751、ソリッドのAG500、 同名フロアプリの回路を利用したTone Hammerを販売している。写真...
  • ベースの種類(続き)
    ... 主な使用者:マイク・ラザフォード、ゲディ・リー、ジョン・ポール・ジョーンズ、細野晴臣、山下昌良、田中豊雪など ホームベース またの名をホームプレ-ト これがないとゲームを始めることも終わることもできない。 得点を決める最後の審判であるため、飛びついてでも彼を手にいれようとする者が後を絶たない ちなみに後ろに最後の審判の“門番”がいるが、これは人生を誤審した輩であるため言うことはほとんど的を外れている。 それ故、どんなボールが来ようがとりあえず「ストライークゥ?」と一旦周りの様子を見てから本格的に審判する。 + ...     / l ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i ...
  • ティム・コマーフォード
    ティモシー・ロバート・コマーフォード(Timothy Robert Commerford) Rage Against The MachineやAudioslaveのベーシスト。 現在は自身がベースボーカルを務めるハードコアバンドWakratで活動中。 1968年2月26日米国カリフォルニア州アーバインにて出生、六人兄弟の末っ子。 父はスペースシャトルのエンジニア、母は数学者で教師というインテリ家系。 小学校で後のバンドメイトZack de la Rochaと出会い、彼の手引きによってベースを手にする事になる。 人物 ガチムチな上にタトゥーがやばい。 半袖かな?と思ったらタンクトップでしたとかザラにある。 ミルコ・イリッチという人のデザインらしく、腕や足、背中から尻に至るまで 全身の2/3近くをカバーするとか。怖すぎ。 大のMTB好きでMTB雑誌にも載...
  • ベースの種類
    ...ーやGenesisのマイク・ラザフォードは、かつてベース+ギターのダブルネックを特注して使っていた。 ボディ・ネック共にメイプルであるため結構ズッシリとくる重さである。レスポールより重いかも。 ネックは太くフレット幅も大きいが見た目とは裏腹に不思議とまとまって弾ける。(が、個人差が強いようである) カッタウェイが広く尚且つスルーネックであるためハイポジションが弾き易く、リードベーシストにはうってつけの一本。リッケンの味を素直に出したければピック弾きで、クリフ・バートンになりたければ指弾きで演奏しよう(ついでにファズとワウペダルも用意すると尚良い)。モデル体型派に。 主な使用者:ポール・マッカートニー、クリス・スクワイア、レミー・キルミスターなど多数 SGベース ギターで有名なSGのベースバージョン。 2基のピックアップを搭載。 元々ギ...
  • ティム・カマフォード
    Tim commerford(ティム・カマフォード) RAGE AGAINST THE MACHINE のベーシスト 機材 このベーシストへのいざない
  • トーマス・ジェンキンソン
    トーマス・ジェンキンソン(Thomas Jenkinson) イギリスのベーシスト。 誰?と思われるかもしれないが、 かのSquarepusherの本名である。 最近ダフトパンクみたいなことになってる。 失踪癖あり。 もともとは家族の影響を受けてジャズを嗜んでおり、 本人曰く「電子音楽は見下していた。」らしい。 が、LFOの‘LFO’に衝撃を受け、傾倒していく。 IDM(Intelligent dance music)と呼ばれる いわゆる踊れないテクノを、ジャズの雰囲気を交えつつ演奏している。 ドラムンベースの亜種であるドリルンベースを作ったのは他ならぬ彼。 その天才的な音楽センスで、多くのアマチュアDTMの心をへし折ってきた。 リチャード・D・ジェームズ(Aphex Twin)、 マイク・パラディナス(μ-Ziq)、 ルーク・ヴァイ...
  • ドミニク・ラポイント
    View this post on Instagram A post shared by Dominic Forest Lapointe (@forest.bass) Dominic Forest Lapointe ベースが聞こえるメタル系のトピックでよく名前が出る割にバンド自体はほとんど知名度がないことで有名なテクデスバンドBeyond Creationの元ベース。日本とゆかりがなさ過ぎて名前がカタカナ表記されたテキストがどこにもないから読みが合ってるかよくわからん。 6弦、フレットレス、レフティとバンドの印象を一気にかっさらっていたがいつの間にか脱退して現在はFirst FragmentやAUGURYに所属。基本的にどこへ行ってもテクデスっぽい。 奏法 指弾き。アングルが結構特殊というか、つまみ上げるような角度で複雑怪奇なラインを...
  • マーク・サンドマン
    生年月日 1952年9月24日 出身地 アメリカ マサチューセッツ ベースヴォーカル、バリトンサックス、ドラムからなる変則バンドMorphineのベースヴォーカル兼リーダー。 そのダウナーかつジャジーな音楽性はLow Rockと評される。 ジョニー・キャッシュを思わせるような彼のバリトンヴォイスの歌声と、最大の特徴とも言えるベースに弦を2本だけ張りボトルネックでスライド奏法をする彼の唯一無二のスタイルでMorphineの屋台骨を支えた。 92年発表のアルバム「グッド」からのタイトル曲グッドで既に独自のバンド世界観を確立し、多くのファンを獲得していった。 翌年93年発表の「キュア・フォー・ペイン」収録の「ブエナ」ではよりスライドベース奏法のキレは増し、オルタナ界隈で独自の世界観を武器に頭角を現していった。 しかし、99年7月3日イタリアのパレストリーナでのライ...
  • ベーシスト名鑑
    順次追加 A エイブラハム・ラボリエル (Abraham Laboriel) アラン・キャロン (Alain Caron) -UZEB alain.caron.jpg アルフォンソ・ジョンソン (Alphonso Johnson) - 元Weather Report アンソニー・ジャクソン (Anthony Jackson) anthonycontrabass.jpg 青木智仁 B ビリー・シーン (Billy Sheehan) -Mr.BIG ブーツィー・コリンズ (Bootsy Collins) 1314b720-c37f-3d8f-fcb2-558e839ff24b-News_FB_BTWB_BootsyCollins.jpg ブライアン・ブロンバーグ (Brian Bromberg) C チャールズ・ミンガス...
  • マーカス・グロスコフ
    ドイツ出身のへヴィメタルバンド、Helloweenのベーシストにして創立メンバーの一人。 モジャモジャの頭髪と長身が特徴かも。あと年々腕の刺青が増えている気がする。 サイド・プロジェクトに「ベース・インヴェイダーズ」というバンド・アンサンブルにおいて重要なギターを排するという実験的なことをやっていて、結構豪華なアーティストと共演している。 機材 ベース本体  ・B.C.リッチ イーグルベース  ・サンドバーグ アメリカンベース   ・ワーウィック ストリーマー  これ以外にもPVやライブ映像で様々なベースの使用が確認できる。  アルバム「ダーク・ライド」あたりから5弦ベースを使っている。 アンプ  ・アンペグ SVT 奏法 彼はメタルバンドのベーシストだけど指弾きとピック弾きのどちらも行う。 「ホエア・ザ・レイン・グロウ...
  • ジェフ・バーリン
    主にジャズ、フュージョンあたりで活躍してる。基本的にツーフィンガーだけど、昔はタッピングやスラップもやってた。 ポワポワコポコポした独特な音色が多い気がする。 ドラマーのビル・ブルーフォードとのコンビが有名。 幼少よりクラシックの英才教育を受けて神童と呼ばれてたそうな。 最速ベーシストさんに、「彼の演奏聞いてると腕を切り落としたくなる」と言わせたぐらいの腕前の持ち主。あとジャコパストリアスにも俺より優れてると言わせたりヴィクターウッテンに世界一上手いと言わせたりとにかくめっっっちゃ上手い。 使用機材 最近は専らDEANのシグネチャーモデル。↓の動画のがそうね。 アンプはMark Bass。 昔は、ジャズベのネックを付けたりリアピックアップ載せたり随分大きく改造したプレベがメインだった。後でそのプレベのネックはマイケルトバイアス制作の物に変えられたりもした。...
  • グレッグ・レイク
    キングクリムゾンやエマーソン・レイク パーマーでの活動が知られるベーシスト、ボーカル 1947年11月10日に生まれる。 少年期、母がギターを買い与え、ギター教室に通わせた。ギター教室には後にキングクリムゾンで共に活動するロバート・フリップも通っていた。 その後、バンド「ユニット・フォー」を皮切りに様々なバンドに参加。 1969年、ロバート・フリップにキングクリムゾン参加の誘いを受け、キングクリムゾンへ参加。ライブ活動を果て、アルバム「クリムゾンキングの宮殿」「ポセイドンのめざめ」を完成させる。 同年、キングクリムゾンに限界を感じた彼は、アメリカ公演中に知り合ったキース・エマーソンと意気投合、新バンド結成を計画する。 1970年、キングクリムゾン脱退、そしてキース・エマーソン、カール・パーマーとともにエマーソン・レイク パーマーを結成。同年に開催された音楽祭「ワイト島フェ...
  • マードック・ニコルス
    マードック・ニコルス(Murdoc Niccals) イギリスのバンド、Gorillazのベーシストにしてリーダー。 顔が凶悪なんてもんじゃない。 ベース担当 / UK出身 / birth 1966.6.6 GORILLAZの出っ歯の音楽魔術師。その垂れ下がった前髪はさび付いた鉄の罠のように見るものを惑わす。 独学のベーシスト、フロントマン志望、ただいいサウンドだけでは成功に結びつかないことを知っていた GORILLAZのかっ飛んだバック・シート・ドライバー。 成功に必要ないいルックスは持っていないが、これまた成功に必要とされるひねくれ根性は持ちあわせているのだ。 マードックはインタビューを支配するのが好きであり、歯に衣着せぬ受け売りの女嫌い。 元スピード狂。精神衛生障害。子供を怖がらせる。 へヴィ・スモーカー、マックス・パワー購読者。 生まれ:ストーク・オン・トレントにて...
  • チャールズ・ミンガス
    俺をチャーリーと呼ぶな! …マイルス=デイヴィスに対して 1922年4月22日~1979年1月5日 彼が初めて手にした楽器はトロンボーン。 チェロを経て、16歳のときにそれをウッドベースに持ち替えた。 デューク・エリントン、マックス・ローチ、チャーリー・パーカー、バド・パウエルなど、 枚挙に暇がないほどの偉大なプレイヤー達と競演を重ねた。 また彼はベーシストとしての才能はもとより、作曲家としてもその才能を発揮する。 現代のジャズプレイヤー達に度々取り上げられるGoodbye Pork Pie Hatや 黒人差別に対する怒りを表現したと言われるフォーバス知事の寓話など、その代表曲である。 演奏 デューク・エリントンの名盤"Money Jungle"一曲目のMoney Jungleは、 ミンガスの攻撃的...
  • 宅録のススメ
    宅録のススメ 追記できる人いたら頼みます。 宅録って何さ 家で録音することだよ! MTRっていうそれ用の機械を使うか、パソコンにそれ用のソフトを入れるかが主流 別にラジカセで録ったって宅録は宅録。 ぶっちゃけMTRも下火(何せPCに比べてメリットがない)。なのでPCのほうだけ説明するよ 宅録でできること 自分の演奏のチェック 一番はコレ。今まで弾けてたと思ってた曲を録音してみた時の絶望感は異常。 演奏とか音作りとか客観視できるのでオススメ。 曲を作れる ドラム打ち込みでギターとベース弾いて自分で歌ったり。 バンドスコアからマイナスワンのオケ作ったりもできます。 バンドのデモ音源とかもね。 若干の勉強と根気が必要。 演奏動画の投稿 録音した音源と録画した演奏動画をWindowsムービーメーカー等で編集して 動画サイトに投稿できま...
  • リチャード・ボナ
    1967年10月28日、カメルーンのミンタ村で生まれる。 母がシンガー、祖父がパーカッション奏者という音楽一家において 祖父にバラフォン(アフリカの木琴)の手ほどきを受ける。 6歳の頃には自転車のワイヤーなどを駆使しギターを手作り、7歳で自分のバンドを作り演奏する。 その後、父と生まれ故郷のミンタ村から首都ドゥアラへと引越し、とあるフランス人男性と知り合う。 彼はLPを抱えて旅するような人だったらしく、そこでジャズのレコードを多く聴くことになる。 そして彼の運命を変えたのがジャコ・パストリアスのレコードだった。 それまではベースに全く興味を示していなかった彼が、すでにミュージシャンとしての活動を スタートさせていたにもかかわらず楽器をベースに持ち替え、ジャズに傾倒していった。 父の死後、フランスはパリに移り、そこでの活躍がジョー・サヴィ...
  • 用語集(続き)
    続き。行数多くなったので分割しました。 ア〜ナはコチラ。 ハ ハーモニクスharmonics 倍音。音色に含まれる倍音というよりはある音の整数倍 or 整数分の1の振動数の音という意味。 またはそういう音を出す奏法。 例)ナチュラルハーモニクス・タッピングハーモニクス・人工ハーモニクス・ピッキングハーモニクス バーbar 一本の指で全て(または複数)の弦を押弦すること。セーハ。バレー。 ハイエンドhigh end 製品のなかで最上級のもの。 あるブランドのラインナップ内で最上級のもの。 ハイ落ち 弦やシールドの劣化などにより高音域が弱くなること。 ハイパスフィルターhigh-pass filter HPF。高音を通して低音を通さないフィルター。⇔ローパスフィルター バイパスbypass ある回路を迂回するための配線。 バ...
  • ラリー・グラハム (Larry Graham)
    imageプラグインエラー ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。 1946年8月14日生まれ。 ご存知スラップとかチョッパーといった奏法の元祖といえば だいたい真っ先に名前があがるベーシストの一人がこの人。 歌手としてもけっこう有名で 結構な難易度のベースプレイをこなしながらも、それと同時に余裕で歌いまくる。 親指がものすごく反る。 元々は母親と組んでたバンドで ギターを指引きで弾いていたのだが、バンドからドラムが抜けたりなんだした結果 それを補うためにとりあえずでベースをはじめる。 その際、ドラムのバスとスネアをベースで再現するといういかした発想により スラップ奏法は生まれたと本人は語る。 (ちなみにラリー自身はこの奏法を「サムピング&プルッキング」と呼ぶ。) ...
  • ラリー・グラハム
    1946年8月14日生まれ。 ご存知スラップとかチョッパーといった奏法の元祖といえば だいたい真っ先に名前があがるベーシストの一人がこの人。 歌手としてもけっこう有名で 結構な難易度のベースプレイをこなしながらも、それと同時に余裕で歌いまくる。 親指がものすごく反る。 元々は母親と組んでたバンドで ギターを指引きで弾いていたのだが、バンドからドラムが抜けたりなんだした結果 それを補うためにとりあえずでベースをはじめる。 その際、ドラムのバスとスネアをベースで再現するといういかした発想により スラップ奏法は生まれたと本人は語る。 (ちなみにラリー自身はこの奏法を「サムピング&プラッキング」と呼ぶ。) その後、ライブに来ていたファンの縁でスライ ファミリー・ストーンにベーシストとして加入。 このバンドで"Thank You&qu...
  • ウィル・リー
    アンソニー・ジャクソン、チャック・レイニーらと並び、世界で一番レコーディングに参加しているベーシストと言っても過言ではない人。 君がWill leeという名前を知らなくても、Will leeのベースはきっと耳にしたことがあるだろう。(たぶん) 代表的なもので、 レコーディングにツアーにと、無数のミュージシャン達と仕事をしてきた。ベット・ミドラー、デオダード、ブレッカー・ブラザーズ、バリー・マニロウ、マライア・キャリ ー、カーリー・サイモン、スティーリー・ダン、B.B.キング、キャット・スティーヴンス、マイケル・ボルトン、リンゴ・スター、グロリア・エステファン ザ・マイアミ・サ ウンド・マシーン、シンディ・ローパー、ジェームス・ブラウン、シェール、アル・グリーン、ビリー・ジョエル、ライザ・ミネリ、フランク・シナトラ、カール・パーキン ス、キッスのエース・フレーリー、バーブラ...
  • ジョン・マイアング
    ジョン・マイアング(John Myung) 1967年1月24日生まれ。本名ジョン・ロ・マイアング (John Ro Muyng)。 読み方は英語読みの場合は「マイアング」、韓国語読みの場合は「ミュング」だけれど、まあどっちでもいいんじゃないかな。 Dream Theaterのベーシスト。 とても物静かでポーカーフェイス。公の場での発言は滅多になく、彼の肉声は教則ビデオでしか確認できない。 ライブ中も笑わない動かない。コーラスもしない(卍加入までは唯一ボーカルをやってないメンバーだった)。 もしヘドバンでもしようものなら大事件である(若いころはだいぶ動いてたらしい。想像できん) 顔にかかった長い髪を振り払うように首を回してるのはよく見る。 パツンパツンになったりハゲたりしたバンドメンバーと比べて見た目の変化は少ない方だけど、若い頃に比べて体格はよくなったし、昔は...
  • ベースのメーカー(続き)
    9 *ベースの種類 N〜Z, 記号 「ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。 ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな! 「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。 A〜Mはコチラ、工房系はこっちに切り分けました NS Design(NSデザイン) 家具デザイナー出身の楽器製作者、ネッド・スタインバーガー(Ned Steinberger NS)が手がけるメーカー。 先に経営していたSTEINBERGERをGIBSONに売却した後に設立したので、社名が苗字ではなく頭文字になっている。(現在 STEINBERGERブランドはEpiphone同様GIBSONのブランドの一つとなっているが、NS氏はSTEINBERGERブラ...
  • ギーザーバトラー
    ギーザー・バトラー(テレンス・マイケル・ジョセフ・バトラー 1949年07月17日 バーミンガム) ロック・ベーシスト。作詞家、作曲家。 BLACK SABBATHのベーシストとして有名。 GZRやHeaven And Hellでも活動。 機材 ころころと使う機材が変わる。知っている人は是非とも書いていって欲しい。 Fender?プレジションベースやB.C.Rich Eagleベース(2本:材質がメイプルのとコアの。PUはディマジオ) またリッケンバッカーを使っていたとも聞く。 ちなみに、B.C.Rich Eagleは現在、人間椅子のベーシスト鈴木研一が所持しているらしい。 最近ではLAKLANDやVigier EXCESS などを使っているとか。 ギーザーシグネチャーピックアップ プリアンプはアレンビックF-2B。パワーアンプはアムクロンDC-300。間...
  • 今沢カゲロウ
    1970年2月15日生まれ、北海道出身のベーシスト、作曲家、四国大学特任教授、昆虫画家。通称「BASS NINJA」。 MOON製6弦フレットレスベースをメインに用い、ソロパフォーマンスを始めとして年間250〜280程の公演を行っている。 早稲田大在学中のデビュー当初、過激過ぎるスタイルが国内では評価されず、卒業後一時期ドイツで活動をしていた。 そのためかヨーロッパのベース専門誌の表紙を飾ったり、 ヨーロッパ最大のベースフェスティバルである「European Bassday」に東洋人として初参加するなど、海外での活動も活発。 プレイスタイル、使用機材だが初期はデジタルディレイ+ピッチシフターによる激しめの物、 そこからループステーション等の開発に携わり、キングレコードの低音レーベルに入る頃にはルーパー(BOSS RC-20XL)とギターシンセ(Roland GR-2...
  • ジェームス・ジェマーソン
    ジェームス・ジェマーソン(James Lee Jamerson) 生涯・概要 1936年アメリカ・サウスカロライナ州生まれのベーシスト。少年期にデトロイトに移住し、1960年代から70年代初頭にかけてのモータウン・レコード黄金期に、多くの楽曲でベースを弾いた。 モータウンは同じデトロイトで栄えた自動車産業のように、流れ作業の分業方式で多くのヒット曲を生み出した。その製造工程の中核となったのが「ファンク・ブラザーズ」と呼ばれたスタジオミュージシャンたちで、ジェマーソンもその中のひとり。 モータウンの慣例としてバックミュージシャンの名前がレコードにクレジットされる事は少ないため、当時は知る人ぞ知る存在だったが、その後さまざまなベーシストがジェマーソンからの影響を公言し、存在の大きさが知られることとなった。 1972年にロサンゼルスへ移住したが、その前後...
  • ベースのメーカー
    ベースのメーカー A〜M 「ベースの種類」ページでも紹介されているように、様々なタイプが存在します。 ただ、ベースの種類≒メーカーとも考えられなくも無いので、サブ項目的に ここでは簡単に、ベースのメーカーを紹介していったらいいんじゃないかな! 「ベースの種類」のページと同様の事情により分割しました。 N〜Z, 記号はコチラ、工房系はこっちに切り分けました Alembic (アレンビック) スタンリー・クラークやマーク・キングが使用した。世界初のアクティブベース。 アクティブとはいっても、現在主流なイコライザーで特定の帯域をブースト又は カットするタイプではなく、ローパスフィルターを用いている。 つまり楽器単体に存在しないトーンを作り上げるのではなく、 既に楽器単体にあるトーンから高域を削っていき、存在する低域のみを再生するというシステムで、 これによっ...
  • スコット・ラファロ
    bet.jpg?c=a0 1936年4月3日~1961年7月6日 今現在においてなお彼の名を轟かせる要因は、ビル=エヴァンストリオにおける演奏であろう。 ジャズベースというものは1小節に4つの4分音符を弾く4ビート、いわゆるウォーキングベースが主体である。 ラファロの演奏は、そのようなウォーキングベースにとらわれない…エヴァンスのピアノに対して 自由に絡んでいくという、ピアノトリオにおける新しいベースのあり方を提示した点において革新的であり 後のジャズベーシストに大きな影響を与えた。 そのように、ピアノ、ベース、さらにドラムが自由にインプロヴァイズしていく様をしばしば「インタープレイ」と呼ぶが、 このようなスタイルはこのトリオだから成立したのだろう。 事実、エヴァンストリオ以外ではオーソドックスなラインを聴くことができる。 ...
  • 中村正人
    中村正人(なかむらまさと) 1958年10月1日生まれ。血液型A型。東京都調布市出身。 DREAMS COME TRUEのベーシストでリーダー。 DREAMS COME TRUEのデビュー以前は、国府台高校在学中に、フォークソングやロック、 あるいはR B系のミュージックのバンド活動を始め、当時から演奏技術とセンスで頭角を現す DREAMS COME TRUE結成以降は、同バンドにおいて多くの楽曲の作曲とほとんどの楽曲の編曲を行っている。 また、中村正人個人の名義でもいくつかのドラマにおいて劇中音楽を担当している。 機材 Warwick Thumb Bass 6 String このベーシストへのいざない http //www.dctgarden.com/index2.html ベース上手いのか?w -- 名無し...
  • プラグイン/コメント
    コメントプラグイン @wikiのwikiモードでは #comment() と入力することでコメントフォームを簡単に作成することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_60_ja.html たとえば、#comment() と入力すると以下のように表示されます。 名前 コメント
  • ベーシストの必需品
    これから一緒に頑張っていこうな! 最低限必須なもの ベース これがないと始まらない。お前の嫁。 野球に使うアレではない。 ベースの種類 チューナー チューニングに必要。 チューニングって何っていうやつはとっととグーグル先生にお世話になれ 音叉は安いし耳が鍛えられるが少し面倒。 メトロノーム機能のついたものなら一粒で二度おいしい。 当たり前だが入力方式がラインインのみだとシールドも必要。 (マイク式、クリップ式、プラグインタイプだったら不要) チューナーの種類 クリップチューナーが500円〜買えるし手軽にチューニングできるからあるといいぞ。 今はスマートフォンのアプリにもあるが、精度が悪くて音をうまく拾ってくれなくてストレスだ。 俺の一押しは、マルチエフェクター。チューナーも入っている。 8000円ほどはするが、これ1台あればアンプの代わりに...
  • ミック・カーン
    ミック・カーン(Mick Karn 1958年7月24日 - 2011年1月4日) 元Japanのベーシスト。 英領キプロス(当時)出身で、本名はアンソニー・ミカエリデス(Anthony Michaelides)。 Michaelidesという苗字がわかりにくかったためMickに、 Karnは電話帳から適当にとったそうだ。 演奏 フレットレスベースによるぐねっとした音がとても特徴的。 彼は譜面が読めず音楽も独学だったが、音痴だったわけでも下手だったわけでもない。 彼の故郷が属する中近東文化圏をルーツとした、いわゆる微分音を駆使した表現方法らしい。 が、細かいことはいいから↓を聴いてほしい。 おお記事ありがたい! ケイトブッシュのバックバンドでベース弾いてるの見てハマった。ビビアンスーとバンドやってたよね。 -- 名無し (2014-10-31...
  • ジョン・ウェットン
    ジョン・ウェットン (John Wetton) 言わずと知れたプログレの創始、キング・クリムゾンの4代目ベースボーカル。その後UK、ASIA、ユーライア・ヒープで活躍。 70年代は61年製フェンダープレシジョンを使用。その後はジャズベ・アイバニーズ、ZONなど。 あまり彼のプレイについて講評されないが、ライブ映像を見る限り2フィンガー・3フィンガーを適所で使い、 果てはサムピッキングや、人差し指をピックよろしく親指と中指で支えてオルタネイトピッキングする等の離れ業を見せ、弾き倒す。 ただし、どうやって弾いているのかは映像を見てもピッキングが速すぎてよくわからない。 指を思いっきり叩きつけてるのは間違いない。人差し・中・薬指3本まとめてで叩きつけることもある。 モーグルスラッシュでは加減を知らないブリブリベースで圧倒的な存在感を放ちバンドサウンド引っ張っている。 ...
  • 細野晴臣
    1562997932818.jpg 細野晴臣(ほそのはるおみ) ご存じ日本を代表する音楽家にしてベーシスト。 愛称はハリー。宇野主水を知っている人は通だと思う。よく体型が変わるからといって太野さんと呼んではいけない。 特技は「火星歩行」「雲の上を歩く人」「若いころの教授のモノマネ」。 いつも眠そうな顔して何かブツブツ呟いているお爺ちゃん。 はっぴいえんどやYMOでの活動が有名だが、 フォークとか歌謡曲とかカントリーとかワールドミュージックとかエレクトロニカとかアンビエントとか 他にもいろいろやっているため、特定のジャンルに縛ることは難しい。 日本音楽界のキーマンだったりする。 バンドを抜けた小坂忠にかわって、演奏する気はゼロだった大瀧詠一を引き入れ、 本をいっぱい読んでいたという理由で、松本隆に「歌詞書け」と頼み、 当時はまだスタジオミュージシャン(...
  • 納浩一
    1960年10月24日生まれ 日本のジャズ・フュージョン界を代表するベーシスト。 ウッド・エレキの両方を高い水準でこなす。 京都大学在学中に関西において活動を開始、卒業後はバークリー音楽大学へと進む。 在学中はエディ・ゴメスアウォードを2年連続で受賞。 地元のミュージシャンと共演を重ね、腕を磨く。 そして帰国後、本格的な活動を開始した。 渡辺貞夫グループ、守屋純子オーケストラ、日本のジャズシーンを代表するメンバーで結成したEQなど、 ジャズフュージョン界での活躍はもちろん、森山良子のサポートなどポップスの分野でも活躍を見せるなど、 その演奏分野は幅広い。 楽器 メインのエレキベースはフォデラ・インペリアルの5弦。 ウッドベースはジュザック。 その他、多くのベースを所有しているが、それらの解説を本人のホームページ上で見ること...
  • ピーター・モーズリー
    _MG_3073.jpg peter1.jpg Peter Michael Mosely 1980年6月6日 フランスのパリで生まれる。アメリカでミュージシャンとして活動している。 エレキベース以外にもピアノ、ギター、コントラバス、ヴォーカルなど。 1995年~2004年までアメリカのInspection12というポップパンク、プログレッシブ・ロックバンドで活動していた。 ベーシストとしてではなく、ヴォーカル、ギター、ピアノを担当していた。 その後inspection12を脱退し、2004年からはアメリカのバンドYellowcardに加入する。ベーシスト、ピアニストとして活動。 2007年にYellowcardを脱退し、再びInspection12に加入する。(リードヴォーカル、ギター、ピアノ) それ以外にも、アメリカのフォークバンドであるCana...
  • ニッキー・シックス
    Nikki_Sixx_Sitting.jpg ニッキー・シックス(Nikki Sixx) アメリカ合衆国のバンド、Motley Crue(oとuの上にはウムラウトが付く)ベーシストにしてバンドリーダー。 夢の国の鼠に名前が似ている。 もともとはステージネームだったが、法的な手続きを経て本名に。 ちなみにかつての名前は フランク・カールトン・セラフィーノ・フェランナ・ジュニア(Frank Carlton Serafino Feranna Jr.) なっげえ。 トミー・リー、ミック・マーズ、ヴィンス・ニールとともにバンド結成。 セックス・ドラッグ・バイオレンスを地で行うロックンロールっぷりから キッズやビッチは憧れを抱き、インディーバンドは軽蔑と憎しみを募らせた、 80年代を代表するバンドとなった。 演奏・機材 派手な衣装とキャラクターのわ...
  • ピックアップの種類
    ピックアップ PU。弦の振動を電気信号に変える、いわば音の入り口。 マグネティック・ピックアップ ボディのブリッジとネックの間に取り付ける。 ピックアップ周辺で強磁性(=磁石に引きつく性質)を持つ金属(鉄、ニッケルなど)が振動することによって、 ピックアップの中にある磁石の磁界が変化し、磁石とコイルによる電磁誘導で電気信号にして出力するという仕組み。 そのため仮にナイロン弦やガット弦など非金属製の弦を張って弾いても音を拾わない。 一般的に言うエレクトリックベースギターに搭載されているピックアップはこれ。 マグネティックピックアップには様々な種類がある。以下に代表的なものを挙げよう。 主なマグネティックPUの種類 シングルコイル ポールピースに導線を巻いただけのシンプルなPU。 素直でカラッとしたブライトな音色。ノイズもそのまま出力する。 ...
  • マイケル・ローズ
    imageプラグインエラー ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。 imageプラグインエラー ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。 ルイジアナ州のウェスト・モンロー出身 Nashville, Music City USAが世界に誇るスーパー・スタジオ・ミュージシャン 非常にタイトなプレイをする。 久しぶりのライブなどでは 「(バンドでは)久しぶりの演奏だから今夜はめちゃめちゃになるぞ」 など軽いジョークを飛ばしたりしている。 積極的に仕事の依頼を受け 1990年にはデザイナーの山本耀司氏に招待され日本でコンサート を成功させている。 Academy of Country Musicの投票によって6回、”B...
  • 弦の種類
    編集頼む。 弦の交換方法についてはこちら ベース弦 レビュー集 http //blog.b-string.com/ 各メーカーのベース弦 使用感やら音の特徴やら加筆して。 追加もよろしく。 ATELIER Z アトリエズィー SPS-3000 アトリエはステンレス弦がデフォ。非常にアトリエ、ステンレスらしい音。倍音出まくりなのはいい MBS-4000TA 故・青木智仁氏のアドバイスによるらしい、セミフラット(ラウンドワウンドの表面を削ってある)弦。ハーモニクスによる音程が正確に取れるとか、スラップにも使えると宣伝している 最近張りかえてみたからレビュー。4弦です。 飾り糸は無し 手触りは指板潤滑剤を吹き付けたラウンドワウンドと大差無い、少しザラザラな感じ あと肝心のスラップなんだけど張り替えた直後だともうバッキバキですわ。バッキ...
  • よくある質問
    よくある質問 最初はどれ買えばいい?○○ってどう? 銅じゃないと思うよ 予算にもよりますが初めは初心者セットではなく、個別に買うのがお勧め。 予算が1万数千円しか無いならおとなしく初心者セットを買おう。 あと初心者セットのURL張って「これってどう?」って聞く奴、聞く前にポチれ 俺のオススメは 島村楽器とかで初心者セットのアイバニーズ、フェルナンデス、バッカスで4万しないくらいでアンプまでついてるやつ。 必要なものが大抵揃ってはいる。 何よりも店舗で買えば、アフターサービスでわからないことを聞きやすいのが最大のメリット。 島村オンライン見てきたけど4万しないでめっちゃいいやつあるじゃん…バッカスのやついいなー。フジゲンも。 一押しはバッカスでアンペグのアンプのセット34800円は安すぎる。 別に島村楽器の回し者ではないが、店舗多いから行きやすいしアフター...
  • チューナーの種類
    チューナーの種類 ペダルタイプ エフェクターのような見た目。足で操作するチューナー。 ライブとかでチューニングするときに使ったりする。 バッファー内蔵のもの(BOSSなど)もあり、チューナーオフの際にも音質キープに役立つ。 クリップタイプ 内蔵されたピエゾ素子により楽器の振動そのものを検知してチューニングする。 マイクじゃないので周りに騒音があっても問題なくチューニングできる。 よく精度が心配されるが使った感じだと全く問題ない。 小型で取り回しが良く、光も見やすいものが多いので1個あるとライブでも家でも使える。 ただしライブでこいつがついたままだとかっこ悪く見えるかもしれない。 カードタイプ 薄い四角形のチューナー。 ペダル型やクリップタイプの台頭もあり、最近はほとんど使われない。 ラックマウントタイプ ラックを持ち歩いているアマチュアっているの…...
  • ピーター・モーズレイ
    peter-mosley--large-msg-117692320076.jpg peter1.jpg Peter Michael Mosely 1980年 6月6日生まれ。 アメリカ合衆国 フロリダ ジャクソンヴィル出身のベーシスト。 エレキベース以外にも、ピアノ、コントラバス、ギターなどを弾く。 1995~2004までの間、Inspection12というバンドにいた。 2004年あたりからInspection12を脱退し、Yellowcardに加入してベーシスト、ピアニストとして活躍。 2007年に脱退し、再びInspection12に加入した。 他にも、Canary in the Coalmineというアメリカのフォークバンドでコントラバス奏者として活動している。 機材 Fender Precision Bass Fender Ja...
  • ジャック・ブルース
    ジャック・ブルース(Jack Bruce) 本名はJohn Symon Asher Bruce(1943 5/14 ~ 2014 10/25 享年71歳) スコットランド出身のミュージシャン。担当はベース、ボーカル、ピアノなど。 王立アカデミーで学んでいたのでチェロやコントラバスもやれるそうだ。 ジョン・エントウィッスルらと並んでロックベーシストの元祖。 ベースが一リズムセクションに過ぎなかった時代に、 常に爆音でベースをかき鳴らし、バンドの中で存在感を見せつけ続けた。 Creamでの活躍が有名だが、それ以前から凄腕ベーシストとして名を馳せており、 Cream解散以降もセッションやグループなどで活躍していたが、 2014年10月25日、肝疾患のため逝去。ご冥福をお祈りします。 奏法 ワンフィンガー奏法が主体。 Cream時代はクラプトンと競うようにマーシャルの...
  • 田中豊雪
    1961年4月29日生まれ。 The SQUARE(現T-SQUARE)の二代目ベーシスト。 リーダーである安藤まさひろ(Gt)などと違い彼の目指した方向性はきわめてロック的(?)で、脱退の一因になったらしい。 (実際田中豊雪氏のFacebookを見ると、ロック関連(特にプログレ系)の投稿が多くみられる。) 現在は和解しており、T-SQUAREのライブにも時折サポートやゲストといった形で登場する姿も見られる。 ちなみにT-SQUAREにキーボードの河野啓三氏を紹介したのは田中豊雪氏である。 ライブにおいて客を盛り上げるのが上手く、ジミヘンよろしく歯でプルをするなどパフォーマンスにも定評があった。また、舞台からは何度か飛び降りている。 ベストサウンドでのインタビューでも「自分がやったことで人が喜んでくれるっていうのが凄い嬉しいんですよ」と話していた。 シンセベース...
  • 柴田直人
    1958年5月10日生まれ。北海道札幌出身。 「柴サタン」「カレー番長」の相性で知られる。ヘヴィメタルバンドANTHEMのリーダー兼ソングライター。 来歴 1985年にANTHEMのリーダー、ベーシスト、ソングライターとしてデビュー。1992年に一度解散。 1993年~1996年までにコナミの「パーフェクトセレクション」シリーズでゲーム音楽のアレンジを担当。 1995年にLOUDNESSに加入。2000年に脱退後に本間大嗣(Dr)を誘ってANTHEMを再結成させた。 奏法 ピック弾きである。 音的な特徴としては、アンプを2台設置し、片方はクリーン、片方は歪ませている。 これによりヘヴィメタル特有のゴリゴリとした音で鳴らしている。 本人は自覚が無いようだが、とにかくメンバーの中では一番音がデカい。 基本的に派手目なプレイは好まず、堅実的なプレイである...
  • ベースの奏法
    ベースの奏法 ベースの奏法(弾き方・テクニック)について。 右利きを前提に書いてあるから、左利きの人は適宜読み替えてね。 右手編 右手って書いたけど利き手のことね。 左利きだったら左手。 大きく分けてピック弾きと指弾きがあるよ。 ピック弾き ピック(日本風に言えばバチ・偽爪)を使って弾く方法。 たまに指弾きと比較されて馬鹿にされるが、そんなクソみたいなヤローは気にするな。 ピック弾きにはピック弾きの良さがある。 使うピックは好みだが、ギターで使われるものよりも厚めのものがいい(1mm~2mmくらい)。 ただピックの厚さ、大きさでも弾きやすさや音もかなり変わってくるので、いろいろ買って試してみよう。 大体のピックは1枚100円前後で買えるよ。 種類も色々増えてきてるんで、こっちのページも見てみて→ピックの種類 ピックの持ち方 ...
  • ウォルター・ペイジ
    ウォルター・ペイジ(Walter Sylvester Page、1900年2月9日-1957年12月20日)はアメリカ・ミズーリ州出身のジャズベース奏者。 元々は「ブルー・デビルズ」のリーダーとして、カンサスシティで人気を誇った。最初はチューバ奏者だったが、ベースに転向した。その「ブルー・デビルズ」で共に活躍していたのがカウント・ベイシー、ジミー・ラッシングなどであった。その後ベニー・モーテン楽団に吸収され、モーテン死後はカウント・ベイシーの下で演奏した。カウント・ベイシー楽団初期のリズムセクション「オール・アメリカン・リズム・セクション」の一員であり、その柔軟なウォーキングスタイルと、力強い4ビートのベースラインはベイシー特有のサウンドに大きく貢献した。彼のプレイがその後のビバップ時代に影響したと言われ、余り有名ではないもののジャズ・ベースの始祖と言える存在であった。 天下の...
  • タル・ウィルケンフェルド
    愛称はタルちゃん。 若い・かわいい・おっぱいと三拍子揃った上にベースもうまい。 ジェフベックの野郎に仕方なく付き合っている。 プレイスタイル 右おっぱいをベースのコンター部分に乗せ誘惑してくる。 左おっぱいがカッタウェイのツノの部分で窮屈そうだが、谷間に挟むというトリッキーな技で 解決しているようだ。 なお、もっぱらノーブラである。 ノーブラである。 (大事な事なので二度言いました。) 機材 ベース Sadowsky 彼女の才能とおっぱいにほれ込んだロジャー・サドウスキーが直々にプレゼントしたとか アンプ EBS アンプヘッドが足に落ちて入院したことがある かわいいか? -- 七誌 (2011-03-28 18 58 43) 女性が高く構えるとおっぱいが・・・あるあるw -- 名無しさん ...
  • @wiki全体から「マイク・ラザフォード」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。