ベーススレまとめwiki内検索 / 「練習フレーズ」で検索した結果

検索 :
  • 練習フレーズ
    練習フレーズ メトロノームの使い方と合わせると吉。 運指練習 ―――――――1234――――――2345――――――3456… ―――――1234――――――2345――――――3456――… ―――1234――――――2345――――――3456――――… ―1234――――――2345――――――3456――――――… TAB譜 逆とか ―――――――4321――――――5432――――――6543… ―――――4321――――――5432――――――6543――… ―――4321――――――5432――――――6543――――… ―4321――――――5432――――――6543――――――… ―1234――――――2345――――――3456――――――… ―――1234――――――2345――――――3456――――… ――――...
  • メニュー
    ...関連 ベースの奏法 練習フレーズ 耳コピ メトロノーム イコライザー 教則本 用語集(ア〜ナ) 用語集(ハ〜ワ, 英数) ベーススレ練習プログラム その他 テンプレ 名言集 改造のススメ 自作エフェクター ジャンクの修理 宅録のススメ 変なベース画像集 特設ページ 地震関連まとめ うpろだ うpろだ うpろだ(新) 更新履歴 取得中です。
  • 教則本
    ...演する時にもついつい練習フレーズを弾いてしまう…でも、個人的にはオススメ。 -- 名無しさん (2012-04-22 11 27 55) 地獄シリーズって難しそう -- 名無しさん (2013-05-16 22 43 32) 地獄は割りとフレーズがメロディアスで面白い -- 名無しさん (2013-06-06 21 48 35) 名前 コメント
  • ベーススレ練習プログラム
    ... 練習フレーズは別ページに移動しました。 練習フレーズ TABきたない -- 名無しさん (2010-10-13 21 18 09) 調整むずしいんだよ言わせんな恥ずかしい -- 名無しさん (2010-10-13 21 43 12) 死の天使とマスパペの難易度全然違うだろ -- 名無しさん (2010-10-18 16 52 27) じゃ直せば?基準はよくわからん -- 名無しさん (2010-10-18 23 47 55) フレーズは別ページでよくね? -- 名無しさん (2010-11-16 20 19 26) フレーズ移されたみたいだし、練習プログラムじゃなくて課題曲ってしたほうがいいんじゃない? -- 名無しさん (2010-11-25 15 25 39) ★五つの紹介文と中身ワロタw -- 名無しさん ...
  • スレ考察
    ちょっと質問させてください。 ベースを始めて間もないころは何を練習したらいいのかわからなかったけど いろんなフレーズを練習したらうまくなりました!
  • J
    俗名 小野瀬 潤。 ルナシーのメンバーである。 ピックでゴリゴリシンプルにやる派。 腕のほうはみんなが思っている通りだろうが 音作りは初期、中期、現在どれも素晴らしい また、フレーズ作りのセンスも日本人の中ではずば抜けていると思う スラップ無しならこの人のフレーズに影響を受けているプレイヤーは数知れず -- 名無しさん (2014-03-29 21 29 53) LUNASEA初期のギコギコしたベース音が好きですハイ -- 名無しさん (2014-03-30 00 46 22) テクニックをひけらかしたりせずにかっこいいプレイをする人。俺にとって理想の歪みはJさんの歪み。 -- 名無しさん (2014-04-07 01 12 45) ビリーシーンみたいなプレイも好きだけど、Jみたいな無骨なプレイも好き。 ...
  • 耳コピ
    最近「耳コピの仕方がわからん」って奴をスレ内でよく見かけるので。 これ書いた人もそこまで詳しくないので加筆・修正ジャンジャンよろしく。 耳コピのメリット 音感が鍛えられる 楽譜代がかからない 楽譜がなくても弾ける うまくなれば曲を覚える時間が短くなる などなど 耳コピの仕方 基本的には音を拾ってコピればいいのだが、それができない人向け。 必ずしもこれでコピれるわけじゃないので注意。あくまで一般的なやり方。 ここに書いてある音楽用語がわかんない場合はまずはググってみよう。 まずは曲のキーを調べる   その曲が長調(メジャーキー)なのか、短調(マイナーキー)なのか、主音は何なのかを把握していないと始まらない。   主音は曲が終わる時になっているコードのルート音であることが多い。(必ずしもそうではないので注意)   例:主音がAで、マイナーキーの曲は「...
  • 須藤満
    1964年12月14日生まれ、山形県生まれ 元T-SQUAREのベーシストで、現在はTRIXや秀景満やゴスペラーズのサポートなど幅広い分野で活躍している。 現在もT-SQUAREのライブのたびにサポートで登場することが多い。 大学時代に既にT-SQUAREに加入していた友人の則竹裕之(Dr)に誘われT-SQUAREに加入した。 ちなみに、彼は自己の名前を「すどうみつる」ではなく「すとうみつる」であると主張し続けるも、 「すどう」と呼ばれ続けるので半ば諦めかけているらしい。彼と遭遇した時は「すとう」と呼んであげよう。 また、スラップ時にサムアップを使わないことでもしられ、 親指の下に忍ばせた人差し指でプルを入れることで対応している。 サムピングアップダウンの練習をしたがうまくいかなかったから編み出したとのこと。 自身曰く、こちらのほうが音のバランスがいいとのこと...
  • マイク・ラザフォード
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=364.8) 1950年10月2日生まれ イギリスのプログレッシブ・ロックないしはポップバンド、ジェネシスのベーシスト兼ギタリスト。 ベース&12弦ギターのダブルネック、更にはベースペダルまでも駆使する。 プレイスタイル 主にピック弾き。 ベース・ギター両方とも決して派手なテクニックは見せないが、コードに囚われない複雑なベースラインを得意とする。 Los Endosのような高速フレーズも難なくこなし、80年代以降ポップバンドとなったジェネシスではファンク調のフレーズにも対応しているなどに於いて器用さが窺える。 前奏又は演奏途中で12弦に持ち替え或いはダブルネックの12弦を弾いたり、アコギに持ち替えたり、ギターを弾きながらベースペダルを...
  • ジェームス・ジェマーソン
    ジェームス・ジェマーソン(James Lee Jamerson) 生涯・概要 1936年アメリカ・サウスカロライナ州生まれのベーシスト。少年期にデトロイトに移住し、1960年代から70年代初頭にかけてのモータウン・レコード黄金期に、多くの楽曲でベースを弾いた。 モータウンは同じデトロイトで栄えた自動車産業のように、流れ作業の分業方式で多くのヒット曲を生み出した。その製造工程の中核となったのが「ファンク・ブラザーズ」と呼ばれたスタジオミュージシャンたちで、ジェマーソンもその中のひとり。 モータウンの慣例としてバックミュージシャンの名前がレコードにクレジットされる事は少ないため、当時は知る人ぞ知る存在だったが、その後さまざまなベーシストがジェマーソンからの影響を公言し、存在の大きさが知られることとなった。 1972年にロサンゼルスへ移住したが、その前後...
  • ハマ・オカモト
    本名は 濵田郁未(はまだいくみ)。OKAMOTO'Sのベーシスト 父親はあのツッコミ 母親はオナッターズ 年齢の割に見た目がシブい ベースは独学で習得 尊敬するベーシストの一人に亀田誠治。 →東京事変の「群青日和」でビビっと来た。 日本人初のFenderUSAとのエンドースメント契約。 星野源のアルバムにサポートで参加。 機材 【Fender】 プレシジョン・ベース (1968年製) メイン機 プレシジョン・ベース (1969年製) ジャコ・パストリアス・ジャズ・ベース Katana Bass 【その他】  カワイHM-B2 アメリカン・ショースターAS-57 ハニーJET68-B 【アンプ】  Wild Bass 100DX TEISCO BN-601S GUYATONE (AKIMA NEOS) 【エフェクタ...
  • バーナード・エドワーズ
    バーナード・エドワーズ(Bernard Edwards) アメリカ合衆国のベーシスト。70年代を代表するファンクバンドChicの主要メンバーである。 元々ジャズ畑の彼らは1977年にChicを結成し、それまでの単純なディスコの世界に洗練された雰囲気と強烈なリズムを持ち込んだ。確かな演奏テクニックと切れのあるストリングアレンジなどで「Le Freak」「Good Times」を全米一位に送り込むが、ベーシスト的には「Dance, Dance, Dance」 , 「Everybody Dance」 , 「I Want Your Love」などどの曲も聴き逃せないだろう。 ファンクベーシストの本能に訴えかけるフレーズを彼の指は常に産み出してきたのである。 ディスコブームの終焉とともにバンド活動を停滞するが、プロデュース業でノーマ・ジーン、シスター・スレッジ、ダイアナ・ロス、ロッド・...
  • ゲイリーセイン
    ゲイリーセイン(Gary Thain) 1948.5.15〜1975.12.8 ニュージーランド クライストチャーチ出身 プログレハードロックバンド『Uriah Heep』の 黄金期を支えたベーシスト。 十代前半から兄弟でバンドを結成しレコードを発表するなどしていた。 その後ヨーロッパへ向かい本格的に活動し始める。 1969年にはKeef Hartley Bandのメンバーとしてウッドストック・フェスティバルに出演した。 その後紆余曲折を経てUriah Heepに加入した。 彼のプレイの特徴はなんといっても美味しいフレーズをこれでもかと繰り出すところだろう。Sweet FreedomやJuly Morning、Circle of Handsでの美しいフレーズや、 Sweet LorraineやSuicidal Man、 Roll Over Beethovenでのゴリゴ...
  • ゲディ・リー
    1953年、カナダ・オンタリオ州に生まれる。本名Gary Lee Weinrib。母親の凄まじいポーランド訛りによって「Gary」が「Geddy」に聞こえた事から、それをそのまま愛称・ステージネームとした。 本人は生粋のカナダ生まれカナダ育ちだが、両親はユダヤ系ポーランド移民で、ナチスの収容所を生き延びてカナダに渡ったという壮絶な経験を持つ。このあたりの体験談はニール・パートが「Red Sector A」の作詞をしたときのネタのひとつになった。(同曲はゲディの両親に捧げられた) カナダの国民的3ピースバンド、ラッシュ(Rush)のベーシスト。カナダ勲章の受賞者。ボーカル、キーボードも兼任しそれぞれ評価も高いが、本人曰く「担当がどれかと言うなら間違いなくベース」「弾いていて一番楽しいのもベース」とのこと。 フィンガーピッキングによるテクニカルなフレーズを得意とする。ギターと...
  • JIRO
    GLAY,THE PREDATORSのベース。 本名 和山義仁(わやまよしひと) JIROという名前の由来は、GLAY加入前に所属していたバンドのボーカルに名前を聞かれ、 そのときにとっさに「JIRO」と答え、それ以来ずっと「JIRO」になっているそうである。 本人もなぜ自分が「JIRO」と言ったのかまったく分からないらしい。 機材 ベース TopDog JRO-01(JB Type) TopDog JRO-02(PB Type) TopDog JRO-03(JB Type) TopDog JRO-04(PJ Type) G L SB-2 G L L2000 Gibson Thunderbird Ⅳ Gibson EB-3L Stud-B Electric Woodbass Excel アンプ TRACE ERIOT AH400 SMX ...
  • ka-yu
    Janne Da Arcのベーシスト。 本名 松本和之(まつもと かずゆき) 出生 1975年1月21日 大阪府枚方市出身。 機材 ベース BURNY KRS-TRUTH-5#1 BURNY KRS-TRUTH-5#2 BURNY KRS-TRUTH BURNY KAB-5 CUSTOM YAMAHA BB1000 FENDER PRECISION BASS 75 FENDER JAZZ BASS 74 エフェクター AVALON U5 (DI) FULLTONE BASS DRIVE FULLTONE FATBOOST MXR PHASE 90 ELECTRO-HARMONICS BASS MICRO SYNTHESIZER アンプ orange DAMIJAWの活動始めてからカリスマ...
  • ニールス・ペデルセン
    nhop.jpg ニールス・ペデルセン(NIELS-HENNING ORSTED PEDERSEN) 1946年5月27日デンマークに生まれる。2005年4月19日、心不全のためコペンハーゲンの自宅で死去。享年58。 16歳で巨匠バドパウエルに起用されデビュー。若かりし頃からその才能の片鱗を見せていたものと思われる。聞く限りでは緊張の跡も垣間見えるが… 技術にしては最高峰。三本指で高速フレーズを弾き、かつピッチがクラシック並みに正確である。 ハーモニクスもスラップもアルコもでき、さらにジャズの醍醐味である即興能力も抜群であり所謂超絶技巧の典型である。 ダブルベースを弾いたことがある人は分かると思うが、一本の指で弾くことは至難の業だ。ましてや三本の指で弾き続けるとかもうね…おじさん泣いちゃうよ・・・ 正直テクニックだけで言えばこの人以上のベーシストを見たことがない ...
  • クリス・スクワイア
    クリス・スクワイア (Chris Squire) プログレッシブ・ロックの大御所バンドである、イエスのベーシスト。 機材 ■ベース Rickenbacker 4001 メインで使うベースで、このベースから奏でられる独特の硬質なサウンドと共に彼のトレードマークにもなっている。 Electra MPC Outlaw Bass Tempus FugitやCinemaなどで使われた、フランジャーを内蔵しているベース。 Mouridian CS-74 ロンリー・ハートのPVで使っているベース。アメーバみたいな変な形が特徴。 Tobias 型番不明 マイケル・トバイアスに特注したベースで、最新アルバム「Fly From Here」のパート2で使われている。 2012年のツアーではスタンドに縦に立てた状態でそのまま弾くという離れ技?を見せた。 ...
  • アンソニー・ジャクソン
    1952年、ニューヨーク生まれ。 6弦ベースがトレードマークの孤高のベーシスト。 スラップやハーモニクスなど、ベースにおける派手なテクニックは一切使わない、 本当の意味でのベースらしいプレイを聴かせてくれる。 自身のリーダーアルバムはないが、アイウィットネスの作品群を初めとして、 アル・ディメオラやリー・リトナー、ミシェル・ペトルチアーニ、ミシェル・カミロらとの作品など参加作品は数多い。 楽器 アンソニーは自らの楽器(いわゆる6弦べース)を「コントラバスギター」と称する。 中世ヨーロッパのリュートを起源とする楽器がギターであり、コントラバスギターは ギターをさらに発展させた楽器である、という認識のようだ。 コントラバスギターの着想は16歳の頃から持っていたという。 初期はケン・スミス製、現在ではフォデラの自身のシグネイチャーモ...
  • ウィル・リー
    アンソニー・ジャクソン、チャック・レイニーらと並び、世界で一番レコーディングに参加しているベーシストと言っても過言ではない人。 君がWill leeという名前を知らなくても、Will leeのベースはきっと耳にしたことがあるだろう。(たぶん) 代表的なもので、 レコーディングにツアーにと、無数のミュージシャン達と仕事をしてきた。ベット・ミドラー、デオダード、ブレッカー・ブラザーズ、バリー・マニロウ、マライア・キャリ ー、カーリー・サイモン、スティーリー・ダン、B.B.キング、キャット・スティーヴンス、マイケル・ボルトン、リンゴ・スター、グロリア・エステファン ザ・マイアミ・サ ウンド・マシーン、シンディ・ローパー、ジェームス・ブラウン、シェール、アル・グリーン、ビリー・ジョエル、ライザ・ミネリ、フランク・シナトラ、カール・パーキン ス、キッスのエース・フレーリー、バーブラ...
  • 合田悟
    合田悟(ごうださとる) 1980年7月24日生まれ。B型。 LUNKHEADのベーシスト。 通称G田、GDA、井戸田(容姿がスピードワゴンの井戸田潤に酷似していることから)、さっくん、汗。 愛媛県四国中央市出身、法政大学経済学部卒。 夏が好きで、本人曰く夏は自分の季節らしい。 メンバーも認める派手好きで、ライブでもゴールドのスニーカーやシルバーのベルトを披露したことがある。 メインにはSUGIのベースを使用している。 使用ベース SUGI NB4C 使用機材 エフェクター TECH 21 NYC Bass Driver DI Programmable ELECTRO-HARMONIX Q-TRON BOSS TU-2 CHROMATIC TUNER このベーシストへのいざない http //www.lun...
  • スタンリー・クラーク
    1951年6月30日生まれ 元祖、ウッド・エレキ二刀流ベーシスト。 幼い頃はバイオリンやチェロなどを演奏していたが、身長が伸びすぎたため より大きなコントラバスを演奏するようになる。 音楽的なルーツはクラシックに求められるようだ。 17歳になるとフィラデルフィア・ミュージック・アカデミーへ入学。 本格的にジャズを学ぶようになる。 1972年に、チック・コリアらとともにReturn To Foreverを結成。 エレクトリックベースを、まるでギターのように早弾きするなど、圧倒的なテクニックを見せつけた。 2008年にはマーカス・ミラー、ヴィクター・ウッテンというスーパーベーシストとS.M.Vを結成。 またReturn To Foreverの再結成など、現在も精力的な活動を見せている。 楽器 ウッドベースは120年ほど前のドイツ製のも...
  • ジョン・ウェットン
    ジョン・ウェットン (John Wetton) 言わずと知れたプログレの創始、キング・クリムゾンの4代目ベースボーカル。その後UK、ASIA、ユーライア・ヒープで活躍。 70年代は61年製フェンダープレシジョンを使用。その後はジャズベ・アイバニーズ、ZONなど。 あまり彼のプレイについて講評されないが、ライブ映像を見る限り2フィンガー・3フィンガーを適所で使い、 果てはサムピッキングや、人差し指をピックよろしく親指と中指で支えてオルタネイトピッキングする等の離れ業を見せ、弾き倒す。 ただし、どうやって弾いているのかは映像を見てもピッキングが速すぎてよくわからない。 指を思いっきり叩きつけてるのは間違いない。人差し・中・薬指3本まとめてで叩きつけることもある。 モーグルスラッシュでは加減を知らないブリブリベースで圧倒的な存在感を放ちバンドサウンド引っ張っている。 ...
  • 照井利幸
    照井利幸(てるい としゆき) 元BLANKEY JET CITY(以下BJC)のベース。 「ベースは音楽を作る時にすぐ手元にあって,何かを作ろうとするときの手段なんだ」とは本人の弁。 バンドや楽曲を優先させつつも,独特のフレーズを奏でるプレイスタイルが特徴的。 バンドマンであり職人。 BJC解散後はチバユウスケ(元thee michelle gun elephant)らとROSSOを結成(活動休止中) その他,自身のソロ活動や他のアーティストとのセッションを経て 浅井健一(元BJC)らとPONTIACSを結成(現在活動中) この他にアパレルブランド・CELT&COBRAやレーベル・WELDを立ち上げるなどの活動も行っている。 (WELDではSignalsを結成,アコースティックギターとして参加) 最近ハゲ疑惑があったけど刈ってるだけらしい・・...
  • 青木智仁
    1957年6月12日~2006年6月12日 享年49歳 14歳でギターを始め、16歳のときにベースを手にする。 1982年、角松敏生プロジェクトに参加、本格的なプロデビューを果たす。 渡辺貞夫グループへの参加をはじめ、本田雅人・塩谷哲・沼澤尚らとFOUR of a KINDを結成するなど 日本のジャズ・フュージョン界において活躍を見せた。 早すぎる死が惜しまれる。 演奏 本人曰く 「そんなにテクニシャンではないので、下でグルーヴを作っているほうが好き」 タワーオブパワーのロッコがアイドルだと語る彼は、丸い、自然な流れのグルーヴを作ることが信条だと語った。 ただテクニックに関しては謙遜だろう。 楽器 メインベースはAtelier Z 自身のシグネイチャーモデル、マグニチュード#265(5弦)、またマグニチュ...
  • ヴィクター・ウッテン
    五人兄弟の末っ子であり、家族みんな音楽に精通している。 とりわけスラップ奏法には定評があり、サム~プルの一連の流れを流麗にかつ 高速に(サムダウン→アップ→プル、通称ロータリー奏法がすごい。 これをさらにサムダウン→アップ→人差し指プル→中指プルというように4連にしたものも得意)、音の粒も荒ぶることなくやってのける。 備考 ウッテンといえば陰陽マークのyin-yangベースだが、あれは塗装ではなく二種類の木材を組み合わせてつくったものである。塗装で済ませ、コストを抑えたスタンダードモデルが最近出たが、それでも60万(!!?)だとか 演奏中よくイキ顔をしていたり恍惚の喘ぎ声を出している スラップ、速弾き、タッピング、ハーモニクス、単純な指弾き、パーカッション的なプレイ、全て超絶技巧クラスに達している スタンリー、マーカスとの超絶トリオや、ベラ・フレックとのカントリーバンド、...
  • ルイス・ジョンソン
    ルイス・ジョンソン(Louis Johnson) アメリカ合衆国のベーシスト。 The Brothers Johnsonの弟の方。 ガチャピン曰く、「ぼくが一番好きなベーシスト。」 LAで兄貴と活動していたところ、 クインシー・ジョーンズとかいうおっさんにスカウトされデビュー。 かのマイコーの現在進行形で世界で一番売れているアルバムにも参加している。 多くのミュージシャンの作品で、セッションマンとして参加している。 あまりに個性を見せつけたり聴かせたりすると 我の強いミュージシャンからは嫌われてしまいがちだが、 彼の場合は『譜面も渡されず、好きなように弾いて良い』と言われることがほとんどだったとか。 演奏・機材 演奏は、とにかくスラップが有名だろう。 スラッパー御用達のスティングレイベースは、 彼の為に存在すると言っても過言ではない。 付いた...
  • メトロノーム
    メトロノーム さみしいおまえらの練習のお供。 多機能なメトロノームなら自由に拍数を設定できたり、特定の拍だけ鳴らしたり、3連符鳴らせたり 音色を変えたり、シャッフルなどのリズムパターンがあらかじめ入ってたり、チューナー機能がついてたりする。 オススメのメトロノームあったら書いて。 KORG TM-40 index_p.jpg オススメというか池面ウッテン先生が使ってるKORG TM-40について KORGのサイトではDigital Tuner Metronomeと表記されてるけど、メトロノームとしての機能の方が充実してる。 BPM40~208までの設定と色々な連譜の組み合わせで実際に使うテンポはほぼ網羅してると思う。 落としても電池がどっか行くだけで、まず壊れない。常識の範囲ならな。 欠点としてはバックライトがついていないので暗い場所では使えないこ...
  • フリー
    フリー(flea) 言わずと知れたレッチリのメンバー。 手の握力が120ポンド(一説では160ポンド以上=約80kg)あるマッチョ。 親指を下に向けたスラップ≒チョッパーは彼の代名詞にもなっている。 草彅剛が足元にも及ばないほどのヌーディストであり、服を着ていると珍しがられる。 レッチリとしてはもちろんの事、トランペットでNIRVANAのライブに出演したことを筆頭に様々なサイドプロジェクトへの参加や、自身の名を冠したフリー・ベースの創設(倒産)、さらには俳優、養蜂(営利目的)にチャレンジするなど、過活動すぎる爺である。 機材 スティングレイやモデュラス、ジャズベースを使う。 MusicMan Cutlass  初期のメインベース。ステッカーがめちゃくちゃ貼ってある。  グラファイトネックが最大の特徴。 Spector NS-2  母乳...
  • ベースの奏法
    ベースの奏法 ベースの奏法(弾き方・テクニック)について。 右利きを前提に書いてあるから、左利きの人は適宜読み替えてね。 右手編 右手って書いたけど利き手のことね。 左利きだったら左手。 大きく分けてピック弾きと指弾きがあるよ。 ピック弾き ピック(日本風に言えばバチ・偽爪)を使って弾く方法。 たまに指弾きと比較されて馬鹿にされるが、そんなクソみたいなヤローは気にするな。 ピック弾きにはピック弾きの良さがある。 使うピックは好みだが、ギターで使われるものよりも厚めのものがいい(1mm~2mmくらい)。 ただピックの厚さ、大きさでも弾きやすさや音もかなり変わってくるので、いろいろ買って試してみよう。 大体のピックは1枚100円前後で買えるよ。 種類も色々増えてきてるんで、こっちのページも見てみて→ピックの種類 ピックの持ち方 ...
  • よくある質問
    よくある質問 最初はどれ買えばいい?○○ってどう? 銅じゃないと思うよ 予算にもよりますが初めは初心者セットではなく、個別に買うのがお勧め。 予算が1万数千円しか無いならおとなしく初心者セットを買おう。 あと初心者セットのURL張って「これってどう?」って聞く奴、聞く前にポチれ 俺のオススメは 島村楽器とかで初心者セットのアイバニーズ、フェルナンデス、バッカスで4万しないくらいでアンプまでついてるやつ。 必要なものが大抵揃ってはいる。 何よりも店舗で買えば、アフターサービスでわからないことを聞きやすいのが最大のメリット。 島村オンライン見てきたけど4万しないでめっちゃいいやつあるじゃん…バッカスのやついいなー。フジゲンも。 一押しはバッカスでアンペグのアンプのセット34800円は安すぎる。 別に島村楽器の回し者ではないが、店舗多いから行きやすいしアフター...
  • ディーディー・ラモーン
    ラモーンズのベーシスト。1952年9月18日生まれ、2002年6月5日没。 本名はダグラス・コルヴィン。 初期から中期にかけてラモーンズを支えたオリジナルメンバーで、怒鳴るような高速カウント(まあ明らかカウントの意味をなしてない2代目ベース、CJよりはマシ。)がお決まりだった。 ラモーンズ時代はボーカルのジョーイと共に作詞作曲を担当。ちなみに1stアルバム「ラモーンズの激情」に収録されている曲の大半は彼の作品である(14曲中9曲)。 プレシジョンベースがトレードマークで、生涯に渡り使っていた。 彼に影響を受けたシド・ヴィシャスも凶器客とのコミュニケーションツールとして愛用していた。 1989年の脱退後はまさかのヒップホップに転向。その名もディーディー・キング。某ブルースの巨匠は関係ない。はず。 重度の薬物中毒だったと言われており...
  • TOMOMI
    【プロフィール】 ポップロックバンド、SCANDALのベーシスト。 好きなアーティストとして、レッド・ホット・チリ・ペッパーズを挙げている。 “レッチリ”のフリーを観て憧れたため、ベースは基本的に指弾きである。 日本の女性版フリーが目標であるという。 SCANDALの多くの楽曲で作詞をしている。 【使用機材】 エレキベース 【メイン】 Fender Mexico Deluxe Active P Bass Special(Navy Blue Metallic) 【サブ】 FENDER JAPAN JB75-US 3Tone Sunburst Rosewood (見た目から推定)  Fender Mexico Deluxe Active Jazz Bass(Candy Apple Red) ノイズレスピックアップ/3band EQ アクティブ回路 ピックガードと、 ボディのホワイトラインはカス...
  • 亀川千代
    1563002878887.jpg 亀川千代(かめかわちよ) ゆらゆら帝国のベーシスト 無表情直立不動の不気味な人。 プロレスに詳しい。 機材 Gibson - EB-Ⅲ Fender - Jazz Bass Jerry Jones - Longhorn Bass4 (danelectro コピー) アンプはアンペグやアコースティックのヘッドなどを使用。 エフェクターはローランドのBee Baa Fuzzを使用していたらしい。 他にはディレイやリバーヴ程度。 機材へのこだわりは特にないとの事。 Jazz Bassはネックが使い物にならなくなったため新しいネックに交換している。 このベーシストへのいざない 秋山澪に似てる -- 名無しさん (2010-05-28 19 14 18) ほ...
  • ジョン・エントウィッスル
    イギリスのバンド、The Whoのベーシスト。 愛称は「Thunderfingers」「The Ox」。 当時でも今でも珍しいリード・ベースである。 (ロジャー・ダルトリーによると、The Whoはリズムギターとリードベースとフルオーケストラドラムらしい。自信持てよロジャー) 本人はベース・ギター・プレイヤーを自認しており、 「弾いたらたまたま低い音が出た、それだけのことさ」と語っている。 代表曲の「My Generation」のメロディラインなど、 彼のベースをフィーチャーした曲は多いが、そのほとんどが「ボトムを支える」とか「ギターとユニゾン」というものではない。 まさにリード・ベースにふさわしい演奏である。 その暴れまわるサウンドの一方で、ステージ上ではほとんど動かない。 暴れるキース・はしゃぐピート・これ以上目立たなくなってはたまらんと頑張るロジ...
  • スティング
    imageプラグインエラー ご指定のURLはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLを指定してください。 スティング(Sting) イギリスのバンド、The Policeのベース兼ボーカル。 本名はゴードン・マシュー・トーマス・サムナー(Gordon Matthew Thomas Sumner)。 なっげぇ。 ステージネームの由来は ポリス結成前のバンド(どうしようもないロックバンドと古臭いジャズバンドを掛け持ちしていたらしい)で、 よく黄色と黒の縞の上着を着ていたことから 黄色と黒→蜂→刺す(Sting)ということらしい。 ユニヴァアアアス! 同時期のパンクバンドとは一線を画した曲と演奏で、1970年代後半から80年代半ばにかけて君臨した。 大学卒業後はとある小学校の国語教師として勤めていた。 「高校教師」という邦題は忘れろ...
  • 用語集(続き)
    続き。行数多くなったので分割しました。 ア〜ナはコチラ。 ハ ハーモニクスharmonics 倍音。音色に含まれる倍音というよりはある音の整数倍 or 整数分の1の振動数の音という意味。 またはそういう音を出す奏法。 例)ナチュラルハーモニクス・タッピングハーモニクス・人工ハーモニクス・ピッキングハーモニクス バーbar 一本の指で全て(または複数)の弦を押弦すること。セーハ。バレー。 ハイエンドhigh end 製品のなかで最上級のもの。 あるブランドのラインナップ内で最上級のもの。 ハイ落ち 弦やシールドの劣化などにより高音域が弱くなること。 ハイパスフィルターhigh-pass filter HPF。高音を通して低音を通さないフィルター。⇔ローパスフィルター バイパスbypass ある回路を迂回するための配線。 バ...
  • 櫻井哲夫
    かつてCasiopeaに在籍していたベーシスト。 13歳の時にベースを初めた当初はDeep Purpleなどのハードロックを演奏していた。 Casiopea脱退後は神保彰と共にジンサクを結成し、当時影響を受けていたラテンのノリに主軸を置いたバンドとして活動。 現在はセッションベーシストとして幅広い分野で活躍している。 機材・演奏 FoderaやSadowsky、Xoticなどナルチョにも引けを取らぬほどの多種多様なベースを所有。 Casiopea時代はYAMAHAのBBや自身のシグネチャーモデルであったTRB-S(TRBカスタムに似た仕様)TRB-SII(白いボディにピックアップがジャズベタイプ)を多用。 また同時に国内での多弦ユーザーの草分け的存在でもある。 ルイス・ジョンソン直系のチョッパー奏法にハイスピードな展開のフレーズは聴く者を圧倒的に魅了し興奮させた...
  • ブライアン・ブロンバーグ
    1960年12月5日生まれ ウッド・エレキの二刀流。 ベースと名のつく楽器なら何でも弾きこなす勢い。 音楽一家に生まれた彼は、父や兄のデヴィッドと同じようにドラムを始める。 また彼はチェロも習っていたが、中学のオーケストラのクラスでコントラバス奏者がいなかったため 「あの大きな楽器かっこいいでしょ。やってみない?」 とそそのかされ、この先人生を共に歩んでゆくウッドベースとの出会いを果たす。 当初はジャズにしか興味がなかったというが、どんなジャンルの音楽であろうと「音楽は音楽」という考えに行き着く。 それから彼は初めてエレクトリックベースに手を伸ばし、音楽性を広げていった。 演奏 彼のウッドベースにおけるテクニックは聴く者を圧倒する。 彼のアルバム"Wood"においては、伝統的なジャズのナンバーにおい...
  • 岡峰光舟
    【プロフィール】 岡峰光舟(おかみねこうしゅう) THE BACK HORNのベーシスト 通称女将。 ゴリゴリの激しい曲から繊細なバラードまで、ベースプレイの幅は広い 和音弾き、スラップ、最近はタッピングまでも ソロ等で目立つタイプでなく、曲を生かすポイントでさりげなく光るプレイをする しかし手数の多さはとんでもない 殆どの曲を指弾きでプレイする(ピック弾きしてるとこ見たことないな・・・) どんなに速い曲でも指 とにかく指 スティーブハリスの影響かと 最近ではライブパフォーマンスが一段と激しくなってきた ギターが…ドラムが…とよく言われるバクホンにおいて 「ベースは上手いよね」と言われるのはもはやお約束である。 【影響】 ベートーベン(初めて買ったCDが第九) アイアンメイデン レインボー ナイアシン ハイスタ ...
  • エフェクターの種類
    スレ住人によるエフェクターレポ http //www12.atwiki.jp/vip_bass/pages/153.html 歪み系 アンプで音量を一定量以上に上げたときの”ギャーン”って音を作るエフェクター ”ゆがみ”じゃなくて”ひずみ”!  機種によってはディストーションなのにファズ並みに歪むのもあれば、 オーバードライブなのにファズっぽく歪んだりするのもあるから、ちゃんと試奏した方がいいかも。 オーバードライブ アンプで直接作ったような歪み ディストーション オーバードライブよりもさらに強い歪みが作れる ファズ 上の2つよりも強い感じ。 ギター並に歪むのが多いから、ギタリストと喧嘩にならないように。 Electro Harmonix Bass Big Muff 下の動画のElectro Harmonix...
  • レス・クレイプール
    Larry%2BLaLonde%2BSouth%2BPark%2B15th%2BAnniversary%2Be0mNJKK4hesl.jpg 1963年9月29日生まれ。 Primusのベーシスト。スラップが目立つ変態的なフレーズを弾きながら早口で歌う。本人曰くベースを弾きながではないと歌えないらしい。変態である。 最初に始めた楽器は中学生の時のトランペット。だが、出っ歯であったため挫折。その後いくつかの管楽器を経てベースに出会う。 当時はギターとベースの違いも分からず、音が太くてデカいという理由でベースにした。その最初の1本はプレベのコピーモデルだったらしい。 高校ではあのカークハメットからボーカルでバンドに誘われたけど、内気で人前で歌うのが嫌だったからお断りした。この後にも、クリフバートンが他界した直後にカークからメタリカのベーシストに勧誘されている。 ...
  • IKUZONE
    IKUZONEこと馬場育三は元dragon ashのベーシスト。 1965年11月1日生まれ。2012年4月21日に急性心不全により亡くなった。 生い立ち 東京の八王子に生まれる。母が40代、父が50代の時の子で兄が二人いる。小3の頃に腎臓病を患い、学校に通うことが難しくなり引きこもりがちになってしまう。この頃からギターに興味をもっていたようで、ベンチャーズやGSバンド、ダウン・タウン・ブギウギ・バンド、KISS、チープ・トリック、ベイ・シティ・ローラーズ、CHARなどに憧れていた。また、アニメが好きで、仮面ライダーやスーパースリー、ハクション大魔王の主題歌なども好きだったようだ。 中学2年のときにギターを手にする。成績が2段上がったら買ってあげると言われ猛勉強したとのこと。超合金のおもちゃを買うのと同じ感覚だったらしい。あまり練習はしてなく、持っているだけで満足してい...
  • クリス・ウォルステンホルム
    クリス=ウォルステンホルム(Chris Wolstenholme) MUSEのベース すごい。何がって名前がすごい。 ベース以外にも、ハーモニカやギター、ドラムにキーボードもやっちゃう MUSEといえばGt マシュー=ベラミーの変態的なキャラクターが光るが クリスのフレーズと音作りはマシューのそれに劣らない輝きがある。 Dr ドミニク=ハワードとの安定したボトムが3ピースと思えない迫力を支えている。 もともとはドラムで、ミューズの前身バンド加入時にベースへ転向。 メンバーの中で唯一既婚。2003年に結婚し、今では子どもが7人いる。かなりの家庭想いで、できるだけ家族と一緒に居られるように取材などはほぼ他の2人に任せているため、Museのインタビューやバラエティ出演映像はマシュー=ベラミーとドミニク=ハワードの2人だけ出演していることが多い。 ...
  • アドリアン・フェロー
    johnmclaughlin_14.jpg アドリアン・フェロー(Hadrien Feraud 1984年8月16日Paris産) ジャズ・フュージョンの若き超絶技巧エレキベーシスト 両親が音楽家で、幼い頃の彼は映画俳優になることを夢見て映画音楽を聞きこむ毎日であった。 7,8歳の頃に父親からギターを勧められるがドラムやベースなどのリズム楽器に興味を持ち 12歳の頃に父親から譲り受けたアルバムJaco Pastorius/THE BIRTHDAY CONCERTのジャコのベースプレイに魅了されることとなる。 他にも、Dominique Di Pizza/Christian McBride/Anthony Jackson/Richard Bona等から影響を受けている。 とりわけDominiqueはアドリアンの師でもあり複数本指奏法の直系であると言える。 また音楽理論に...
  • マーカス・ミラー
    1959年6月14日生まれ。 ベーシストとしての活躍はもとより、作編曲、音楽プロデュースなど 多方面で才能を発揮する。 幼い頃からクラリネットなど吹奏楽器に親しむ。 彼の作品の中で、しばしばバス・クラリネットなどを吹いているのを聴くことができる。 13歳でエレクトリックベースを手にし、1975年頃にプロとしてのキャリアをスタートさせた。 80年代に入ってマイルス・デイヴィスのバンドに抜擢され、そのテクニックやプロデュース能力を発揮する。 その後もデイビッド・サンボーンら数々の実力派ミュージシャンとの共演を重ねる。 20世紀最高峰のベーシストと言っても過言ではないだろう。 楽器 1977年製のフェンダージャズベースにアクティブ回路を搭載し、 フロントピックアップに銀のピックアップフェンスというベースがマーカスのトレードマークとな...
  • 露崎義邦
    Pop-Rockバンドパスピエのベーシスト。愛称は「露さん」。 一時期Indigo la Endのサポートベーシストを務めていた。 人物 音楽学校メーザーハウス出身。 元々左利きだが右でプレイしている。 メンバーから「唯一短パンが許された男」と言われる通りライブでは短パン姿が多かった。 自作派だったりロードバイク乗りだったりと何かとシャレオツな上にクールキャラなため 女性ファンが多い。 メガネが桃屋っぽいとか言ってはいけない 演奏 tetsuyaを見てベースを始めたが、Earth,Wind FireやChic等に傾倒していたこともあり 音楽的にはファンクやソウル、或いはダンスミュージックにルーツがある模様。 最新曲のMVでピック弾きを披露していたが基本的には指弾き。同曲もライブでは指で弾いていた。 16ビートでやたら目立つルート弾きをしたかと思えばゴリ...
  • ブーツィー・コリンズ
    ド派手な星型のサングラスとベースが目印の ファンク界最強のベースプレイヤー(ファンカティアー)の一人。 名義上は1951年10月26日生まれ。 でも、本人の談では、地球じゃないどこかの星生まれ。 そのインパクト大のルックスだけではなく ジェームス・ブラウンのバックバンドに在籍していた実力派。 在籍期間自体はわずかなあいだだけだが、かの有名な"Sex Machine"などの録音に参加。 ジェームス・ブラウンのバックバンドを脱退後は いろいろあった後にジョージ・クリントンのP-Funkに合流していく。 P-Funk全盛を築いた最重要人物の一人である。 また、今のような「宇宙人」になったのはこの頃からで 今に至るまでこのスタイルが彼の大きな特徴となっている。 楽器 おそらく、世界で最もインパクトのある変形ベースの1...
  • Toshiya
    Dir en greyのベーシスト。 長野県出身。血液型B型。身長181cm。 人物・来歴 1996年、東京都で当時GOSICKとしてバンド活動をしていたToshiyaを他の4人がベーシストとしてスカウト、 関西に渡りDIR EN GREYを結成した。 美術学校に通っていたため絵の腕前はかなりのもの。実際、その技術を活かして、自身のモデルである「RU-DRIVE」の ヘッドに自分でデザインした「ESP」のロゴのプレートを貼り付けている。 +... 中学時代は、BOØWY等に熱中していた。高校の学園祭で行ったバンドを切っ掛けにバンド活動にのめり込み、卒業後進学した美術学校を辞め、本格的に活動を開始する(この際、両親に「芽が出なければやめる」と誓約書を書かされている)。PIERROTのローディーを半年あまり勤めた後、東京でGOSICKに加入、その後は地元でD...
  • ライアン・マルティニー
    Mudvayneのベース(最近ではKornのフィールディの代打としてKornのライブにも) 現在バンド自体が休止してるためあまり名前を聞かない人。KornJapan.comではライアンを知らない人に「見た目がフリー」と言われるほど。昔はゴールドディスクも獲ったのになぁ。 Mudvayne初期のころはメンバー全員が奇抜なメイクをし、名前も芸名で活動していたが、2stアルバム「ヘヴィロック断末魔」(邦題を考えたやつは許せない)を発表してからメイクが薄くなり、3rdアルバム「ロスト・アンド・ファウンド」を発表する頃にはほぼメイク無し 実名で活動し始めた。本人たちには黒歴史だったんだろうとファン達が思っていた矢先、2008年の発表の「A New Game」のPVでライアンだけメイクをしていたのを見て、また皆メイクして活動するのかとファン達を驚かせた。 以後、メイクをする事も無く2...
  • @wiki全体から「練習フレーズ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。