「アドバイス」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
アドバイス」を以下のとおり復元します。
*使い方アドバイス(目次)

MMDを使用し、作品を作成するにあたっての「使い方アドバイス」を取りまとめたページです。
MMDの本体のダウンロードだけでなく、公開されているモデルデータやモーションデータ、アクセサリなどをある程度自分で組み合わせて操作が出来るようになった人(初~中級)を想定しています。MMDをより楽しむため、MMDの作品の質を一層高めたい方の為のアドバイス集です。

|本アドバイス内に記載してある情報は、多数のMMD使用者達のアドバイスから抜粋、とりまとめた物です。&br()その為、内容的に、VPVP wiki 内の他のページ ([[FAQ]] や [[質問まとめ]] など) と重複する箇所もあります。|

主に以下のような内容に分類して記載してあります。

----
**使い方アドバイスの案内

:[[初心者向け>初心者向けアドバイス]]|MMDを始めて使う方の為のアドバイス。MMDをダウンロードし、これから作品を作る!という時によくつまづく事例的なもの。
-関連情報 ⇒ [[FAQ]] / [[質問まとめ]]
:[[モーション>アドバイス/モーション関連]]|MMDでより自然なモーションを心がけたい場合や、音楽データと同期を取りたい場合など、作品の質を上げたい方の為のアドバイスを取り扱います。
:[[エンコード>アドバイス/エンコード関連]]|作成した作品を動画として投稿したい場合の、動画エンコードの際の注意点など。MMDで出力の際の注意点だけでなく、MMD出力後のアドバイスも取り扱います。
:[[アクセサリ>アドバイス/アクセサリ関連]]|公開されているアクセサリだけでなく、自分でアクセサリを作成したい方の為の情報を取り扱います。また、公開アクセサリの改版や、アクセサリに関する補足情報などを取り扱います。
:[[モデルデータ編集>アドバイス/モデルデータ等の差し換え・編集]]|MMD標準のモデルデータを自分なりにアレンジしたい方の為の情報を取り扱います。MMD標準モデル以外、またはモデルデータの改造についての情報も一部取り扱います。
-関連情報 ⇒ [[モデルデータ作成までの流れ]]
:[[カメラ操作>アドバイス/カメラ操作について]]|同一のモーション、モデルであっても作品の質が大きく変わるMMDのカメラワークについての基礎的な情報を取り扱います。
:[[モーション移植>アドバイス/サイズの異なるモデルへのモーション移植]]|サイズ、形状が異なるモデルへのモーションデータ移植時の補正の仕方について取り扱っています。

----
**アドバイスページ一覧(自動リンク)
#ls2(アドバイス)
//#ls2(title,アドバイス)
//#ls_line(アクセサリ,sort=timedesc)

----
**コメント
#comment(below,size=30,vsize=3)
- 「アドバイス > エンコード関連」についてです。 &br() Ut Videoでの可逆圧縮なのですが、これはRGB出力時にそうなるのですよね。 &br()MMDから同じ映像を、YUV422とRGBで出力比較したのですがYUVの方が27%程ファイルサイズが小さいですし、またYUV422とかYUV420で検索すると「情報を間引く」とか出てきます。なのでYUVは非可逆圧縮ではないのかなぁ、と思っています。 &br() もしその通りでしたら、「RGB出力時に可逆圧縮となる」的な文言を入れていただけないでしょうか。 &br() 蛇足:ちなみに、MMD6.08にて、サンプル(きしめんAllStar)を0-300フレームを1280×720・30fps、Ut Video利用出力時はインタレース無し、にて出力比較しましたら‥。ファイルサイズは、未圧縮が1.03GB、RGBが246MB、YUV422が178MB、となりました。  -- 名無しさん  (2009-12-11 16:44:15)

- 名無し(2009-12-11 16:44:15)さん 、書き込みどうもありがとうございます。&br()&nbsp(2)専門分野では無いのですが、回答が遅くなるのも何なので、分かる範囲でお答えします。ですので少しばかり間違いが含まれているかもしれませんので、正式な回答は後日という事で…&br()&br()&nbsp(2)まずRGBとYUVですが、これは色空間のフォーマットの違いです。&br()&nbsp(2)RGBは、光の三原色で色を表現するのに対し、YUVは、輝度と、輝度と赤色成分の差、輝度と青色成分の差の3つで表現します。なのでそれだけでどちらが可逆で非可逆ということではないようです。&br()&nbsp(2)しかしご指摘の通り、YUV422やYUV420は、YUV444と違い一部の色差データを非可逆圧縮するためデータ量は少なくなりますし、RGBでディスプレイに表示されているMikuMikuDanceの表示状態から見れば、YUV変換されている為、その点でも非可逆と言えます。&br()&br()&nbsp(2)さて、ここからちょっと話が逸れますが、要は何でエンコードするかというのは何を目的とするかに関わりがあります。&br()&nbsp(2)MikuMikuDanceの背景として読み込んだり、書き出したAVIそのままで鑑賞したりする場合は、色情報が全て保持される形式で書き出すのが良い事は言うまでもありません。また合成を目的とする際にはαチャンネルを持ったRGBAの色空間形式で出力する必要があります。&br()&nbsp(2)しかし、ニコニコ動画に上げる際などMP4変換される場合には、MP4の色空間はYUVなので最初からYUV形式で出力される方が、RGB→YUVの変換の際の劣化が無く、ニコニコ動画に上げた時の状態とさほど変わらないので良い、とも言えます(Ut Videoに触れている箇所ではこの問題について触れていますね)。&br()&nbsp(2)その為データ量が少ないから良くない、とは一概には言えません。&br()&br()&nbsp(2)ですから、厳密な意味で言えばUt VideoでYUV422orYUV420出力したAVIは非可逆ですが、該当記事においてはニコやZoomeなどにアップする為のMP4変換を前提としていますので、RGB→YUV変換時の予期せぬ劣化を防ぐ為にUt VideoでのYUV出力を勧めています。&br()&br()&nbsp(2)しかしながら、コーデック別のAVI書き出しによる検証などまでして頂き、有益なご指摘に感謝致します。  -- KID(仮)  (2009-12-13 07:00:00)

復元してよろしいですか?

記事メニュー
目安箱バナー