VPVP wiki内検索 / 「PMDエディタとは」で検索した結果

検索 :
  • PMDエディタの使い方/PMDエディタとは
    PMDエディタとは PMDエディタ(PMDEditor)とは、「MikuMikuDance ver3.xx以降のモデルファイル(*.pmd)を編集することのできるツール」です。 樋口氏作成の MikuMikuDance (通称:MMD)のモデルデータ (PMDファイル) を解析・編集することを目的として開発、公開されている極北P氏作成のフリーウェアです。PMDエディタ作成に当たり、「MmdMaterial/MmdErase」の作者であるナクアダ氏他、多くの方の協力によりPMDファイルのフォーマット解析が行われました。 現在、この解析情報を元に PMDファイルを取り扱うツールとして "Blender2pmd" (Blender用)、"AS PMD Helper" (Lightwave3D用) などが開発されています。 関連情報プロジェク...
  • PMDエディタの使い方
    ...PMDエディタの概略PMDエディタとは Version情報 [2020年05月15日更新] PMDエディタの導入PMDエディタ使用上の注意 PMDエディタのインストール方法 PMDエディタの環境設定 使用方法 モデルの改造 [2009年1~7月現在]パーツの色替え パーツの分割・材質変更 パーツの一部消去 モデルサイズ(大きさ)の変更ver1.0以降 Ver.0.6以前 モデルへ個別パーツ追加 ボーンの追加によるモデル形状の変更 鏡像化モデルの作成 透明化モデルの作成透明化モデルの応用例 モデルの作成 [2009年03月現在]PMDモデルの作成 PMDモデルの合成 PMDモデルの分割 拡張ボーン追加モデルの作成 [2009年04月現在]既存モデルへのダミーボーンの追加 アクセサリ用ダミーボーンの作成 全ての親ボーンの追加 番外編 [2009/10現在]モデルの組み立て方の解説 - ...
  • PMDエディタの使い方/使用上の注意
    ...ついてのアドバイス PMDエディタとは - PMDエディタについての解説 モデルデータ作成までの流れ - MMD用オリジナルモデルデータ作成のアドバイス ※ 順次追加予定。お気づきの点等ございましたら、追記、コメント下さい ※ PMDエディタ使用上の注意インストール/起動についてPMDエディタ(PMDEditor)はどこでダウンロードできますか? PMDエディタをインストールしたのに起動しません PMDエディタを起動したけれど、何をすればいいのか判らない PMDエディタの複数起動は出来ますか? PMDエディタを起動したのですが、終了のメニューがなく閉じられません PMDデータの読み込み/保存についてMMDのモデルデータなら全て対応していますか? 作成したPMDモデルがMMDで使用できません 3DCGモデリングソフト「Poser」と拡張子が同じですが互換性はありますか? PM...
  • PMDエディタの使い方/Version情報
    PMDエディタとは、モデルファイルであるMMD ver.3.x/4.x 以降の (*.pmd) 及びver.7.31以降の(*.pmx)を 編集する為のツールです。MMDの更新に伴い、頻繁に更新されています。 バージョンによる違い PMXエディタの更新版最新版1つ過去の更新版 PMXエディタの旧版 32bitOS対応 PMX対応のPMDエディタの更新版PMX対応のPMDエディタの最終版PMX対応の旧版 PMD対応の更新版PMD対応の最終版 PMDE 0.1.0.0系が動かない人用 関連リンクPMX対応に伴う変更点 コメント バージョンによる違い バージョン 動作対象 必須ランタイム プラグイン 内部処理基準 PMXエディタ0.2.3.1以降 Windows XP以降シェーダモデル3.0以上のグラフィック機能、SSE1以降に対応したCPU環境 .NET Frame...
  • PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更2
    ...変更モデル表示 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/鏡像化モデルの作成
    ...ディタの使い方 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント
  • PMDエディタの使い方/パーツの色替え
    ...。(たぶん) PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/透明化モデルの作成
    ...法の紹介 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント
  • PMDエディタの使い方/パーツの一部消去
    ...てください。 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/モデルへ個別パーツ追加
    ...となります。 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/モデルサイズの変更
    ...モデル表示 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/PMDモデルの分割
    PMDモデルの分割 PMDエディタを利用することで、既存のPMDデータの一部を(正確には違いますが)取り出し、他のモデルに合成することも可能です。 本ページではPMDエディタを使用して「PMDモデルの合成」で利用可能な「PMDモデルの分割」の基本的な手順を紹介します。なお、この方法は、既に「PMDエディタの使い方(パーツの一部消去)」で紹介している方法ではありますが、極端な例として紹介するものです。 【注意】本ページの内容はPMDモデルの分割の基本的な手順を記載したものです。記載内容は作業手順を最適化したものではありません。あくまでも参考としてください。 「パーツ分割(パーツを取り出す)」とは、実際には取り出すのではなく、不要の部分を「見えなくすること」で実現する方法です。PMDエディタには頂点を削除する機能はありませんので、頂点情報が残ったままになります。ご注意下さい。 (20...
  • PMDエディタの使い方/PMDモデルの作成
    PMDモデルの作成 PMDエディタには一般的な3DCGモデリングツールのような機能はありません。したがって、PMDエディタだけでオリジナルモデルを作成することは出来ませんが、xファイル形式のモデルデータがあれば、PMDエディタ上でボーン入れやスキニングを行うことで、オリジナルモデルを作成することも可能です。 機能的な面でも効率的な面でも、一般的な3DCGモデリングツールを利用することをオススメします。詳しくは「モデルデータ作成までの流れ」をご覧下さい。 本ページではPMDエディタを使用してアクセサリと同一の(ボーンの設定が無い).xファイルから既存のPMDモデルのボーンを活用してPMDモデルを作成するまでの基本的な手順を紹介します。 【注意】本ページでは、既に3DCGモデルデータが存在していることを前提に紹介します。 本ページの内容はPMDモデル作成作業の基本的な手順を記載...
  • PMDエディタの使い方/インストール方法
    PMDエディタのインストール方法 以下、「PMDエディタ」のダウンロードから起動までの方法を記載します。 PMDエディタのダウンロード MMD関連のアップローダは複数存在します(⇒ アップローダについて)が、「PMDエディタ」はこの内、MMDアクセサリ管理庫 MMDデータ保管庫 に登録され、ダウンロード可能となっています。(2012年2月まで) (1)PMDエディタの配布ページを見る PMDエディタの使い方/Version情報のページを参考に、お求めのバージョンの配布ページを探し、リンク先に移動して下さい。 基本的に最新のものがおすすめです。最新のものがお使いのPC環境で動作しない場合、あるいは古いバージョン用に作られたPMDエディタ用プラグインをお使いになられたい場合に「PMDエディタ0.1.0.0b(2011/3/8)」「PMDエディタ 0.0.6.3 (2010/05...
  • PMDエディタの使い方/PMDモデルの合成
    PMDモデルの合成 PMDエディタには複数のPMDデータを合成する機能があります。 PMDデータは1つでモデル1体ですが、複数のPMDデータを合成することで、様々な用途、表現が可能となります。 パーツとして利用可能なPMDデータを複数作成しておき、それを別々のモデルに共通的に合成する(サイズや素材の変更などをした上で)ことで、効率的にPMDデータのバリエーションを増やすことが出来ます。事前にPMDデータとして設定しておいたボーン構造なども取り込まれますので、共通のモーションを利用することも可能です。 具体的な例としては、モデルに動く耳やシッポ、羽などを合成したり、乗り物などのPMDデータに人を合成して載せたり出来ます。また、オリジナルモデルを作成する際にも、体の部分を個別のパーツとして用意しておき、それらを合成する形でPMDモデル化することも可能です。 つまり、この機能をうま...
  • PMDエディタの使い方/ボーンの追加によるモデル形状の変更
    ...モデル表示 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/パーツの分割・材質変更
    ...てください。 PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント ...
  • PMDエディタの使い方/全ての親ボーンの追加
    全ての親ボーンの追加 MMDの特徴の一つに「地に足が着いたモーション」があります。 これは、足のボーンがセンターボーンの影響を受けないIKによる設定がされているからで、「足IKの初期化」や「Y値0化」を利用することで、確実に地面に足が付いたモーションをさせることが出来ます。 一方、モデルの位置を変更させたり、向きを変更させたい場合には、センターの移動や回転だけでは定まらず、足の位置の再調整が必要となります。また、スキーやスノボ、スケートなどの表現や、回転する乗り物の上を想定したモーションの共有などが困難となっていました。 本ページではPMDエディタを使用して、これらを表現する上でとても便利な「全ての親ボーンの追加する方法」の基本的な手順を紹介します。 【注意】本ページの内容は全ての親ボーン作成の基本的な手順を記載したものです。記載内容は作業手順を最適化したものではありません。...
  • PMDエディタの使い方/Version情報/過去ログ
    配布が終了した、PMDエディタの過去のバージョンの情報です。 PMDエディタの配布リンクをお探しの方は、PMDエディタの使い方/Version情報へ。 PMDエディタ0.1.0.1~(PMX基準) PMDエディタ0.1.3.5(2011/11/5) アンカー編集機能更新。ドキュメント修正。不具合修正他 PMDエディタ0.1.3.4(非公開) PMXスケルトン(*.psk)のボーン/ボーンモーフ/剛体/Joint/アンカーへの対応他 PMDエディタ0.1.3.3(非公開) アンカー編集機能追加。不具合修正他 PMDエディタ0.1.3.2(限定公開) アンカーオブジェクトによるウェイト設定機能/アンカー編集操作窓追加 PMDエディタ0.1.3.1(2011/9/25) 表方向面対象の頂点選択。SubViewに絞込み機能追加。変形状態の保存/読込み及びポーズスライダでの拡張vpd対応。不...
  • PMDエディタの使い方/環境設定
    PMDエディタの環境設定 ※ この内容は PMDエディタ 0.0.6.3 以前の古いバージョンに即したもので、それより新しいバージョンでは.NET Frameworkの4.0が必要です。また「Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ」も必要です。詳しくはエディタに付属のreadme.txtを参照してください。 PMDエディタの起動には、「.NET Framework2.0」と「DirectX9.0c」 が必要です。 PMDエディタが起動しない場合 Vista以降のOSでは、拡張子がexeやdllのファイルを含むものをダウンロードした際に、OSによってブロック制限が課せられる場合があります。 圧縮ファイルの展開前に、ダウンロードした圧縮ファイルを右クリックし、「プロパティ」より「ブロック解除」のボタンを押して下さい。 PMDエディタが起動できない主な原因には、「...
  • PMDエディタの使い方/アクセサリ用ダミーボーンの作成
    アクセサリ用ダミーボーンの作成 MMD付属の「ダミーボーンモデル」は、他のモデルと異なりそれ自体では何も表示されない「アクセサリ用ダミーボーン」です。このボーンを利用することで、背景の様々な演出を行うことが出来ますが、このダミーボーンと同様のボーンを、独自の構造で作成しておくことで、効率的な作業を行うことが出来ます。 本ページではPMDエディタを使用して「アクセサリ用ダミーボーンを作成する方法」の基本的な手順を紹介します。 【注意】本ページの内容はダミーボーンモデル作成の基本的な手順を記載したものです。記載内容は作業手順を最適化したものではありません。あくまでも参考としてください。 本ページでは頂点情報を持たないボーン構造のみのモデルを作成しますが、用途によっては「PMDモデルの作成」を行う方が効率的な場合もあります。 PMDエディタの基本的な使い方については、「PMDエディタの...
  • PMDエディタ用プラグイン
    PMDエディタの使い方>PMDエディタ用プラグイン 基本はDownloadしたファイルをPMD/PMXエディタの _plugin/User フォルダに入れる事によって機能します。 各プラグインの詳細は添付されているreadme.txtなどをご一読下さい。 ここに記載されていないプラグインがしたらば「MMD関連ツールスレ」等にあるかもしれません。 プラグインはPMXエディタ,PMDエディタ専用の物もあり、またエディタのバージョンに強く依存するものもあるため、最新のPMXエディタ、PMDエディタでは動作しない可能性があります。(参照:PMDエディタの使い方/Version情報) はじめてでどのプラグインを導入していいかわからない人向けの情報 IK、ボーンObject Editor(旧名称 Bone Maker) ボーン多重化PMDE用プラグイン/BoneDoublerボーン多...
  • PMDエディタの使い方/既存モデルへのダミーボーンの追加
    既存モデルへのダミーボーンの追加 MMDでは、各モデルにアクセサリを付けることが出来ます。 手や頭、体の各部分にアクセサリをパーツとして取り込むことで、様々な表現が可能となっていますが、一方でアクセサリが付ける位置に調整されている場合を除き、位置を調整する場合は座標や回転を数値で指定しなければならないなど、利用の際に手間な部分もあります。 「ダミーボーン付きモデル」は、このアクセサリを付ける専用のダミーボーンをモデルに作成し、このボーンを利用することで、アクセサリの装着を容易にしたり、はたまたモデルのモーションと関連付けた自然な動きの演出をサポートするものです。 本ページではPMDエディタを使用して「既存モデルへダミーボーンを追加する方法」の基本的な手順を紹介します。 【注意】本ページの内容はダミーボーンモデル作成の基本的な手順を記載したものです。記載内容は作業手順を最適化...
  • 他ツール
    ... PMDエディタとは Version情報 PMDエディタの導入 使用上の注意 インストール/起動について PMDデータの読み込み/保存について PMDエディタ操作全般 PMDエディタの編集機能について PMDView (モデル表示用ウィンドウ) について ...
  • PMDエディタの使い方/モデルの組み立て方の解説
    PMDEditorを利用したモデルの組み立て方の解説 本ページは、ニコニコ動画内、ラジPファンコミュにて放送された、「MikuMikuDance 僕らのグダ生部屋」(2009年10月3日)の「PMDEditorを利用したモデルの組み立て方の解説」 (ゲスト講師:M2さん) の内容を簡単にまとめたものです。 注意本ページに記載されている内容は「MMDの使い方」ではなく、「PMDEditorの使い方」となっておりますその為、PMDEditorの使い方を有る程度理解されていることが前提となります PMDEditorの使い方については、本wiki内の解説ページ「PMDエディタの使い方」を参照してください なお、本ページの解説には PMDEditor ver.0.0.4.0e (10/3現在最新版) を使用しています 生放送に向けた教材として配布された M2氏作成の「メグッポイド」モデルを利用...
  • PMDエディタの使い方/透明化モデルの応用例
    ...ロール方法です PMDエディタとは / 使用上の注意 / パーツの色替え / 分割・材質変更 / 一部消去 / サイズ変更 / パーツ追加 / ボーン追加 / 鏡像化モデルの作成 / 透明化モデルの作成 コメント 名前 コメント
  • サイトマップ
    ... PMDエディタとは Version情報 PMDエディタの導入 使用上の注意 インストール/起動について PMDデータの読み込み/保存について PMDエディタ操作全般 PMDエディタの編集機能について PMDView (モデル表示用ウィンドウ) について ...
  • モデリングツール/編集
    MMDモデルデータ用編集ツール作成、編集ツールPMDエディタ/PMDEditor PMXエディタ/PMXEditor 編集専用PmdSizeChanger MmdTools (同梱:MmdMaterial,MmdErase,MmdSplit,MmdDump) MikuMikuMob (MMDモブモデル作成ツール) PMCA((PMD Mob Character Assembler/モブキャラ組立) MMDお絵描きツール(MMD Paint Tool) PmxTailor(Pmxテイラー)Update! コメント MMDモデルデータ用編集ツール 作成、編集ツール [部分編集] PMDエディタ/PMDEditor 概要 MMD用モデルデータ編集ツール 作者 極北P 有料/無料 フリー(商用利用不可) 配布場所 とある工房(配布終了?) 更新情報 0.1.3.9(2012/7/...
  • モデリングツール
    このページではMMD用モデルデータ(.pmd、pmx)を作成・編集・変換に携わるプラグラムを紹介します。 MMD用のモデリングツール MMD用のモデルデータを作成、編集するツール 編集ツール モデリングツール/編集(例)PMDエディタ、PMXエディタ、PMCA、MikuMikuMob、他 PMDエディタ用プラグイン PMDエディタ用プラグインPMXエディタに対応したプラグインも含まれます。 MMDとその他形式とを変換するツール 補助ツール(読込・書出) ツール/ファイル変換外部のモデラでMMD用の形式に書きだすツール、プラグイン 外部のモデラでMMD用の形式を読み込むツール、プラグイン 一般の3DCGモデリングソフトウェア Metasequia、Blenderなどの既存の3DCGソフトウェア本体に関する情報 ソフトウェア本体 3DCGソ...
  • モデルデータ作成までの流れ
    モデルデータ作成までの流れ モデルデータ作成までの流れ作成までの流れ簡略図 PMD/PMX化までの参考手順モデル作成メタセコ4 (有料) Blender 2.8 (無料) テクスチャ画像変換 PMDエディタ/PMXエディタによる後調整 MikuMikuDance / MikuMikuMoving による 表示確認 PMD化までの参考手順モデルデータの準備 テクスチャ画像の BMP/TGA 化 RokDeBone2 による xファイル化 PMDエディタによる PMDファイル化 MikuMikuDance による 表示確認 MMD用モデルの頂点・ポリ数の目安について 剛体の数量制限 参考情報個人サイト 参考動画 関連ツールMikuMikuDance用モデルデータ編集専用ツールPMDEditor プラグイン コメント モデルデータ作成までの流れ 作成までの流れ簡略図 作成フロー...
  • MikuMikuDance/PMXの概要
    PMX PMXとは、PMDモデルをベースとした機能拡張モデルフォーマットです。 仕様は公開されており、フォーマットの利用については制限があります。 PMX形式は、2.0と2.1があり、2.0はMMD ver.7.31以降で対応しています。 (MMD ver.7.31以降でもPMDモデルは使用できます。) PMXPMXの対応状況 PMDとPMXとの変換について詳細な注意点 PMDとPMXの詳細 関連動画 既存の不具合・注意点PMD → PMX変換でfpsが落ちる際の回避方法 関連リンク PMXの対応状況 各ソフトウェアでのモデルデータの対応表(2012/08/06現在) Ver  PMD  PMX 2.0 PMX 2.1 MikuMikuDance 3.0~7.30 ○ × × 7.31~ ○ ○ × PMDエディタ ~0.1.0.0 ○ ×...
  • 3DCGソフトウェア/Metasequia
    Metasequoia 名称 ジャンル 有料/無料 製作者 Ver URL Metasequoia(メタセコイア) 3Dポリゴンモデラー フリー/シェア5400 or 19980円 テトラフェイス社 MetasequoiaLE R3.0(2012/09/26)Metasequoia Metasequoia Ver4.6.9(2018/12/11) metaseq.net 特徴 Ver.3ではプラグイン「keynote」を使用することで、ウェイト設定やモーフ作成ができた。 それをプラグイン「ExportPMD」でMMD用のモデルデータ(pmd、pmx)を書き出しできた。 MMD用のモデルデータの作成に用いるユーザーが多く、関連する情報が豊富であった。 Ver.4ではボーン、PMDに直接対応している。 プラグイン、補助ツール モデル モデリングツール/ファイル変換 PMDエ...
  • アドバイス/モデルデータ等の差し換え・編集
    モデルデータ等の差し換えについて 各種データ(ユーザーモデル含む)の取扱いについては、著作権等の権利にご注意願います MikuMikuDanceのDataフォルダ内各データを差し換えることで色々な効果を得ることができます。 差し換える前にオリジナルのバックアップをとっておくことを忘れずに。 また、データ差し換え後はMMDを再起動をしないと反映されません。 ver3以降とそれ以前では各ファイルの名称や拡張子が変わっている物があるので注意。 ご自分でMMD用モデルデータの作成を行いたい方は、「モデルデータ作成までの流れ」を参考にしてください。 最新の動向は、したらばのMikuMikuDance板MMDのモデルデータについて語るスレを参照。 モデルデータ等の差し換えについてモデルデータの編集プロジェクト 初音の未来 PMDSizeChanger PMDEditor 黒目部分...
  • MMD周辺ライブラリ
    MMD周辺ライブラリ アプリケーション製作時に有用な、汎用性のあるプログラム部品について。 ※ ツール・アプリケーション本体、及びアプリケーションを選ぶ類のライブラリ(プラグイン)は別ページで。 .NETMMF(Miku Miku Flex) SlimDX C++Bullet DXライブラリ MeshIO MikuMikuPenguin (MMP) libvpvl JavaTogaGem MMDLoaderJME WebGL (JavaScript)three.js MMD.js enchant.js jThree.MMD.js RubyMMD on Ruby UnityMMD4Mecanim MikuMikuDance for Unity 終了したプラットフォームMicrosoft XNA(.NET2.0)MMDX version2(旧 MikuMikuDance ...
  • MMDスレ@したらば
    MikuMikuDance板 URL:https //jbbs.shitaraba.net/music/23040/ →スレッド一覧 2ちゃんねる風レンタル掲示板「したらば」に立てられた、MMD関連の話題を扱う掲示板群です。2chの「MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ」より個々の話題に特化しています。 初心者 MMD本体の操作、PC環境 周辺ツールMMM(MikuMikuMoving) PMDエディタ(PMDEditor)& PMXエディタ(PMXEditor) MikuMikuEffect kinect QUMA ツール開発、データ配布 3DCG制作お役立ち全般(Tips) モーション モデリング関係 カメラ、演出 静止画作成 エンコード MMD以外 企画 雑談ニコニコ動画 2ちゃんねる避難 その他 VPVP wikiの編集 したらば運営 スレッ...
  • メニュー
    サイト内検索 MikuMikuDance MMDのはじめかた FAQ/質問まとめ MMD本体について 使い方アドバイス MMD制作関連ツール 全般の流れモデルデータ作成までの流れ 動画加工・編集までの流れ 3DCG関連モデリングツールPMDエディタ用プラグイン モーションツール(MMD互換系など) プロジェクトツールpmmツール MMD拡張表示・出力MME用エフェクト その他(MMDデータ利用)その他ツール(分類不能) MMD周辺ライブラリ MikuMikuVoice 使い方 PMDエディタ 情報 MMD年表 MikuMikuDance関連商品 ニコニコ動画関連 DownLoad 配布物について(必ずご一読ください) 【お知らせ】 メニュー欄のツリー表示機能が復旧いたしました。アットウィキ運営様によると、プラグイン「ツリーメニュー」に不具合が生...
  • 動画紹介/制作支援/その5
    本ページには「MMDでの作品制作の為の支援ツール」(PMDエディタや音声変換ツールなど)の解説動画を集めています。 wikiのツール紹介ページは「モデリングツール」、「モーションツール」です。 ※ 「MMD講座」の最新動画検索は【ココ】から。(タグ:MMD機能紹介,MMD技術部,MMDアクセサリ,MMD講座) 制作支援ツール紹介 制作支援ツール紹介MMDお絵描きツール モデルデータ作成講座物理演算 PV制作講座 UTAU+MMD 動画制作講座 コメント MMDお絵描きツール 投稿者削除に付き、動画へのリンクを削除しました。 MMDお絵描きツールについては、別ページ「MMDお絵描きツールver3」が本wiki内にあります。詳細についてはそちらもあわせてご覧下さい。 モデルデータ作成講座 動画をタグで検索する:PMD講座 自作PMDモデル作成講座 ...
  • プロジェクトツール/編集
    MMDのPMM(Polygon Movie Maker)ファイル、つまりMMDの保存データを編集するツール pmmファイルに関しての注意 使用ファイルの編集ツールPmmSplitterできること pmmConverter PmmMerger コメント pmmファイルに関しての注意 MikuMikuDance Ver.9.00(2014/03/15)でpmmフォーマットが変更されました。そのためこれ以降のバージョンで保存されたpmmファイルは、これ以前に作成されたツールではおそらく正常に読み書きできません。 使用ファイルの編集ツール PmmSplitter [部分編集] 概要 MMD ver3以降のプロジェクトファイル(*.pmm)を(多少)編集可能なアプリケーションです。ファイルパスやアイテムを入れ替えたりできる他、読めなくなったPMMファイルを解析したりで...
  • MMDのはじめかた
    MMDのはじめかた MikuMikuDanceあるいは、MMD(エムエムディー)とも呼ばれるソフトウェアは、樋口優氏作成でサイトVPVP公開されているの3DCG動画作成ツールです。 ドラマチックに用意されたシナリオや、明確なゴールがあるゲームではありません。 MMDには人それぞれの楽しみ方があり、またそれは誰かによって定められるものでもありません。 だからこそ「これからMMDを始めよう」と思った時に、何をすればいいのか判らないこともあります。 このページでは「MMDのはじめかた」としていくつかの楽しみ方を想定し、VPVP wiki 内外の各情報への誘導を行うものです。(いわゆる用途別サイトマップです) ここに記載してある内容はあくまでも一例です。現在では、様々な人々によりMMDの新しい楽しみ方が、次々と生み出されています。あなたのイメージでMMDの世界を楽しんでください...
  • 質問まとめ/初心者スレログ1
    したらば初心者スレで出た質問をまとめてみました http //jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/ レス1-109 質問まとめ MMDスレpart23, MMDスレpart24, 初心者スレログ1, 初心者スレログ2, 初心者スレログ3, 初心者スレログ4 Q.1 AVIを途中で別のものに切り替えることはできますか? A.MMD本体の機能ではできません。事前にAVIを編集する、または、別のpmmで作製して後から繋ぎ合せます。 +レス元 3 投稿日: 2008/09/15(月) 22 03 54 r44xkdGs0 規制に巻き込まれたのでここで質問 AVI読み込み機能で、1フレーム目からではなく、500フレーム目から AVI再生を開始したいとか、AVIの切り替えとかできるんでしょうか。 たまに...
  • 質問まとめ
    質問まとめ 各掲示板で出た質問をまとめました 注意 レスが書き込まれた時点での情報を元にまとめるので、最新の情報とは異なる場合があります。 レス元とは、スレの書き込み原文です。原則的に、「名前:名無し~」を削除以外は、編集せずに載せています。 wiki内検索(メニュー左上にもあります) 検索 and or MMDスレpart23Q.(PMD化で)顔が全部テクスチャのモデルに表情のモーフをつけたい Q.付属モデルのミクは袖下部分の腕が無いのですが、その部分を補完するアクセなどはありますか? Q.ボカロ動画制作に関連数コミュサイトはありますか? Q.MMD付属のモデルのライセンスはどうなっていますか? Q.ユーザーモデルで、目が白くなります Q.ニコニコ動画にあげるために、高画質で動画をエンコードしたい Q.付属のモデルの服は脱がせて裸にす...
  • 質問まとめ/初心者スレログ3
    したらば初心者スレで出た質問をまとました http //jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23040/1220497540/ レス167-228 (167-174までは一レスに複数の質問があったため、レスを分割編集しています) 質問まとめ MMDスレpart23, MMDスレpart24, 初心者スレログ1, 初心者スレログ2, 初心者スレログ3, 初心者スレログ4 Q.34 アクセサリを登録した状態を保存できますか? A.ファイルメニューの「名前を付けて保存(または上書き保存)」でのみ保存できます(.pmm) アクセサリ操作窓で角度などの調整をした後は、 右下の「登録」ボタンを押して下さい(タイムライン上に登録されます) vacファイルを作成することで、位置・角度・拡大率を指定することができます。詳しくはアドバイス/アクセサリ...
  • ユーザーモデル/アイマス風ミク
    MMDモデル紹介『アイマス風ミク』(初音ミク)プロフィール モデル情報 初音ミクとの比較 人気アクセサリ 紹介動画 補足情報 関連情報 コメント MMDモデル紹介『アイマス風ミク』(初音ミク) トマトレオンPさん作成のMMD用モデルデータ「アイマス風ミク」です。VOCALOID2 CV01「初音ミク」をモデルにしています。 このモデルは「MMD標準モデル」ではありません。利用の際にはMMD本体とは別にモデルデータをダウンロードする必要があります。また、このモデルの利用に際し、MMDが落ちるなどの不具合が発生する可能性があります。 プロフィール 名前 初音ミク 身長 158cm 体重 42kg 年齢 16歳 誕生日(由来) 8月31日発売日 (2007年) モデル情報 モデリング tomatoleon ミズギ カジュアル データ変換 tomatoleon...
  • 質問まとめ/初心者スレログ4
    質問まとめ MMDスレpart23, MMDスレpart24, 初心者スレログ1, 初心者スレログ2, 初心者スレログ3, 初心者スレログ4 Q.50二つのPMDモデルをアクセサリみたいに関連付けて出来ますか? 背中に徐々に羽が伸びるモデルを作りたい A.MMD本体の機能ではない(ver.6.06現在)。PMDeditorでPMDを1つに合成することは比較的簡単に可能。PMDエディタの使い方/PMDモデルの合成 背中に~についてはレス元参照 +レス元 230 名前: yurin 投稿日: 2009/03/13(金) 23 55 40 w1s1GE860 MMD歴一週くらいの外人です、操作についてちょっと質問、変な日本語使ったらごめんなさい。 MMD 4.0使用、PMDEditorも少し出来る(質問に関係あるかもしれないの全ての親ボーン多段化もできる) えっと、簡単に言え...
  • 定型文/モデルデータとは
    モデルデータとはMMD ver3.x~対応の「.pmd」とMMD ver7.31~対応の「.pmx」を指します。
  • 質問まとめ/MMDスレpart23
    【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part 23 http //pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234017575/ (保管:23ch.info)http //www.23ch.info/test/read.cgi/streaming/1234017575/ スレのMMDに関する質問とTIPS(役に立つかもしれないこと)をまとめました。 レス中の質問に関係の無い部分は省略しています。 Q.(PMD化で)顔が全部テクスチャのモデルに表情のモーフをつけたい A.レス元参照 +レス元 39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/02/08(日) 15 24 38 ID oxk+Mk0L0 阿部さんだけど顔も全部テクスチャになってる場合 表情のモーフつけるには、どうしたらいいん...
  • 質問まとめ/MMDスレpart24
    【MMD】MikuMikuDance動画制作/鑑賞スレ【初音ミク】 part 24 http //pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1234802031/ (保管:23ch.info)http //www.23ch.info/test/read.cgi/streaming/1234802031/ スレのMMDに関する質問とTIPS(役に立つかもしれないこと)をまとめてみました。 レス中の質問に関係の無い部分は省略しています。 Q.自作モデルにボーンを入れいるのだが、付属モデルと合わせられない(モーションの互換性) A.PMDエディタ→モデル表示(Ctrl+W)→モデルの変形確認(Ctrl+T)→両腕を角度あわせる→ファイル→現在の形状で保存。 追伸1)モーションの互換性を持たせたいならば、付属モデルと姿勢に合わせる必要があります(...
  • モーションツール/モデル用モーション関連
    作成あるいは編集によって、MMD用のモーションデータ(.vmd)を出力するツールを扱います。 ※詳細な使い方については、添付のドキュメントおよび作成者による動画を確認してください。 他ページへのご案内他ファイルを必要としないツール(移動しました) CSV化などの変換系ツール VMDのみが必要なツール調整するMotion Converter(VMD→VMD) MMD補間ツール (VMD→VMD:VMDConverter必要) 脚部挙動抑制プログラム LegBeAtt(VMD→VMD) 表情変換プログラム ExpTrn(VMD→VMD)(上記LegBeAtt同梱品) PID制御ツール 複製するParticleCreator(弾幕VMD生成ツール) モーション同士を合成するVMDコントローラ (VMD+VMD→VMD) VmdMixer(vmd→(分割つなぎ変え/強調/ノイズ)→...
  • Ver.4→5の変更点/剛体とジョイントの移植方法
    剛体とジョイントの移植方法剛体とジョイントの強制コピー 剛体とジョイントの再定義 MMD上での動作確認 補足情報 物理演算編集画面 (参考) コメント 剛体とジョイントの移植方法 ※ 本機能説明は MMD Ver.5 以降を想定したものです。 ※ 2009/06/15 PMDEditor 0.0.3.3 より、MMD5βへ暫定対応され、そちらでの編集も可能になりました。 MMD Ver.5 で実装予定の「物理演算機能」を利用するためには、「剛体」と「ジョイント」と呼ばれるデータを、モデルデータ(PMD)の中に新たに設定しなければなりません。2009/06/13 現在、MMD ver.5beta 版が試用可能な状態となっております。この ver.5beta 版には「物理演算編集」機能がついており、「剛体」と「ジョイント」の追加、削除および各設定値の変更が行えるようになっています...
  • FAQ/使ってみる
    導入関連 ダウンロードしたZipファイルはどうする? どのバージョンをDLしたら良いか、PC環境についてはFAQ/はじめにをご覧ください。 Zipを展開する前に気をつけたいこと 最近、MMDに偽装したコンピューターウイルス同梱ファイルのアップロード例が報告されています。ダウンロードファイルは事前にセキュリティソフト等でスキャンしてウイルスチェックし、MMDの導入には本家VPVPからダウンロードして下さい。 Vista以降のOSでは、拡張子がexeやdllのファイルを含むものをダウンロードした際に、OSによってブロック制限が課せられる場合があります。圧縮ファイルの展開前に、ダウンロードしたファイルを右クリックし、「プロパティ」より「ブロック解除」のボタンを押して下さい。 また、MMDではプロジェクトファイル(pmmファイル)を記録する際に、一部に絶対パスが使われます。展開先はあらかじめ決め...
  • @wiki全体から「PMDエディタとは」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー