私的わかめて戦術大全

村質の推移

最終更新:

wakametetactics

- view
管理者のみ編集可
村の質をどう捉えるか、について考えていましたが、参加者の戦績が一番いい、という結論に至りました。
発言文字数とかでもいいんですけど、まあそれはおいおい。
同様の事についてはまたもや晒し厨さんがやっているんですが、
多戦績の狩人、多戦績の人狼のいる村、という情報も見たいのでもう一度やります。

まとめ

戦績は80000番地台がピーク。90000以降一気に低下→村質は低下
130000番地台では一気に上昇(初心者の多い昼村・夜村が減少した一方で、固定プレイヤーの深夜村は微増)

村を戦績で評価したものがこんな感じです。村データ.txt
完全版が欲しい奇特な方がいたらここから取ってください。ソートすると戦績の高い村とか見れたりします。でもこれってk4さんの参戦村なんじゃ
戦績高い村ランキング.txt
戦績高い村ランキングunicode版.txt
※狼・共有・村人戦績は戦績の平均値/狼戦力は狼戦績×13×3+狂人/村戦力は占×8+狩人×5+共×2×2+霊×2+村×1×7

以下データ

村の文字数の推移

これは、1~100番地の文字数平均・2~101番地の文字数平均、というように並べていったグラフです。
文字数=村の質とは思っていませんが、参考までに。

300戦勝率の推移

これは、1~300番地の勝率・2~301番地の勝率、というように並べていったグラフです。
それぞれの折れ線の真ん中の太い線は大体の傾向を表しています。
これを見ると、村勝率と引き分け率が上昇していき、狼勝率と狐勝率が低下していった様子が分かります。

こういった変化の原因は二つ考えられます。
①役職によって、参加者の熟練度が勝率に影響する度合いが違う
 狼は、初心者がやるのと熟練者がやるのでは大きく勝率が異なるとすると、
 狼勝率は参加者の戦績が低いほど下がる傾向があります。
②戦術・セオリーの変化
 村側の戦術・狼側の戦術の変化によって勝率が変わっていった、という可能性もあります。
 占い即噛みが流行った結果狼勝率が下がったとか、指定進行が流行って引き分け率が上がったとか、そんな感じです。

戦績の推移


85000番地-90000番地(10年秋)と95000番地-100000番地(11年春)に戦績が大きく下がった事が分かります。何があったんでしょうね~
13年9月以降は急激に戦績が上昇していますが、村数の減少や新規トリップの減少が同時に起きているので、笑えませんね。

勝利に寄与する戦績

ついでに戦績の勝敗への寄与度を見ました。戦績で説明できる部分なんて1%くらい、戦績なんて飾りです。
まず見方の説明から
  1. 1-60000は60000番地までの村、60001-はそれ以降の村
  2. 狐勝利①は狼全滅、狐勝利②は村狼同数
  3. 書いてない役職は「戦績が関係するか言いきれなかった」役職
  4. 例えば60001番地以降に村勝利だった村では、「占い・狩人・霊能・村人の戦績が高く,狼の戦績が低い」傾向が見られた

このデータのポイントを考えます。
  • 村勝利について、60000番地以降、狩人・霊能の戦績の重要度が増し、狼・共有の戦績の重要度が減っている
 ただ考慮すべきは、計算上、1-60000番地の方が戦績のバラツキが多いため、戦績の高さが評価されやすい
 なので、役職の重要度が増大した、という結論が妥当に思います。
  • 狐勝利について面白いのは、狼全滅ケースでは狐の戦績が重要であるのに対し、村狼同数ケースでは重要ではない点です。
 狩人の重要性が増しているのは、狼の即噛みが流行ったから、という事に尽きるのではないでしょうか。
目安箱バナー