satoLabo' @Wiki内検索 / 「食事の時間」で検索した結果

検索 :
  • 食事の時間
    会食 ミーティングの時間、遅くなって空腹を我慢するより、いっそ会食を楽しみましょう。人数が増えた分、当番を交代でやれば負担も少なく、おいしいものを食べる事が実現できるのではないでしょうか。下記の条件を考慮し、メニューを考える事も楽しみにできると良いですね。料理が得手な人はさらに工夫を考え、不得手な人はここで覚えましょう。 ※食事の条件 1時間以内で準備できるものであること。        予算一人料理200円+米+α合計300円、毎回、収集缶に集める。        余りがあれば、ストックし、時にゴージャスなメニューに補填する ※この件の会計係、B3年がやってください。 お米を買うときは、まとめて出費しなければならないので、最初少しずつ多めに集めるか、私が立て替えて、後で戻してもらうのも可能ですね。 メニューサンプル:煮込み料理(カレー、シチュー、豚汁...
  • メニュー
    ...道具箱 国語の時間 食事の時間 掃除の時間 会議室 となりの会議室 不定期上映会 過去メニュー 過去トップページTopics 過去トップページMemo 卒業生情報 展覧会情報 その他 ヘルプ・FAQ・初心者講座@wiki space 8x8 スペース概要 space8×8のススメ 展示スケジュール 展示アーカイブ USTREAM設定手順 space8x8@wiki IAV Studio101 iav101 openstudio 2015 apARTment 2015 IAV OpenStudio 2014 101使用簿 101プリンター使用簿 スタジオ改装 リンク 佐藤時啓 リモート授業90分 2014 光-呼吸展HP 山本愛子HP 大和田愛子HP 東川町国際写真フェスティバル 佐藤時啓 ―TSURUOKA, 2015― 《写真》見えるもの/見えないもの #2 佐藤時啓...
  • 田中一平
    ...□□Link□□ 食事の時間 11月22日お別れ会について 道具箱 体育の時間 国語の時間 新春 自由切削砥石講習 夏の溶接講習 コールマインラボ
  • 掃除の時間
    研究室掃除のルール ◎基本的に気がついた人が行うようにしましょう。 ●ゴミが溜まっている事にきがついたら捨てる。 ゴミ袋の場所:ポットの下の棚の中 もしゴミ袋のストックがなくなったら、2F合同教官室にもらいにいく。 ●ゴミの分別、ゴミ出しをしましょう。 ゴミ捨て場は専門教育棟裏をずっと奥に行った所にあります。 ●研究室での制作は可。  後片付けを忘れずに。  机の上は綺麗にしましょう。 ●MTGの後の片付け ●掃除用具:ホウキ、ちりとり、雑巾、バケツ
  • 国語の時間
    sato研設用語辞典 建築用語net 名前 コメント
  • 体育の時間
    健康な生活には体育も必要 street surfing waveboard 動画再生最後に表れるmenu中ほどの、「陸スキム」可笑しい。 2007佐藤研山小屋合宿:スガノ助手・M1イシヤマ・B3ナカジ・B3サハシ menuの左から2番目のハプニング集笑えます!! バイクトライアル BTR ハッキリ言ってすごすぎです。
  • 7月 3日(金)
    7月3日(金) ミーティングブログ      記入:高木 内容   ⑴ 7月9日の準備の段取り      ⑵ 餃子の焼き方〜実践と試食〜      ⑶ 足立さんの講評会 ⑴  7月9日の準備の段取り 正式名称 :「space8×8前期修了特別ワークショップ〜小麦粉変容研究会」 7/9(木)  準備日(公開麺作り) ○会場セッティング班 (桐生、下村、佐藤、秋本) →13 00研究室集合  ※会場は佐藤研究室に決定。 ○買い出し班(先生、下西、李、田中、川合、髄、高木)→13 00研究室集合  ※田中さん、川合さん、髄さんはすみませんがバイクで集合をお願いします。 ●買い出し班が到着したら全員で下準備  ①麺と餃子の皮作り  ②スープ作り  ③メンマ、煮玉子、チャーシュー作り <会場セッティングレイアウト> 佐藤...
  • BBS-size=60/14
    M1プロジェクト 中村さん講義 -- TK 2007-05-15 01 22 55 菊地です。TAPのメーリングリストより、18日の中村政人さんによるM1ユニットのレクチャーの時間が分かりました。下記ご参照ください。 5月18日(金) 16 30 M1レクチャー@芸大取手校地(*教室が未定ですので追ってお知らせします)→M1視察→M1Mtg→20 00終了予定 20 30(予定)  駅前付近で政人さん、新堀さんを囲む会 詳細は分かりませんが、今回の講義は中村さんの学生とTAPメンバー向けという事みたいです。M1視察やミーティング、囲む会というのはTAPメンバーの予定だと思います。いずれにせよセミナーが16:30スタートという事は佐藤研ミーティングと被ってしまいますね。むぅ、どうしましょうか。 先ほども話しましたが、今回は油の学生向けレクチャーに皆さんご参...
  • 過去メニュー
    佐藤研「粘菌研究所」 体育の時間 映画情報 M1プロジェクト 掲示板(どなたでも書き込めます) 過去掲示板
  • 6月12日(金)
    6月12日 ミーティング 参加メンバー:鈴木、飯野、伝田、飛塚 記入・伝田 8×8ギャラリー後期日程について 10/13-10/23 (小野・吉村) 10/26-11/06 (吉村・小野) 11/09-11/20 ナヒョン 11/24-12/04 鈴木 12/07-12/19 (芽生夢・大和田) 12/21-01/末 (芽生夢・大和田) 井野アーティストビレッジOPENSTUDIO について + 101ウィンドウギャラリー展示 について 飛塚講評 少人数でしたが、充実した講評の時間が設けられていた気がします。 本日来れなかった人は個人で意見をお願いします。 各個人進捗報告 など etc....
  • 6月16日(火)
    平成21年度  what's upと言いながら、久々の現況。初めて台湾に来ている。何だか、今年に入って、慣れないタイプの作品を次々と制作することになったので、かなり悩みながら多忙な時間を過ごしているのだけど、いつもながら通り過ぎれば楽しい日々である。春休みは、ひたすら鉄の溶接。以前に止めてしまった作業の続きである。また以前から作品化したかったマジック・ランタンも現実化させた。4月から新学期が始まり、この時期は学事的に猛烈に多忙であることを再認識させられる日々だった。今回の台湾個展は、伊藤研の初代博士課程の学生の一人で台湾の写真家である邱奕堅氏が念願の自身の画廊をオープンし、私の展覧会を企画し台湾に招待してくれたのである。台北の中心街の地下一階であるが、バックヤードも含めると90坪もある広い空間で、アーカイバル写真用品を扱い、マットやフレームの仕事を同時になりわいとしている...
  • 2007年9月佐藤研合宿
    佐藤研合宿&イベント 今回は、越後妻有の空き屋プロジェクトや既存パブリックアートなどの見学をしながら、M1プロジェクトのミーティングをします。 のちに移動して、酒田東北公益文化大セミナーハウス宿泊、見学等+リサーチ及びsatoワークショップに参加。 ページを整理しました。sato ■■決定事項■■ 26日(水)節黒城跡のコテージ コテージA棟予約済み 15 00〜17 00の間にチェックインすること 寝袋全員分予約済み 27日(木)節黒城跡のコテージ コテージA棟予約済み 28日(金)酒田 大学セミナーハウス泊 月山などで遊んだ後酒田に移動 29日(土)酒田 大学セミナーハウス泊 海遊び、山遊び、ワークショップの下見等 30日(日)ワークショップ 夜帰宅 26日スケジュール(仮)26日写真 時間 場所 内容 8 00 取手駅東口...
  • 合宿スケジュール
    ■佐藤研究室夏合宿in新潟ー『大地の芸術祭&水と土の芸術祭』 ■食事当番の班■ ①:下西,桐生,ほな ②:sato,ナッツ,一平 ③:高木,下村,髄 ④:スンヒ,さとう,秋本 ■8月25日(火)<見学エリア:十日町> *コテージC棟 時間 場所 内容 7 30 取手駅/土呂駅 集合(sato組は荷物積み込み手伝い) 10 00 嵐山PA satoカー、ナッツカー、ホウキダカー 全員集合、会費回収、出発 12 00 六日町IC 下車 12 30 十日町 昼食(由屋のへぎそば) 13 30 十日町 買い出し 15 00 節黒 コテージ到着 チェックイン 17 30まで 妻有 見学<エリア:十日町(キナーレ、十日町市街地コース)> 18 00 温泉(千手温泉) 19 30 コテージc 食事準備:④班/スンヒ、さとう、秋本(韓国料理) 食事 片付け:①班/下西,桐...
  • 10月30日(木)
    書記 高木 記入 川合 1_具くんプレゼンテーション サラ・ムーン sarah moon (フランス) 撮られることから、撮ることへ モデルの仕事から、写真を撮ることに。 スタジオの中でモデルを撮っていた。 70年代から、雑誌等に取り上げられはじめる。 撮られている時に感じる空気の表現 『赤ずきん』のストーリーでの作品 Little Red Riding Hood 1970年代のファッション写真を撮るのは男性が多かった。  モデルをただの被写体でなく、自身とモデルとの関係性をとらえている  (空気/雰囲気) 「オオカミの時間」の光を好んで撮影する(噂)  タングステンンライトをあてた時の光を、彼女は言っている。  ストロボを彼女は使わない。恣意的な表現。 具くん モデルとサラ・ムーンの関係を想像できる ...
  • M1メンバースケジュール
    M1メンバー スケジュール メンバーは、入りの時間を表に書き込んでください。 また終日可能でないメンバーは「名前(出)」として書き込んでください。 →【今週の作業内容】随時更新できる方、(一平ちゃん!?)よろしくお願いたします mika →今のところ、うろ覚え更新です(間違いがあると思うので、訂正お願いします)。のちほど、しっかり更新しておきます。みなさん作業中だと思いますが、自分の日程をどしどし書き込んでいただいてかまいません。細かい時間での入りを書き込めるようにしましたので、10 00から入りなのか11 00から入りなのかみなさんの都合で正直に書き込んでください。よろしくお願いします。mika 過去スケジュール もうあと2週 【今週の作業内容】 29日ユニックにてユニット現場に移送 29日〜30日塗装作業 30日〜31日ステージ単菅制作 30日〜2日...
  • 7月20日(金)
    ろ2012年7月20日MTG 参加者:佐藤先生、桐生、リュウ、高木、スンヒ、穂波、ナヒョン、米重、吉村、浅古、長塚、萩原、藤原、一平  記入:スンヒ 米重さんのリサーチ 競輪場 祭りやイベント性の場所 。 日程は10月25日1日予定、日程は調整可能 。 競輪場の入り口から競技場と競技場の奥にある公園。 空間を囲まれた道も良い。 (ex)公園は広い場所で、インストレーションや屋台 に適用可能が、一日にするにはインストレーション作業より、イベント性の方が適切ではないか) 可能な場所の中で一つ、通路(約2mx2m)の提案     競輪場関係者から、通路が暗いので、明るい雰囲気を依頼、 例えば、映像ような作品で空間を明るくする。     見学したら、インストレーション系も可能な場所。 公園に行く道にある壁も可能な場所。     壁はどこか...
  • 5月30日(金))
    鈴木のぞみ 造形大学絵画出身→先端大学院へ 造形時代 「マイナスの絵画」支持体自体に刻み込む。素材はベルベットにオパール加工している。 植物繊維と化学繊維、描いた線の消失などを取り扱ってきた。 写真製版で、以前の風景を透かし見る。 窓ガラスに写真を焼き付けた作品。窓の過去の場所を探る 台風で割れてしまった窓をパズルのようにつないで、写真を焼き付ける ガラスがどう割れたのかの記録も。 ひきだし、鍋に感光材をぬってひきだしにピンポール→穴があるから撮るというプロセスが重要 型ガラスからとった光(雨の痕跡、割れた痕跡、模様などから過去の時間の糸引き、影の採集) 窓の記憶/中之条 窓の一枚いちまいに風景えお焼き付けたインスタレーション。 舞台照明の逆光を使用。 「同じ記憶を持つ」/ ATLAS 刷毛後と写真の関係性 修了制作プラン...
  • ぶつぶつ平成22年
    ぶつぶつ 10月03日(日) ー近況ー 5月6月7月と怒濤のように大学カリキュラムが過ぎて行った。その間に定例の小麦粉変容プロジェクトでは、石窯をつくり最高のピザを焼いたり、前期の中間審査展を乗り越え、夏休みに突入したと思ったら、今度は私自身のアーティストモードで、7月末からの北海道から熊野、ナッシュビル、NY,インディアナ、上海と、転がる石のように猛暑を乗り切り、気がついたら後期が始まっていた。という状態です。(53歳を学生諸君に祝っていただきました!) ボチボチと、私の夏の紹介もして行きましょう。しかし、こういったブログのようなものは、余裕が無いとできないわけでして・・・。ここのところのいつも100パーセントで生きていると、風呂に浸かってビールを飲む程度の余裕しかないわけです。まあ、基本的に健康ですなあ。 05月06日(木) ー食べ物の話しー 連休はとても気持ちのよい...
  • 4月26日(金)
    2013年4月26日 MTG 参加者:佐藤先生、桐生、ナヒョン、髄、川合、米重、吉村、藤原、坂口、鈴木、辻野 記入:ナヒョン 新入生:M1坂口萌、鈴木のぞみ     B3辻野理恵 MTGの時間:毎週 金曜 16:00 ~ MTG 新メンバーへの案内: FreeMLの設定やsatoWIKIの説明を行う 各自”佐藤研メンバー”の自分のところを使い研究計画などを書く 個人面談:ゼミの前に個人的に時間の約束をとる。 自己紹介プレゼン 藤原 学部3年 主に映像や立体を制作 作品: ①映像 =了= アートパスの映像作品 認識する、というのは何か、に対する興味 ”意識と無意識” =窓= アニメーション 物語性より物語外の様々な部分を追求する =空論= IAVでの展示 雲の標本〜 雲の分類・形の学名を...
  • 11月28日(木) 「打ち上げ」
    11月28日(水)大打ち上げ鍋大会。集合写真会。 参加:久々に研究室メンバー全員集合+M1(エムイチ)諸君 記入:sato M1プロジェクトも大学の様々な行事と幾重にも折り重なりながら疾風怒濤のごとく終了した。気がつけば一度も集合写真の機会すら持てなかった。これは手落ちである。皆に呼びかけ、会期の終わった利根川河川敷、強者どもが夢の跡現場に三三五五参集し、記念撮影を試みる。桐生尊師持参のカメラはWista 4×5、三脚はGitzoカーボン、伯耆田高弟がパジェロからComet2400Wのストロボをとり出す。sato研が写真をベースにする研究室であることを、寡黙ながらもしかし強くまわりに主張する。撮影現場の張りつめた空気が辺りを支配し、銃器のように鈍い光沢を放つWistaにT-Max400を忍ばせた4x5ホルダーが滑り込む。シャッターが押された。ボン、ボン。鈍い発光音が響く。...
  • 5月24日(金)
    自己紹介プレゼン ◎B3辻野さん 思い込みノイローゼ、自分以外の世界への不信感が根底にある ①高校時代の作品 生きている感覚の薄らぎ、とっかかりの消えていくような不安感。顔を覚えられないこと。 匿名性の高いネット上の顔写真。むりやり見せつけられる写真をぐしゃぐしゃにする。顔であるということしかわからない。 押し付けられる個人を暴力的にぐしゃっとする。それがしかし安心感を与えてくれる。 平面を崩されたものが、再度平面に戻されている。 失明の恐怖 イメージの崩壊 ②大学入学後の作品 人類は滅亡するだろうという確信。 映画『10万年後の安全』:十万年後の人間に対して危険であることを知らせる術を科学者が模索する。 人間の未来の範囲=血縁の範囲(子、孫)⇔ 滅亡するという確信の安心感。悟りの境地。 川の両岸の写真。彼岸と此岸の衝突による川の分離...
  • 2011年1月7日
    佐藤研MTG  1/7 記入:田中 ■■ワークショップ■■ 担当:髄 参加者:先生、桐生、柳井、磯野、田附、田中、下村、下西、ナヒョン、スンヒ、秋本、佐藤(ゆ)、高木 《髄ワークショップ 楽しい電気の時間》 ●記号の説明  ・直流電源DC(波形で表すと直線の記号)  ・交流電源AC(波形で表すと波々の記号)   ※50Hz(ドイツ)と60Hz(アメリカ)の名残で波々の波形になっている。 ●電圧と電流  ・R(抵抗)=電気の邪魔をするもの。電圧を下げる。  ・導体=電気を通す。(主に金属)  ・半導体=ある条件で電気を通す。(CDS)  ・絶縁体=電気を通さない。(ゴム、ガラス) ●C(コンデンサ)=電気を蓄えるもの  ◎種類  ・セラミックコンデンサ=    ・電解コンデンサ=  ・フィルムコンデンサ= ●R(抵抗)...
  • 萩原梨奈
    ハギハラリナです!よろしくおねがいします! 1990年7月23日生まれです。 生まれも育ちも(大学進学まで!)宮城県石巻市です。 余談ですが、父も母も石巻の隣町で生まれて石巻で出会って結婚しました。 生粋の宮城っ子です。 現在は取手に住んでいます。学バス停留所向かいの釣具屋ビルです。 取手駅前のローソンは利用しすぎてバイトさんのシフトを覚えました。 野球観戦が好きです。 横浜と楽天贔屓ですが、関係ない試合も見に行きます。 古美研中(前乗り含めですが)に5回観戦に行くくらい好きです。 TV局各局のスポーツニュースの時間帯を把握するくらい好きです。 神宮球場は上野から片道230円で行けるので好きです。 選手が球場外周を普通にレッドブル抱えて歩いてたりするくらいミラクルな球場なので好きです。 コンデジでもこれくらい撮れる席が2600円で買えるので好きです...
  • 7月 15日(水)
    7月15日 ミーティング   -参加者    佐藤先生 桐生さん 下西さん 田中さん 高木さん 下村さん 下平さん 秋本さん   佐藤ゆかり(書記)  ラーメンパの会計   収入 19900円   支出 47351円      うち      高木さん  22022円       佐藤先生  13977円      シモーヌさん(和久井商店) 8750円      桐生さん 2602円   佐藤10000円負担後、差額の17451円を12人で・・・1454.25円   一人1500円ずつ払う   このミーティング内でほとんど集金できました。   この時点での未払いの方は足立さん、イさん、随さんです。   →後日、各自で会計の方へ渡したそうです。   利根荘代はこの時点で足立さん、イさん、隋さん、川合さんが未払いでした。 ...
  • 2010年10月1日
    面談 スケジュール (30分以内、視覚的物・資料を持ってくること。)              (博士の面談はまた後ほどに) 10/4 月曜 IAV 101 15:00 田中    30 下村  16:00 佐藤ゆか    30 朴ナヒョン 17:00 村上 10/5 火曜 研究室 10:00 川合(ホナ)    30 スンヒ 11:00 髄    30 田附 12:00-13:00 LUNCH TIME 13:00 渡利    30 柳井 14:00 外部からの学生    30 ニコラ 15:00 秋本    30 磯野 16:00 武藤    30 清水 後期ゼミの進めかた 院生 プレゼン(美術関連)...
  • 5月6日(金)
    前期 5/11 IAV買い出し 5/13 101改装 14 00〜 →新歓合流 5/20 箸ws 17 00〜 歓迎食事会 IAV 佐藤研展覧会×小麦粉変容会 10/1,2日 搬入 ◎コーディネーター 桐生さん(キレーたー?) テーマ「佐藤研って何だろう?」(共通するモノとは?) 今後のMTGの内容 体系的な知識を共有する リサーチ(現代、評論、素材) ☆展覧会を見に行く、それについての評論を探す、話す ホンマタカシ展 アーティストファイル展 シンミサギャラリー ☆高木久美展 食当 closingの時に8×8の人が準備する(おつまみ的な物) !!party!! wikiに関して 個人ページにスケジュールをUPする 夏合宿 東川? 慰安旅行? SPECE 8×8 公表日は最終日の金曜日 前期 5/17...
  • 2009年3月佐藤研雪合宿
    2009年3月佐藤研雪合宿写真館 佐藤研雪合宿 検討用 黒沢ヒュッテ スキー合宿 3月1日〜3月4日 会計:ズイ、ホナ NEW! 集合時間、料理分担決定しました。 持ちもの スキー、スノボーの人はある程度準備を(ウェア、ゴーグル、グローブ、日焼け止め、サングラス、長靴etc..) スキー or ボードセットレンタル料 ¥3000 リフト券代 ¥2800(一日券/学生) 寝袋     など 3月1日(日) 時間 場所 内容 7 00 取手駅東口集合 伯耆田(D)、桐生、ズイ、ホナ、小澤 7 45 宮原駅東口集合 佐藤(D)、高木、下平、田中 9 00 嵐山 全員集合 豊科 スーパーで買い出し 3月2日(月) 時間 場所 内容 3月3日(火) 時間 場所 内容 昼頃 足立合流 3月4日(水) 時間...
  • ぶつぶつ平成23年
    ぶつぶつ 11月11日(金) いつの間にか、アトラス展や事前審査展も終わり、あとはアートパスなど残すだけ。私の展示なども、無事ピークまで上り詰め安全に下山しつつあります。本日は、ゼミとして8x8講評,自己紹介プレゼンののち、それらの打ち上げとしてお好み焼き、たこ焼き、サプライズとして高木さんの大台1日前を祝う会。美味しく楽しく過ごしました。そして午前は授業で逃した11年11月11日11時11分11時秒の写真も。 10月03日(日) 本日より後期開始。いまだにワカメになれていませんが、何とか井野アーティストビレッジオープンスタジオ+SANT展オープンまで乗り切りました!後は横浜の新港村の作品制作と展示まで。今回初めてフルデジタルです。データ編集とプリントは、元助手の安田暁さんにお願い。全く持って針穴に糸を通すようなピンホール人生。まあそ...
  • 9月10日(土)
    団地を掘り下げる展のミーティングログ  9/10 記入:高木   ■使用できる会場  ・101の2Fリビングダイニング部分、和室、風呂、トイレ  ・団地内の住居1件  ・会場係は4年(米重、武藤)とする。  ・会場のどのスペースを使いたいか各個人がメールで返信(12日まで) 現時点のプロポーザルでは どこでも大丈夫: スンヒ、ホナ、萩原、武藤、土肥、ナヒョン、浅古 団地部屋: 穂波、ヨネシゲ、藤井、 101: 長塚、一平、髄 上記のメンバーの場所を16日中に会場係を中心に決定させる。 ■穴カメラ制作&搬入のスケジュール及び出欠 26日 スペース、TAPの木材2×4)をはがす、曲げベニアのカット等  27日 穴堀(朝から重機借りる) 28日 カメラセット、階段づくり、土のう積み上げ 29日 他残っている作業 30日 個人作品搬入 ...
  • 2010年3月佐藤研雪合宿
    2010年3月佐藤研雪合宿写真館 2010年3月佐藤研雪合宿 名言・迷言集 スキー合宿 期間:2010年3月7日(日)〜10日(水) 場所:サンアルピナ鹿島槍スキー場(〒398-0001 長野県大町市 平 鹿島槍 黒沢高原) メンバー:佐藤(時)・秋本・小澤・川合・佐藤(ゆ)・スンヒ・下平・下村・髄・高木・田中・豊永・村上・安田・内海 [計15名] 持ちもの 3泊4日の泊まる用意 スキー、スノボーの人はある程度準備を(ウェア、ゴーグル、グローブ、日焼け止め、サングラス、長靴,ショックパッドetc..) 寝袋(必須ではないが、なければ小屋の備品の毛布になります) 筋肉痛の薬(湿布など) 学生証 スキー or ボードセットレンタル料 ¥3000/1day リフト券代 ¥2800/1day(学生) 山小屋代 ¥2300(OB・職員)、¥2200(院生)、¥2100(...
  • 藤本涼
    ふじもとりょう 2010年4月から学生ではなくなりますが、今後ともよろしくお願いします。 2004年 入学 2008年 学部卒業(佐藤時啓研究室) 2010年 修士課程修了(伊藤俊治研究室) 作品紹介など ◎http //www.ryofujimoto.net/ ◎http //mp1.jp/ !おしらせ! 以下の展覧会に出品します。昨年の横浜の新・港村のものとは別の新作を出品する予定です。MP1の書籍も出ます。ぜひチェックしてみて下さい。 MP1 Expanded Retina | 拡張される網膜 会場:G/P Gallery http //gptokyo.jp/ 東京都渋谷区恵比寿1-18-4 NADiff A/P/A/R/T 2F 会期:2012年1月21日(土)〜2月5日(日)(月休) 開館時間:12 00〜20 00 ...
  • 11月9日(金) 「クライミング面完成」
    作業参加者:佐藤・菊地・小澤・伯耆田 レセプション参加者:佐藤・菊地・小澤・伯耆田・田中・元木・具・池ちゃん 前日の徹夜作業の後、午前11時前に一度解散、午後2時半に再度集合となった。参加メンバーはそれぞれ1,2時間の仮眠を取り、残されたクライミング面の手がかり取り付け作業に取り組んだ。明け方まで小澤・元木が木片を切り出してカラフルに塗装して手作りした手がかりを、色目のバランス・登り易さ・登りにくさを確認しながら斜面にビスで固定。斜面の右半分を初級者用・左半分を上級者用としてメリハリをつけた。佐藤先生が買ってきてくれたザイルとハーネスも使いながら実際にクライミングをして難易度を調整。ようやく残されたクライミング面の完成となった。 また、滑り台下のクッション(枯れ草)調整などオープン前最後の調整も行った。 3時頃、TAPの内覧会ツアー30人ほどが訪れ、楽しんでもらった。ご...
  • 3月9日
    雪合宿3日目 本日の食当、くみたん。 紳士のスポーツ"BBゴルフ" 安○さん気合いを入れてオメカシ お仕事中 こちらは、食事準備中 でも飽きて来たので、遊び始めますの ちょっと、イケナイお遊び 相方が悪ノリしてくれました。 人間は、両棲動物であり天使の側面と獣の側面を併せ持ち、それらに引き裂かれながら存在しているそうです。(←単なる言い訳(本当はイタズラしたかった...
  • 6月29日(金)
    2012年6月29日MTG 参加者:佐藤先生、高木、桐生、リュウ、村上、川合、ナヒョン、米重、吉村、長塚、萩原、 記入:吉村 村上萌8×8講評 取手調査→「人」をテーマに。 土地を調査するよりも代々、取手に住んでいる方から話を聞くことで身近に感じる。 鬼澤さん(取手に代々居住されている)の歴史を展示で辿ることで取手を追体験する。 ご飯を皆で「共食」する。(「共食」・・・神様と一緒に食事をすること。) Q 8×8の空間に何を持って来たのか?フィクションにも見える。 ●鬼澤さんの要素を抽出した。 ●8×8の展示+食事をすることで完結する。 ●情報を収集後、編集しきれなかった。 講評後、まぜご飯を共食した。 SANTについて 案: 炊き出し 茨城の郷土料理  今後の予定 ...
  • 6月30日(月)
    平成20年度 研究室のガラスは、先端=メディア教育棟が出来た時の象徴的なデザインである。何しろその前の専門教育棟での研究室は鉄の扉で、監獄みたいな造りだったから。 最初は、研究室も部屋として独立したものではなく、オープンなスペースに衝立で区切るような思い切ったアイデアだった。しかし、現実的にガラスの壁にと、建築家は考えたようだ。そのガラスの前に私はしばらく荷物を置き、殆どデザインを活かす事なく使ってきた。ここのところ研究室の活動が熟してきたので、思い切ってギャラリースペースにしてしまったわけだが、まるで最初からそう設計されているかのようなスペースに仕上がった。でも、ゴミだめのようになっている4階のスペースからは明らかに浮き出している。 今日はスペースのことについて書いておきたい。最初に専門教育棟に先端芸術表現科が展開したときは、学生達のアトリエがあり、それぞれに机も...
  • 5月22日(金)
    2015年5月22日MTG   参加者:佐藤先生、ナヒョン、鈴木、伝田、飛塚、中橋、小野、飯野 3回目自己紹介プレゼン    /自己紹介プレゼン/No.1 小野由貴 4年 2013年から2年休学 休学前は海の写真、水中の写真、現象を捉えた写真作品を制作   ■特殊メイクへの興味 医療、知的障害者をもつおばの存在 幼少から触れ合うことが多かった。   ■特殊メイクの専門学校 基本的な特殊メイク *打ち身のあざ…どうらん *やけどの痕、爆発の傷痕…肌色はワックス、血のり、どうらん、ワセリン、ゴムをやぶく *ゾンビメイク…メイクも上手い下手がある。白いコンタクトを入れるとリアリティ出る。小道具大事。 *坊主頭…ラテックスでたたいて帽子作る。アクリル絵の具使用。 *半魚人〈人間×何か〉魚…ひれは透明なワイヤー、和紙を使用。水泳道具などを持つ衣装。 モデルの顔にフォームをつけて焼く。約一ヶ月ほどで制...
  • 2010年11月19日
    11月19日(金) 書記:桐生、渡利 参加者:桐生、田中、(下村)、スンヒ、磯野、米重、渡利、ナヒョン、下西、田附、栗山、高木、髄、村上、土肥 田附さん ステンレスのろう付け講習そのうちやります。希望者いれば…。 ろう付け: 母材を溶かさず、ろうを溶かして溶接。 強度があり、しかも母材の変形が少ない。 (細かいもの向け、半田付けはロウ付けの一種) 栗山さん 展示の手伝い募集。 12/3,4あたり、上野にて 12/15 16 00~ プレゼン 年末の話 12/17(金) 今年のMTG最終日 12/18(土) IAV合同忘年会(ピザ、七面鳥!?) 村上さんワークショップ 「大きなお鍋をみんなでつつく 素晴らしさについて」 個食:一人で食事すること、あるいは複数人による食事でも、それぞれのメニューが違うこと ⇔共食(...
  • 雪の中で鏡を反射させているシリーズ
    個展風景 sapporo 2000年の札幌です。雪祭りが終わり、雪像が破壊され雪の塊が一時的に雪山になった。私は、そこに登り三脚を建て、凍った噴水池の中でライトダンス。約3時間の露光。 札幌をテーマにしたコミッションワークとして制作した作品の一部。札幌の歴史を考え、石狩川を下り海まで移動した。この作品は、石狩川につながる豊平川の源流。この時はばか長(腰までの長靴)を準備していなかったのでずぶ濡れになり、凍傷寸前。約1時間の露光。 nikko これらは、宇都宮美術館の展覧会に合わせて制作したもの。日光の森の中で1週間キャンプしながら制作した。スノーシューズを履いて、まるでうさぎのようにどこでも歩き回る。 さて問題。レンズに黒いフィルターをつけて、低露光状態にし、長時間露光しながら、そのカメラに向かって鏡で太陽光を反射させてい...
  • 5月25日(金)
    2012年5月25日(金)ミーティング  場所:IAV 記入:高木 久美 □自己紹介プレゼンテーション 1:村上萌 こんにちはむらかみもえです。 1988年3月31日生まれ 2010年 京都造形芸術大学空間演出デザイン学科卒業 京都造形空デ時代 平和創造博物館をテーマしたコンペに入選した。 「平和」についてもともと皆の中にある平和を出す装置(パビリオン)をつくった。 食べ物のカス(種、へた、根など)のネイルアートをつくる。 ヤノベケンジがディレクターとなったウルトラファクトリーという工房が完成した。そのなかに「クリティカルデザインラボ」が出来そこで家具の廃材だけで家具を制作。 材料費は0円であるが、仕事量は大変であった。 先端時代 アトラス展では「食」をテーマに制作。 美術館内に座敷にちゃぶ台、かつお節のクッション(匂いが大変なことに) ...
  • 2007年度合宿検討
    まとめ役:M1小澤粘菌研究所長 日程:9月26日(水)から29日(土) 場所:芸大山岳部黒沢ヒュッテ(長野県大町市黒沢高原サンアルピナスキー場内) 目的:良く遊び良く学べ 後期の佐藤研制作プログラムの課題として、山小屋周辺を流れる鹿島川付近にてフィールドを使った制作を試み、最終的に11×14inch(要検討)の写真とする。 #alpslab_slide どうも、地平線の見える盆地に産まれながら山小屋事務員になった小澤です。 徐々に詳細内容を決めて行きましょう。アイディア、意見大募集。 ※時間等もまだ適当に決めているので、どんどん加筆、修正してください。           →9月の初めにこの件のミーティングしましょう。sato ■連絡事項 芸大山岳部黒沢ヒュッテが老朽化により使用不可能になってしまいました。また考え直しましょう。 近くの青...
  • 6月12日
    6月12日(土)薪窯作り初日 佐藤+下西+田附+伯耆田+秋本+髄+桐生 6月11日に裁断済みの鉄板の曲げ、溶接、および、コンパネで型づくり。 人数的に余裕がなかったので、余裕の食事風景のみ記録。 休日のランチ風景 焼きそば お好み焼き 大阪+広島ハイブリッドスタイル 田附くんの創作の起源 =クロッシング・ライン
  • 1月9日(金)
    2009年 1月9日 ミーティングログ 下平記録 菊地 拓児さん 高木 久美さん 連絡事項 ■ 菊地 拓児 ■  影響 = こうなりたい! or こうはなりたくない… 作品からの景況もあるが、人間的なことの影響もある [空間構成に興味を持った経緯]  絵を描くのがもともと好き  美術が好き  北海道の風景、文化を取り込んでいる作家に親しんだ  北海道は個人の美術館が多いので見に行っているうちに美術を設置している  空間・デザインに興味が移っていく  (参考:西村計雄 記念美術館)    ↓  高専の建築コース5年 1、清家 清(建築家)  学校の建物が清家清 = 使いづらい学校建築  →新しいデザイン・話題性・斬新さ  とのアンバランス 2、川人 洋志(学校の先生・建築家)  当時はキライだっ...
  • 平成19年度トップページ
    過去トップページ 次回のミーティングは4月27日(金)午後5時から。それぞれメンバーの活動紹介をします。後は歓迎会で飲みましょう。 今年度新規研究室メンバーをアップしました。やっている事はそれぞれ色々ですが、研究室の仲間として相互に刺激し合いながらやって行きたいと思います。皆さんよろしくお願いします。sato what s upのページは最近写真を載せる事が多くなったので、一つのページが重くならないように新たなページにリンクするように変更しました。メンバーの皆さん、どんどんページを作ってください。一ページの容量制限はありますが、全体の容量制限はありません。ちなみに写真は横500pixがちょうど良い幅です。sato 毎年北海道東川町で行われている東川国際写真フェスティバルボランティアスタッフ募集中です。今年の東川賞はニューヨークで活躍中の杉浦邦江さん。sato 次回のミーティン...
  • 3月10日
    最終日 余り物ぶち込み雑炊で、スタミナバッチリ! 岡本太郎を超えたスノーボーダー、佐藤先生(御年5○才) そして、ホワイトアウトの世界へ バージンスノークイーン、うつみん出撃! 頂上らへんに上級者集結! ゲレンデを荒らしてやるぜ! 緩斜面では、ホナミンの苦闘が続いていました。 吹雪は寒いぜ、、、 コースアウトクイーンも撤収の為、ナベ持ちのお笑いボーダーへ降格(笑) でもカッコいいぜ! 高速の道を間違えてしまい、車の間をすり抜ける佐藤先生、、、 マジ、スリリングでした。 パーキングでお食事。 礼儀を重んじ...
  • 佐藤ゆかり
    佐藤ゆかり 1987年生まれ 長崎県出身 2009年  学部3年 実技課題「記憶と喪失」「伸縮とフィードバック」               「記憶と喪失」選択 2009年年間予定 6月末〜7月  古美術研究旅行 京都 8月      帰郷 学年課題制作のための素材を収集(映像・写真)         長崎県諫早市飯盛町・上五島新魚目町・雲仙・小浜に行く         8月15日雲仙で行われる鐘楼舟を記録   インターメディアプラクティス 「記憶・喪失」          記憶は日々変化するもの。過去が現在であった時に体感したものが、  自分の中に取り込まれた瞬間から、実際に感じていたものから  少しずつ変化を遂げ、蓄積されていく。単に記憶力によるものもあれば、  取り巻く環境の変化や、日々沢山の経験をするなかで、自分のそのものに     対する見方も変わることがある。その時怖かったもの...
  • 薪窯プロジェクト
    薪窯 Satoven 小麦粉変容研究報告会、小麦粉変容研究報告会2、世界の食を手ずから体験してみようというこのプロジェクトも、今年はいよい窯(オーブン)を作り、小麦粉を焼いてみることになりました。 ロゴ案 材料は3mm真鍮丸棒なのでかなり細めに成ります。ストーブへは鑞付け接合予定。 Satovenと、小文字にします。 HG創英ペン字体です。 図面をアップしました。 Satoven'10正面.pdf satoven'10側面.pdf 薪釜写真館 製作スケジュール 一日目 1、鉄工班と、木工班に分ける 6mm鉄板をアーチ状に切断。 1mm鉄板をアール加工。 アングルを溶接。(アングルを溶接する人はそのまま金網を付ける所迄一人で進める) コンパネと曲げベニヤで木の内型枠加工(レンガ用の穴を開けるのを忘れずに。...
  • 1月15日(金)
    2016年1月15日MTG 参加者:佐藤先生、ナヒョン、鈴木、伝田、大和田、中橋、ペトラ 記入:ナヒョン 佐藤研雪合宿計画 合宿期間:2月21日(日)〜24日(水) 場所:HAKUBA鹿島槍スキー場(〒398-0001 長野県大町市 平 鹿島槍 黒沢高原) HAKUBA鹿島槍スキー場 鹿島槍スキー場(〒398-0001 長野県大町市 平 鹿島槍 黒沢高原) メンバー:佐藤先生、鈴木、ナヒョン、飯野、伝田、大和田、OBなど 山小屋は一人2000円、自炊、寝袋 ホテルの場合(リフト券付き、食事付き、のプランで探す?) レンタル料金: スキーセット(スキー、ブーツ、ポール) 大人1日4000円、2日7000円 スノーボードセット(ボード、ブーツ) 大人1日4000円、2日7000日 山小屋に確認をとる / 宿泊プランのリサーチ:...
  • 11月25日(水)
    11月25日 佐藤研mtg 上野・先端教員室   記入:川合 ■内容 プレゼン 桐生&下村 お別れの会・写真鑑賞 ■桐生 プレゼン内容 「1950-60 書と絵画が関係した時代」 その時代とは? 1.“書は美術ならず”論争(小山正太郎vs岡倉天心)   Fine Art と日本 純粋美術と応用美術 2.抽象表現主義 3.自分自身 表現の位相(フェーズ・段階) 第一                    第二 ◎文化史(一般文化史)←刺青        ●形式理想  ■形態 ◎精神史(宗教・思想の潮流)←価値観・認識 ●主題的内容 ■材料 ◎美術史                  ●素材的要素 ■技術 西洋では書は抽象画のように受け入れられ、展覧会に加えられた。 「墨美」…抽象表現主義の作家と書家たちの交流が行われた。 ...
  • 4月20日(日)
    平成20年度 本当は、原稿書きが溜まっていてものすごく忙しい時間なのである。しかし、こんな時に限って逃避的に余計な事をしたくなるのは、本当にいつものことで困った事だ、と思いながらsato研wikiを更新しました。4月になったので気分一新。車のタイヤもやっと冬用から履き替えたしワイパーも新品に。あとは腐った頭を何とかしたいのだけど、仕事が溜まっているので次に移れないのが困ったちゃん。撮影にも行きたいしカメラも作りたい。アーだから仕事を早く終わらせろとは、いつも子供に言っている「勉強すませろ」と同じで情けない。 と書き終わって保存した途端に5センチ背が高くなるという靴の広告が自動的に張り付いた。無料ホームページの宿命だけど、しかし誰かが内容を読んで、この文章にはこの広告をというすごい判定システム。誰かがっていうのは、システムなわけで、一番下に単語が切り取ってアップされているよう...
  • 3月7日
    雪合宿1日目 佐藤car,嵐山到着 今回は写真センターの村上さんも参加してくれました。 食料買い出し さー、合宿の始まりでい! 山小屋到着! PENTAXがいっぱい。ちなみにこの写真を撮ってるカメラもPENTAX canonで撮ったPENTAX祭 山小屋でもPCは手放せないipe。 本日の食事当番。 二刀流 を眺めつつ、先にカンパーイ!ヒヒヒ! ボタン鍋で...
  • @wiki全体から「食事の時間」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。