DOLWiki内検索 / 「カードリスト」で検索した結果

検索 :
  • カードリスト
    カードリスト No001魔人兵 No002巨人兵 No003ソードダンサー No004炎の魔女 No005混沌の使者 No006破壊の僧兵 No007メイドナイト No008魔物使い No009神速の魔剣士 No010紅蓮の魔道士 No011覆面死霊術士 No012カミーラ No013ヴァルキュリア No014東方の武神将 No015パラシュラーマ No016リリス No017覇王カイザード No018デビルアーマー No019デビルアイ No020デビルミラー No021ウイング No022紫の魔獣 No023ゴブリン No024土蜘蛛 No025ガマゴン No026フレアバード No027アクアバード No028アースバード No029アラクネ No030オオトカゲ No031魔剣蜘蛛 No032マーメイド No033...
  • メニュー
    メニュー トップページ ルール・基本 用語集 カードリスト デッキタイプ デッキ集 よく使用されるカード その他データベース DoL DeckEditor 大会 削除方針 テンプレート Wiki掲示板 履歴 取得中です。
  • 既出カード案装備魔法篇
    既出カードリスト装備魔法篇 装備クリーチャーが戦闘した場合そのクリーチャーよりAPの低いクリーチャーを全て破壊する。 装備したクリーチャーのコントロールを任意のプレイヤーに移すことができる。(どのクリーチャーに付けることもできる。) 毎ターン開始時に装備クリーチャーのCP分LPをマイナスする 装備したクリーチャーがLPに与えるダメージは自分のLPにも与えられる。 装備したクリーチャーが与える戦闘ダメージは敵のLPにも与えられる(貫通がある場合それも+) このカードが装備されているクリーチャーの行動にチェーンして魔法カードを発動することはできない。 このカードを装備したクリーチャーは、相手のクリを破壊した後、続けて攻撃を行うことができる。 このカードを装備したクリーチャーはAP・DPが-500。但し、この魔法を装備したクリーチャーに攻撃された、または攻撃したクリーチャーにこのカードの装備対...
  • 既出カード案継続魔法篇
    既出カードリスト継続魔法篇 ターン開始時(抑制等が破壊されるタイミング)このカードと敵クリーチャーをすべて破壊 自分の場のクリーチャーが破壊された時次のターンのセットフェイズに、場にデッキまたは手札から召還される このカード発動後から15ターン後勝利する。このカードが破壊されたら効果は無効とする ターン毎にランダムで場のマジックを1つ強制発動。(未完や欠片、足止めが発動しても、対象の選択は可能。) ターン開始時に、場のクリーチャー一体を亜空間へ転送させる LPの消耗は変化しないが、減少値の半分を相手に反射させる。 (※マジックによるダメージは反射できない 自分のターン開始時までに場にクリーチャーがいない場合、CP100でAPDP1000未満の無能力クリーチャーをランダム召喚。 ターン毎に伏せ表示のマジック数×50のLP減少(※重複効果なし) このカードがある限り、ドローはデッキの一...
  • DoL DeckEditor
    ...本体1.08.0 カードリスト 1.81版 差分: 1.81 対応版カードリスト 本体同梱のlist.xmlに上書きしてください デッキエディタ作ってみましたにおいてDoL DeckEditor用のリスト更新ツールがDLできます またデュエル・オブ・レジェンド 関連サイト デッキの秤(はかり)にて上記ツールおよび 操作の自動化ツールを含むDoL DeckEditors統合PackがDLできます。 リストのアップデートにはそちらをご利用ください ※1.81は修正版をアップしてあります 1.08.0本体(+ReadMe) 過去バージョンに上書きしてください DLL:MFC71.dll DLLの不足で起動できない旨のエラーメッセージが出る方はこちらからDLLを入手してください. 解凍すると3つファイルがでてくると思いますが全部 c \w...
  • カード
    カード DoLでいうカードとは主にクリーチャー、マジックの2種類で、60×75ピクセルの絵柄と、それぞれの効果が書かれたゲーム内での仮想的なカードをあらわす。 ver1.66現在総数600枚。
  • カード案
    カード案 DoLではこういうカードがあったらいいなぁという案を通常掲示板や関連サイトの掲示板に投稿すると、DINさんが更新の参考にし、意見が反映される事がある。 既出カード案クリーチャー篇 既出カード案単発魔法篇 既出カード案継続魔法篇 既出カード案属性魔法篇 既出カード案装備魔法篇
  • よく使用されるカード
    対人戦(同盟戦)においてよく使用されるカード Ver1.85現在 ☆マーク=特に使用率が高いもの。 ※編集者の嗜好や、ごく最近の対戦経験が反映されやすいため 記載されているカードが必ずしもよく使われるとは限りません。 クリーチャー除去カード ☆  ・No054爾来  ・No165マンドラゴラ| (07/12/08再追加)  ・No261生命の滅亡  ・No403破壊石Lv1 (07/12/08追加)  ・No404破壊石Lv2  ・No455メデューサ (07/12/08追加)  ・No555緑の未完石  ・No556蒼き未完石     ・No557紅い未完石 ☆ マジック除去カード  ・No406封魔石Lv1  ・No408封魔石Lv3  ・No558緑の封魔片  ・No559蒼き封魔片  ・No560...
  • カード案生産工場
    カード案生産工場 ここはカード案を書いて書いて書きまくるところである。 特徴は本家BBSと違い1枚1枚についてコメントを求められることだ。 どういう理由でこのカードがあったらいいとおもったのか どうしてそのパラメーターにしたのか 提案者はしっかり考えて、案を載せる。 それに対して、読む人間はコメント欄から自由に意見を述べられる。 1枚1枚が推敲されるシステムとなっている。 なお、カード案には 1.新能力案 2.既存カードの能力変更案 3.既存カードのパラメーター変更案 の3種類がある。 能力変更に伴いパラメーターも変化させる場合は能力変更優先で2に書くように。 一例(新能力案) 魔法 災いの業火/継続 AP/DP/CP 0/0/50 効果 このカードが表の時、自分のクリーチャーは攻撃する時AP2倍になり、この効果が適用されたクリーチャーに...
  • 既出カード案単発魔法篇
    既出カード案単発魔法篇 単発魔法・装備魔法の発動を無効化する(ソーマの烙印のようなもの) 相手の場の未完のキューブ・封魔石の欠片を全て破壊  ※CP100以下のマジックでのチェーン不可能 魔法の対象を変更する 相手のクリーチャーを操る 「カード2枚を引き、手札1枚を選んで墓地に移す。」 発動ターンに場に出たカードを全て破壊する。 場に出ているクリーチャー1体を指定して場と墓地と手札にある 同一名称の全てのカードをゲームから除外する。 全ての墓地をゲームから除外する。 敵のカードすべて(又は魔法orクリチャ-)を手札に戻す。 相手クリーチャーor魔法or手札の数×数百のダメージ。 次のターン敵はカードをドローできない。 自分CP倍or敵CP半分 相手の攻撃宣言時その攻撃を無効にし、そのAP分LP回復 相手の攻撃宣言時その攻撃を無効にし、そのCP分MP回復 相手の攻撃宣言時その攻撃クリーチャ...
  • マジックカード型
    No000カード名 CP/種類 解説
  • 既出カード案クリーチャー篇
    既出カード案クリーチャー篇 破壊したクリーチャーと同名の場のクリーチャーを全て破壊する 攻守変更時、自身と選択した相手のマジック1つを破壊する 攻守変更時、自身と相手の場の1番DPが高いクリーチャー1枚を破壊する 攻守変更時、自身を破壊して手札の同種族のクリーチャー1枚を場に出す 攻守変更時、自身を破壊して相手の場全てのクリーチャーのAP-300 守備表示召還の際に裏向きで召喚され、攻撃対象となった際に表向きになる能力を有するもの 墓地のクリーチャーを除外することで除外したクリーチャーと同じテキストを得る。 召還されたときに本来のAP(またはDP)がこのクリーチャーより低いクリーチャーを全て破壊する。 召喚時に場のカードを1枚選んで(またはランダムで)破壊する。 戦闘以外で破壊された場合場のカードを1枚選んで破壊する。 同名クリ-チャーの召喚コストが減る。 このカードを破壊したクリーチャ...
  • クリーチャカード型
    No000カード名 AP/ DP CP/属性種族 解説
  • 既出カード案属性魔法篇
    既出カード案属性魔法篇 ○○属性のAPDPを+10%、△△属性のAPDPを-10% 場に出ているクリーチャーのAPDPが毎ターン-100される。 LPが少ない時モンスター能力UP 全クリーチャーの守備UP 全てのクリーチャーのAPを2倍にする。 全てのクリーチャーのAPを半分にする。 場に召喚されているクリーチャーのAPとDPを毎ターン-100。 場に召喚され(た)ているクリーチャーのAPとDPを逆にする。 (守備が高くて、APが半端なクリーチャーが主役に。) ○○属性クリーチャーのAPとDPを+100、△△属性クリーチャーのAPとDPを-100。 (大地⇔天空、神聖⇔暗黒、古代⇔混沌とか。 ターンはじめMP回復量を200に カードを亜空間に転送できない。亜空間に転送するカードを発動した場合、そのカード・場の属性を崩壊する世界に変え、毎ターンLP-200、MP-20 ゾンビと...
  • 既存カードの能力変更案
    能力変更案 カード案生産工場で一例に示したように書いてください。 テンプレはこちら 魔法orクリーチャー カード名/魔法の場合は種類 AP/DP/CP 魔法の場合はAP/DPは0/0 効果or能力 提案する能力または効果 提案者コメント パラメータについて何を比較して決めたか。カードの需要がどこにあるか。など comment ←一番左に#をつける 9/22 評価ヨロシク クリーチャー トレント AP/DP/CP 1300/1300/200 能力 回復したLPの1/5分のMPを回復する 提案者コメント 同じCPの覆面と比べて使いやすからCP150に負けない程度でもいいと思ったから1300。1/5なのは聖水でMP100回復するようにするため。聖水でMP回復できるけど、そのために聖水をデッキに入れるのか、トレントを出すのか、というバランスによって、絶対的な強さの能力に...
  • カードデータ「*.csv」ファイル
    カードデータ「*.csv」ファイル CSVファイルとは、基本的にはテキストファイルです。 "001 魔人兵,10,900,800,100,大地,魔人,自分の場の同じカード×150をAPにプラス(※重複効果あり)" の様に、情報がカンマ(,)と改行コードだけで区切られています。 シンプルな書式なので、ほとんど全ての表計算ソフト(Excel等)、データベースソフト、(Access等)で、このファイルを開くと、自動的に表形式のデータとして認識します。またワープロソフト(Word等)でも、一度開いた後で、範囲選択すれば一括して表に変換できます。スクリプトや式は一切付いていませんが、その分汎用性が高いので、使い慣れたソフトで自分だけのデータベースを作りたい人に向いています。 ここでご紹介している「*.csv」ファイルについて 本家サイトより、DoLのスクリプ...
  • 既存カードのパラメーター変更案
    パラメーター変更案 カード案生産工場で一例に示したように書いてください。 テンプレはこちら 魔法orクリーチャー カード名/魔法の場合は種類 AP/DP/CP 魔法の場合はAP/DPは0/0 効果or能力 提案する能力または効果 提案者コメント パラメータについて何を比較して決めたか。カードの需要がどこにあるか。など comment ←一番左に#をつける
  • トップページ
    このページについて DOLWikiはデュエルオブレジェンドユーザみんなで作り上げるウェブサイトです。 誰でも自由に編集・閲覧できます。 このページはリンクフリーです。 ※サイト内検索  →検索の手引き 検索 デュエルオブレジェンドについて デュエルオブレジェンドは、StudioDIN様のフリーの対戦カードゲームです。 CPUとの対戦はもちろん、オンラインでの対人戦が可能です。 DoL DeckEditorについて wikiの利用と共にwiki配付フリーソフトDoL DeckEditorもご活用ください。 DoLのデッキ作成・編集、デッキリストの書き出しを行うツールです。 DoL本体搭載「カバン検索」以上のカードの細かな絞り込みなども可能で、より快適にデッキ作成を行うことが可能です。...
  • 魔法解除
    No117魔法解除 CP100/単発魔法 自分の場のマジックを全て手札に戻し、戻したCP分のMPを回復する 解説 元祖魔法回避回収系カード。同系統に魔力吸収 魔道転送がある。 基本的には、封魔石の欠片等の魔法除去をかわす時に使われる。他に、中盤以降にMPを回収してクリーチャー召喚に使う、装備魔法使用時クリーチャーが倒されそうになった時の装備魔法の回収、聖なる壁等の1ターンだけの継続魔法を自分のターン前に回収する、等の用途がある。 同盟戦での運用時、無計画に除去を呼び込み自分だけかわして同盟者に被害を押し付けると、相方のブラックリストに載る可能性がある為に注意が必要。
  • カードデータ入力用原稿(Wikiコード付・全角英数字対応済)
    カードデータ入力用原稿(連絡先 デッキの秤) DoLの旧バージョンV1.64用原稿はサーバーから削除しました。 ※上の原稿を作った時に使った変換ツールをhttp //consroom.hp.infoseek.co.jp/からDLできるようにしてあります。V1.65以降の対応で必要になったら使ってください。DoLDeckReporterのアップデートのついでに作ったやつで、これを使うと原稿制作を自動化できるので、誤植は出ないと思いますが、Wikiサーバーへのコピペ自体は手作業になるので、大幅な変更があった時以外は、全て手作業でやっても同じです。本家のCardData.txtの書式が変った場合、上記のスクリプトは使えません。 V1.70からCardData.txtの書式が変ったので、上記のツールは使えません。公開は終了しました。
  • ブースト
    ブースト MP回復により、展開力を強化すること。 又は一時的なコストダウンにより、カードを出すこと。 DoLにおいてMPの量は生命線。これがないとお話にならない。 さらに相手の縛り系で必然的に制限されてくるため よほど軽いデッキでもなければ、ブースト系は必要になってくるだろう。 ブーストの代表格として、精神の秘箱と精神の宝箱があるが どちらも一長一短で、どちらにするかはデッキの総MP消費量と相談して決めると良い。
  • スタンダードなデッキ作成法
    スタンダードなデッキの作成法例 注:ver.1.85 作り方は人それぞれだとは思いますが、主に初心者の方向けに、安定して使えることを前提として とりあえず入れておきたいカード+その枚数、具体的な使い方を中心に書いてます。 まず、マジックとクリーチャーの比率です。 大抵はマジックの方が多いですが、クリーチャーは最低でも13枚は欲しいです。 14~17枚あたりが安定するでしょうか。 それから、基本的に1つのカードは2枚か3枚入れた方が安定します。 1枚だと運に左右されやすくなってしまいますので。 1枚以上引いてもあまり意味が無く、キーカードといえるようなカードで無い場合は1枚入れでも良いでしょう。(例:大地の恵み・魂の呪縛・邪人形等) 使いどころが限られる・使いづらいカードだが、場合によっては強力なカードを 1枚入れにするのもアリですが、少...
  • CP100 火炎属性
    CP100の火炎属性のクリーチャーのリスト  炎の魔女 ベビードラゴン 偽りの姿 カーバンクル 竜兵 お餅ボムLv1 一頭の赤き龍 槍使い 火炎の紋章天使
  • アカーコック
    No540アカーコック AP1350/ DP1450 CP200/暗黒の悪魔 この悪魔が攻守を変更する毎に自分のMP+50 解説 メジャーカード「守備強制の原石」対策クリーチャーの一つ。攻撃が通りやすく、パラメータ面を除けば非常に強力なアタッカー。「自動制御装置」との相性も非常によい。
  • ブーストデッキタイプ
    ブーストデッキタイプ ブーストし、高コストの強力なカードを使用する目的を持ったデッキタイプ。 単純に精神の秘箱、精神の宝箱などMP回復デッキを多用したり、 エレメント+生命吸収などのコンボによるMP回復や、 属性又は種族を統一し、第2属性、種族の手引き(魔人の手引きなど)によるCPダウンなどがデッキに組み込まれる。
  • 魔人中コストデッキ
    魔人中コストデッキ クリーチャー 計18枚 No002巨人兵 x3 No003ソードダンサー x2 No011覆面死霊術士 x2 No013ヴァルキュリア x1 No054爾来 x2 No152忍者 x2 No155般若武者 x2 No158エクスキューター x2 No312シャドウ x2 マジック 計22枚 No103精神の秘箱 x2 No105未完のキューブ x3 No106封魔石の欠片 x3 No110守備強制の原石 x3 No121大地の恵み ×1 No122魂の呪縛 x1 No130魔人の力 x3 No259ソーマの烙印 x2 No261生命の滅亡 x1 No412生体転送 x3 MAID Code:005070v0A2A4X54575j5O5R6h7k7t7CcvcAf4jV 解説 ver,1.45 魔人...
  • ソードダンサー
    No003ソードダンサー AP1000/ DP600 CP100/大地の魔人 解説 大地デッキにおいて、蟻戦士と共に活躍するカード。
  • CP150 大地属性
    CP150の大地属性のクリーチャーのリスト 破壊の僧兵 ゴブリン アースバード アースエレメント ドワーフ リスキング マンイーター ストーンゴーレム ヴァーマナ ノーム 守護天使 2ndプラント サイクロプス 茨のエレメンタル ツインドラゴン
  • 封印空間
    No432封印空間 CP0/継続魔法 この魔法自体に効果は無い 解説 単体では何の効果も持たない、まさにただ空間を封印するだけの継続魔法。コレ自体は自分の場に設置された自分のマジックとして扱われるので、邪魔でも封魔石の欠片などで除去することはできない。除去したければ魔法解除などを使うしかない。 このカードに関係した能力を持つクリーチャーも数体存在する。 関連カード クリーチャー土蜘蛛アラクネ蟻戦士リスキングミノタウロスラルヴァ マジック空間の封印
  • 旧デッキタイプ
    防御デッキ 縛り系 小型デッキ 大型デッキ 統一(中心)デッキ 防御デッキ ※破壊のルーレット中心 破壊のルーレットを利用し、身動きのとりにくい状況を作り出すデッキ。 足止めカード、時の砂などの低コストマジックでクリーチャーの破壊が可能となる。 ルーレットを出したプレイヤーは表示変更と相性の良いカードを上手く使い、アドバンテージをとる。 また、動きにくさを利用して高コストまでの全体足止めに使う戦法もあるが、同盟戦においては味方との兼ね合いがあるので使い勝手は良くない。 縛り MPを削ることに特化したデッキ。 相手の動きを根本から止められるため、状況によっては圧倒的なアドバンテージをとれる。 MPで優位に立つというよりは相手の行動を徹底的に縛ることに特化している。 大型デッキに強く、小型デッキに弱い。 小型デッキ 低CPクリー...
  • CP150 火炎属性
    CP150の火炎属性のクリーチャーのリスト フレアバード フレアエレメント ドラゴンライダー お餅ボムLv2 サラマンダー
  • スターサーペント
    No365スターサーペント AP2500/DP2500 CP400/水霧の竜 この竜が合体で召喚された時、相手の場のカードを全て破壊 解説 最強クラスの能力を持った合体クリーチャー。終盤で使えば、ほぼ確実に勝てる。 同じセットフェイズの間で3枚のシーサーペントを出すと確実に能力を使うことができる。 ツインサーペントの4枚ドローを他のMPブーストに合わせられれば多少MP不足であっても出すことは容易になる 関連 No359シーサーペント No363ツインサーペント 対抗策 ※ドローサーペントデッキ ドローマジックにチェーンし、八卦の篭手、四象の篭手を破壊する。 序盤に八卦の篭手、四象の篭手が出てこない場合、ドローマジックを出来るだけ破壊する。 クリーチャーを破壊し続ける。(手札制限が12枚であるため、ドロークリーチャーを大量に出させることで手札事故を起こさせること...
  • CP150 水霧属性
    CP150の水霧属性のクリーチャーのリスト アクアバード アクアエレメント カロン 般若武者 マツヤ 仮面導師 氷の女王 ウンディーネ メイドエンジェル
  • CP100 暗黒属性
    CP100の暗黒属性のクリーチャーのリスト デビルアーマー デビルアイ スペクター 忍者 マンドラゴラ イビルアイ 邪天使 邪人形 アイズ スコーピオン 暗黒の紋章天使 デモンズソード
  • CP100 大地属性
    CP100の大地属性のクリーチャーのリスト  魔人兵 ソードダンサー 魔物使い 土蜘蛛 ガーゴイル アラビアンナイト 蟻戦士 シャギー 盗賊 キャットレディ 人面竜 亡国の王子 1stプラント ヒュート ディノニクス 大地の紋章天使 フィング
  • 対CPU攻略指南
    CPU戦での心得 CPU戦では勝てるときは勝てて、負けるときは負けます。 どんなにCPU戦に特化されたデッキでも勝率100%はありえません。 初心者さんへ ~ CPU戦を始める前の準備 初期デッキでCPUに挑んでも勝ち目は薄いです。 対戦を始める前に軽く強化することをオススメします。 ゲーム開始時に300Gでスタンダード(パック)を3パック買います。 No.085爾来もしくは、No.105未完のキューブが出れば適当なカードと交換します。 この2枚は汎用性が高く、EランクからAランク、対人戦まで活躍するので、 Gがたまったら、これらが出やすいスタンダートを、更に買って集めましょう。 Eランク 最初はデュエルの流れをつかむという意味でも、CPU最弱と名高い「リコ」と戦うのが最適でしょう。 ・・・といっても、そうそう勝てるものでは...
  • CP100 古代属性
    CP100の古代属性のクリーチャーのリスト 爾来 鉄の砲台 カラクリ武者 潜む者 足軽 干支 サイバー人形 トリケラトプス クビナガリュウ ブラキオサウルス オールドスター クローパーツ ランチャーパーツ ソードパーツ ガトリングパーツ ロウパーツ プロトタイプ メタルアーマー 魔導アーマー 古代の紋章天使
  • テンプレート
    Wikiを書く際の見本 カード名称は基本的にオール全角。(英語・数字等も)。 検索機能をカード絞り込みに活用できるようにするためです デストロイ-Σ-、死神-フィア-等の「-」は、半角となっています。 ☆公式に提示されてある関連サイトに関するルールに則りまして神種族の入手条件の掲載は「トーナメントで入手」「誰から入手」までのみの掲載でお願い致します。 大会告知型  →個人が大会を開くための宣伝の一つでご利用ください。 用語集型  →あくまでその用語を知らない人に理解してもらうのが前提です。   ネタに走りすぎた内容、難しすぎてますます分からなくしてしまう内容はNG。   又、プレイヤーのニックネームなど個人的な内容もNG デッキレシピ型  →初心者の方や、新たにデッキを作る方の参考にしてもらうというのが前提です。  →既に作成されたデッキ...
  • ダークエレメント
    No334ダークエレメント AP400/ DP300 CP150/暗黒の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No377ダークケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のダークケルプ:AP1600/DP1200は、ケルプの中では、最高の攻撃力があり需要は高い。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • ミノタウロス
    No478ミノタウロス AP1650/ DP1650 CP250/大地の魔物 この魔物が手札から召喚された時、自分の場に擬似マジック扱いの【No415空間の封印】を設置 解説 手札召喚直後に発動する効果であるが、空間の封印発動時にチェーンされてしまうので奇襲性は非常に薄い。 CP250のアタッカーとしてはAPの低さが目立つが、CP50のマジックを無条件で配置出来る事を考えればCP相応のカードである。 関連アラクネ、リスキング、ラルヴァ、ミノタウロス、空間の封印
  • カオスエレメント
    No336カオスエレメント AP400/ DP300 CP150/古代の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No379カオスケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のカオスケルプ:AP1600/DP1200は、ケルプの中では、最高の攻撃力があり需要は高い。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • フレアエレメント
    No041フレアエレメント AP400/ DP300 CP150/火炎の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No081フレアケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のフレアケルプ:AP1600/DP1200は、ケルプの中では、最高の攻撃力があり需要は高い。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • アースエレメント
    No043アースエレメント AP300/ DP400 CP150/大地の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No083アースケルプ】に進化 解説 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のアースケルプ:AP1500/DP1600は、ケルプの中では、最高の防御力がある。しかし、攻撃力が低い為、属性統一デッキ以外での需要は少ない。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • アクアエレメント
    No042アクアエレメント AP300/ DP400 CP150/水霧の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No082アクアケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のアクアケルプ:AP1500/DP1600は、ケルプの中では、最高の防御力がある。しかし、攻撃力が低い為、属性統一デッキ以外での需要は少ない。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • ライトエレメント
    No333ライトエレメント AP300/ DP400 CP150/神聖の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No376ライトケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のライトケルプ:AP1500/DP1600は、ケルプの中では、最高の防御力がある。しかし、攻撃力が低い為、属性統一デッキ以外での需要は少ない。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • バランス型
    バランス型(万能型) 攻撃型・守備型ではないクリーチャーの事。 AP=CP×5+450,DP=CP×5+450となる。 攻撃型クリーチャーに対してやや弱い。 守備強制の原石、AP⇔DP、速攻反転などのカードへの耐性が強い。 CP250のバランス型は破壊石Lv2やリリス、三頭の赤き龍等の対策として良く使用されている。
  • アラクネ
    No029アラクネ AP1400/DP1300 CP200/大地の魔物 この魔物が自分のドローフェイズに攻撃表示の時、自分の場に【No415空間の封印】を設置 解説 継続的に空間の封印を設置出来るクリーチャー。空間の封印をメインとしたデッキに主に投入されるカードではあるが、空間の封印メインで組まずとも、能力をおまけ程度に普通のアタッカーとして使うのも良い。特に継続魔法をメインとするデッキを相手にする場合、一つマジック置き場を埋めるだけでも効果的なのでアラクネ一体でも十分活躍できる。 関連アラクネリスキング、ラルヴァ、ミノタウロス、空間の封印
  • 検索の手引き
    検索の手引き カード名はオール全角。「デストロイ-Σ-」等の「-」のみ半角。 全角入力で「AP1500」と入れると「AP1500」のカードと、「AP1500」を含むページが表示されます。 キーワード同士の間にスペースを入れることで、条件を追加した絞り込み検索が可能です。例として「AP1500 CP200 暗黒」と入力すれば、CP200でAP1500の暗黒属性のクリーチャーに絞ることが可能です。
  • アークエレメント
    No335アークエレメント AP350/ DP350 CP150/古代の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No378アークケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のアークケルプ:AP1550/DP1550は、ケルプの中では、バランスが取れている。CP200の限界値であるパラメータ1500をAP、DP共に上回っており、守備強制の原石に対しても強い。ケルプの能力修正前までは、APの高いフレアケルプに進化するフレアエレメント等が主流だったが、最近ではバランスのとれたケルプに進化するエレメントが人気。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • スカイエレメント
    No044スカイエレメント AP350/ DP350 CP150/天空の精霊 この精霊は攻守を変更した時、擬似クリーチャー扱いの【No084スカイケルプ】に進化 解説 攻守変更で進化するクリーチャー。進化後のスカイケルプ:AP1550/DP1550は、ケルプの中では、バランスが取れている。CP200の限界値であるパラメータ1500をAP、DP共に上回っており、守備強制の原石に対しても強い。ケルプの能力修正前までは、APの高いフレアケルプに進化するフレアエレメント等が主流だったが、最近ではバランスのとれたケルプに進化するエレメントが人気。 エレメントは手軽に使いがちだが、実際はリスク、リターン共に高めなカード。しかし、攻撃強制の原石や生命吸収などのコンボにより、リスクを回避する方法が沢山あり、デッキの組み方次第では、とてつもない威力を見せてくれる。
  • @wiki全体から「カードリスト」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

人気記事ランキング
目安箱バナー