少ないレイヤ-で楽々お絵かき

ペイントツールSAI @Wiki内検索 / 「少ないレイヤ-で楽々お絵かき」で検索した結果

検索 :
  • 付録
    ...リアル絵(カラー編)少ないレイヤ-で楽々お絵かき最低限な説明チュートリアル0.はじめに1.確認しておきたいこと2.SAIをインストールする3.基本操作編4.基本操作編その25.ペン入れツールを使う6.レイヤーを使うテクスチャ集1テスト版情報
  • 付録/お絵描き講座/少ないレイヤ-で楽々お絵かき
    少ないレイヤーで楽々お絵かき はじめまして。みずのとと申します。 私自身まだまだ未熟者で人様にお教えできるほどの腕前もないのですが、いちSAIユーザーのやり方として目の端にでも留めて置いていただければ、と思っています。 ちなみにどんどんバージョンアップが進んでいるのでこの講座自体もう多少古いかもですが・・・それでも最後まで読んで頂けるとうれしいです。 最初に準備するもの パソコン ペンタブorマウス 加工用のソフトがあれば尚OK その他は各自言わずもがなですが自身の必要なもの。 たとえばポーズ集だとかみずのとの場合は鏡やカメラなど使ってます。 人なんかを描くときは鏡だとかカメラ(ケータイのなんか便利です)で手のバランスなんかをよく確認したりすることも大事かと。 下絵 下絵はSAIで直接、又は他ソフトでスキャンしてSAIのキャンパスで開く方法があります。 今回...
  • はじめに/サイトマップ
    ...リアル絵(カラー編)少ないレイヤ-で楽々お絵かき最低限な説明チュートリアル0.はじめに1.確認しておきたいこと2.SAIをインストールする3.基本操作編4.基本操作編その25.ペン入れツールを使う6.レイヤーを使うテクスチャ集1テスト版情報 スレ関連 スレで出た要望リンク集兄貴語録 おまけ アンケート練習ページ
  • 付録/お絵描き講座
    やあ(´・ω・`)また君か。来ると思っていたよ。 うん、「まだ」なんだ。 とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3年以内におへそが消えてなくなるよ。    J( ー`)し <あんたのおへそが無くなるなんて……カーチャン泣いちゃうよ でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。 自分のお絵かき講座のページを新規作成して、講座を完成させ、このページにリンクを貼るんだ。 健闘を祈るよ。 ※仕様変更による誤解削減のため、講座へのリンクはSAIのバージョンが新しいものが上に来るようにして下さい。※古い講座はUI上での表記や仕様が最新のものとは異なる場合があります。 呪いを解いた人達 「初心者によるSAI講座」http //chiyo.p-kit.com/(ver.1.2.0)   SAIどころかパソコンにも不慣れな初心者が「とりあ...
  • コメント/トップページ
    ↓にwikiのcssを置いておきます。カスタマイズに興味のある方はご覧下さい。自分で色々やってたけどいまいち… -- 名無しさん (2005-05-30 06 52 08) wikiの見た目とかデザインは、特に問題がないならこれで固定させて頂きます~ -- かんりにん (2005-06-12 19 21 58) いいんじゃないでしょうか~ -- おかず屋 (2005-06-13 02 38 14) ちょっと背景真っ白は目にクル…薄く色をしてほしいなァ -- 名無しさん (2005-11-30 05 18 54) 私は見やすくて白好きです。まあ、変えてほしい色(RGB値など)書くと良いかも -- 名無しさん (2005-12-01 23 42 20) 希望色があれば書いてもらえると助かります。特になければ今週末あたりに調整するので、少々お待ち下され -- かん...
  • マニュアル/Tips一覧/例のアレ
    巷で度々話題に出るPSDで保存すると画像が劣化するという現象ですが これは特定条件(箇所)で現れる物です。 大体以下の通りです。 透明部分を含まないレイヤーは影響を受けない 透明部分を含むレイヤーは、透明部分が被さっている部分に対して影響を受ける 透明度が高い箇所ほど画像の劣化が顕著に見られる αチャンネルは劣化しない、あくまで影響を受けるのは透明部分に対する画像 保存はともかく、PSDを読み込んだ時点で影響を受ける 図にするとこうなる . エアブラシや水彩でレイヤー何枚も使ってガシガシ塗り重ねる、透明グラデ命のベタ塗ラーは この件の影響を受けやすいかと思います、気になるならないは別としても。 以下は蛇足になります、興味ある方はどうぞ。 SAIを通しても画像が変わらないケース α値の存在...
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/スキャンした画像から線画を抽出するには?
    スキャナーなどで取り込んだ、線画の背景を透明にする方法です。 SAIメニューのレイヤー>輝度を透明度に変換とすると、 現在のレイヤーに対して実行され、背景の白が透明に変換されます。 ただし以下の変換が実行されるため、色付きのものは色が失われ、黒やグレーになります。 白(255,255,255)に近い色 → 透明(アルファ値0%)に。 黒(0,0,0)に近い色 → 不透明(アルファ値100%)に。 RGB値を全て強制的に黒(0,0,0)に。 備考 色の濃さに応じて透明度が決まります。 ですから、例えば灰色や赤色などは半透明になります。 こうして作った主線レイヤーを一番上に配置して、 下に新しいレイヤーを作って色を塗っていく、というのが一般的なやり方です。 (この機能が無いペイントソフトでは、線画を乗算レイヤーにして描いたりします。SAIでは透明部分の自動選択...
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/ALL
    マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/透過とは何ですか? If your arielcts are always this helpful, "I ll be back." http //iutwcrq.com [url=http //ospjyyu.com]ospjyyu[/url] [link=http //dptvxpi.com]dptvxpi[/link] マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/複数レイヤーを変形したい 複数のレイヤーがあるとき、 レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスをクリックすると赤いピンが表示され、 グループ化することができます。 その状態で変形ツールを使用すれば、 グループ化された複数のレイヤーを同時に変形することができます。 (同時移動も可能・グループ化のかわりにレイヤーセットに入れても可) ただし、...
  • Sai絵かき
    絵かき
  • 付録/お絵描き講座/初めてのリアル絵
    SAIで描く初めてのリアル絵 by ruto はじめに 題名の通りSAIでリアル絵に挑戦してみました。というページです。 CGで描くリアル絵は想像するよりも意外に簡単(且つ大変)で、軽い落書きが出来る程度の技量でもこのぐらいの絵が描けます。 絵についてもCGについても全くの素人なので凡そCGらしい機能は使っていないアナログな描き方ですが、何かの参考になればと思い作りました。 レイヤーの役割等は既に他の方々が詳しい説明をされているので割愛しています。 初めてのリアル絵 この画像は左側が絵で右側が写真です。 そっくり・・とは行かないまでもそれっぽく見えるのではないでしょうか。 上の画像を拡大したものです。 モザイクのようにピクセルで絵が構成されている事が分かると思います。 このピクセルがCGの最小単位で、要するに画像を拡大してピクセルを...
  • イナイレΣ(・ω・´) 
    お絵かき広場見たいなものwww イナイレ中心だす(・ω・´)
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/複数レイヤーを変形したい
    複数のレイヤーがあるとき、 レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスをクリックすると赤いピンが表示され、 グループ化することができます。 その状態で変形ツールを使用すれば、 グループ化された複数のレイヤーを同時に変形することができます。 (同時移動も可能・グループ化のかわりにレイヤーセットに入れても可) ただし、選択ツールでの部分的な複数レイヤーの同時変形はできません。 補足 変形・移動の他にフィルタも同時に適用が可能です。レイヤーサムネイルの目アイコンの下のマスを上か下にドラッグするとカーソルが乗ったレイヤー全てをグループ化できます。 最終更新日時 2010-01-06 06 24 16 (Wed)
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/レイヤーの上にある領域検出元って何?
    自動選択ツールやバケツと連携する設定です。 以下は使用例です。 レイヤーを2枚作り、一方をレイヤーA、もう一方をレイヤーBとします レイヤーAに適当な円などを描きます。 レイヤーAの"領域検出元に指定"にチェックを入れます。 自動選択ツールかバケツツールを選びます。 ツールを選んだら、そのパラメータにある領域検出元を"検出元に指定したレイヤー"にします。 レイヤーBを選択し、自動選択ツールかバケツツールを使ってみると、何も描かれていないはずなのに、レイヤーAであるかのように選択や塗りつぶしがされます。 最終更新日時 2010-01-06 06 26 27 (Wed)
  • お絵かき講座
    てすと これから更新していきます
  • 付録/チュートリアル/6.レイヤーを使う
    レイヤーの仕様について レイヤーをらくがき帳のように使う さて、今回はレイヤー機能についてです。 パソコンで初めて絵を描く人がまず最初につまずく機能の1つだと思いますが、また長い付き合いになる機能でもあります。 当初のチュートリアル作成計画では1から説明しようと思っていたのですが、しかし、レイヤー機能は基本的にどのソフトウェアでもほとんど同じ仕様になっているため、各講座サイトや解説書などに書いてあることとまったく同じ内容になってしまいそうです。 ですので、一般的で誰でもやるような使い方はここでは書かず、今回はちょっと特殊な使い方を紹介してみます。 ちなみに、最低限の知ってなくちゃ使いようが無い、つまらない仕様説明はちゃんと書いてありますので安心して下さい。 レイヤーの仕様について まずレイヤーというのは大抵の画像処理ソフトについてくる基本的な機能のひとつです。...
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/レイヤー複製ってどうやるの?
    SAIメニューのレイヤー>レイヤーを複製で出来ますが、 カーソルをメニューまで動かすのが億劫な人や、 多用する人は以下のショートカットを使う手もあります。 CTRLキーを押しながらA>C>V (※全選択>コピー>ペーストをやっています。) 一つのショートカットにしたい場合はショートカット割り当てで割り当てる事も可能です。 関連:ショートカットキーの割り当て方を教えて 最終更新日時 2010-01-06 10 09 48 (Wed)
  • Saiお絵かき
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連
    ALLスキャンした画像から線画を抽出するには?レイヤーの上にある領域検出元って何?レイヤー複製ってどうやるの?レイヤー選択をキャンバス上でやりたい不透明部分を選択したい複数レイヤーを変形したい透過とは何ですか?
  • 付録/お絵描き講座/イラスト&ロゴ講座
    ご挨拶 この講座作成者のみずのとです。 またしても講座なんか作ってみました。しつこいだなんていわないで下さいね\(^o^)/ 今回は画像とか多くて見づらいかもしれませんが、よろしければお付き合いください。 今回使ったもの ペンタブ(WACOMのFAVO。一番小さいやつなので描き辛くもあり) SAI スキャナー 資料>> スーパーマンガデッサン(グラフィック社/書籍) 人を描くのって楽しいね 様 Pose Maniacs 様 上記2つのサイトさまはとても役立ちます。まあ、ここ参照して参考にしてもまだまだですが・・・; 線画 1.gif%22 下書きです。私の場合はコピー用紙に思いつくままにガサガサ。これは頭髪とか服とか描いてません。構図と、人のバランスだけ描いたものです。 br まあ、各々で好きなように描いて行ってクダサイ。 色塗り-背景- ...
  • マニュアル/Tips一覧/ペン入れレイヤで平行曲線を引きたい
    筆圧をオフにして任意の曲線を引きます。そのペン入れレイヤーを複製し、 下のレイヤーの曲線を線変更で太く、上のレイヤーの曲線の描画色を透明、または白等に変えます。両端が不要なら削除してください。 おまけ 下のレイヤーの曲線はそのまま、上のレイヤーの曲線を線変更で一番ボケた線に変え、描画色を明るくし、 上のレイヤーを下のレイヤーでクリッピングし、上のレイヤーの曲線をちょっとずらすと立体的なパイプ状に見えて楽しい。 最終更新日時 2010-01-06 06 47 46 (Wed)
  • 付録/お絵描き講座/初めてのリアル絵(カラー編)
    初めてのリアル絵(カラー編) by ruto 久しぶりに投稿させてもらいます。 自己流ですがリアル絵の基本的な描き方は前回のモノクロ編が少しでも参考になればと思います。 カラーになり色相と彩度が加わって作業量は増えていますが、基本的に鉛筆と筆でゴリゴリ描き込むことが中心なのはモノクロとあまり変わりません。 下書き~鷹本体 今回は鷹に黒の面積が多いので、黒いシルエットで下書きをしてみました。 特に背景の"ネガのスペース"(Webで検索すれば出てきます)を写真と見比べながら位置を定めます。 やっぱり写真とキャンバスに基準線を引いた方が早くて確実だと思いますが。 シルエットの上にレイヤーを作って鉛筆と筆で鷹の羽毛を描き込みます。 薄い消しゴムで消せば下の黒いレイヤーが透けて簡単に明度を下げられます。 羽毛の輪郭が出来た...
  • マニュアル/Tips一覧/AutoHotKey/レイヤー選択さん
    レイヤー選択さん マウス位置にレイヤ選択リストが出ます。 レイヤパネルを独立表示している SAI 1.1.0 専用 ダウンロード LayerSan20100226_2 ZIP 8KB numpad1を押すと出ます。 こんな感じ。 ;ChangeLog ;20100225スクロールによる位置ずれに対応。 ;20100224レイヤコントロールを直接取得。 ;20100223レイヤパネルの横幅の変化に対応 ;20100223WM_NOTFYのlparam検出でフリーズするの修正 ;20100223作成 名前 ...
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/不透明部分を選択したい
    レイヤーサムネイルをCTRL+クリックすることで、 そのレイヤーの不透明部分を選択できます。 さらに別レイヤーの不透明部分を追加するにはCTRL+SHIFT+クリック。 除外したい場合にはCTRL+ALT+クリックで可能です。 また、レイヤーマスクのサムネイルでも同様に不透明部分の選択が可能です。 最終更新日時 2010-01-06 06 23 22 (Wed)
  • マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/ペン入れレイヤーで引いた線を変形するには?
    ペン入れレイヤーでは、矩形選択ツールや投げ縄で選択しても、 変形機能は使えないし、コピペするとラスタライズされてしまいます。 ペン入れレイヤー上で上記の操作を行う場合は、 制御点またはストロークを下記操作によって選択する必要があります。 選択する ■制御点やストロークを一つずつ選択 →制御点ツールの選択/解除にチェックを入れ、制御点またはストロークをクリック。 ■範囲内の制御点を選択 →ペン入れレイヤー上で、CTRL,SHIFT,ALTいずれかを押しながらドラッグ ■範囲内の制御点orストロークを選択 →ツールパネルの、投げ縄または矩形選択で選択後、次のいずれかを実行 選択>選択領域内の制御点を選択 選択>選択領域と重なるストロークを選択 ■全ての制御点とストロークを選択 →ショートカットキーの変更をしていなければ、Ctrl + A ...
  • 付録/お絵描き講座/カスタムブラシで描く(紹介編)
    SAIに用意されている標準ブラシ(鉛筆やマーカーなど)を使うのも良いのですが、 たまにはこれをカスタマイズして遊んでみるのも面白いと思います。 と言っても様々なブラシがありますし、どう設定すれば良いのか分からないという人もいるかと思うので、ブラシの追加方法と各ブラシの特徴、テクスチャの説明 そしてカスタムブラシの例を紹介しようと思います。 特に順番は無いので、好きな所から読んで下さい。 update 2012-11-25 02 23 43 (Sun) 1.ブラシを作る 2.各ブラシの特徴 3.テクスチャ概要 4.カスタムブラシのパラメータとサンプル画像の紹介 4-1.鉛筆風 4-2.ミリペン風 4-3.パステル風 4-4.拭き取る 5.おしまい 1.ブラシを作る これをしないと始まらないので、説明しておきます。 画像のブラシトレイ上には...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト講座/コメントログ
    SAIでは直線 -- (棗) 2010-01-16 01 13 40 SAIでは直線を描けないのですか? -- (棗) 2010-01-16 01 14 16 直線を描くことは可能です。レイヤー部分にあるペン先のアイコンをクリック→ペン入れツール→直線で描けます。又は選択範囲ツールで細く選択→塗りつぶし→範囲を解除、出来た直線を回転などさせたら好きな向きに直線を動かし、又はレイヤー移動(十字で先に矢印のついたアイコン)で移動させてもOKです。 -- (みずのと) 2010-01-22 16 26 52 完成イラストの背景テクスチャはどこのですか?詳しく教えてもらえたら助かります。 -- (菊) 2010-01-26 12 06 19 菊さん>一応最初にお断りは入れますが、テクスチャも使用してますが主にフォトショのペンツールで色々重ねてます。な...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト講座
    ご挨拶 約1年ぶりの投稿となります。みずのとと申す者です。ありがたい事に以前投稿の2つの講座がおすすめのページとして紹介していただいております。それに応える(?)感じで3つめの講座を投稿したいと思います。生暖かい目で見てやって下さい。 1.線画 01.jpg まず線画です。今回は紙に鉛筆で書いたものを別ソフトでスキャンしました。(度々コメントでご質問頂きますが、現状はSAIにスキャン機能はございませんのので、他ソフトでスキャンし、保存してSAIで開き直してご使用ください。) 02.jpg ちょっとバランスなどの確認のため一枚レイヤーを重ねてアタリを付けました。 03.jpg 次にペン入れです。今回は大きいサイズだったので描き辛い顔をペン入れツールにて。 04.jpg 「筆圧」を選択し、均一な太さの線に強弱を付けます。コツとしては線の端っこ、丸みを帯びて...
  • マニュアル/Tips一覧/ペン入れレイヤで、水平垂直or任意の角度を確かめるには
    Ctrl、Shift、Altどれかを押しながら ペン入れレイヤで描いた線の上にカーソルを持っていくと、 線幅の中央に「青い線」が表示されます。 もし線が少しでも斜めに傾いていると、2値で表示された青線は階段状に崩れます。 直すにはCtrlを押しながら制御点をドラッグします。 (ただし、水平or垂直でも実線にはアンチエイリアスが掛かります) そのほかの角度もキャンバスを回転させることで同じように確かめられますが 手で画面を回転させた時は、角度の数字表示が正確ではありませんので 一度Insertキーで角度をリセットしてからEndかDeleteを押して 得られる角度のみを頼りにして下さい。 最終更新日時 2010-01-06 06 48 21 (Wed)
  • 付録/お絵描き講座/最低限な説明
    下書き スキャナタイプ 適当なソフトでスキャナから取り込む(Pixiaなど) 色調補正をしてそれっぽくした後、bmp、psd形式で保存 ※RGBモード以外のファイルは読みとれません SAIで開く マウス、ペンタブタイプ SAIで適当にガリガリ書く よく使う操作 操作 動作 マウスホイール 表示拡大縮小 space+ドラッグ 表示位置移動 E押しっぱなし 消しゴムに切替 右クリック スポイト CTRL+S キャンバスを保存 CTRL+Z 元に戻す(アンドゥ) CTRL+Y やり直し(リドゥ) D レイヤー消去 CTRL+ + ,PAGEUP ビューの拡大 CTRL+ - ,PAGEDOWN ビューの縮小 H ビューの左右反転 DEL ビューの左回転 END ビューの右回転 HOME ビューの表示のリセット INSERT ビューの回転のリセット TAB 操作パネルを隠す ...
  • kouza-tabirin
    SAIイラスト製作講座(過程) こんにちは、旅りんと申します。 一応『講座』とついていますがなんというか普通に過程です・・・! 2007/09/11 絵が古くなったので新しくしてみたり。 前の絵よりはましになってるといいのですが・・・。 一応コメント参考にあれから頑張りました! 今回は指が増えてたりはないはずです(笑 2008/02/24 絵が古くなったので新しくしました! また、コメントでの要望がありましたので少し細かくしました 今回はちゃんとかきながらスクショとりました~ 初めに 使用ソフトは勿論SAI、加工ソフトは文字入れ等をする時以外は使いません。 とりあえずやる気がでないと絵が描けないので描きたいな~と思ったらSAIを起動です 下書き 簡単な流れの説明 何を描くか考える(頭の中でorメモをとる) 棒人間をか...
  • SAI関連情報
    SAI関連情報 130310 [公式] ペイントツールSAI Ver.1.2.0がリリースされました。 130310 [公式]4月からの消費税率改定に伴い告知が出されました。 131210 [公式]SAI2の進捗報告版が公開されました。 131210 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.6が公開されました。 131018 [書籍]サイドランチ・ソーテック社よりデジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI イラストテクニック 130316 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.5が公開されました。 121203 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.4が公開されました。 120820 [書籍]晋遊舎よりSAI公式イラストメイキング 120813 [公式]テスト版 ペイントツール...
  • マニュアル/QandA一覧/基本操作/コピーができない
    まずコピーする選択領域を作成しなければなりません。 コピーしたい範囲を矩形選択・投げ縄ツール・自動選択ツールなどで選択してから コピーしてください。 関連 ペン入れレイヤーで引いた線を変形するには? 関連 ペン入れレイヤーで引いた線を複製するには? 最終更新日時 2010-01-06 06 16 57 (Wed)
  • 付録/お絵描き講座/ 【 SAIでアニメを作る!講座 】
        SAIでアニメを作る!講座     メニュー ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 ②.制作工程 ③.SAIとフリーソフトで作ったアニメサンプルなど [更新](2013.04.12) アニメのサンプルを一本追加しました。 (私信) もっちー様、Flash非表示の報告ありがとう御座いました。2012.01.28 講座内のFlashアニメーションが非表示になっていたのを修正しました。 ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 SAIは、絵を描くソフトなのでアニメーションを作る機能は備わっていません。 つまりアニメーションを作るには、もう一つ別のソフトが必要になります。 アニメーション専用のソフトは高価ですが、例えば… gifアニメを作るな...
  • マニュアル/QandA一覧
    「ALL」をクリックすると同じ階層のページをまとめて読めます 概要 ALL SAIはどこで入手できますか? テスト版とは? ペイントツールSAIとは? 動作環境を教えて 安定版とテスト版の違いは? 試用期間とは? 開発に協力したいです インストール ALL アップデートするには? アンインストールするには? インストールするには? ファイル構成はどうなってる? システム ALL misc.iniって何? カラーパレットのサイズを変更したい ショートカットキーの割り当て方を教えて ショートカットキー割り当てをデフォルトに戻すには? タイトルバーの(*)って何? ツールシフトとは? ツールチップとは? テクスチャの上限数はいくつ? パネルのフローティング化はどうやるの? マウスカーソルが遅延してるように見えます マルチディスプレイ切り替え時にメニ...
  • スレ関連/スレで出た要望
    レイヤー ツール・描画 編集・キャンバス UI・仕様 その他 レイヤー ◎対応済 ○対応予定 △優先度低 ×対応予定無 ◇要望 状況 VER/追記 内容 ◎ - ・複数レイヤーのリンク(移動) ◎ α3(a)/061203 ・複数レイヤーのリンク(変形)※選択範囲がある場合は不可 ◎ - ・トリミング ◎ α6(a)/070610 ・レイヤーマスク<実装予定 兄貴語録> ○ - ・塗りつぶしレイヤー(単色、パターン、*バンプ)<実装予定 参照:8色640> ◇ - ・調整レイヤー ツール・描画 ◎対応済 ○対応予定 △優先度低 ×対応予定無 ◇要望 状況 VER/追記 内容 ◎ 23(a)/060401 ・ぼかし ◎ α6(a)/070610 ・バケツ塗り<実装予定 現在作業中 兄貴語録> ◎ α7(a)/070825 ・ストロークの曲線補完 <実装予定 バケツ...
  • マニュアル/Tips一覧
    Tipsをまとめて読む AutoHotKeyキャンバス自動上書き保存パネルを自動的に隠すレイヤー選択さん回転角度・表示倍率をジョイスティックやキー入力で操作描画色・透明色を2つのキーに割り当てSAIを複数インストールできますか?クリッピングを使ったパターン貼り付けグラデを作るには?テキストを入力したいテクスチャの作り方を教えてトーンブラシを作りたいペン入れレイヤで、水平垂直or任意の角度を確かめるにはペン入れレイヤで平行曲線を引きたい例のアレ円を描きたい水平線を引くには?細かい部分がうまく選択できない
  • マニュアル/ショートカット一覧
    ショートカットキー・特殊操作の一覧表です。(SAIv1.1.0) ショートカットキーの変更/登録は、その他>ショートカットキー設定から行えます。 その他>オプション>タブレットタブ>ボタン設定でペンタブのサイドスイッチにショートカットキーを登録できます。 マニュアル/QandA一覧/システム/ショートカットキー割り当てをデフォルトに戻すには? マニュアル/QandA一覧/システム/ショートカットキーの割り当て方を教えて デフォルトのショートカットキー設定ファイル 編集 キャンバス レイヤー レイヤーマスク 選択領域 フィルタ ビュー ウィンドウ その他 カラー ブラシツール 固定されている操作特殊なキー操作 レイヤーの不透明部分を選択 レイヤーパネル操作 ブラシツール系のキー操作 矩形選択ツールのキー操作 変形ツールのキー操作 ツール共通 スライダ固有 カラーパレットでの操作 ペン入...
  • チュートリアルメニュー
    総合トップページに戻る 簡易メニュー はじめに マニュアル 付録 スレ関連 おまけ チュートリアル 0.はじめにチュートリアルの読み方 拡張子は表示されていますか? 1.確認しておきたいことSAIと試用期間について SAIが動作するパソコン環境 SAIにないもの 2.SAIをインストールするダウンロードする インストールする 起動する 3.基本操作編まずは基本姿勢から 基本操作を覚える 4.基本操作編その2手ブレ補正を使う ツールシフトを使う 5.ペン入れツールを使うペン入れツールのしくみ ペン入れツールを効率的に使う 6.レイヤーを使うレイヤーの仕様について レイヤーをらくがき帳のように使う 今日 - 昨日 -
  • マニュアル/メニュー項目
    ファイル 編集 キャンバス レイヤー 選択領域 フィルタ ビュー ウィンドウ その他 ファイル コマンド 説明 新規キャンバス 新しくキャンバスを作成します キャンバスを開く sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式のファイルを開きます キャンバスを保存 sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式でファイルを保存します キャンバスを別名で保存 現在開いているファイルを別名で保存します(sai, psd, bmp, jpg, png, tga) 常にファイルビューアを使用 チェックすると、保存と読み込みに常にファイルビューアを使用します以下の二つはチェックがはずれている場合のみ選択できるようになります ファイルビューアで開く ファイルビューアでファイルを開きます ファイルビューアで別名で保存 ファイルビューアでファイルを別名で...
  • マニュアル/QandA一覧/基本操作/ALL
    マニュアル/QandA一覧/基本操作/選択領域内を消去するには? レイヤー>レイヤー消去で選択領域内を消去することができます。 そのほか、CTRL+X(切り取り)で代用することも可能ですが、クリップボードを使用したくない場合は、 描画色を透明にしてCtrl+F(塗りつぶし)をする方法もあります。 関連 描画色を透明にするには? 最終更新日時 2010-01-06 06 12 40 (Wed) マニュアル/QandA一覧/基本操作/選択範囲を移動するには? 選択ペン/選択消し/マジックワンドのいずれかの状態で、 選択領域をCTRL+ドラッグすると、選択領域内の画像だけを移動することができます。 また、矩形選択/範囲移動の場合はCTRLを押さなくても移動が可能。 この時、不透明な部分だけが自動的に選択領域になります。 これを利用して、不透明な部...
  • コメント/トップページ4
    今後このコメント欄での質問はOKという方針に変更します。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 31 返信したいコメントの左にチェック入れてから投稿すると、そのコメントの下に返信されます。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 49 テスト - SAI@WIKI 2010-11-13 20 56 02 リンクテストスレ関連/リンク集 - SAI@WIKI 2010-11-13 21 15 29 選択ペン - 名無しさん 2010-12-07 23 48 06 「自動選択」→(レイヤー)「レイヤーを塗りつぶす」でやると、線画の線が消えてしまいます。解決策はありますか? - みお 2011-01-15 19 47 56 ソフトの知識が足りていないことが原因です。方法はいろいろあります。下記URLを参考にして下さい。 - SAI@WIKI 2...
  • 最低限な説明
    下書き スキャナタイプ 適当なソフトでスキャナから取り込む(Pixiaなど) 色調補正をしてそれっぽくした後、bmp、psd形式で保存 ※RGBモード以外のファイルは読みとれません SAIで開く マウス、ペンタブタイプ SAIで適当にガリガリ書く よく使う操作 操作 動作 マウスホイール 表示拡大縮小 space+ドラッグ 表示位置移動 E押しっぱなし 消しゴムに切替 右クリック スポイト CTRL+S キャンバスを保存 CTRL+Z 元に戻す(アンドゥ) CTRL+Y やり直し(リドゥ) D レイヤー消去 CTRL+ + ,PAGEUP ビューの拡大 CTRL+ - ,PAGEDOWN ビューの縮小 H ビューの左右反転 DEL ビューの左回転 END ビューの右回転 HOME ビューの表示のリセット INSERT ビューの回転のリセット TAB 操作パネルを隠す ...
  • マニュアル/QandA一覧/基本操作/選択領域内を消去するには?
    レイヤー>レイヤー消去で選択領域内を消去することができます。 そのほか、CTRL+X(切り取り)で代用することも可能ですが、クリップボードを使用したくない場合は、 描画色を透明にしてCtrl+F(塗りつぶし)をする方法もあります。 関連 描画色を透明にするには? 最終更新日時 2010-01-06 06 12 40 (Wed)
  • 付録/チュートリアル/5.ペン入れツールを使う
    ペン入れツールのしくみ ペン入れツールを効率的に使う さて今回はペン入れツールを使ってみようと思います。ペン入れツールとは描画をベクトルで制御する機能、と言えば良いでしょうか。 ……うん、言葉ではうまく説明できないので画像をいっぱい使って説明しようと思います。 ペン入れツールのしくみ それではここで、ペン入れツールの説明をするために、3.基本操作編でちょこっと顔を見せたSAIの妖精さんに登場してもらいましょう。 この妖精さんを下書きとして使ってペン入れに挑戦してみたいと思います。正直また使うことになるとは思ってもみませんでした。この画像を使いたい人は、画像を右クリックして適当に保存し、起動したSAIにドラッグ&ドロップするとかCtrl + Oなりで開いて下さい。 こんなマヌケづらは嫌だという人は自分で適当に下書き用画像を用意して下さい。 下書き用画像が用意できたら、レイヤーパネル上...
  • マニュアル/Tips一覧/AutoHotKey
    ここではスクリプトエンジン「AutoHotkey」のSAI用スクリプトコードを掲載します。 問:AutoHotkeyって何? 答:AutoHotkeyを流行らせるページ(ミラー) / AutoHotkey Wiki スクリプト一覧 SAIのユーザーパレットをマウスカーソル位置に表示するAutoHotkeyスクリプト  ショートカットキーでマウスカーソル位置にユーザーパレットを表示できるようにします。マウスカーソルの移動量が減り、またSAI本来のユーザーパレットを表示する必要がなくなるため、スペースを有効利用できるようになります。 SAIのブラシサイズを数値指定で変更するAutoHotkeyスクリプト  ブラシサイズをChangeBrushSize(5)のように指定した大きさに変更します。ショートカットキーによる行き過ぎなどを防止できます。 ...
  • 付録/テスト版情報
    テスト版の新機能や変更箇所などの一覧とその補足です。 また、ここにある機能は仕様の再変更等があるかもしれないので、 安定版に取り込まれるまでは、他のページへの反映を待った方が良いでしょう。 テスト中の新機能や変更点 安定版へ取り込まれた新機能とか変更点 テスト中の新機能や変更点 以下はVer.1.1.0- Ver1.2.0での機能変更点。 Ver.1.2.0 追加機能・変更点 WIKI該当ページ Bata.6以降 Ver1.2系は以降バグフィックスのみのようです。バグフィックスの詳細はVer1.2更新履歴を読んで下さい。 なし Bata.5 ファイルビューアでのパスの取得と入力に対応 付録/チュートリアル/3.基本操作編 Bata.5 ファイルビューアのブクマ位置へのフォルダツリー移動 付録/チュートリアル/3.基本操作編 Bata.5 ファイルビューアでの...
  • スレ関連/兄貴語録
    UIのサイズ変更について レイヤーマスク フィルタ機能搭載について バケツツールについて CMYK対応について 無段階ズームについて SAIの方向性 画像フォーマットの対応について 印刷関係について 発売時期について .saiファイルの容量が大きい件について サポートツールについて Photoshop式ブラシについて 文字ツールについて グレースケールについて 販売方法について 決済サービスについて 最大キャンバスサイズ制限について 効果音について メジャーバージョンアップについて UIのサイズ変更について ところでUIのサイズの話ですが。最近はUXGAの方も多くなってきて、確かにそのあたりの環境では現在のUIでは小さすぎかなと思います。なんか、いずれはUIサイズ大・中・小みたいな事くらいはやらないといけないかなあという気になってきましたよ。 ただ、やはり変更がかなり...
  • マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/ALL
    マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/選択ペンでスポイトすると透明色になるんだけど 選択ペンでのスポイトは、選択消しとの切り替え機能として働きます。 つまり、選択ペンで透明色を使うと選択消しとして機能します。 関連 描画色を透明にするには? 最終更新日時 2010-01-06 10 08 06 (Wed) マニュアル/QandA一覧/色・ツール関連/特定のブラシを使う時だけ手ぶれ補正をかけるには? そのブラシアイコンをダブルクリックすると、設定ダイアログが表示されるので、 そこで手ぶれ補正値を設定しましょう。 以降そのブラシを使う時には、設定した手ぶれ補正値が反映されるようになります。 ちなみにここで設定した値は、クイックバーで設定した手ぶれ補正値よりも優先されます。 関連:ツールのショートカットキーを変更するには? 最終更新日時 ...
  • マニュアル/Tips一覧/クリッピングを使ったパターン貼り付け
    外部から読み込む等したパターン画像に、下のレイヤーでクリッピングをチェックして、 マスクレイヤーにあたる部分に描き込むと、パターンレイヤーの代用になります。 サンプル トーンブラシを作りたいと比較して、塗りつぶし等、様々な編集が可能ですので、 目的にあった方法をお選び下さい。 最終更新日時 2010-01-06 06 49 38 (Wed)
  • マニュアル/QandA一覧/レイヤー関連/レイヤー選択をキャンバス上でやりたい
    The puseharcs I make are entirely based on these articles. http //cvdppwabn.com [url=http //alpplotus.com]alpplotus[/url] [link=http //urfmbcn.com]urfmbcn[/link]
  • @wiki全体から「少ないレイヤ-で楽々お絵かき」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索