2.SAIをインストールする

ペイントツールSAI @Wiki内検索 / 「2.SAIをインストールする」で検索した結果

検索 :
  • 付録/チュートリアル/2.SAIをインストールする
    ダウンロードする インストールする 起動する ではインストールしてみましょう。 ペイントツールSAIは以下のURLで配布されています。 ちなみに開発をしているのはSYSTEMAXという会社、と言っても今のところの社員は開発兼社長のKOJI氏1人だけみたいです。 SYSTEMAX公式サイトhttp //www.systemax.jp/ja/ ペイントツールSAIのページhttp //www.systemax.jp/ja/sai/ ダウンロードする まずはペイントツールSAIのページを開いて、ソフトウェアのご使用条件を読みましょう。 この条件にライセンスがいくつ必要なのか、とか試用期間の話だとかが書いてあります。 次にペイントツールSAIのダウンロード(フルセット)と書かれたリンクをクリックして、SAI本体をダウンロードします。 IE等のブラウザ(インターネットを見るソフト)でセキュリ...
  • チュートリアルメニュー
    ...SAIにないもの 2.SAIをインストールするダウンロードする インストールする 起動する 3.基本操作編まずは基本姿勢から 基本操作を覚える 4.基本操作編その2手ブレ補正を使う ツールシフトを使う 5.ペン入れツールを使うペン入れツールのしくみ ペン入れツールを効率的に使う 6.レイヤーを使うレイヤーの仕様について レイヤーをらくがき帳のように使う 今日 - 昨日 -
  • 付録
    ...確認しておきたいこと2.SAIをインストールする3.基本操作編4.基本操作編その25.ペン入れツールを使う6.レイヤーを使うテクスチャ集1テスト版情報
  • マニュアル/Tips一覧/SAIを複数インストールできますか?
    下記の方法どちらでも可能ですが、 関連付けやショートカットファイルの仕組みをよく理解していない状態で行うと トラブルの元となるのでご注意ください。 SAIのフォルダそのものを複製。 フルセットを現在使用しているSAIのフォルダとは別の場所にインストール。 複数のSAIをインストールするメリットは、 一方を安定版用として、またもう一方をテスト版用として利用できることです。 テスト版がリリースされたらテスト版のフォルダをアップデートし、 常用可能だとあなたが判断したならば、 安定版用フォルダをアップデートすれば良いということです。 同じPC内(システムID)であればライセンスも同じものを使用できます。 後者の方法(新規インストール)をとった場合は下記に注意してください。 ■関連付けについて インストーラの関連付けに注意して下さい。 既に使用しているS...
  • 付録/チュートリアル/1.確認しておきたいこと
    ...みてください。 2.SAIをインストールするへすすむ 0.はじめにへもどる このページ内で分かりづらい部分があれば指摘してください。 名前 コメント
  • はじめに/サイトマップ
    ...確認しておきたいこと2.SAIをインストールする3.基本操作編4.基本操作編その25.ペン入れツールを使う6.レイヤーを使うテクスチャ集1テスト版情報 スレ関連 スレで出た要望リンク集兄貴語録 おまけ アンケート練習ページ
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/インストールするには?
    <公式サイト>の<ペイントツールSAIのページ>を開きます。 まずは「ソフトウェアのご使用条件」をよく読みましょう。この条件に同意することでSAIの使用が許諾されます。 次に「ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。※その下に(上書き更新用)というリンクがありますが、初めての方はダウンロードする必要はありません。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックするとインストーラが起動します。 その画面でインストールする場所、ショートカットの有無、関連付けなどをお好みで設定して下さい。※デフォルト設定では、インストーラがある場所に本体がインストールされます。※よく分からない人はファイルの関連付け>.sai(SAIキャンバス)のチェックをはずさない方が良いです。 実行ボタンをクリックするとインスト...
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/ALL
    マニュアル/QandA一覧/インストール/ファイル構成はどうなってる? マニュアル/ファイル一覧を参照して下さい。 最終更新日時 2010-01-06 07 19 42 (Wed) マニュアル/QandA一覧/インストール/インストールするには? <公式サイト>の<ペイントツールSAIのページ>を開きます。 まずは「ソフトウェアのご使用条件」をよく読みましょう。この条件に同意することでSAIの使用が許諾されます。 次に「ペイントツールSAI のダウンロード (フルセット)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。※その下に(上書き更新用)というリンクがありますが、初めての方はダウンロードする必要はありません。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックするとインストーラが起動します。 その画面でインストールする場所、ショートカット...
  • 付録/チュートリアル
    ...きたいことにすすむ 2.SAIをインストールするにとぶ このページ内で分かりづらい部分があれば指摘してください。 名前 コメント
  • 付録/チュートリアル/0.はじめに
    ...きたいことにすすむ 2.SAIをインストールするにとぶ このページ内で分かりづらい部分があれば指摘してください。 名前 コメント
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/アンインストールするには?
    SAIのフォルダにあるuninst.exeをダブルクリックすると、アンインストール用のプログラムが起動します。 実行をクリックすると、関連付けやインストール時に作成したショートカットファイルが削除されます。 SAIをフォルダごと削除します。 以上でアンインストールは完了です。 最終更新日時 2010-01-06 05 54 14 (Wed)
  • 付録/チュートリアル/3.基本操作編
    ...作編その2へすすむ 2.SAIをインストールするへもどる このページ内で分かりづらい部分があれば指摘してください。 名前 コメント 挿入できるよ(ノ゚Д゚)ノシ☆ http //e29.mobi/ -...
  • マニュアル/QandA一覧/インストール
    ALLアップデートするには?アンインストールするには?インストールするには?ファイル構成はどうなってる?
  • マニュアル/QandA一覧/インストール/アップデートするには?
    アップデートをすることによってブラシ等の設定を残したまま、 新バージョンへの移行したり、関連付け、ショートカットファイルの作り直しなどができます。 新バージョンへ移行する場合は仕様が変更されていて混乱する場合があるため、 移行前にどこに変更が加わったかを確認しておくことをお勧めします。 詳細な変更点や修正点は公式サイトの更新履歴で見ることができます。 WIKIのテスト版情報のページでは、変更点が反映されたWIKI上のページと合わせて見ることができます。 下記はアップデートの方法です。 <ペイントツールSAIのページ>から「ペイントツールSAI のダウンロード (上書き更新用)」というリンクをクリックして、ファイルを任意の場所にダウンロードします。 ダウンロードしたファイル(インストーラ)をダブルクリックすると、インストーラが起動します。 インストーラの画面でsai...
  • マニュアル/QandA一覧
    「ALL」をクリックすると同じ階層のページをまとめて読めます 概要 ALL SAIはどこで入手できますか? テスト版とは? ペイントツールSAIとは? 動作環境を教えて 安定版とテスト版の違いは? 試用期間とは? 開発に協力したいです インストール ALL アップデートするには? アンインストールするには? インストールするには? ファイル構成はどうなってる? システム ALL misc.iniって何? カラーパレットのサイズを変更したい ショートカットキーの割り当て方を教えて ショートカットキー割り当てをデフォルトに戻すには? タイトルバーの(*)って何? ツールシフトとは? ツールチップとは? テクスチャの上限数はいくつ? パネルのフローティング化はどうやるの? マウスカーソルが遅延してるように見えます マルチディスプレイ切り替え時にメニ...
  • コメント/トップページ4
    今後このコメント欄での質問はOKという方針に変更します。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 31 返信したいコメントの左にチェック入れてから投稿すると、そのコメントの下に返信されます。 - SAI@WIKI 2010-11-13 20 55 49 テスト - SAI@WIKI 2010-11-13 20 56 02 リンクテストスレ関連/リンク集 - SAI@WIKI 2010-11-13 21 15 29 選択ペン - 名無しさん 2010-12-07 23 48 06 「自動選択」→(レイヤー)「レイヤーを塗りつぶす」でやると、線画の線が消えてしまいます。解決策はありますか? - みお 2011-01-15 19 47 56 ソフトの知識が足りていないことが原因です。方法はいろいろあります。下記URLを参考にして下さい。 - SAI@WIKI 2...
  • 付録/チュートリアル/4.基本操作編その2
    手ブレ補正を使う ツールシフトを使う 前回の基本操作に慣れてきたら、今回は割とユニークな基本機能であるSAIの手ブレ補正やツールシフトについて説明しておきます。 このページはチュートリアルというよりはただの機能解説になってますが、SAIを起動してラクガキしながら実際に各機能を試してみてください。 手ブレ補正を使う もうお気づきかもしれませんが、キャンバス上部のクイックバーに手ブレ補正という機能があります。 これは文字通り手ブレを抑えるための機能です。 ここでは補正の強さを補正なしを含めて23段階設定できるようになっています。 以下の画像では薄桃色のSAIという文字に沿って、糸を巻くようにグルグルと手を動かして引いた線を、補正0と補正S-7で比べてみました。 補正をS-7にすると、かなり補正されるのが分かると思います。 実際に手元のSAIで確かめてみるとよく分かると思いますが、ペン...
  • インストール
    Sai
  • マニュアル/Tips一覧
    Tipsをまとめて読む AutoHotKeyキャンバス自動上書き保存パネルを自動的に隠すレイヤー選択さん回転角度・表示倍率をジョイスティックやキー入力で操作描画色・透明色を2つのキーに割り当てSAIを複数インストールできますか?クリッピングを使ったパターン貼り付けグラデを作るには?テキストを入力したいテクスチャの作り方を教えてトーンブラシを作りたいペン入れレイヤで、水平垂直or任意の角度を確かめるにはペン入れレイヤで平行曲線を引きたい例のアレ円を描きたい水平線を引くには?細かい部分がうまく選択できない
  • マニュアル/QandA一覧/概要/テスト版とは?
    新機能の追加や、不具合修正、仕様変更などが施された、 使用する上で多少のリスクを伴う可能性のある、いわゆる開発途上版のことを指します。 テストの名が示す通り、さまざまなユーザー環境で正常に動作するか、 また納得のいく実装になっているのかをテストするためのものでもあります。 テスト版配布ページにも簡単に書いてありますが、 安定したものを使いたい方や、不安定という言葉に不安を覚える方、 自分で問題に対処することができない方は使わない方が、あとあと困りません。 また、新機能や仕様変更については、 開発者のKOJI氏もユーザーの意見を聞いてみたいはずなので、 思う所のある人は、積極的に公式掲示板や2chスレに書いてみた方が良いでしょう。 何も言わなければ「これで良いんだ?」ということになってしまいます。 関連 テスト版情報 関連 SAIを複数インス...
  • マニュアル/QandA一覧/概要/ALL
    マニュアル/QandA一覧/概要/開発に協力したいです I m so glad I found my soiloutn online. http //kptkstcxlf.com [url=http //topmmkpk.com]topmmkpk[/url] [link=http //srokhspvzz.com]srokhspvzz[/link] マニュアル/QandA一覧/概要/試用期間とは? 初回起動時から31日が過ぎるまで、SAIの機能をすべて試せる期間のことです。 試用日数が31日を過ぎると、ファイルの保存や読み込みが不可能になり、使用する権利を失います。 31日を越えて使用したい場合は、ライセンス(使用権)を購入する必要があります。 また、試用版と製品版は、違うものだと考える方がいますが、まったく同じものであり、 ライセンスファイルの存在により試用期間の制限が外...
  • SAI関連情報
    SAI関連情報 130310 [公式] ペイントツールSAI Ver.1.2.0がリリースされました。 130310 [公式]4月からの消費税率改定に伴い告知が出されました。 131210 [公式]SAI2の進捗報告版が公開されました。 131210 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.6が公開されました。 131018 [書籍]サイドランチ・ソーテック社よりデジ絵を簡単マスター ペイントツールSAI イラストテクニック 130316 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.5が公開されました。 121203 [公式]テスト版 ペイントツールSAI Ver.1.2.0-Beta.4が公開されました。 120820 [書籍]晋遊舎よりSAI公式イラストメイキング 120813 [公式]テスト版 ペイントツール...
  • SAI
    「ペイントツールSAI」は、株式会社SYSTEMAXの小松浩司氏個人により開発されたペイントツールです。 2004年08月02日より試用版が公開され、 2008年02月25日よりライセンスの販売が開始されました。価格は5,250円(税込) 以下大まかに紹介。 気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。(と公式にあります。) ペイントツールSAIはシェアウェアです。 31日間の試用期間があり、その間だけ全ての機能を試用できます。 試用期間を過ぎると、ファイルの保存や読み込みができなくなります。 扱うことのできる画像形式は、一般的なpsd,tga,jpg,png,bmpの5種と、SAI専用のsai形式があります。※不透明度付きbmp, pngとjpg, pngの解像度情報に対応(v1.1.0) 編集データは、ARGB各色16bitです。(48bit...
  • トップページ
    SYSTEMAX Software Developmentが開発販売している ペイントツールSAI Ver1.1.0の使用方法についてまとめる非公式wikiです。 不具合やトラブルの対処に関して正確な情報を求めている方は、 公式のよくある質問と回答を参考にしてください。 おすすめショートカット 付録/テクスチャ集1 マニュアル/Tips一覧/テクスチャの作り方を教えて 付録/お絵描き講座/カスタムブラシで描く(紹介編) マニュアル/Tips一覧/AutoHotKey/キャンバス自動上書き保存 マニュアル/QandA一覧/システム/カラーパレットのサイズを変更したい マニュアル/QandA一覧/概要/ALL マニュアル/Tips一覧/クリッピングを使ったパターン貼り付け マニュアル/Tips一覧/例のアレ 付録/お絵描き講座/ 【 SAIでアニメを作る!講座 】 マニュアル...
  • マニュアル/ファイル一覧
    解凍直後のフルセットと上書き更新用に含まれているオブジェクトの一覧とその補足説明です。 太字はファイル名、 太字 はフォルダ名です フルセット(17個) 上書き更新用(3~4個) 起動後に作成されるファイル その他 フルセット(17個) readme.txt ファイル名の通り、まずは読んで下さい。 また、よく分からない事があったらこれを読むことによって気付くことも多いでしょう。 history.txt 更新履歴です。頻繁に仕様は変わっていくので、 仕様の変化に混乱した時などにこれを確認すると良いかもしれません。 sai.exe ペイントツールSAI本体。 ダブルクリックすることでSAIが起動します。 sfl.dll SYSTEMAXフレームワークライブラリ。 SAIの土台のようなものです。 blotmap にじみ形状のテクスチャを格納するフォルダ。 elem...
  • スレ関連/リンク集
    公式サイト SYSTEMAX Software Development 有志によるアップローダー等 SAIうpろだ SAI@WIKIテクスチャ置き場 オススメお役立ちリンク デジタルイラスト・初心者から上級者への近道! ペイントツールSAIユーザーFAQ KNDY(SAI用テクスチャジェネレータ等があります) SAI用スマートスクロールプラグイン タブレットPC上でSAIを使うためのDLL ↑のサイトのトップページ SAI用スマートスクロールプラグイン SST(SAI Support Toolの略) SAI ConfEdit(テクスチャ管理ファイルの編集) リンク募集中! 2chスレ ■CG板 ペイントツールSAI 76色目(最新50) ペイントツールSAI 初心者 質問スレッド Part10(最新50)
  • 付録/チュートリアル/5.ペン入れツールを使う
    ペン入れツールのしくみ ペン入れツールを効率的に使う さて今回はペン入れツールを使ってみようと思います。ペン入れツールとは描画をベクトルで制御する機能、と言えば良いでしょうか。 ……うん、言葉ではうまく説明できないので画像をいっぱい使って説明しようと思います。 ペン入れツールのしくみ それではここで、ペン入れツールの説明をするために、3.基本操作編でちょこっと顔を見せたSAIの妖精さんに登場してもらいましょう。 この妖精さんを下書きとして使ってペン入れに挑戦してみたいと思います。正直また使うことになるとは思ってもみませんでした。この画像を使いたい人は、画像を右クリックして適当に保存し、起動したSAIにドラッグ&ドロップするとかCtrl + Oなりで開いて下さい。 こんなマヌケづらは嫌だという人は自分で適当に下書き用画像を用意して下さい。 下書き用画像が用意できたら、レイヤーパネル上...
  • SAIで使っているペンタブは?
    ※このアンケートは終了しました。 Part2はこちら こちらでは、SAIで主に使用しているタブに投票して下さい。 アンケ一覧にもどる ■ついでに板タブの人は入力エリアサイズも A6 280 A6ワイド 62 A5 440 A5ワイド 91 A4 145 A3 5 A3ワイド 6 その他 27 ■WACOM UDIIシリーズ 3 ArtPad fan 5 BizTablet 4 Intuos 33 Intuos2 92 Intuos3 428 Cintiq C-1500X 1 Cintiq C-1700SX 2 Cintiq C-1800SX 1 Cintiq 21UX 11 Cintiq 12WX 22 DTxシリーズ 3 Favo 447 Bamboo 138 Bamboo fun(ArtMaster,Comic) 197 ■プリンストン ...
  • 付録/お絵描き講座/イラスト講座/コメントログ
    SAIでは直線 -- (棗) 2010-01-16 01 13 40 SAIでは直線を描けないのですか? -- (棗) 2010-01-16 01 14 16 直線を描くことは可能です。レイヤー部分にあるペン先のアイコンをクリック→ペン入れツール→直線で描けます。又は選択範囲ツールで細く選択→塗りつぶし→範囲を解除、出来た直線を回転などさせたら好きな向きに直線を動かし、又はレイヤー移動(十字で先に矢印のついたアイコン)で移動させてもOKです。 -- (みずのと) 2010-01-22 16 26 52 完成イラストの背景テクスチャはどこのですか?詳しく教えてもらえたら助かります。 -- (菊) 2010-01-26 12 06 19 菊さん>一応最初にお断りは入れますが、テクスチャも使用してますが主にフォトショのペンツールで色々重ねてます。な...
  • SAIで使っているペンタブは?Part2
    SAIで主に使用しているタブに投票して下さい。 (投票期間08/08/18〜09/08/17) ※ここに無いものや新しく発売されたものは適当に追加してください。 ※追加方法が分からなければ、一番したのコメ欄にでも書いて下さい。 Part1はこちら アンケ一覧にもどる ■ついでに板タブの人は入力エリアサイズも A6 77 A6ワイド(Intuos4 S) 36 B6 48 A5 162 Intuos4 M 15 A5ワイド 57 Intuos4 L 6 A4 64 A3 2 A3ワイド(Intuos4 XL) 2 その他 7 ■WACOM UDIIシリーズ 3 ArtPad fan 0 BizTablet 6 Intuosシリーズ 153 Cintiq C-1500X 4 Cintiq C-1700SX 1 Cintiq C-1800SX 1 Cinti...
  • 付録/お絵描き講座
    やあ(´・ω・`)また君か。来ると思っていたよ。 うん、「まだ」なんだ。 とりあえず君には呪いをかけておいたから、あと3年以内におへそが消えてなくなるよ。    J( ー`)し <あんたのおへそが無くなるなんて……カーチャン泣いちゃうよ でも呪いを解く方法が一つだけあるんだよ。 自分のお絵かき講座のページを新規作成して、講座を完成させ、このページにリンクを貼るんだ。 健闘を祈るよ。 ※仕様変更による誤解削減のため、講座へのリンクはSAIのバージョンが新しいものが上に来るようにして下さい。※古い講座はUI上での表記や仕様が最新のものとは異なる場合があります。 呪いを解いた人達 「初心者によるSAI講座」http //chiyo.p-kit.com/(ver.1.2.0)   SAIどころかパソコンにも不慣れな初心者が「とりあ...
  • はじめに/WIKIの利用について
    ペイントツールSAI@Wiki(以下当WIKI)は"SYSTEMAX Software Development"にて開発、販売されている"ペイントツールSAI"に関する情報をそのユーザー達によってまとめる非公式サイトです。 はじめに 当WIKIのおすすめな使い方 ページの作り方ページの作成と編集方法 階層の作り方 構文やプラグインを使う 凍結中のページ WIKI管理人の連絡先 はじめに 当WIKI上で公開中のページはサイトマップで確認できますが、その他にも必要があれば、誰でもページやコンテンツの追加編集が可能です。 ただし当WIKIの使用上サイドメニューは管理人しか弄れません。 サイドメニュー以外にもワケあって凍結中のページがあります。 予めご了承ください。 基本的にはペイントツールSAIに関連するページやコンテンツであればサ...
  • スレ関連/兄貴語録
    UIのサイズ変更について レイヤーマスク フィルタ機能搭載について バケツツールについて CMYK対応について 無段階ズームについて SAIの方向性 画像フォーマットの対応について 印刷関係について 発売時期について .saiファイルの容量が大きい件について サポートツールについて Photoshop式ブラシについて 文字ツールについて グレースケールについて 販売方法について 決済サービスについて 最大キャンバスサイズ制限について 効果音について メジャーバージョンアップについて UIのサイズ変更について ところでUIのサイズの話ですが。最近はUXGAの方も多くなってきて、確かにそのあたりの環境では現在のUIでは小さすぎかなと思います。なんか、いずれはUIサイズ大・中・小みたいな事くらいはやらないといけないかなあという気になってきましたよ。 ただ、やはり変更がかなり...
  • SAIの使い方について
    SAIユーザーのSAIの使い方とか。 一番近いものを一つ選んでください。 ペン入れレイヤーは使ってますか? 選択肢 投票数 投票 よく使う 2294 たまに使う 1174 使わない 1085 使ってみたい 1893 キーボードショートカットの使用頻度は? 選択肢 投票数 投票 ボタンって美味しいの? 1174 ...
  • マニュアル/QandA一覧/概要/ペイントツールSAIとは?
    「ペイントツールSAI」は、株式会社SYSTEMAXの小松浩司氏個人により開発されたペイントツールです。 2004年08月02日より試用版が公開され、 2008年02月25日よりライセンスの販売が開始されました。価格は5,250円(税込) 以下大まかに紹介。 気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。(と公式にあります。) ペイントツールSAIはシェアウェアです。 31日間の試用期間があり、その間だけ全ての機能を試用できます。 試用期間を過ぎると、ファイルの保存や読み込みができなくなります。 扱うことのできる画像形式は、一般的なpsd,tga,jpg,png,bmpの5種と、SAI専用のsai形式があります。※不透明度付きbmp, pngとjpg, pngの解像度情報に対応(v1.1.0) 編集データは、ARGB各色16bitです。(48bit...
  • マニュアル/QandA一覧/概要/試用期間とは?
    初回起動時から31日が過ぎるまで、SAIの機能をすべて試せる期間のことです。 試用日数が31日を過ぎると、ファイルの保存や読み込みが不可能になり、使用する権利を失います。 31日を越えて使用したい場合は、ライセンス(使用権)を購入する必要があります。 また、試用版と製品版は、違うものだと考える方がいますが、まったく同じものであり、 ライセンスファイルの存在により試用期間の制限が外れるというのが正しい認識です。 ちなみに、.sai形式で保存してあるものはSAIでしか編集ができないため、試用期間が過ぎたあとでは編集はおろか、開くことさえできません。 必要なものは試用期間が終わる前に、.psd形式などで保存しておくと良いでしょう。 関連:安定版とテスト版の違いは? 最終更新日時 2010-01-06 07 51 52 (Wed)
  • コメント/トップページ3
    コメ欄をトップに戻しました -- (管理@test投稿) 2009-05-05 00 11 31 右上サイト内検索にテクスチャ置き場用を追加しました -- (管理) 2009-08-16 04 00 33 4645 -- (みすたー) 2009-08-29 22 35 43 「テクスチャ置き場」へのリンクがつながりません。他にも入れない人はいるみたいです。どうにかなりませんでしょうか・・・。 -- (S) 2009-09-09 08 39 52 今現在、私の方では表示できています。 もう一度確認してみても表示できないようであれば、ブラウザのキャッシュ等を削除すると良いかもしれません。 ちなみにテクスチャ置き場の管理は私ではなく別の方がされていますので、万が一テクスチャ置き場が使用できなくなっても対処することはできません。 予めご了承ください。 ...
  • 付録/お絵描き講座/ 【 SAIでアニメを作る!講座 】
        SAIでアニメを作る!講座     メニュー ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 ②.制作工程 ③.SAIとフリーソフトで作ったアニメサンプルなど [更新](2013.04.12) アニメのサンプルを一本追加しました。 (私信) もっちー様、Flash非表示の報告ありがとう御座いました。2012.01.28 講座内のFlashアニメーションが非表示になっていたのを修正しました。 ①.SAIとフリーソフトだけでアニメーション制作 SAIは、絵を描くソフトなのでアニメーションを作る機能は備わっていません。 つまりアニメーションを作るには、もう一つ別のソフトが必要になります。 アニメーション専用のソフトは高価ですが、例えば… gifアニメを作るな...
  • マニュアル/QandA一覧/システム/パネルのフローティング化はどうやるの?
    misc.iniをメモ帳で開いて、書いてある説明通りにやればOKです。 ※上書き更新版でSAI v1.1.0にアップデートした人は、 SAIフォルダ内に_misc.iniというファイルができていると思うので、 これをmisc.iniにリネームする必要があります。 簡単に説明しておくと、 下記の英字をmisc.iniの中から探して(操作パネル関連の項にある) 数字を同じにして書き換えてから、保存してください。 保存したら、SAIを起動もしくは再起動します。 ■操作パネルを5つに分離する PopupPanels = 1 ■ナビゲータだけを分離する PopupPanels = 0 PopupNavigator = 1 関連 misc.iniって何? 最終更新日時 2010-01-06 10 05 41 (Wed)
  • 1.SAI2の情報は今後も当WIKI(同URL)でまとめた方が良いですか?
    テスト投稿 -- (SAI@WIKI) 2014-01-08 15 52 54
  • マニュアル/QandA一覧/基本操作/複数キャンバスを一つにまとめたい
    SAIを起動する 複数のまとめたい画像を開く ビューウィンドウが最大化している場合、メニューバー右端にある「_□×」の真ん中の□ボタンを押してビューウィンドウをMDIウィンドウ化する 組み込み先のキャンバス上に、組み込み元のレイヤーリストからレイヤーをドラッグ ドロップする という手順で組み込むことができます。 最終更新日時 2010-01-06 06 14 04 (Wed)
  • スレ関連
    スレで出た要望レイヤー ツール・描画 編集・キャンバス UI・仕様 その他 リンク集公式サイト 有志によるアップローダー等 オススメお役立ちリンク 2chスレ 兄貴語録UIのサイズ変更について レイヤーマスク フィルタ機能搭載について バケツツールについて CMYK対応について 無段階ズームについて SAIの方向性 画像フォーマットの対応について 印刷関係について 発売時期について .saiファイルの容量が大きい件について サポートツールについて Photoshop式ブラシについて 文字ツールについて グレースケールについて 販売方法について 決済サービスについて 最大キャンバスサイズ制限について 効果音について メジャーバージョンアップについて
  • ペンタブは何持ってる?
    ※このアンケートは終了しました。 持っている板タブ、液タブなど。 アンケ一覧へ戻る ■WACOM UDIIシリーズ 17 ArtPad fan 8 BizTablet 8 Intuos 128 Intuos2 288 Intuos3 1208 Cintiq C-1500X 5 Cintiq C-1700SX 1 Cintiq C-1800SX 4 Cintiq 21UX 48 Cintiq 12WX 29 DTxシリーズ 18 Favo 1510 Bamboo 376 Bamboo fun(ArtMaster,Comic) 406 ■プリンストン スリムタブレット 30 スリムタブレットミニ 6 ■P-Active XP-PENシリーズ 87 XPC-1700B 0 ■SEAGRAND PENZOシリーズ 16 ■ポトス ...
  • マニュアル/Tips一覧/円を描きたい
    SAIの曲線ペンツールを使った円の描き方(youtube動画) より。 http //jp.youtube.com/watch?v=KXvgSfxIM8c feature=related ■追記(重要)■ 2007_11_22(木) 多少欠点があります「極細の線を大きく描く場合」は 継ぎ目のずれが少し目立ちます;;ここは要工夫かもw 正式な円ツールが採用されるまでの「妥協案」と思ってください。 ...すびばぜん(;´Д⊂) ■描き方■ ①「曲線ツール」を選び適当な所をマウスで1クリックしま す。 ②キーボードの「End」を1回押します。 ③マウスを動かさずに同じ場所をも一度クリック。 ④以下「②~③」を34回繰り返し。  徐々に○が絵描かれてゆきます。  (本当は33回で一周しますがここでは1回分多く重ねてます) ...
  • マニュアル/Tips一覧/AutoHotKey/描画色・透明色を2つのキーに割り当て
    スクリプト名 :HkSaiTransparency 用途   :1キートグル仕様の「描画色/透明色」の切替を2つのキーに分割して設定できます 動作環境 : / Win7x64 / SAI 1.1.0 / AutoHotKey Version 1.0.48.05 / Wacom Intuos2 Driver 6.1.2-4 自分用に作ったので載せておきます -- 名無し (2009-12-22 12 13 26) GetCursorでやろうとしたけど、SAIのカーソルはハンドルが毎回変わるので無理でした。カーソルハンドル値は、消しゴム>通常なので、今の方法と組み合わせれば使えるかも。 -- 名無し (2009-12-22 12 24 15) パネル類を非表示にしていても動作するようにした -- 名無し (2009-12-26 07 25 39) 起動時チェック...
  • マニュアル/QandA一覧/システム/ALL
    マニュアル/QandA一覧/システム/手ぶれ補正とは? ストロークのがたつきなどを軽減するための補間機能です。 とても長い線などを1ストロークで、 ブレなく綺麗に引いたりすることができるようになります。 手ぶれ補正を設定するには、 キャンバス上部のクイックバーや、 任意のブラシツールをダブルクリックで表示されるダイアログで、 好みの数値を選んで設定します。 関連 特定のブラシを使う時だけ手ぶれ補正をかけるには? 最終更新日時 2010-01-06 06 02 01 (Wed) マニュアル/QandA一覧/システム/マルチディスプレイ切り替え時にメニューなどがすぐ閉じてしまう sai.exeと同じフォルダに存在するmisc.iniを編集することでこれを回避できます。 ;=======================================...
  • マニュアル/Tips一覧/例のアレ
    巷で度々話題に出るPSDで保存すると画像が劣化するという現象ですが これは特定条件(箇所)で現れる物です。 大体以下の通りです。 透明部分を含まないレイヤーは影響を受けない 透明部分を含むレイヤーは、透明部分が被さっている部分に対して影響を受ける 透明度が高い箇所ほど画像の劣化が顕著に見られる αチャンネルは劣化しない、あくまで影響を受けるのは透明部分に対する画像 保存はともかく、PSDを読み込んだ時点で影響を受ける 図にするとこうなる . エアブラシや水彩でレイヤー何枚も使ってガシガシ塗り重ねる、透明グラデ命のベタ塗ラーは この件の影響を受けやすいかと思います、気になるならないは別としても。 以下は蛇足になります、興味ある方はどうぞ。 SAIを通しても画像が変わらないケース α値の存在...
  • マニュアル/メニュー項目
    ファイル 編集 キャンバス レイヤー 選択領域 フィルタ ビュー ウィンドウ その他 ファイル コマンド 説明 新規キャンバス 新しくキャンバスを作成します キャンバスを開く sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式のファイルを開きます キャンバスを保存 sai, psd, bmp, jpg, png, tgaいずれかの形式でファイルを保存します キャンバスを別名で保存 現在開いているファイルを別名で保存します(sai, psd, bmp, jpg, png, tga) 常にファイルビューアを使用 チェックすると、保存と読み込みに常にファイルビューアを使用します以下の二つはチェックがはずれている場合のみ選択できるようになります ファイルビューアで開く ファイルビューアでファイルを開きます ファイルビューアで別名で保存 ファイルビューアでファイルを別名で...
  • はじめに/サイトポリシー
    サイトポリシーはじめに 禁止事項 免責事項 著作権について サイトポリシー はじめに @wiki - 無料レンタルウィキサービスの利用規約に則り、ライセンス(以下サイトポリシー)を以下の通り、ペイントツールSAI@Wiki(以下、当WIKI)管理人が定めます。 サイトポリシーとは、サイト利用時の、管理人と利用者との約束事をまとめたものです。 このサイトポリシーに同意される場合のみ、当WIKIをご利用(投稿、編集、外部サイトでの再利用など)下さい。 閲覧は原則的に自由となりますが、下記の免責事項にはご注意下さい。 また、当WIKI上には紛らわしく外部リンクがあったりしますが、http //www3.atwiki.jp/sai/から始まるURL以外のサイトは当WIKIの管轄外となります。 当WIKIの利用において、よそのウェブサイトに迷惑をかけないようお願い致します。 禁止事項 公序良...
  • 付録/お絵描き講座/カスタムブラシで描く(紹介編)
    SAIに用意されている標準ブラシ(鉛筆やマーカーなど)を使うのも良いのですが、 たまにはこれをカスタマイズして遊んでみるのも面白いと思います。 と言っても様々なブラシがありますし、どう設定すれば良いのか分からないという人もいるかと思うので、ブラシの追加方法と各ブラシの特徴、テクスチャの説明 そしてカスタムブラシの例を紹介しようと思います。 特に順番は無いので、好きな所から読んで下さい。 update 2012-11-25 02 23 43 (Sun) 1.ブラシを作る 2.各ブラシの特徴 3.テクスチャ概要 4.カスタムブラシのパラメータとサンプル画像の紹介 4-1.鉛筆風 4-2.ミリペン風 4-3.パステル風 4-4.拭き取る 5.おしまい 1.ブラシを作る これをしないと始まらないので、説明しておきます。 画像のブラシトレイ上には...
  • @wiki全体から「2.SAIをインストールする」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索