Piropedia内検索 / 「レンガ造建築写真」で検索した結果

検索 :
  • レンガ造建築写真
    レンガ造建築写真 網走刑務所正門  北海道網走市 旧丸山変電所  群馬県安中市  日本聖公会川越キリスト教会  埼玉県川越市  川崎貯蓄銀行佐原支店 (現佐原三菱館)  千葉県香取市  ヤマサ醤油レンガ塀  千葉県銚子市 旧近衛師団司令部 (現東京国立近代美術館工芸館)  東京都千代田区 法務省旧本館  東京都千代田区 東京駅丸の内駅舎  東京都千代田区 旧新港埠頭保税倉庫 (現横浜赤レンガ倉庫)  神奈川県横浜市 旧金澤陸軍兵器支廠 (現石川県立歴史博物館)  石川県金沢市 旧専売公社C-1号工場 (現玉川図書館別館)  石川県金沢市 旧第四高等中学校本館  石川県金沢市 旧大洲商業銀行 (現おおず赤煉瓦館)  ...
  • ヤマサ醤油レンガ塀
    ...007年10月銚子 レンガ造建築写真 この項目のタグ  2007年10月14日 レンガ 千葉県 大正時代 歴史 歴史的建造物 銚子市 タグ「銚子市」がついた項目 2007年5月3日 / 2007年5月4日 / 犬吠埼灯台 / 犬吠埼 / 犬吠埼遊歩道 / 君ヶ浜しおさい公園 / 君ヶ浜 / 国道124号 / 国道126号 / 魚料理常陸 / 浅間湯 / 地球の丸く見える丘展望館 / 千葉県道244号 / 銚子市中央地区コミュニティーセンター / 銚子電鉄 / ぬれ煎餅 / 屏風ヶ浦 / 松の湯(銚子市) / ヤマサ醤油レンガ塀 / 吉原食堂 タグ「レンガ」がついた項目 網走刑務所 / 石川県立歴史博物館 / おおず赤煉瓦館 / 大日影トンネル遊歩道 / 旧第四高等中学校本館 / 旧豊...
  • 香取市
    ...地 じゃあじゃあ橋 レンガ造建築写真 中村屋乾物店 伊能忠敬旧宅 佐原 佐原三菱館 千葉県 千葉県道55号 千葉県道56号 千葉県道・茨城県道44号 名数 国道125号 国道356号 国道51号 宿泊地一覧 小堀屋本店 小堀屋本店別館 房総の魅力500選 日本の音風景100選 木の下旅館 楼門 橘ふれあい公園 正上醤油店 正文堂書店 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 民家 町並み一覧 福新呉服店 美しい日本の歴史的風土100選 近代建築 道の駅・川の駅水の郷さわら 重要伝統的建造物群保存地区 金平浴場 風景 香取神宮 タグ  「か」 千葉県 市町村 旅用語
  • 網走市
    ...サイドパークのとろ レンガ造建築写真 北海道 北海道道23号 博物館網走監獄 呼人浦キャンプ場 国道238号 国道242号 国道243号 国道244号 国道334号 国道39号 宿泊地一覧 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 網走刑務所 網走湖 能取岬 能取岬灯台 能取湖 自転車旅 近代建築 道の駅流氷街道網走 風呂一覧 飲食店一覧 タグ  「あ」 北海道 市町村 旅用語
  • 大洲市
    ...館 おはなはん通り レンガ造建築写真 冨士山公園 国道378号 国道56号 大洲 大洲城跡 大洲市明治の家並み 宿泊地一覧 志ぐれ 愛媛県 愛媛県道232号 愛媛県道24号 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 珍景 町並み一覧 綿六旅館 美しい日本の歴史的風土100選 臥龍の湯 臥龍山荘 近代建築 風呂一覧 飲食店一覧 この項目のタグ 2004年 2004年3月 2004年3月16日 2004年3月17日 2007年 2007年3月 「お」 市町村 愛媛県 旅用語 タグ「愛媛県」「市町村」がついた項目 愛南町 / 今治市 / 伊予市 / 内子町 / 宇和島市 / 大洲市 / 鬼北町 / 西条市 / 西予市 / 松前町 / 松野町 / 松山市 タグ「市町村」「お」がついた項目 奥州市 / 王滝...
  • 旧丸山変電所
    ... 2007年秋合宿 レンガ造建築写真 歴史的建造物写真 碓氷峠鉄道施設 近代建築 この項目のタグ  2007年11月4日 レンガ 大正時代 安中市 歴史 歴史的建造物 群馬県 近代建築 重要文化財 鉄道施設 タグ「安中市」がついた項目 2007年11月4日 / 2007年11月5日 / 2007年秋合宿 / 碓氷峠 / 碓氷峠鉄道施設 / 旧丸山変電所 / 群馬県道33号 / 群馬県道51号 / 群馬県道122号 / 松井田商工会館 / 松井田 / 妙義山 / 湯乃川別館 タグ「レンガ」がついた項目 網走刑務所 / 石川県立歴史博物館 / おおず赤煉瓦館 / 大日影トンネル遊歩道 / 旧第四高等中学校本館 / 旧豊多摩監獄表門 / 旧丸山変電所 / 黒崎教会 / 蹴上インクライン ...
  • 日本聖公会川越キリスト教会
    ...008-03-22 レンガ造建築写真 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 近代建築 この項目のタグ  2008年 2008年3月 2008年3月22日 レンガ 国登録有形文化財 埼玉県 大正時代 川越市 教会建築 歴史 歴史的建造物 タグ「川越市」がついた項目 2008-03-22 / 2020-11-19 / うなっ子 / 亀屋 / 川越 / 川越商工会議所 / 川越城跡 / くらづくり本舗 / コエドビール / 小林家住宅 / 埼玉りそな銀行川越支店 / 時の鐘 / 日本聖公会川越キリスト教会 / マツザキスポーツ川越店 タグ「レンガ」がついた項目 網走刑務所 / 石川県立歴史博物館 / おおず赤煉瓦館 / 大日影トンネル遊歩道 / 旧第四高等中学校本館 / 旧豊多摩監獄表門 / 旧丸...
  • 佐原三菱館
    ...007年4月15日 レンガ造建築写真 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 近代建築 この項目のタグ  2007年 2007年4月 2007年4月15日 レンガ 千葉県 大正時代 歴史 歴史的建造物 近代建築 都道府県指定有形文化財 銀行建築 香取市 タグ「香取市」がついた項目 2007年4月15日 / 2007年5月3日 / 油茂製油 / 伊能忠敬旧宅 / 香取神宮 / 金平浴場 / 木の下旅館 / 国道51号 / 国道356号 / 小堀屋本店別館 / 小堀屋本店 / 佐原 / 佐原三菱館 / 正上醤油店 / 正文堂書店 / じゃあじゃあ橋 / 橘ふれあい公園 / 千葉県道・茨城県道44号 / 千葉県道56号 / 千葉県道125号 / 千葉県道55号 / 福新呉服店 / 道の駅・川の駅水の郷さわら ...
  • 東京国立近代美術館工芸館
    ...017-01-21 レンガ造建築写真 歴史的建造物写真 近代建築 この項目のタグ  2017年 2017年1月 2017年1月21日 レンガ 千代田区 官公庁建築 明治時代 東京都 歴史 歴史的建造物 美術館 近代建築 タグ「千代田区」がついた項目 2009-04-06 / 2010-04-03 / 2010-04-30 / 2010-05-16 / 2010-07-01 / 2011-04-10 / 2012-04-07 / 2012-06-24 / 2013-10-18 / 2014-01-25 / 2016-01-23 / 2016-04-10 / 2016-04-16 / 2016-10-14 / 2016-11-06 / 2017-01-21 / 2017-09-02 / 2017-09-30 / 201...
  • 看板建築写真
    看板建築写真 大正浪漫通り  埼玉県川越市
  • 擬洋風建築写真
    擬洋風建築写真 旧東村山郡役所  1879年(明治12年)  山形県天童市 旧済生館本館  1878年(明治11年)  山形県山形市 旧睦沢学校校舎  1875年(明治8年)  山梨県甲府市 旧八幡東学校  1877年(明治10年)  滋賀県近江八幡市 旧化育小学校(内子町児童館)  1879年(明治12年)  愛媛県喜多郡内子町 
  • 天童市
    天童市 てんどうし 関連項目 2008年8月山形 国道13号 山形県 擬洋風建築写真 歴史的建造物一覧 水車生そば 近代建築 この項目のタグ 2003年 2003年8月 2008年 2008年8月 「て」 山形県 市町村 旅用語 タグ「山形県」「市町村」がついた項目 大石田町 / 尾花沢市 / 河北町 / 上山市 / 酒田市 / 庄内町 / 新庄市 / 高畠町 / 鶴岡市 / 天童市 / 戸沢村 / 南陽市 / 東根市 / 舟形町 / 村山市 / 最上町 / 山形市 / 米沢市
  • 内子町
    喜多郡 内子町 きたぐん うちこちょう 関連項目 2004年春合宿 2007年春合宿プレ 上芳我家住宅 八日市・護国町並み保存センター 内子 内子町児童館 内子町立図書館 擬洋風建築写真 本芳我家住宅 歴史的建造物一覧 民家 美しい日本の歴史的風土100選 この項目のタグ 2004年 2004年3月 2007年 2007年3月 「う」 市町村 愛媛県 旅用語 タグ「愛媛県」「市町村」がついた項目 愛南町 / 今治市 / 伊予市 / 内子町 / 宇和島市 / 大洲市 / 鬼北町 / 西条市 / 西予市 / 松前町 / 松野町 / 松山市 タグ「市町村」「う」がついた項目 上田市 / 上野原市 / 上野村 / 魚津市 / うきは市 / 宇佐市 / 牛久市 / 宇治市 ...
  • 川越市
    川越市 かわごえし より大きな地図で 埼玉県 を表示 関連項目 2002年夏合宿アフター 2008年3月川越 かおり風景100選 くらづくり本舗 亀屋 埼玉りそな銀行川越支店 小林家住宅 川越 川越一番街 川越商工会議所 川越城跡 日本の音風景100選 日本聖公会川越キリスト教会 時の鐘 歴史的建造物一覧 民家 珍景 看板建築写真 美しい日本の歴史的風土100選 近代建築 この項目のタグ  2008年 2008年3月 「か」 埼玉県 市町村 旅用語 タグ「埼玉県」「市町村」がついた項目 朝霞市 / 入間市 / 小鹿野町 / 小川町 / 越生町 / 神川町 / 上里町 / 川口市 / 川越市 / 川島町 / 北本市 / 行田市 / 熊谷市 / さいたま市 / 坂戸市 / 狭山市 / 志木市 /...
  • 旧豊多摩監獄表門
    旧 豊多摩監獄表門 きゅう とよたまかんごくおもてもん 東京都中野区にある大正時代に建てられた刑務所建築。 所在地 東京都中野区新井37 地図 歴史 設計:後藤慶二、横浜勉、久田喜一(司法省営繕課) 施工:直営 竣工:1915年(大正4年)3月 構造:レンガ造 階数:平屋 関連・参考サイト 2022-08-07 2017-01-21 関連項目 2017-01-21 歴史的建造物写真 この項目のタグ  2017年 2017年1月 2017年1月21日 2022年 2022年8月 レンガ 中野区 刑務所建築 大正時代 東京都 歴史 歴史的建造物 タグ「中野区」がついた項目 2010-04-19 / 2017-01-21 / 2017-11-23 / 2019...
  • 黒崎教会
    黒崎教会 くろさききょうかい 長崎県長崎市にある、大正時代に建てられた教会建築。 所在地 長崎県長崎市下黒崎町1356 料金 無料 時間 6 00~18 00 休館日 無休 地図 より大きな地図で 長崎県 を表示 竣工:1919年(大正9年) ロマネスク様式のレンガ造りの聖堂。 敬虔な信徒たちがレンガをひとつひとつ運び積み上げて築いた。 内部はゴシック調で、三廊式コウモリ天井や整然と並んだ柱など厳かな雰囲気が漂う。 遠藤周作の小説『沈黙』の舞台ともなった。 西彼杵半島の外海(そとめ)地区は、隠れキリシタンの里として知られ、五島列島をはじめ、県内外のカトリック信者の発祥の地として有名である。 関連項目 2002年春合宿アフター 歴史的建造物一覧 近代建築 タグ   レンガ 大正時代 教会建築 歴史的建造物...
  • 旧東村山郡役所
    旧東村山郡役所 きゅうひがしむらやまぐんやくしょ 山形県天童市にある、明治時代に建てられた官公庁建築。 山形県指定有形文化財となっている。 所在地 山形県天童市五日町二丁目4番8号 料金 200円 時間 9:30~18:00(11月から3月は17:00まで)入館は30分前まで 休館日 月曜(休日の場合は翌日)、12/29~1/3 地図 より大きな地図で 山形県 を表示 竣工:1879年(明治12年) 構造:木造 階数:3階 屋根形状:寄棟 屋根材:瓦葺 外壁材:漆喰 明治11年に郡制が公布されたことに伴い、翌12年に創建された。 明治14年9月には、明治天皇御巡幸の際の行在所(あんざいしょ)として使用された。 当初は、3階に塔屋をもつ、瓦葺漆喰壁の建築だったが、後に2階に改造され、町役場、市役所、市立図書館として使用された...
  • 白雲館
    白雲館 はくうんかん 滋賀県近江八幡市にある、明治時代に建てられた学校建築。 国登録有形文化財。 八幡東学校として建てられた擬洋風建築。 現在は観光案内所・ギャラリーとして利用されている。 所在地 滋賀県近江八幡市為心町元9 料金 無料 時間 9 00~16 30 休館日 年末年始 地図 棟梁:高木作右衛門 構造:木造 階数:2階 屋根材:瓦葺 外壁:漆喰 建築面積:306m2 主屋に翼舎を張り出した凹字型の平面。 玄関上部の唐破風、屋根上に太鼓楼がある。 1877年(明治10年):近江商人の寄進により八幡東学校として建築された。 1994年(平成6年):解体修理され往時の姿に復元された。 1998年(平成10年)9月:国登録有形文化財 関連項目 建造物一覧 擬洋風建築写真 歴史的建造物...
  • 東京駅
    東京駅 とうきょうえき 東京都千代田区にある駅。 東京のターミナル駅で、JR在来線が9面18線、新幹線が5面10線、東京メトロが1面2線のホームがある。平日一日あたりの発着列車本数は約3000本と日本一である。 丸の内口駅舎は重要文化財に指定されている。 所在地 東京都千代田区丸の内一丁目 地図 より大きな地図で 東京都 を表示 歴史 1896年(明治29年):第9回帝国議会で、官設鉄道の新橋駅と、私鉄日本鉄道の上野駅を結ぶ新線の途中に中央停車場を建設することが可決。 1914年(大正3年)12月20日:開業 1919年(大正8年)3月1日に中央本線乗り入れ 1925年(大正14年)11月1日:東北本線乗り入れ 1929年(昭和4年)12月16日:八重洲口開設 1945年(昭和20年)5月25日:アメリカ軍による東京大空襲で、丸の内本屋の降車口...
  • 旧睦沢学校校舎
    旧 睦沢学校校舎 きゅう むつざわがっこうこうしゃ 山梨県甲府市の甲府駅前にある明治時代に建てられた学校建築。 重要文化財に指定されている。 現在は、甲府市藤村記念館として使用されている。 所在地 山梨県甲府市 地図 歴史 1875年(明治8年):睦沢村亀沢(現 甲斐市亀沢)に建てられる。 1957年(昭和32年):睦沢学校閉校。睦沢公民館として使われる。 1962年(昭和37年):老朽化により閉鎖、解体。 1966年(昭和41年):武田神社境内の西曲輪に移築復元。 1967年(昭和42年)6月15日:重要文化財に指定される。 2009年(平成21年):甲府駅北口広場に再移転。 設計:松木輝殷 施工:松木輝殷 竣工:1875年(明治8年)12月 構造:木造 階数:2階、中央部塔屋付き 屋根材:桟瓦葺 建築面積:189.2㎡ ...
  • 博物館網走監獄
    博物館 網走監獄 はくぶつかん あばしりかんごく 北海道網走市にある、明治時代に建てられた網走刑務所を移築した野外博物館。 所在地 北海道網走市字呼人1番地の1 料金 1050円(インターネット割引券有り) 時間 4~10月 8:00~18:0011~3月 9:00~17:00 定休日 年中無休 URL http //www.kangoku.jp/ 地図 より大きな地図で 北海道 を表示 展示物 移築建築物 教誨堂(国登録有形文化財) 五翼放射状平屋舎房(国登録有形文化財) 二見ヶ岡農場建築物群(国登録有形文化財) 庁舎 レンガ造り独居房 通用門、哨舎(4棟) 二見ヶ岡湖畔神社 旧釧路地方裁判所網走支部法廷(内部) 裏門 再現...
  • 2009-09-21
    2009年9月21日(月) 旅行記一覧#2009 > 2009年9月埼玉・東京・神奈川 ←前へ | 9/20 21 22 23 | 次へ→ すべての写真(フォト蔵) 11時ごろ出発。毛呂山町方面へ。 出雲伊波比神社に寄る。ダートの上り。 由緒ある神社だが、あまり人はいなくて静か。 拝殿。 本殿。 1528年築で、埼玉県最古の神社建築。重要文化財に指定されている。 行きは車用の参道を通ったが、帰りは歩行者用へ行ってみる。 木が茂って暗い。 途中で車道に出たが、入口はこんな感じ。 毛呂山トレイルライドで通る道。 のどかな農村を走る。 稲干し。 江戸時代初期に建てられた旧高麗家住宅。 高麗神社の...
  • おおず赤煉瓦館
    おおず赤煉瓦館 おおずあかれんがかん 愛媛県大洲市にある明治時代に建てられた銀行建築。大洲市指定有形文化財。 所在地 愛媛県大洲市大洲60 料金 無料 開館時間 9:00~17:00(11/1から3/19は~17:00) 休館日 12/29~31 URL http //www.cnw.ne.jp/~ozu-akarenga/ 地図 より大きな地図で 愛媛県 を表示 竣工:1901年(明治34年)12月 構造:レンガ造(イギリス積み) 屋根材:瓦葺 イギリス積みの煉瓦建築で、屋根には和瓦を葺き、鬼瓦に商の字が入っている和洋折衷が特徴。 歴史 明治34年12月に大洲商業銀行として建てられた。 昭和29年に大洲市の所有となり、1991年(平成3年)に市が内部と屋根を改造して資料館・展示室等として利用されている。 関連...
  • 横浜赤レンガ倉庫
    横浜赤レンガ倉庫 よこはまあかレンガそうこ 神奈川県横浜市の横浜港にある、明治時代と大正時代に建てられた2棟の倉庫。 現在はホール、商業施設として使われている。 所在地 神奈川県横浜市 地図 新港埠頭保税倉庫 竣工:2号館 1911年(明治44年)、1号館 1913年(大正2年) 設計:大蔵省臨時建築部(部長 妻木頼黄) 1号館は展示スペース、ホールなどの文化施設、2号館は商業施設、付近一帯は広場と公園を備える赤レンガパークとして整備されている。 横浜みなとみらい21地区の代表的な観光施設となっている。 1889年(明治22年):横浜港の近代的港湾整備のための第一期築港工事開始。大桟橋、東西防波堤等を整備。 1899年(明治32年):第二期前期築港工事開始。横浜税関前の海面を埋め立てて、係船岸壁を有する埠頭を整備。日本初の船が...
  • 求道会館
    求道会館 きゅうどうかいかん 東京都文京区にあるに大正時代に建てられた寺院建築。 東京都指定有形文化財。 所在地 東京都文京区本郷6-20-5 地図 1902年(明治35年)、浄土真宗大谷派の僧侶であった近角常観(1870-1941)が、若き日の欧州留学の体験を踏まえ、青年学生と寝起きを共にして自らの信仰体験を語り継ぐ場としての求道学舎を本郷の地に開いた。 さらに、広く公衆に向けて信仰を説く場として建設したのが当建築物である。 会館内部の正面には、純和風の檜造で銅板葺屋根の六角堂が配置され、その後方上部壁面に大アーチの石膏レリーフが描かれている。 会堂の1階は木製の長椅子式、2階はギャラリーで畳敷に会衆が参列する形式。 また、会堂後部の部屋は「床の間」つきの畳敷の小会堂であり、洋式の内部に和式の要素を取り入れ、不思議に調和した独特の内部空...
  • 犬吠埼灯台
    犬吠埼燈台 いぬぼうさきとうだい 千葉県銚子市の犬吠埼にある灯台。 明治時代に建てられた白色円形のレンガ造灯台。 「世界の歴史的灯台100選」、「日本の灯台50選」に選ばれている日本を代表する灯台の一つ。文化財的価値が高く、Aランクの保存灯台となっている。 また、全国に6つしかない最大の第1等レンズを使用した第1等灯台でもある。 所在地 千葉県銚子市犬吠埼9576 入場料 200円 時間 8:30~16:00 休館日 年中無休(荒天時は休館) 地図 より大きな地図で 千葉県 を表示 2012年5月現在 明治初期に、江戸条約で建設された8基、大坂条約で建設された5基の洋式灯台の中には入っていないが、それに続く重要な灯台として建設が決まった。 この付近一帯は小島・岩礁が多く、昔から海の難所とされてきた。1868年(慶応...
  • 城ヶ島灯台
    城ヶ島灯台 じょうがしまとうだい 神奈川県三浦市の城ヶ島長津呂崎にある灯台。 1925年(大正14年)築の円形塔型コンクリート造。塔の高さは11.5m。 所在地 神奈川県三浦市三崎町城ヶ島 地図 1870年(明治5年)に日本の西洋灯台として5番目に完成・点灯した。 初代はレンガ造で、フランス人技師レオンス・ヴェルニーが担当した。 1923年(大正12年)に関東大震災により崩壊。1925年(大正14年)にコンクリート造で再建され、現在まで使われている。 関連項目 2009-01-11 2009年1月三浦 タグ  2009年1月11日 三浦市 土木建造物 大正時代 歴史 歴史的建造物 灯台 神奈川県
  • 2009-03-16
    2009年3月16日(月) 有給休暇。 ゆっくり起きて、洗濯したあとダラダラしてた。 最近自転車乗ってない。今日は天気がいいのにだらだらしてたらもったいない。 昼過ぎからスートラに乗って、荒川河川敷へ行くことにした。 北へ向かって適当に走る。 19720353.v1238910966.jpg 新江戸川公園に寄った。 庭園の中を歩く。 新江戸川公園の脇の幽霊坂をのぼる。 左側が3/31オープンの目白台公園。 不忍通り沿いのお屋敷。 不忍通りから坂下通りへ。看板建築。 レンガ造の蔵。 大塚、巣鴨、王子を通り、隅田川を越える。 荒川…についた。河川敷のサイクリングロードを走る。 自転車で走ってる人がけっこいいた。 旧岩淵水門...
  • 愛媛県
    愛媛県 旅 > 都道府県 都道府県別北海道青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨県静岡県新潟県長野県岐阜県愛知県富山県石川県福井県滋賀県京都府奈良県和歌山県三重県大阪府兵庫県島根県鳥取県岡山県広島県山口県愛媛県香川県高知県徳島県福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県 より大きな地図で 愛媛県 を表示 愛媛県旅行記 関連項目 旅行記 2001年春合宿プレ 2004年春合宿・アフター 2007年春合宿プレ 愛南町 / 今治市 / 伊予市 / 内子町 / 宇和島市 / 大洲市 / 鬼北町 / 西条市 / 西予市 / 松前町 / 松野町 / 松山市 南宇和郡愛南町 2007年3月8日 / 愛媛県道34号 / 愛媛県道293号 / 愛媛...
  • 旧竹田宮邸洋館
    旧竹田宮邸洋館 きゅうたけだのみやていようかん 東京都港区にある明治時代に建てられた洋館。 所在地 東京都港区高輪3-13-1 設計:片山東熊+木子幸三郎+渡辺譲 改修・復元:村野藤吾 施工:宮内省直営 竣工:1911(明治44)年 改修・復元:1972(昭和47)年 構造:レンガ造 2021-05-28 関連・参考サイト 関連項目 2021-05-28 東京サイクリング この項目のタグ  2021年 2021年5月 明治時代 東京都 歴史 歴史的建造物 洋館 港区 タグ「港区」「歴史」がついた項目 赤坂氷川神社 / 麻布南部坂教会 / 麻布郵便局 / 愛宕神社(港区) / 安藤記念教会 / 出雲大社東京分祠 / 亀塚公園 ...
  • 観音埼灯台
    観音埼燈台 かんのんざきとうだい 神奈川県横須賀市の観音崎にある灯台。 大正14年築の八角塔型コンクリート造。塔の高さは19m。 「日本の灯台50選」に選ばれている。 内部に入ることができる。また、灯台資料展示室が併設されている。 所在地 神奈川県横須賀市鴨居4-1187 料金 200円 時間 9:00~17:00(10月から3月は16:00まで) 地図 より大きな地図で 神奈川県 を表示 1866年の江戸条約で建設することとなった8ヶ所の灯台のひとつで、最も早く完成・点灯した。 初代は、レンガ造りの洋館の上に八角形の塔を立てた灯台で、地上から灯火までの高さは12.12mだった。レオンス・ヴェルニー等フランス人技師が担当した。 それまでの西浦賀の灯明台に代わり1869年(明治2年)に点灯。 1922年(大正11年)...
  • 2005年8月19日
    2005年8月19日(金) 旅行記一覧 > 2005年夏合宿プレ ←前へ | 8/18 19 20 | 次へ→ 天気:晴れ 今日は丸一日金沢観光。 W坂や、長町武家屋敷跡を見ながら走り、朝ごはんを買うために繁華街へ。 サンキョウパンというパン屋があった。 半額奉仕? ほんとに安かった。 ソーセージドーナツ 138円 アップルタルト 73円 チェルキー 53円 しかもおいしい。明日も来よう。 観光案内所でパンフレットをもらい、まずはひがし茶屋街へ。 観光バス駐車場に自転車をとめさせてもらい、まちあるき。 加賀藩主代々の藩主の庇護を受けた、観音院…の参道。 ひがし茶屋街 重要伝統的建造物群保存地区 一番手前が文政年間(1818~30)に建て...
  • 2013-10-18
    2013年10月18日(金) 夜ストリートであばら骨強打&深夜サイクリング 金曜日の夜なので、23時過ぎてたけど夜ストリートしに戸山公園へ。 最近グッと気温が下がったので、パーカーを着ていったけど、乗り始めたらすぐに暑くなってTシャツになった。 バニーホップ360を練習中。 鋭いプッシュと、ペダルのしゃくりがポイントっぽいけどなかなか難しい。 そこで、バニーホップ180でそれを練習してたところ、コケた。 バイクと絡まって、あばらを前輪に強打、悶絶。 その後しばらく乗ってたけど、痛くなってきたので24時過ぎに切り上げた。 やばいなー、あばら骨ヒビいっちゃったかなあ・・・ 不完全燃焼なので、クロモズからスートラに乗り替えて、この前(2013-10-08)みたいに夜サイクリングへ。 晴海ふ頭まで行ってきた。 皇...
  • 2007年3月7日
    2007年3月7日(水) 春プレ3日目 大洲→宇和島 旅行記一覧 > 2007年春合宿プレ ←前へ | 3/5 6 7 8 9 10 11 12 | 次へ→  写真(フォト蔵) 異様に寒く、サラサラ音がする。 雪だーー。 雪がやむまでテントから出る気なし。 なんとかやんで、雪も溶けた。泊まった冨士山公園の広場。 トイレの窓からの景色。 昨日は真っ暗で気づかなかった。 冨士山公園を降りて、大洲まちの駅「あさもや」に自転車をとめて大洲の街を歩く。 おはなはん通り。 明治の家並み。 路地。 大洲の名物、しぐれもちを買う。 焼芋と田楽。 レンガ造の銀行を利用した、おおず赤煉瓦館に寄る。 二階で休憩。中庭を見下ろす。 ...
  • 2007年10月14日
    2007年10月14日(日) 旅行記一覧 > 2007年10月銚子 ←前へ | 10/14 | 次へ→ 写真(フォト蔵) 千葉から総武本線で銚子まで。なんと前回の鋸山(2007年9月9日に続いてボックスシートじゃなかった。ショック。でもお酒を飲む。 それからトランプ。じゃなくてととあわせでばば抜き。 魚の漢字と切り絵の絵あわせカルタ。2007年春合宿アフターのとき買った。 東京から三時間かけて、銚子に到着。 お昼ごはんを食べに、漁港の方へ歩いて帰ってくる。 ヤマサ醤油レンガ塀。あたりは醤油のいいにおい。 銚子市中央地区コミュニティーセンター。ヤマサ醤油の創業者が私財を投じて建てた。 銚子漁協中央市場に到着。 市場と道路を挟んで、魚屋や魚料理屋が並んでいる。 その中...
  • 小国町
    阿蘇郡 小国町 あそぐん おぐにまち http //www.town.oguni.kumamoto.jp/ 町制施行50周年を迎えた1985年に21世紀を見据えた町づくり構想「悠木の里作り」が提唱された。 地元の小国杉をテーマとした、新しい構法、デザインの木造建築による地域デザインづくりを柱としたもので、様々な建築家が小国杉を積極的に利用した建築を設計した。 関連項目 国道387号 国道442号 道の駅小国ゆうステーション タグ 「お」 市町村 旅用語 熊本県
  • 早稲田奉仕園スコットホール
    早稲田奉仕園 スコットホール わせだほうしえん スコットホール 東京都新宿区にある大正時代に建てられた教会建築。 東京都選定歴史的建造物となっている。 所在地 東京都新宿区西早稲田2-3-1 地図 歴史 設計:原案 ウィリアム・メレル・ヴォーリス、実施 今井兼次 施工:竹田米吉店 竣工:1921年(大正10年) 構造:煉瓦造 階数:地上2階、地下1階 2023-10-22 2016-08-11 関連・参考サイト 関連項目 2016-08-11 2016年度/行った所写真 東京都選定歴史的建造物 歴史的建造物写真 この項目のタグ  2016年 2016年8月 2016年8月11日 2023年 2023年10月 レンガ 大正時代 教会建築 新宿区 東京都 ...
  • 札幌市時計台
    札幌市時計台 さっぽろしとけいだい 北海道札幌市にある、明治時代に建てられた学校建築。 旧札幌農学校演武場。重要文化財に指定されている。 所在地 北海道札幌市中央区北1条西2丁目 地図 より大きな地図で 北海道 を表示 竣工:1878年(明治11年) 構造:木造 建築面積:387.4m 階数:2階 屋根材:鉄板葺 一般に札幌時計台の名で親しまれている。 初期米国風木造建築。北海道の開拓使時代の代表的建築。 当時農学校教頭であったホイーラー教授の設計指導による。 明治三九年に現在地に移築、昭和四二年に復原されている。 2016-09-04 スートラと。 2016-09-03 2007年8月12日 2001年8月26日 関連項目 ...
  • 鬼ヶ城
    鬼ヶ城 おにがじょう 三重県熊野市にある海岸景勝地。 熊野灘に面した約1kmの区間にわたって、多くの海蝕洞が隆起によって階段状に並んでいる。 志摩半島から続くリアス式海岸の南端にあたり、ここ以南はなだらかな海岸(七里御浜)となる。 「熊野の鬼ケ城 附 獅子巖」として国指定名勝及び国指定天然記念物となっている。 また、「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として世界遺産に登録されている。 所在地 三重県熊野市 地図 より大きな地図で 三重県 を表示 2011-04-30 熊野市駅方面から向かうと、国道42号の鬼ヶ城トンネルは自転車通行禁止なので、旧道の鬼ヶ城歩道トンネルを通る。大正時代に造られたレンガ造の木本隧道。 国道42号を渡って鬼ヶ城へ向かうことになるが、信号がなく、トンネルの出口なので危険。 鬼ヶ城に...
  • 富貴寺
    蓮華山 富貴寺 れんげさん ふきじ 大分県豊後高田市にある、天台宗の寺院。 所在地 大分県豊後高田市田染蕗2395 拝観料 200円 時間 8 30~16 30 雨天閉館 718年(養老2年)創建と伝えられる。 六郷満山(ろくごうまんざん)の本山末寺の一つ。 大堂(阿弥陀堂) #ref error :画像URLまたは、画像ファイル名を指定してください。 平安後期の建立で、総榧造り。九州最古の木造建築で国宝に指定されている。 西国唯一の阿弥陀堂。屋根の線が非常に優美。 平等院鳳凰堂、中尊寺金色堂とともに、日本三大阿弥陀堂に数えられている。 本尊の阿弥陀如来坐像と、堂内の壁画はともに重要文化財。 壁画保護のため雨天時は見学不可。 関連項目 2005年3月16日 2005年春合宿 寺院建築...
  • 2020-11-19
    2020年11月19日(木) ハンバーガー、荒川サイクリングロード、やきとりビール この前、「女子グルメバーガー部」を見た。 実在のハンバーガー店が出てくるテレビドラマ。 第1話のお店を知らなかったので、行ってみることにした。 ハンバーガーをおいしく食べるために、あえて険しい道を通る。 有名な激坂のぞき坂。 標識の勾配は22%。 工事中の環状5の1号線。 もう10年以上。 雑司ヶ谷鬼子母神堂へ寄り道。参道 雑司ヶ谷鬼子母神堂 イチョウがきれい。 6年間通行止ってすごいな。 到着。池袋のNo.18。 モルタル仕上げの内外装が今っぽくておしゃれ。 チェダーチーズバーガーとポテト。 パティは脂身や筋を丁寧にとったミディアムレアの赤身肉。 野菜の分量も多めで、オレ...
  • 旧松本高等学校
    旧 松本高等学校 きゅう まつもとこうとうがっこう 長野県松本市にある、大正時代に建てられた学校建築。 「旧松本高等学校本館及び講堂」として重要文化財に指定されている。 所在地 長野県松本市県3-1-1 地図 歴史 1918年(大正9年):前年に開校した松本高等学校が、仮校舎から当地に移転 1949年(昭和24年):学制改革により、信州大学文理学部となる 1973年(昭和48年)3月:信州大学が市内の旭キャンパスに移転 1977年(昭和52年):松本市が購入。松本市は当初は南校舎部分を解体する予定だったが、市民からの要望を受け、「あがたの森文化会館」として保存・活用することとなった。 1981年(昭和56年):長野県宝に指定 2007年(平成19年):重要文化財に指定。 本館 設計:文部省 施工: 竣工:大正9年(1920) 建築面積:...
  • 歴史的建造物
    歴史的建造物 寺院建築 神社建築… 教会建築… 城郭建造物 民家 近代建築 種類 神社 赤神神社五社堂 / 足助八幡宮 / 伊佐爾波神社 / 出雲伊波比神社 / 出雲大社 / 石室神社 / 宇佐神宮 / 尾山神社 / 香取神宮 / 神田明神 / 北口本宮冨士浅間神社 / 霧島神宮 / 金刀比羅宮 / 高麗神社 / 鹽竈神社 / 下山八幡神社 / 仙台東照宮 / 筑摩神社 / 鶴岡八幡宮 / 貫前神社 / 根津神社 / 白山神社(新潟市) / 冨士浅間神社(小山町) / 妙義神社 / 椋神社 / 武蔵御嶽神社 / 箭弓稲荷神社 寺院 秋保大滝不動尊 / 甲斐善光寺 / 笠森観音 / 寛永寺 / 求道会館 / 講安寺 / 光前寺 / 広徳寺 / 五大堂 / 三聖堂 / 塩船観音寺 ...
  • 迎賓館赤坂離宮
    迎賓館赤坂離宮 げいひんかんあかさかりきゅう 500_51235495.jpg?1509769732 東京都港区にある明治時代に建てられた建築。 「旧東宮御所(迎賓館赤坂離宮)」として国宝に指定されている。 所在地 東京都港区元赤坂2-1-1 地図 着工:1899年(明治32年) 竣工:1909年(明治42年) 設計:片山東熊… 施工:直営 構造:レンガ造・石造、一部鉄骨補強 階数:2階、地下1階 屋根材:銅板葺 建築面積:5150m² 明治期の日本の最大の記念建築。 本格的な西洋建築の様式を採用しつつ、彫刻等に日本独特の主題を用いている。 明治31年8月:東宮御所御造営局設置。内匠寮技師の片山東熊が設計・工事の全体統括に任じられる。 明治39年12月31日:東宮御所御造営局廃止 外観 陸屋根ではないが、バラ...
  • 山梨県
    山梨県 旅 > 都道府県 都道府県別北海道青森県秋田県岩手県山形県宮城県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨県静岡県新潟県長野県岐阜県愛知県富山県石川県福井県滋賀県京都府奈良県和歌山県三重県大阪府兵庫県島根県鳥取県岡山県広島県山口県愛媛県香川県高知県徳島県福岡県佐賀県長崎県大分県熊本県宮崎県鹿児島県沖縄県 より大きな地図で 山梨県 を表示 山梨県旅行記 写真 関連項目 旅行記 2004年秋合宿 2008年4月山梨 2008年11月安倍峠 2010年9月奥多摩 (9/25 26) 2010年11月河口湖・駿河 (11/20 21) 2011年8月山梨 (8/25 26) 2014年7月籠坂峠・河口湖 (2014-07-06) 2018年9月山中湖父子旅行 2022年7月山梨家族旅行(2022-07-27 28) 上野原市 / 大...
  • メニュー案
    ピロペディア 旅 ▼ 旅行記 都道府県▼ 北海道 青森県 秋田県 岩手県 山形県 宮城県 福島県 茨城県 栃木県 ...
  • 横浜市
    横浜市 よこはまし 関連項目 2013年度/行った所写真 エリスマン邸 カトリック山手教会 ブラフ18番館 国道15号 国道一覧 山下公園 山手234番館 山手イタリア山庭園 日本の都市公園100選 日本一 横浜山手聖公会 横浜市イギリス館 横浜税関本関庁舎 横浜赤レンガ倉庫 歴史的建造物一覧 港の見える丘公園 神奈川県道21号 美しい日本の歴史的風土100選 近代建築 野島公園キャンプ場 タグ 「よ」 市町村 旅用語 神奈川県
  • 2010-01-30
    2010年1月30日(土) フォト蔵 12時過ぎに築地市場に到着。 大江戸線の築地市場駅の出口からすぐ。 トラック、ターレット、自転車、人があわただしく行きかう市場内。 目当てのお店に向かう。すごい混雑。 海鮮丼大江戸の列に並ぶ。 一時間近く経過。 ついに海鮮丼大江戸の店の前へ。 ものすごい種類の中から選ぶ。 俺はウニ・イクラ・中トロの「G上丼」、妻は「ウニ盛り7点丼」を選ぶ。 店内は撮影禁止なので写真なし。 おいしかったー。特にイクラが薄味でプチプチ感も最高だった。 ウニはくせがなくおいしかったけどちょっとあっさりしていた。ご飯は酢が少し強め。 築地市場の7水産物卸売場。 一般人は立ち入り禁止。 築地市場の関連事業者棟。観光客の...
  • 網走刑務所
    網走刑務所 あばしりけいむしょ 北海道網走市にある刑務所。 所在地 北海道網走市三眺 地図 より大きな地図で 北海道 を表示 現役の刑務所なので内部の見学は不可。外側のみ見学できる。 当時の建物の多くは、博物館網走監獄に移築されている。 正門 竣工:1922年(大正11年) 関連項目 2001年夏合宿プレ 建造物一覧 歴史的建造物一覧 近代建築 この項目のタグ  2001年8月15日 2009年8月18日 レンガ 刑務所 北海道 大正時代 建築 歴史 歴史的建造物 網走市 タグ「網走市」がついた項目 2009-08-17 / 2009-08-18 / 網走刑務所 / 網走湖 / オホーツク自転車道 / 国道244号 / しれとこそば玉置屋総本店 / 能取湖 / 能取岬 ...
  • 原宿駅
    原宿駅 はらじゅくえき 東京都渋谷区にあるJR山手線の駅。 都内で最も古い木造駅舎。 所在地 東京都渋谷区神宮前1-18-20 地図 より大きな地図で 東京都 を表示 竣工:1924年(大正13年)6月15日 設計:長谷川馨(鉄道省技師) 構造:木造 階数:2階 2021-05-28 なくなってた。 2017-04-16 500_48593930.jpg?1494347737 代々木公園へ行く途中に通った。 参考サイト Wikipedia 原宿駅 近代建築散策 JR原宿駅 関連項目 2011-09-23 2016-07-17 2017-04-16 歴史的建造物一覧 歴史的建造物写真 近代建築 この項目のタグ  2011年9月 2011年9月23日 2017年 ...
  • @wiki全体から「レンガ造建築写真」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索