Piropedia内検索 / 「地域地区」で検索した結果

検索 :
  • 地域地区
    地域地区 ちいきちく 都市計画法による都市計画のひとつ。 11種類ある都市計画のひとつ。 都市計画区域内の土地の自然的条件や、利用の状況動向を勘案して、土地の利用方法を規制・誘導することで都市のあるべき土地利用を実現するために定める都市計画。 都市計画法第8条に規定され、以下の20種類がある。 用途地域 特別用途地区 特定用途制限地域 高層住居誘導地区 高度地区又は高度利用地区 特定街区 都市再生特別地区(都市再生特別措置法第36条第1項) 防火地域又は準防火地域 特定防災街区整備地区(密集市街地整備法第31条第1項) 景観地区・準景観地区(景観法) 風致地区 駐車場整備地区(駐車場法第3条第1項) 臨港地区 歴史的風土特別保存地区(古都における歴史的風土の保存に関する特別措置法第6条第1項) 第...
  • 風致地区
    風致地区 ふうちちく 都市計画法に基づく地域地区のひとつ。 都市の樹林地、水辺地などの良好な自然的景観を維持するために定める。 風致地区内では都市計画法による基準に基づき定められる都道府県の条例で、建築、建設、造成その他都市の風致の維持に影響を及ぼすおそれのある行為は、都道府県知事の許可を受けなければならない。 また、条例によって、建築物には高さ、建ぺい率、壁面の後退等の規制が定められている。 関連項目 地域地区 建築・都市辞典 旅辞典
  • 高度地区
    高度地区 こうどちく 都市計画法の地域地区のひとつ。(都市計画法第8条第1項第3号) 用途地域内において、市街地の環境維持、または土地利用の増進を図るため、建築物の高さの最高限度又は最低限度を定める地区。 土地利用増進のための、最低限度を定める高度地区の指定は少ない。 環境維持のために、最高限度を定める高度地区が大部分である。 最高限度は、斜線制限型と絶対高さ制限型、その組み合わせがある。 日照紛争防止のために北側斜線制限を採用したものが多い。 事例 東京都 低層住居専用地域、容積率200%の区域・300%の区域について、原則としてそれぞれ北側斜線制限の高度地区に指定するようにして、日照対策をしている。その上で街並み景観の誘導などの目的で絶対高さ制限を定めた高度地区を指定するようにしている。 新宿区 区内全域に、絶対高さ制限を定める...
  • 用途地域
    ...のひとつ。 地域地区の20種類のひとつで、用途の混在を防ぐことを目的としている。 地域地区の根幹をなすもので、住居、商業、工業といった建築物の用途を適切に配分することにより、都市の土地利用の基本的な枠組みを定める。 市街化区域においては、用途地域を必ず定めることとされている。 それぞれの目的に応じて、建築物の用途と同時に、形態規制が適用される。 形態規制には、 建ぺい率 容積率 絶対高さ制限(第一種・第ニ種低層住居専用地域) 外壁の後退距離(第一種・第ニ種低層住居専用地域) 斜線制限 日影規制 がある。 12種類の地域 第一種低層住居専用地域 低層住宅の良好な住環境を守るための地域。住居を兼ねた店舗や小中学校を建てることができる。 第二種低層住居専用地域 主に低層住宅の良好な住環境を守るための地域。150m²までの一定条件の店舗等...
  • 景観地区
    景観地区 けいかんちく 都市計画法で規定される地域地区のひとつ。 景観法の制定により、従来の美観地区が廃止されてできた。 建築物の形態意匠の制限などができる。 関連項目 地区計画 建築・都市辞典 文化的景観 景観法
  • 特定街区
    特定街区 とくていがいく 地域地区のひとつ。 市街地の整備改善を図るため、街区の整備・造成が行われる地区について、容積率、高さの最高限度、壁面位置の制限を定める街区。 特定街区内の形態制限は適用されなくなる。 関連項目 再開発 地域地区
  • 防火地域
    防火地域 ぼうかちいき 都市計画法の地域地区のひとつ。 この地域内の建築は、原則として耐火建築物にしなければならない。 2階以下かつ延べ面積100㎡以下に限り、準耐火建築物とすることができる。 主に商業地域において指定される。 建物が異なる地域にわたる場合 建物(敷地ではない)が防火地域と準防火地域、又は準防火地域と指定のない地域にわたる場合は、建物の全部について厳しい方の制限が適用される。 ただし防火壁で区画した場合は除く。 関連項目 建築・都市辞典
  • 生産緑地地区
    ...ることを主目的とした地域地区のひとつであり、その要件等は生産緑地法によって定められている。 また、この制度により指定された土地または森林のことを生産緑地と呼ぶ。 関連項目
  • 都市再生特別地区
    都市再生特別地区 としさいせいとくべつちく 地域地区のひとつ。都市再生特別措置法に基づく。 都市再生緊急整備地域内の、都市の再生に貢献し土地の合理的かつ健全な高度利用を図る必要がある区域において定めることができる。 定めること 誘導すべき用途(用途規制の特例が必要な場合のみ) 容積率の最高限度(400%以上)及び最低限度 建ぺい率の最高限度 建築面積の最低限度 高さの最高限度 壁面の位置の制限 これにより、 用途地域及び特別用途地区による用途制限 用途地域による容積率制限 斜線制限 高度地区による高さ制限 日影規制 が適用除外になる。 関連項目 建築・都市辞典
  • 特別用途地区
    特別用途地区 とくべつようとちく 地域地区のひとつ。 規制内容については、建築基準法第49条の規定により地方公共団体の条例で定めることになっている。 用途地域の指定があるところに重ねて指定される。 なお、必要に応じて定めるものであり、特に指定していない自治体も多い。 かつて特別用途地区は都市計画法により11種類の類型が規定されていたが、1998年(平成10年)6月の法改正により、地方公共団体で定めることができるようになった。 (参考)改正前の11種類 中高層階住居専用地区 商業専用地区 特別工業地区 文教地区 小売店舗地区 事務所地区 厚生地区 観光地区 娯楽・レクリエーション地区 特別業務地区 研究開発地区 関連項目 建築・都市辞典 都市再生特別地区
  • 準防火地域
    準防火地域 じゅんぼうかちいき 都市計画法の地域地区のひとつ。 防火地域と同じように、建築物などの防火性能を集団的に向上させ、火災の延焼拡大を抑制するために指定された地域。防火地域に準ずる地域について指定される。 準防火地域内の建物の制限 階数(地階を除く) 延べ面積500㎡以下 500㎡超 1500㎡以下 1500㎡超 4以上 耐火建築物 耐火建築物 耐火建築物 3 防火上の技術基準適合建築物以上 準耐火建築物以上 耐火建築物 1、2 防火措置をとった木造以上 準耐火建築物以上 耐火建築物 関連項目 2006年8月25日 建築・都市辞典
  • 都市計画
    ...市再開発方針等 ④地域地区 ⑤促進区域 ⑥遊休土地転換利用促進地区 ⑦被災市街地復興推進地域 ⑧都市施設 ⑨市街地開発事業 ⑩市街地再開発事業等予定区域 ⑪地区計画等 関連項目 17条縦覧 促進区域 地区計画 地域地区 容積率 工業専用地域 市街地開発事業 建ぺい率 建築・都市辞典 指定建ぺい率 既存不適格 特例容積率適用区域制度 第二種低層住居専用地域 都市再開発方針 都市施設 都市計画決定 防災街区整備地区計画 タグ  「と」 建築用語
  • 高度利用地区
    高度利用地区 こうどりようちく 都市計画法の地域地区の一つ。(都市計画法第8条第1項第3号) 用途地域の市街地における、土地の合理的かつ健全な高度利用と、都市機能の更新を図るため、容積率の最高・最低限度、建ぺい率の最高・最低限度、壁面の位置の制限を定める地区。 建ぺい率の最高限度と壁面の位置の制限により空地を確保することで、容積率を緩和する。 空地の確保に加え、公共的屋内空間、緑化施設、住宅の確保によって、さらに容積率の緩和もある。 わかりやすくいえば市街地再開発事業の候補地である。 関連項目 再開発 壁面の位置の制限 壁面線 建築・都市辞典
  • 地区計画
    ... 関連制度 地域地区と地区計画 用途地域や景観地区などの地域地区と関連する制度であり、併用しつつ運用することになる。 建築協定と地区計画 建築協定も地域の住環境に対して細かな計画と規制を行うため、似ている部分も多い。 建築協定では締結されるために100%の合意を必要とするため、合意しない敷地を外す(歯抜け)ことがある。地区計画では100%の合意でなくても制限をかけることは可能である。 特に大きな違いは、地区計画の強制力である。地区整備計画が定められた地区において、土地の区画形質の変更、建築行為等を行なう場合にそれを市長に届け出て、その届け出に係わる行為の内容が地区整備計画の内容に適合していない場合には、市長が設計の変更等必要な措置を講じるよう勧告することができる。この届出・勧告制度は強制力を伴わないが、建築基準法68条の2に基づく条例が策定されている場合、強制力...
  • 伝統的建造物群保存地区
    ...本の制度。都市計画の地域地区のひとつで、市町村が条例などによって定める。 「伝建地区」と略される。 国(文部科学大臣)は市町村からの申し出に基づき、その中から価値の高いものを重要伝統的建造物群保存地区として選定する。 伝統的建造物群とは 城下町、宿場町、門前町、港町、農漁村などの、周囲の環境と一体をなして歴史的風致を形成しているもの。 この制度は、文化財としての建造物を「点」ではなく「面」で保存しようとするもので、保存地区内では社寺、民家、蔵などの建築物はもちろん、門、土塀、石垣、水路、墓などの「工作物」、庭園、生垣、樹木などの「環境物件」を特定し、保存措置を図ることとされている。 関連項目 2011-09-02 重要伝統的建造物群保存地区選定基準 タグ  「て」 建築用語
  • 都市計画法
    ...くり条例 地区計画 地域地区 工業専用地域 市街地開発事業 建築・都市辞典 建築基準法 旅辞典 準防火地域 道路 都市再開発方針 都市施設 都市計画区域マスタープラン 都市計画決定 都市計画道路 都市計画関連法 防火地域
  • 都市計画決定
    ...第9条第1項で定める地域地区 都市計画法施行令弟9条第2項で定める都市施設又は根幹的都市施設 市街地開発事業 市街地開発事業予定区域 関連項目 17条縦覧 古都保存法 第二種低層住居専用地域 都市施設 都市計画提案制度
  • 文化財保護法
    ... 関連項目 地域地区 近代化遺産 都市計画関連法 タグ  「ふ」 建築用語 旅用語
  • 都市計画区域
    ...道路 位置指定道路 地域地区 壁面線 市街化区域 市街地開発事業 第二種低層住居専用地域 道路斜線制限 都市再開発方針 都市計画区域マスタープラン 隣地斜線制限 非線引き区域
  • 建築・都市辞典
    ...の開発整備の方針… 地域地区用途地域(第一種低層住居専用地域、第二種低層住居専用地域、第一種中高層住居専用地域、第二種中高層住居専用地域、第一種住居地域、第二種住居地域、近隣商業地域、商業地域、準工業地域、工業地域)、防火地域、準防火地域、高度地区、高度利用地区、特別用途地区 促進区域 遊休土地転換利用促進地区 被災市街地復興推進地域 都市施設 市街地開発事業市街地再開発事業、土地区画整理事業、防災街区整備事業 市街地再開発事業予定区域 地区計画等地区計画、防災街区整備地区計画、沿道地区計画 準都市計画区域 地区整備計画、地区施設、2号施設…、特定建築物地区整備計画 防災街区整備地区整備計画、地区防災施設、特定地区防災施設、特定防災機能、防災街区 風致地区 特殊街路 1号市街地 総合公園 指定建ぺい率指定容積率… 特例容積率適用区域制度 都...
  • 桧原湖
    桧原湖 ひばらこ 福島県北塩原村にある湖。 最大水深31m、湖岸周31.5kmと裏磐梯地域地域最大の湖。 1888年7月15日に磐梯山の噴火に伴う山体崩壊によりできた堰止め湖。 現在の湖底の位置にあった桧原村が水没した。湖水位の変動により、神社の鳥居や墓石が顔を出す場所がある。 所在地 福島県耶麻郡北塩原村 関連項目 タグ   北塩原村 湖沼 福島県 自然
  • 道の駅木曽ならかわ
    道の駅 木曽ならかわ みちのえき きそならかわ 長野県塩尻市の国道19号沿いにある道の駅。 所在地 長野県塩尻市大字木曽平沢2272-7 URL http //www.kiso.or.jp/ 施設 駐車場 普通車83台、大型車11台、身体障害者用4台 トイレ 男大3・小8、女6、身体障害者用2 売店木曽くらしの工芸館 1~3月火曜日休館 ならかわ市場(特産物販売コーナー)4月上旬~12月上旬開設 レストラン ギャラリー木曽くらしの工芸館(塩尻・木曽地域地場産業振興センター) 研修室 公衆電話 2008-05-31… 86614753_624.v1382799344.jpg 関連項目 この...
  • 人口集中地区
    人口集中地区 じんこうしゅうちゅうちく 国勢調査で設定される統計上の地区。 DID(Densely Inhabited District)ともよばれる。 人口密度が4,000人/km²以上の基本単位区(平成2年以前は調査区)が互いに隣接して人口が5,000人以上となる地区。 但し、空港、港湾、工業地帯、公園など都市的傾向の強い基本単位区は人口密度が低くても含まれる。 設定の経緯 「昭和の大合併」により市町の区域が大幅に拡大し、市町の区域内に農村的区域が含まれるようになった。 これによって、市部=大都市・中都市、町=小都市、村=農村的地域という図式は成り立たなくなった。 統計上、都市的地域と農村的地域を区別する必要があるため、昭和35年の国勢調査から設定されるようになった。 関連項目 建築・都市辞典 タグ  「し」...
  • 防災街区整備地区計画
    防災街区整備地区計画 ぼうさいがいくせいびちくけいかく 老朽化した木造住宅が密集し、道路・公園などの公共施設が十分にない防災上危険な密集市街地において、建物を火に強い構造にする制限や敷地面積の最低限度を定め、また、防災上重要な道路と沿道の建物を一体に整備し、火事や地震発生時に延焼を防止する防火帯を形成し避難路を確保することなどを目的とする制度。 都市計画の地区計画等のひとつ。 防災街区整備促進法に基づく。 要件 特定防災機能を果たす公共施設がない。 特定防災機能に支障をきたしている。 用途地域が定められている。 都市計画に定める内容 名称・位置・区域・区域面積 目標、整備の方針 地区防災施設の区域特定地区防災施設にあっては、区域と特定建築物地区整備計画 防災街区整備地区整備計画(必要に応じて定める) 関連項目
  • 地区施設
    地区施設 ちくしせつ 地区計画の地区整備計画によって整備する、主として街区内の居住者等の利用に供される道路、公園その他の政令で定める施設。 都市計画施設以外の道路、公園、緑地、広場、その他公共空地。 関連項目 地区整備計画 建築・都市辞典
  • 重要伝統的建造物群保存地区選定基準
    重要伝統的建造物群保存地区選定基準 じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちくせんていきじゅん 文部省(現・文部科学省)が定めた、重要伝統的建造物群保存地区を選定するための基準。 昭和50年11月20日文部省告示第157号 伝統的建造物群保存地区を形成している区域のうち次の各号の一に該当するもの (一) 伝統的建造物群が全体として意匠的に優秀なもの (二) 伝統的建造物群及び地割がよく旧態を保持しているもの (三) 伝統的建造物群及びその周囲の環境が地域的特色を顕著に示しているもの 関連項目 川越 タグ  「し」 建築用語
  • 地区計画等
    地区計画等 ちくけいかくとう 地区の特性に応じたきめ細かな地区の整備、開発、保全の方向を定める。 地区計画、沿道地区計画、防災街区整備地区計画、集落地区計画がある。 それぞれ地区の特性に応じて道路、公園などの地区施設と、建築物等の用途形態、敷地などについて一体的、総合的な計画を定めるとともに、建築物に係る事項として計画に定められたものを市町村の条例で制限として定め、さらに、計画に定められた道の配置等に即して道路の位置の指定の特例、予定道路の指定などにより、その実現を図るものである。 背景・経緯 1980年 都市計画法・建築基準法の改正により地区計画制度が新設。 それまでの都市計画は、都市全域の観点から土地利用の計画や主要な公共施設の配置計画等を定めるものであり、一方、建築基準法は、個々の建物が満たすべき最低基準を定めたものであることから、ミニ開発...
  • 用語集
    ... 地域地区 チェーン チェーンステイ チェーンデバイス チェーンホイール チェーンリング 茅ヶ崎市 千木 地区公園 筑西市 千曲市 池泉回遊式庭園 チタン 秩父市 秩父別町 千歳市 千鳥破風 茅野市 千葉市 地目 チャージ 中核市 チューブ チューブラータイヤ チューブレス チューブレスリム 中央区 チューブス 銚子市 調質 長南町 調布市 長生村 千代田区 沈下橋 チキンウィング チタン合金 チューブレスタイヤ チューン ツーピースクランク ツーウェイリリース ツーリング ツーリングバイク ツーリングマップル つがる市 つくば市 厨子二階 土浦市 津幡町 ...
  • 重要伝統的建造物群保存地区
    重要伝統的建造物群保存地区 じゅうようでんとうてきけんぞうぶつぐんほぞんちく 昭和50年の文化財保護法改正により創設された制度。 市町村の主体性を尊重し、都市計画と連携しながら、歴史的な集落や町並みの保存と活用整備を行う。 文化財保護法第144条に基づき、市町村が条例等により決定した「伝統的建造物群保存地区(伝建地区)」のうち、特に価値が高いものとして国(文部科学大臣)が選定したもの。 「重伝建地区」、または「重伝建」と略される。 実際には市町村は、これに選定されるべく、伝建地区を決定するので、これに選定されていない伝建地区はない。 番号 道府県 市町村 地区名称 種別 選定年月日 選定基準 面積(ha) 1 北海道 函館市 元町末広町 港町 平成1.4.21 (三) 14.5 2 青森県 弘前市 仲町 武家...
  • 地区防災施設
    地区防災施設 ちくぼうさいしせつ その地区の特定防災機能を確保するために整備する道路・公園・広場等の施設(防災街区整備促進法第32条) 関連項目 建築・都市辞典 特定地区防災施設 防災街区整備地区整備計画 防災街区整備地区計画
  • 地区整備計画
    地区整備計画 ちくせいびけいかく 地区計画の区域内における具体的な整備計画をしめすもの。 地区施設・建築物等の整備・土地利用に関する計画。 まちづくりの内容を具体的に定めるもので、方針に従って地区計画区域の全部または一部に、道路・公園・広場などの配置や建築物等に関する制限などのうち必要なものを詳しく定める。 地区計画の区域の全部又は一部について地区整備計画がないこともある。 地区の区分 地区整備計画の区域内をいくつかの地区に区分して、異なる内容を定めることができる。 区分した地区ごとに名称、面積を記入する。 地区施設の配置及び規模 地区施設に位置づけるものをすべて記入し、それぞれの名称、位置、規模を明記する。 建築物等に関する事項 用途の制限、容積率の最高限度、容積率の最低限度、建ぺい率の最高限度、敷地面積の最低限度、建築面積の最低...
  • 沿道地区計画
    沿道地区計画 えんどうちくけいかく 地区計画等のひとつ(都市計画法第12条の4第1項第3号)。 幹線道路の沿道の整備に関する法律(沿道整備法)に基づく。 市街地内を貫通する幹線道路を単に拡幅するだけでは、整備後の交通騒音など環境の悪化が懸念される。 整備される幹線道路に沿って植樹帯を設ける等の措置に加え、一定の高さの建築物群を建て並べて後背地に対する遮音の効果を持たせるとともに、それらの建築物に防音構造等の措置を施す。 沿道地区整備計画 定めるべき事項 間口率の最低限度 建築物の高さの最低限度 建築物の構造に関する防音上又は遮音上必要な制限 壁面の位置の制限 容積率の最高限度又は最低限度 建ぺい率の最高限度 建築物の用途の制限 敷地面積又は建築面積の最低限度 高さの最高限度 形態又は意匠の制限 垣又はさくの構造の制限 沿道地区施設(緑地その他...
  • 地区公園
    地区公園 ちくこうえん 公園の一種。 徒歩圏内に居住する者が利用する公園。 面積5ha、誘致距離1km、対象人口5万人が標準。 関連項目 タグ 「ち」 建築用語
  • メニュー案
    ... 地域地区 チェーン チェーンステイ チェーンデバイス チェーンホイール チェーンリング 茅ヶ崎市 千木 地区公園 筑西市 千曲市 池泉回遊式庭園 チタン 秩父市 秩父別町 千歳市 千鳥破風 茅野市 千葉市 地目 チャージ 中核市 チューブ チューブラータイヤ チューブレス チューブレスリム 中央区 チューブス 銚子市 調質 長南町 調布市 長生村 千代田区 沈下橋 チキンウィング チタン合金 チューブレスタイヤ チューン ツーピースクランク ツーウェイリリース ツーリング ツーリングバイク ツーリングマップル つがる市 つくば市 厨子二階 土浦市 津幡町 ...
  • 特定地区計画等区域
    特定地区計画等区域 とくていちくけいかくとうくいき 市街地再開発事業の施行区域の条件となる、地区計画等の区域。 地区計画、防災街区整備地区計画、沿道地区計画のうち、高度利用地区について定める事項等の建築物の形態に関する各種の規制が定められている地区整備計画が定められた区域で、建築基準法の第68条の2第1項の規定に基づく条例で、上記の事項に関する制限が定められていること。 関連項目 建築・都市辞典
  • 特定地区防災施設
    特定地区防災施設 とくていちくぼうさいしせつ 地区防災施設のうち、建築物等と一体となって特定防災機能を確保するもの。(防災街区整備促進法第32条) 関連項目 建築・都市辞典 特定建築物地区整備計画 防災街区整備地区計画
  • 地域自治区
    地域自治区 ちいきじちく 市町村内の一部に設置される自治・行政組織の一つ。 地方自治法と市町村の合併の特例等に関する法律で規定される。 合併特例区が法人格(特別地方公共団体)を有し、存続期間に5年以内の限度が設けられているのに対して、地域自治区は法人格がなく、存続期間が定められていない。 市町村合併の際に、地方自治が住民から離れてしまうことに対する救済措置の意味合いが強いが、市町村合併をしていない市町村でも設置が可能。 市町村長は条例により権限の一部を地域自治区に委ねることが可能。 地域協議会 構成員は市町村長によって地域内から選任される。 地域内の市町村事務について意見を述べることが可能で、市町村は地域内で行われる重要な案件について意見を聞かなければならない。 地名 市町村合併により設置された地域自治区の場合は、住所に地域自治区名をつ...
  • 商業地域
    商業地域 しょうぎょうちいき 都市計画法による用途地域の一つで、主に商業等の業務の利便の増進を図る地域。 用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅で、非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のもの - ○ 店舗等 - ○ 事務所等 - ○ ホテル・旅館 - ○ 遊戯施設・風俗施設 ボーリング場、スケート場、水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 - ○ カラオケボックス等 - ○ 麻雀屋、パチンコ屋、射的場、馬券・車券発売所等 - ○ 劇場、映画館、演芸場、観覧場 - ○ キャバレー、ダンスホール等、個室付浴場等 - ○ 公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校 - ○ 大学、高等専門学校、専修学校等 - ○ 図書館等 - ○ 巡査派出所、...
  • 工業地域
    工業地域 こうぎょうちいき 都市計画法による用途地域の一つで、主に工業の業務の利便の増進を図る地域。 住宅は建てることができるが、住むには適さないといえる。 用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅で、非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のもの - ○ 店舗等 - ○ 事務所等 - ○ ホテル・旅館 - × 遊戯施設・風俗施設 ボーリング場、スケート場、水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 - ○ カラオケボックス等 - ○ 麻雀屋、パチンコ屋、射的場、馬券・車券発売所等 - ○ 劇場、映画館、演芸場、観覧場 - × キャバレー、ダンスホール等、個室付浴場等 - × 公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校 - × 大学、高等専門学校、専...
  • 特定建築物地区整備計画
    特定建築物地区整備計画 とくていけんちくぶつちくせいびけいかく 特定地区防災施設の整備とあわせて行われるべき建築物の整備計画。(防災街区整備促進法第32条) 次のうち、防災街区整備地区計画の目的を達成するために必要な事項が定められる。 構造に関する防火上必要な制限 特定地区防災施設に面する部分の間口率の最低限度 高さの最高限度・最低限度 用途の制限 容積率の最高限度・最低限度 建ぺい率の最高限度 敷地面積・建築面積の最低限度 壁面の位置の制限 壁面の位置の制限と敷地境界線の間の工作物設置の制限 形態・意匠の制限 垣・柵の構造の制限 関連項目 建築・都市辞典 防災街区整備地区計画
  • 旧メニュー2013年8月まで
    ... 地域地区 チェーン チェーンステイ チェーンデバイス チェーンホイール チェーンリング 茅ヶ崎市 千木 地区公園 筑西市 千曲市 池泉回遊式庭園 チタン 秩父市 秩父別町 千歳市 千鳥破風 茅野市 千葉市 地目 チャージ 中核市 チューブ チューブラータイヤ チューブレス チューブレスリム 中央区 チューブス 銚子市 調質 長南町 調布市 長生村 千代田区 沈下橋 チキンウィング チタン合金 チューブレスタイヤ チューン ツーピースクランク ツーウェイリリース ツーリング ツーリングバイク ツーリングマップル つがる市 つくば市 厨子二階 土浦市 津幡町 ...
  • 準工業地域
    準工業地域 じゅんこうぎょうちいき 都市計画法による用途地域の一つで、主に環境悪化の恐れのない工場の利便を図る地域。 ほぼすべての用途の建物が建てられる用途地域であり、便利である反面、住民と工場・遊戯・風俗施設などとのトラブルが起こりがちである。 用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅で、非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のもの - ○ 店舗等 - ○ 事務所等 - ○ ホテル・旅館 - ○ 遊戯施設・風俗施設 ボーリング場、スケート場、水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 - ○ カラオケボックス等 - ○ 麻雀屋、パチンコ屋、射的場、馬券・車券発売所等 - ○ 劇場、映画館、演芸場、観覧場 - ○ キャバレー、ダンスホール等、個室付浴場等 - ○(個室付浴場等を除...
  • 容積率
    容積率 ようせきりつ 建築物の延べ面積の敷地面積に対する割合。 都市計画や、建築基準法によって制限がかかる。 指定容積率 都市計画で用途地域にあわせて定められる容積率。建築基準法第52条第1項に規定されている。 原則としてこれ以下にしなければならない。 集合住宅の共用部分 集合住宅の共用部分は算入しない。 1994年(平成6年)の建築基準法の改正による。 前面道路幅員による制限 接道する前面道路の幅員が12m未満の場合、「道路幅×4/10(住居系用途地域)」、「道路幅×6/10(商業系・工業系用途地域)」以下の容積率に制限を受ける。 道路幅員の狭い、基盤整備の十分でない地域に高容積の建築物ができるのを抑えるための規定である。 敷地が異なる指定容積率の地域にわたる場合 加重平均により求める。 1000㎡の土地の600㎡が...
  • 防災街区整備地区整備計画
    防災街区整備地区整備計画 ぼうさいがいくせいびちくせいびけいかく 防災街区整備地区計画の区域(地区防災施設の区域を除く)について定める、地区施設、建築物等の整備、土地の利用に関する計画。(防災街区整備促進法第32条) 以下から、必要な事項を定める。 地区施設の配置及び規模 建築物等に関する事項防火上の制限、高さの最高限度・最低限度、用途の制限、容積率の最高限度・最低限度、建ぺい率の最高限度、敷地面積・建築面積の最低限度、壁面の位置の制限、壁面の位置の制限と敷地境界線の間の工作物設置の制限、形態・意匠の制限、垣・柵の構造の制限 現に存する樹林地、草地等で良好な住環境を確保するため必要なものの保全に関する事項 関連項目 建築・都市辞典 防災街区整備地区計画
  • 絶対高さ制限
    絶対高さ制限 ぜったいたかさせいげん 地面から、建築物の一番高い部分の高さ制限。 第一種低層住居専用地域・第二種低層住居専用地域では、10mあるいは12m以下に制限されている。 高度地区 最高限度を定める高度地区によって、絶対高さを制限できる。 関連項目 建築・都市辞典 第二種低層住居専用地域 高度地区
  • 準住居地域
    準住居地域 じゅんじゅうきょちいき 都市計画法による用途地域の一つで、道路の沿道等において、自動車関連施設などと、住居が調和した環境を保護するための地域。 用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - ○ 兼用住宅 - 非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満 店舗等 - ○ 事務所等 - ○ ホテル・旅館 - ○ 遊戯施設・風俗施設 ボーリング場、スケート場、水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 - ○ カラオケボックス等 - ○ 麻雀屋、パチンコ屋、射的場、馬券・車券発売所等 - ○ 劇場、映画館、演芸場、観覧場 - 客席200m²未満 キャバレー、ダンスホール等、個室付浴場等 - × 公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校、高等学校 - ○ 大学、高等専門学校、専修...
  • 再開発等促進区を定める地区計画
    再開発等促進区を定める地区計画 さいかいはつとうそくしんくをさだめるちくけいかく 一体的かつ総合的な市街地の再開発又は開発整備を実施すべき区域を、再開発等促進区として定める地区計画。 有効空地や建物の用途、高さ、壁面の位置等を地区整備計画に定めることにより、一定の範囲内で容積率や用途制限などを緩和することができる。 定める事項 名称 位置 面積 地区計画の目標 区域の整備、開発及び保全に関する方針土地利用の方針 公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針(地区計画の全域が再開発等促進区の場合は、促進区の「土地利用に関する基本方針」を定めればよい) 再開発等促進区 地区整備計画 関連項目 地区計画
  • 工業専用地域
    工業専用地域 こうぎょうせんようちいき 都市計画法による用途地域の一つで、工業の業務の利便の増進を図る地域。 この地域に住むことはできない。 工専(こうせん)と略される。 用途制限 住宅、共同住宅、寄宿舎、下宿 - × 兼用住宅で、非住宅部分の床面積が、50m²以下かつ建築物の延べ面積の1/2未満のもの - × 店舗等 - ○(物品販売店舗、飲食店を除く) 事務所等 - ○ ホテル・旅館 - × 遊戯施設・風俗施設 ボーリング場、スケート場、水泳場、ゴルフ練習場、バッティング練習場等 - × カラオケボックス等 - ○ 麻雀屋、パチンコ屋、射的場、馬券・車券発売所等 - × 劇場、映画館、演芸場、観覧場 - × キャバレー、ダンスホール等、個室付浴場等 - × 公共施設・病院・学校等 幼稚園、小学校、中学校...
  • 北側斜線制限
    北側斜線制限 きたがわしゃせんせいげん 隣地の日照確保のため、高さ制限。 斜線制限のひとつで、建築物の高さを北側隣地境界線上の一定の高さを起点とする斜線の範囲内に収めなくてはならない。 第一種・第二種低層住居専用地域、第一種・第二種中高層住居専用地域(日影規制の対象地域は除外)で適用される。 一般的に北側斜線制限より道路斜線制限のほうが厳しいため、敷地の真北に道路がある場合は、道路斜線で規制されることが多い。 用途地域 起点 傾き 1低層・2低層 5m 1.25 1中高・2中高 10m 1.25 高度地区 最高限度を定める高度地区でも、日照紛争を予防するために北側斜線制限を採用したものが多い。 関連項目
  • メニュー
    ... 地域地区 チェーン チェーンステイ チェーンデバイス チェーンホイール チェーンリング 茅ヶ崎市 千木 地区公園 筑西市 千曲市 池泉回遊式庭園 チタン 秩父市 秩父別町 千歳市 千鳥破風 茅野市 千葉市 地目 チャージ 中核市 チューブ チューブラータイヤ チューブレス チューブレスリム 中央区 チューブス 銚子市 調質 長南町 調布市 長生村 千代田区 沈下橋 チキンウィング チタン合金 チューブレスタイヤ チューン ツーピースクランク ツーウェイリリース ツーリング ツーリングバイク ツーリングマップル つがる市 つくば市 厨子二階 土浦市 津幡町 ...
  • @wiki全体から「地域地区」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索