日本拳法道連盟 豊前福光派古術連盟 風門館内検索 / 「メニュー」で検索した結果

検索 :
  • メニュー
    メニュー 緒言 風門館について代表指導者指導員 日本拳法道 豊前福光派古術 風門の儀 風門動画館 風門写真館 活動状況 稽古予定 門生募集 お問い合わせ 風門館BBS新BBS過去ログ 旧BBS過去ログ 風門館公式blog(旧blog)鎌倉古芸風門武芸帳 Linksリンクについて サイト内検索 検索 トップページ メニュー コメントログ 更新履歴 取得中です。
  • メニュー2
    更新履歴 取得中です。
  • BBS-風門館BBS/6
    ... 古術の、紹介は、メニューの鎌倉古芸風門武芸帳に紹介しています。また、日本拳法道も基本は教えています。そのうち、よければ、見学にでも来てください。 -- kirara (2007-02-06 14 25 13) 名前 コメント
  • 古術:構えのこと、組太刀のこと
    古術:構えのこと、組太刀のこと(2006-10-09) - 古術では、名称にこだわることをしない。重視するのは実質である。名称や格式にこだわり、単なる伝統文化財になることは無用のことと考えている。 古術出身の私が、九州では最もニューウエイブな格闘技である日本拳法道の他流試合において、35歳過ぎてから20代の若者相手にかなりの戦績を残すことができたのも、古術の実にこだわる技を継承していたからだと思う。 しかしながら、すでに失伝寸前であることもまた事実であるから、出来うる限り用語等も残していきたいと考えている 1 古術:構えのこと 山構え(上段) 脇構え(八相) 平構え(中段)  下構え(下段) 置き(下げ尾)構え(下八相) 2 組太刀 古術では先に技を仕掛ける方を仕手、受けて返す方を脇と言う。一般の武芸では、後の先が勝つようになっているが...
  • 古術:落とし腰と平腰
    古術:落とし腰と平腰(2006-10-07) - 古術では、剣法・拳法それぞれの素振りにおいて、落とし腰と平腰の二種を指導するが、落とし腰が古伝であり介者武術の流れを組むものである。また、平腰については江戸期の平服武術の動きであると伝えられている。 はじめは私も現代武道の観点から、落とし腰は現代では無用の古くさい構えだと思っていたが、日本拳法道に入ってから数々の他流試合をこなすうちに考えが変わってきた。 特に、タックルへの対処に悩まされていた私にとって、バーリートゥードゥーの紹介と、なぜブラジリアン柔術が腰の入らない当て身を放つのか、の理由を知るに及んで、ようやく古伝の素振りが古式の落とし腰を今に伝えている理由も分かってきたわけである。 そのため、私は古術の講習にあたっては、古式の落とし腰と平服武術の平腰の2種を必ず教えるようにしている。 ...
  • 古術:風流のこと
    古術:風流のこと - 福光派には「鎌倉の古風を今に伝える流儀」と言う伝承がある。それをもって、別称を「鎌倉風流古芸」とも名乗る。この伝承部分についての真偽については、私自身懐疑的であるのだが、手の雰囲気(これを、手具合と呼ぶが)は、確かに古色蒼然とした部分が多い。 私が、日本拳法道専門で門生を指導していたときから「風門」を名乗っているのも、そのいわれに影響されてのことである。 この「風流」という言葉を、古術では手の微妙なニュアンスを表現するときによく使う。この手の微妙なニュアンスのことを「手具合」と呼ぶ。 古術福光派は神道色が強く、言霊信仰のようなものがあり、「言の葉」を重視すると言う特徴がある。特に、手具合、つまり技の微妙な感覚を「言の葉」で伝える工夫がなされており、現代の我々からするとなかなかに不思議な用語が多い。基本的には和語を用い、漢語を多用する江...
  • 門生Kについて
    門生Kについて(2006-10-15) - 私は、日本拳法道の指導員として、述べにして六百人ほど指導してきた。日本拳法道のルールには組技があるため、古術の手のうち、大会に使えるものを色々と工夫して指導していた。 その頃は古術とは言わずに、古武道の手だとか、合気術の手だとか言いながら指導していたのだが、合気道や合気術にはまったく無いような技なので、気がつく者は気がつくだろうにと思いながら教えていた。しかし、誰も特に疑問にも思わなかったので、むしろ残念な気がしていたものだ。 ある日、総合をやっているが、そのために打撃の稽古をしたいと言ってKという門生が入門してきた。彼は柔道の初段を持っており、足関節などにも詳しかったので、組技、寝技については私より達者だった。 その彼が、私の指導する体術について「先生、これは不思議な技ですね。本当に合気術の応用ですか?」と感心...
  • @wiki全体から「メニュー」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー