日本拳法道連盟 豊前福光派古術連盟 風門館内検索 / 「風門写真館」で検索した結果

検索 :
  • 風門写真館
    風門写真館 - 風門写真館最近の様子(~2015年度) 風門五人衆 第十六世守人 豊前福光派古術免許皆伝 福光三郎左衛門進 第十七代継人ひとたり目 豊前福光派古術免許五段 河舘空丸蒼流 第十七代継人ふたたり目 豊前福光派古術目録四段 田中木霊丸康司 準指導員 豊前福光派古術目録二段 福山千手丸順平 指導員補 豊前福光派古術目録初段 田中仁駆丸克美 豊前福光派古術目録三段 上土井信剛 指導員補 豊前福光派古術目録初段 杉町夢丸豊樹 豊前福光派古術 切紙五級 若丸 豊前福光派古術 切紙六級 荒丸 豊前福光派古術 切紙六級 数丸 刺し一閃 玉石の行風景 鍛練手合風景 最近の様子(~2015年度) 風門五人衆 第十六世守人 豊前福光派古術免許皆伝 福光三郎左衛門進 第...
  • BBS-風門館BBS/16
    風門写真館 -- きらら 2008-03-25 14 14 46 第十六世守人 豊前福光派古術免許皆伝 福光三郎左衛門進とこんな感じで各人の名前の前に、今現在の段・級を記す。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/8
    ...更衣の数。 風門写真館 風門5は、古宮のがいい。それと、各自の名前の所に段級を 私は免許皆伝のみでいいです。私は段を持っていないから。 動画館も、ヤフービデオキャストに上げているのを順次。 優先順位無し。いつでも暇なときに。 名前 コメント
  • メニュー
    ...門の儀 風門動画館 風門写真館 活動状況 稽古予定 門生募集 お問い合わせ 風門館BBS新BBS過去ログ 旧BBS過去ログ 風門館公式blog(旧blog)鎌倉古芸風門武芸帳 Linksリンクについて サイト内検索 検索 トップページ メニュー コメントログ 更新履歴 取得中です。
  • BBS-風門館BBS/14
    ...スの使ってください。風門写真館に上がってるけど。それは、消す必要が無いから、上げてるのは、削除の必要なし。この写真が一番気に入ってるのよ。 名前 コメント
  • 風門館
    風門館について 風門館について修養訓 風門館について 代表指導者 門生募集について 修養訓 一、健康な体を作る事 一、剛毅な精神を養う事 一、和を尊ぶこと 一、喧嘩を避け、暴を戒める事 一、身を持って、仁を為す事 一、一日の負けは終日の負けに非ず、一日の勝ちは終日の勝ちに非ず 一、我々風門は、一矢報いるをもって、風門の意地と為す 風門館について 風門館では、「武道とは、日本伝来の武術技の錬磨・鍛錬を通して民族的人格を形成するひとつの優れた教育法である。」(養正館武道・望月稔師範) という定義に則り、武道修練の目的を士道精神・大和心復興においている。 しかしながら、精神性に傾きすぎるあまり、その芸が実用から乖離することもよしとしない。ために、骨法の堀辺正史師範の掲げる武道とは「用・美・道」の三位一体を目指すもの...
  • 風門動画館
    風門動画館 - 風門館に関する動画を紹介していきます。 現在、動画はYouTube(1)、(2)にて公開しています。 試合動画 第30回 セイフティ格闘フェスタ(日本拳法道) 第29回 セイフティ格闘フェスタ(日本拳法道) 第9回 格闘技交流大会 オープンファイトin中部 第8回 格闘技交流大会 オープンファイトin中部 第27回 セイフティ格闘フェスタ(日本拳法道) 風門館PV 風門館総合PV 風門館体術総合コースPV 風門館 2014岩石城祭 参加記念PV
  • 風門館BBS
    BBS コメントにコメントをつけることができるタイプのツリー型BBSです。コメントの先頭にあるラジオボタンを選択すれば、コメントにコメントを付ける事が出来ます。当サイトに関する疑問、質問などご自由にお使いください。 (注1)管理人が不適切だと判断した投稿やコメント、例えばアダルトサイトや出会い系の宣伝、当サイトに関係ないと思われる記事、根拠のない誹謗中傷、個人情報等は削除することがあります、というか削除します。 (注2)書き込みができないなど、BBSが機能していないと思われる場合は、お手数ですがメールフォームをお使いください。 9月6日。直方筑前塾。合同稽古。日曜日。10:00~12:00 グローブ空手ルールのライトスパー。 - 福光雲母 2015-08-22 15 28 34 9月11日(金)19~21時 東戸畑市民...
  • BBS-風門館BBS/9
    追記。 -- きらら 2008-03-24 23 12 52 風門5の集合写真は、なかなか取れないから、今上げているのはそのままで、これに、更に、古宮のやつを上げてもらいたいです。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/19
    指導員補ヲトコさんのとこ。 -- きらら 2008-03-25 14 35 38 是非、あの見栄構えを載せてもらいたいなあ。ほかにも、暇なときに風門士情の写真をこちらにも順次掲載。 名前 コメント
  • 風門の儀
    風門の儀 - 感想などございましたら、ページ下部のコメント機能やBBS、あるいはメールフォームまでお寄せください。 古術 古術:相伝のこと(館長 2006-10-26) 古術:業振りの良いのこと(館長 2006-10-25) 古術:十人取りのこと、再び(館長 2006-10-22) 古術:目録印可のこと(館長 2006-10-21) 古術:乱稽古のこと(館長 2006-10-21) 古術:気走るのこと(館長 2006-10-18) 古術:力走るのこと(館長 2006-10-17) 古術:十人取りのこと(館長 2006-10-17) 古術:変手数取り打ち返しのこと(館長 2006-10-15) 古術:乗り投げのこと(館長 2006-10-15) 古術:米俵二俵のこと(館長 2006-10-15) 古術:真竹のこと(館長 2006-10-15) 古術:風流のこと(館長 20...
  • BBS-風門館BBS/18
    お知らせ。 -- きらら 2008-03-25 14 32 14 無料体験セミナー実施中。mikxiの件・炭都田川の件・動画については 館長ヤフブロ「鎌倉古芸風門武芸帳」書庫風門動画館にて、詳しく説明付で流している。また、ヤフービデオキャストにも動画を流している件。表現は任せるので追加。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/5
    相互リンクをしていただきたいです -- 総合格闘技 真武館 2006-10-20 21 36 22 風門館管理人様 はじめまして 私は 福岡の総合格闘技 真武館のホームページを担当している工藤といいます もしよろしければ 相互リンクをしていただけたら と思います 真武館ホームページ http //www.shinbukan-dojo.com/ リンクを貼ってます ご確認ください http //www.shinbukan-dojo.com/sinlink.html ご迷惑でなければ よろしくお願いします 風門館Webサイト管理者の福山ともうします。 早速リンクさせていただきました。よろしくお願いします。 -- 管理者 (2006-10-21 10 58 42) 相互リンク ありがとうございました。そして 丁寧なコメントや解説を...
  • BBS-風門館BBS/29
    第2回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中 -- きらら 2010-09-18 11 08 19 第2回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中 「明府真影流」HP<http //www.ab.auone-net.jp/~meifu/ > 1 日時 平成22年11月23日(火)午前10時~12時。 2 場所    晴天時 福岡県田川郡香春町 貴船神社横 風門館本部道場。   雨天時 福岡県田川市夏吉 若八幡神社近く 五行太極武藝館 3 服装 剣道着・柔道着・空手着など。   (もし無ければ派手でない運動できる服装であれば可) 4 講習内容 晴天時:「明府真影流」手裏剣術         雨天時:「明府真影流」分銅鎖術   5 問い合わせ    日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館   HP< http //www5.atwiki.jp...
  • 風門の儀コメントログ
    コメントをお寄せください。 -- (管理者) 2006-10-05 12 28 12 ここは、雑文より「風門の儀」として欲しいです。 -- (kirara) 2006-10-07 17 36 38 了解しました。 -- (管理者) 2006-10-07 22 19 51
  • BBS-風門館BBS/30
    第2回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中 -- きらら 2010-10-04 18 26 34 第2回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中 「明府真影流」HP<http //www.ab.auone-net.jp/~meifu/ > 1 日時 平成22年11月23日(火)午前10時~12時。 2 場所    晴天時 福岡県田川郡香春町 貴船神社横 風門館本部道場。   雨天時 福岡県田川市夏吉 若八幡神社近く 梅花太極武藝館 3 服装 剣道着・柔道着・空手着など。   (もし無ければ派手でない運動できる服装であれば可) 4 講習内容 晴天時:「明府真影流」手裏剣術         雨天時:「明府真影流」分銅鎖術   5 問い合わせ    日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館   HP< http //www5.atwiki.jp...
  • BBS-風門館BBS/10
    タイトル -- きらら 2008-03-24 23 15 27 日本伝総合武道 豊前福光派古術連盟 風門館 としてください。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/17
    指導員 -- きらら 2008-03-25 14 19 08 <風門館 正指導員 田中智勤丸康司>の後に、烏帽子・白装束許す。 刃引き携行許す。支部長唱う許す。を挿入。 ヲトコさんも同様に、烏帽子・白装束許す。 刃引き携行許す。を挿入。 名前 コメント
  • 風門館コメントログ
    風門館コメントログ コメントをお寄せください。 -- (管理者) 2006-10-04 00 17 37 日本拳法道連盟師範補四段も付け加えてください。 -- (kirara) 2006-10-13 10 30 33 それと三郎左衛門です。すいません訂正お願いします。 -- (kirara) 2006-10-13 10 31 14 了解しました。 -- (管理者) 2006-10-13 12 41 54 日本拳法道は師範補だけで良いです・4段ははずしてくださいそれから所有段位と言うより、略歴のほうが良いでしょう。すいません。時間のある時でいいですよ。 -- (kirara) 2006-10-13 14 38 16 了解しました。 -- (管理者) 2006-10-13 16 12 02
  • BBS-風門館BBS/26
    メールいただいた方へ。 -- きらら 2009-08-18 23 55 54 風門館事務局へ電話を入れてください。または、このBBSを使ってください。HPは門中管理のため、メールでのやりとりに時間がかかります。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/27
    メールをいあただいた方へ。 -- きらら。 2009-10-20 13 14 17 細かい質問などは、風門館事務局へ電話を入れるか、このBBSを使ってください。HPは門中管理のため、メールでのやりとりに時間がかかります。 名前 コメント
  • BBS-風門館BBS/28
    第1回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中 -- きらら 2010-08-07 14 38 17 明府真影流手裏剣術二代目宗家、大塚保之先生が直接指導。 第1回「明府真影流」九州稽古会参加者募集中   「明府真影流」HP<http //www.ab.auone-net.jp/~meifu/ > 1 日時 平成22年8月24日(火)午後7時~9時。 2 場所 福岡県田川市夏吉「五行太極武藝館」      若八幡神社近く。古谷商店横 3 服装 剣道着・柔道着・空手着など。   (もし無ければ派手でない運動できる服装であれば可) 4 先着10名までの参加とさせていただきます。 5 問い合わせ 古術福光派風門館HP< http //www5.atwiki.jp/wotoko> BBSにてどうぞ。 参加費は3,000円です。 ...
  • トップページ
    日本拳法道連盟 豊前福光派古術連盟 風門館 公式Webサイト - ごあいさつ 日本拳法道連盟 豊前福光派古術連盟 風門館へようこそ 防具付き打撃系総合武道である日本拳法道と、体術・得物を含む日本伝護身武道・豊前福光派古術を、無理なく、形稽古中心でゆっくり稽古しています。田川・筑豊・北九州・行橋地区で活動中。護身・総合格闘技・古武道に関心のある方をお待ちしています。 体術総合(競技コース)・体術基礎(護身・健心コース)・得物護身(太刀術・武器術コース)の3コースで稽古しています。 稽古場所は、田川郡:福智町武道館・大任町B G海洋センター体育館・香春町風門館本部などです。無料体験入門(1回)もあります。 連絡先:風門館事務局 代表 福光 0947-32-3550 お知らせ BBSを変更しました。 風門館のPVを作成しまし...
  • BBS-風門館BBS/6
    道場 -- ただの学生 2007-02-05 17 05 28 私は北九州市に在住の者です。近くを探してみても日本拳法の道場が なかなか見つかりません、申し訳ないのですが近くに道場がないか 知っていましたら、教えていただけないでしょうか?。 そうですね。北九州の日本拳法は聞かないですね。ネットで検索してもだめですか? -- kirara (2007-02-05 17 09 39) 返答ありがとうございます。ネットで検索しても見つかりません^^; -- ただの学生 (2007-02-05 17 40 28) 飯塚に、拳法会系の九州同志会がありますから、そちらで聞いてみてはいかがでよしょうか?古術は興味ないですか? -- kirara (2007-02-05 20 25 59) 教えてくださってありがとうございます。今度連絡してみます、古術は興味はあるので...
  • 旧BBS過去ログ
    BBS過去ログ BBS-風門館BBS/30 BBS-風門館BBS/29 BBS-風門館BBS/28 BBS-風門館BBS/27 BBS-風門館BBS/26 BBS-風門館BBS/25 BBS-風門館BBS/24 BBS-風門館BBS/23 BBS-風門館BBS/22 BBS-風門館BBS/21 BBS-風門館BBS/20 BBS-風門館BBS/19 BBS-風門館BBS/18 BBS-風門館BBS/17 BBS-風門館BBS/16 BBS-風門館BBS/15 BBS-風門館BBS/14 BBS-風門館BBS/13 BBS-風門館BBS/12 BBS-風門館BBS/11 BBS-風門館BBS/10 BBS-風門館BBS/9 BBS-風門館BBS/8 BBS-風門館BBS/7 BBS-風門館BBS/6 BBS-風門館BBS/5 BBS-風門館BBS/4 BBS-風門館BBS/3 BBS-風門...
  • 指導員
    指導員 備中伝豊前福光派古術研究会代表 河舘空丸蒼流 豊前福光派古術 第十七代継人ひとたり目 備中伝豊前福光派古術研究会代表 河舘空丸蒼流 河舘蒼流: 15歳で武道を始める。各種武道を国内外にて稽古、修行の一環として特殊警護を経験。心体術と出会い現在に至る。 (国際心体術連盟 空之会HP http //kunokai.web.fc2.com/ より) 力走り伝う。 神呪伝う。 豊前福光派古術第十七代目継人ひとたり目称ふ許す。 備中伝豊前福光派古術研究会代表許す。 館長称ふ許す。 師範称ふ許す。 烏帽子直垂・色装束許す。 紋付き羽織袴許す。 本身帯刀許す。 目録伝授許す。 所有段位 豊前福光派古術 免許五段 心体術 五段師範 国際心体術連盟 空之会代表 師範補 田中木霊丸康司 豊前福光派古術 第十七代継人ふたたり目 風門館...
  • Links
    Links 当サイトのリンクポリシー等に関しては、リンクについてをお読みください。 Links 武道Link自剛天眞流 醒倭会 拳法道場・教室検索:相互リンク 武道JAPAN:相互リンク キックボクシング萬田道場:相互リンク アーバン忍者 東京:相互リンク 泉水流柔術:相互リンク 日本の道場検索:相互リンク 武術探究の旅:相互リンク 初心者のための武道系サイト ichigeki.co.jp:相互リンク 「空手道 天志道場」代表ブログ:相互リンク カメの気まぐれ日記:相互リンク (社)日本空手協会 白山支部:相互リンク 福岡格闘技.com 日本総合武術研究会:相互リンク TI山形ボクシングジム:相互リンク 士心会:相互リンク 東洋拳法東灘支部:相互リンク 極真会館 石垣道場:相互リンク 日本拳法道連盟 源闘塾:相互リンク 極真会館 東光道場:相互リンク 合気道吾勝会:相互リンク ...
  • 新BBS過去ログ
    BBSに宣伝が多くなったため、BBSを変更しました。 -- 管理者 2015-07-13 11 10 35 コメント前のラジオボタンをクリックすれば、コメントにコメントが書き込めます。新しいツリーを作る場合は、入力フォームの前のラジオボタンを選択してください。 - 管理者 2015-07-13 11 14 36 これでいいのかな - 福光雲母 2015-08-05 14 37 34 テスト中 - 福光雲母 2015-08-05 14 38 09 福智町武道館9月の予約状況。9月12日。土曜日。13:30~15:30.。9月26日。土曜日。13:30~15:30。 - 福光雲母 2015-08-14 11 58 15 9月6日。直方筑前塾。合同稽古。日曜日。10:00~12:00 グローブ空手ルールのライトスパー。 - 福光雲母 2015-08-22 15 28 34 ...
  • コメントログ
    コメントログ 緒言コメントログ 日本拳法道コメントログ 豊前福光派古術コメントログ 風門館コメントログ 風門の儀コメントログ
  • 緒言
    緒言 その昔、「空気と安全はタダ」といわれ治安の良い国として称えられていた日本も、今では組織的犯罪集団、突発的な通り魔的犯罪者などが横行し、知人どころか家族ですら信用できないような状態になり果てています。われわれを守ってくれるはずの警察ですら、目先の利益を優先して犯罪に荷担してしまうという現実を目の前にして、あなたは何を感じるでしょうか。銃刀法により銃はもちろん刃物の所持は禁止され、軽犯罪法により凶器とみなされるような器具を持つことも禁止されている善良なる日本国民は、いったい何をもって身を守ればよいのでしょうか。皆が法律を守っていればそれなりに安心ですが、犯罪者が法律を守ってくれるとお思いでしょうか?最後に信じられるのは自分だけです。自分を鍛え、自分を守らなければなりません。そして自分を守るための最短の道が、武道なのです。 武道と武術の差とは、武術が敵である他者と戦うための武器...
  • 門生募集
    門生募集 風門館では、門生を募集しています。 門生募集教習コース体術総合コース 体術古伝コース 得物護身コース 教伝種目日本拳法道 豊前福光派古術 稽古場所・日時 代表指導者 入会金及び月会費 公開セミナーについて 見学について お問い合わせ 教習コース 体術総合コース 豊前福光派古術と日本拳法道を弊習します。公式戦出場も可能です。 体術古伝コース 豊前福光派古術を主として、古伝の体術を学びます。日本拳法道の基礎も弊習します。 得物護身コース 豊前福光派古術を主として、古伝の武器術を学びます。また、護身に役立つ古伝の体術も弊習します。 教伝種目 日本拳法道 防具付き総合格闘技の雄たる日本拳法(関東・日本拳法協会系)の術技・乱取り競技法をベースに新たに編成された新興武道である。拳法道根幹術技であるところの直突・直蹴をもって他流試合にのぞ...
  • 合気道から見た古術
    合気道から見た古術(2006-10-15) - 私の日本拳法道の門生の一人にJと言う人物がいる。私のもとで日本拳法道初段までいった。彼は、ウエイトトレーニングをしていた関係もあってなかなか力があり、ローキックも強く、パンチも重かった。私とともに、他流試合を戦い続けた戦友でもある。 その彼は、元々合気道をやっていたのだが、現在は、苅田で合気道の研究会をしていると言うので、一度は古術の講習会に、また一度は私自身の稽古のために訪ねたことがある。彼のブログに書かれた古術への感想と、二度目に私が訪ねて、古術の剣体術と取手を稽古した時の感想が印象的だったので、ここに記す。合気道から見ると古術とはこう見えるのだなと私も面白かった。 まずは、私の古術の講習会の感想を、彼が自身のブログに掲載したものである。 「田川で活動している”日本拳法道連盟・豊前福光派古術連盟 風門館”...
  • 古術:業振りの良いのこと
    古術:業振りの良い(2006-10-25) - 古術では、手習いが進んできて形がしっくりと収まってくると、それを「業振りが良い」と言う。 私の門人T氏を見ていると、最近そう思うようになった。T氏は、私の古くからの門下であり、日本拳法道では二段まで行った。 そのT氏が、古術を学びたいと言ったことも「風門」再開の動機の一つであった。最近、抜刀、納刀も様になってきて、いよいよ「鎌倉古芸」の雰囲気が体から漂ってきている。今回、目録三段審査を受け、正式に伝承人の一人となる訳であるが、互いにこつこつと地味に稽古を続けて行きましょう、とよく語り合う。 好きだから続く、「言振りが良い」から続く。 武道とは、武の道である。道とは果てなく続くから道なのである。例え歩く道が細かろうが、天下の大道であろうが、歩き続けることこそが修行なのだと私は思っている。静閑な神社の境内で、「鎌倉の...
  • 古術:当て身拳法素振り一箇条
    古術:当て身拳法素振り一箇条 - 一箇条 踊り足 平腰・落とし腰二種左右計四本  礼法 目打・月輪・熊手・面打・面突・両睨 鬼突・裏突・抱当・横一文字・刺一文字・両睨み 礼法 風門の儀に戻る
  • BBS-風門館BBS/22
    代表指導者 -- きらら 2008-03-31 18 13 06 ここに、納刀している私の写真を、あれが一番気に入っている。写真を入れ替えて欲しい。 名前 コメント
  • 私は、形武道が好きです
    私は、形武道が好きです(2006-10-30) - Jさんの見解は、まったく私と同意見です。古術も、これからはそういう方向で行くつもりです。ただ、私的には、日本拳法道と併伝して、護身的には少林寺拳法のような体系をやりたいとも思っています。 風門の儀に戻る
  • 真武館のこと
    真武館のこと(2006-10-22) - 今回、真武館のWebサイトの管理をされている方から、当サイトへの相互リンクを、と言う話があり、非常に驚くとともに、名誉なことだと思っている。真武館と言えば、その過激な大会ルールとともに、流石に「全日本格闘技選手権」の名にふさわしい、レベルの高い大会を主催するので有名であることは、多くの方が知っているだろう。総合の大会は近年増えたとは言え、私の中には東の北斗旗・西の真武館と言う強い印象がある。 そんな大会派が、よくも当方のような名も知れぬ道場のサイトに目を留めたものだと、本当に驚き以外の何物でもない。ありがたいことである。 日本拳法道連盟傘下と言うことからかも知れないし、あるいは、私が一度真武館の体重別に出場したということからかも知れないが、一度出場したぐらいでは相手にもされないだろうから、私の思うところは、「風門の儀」を読...
  • 古術:風流のこと
    古術:風流のこと - 福光派には「鎌倉の古風を今に伝える流儀」と言う伝承がある。それをもって、別称を「鎌倉風流古芸」とも名乗る。この伝承部分についての真偽については、私自身懐疑的であるのだが、手の雰囲気(これを、手具合と呼ぶが)は、確かに古色蒼然とした部分が多い。 私が、日本拳法道専門で門生を指導していたときから「風門」を名乗っているのも、そのいわれに影響されてのことである。 この「風流」という言葉を、古術では手の微妙なニュアンスを表現するときによく使う。この手の微妙なニュアンスのことを「手具合」と呼ぶ。 古術福光派は神道色が強く、言霊信仰のようなものがあり、「言の葉」を重視すると言う特徴がある。特に、手具合、つまり技の微妙な感覚を「言の葉」で伝える工夫がなされており、現代の我々からするとなかなかに不思議な用語が多い。基本的には和語を用い、漢語を多用する江...
  • 古術:元手・手合い稽古三種のこと
    古術:元手・手合い稽古三種のこと(2006-10-09) - 福光派は徹底的に秘密主義をとっていたため、伝書を残すことが元来禁じられていた。すべて口伝で継承するのが流儀の本義である。手の名より、体が覚えることをモットーとしていた。 つまり、継承者、これを守人(もりと、と読む)言うが、守人そのものが、言わば正確なハードディスクの役割を担っていると言えよう。 今回、古術を学びたいと言う希望に答え、会の名称を風門館と名乗って活動を再開するにあたり、古くさい名前よりは現代風にと思い、門主などと現代風にしてみたが、やはり居心地が悪い。 やはり、古伝の通り、第十六代守人と名乗ることにする。 また、古術得物五法においては、元手・手合(剣術・組太刀)が基本になっているが、この稽古法は 脇勝ち三十六本→仕手勝ち三十六本→素振り打ち返し三十六本 から構成されている...
  • 武道の定義
    武道の定義(2006-10-05) - 武道とは、日本伝来の武術技の錬磨を通して、士道を学ぶための教育法である。よって武道の目的は、武士を生むことにある。この目的観の違いが、武道 と格闘技の最大の違いであると考えている。(館長) 風門の儀に戻る
  • 古術:乱稽古のこと
    古術 乱稽古のこと(2006-10-21) - 古術には乱稽古がない、と再三書いているが、これは乱稽古を否定しているということではない。と言うより、古術の技法は、得物においては合戦武術の系譜をひき、体術と混然一体となっており、また、それぞれの得物の特性を利用した技が多いため、乱稽古が出来にくいのである。体術においても、当て身と逆関節を多用するために、乱稽古そものができない技法体系となっている。 福光派の手合いのまま乱稽古を行えば、極めて危険であり、身を守る護身の前に身を滅ぼしてしまうことになる。 そこで、歴代の伝承者は、乱稽古は別の格闘技で行ってきたと伝えられている。江戸期は相撲、明治以降は柔道、剣道、銃剣道などで乱稽古を行ってきている。 私の場合は、それが日本拳法道だったと言うことである。 古術の手形は正確に残し、実戦における、間合いや呼吸、心法...
  • 古術:魂捨猪振るのこと
    古術:「魂捨猪振る」のこと(2006-10-12) - 古術の奥義は、最悪の場合、必ず相手と相打ちに持ち込むことにある。この「必死必勝」の境地を、「魂捨て猪振る」(たますてししぶる)と教えている。要するに命を捨て、猪突猛進に行くということである。 一般に、猪武者とか猪突猛進と言うのは悪いイメージで使われているが、古術では、真剣手合では、むしろ最悪の場合、相打ちに持ち込むのがむしろ現実であると教えている。真剣手合を重く見ている証左であろう。 その、「魂捨て猪振る」の覚悟を示すのが元手・手合一本目の「刺し」である。最初に習う組型であり、また古術の奥義と言われている手である。(館長) 風門の儀に戻る
  • 感服しました
    感服しました(2006-10-19) やはり、かって、某空手四段、国体代表選手、某大学空手部OBという、言わば伝統派のエリートと、硬式空手ルールで、一歩もひけを取らず打ち合ったものだけが発せる言葉だと思います。 古術の思想、根本概念を深く理解できている。 この言葉を聞いただけで、目録印可許すと言えます。 「身を守る術は知らざれど、身を守る智恵有るこそ尊けれ」 古術:言葉伝の一つです。(館長) 風門の儀に戻る
  • 古術:印可のこと
    古術:印可のこと(2006-10-13) - 切紙六級~四級 審査料三千円 白帯 三級~一級 審査料五千円 茶帯 目録初段~三段 審査料一万円 紋付き羽織袴許  三段以上代理教授許、烏帽子許、切紙印可許 免許四段・五段 審査料 四段二万円、五段三万円五段以上 館長許、目録印可許 皆伝六段・七段 審査料 六段四万円、七段五万円七段以上 免許印可許 奥義秘伝免許皆伝八段 皆伝印可許、守人許 他武道有段者については、段位賞状を確認できればその上位から昇段審査可能。例えば、空手初段所有なら二段から審査を行うが、ただし五段免許までとする。アマレス・ボクシング・中国武術など外来格闘技経験者については、大会等入賞の証明賞状が確認できれば、当方にて受験段位を定める。(館長) 風門の儀に戻る
  • 形稽古と護身
    型稽古と護身(2006-10-23) - もし、身を護らなくてはいけなくなったら? わざわざ強い相手に因縁をつける人はいませんから、身を護る側は常に体格や人数で劣ると考えられます。もしかしたら、相手は得物を持っているかもしれません。 退路を断たれ、内心は冷汗をかきながらも完全に思考停止はせず、一撃離脱しかないと覚悟をします。 反撃するようなそぶりは一切見せず、相手を完全に油断させといて「据え物斬り」状態、静止したサンドバッグを打つようにヒットアンドアウェイ…… 目まぐるしく変わる状況に合わせて、シンプルな技を繰り出せるようにこつこつと稽古を重ねていく。たとえ、頭脳がフリーズしてしまったとしても体が勝手に反応するように。 こうなると、乱取りだけでは不十分で、やはり型稽古は重要な練習方法といえるのではないでしょうか。(T) 風門の儀に戻...
  • 競技と護身
    競技と護身(2006-10-19) - 日本拳法道の大会は、きちんとしたルールに則って成立しており、勝敗をはっきりさせます。当然ですが。 ただ、身を護らなければならない状況下では、目打ち・金的等のいわゆる禁じ手はもちろん、必要ならば油断を誘い不意打ちを使ってでも、危険から離脱しなければならないでしょう。 そこにはウォームアップする時間や勝ち敗けもありません。 ならば日本拳法道の大会に出場するのはどんな意味があるのでしょうか。 試合前は恐怖を感じます。数日前から眠れなくなりました。 しかし、私のような人間でも場数を踏むうちに、意識の視野狭窄に多少陥りにくくなりました。 ストリートファイトの経験はありませんが、いざそうなったら、頭の中は真っ白になりながらも対処方法を冷静に分析しているのではと思っています。 このような理由で、勝負...
  • 活動状況 稽古予定
    活動状況 活動状況公開セミナーについて 稽古について 公開セミナーについて 風門館では、「鎌倉古芸福光派公開セミナー」と称して豊前福光派古術の公開セミナーを行っています。参加を希望される方は事務局までご連絡ください。 日 時:毎週土曜日/日曜日 午前の部9時30分~11時30分、午後の部13時30分~15時30分 場 所:福岡県田川郡香春町 鏡山神社、田川市総合体育館、福知町武道館(日によって変更あり、詳しくはお問い合わせください。) 受講料:1回1,000円 武道着、木刀二振(大刀および素振り木刀)を用意してください。 他流派、武道経験者、初心者歓迎です。一度体験入門をしてみたいと思われる方にお勧めです。 稽古について 日 時:毎週土曜日/日曜日 午前の部9時30分~11時30分、午後の部13時30分~15時30分 場 所:福岡県田川郡香春町 鏡山神社、...
  • 古術:構えのこと、組太刀のこと
    古術:構えのこと、組太刀のこと(2006-10-09) - 古術では、名称にこだわることをしない。重視するのは実質である。名称や格式にこだわり、単なる伝統文化財になることは無用のことと考えている。 古術出身の私が、九州では最もニューウエイブな格闘技である日本拳法道の他流試合において、35歳過ぎてから20代の若者相手にかなりの戦績を残すことができたのも、古術の実にこだわる技を継承していたからだと思う。 しかしながら、すでに失伝寸前であることもまた事実であるから、出来うる限り用語等も残していきたいと考えている 1 古術:構えのこと 山構え(上段) 脇構え(八相) 平構え(中段)  下構え(下段) 置き(下げ尾)構え(下八相) 2 組太刀 古術では先に技を仕掛ける方を仕手、受けて返す方を脇と言う。一般の武芸では、後の先が勝つようになっているが...
  • 代表指導者
    代表指導者 豊前福光派古術免許皆伝・第十六世守人 日本拳法道連盟 五段 師範 風門館 館長 福光三郎左衛門進 所有段位 豊前福光派古術免許皆伝 日本拳法道五段 八光流柔術三段 合気道初段 沖縄小林流空手道初段 剣道初段 戦歴 日本拳法道(セイフティ格闘技)選手権 第4回大会 無差別級2回戦出場 第5回大会 無差別級ベスト8 「敢闘賞受賞」 第9回大会 30歳超級準優勝 第10回大会 67kg以下級準優勝 第11回大会 62kg以下級2回戦進出 第12回大会 62kg以下級ベスト8 グローブ空手・アマチュアキックボクシング 第3回格闘技委員会グローブ空手道選手権 70kg以下級ベスト8 第4回格闘技委員会グローブ空手道選手権 62kg以下級3位 第1回勇誠館アマチュア・キックボクシングスパーリング大会 ワンマッチ戦出場 第7回全九州...
  • 古術:落とし腰と平腰
    古術:落とし腰と平腰(2006-10-07) - 古術では、剣法・拳法それぞれの素振りにおいて、落とし腰と平腰の二種を指導するが、落とし腰が古伝であり介者武術の流れを組むものである。また、平腰については江戸期の平服武術の動きであると伝えられている。 はじめは私も現代武道の観点から、落とし腰は現代では無用の古くさい構えだと思っていたが、日本拳法道に入ってから数々の他流試合をこなすうちに考えが変わってきた。 特に、タックルへの対処に悩まされていた私にとって、バーリートゥードゥーの紹介と、なぜブラジリアン柔術が腰の入らない当て身を放つのか、の理由を知るに及んで、ようやく古伝の素振りが古式の落とし腰を今に伝えている理由も分かってきたわけである。 そのため、私は古術の講習にあたっては、古式の落とし腰と平服武術の平腰の2種を必ず教えるようにしている。 ...
  • @wiki全体から「風門写真館」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

目安箱バナー