SQ用語辞典内検索 / 「II-13F 惑いし心断ち切るは剣の意思」で検索した結果

検索 :
  • II-13F 惑いし心断ち切るは剣の意思
    II-13F 惑いし心断ち切るは剣の意思 世界樹の迷宮II・三階層13F。 ここに7代前のハイラガード大公(氷王)の墓所にして氷竜の住処がある。 水仙人掌が良く取れる採集場所がある。それ以外だと初めて訪れた時は特に何もないフロア 戦闘が長引くとカニが乱入してくる。オートバトル注意! 氷竜への近道が用意されてるわ、ドロップが条件になってるわで竜に対する時代の変化を感じた コメント ...
  • II-18F 稲妻の尾に散るは花か人の仔か
    ■II-18F 稲妻の尾に散るは花か人の仔か 世界樹の迷宮II・四階層18F。 要所に落とし穴が設置されており、17Fと一体で構成された階といえる。落ちた先には大概カボチャが潜んでいるので注意されたし。 「稲妻の尾」は樹海の雷王のことかと思われ 一緒に雷竜もいるあたりいい名称だと思う 落とし穴には花がびっしりと置いてある。見分けることも可能である。 花か人の仔かプレイヤーか。 落とし穴で一番怖いのは街の人々のコメントが聞けないこと、、、ベノムスパイダーをききたいなら17階入ったらすぐ戻ろう 散るの多分俺だわ。 だいたい人の仔が散ります(涙声) コメント ...
  • II-16F 美しさに惑いし足を掬うは鉛の靴音
    ■II-16F 美しさに惑いし足を掬うは鉛の靴音 世界樹の迷宮II・四階層16F。 風景・BGM・亀さんステップ。どの美しさに惑うかは人それぞれです。 寂しげなBGMの流れる寒々しい階層を登った先が一面の桜景色。このギャップにやられたプレイヤーも多いことであろう。 階層名的には冒険者が亀を苛める側。あなたはこの名を付けた誰かの期待に沿えただろうか。 冒険者「あー、なるほど周回型ね~、、、って急にこっち来た!?」その後、この冒険者の姿を見た者は居ない 「掬う」が読めない…w ↑すくう。「足下を掬われる」 3層ボスで苦労すればするほど景観とBGMが沁みる 『鉛の靴音』の階層名通り、歩いた時の効果音が硬い音になる。 足を掬ってくるのは亀さんだと思います! 「のどかな曲だねえ。」「そうですねえ。」「もう探索なんて、どうでも良くね?」「そうですねえ、花見でも...
  • II-8F 炎を纏いし魔物の棲家
    ■II-8F 炎を纏いし魔物の棲家 世界樹の迷宮II・二階層8F。 サラマンドラが巣を構えている。ここで多くのプレイヤー(特に1未経験のプレイヤー)が、「人の話はちゃんと聞こう」「勇気と無謀は違う」という2つの教訓を得ることとなる。 ↑ そういえば、Ⅰで同じポジションに居たワイバーン絡みのミッションもB8Fだった。既視感を覚えたのはそのせいか… ちなみに巣にはきちんと脱出用の隠し通路も用意されている。まぁ、大概の人は糸で脱出するとは思うが。 ↑ 今初めて知った… 「人間賛歌は勇気の賛歌ッ! いくら強くてもこいつらモンスターは勇気を知らん! ノミと同類よーッ!!!」という勢いでアグネスを手に入れた冒険者も少なくない。 だってワイバーンは視界に入らなきゃ追って来なかったじゃん(サラマンドラに焼かれながら) ...
  • II-14F 氷姫の誘う白き迷い路
    ■II-14F 氷姫の誘う白き迷い路 世界樹の迷宮II・三階層14F。 ロリコン竜こと氷竜の住家へはこの階の隠しエリアから進入することになる。 その際に、なんか白っぽい亡霊的ななにかに誘われて隠し通路を見つける。それが階名の由来か。 ↑結局その白い影の正体については明確な回答はない。適当に妄想してくれということなのだろうか。 なかなか色っぽいタイトル 不吉な金額の宝箱がある。 ↑しかもそれを回収した後に後ろを見ると… よりにもよってマップに表示されない透明タイプである。いやらしい このフロアの採取ポイントは○○ミストの原料になる水仙人掌が出やすいため、人によっては4層到達後も足繁く訪れることになる 扉を開けたイベントで、執事サン登場。 ↑5~3 ある意味ホラーに近いぐらいゾッとした瞬間だった。 しかもいざ戦ってみればグラフィックがスノー『ゴースト』...
  • II-9F 未だ開き得ぬ紅の顎
    ■II-9F 未だ開き得ぬ紅の顎 世界樹の迷宮II・二階層9F。 赤竜の居る隠しエリアへの入り口はこの階層にある。道のりはかなり長い。 フロア名も赤竜を意識している気がする。 炎王だと思っていた俺って… 紅のAGO フロア名なんのこっちゃと思っていたが赤竜か。ちょっとした伏線だったのかねぃ 紅の"アゴ"だとなんか力が抜けるのでここは"アギト"って読みたい・・・読みたくない?・・・AGO! くれないのアゴ?って読むの? 2層にはエリマキノヅチグリュプスと回避の高い敵がやたらといて、9階で全員集合する。おかげで余計なダメージがかさみがち。 コメント ...
  • II-7F 痛みと恐怖を秤にかけて進んだ森
    ■II-7F 痛みと恐怖を秤にかけて進んだ森 世界樹の迷宮II・二階層7F。 狭い通路の中にダメージ床がそこら中に配置されており、ダメージ床のない通路にはF.O.E「紅樹の殺戮者」がうろついている。「痛み」=ダメージ床、「恐怖」=紅樹の殺戮者なのだろう。 ↑ しかしその紅樹殺戮者が弱いという事実 痛みと恐怖・・・選択肢ドSやなw ちなみに黒い床が「灼熱の床」という表現……わからんかった ダメージ床を強引にゴリ押し行進して回復を繰り返して攻略したよ  ストーリークリア後に普通にレンジャー連れてった方が楽と気づいたけどな!! コメント ...
  • II-11F 逃げる事叶わぬ凍て付く森
    ■II-11F 逃げる事叶わぬ凍て付く森 世界樹の迷宮II・三階層11F。 青FOEがところどころ障害物を乗り越えて襲ってくる。マッピング中は注意すべし。 今回の青FOEはしっかり強い。4Fの青FOEの弱さはトラップだったのではないかと邪推したくなる ↑邪推ではなく事実だと思うが 青FOEが飛行FOEであることを再認識させられるフロア 「変な恐竜がいっぱい飛んでて嫌です」 スノーゴーストという仲間を呼ぶ雑魚が登場。 さあ道場だ。 ・・・と思いきや、魔界の邪竜を呼ばれてhageたのはいい思い出。ドラ○エの様には行かない。 ダストデビルの聖地 ダストデビルさん! ダストデビルさんじゃないか! 初見時は「逃げる事叶わぬ」なんて言うから動けなくなるギミックでもあるのかと思ったらそんなことはなかった レンジャーソロでしか通れない通路がある。「レンジャーなら敵が動...
  • II-12F 思い描かざれば通り得ぬ氷の道
    ■II-12F 思い描かざれば通り得ぬ氷の道 世界樹の迷宮II・三階層12F。 だだっ広いすべる床が登場。フロア名の通り考えて滑らなければ先へは進めない。 ↑場所によっては昼間は氷が解けていて夜のみ通行できる所も。 ↑それ15Fな 滑って岸に着くまでのんきにあぐらをかきながら刀をポンポンと整備しているブシ子を想像すると和む。 スケート靴をはけば自由に移動できる気も。 ↑移動だけできても通常の道と滑る道で履き替えるラグやら隙やらで実用的ではない気がする 向こう岸からブシ翁とかがこっち側に滑りながらガン見してきたらオシッコチビル 夜行性の龍が存在するも、壁を背にしてるため奇襲はできない。 すべる床=エネミーアピアランスがどんどん赤くなっていく呪いの床 マップ一マスの考察なんかすると、とんでもなく長いこと滑ってるんじゃないかと 釣りしてて落っこち...
  • II-6F 見えざる脅威と出会った小道
    ■II-6F 見えざる脅威と出会った小道 世界樹の迷宮II・二階層6F。 下画面のマップに表示されないFOEが初登場。下画面ばかり見て移動していると危険なので注意。 進入できないマップ下部のエリアには、終盤のクエストで足を踏み入れることに。 処理落ちという脅威と出会う 1と違い過去形で説明される樹海磁軸が悲しい。 5層に到達した今でも安定して狩れないオレ惨状。 新ではマップ名含めた全面改訂により見えざるどころか影も形もなくなってしまった。 見えざる脅威? 通常敵に降格したのに遠慮なく高威力全体攻撃を繰り返すジャイアントモア氏の事でしょうか? 見えざる脅威と出会ったCommittee 不自然に並んだ木の実をスルーすると、「もしかすると魔物にさらわれた哀れな娘が、最後の望みをかけて道すがら木の実を…」と未練を煽る地の文。ただのハンギングスネアの罠なんですけどね...
  • 世界樹の迷宮1~4の樹海
    ...ば通り得ぬ氷の道 II-13F 惑いし心断ち切るは剣の意思 II-14F 氷姫の誘う白き迷い路 II-15F 凍える哀しみの果て II-16F 美しさに惑いし足を掬うは鉛の靴音 II-17F 華と実と雷の狂乱せし枝垂れの森 II-18F 稲妻の尾に散るは花か人の仔か II-19F 天空に浮かぶ夢幻は彩の奇跡 II-20F 聖と邪の翼まみえる果て無き戦場 II-21F 其に在りて地を睥睨する古の扉 II-22F 禍々しき蛇の巣食う狭き道程 II-23F 黒き獣は命に因りて全てを滅す II-24F 汝肝せよ暗闇の眼は常に其を見たり II-25F 永劫の玉座に座したる暁の上帝 II-26F 悠久の時に閉ざされし歪の大回廊 II-27F 神の鍵の隔つは訪れか囚われか II-28F 暁嫉みし忌み仔の封ぜられたる獄牢 II-29F 汝惑え終無き縦横の錯覚へ I...
  • II-4F 空を舞う影に脅え進んだ道
    ■II-4F 空を舞う影に脅え進んだ道 世界樹の迷宮II・一階層4F。 青FOEが初登場。そして歓迎の体当たりがやってくる。 空を舞う影=イビルアイさんすぎて クエストではこの階に3日間閉じ込められる。1のように5日間でないだけまだマシか。 ↑めんどくさくて放置してたら次の依頼が出ず、クリア目前になってから「8Fの地図作って」とか言われたよ どう考えても空を舞う影はイビルアイ。残念ながらF.O.E.を見て挑まないボウケンシャーはそうそう居ないので、あのF.O.E.がザコなことにはすぐ気付く 先制体当たりがイビルすぎる 開幕たいあたりはもはやでんこうせっか 気づいたらブシ子が死んでいる階 それはボサッとしすぎやw 旧2ではショートカットが無いからかなり苦しかった思い出。1層からこの仕打ちかと なんか新2はコウモリになって拍子抜け? 新2のコウモリ...
  • II-10F 影尽く業火の王此処に君臨す
    ■II-10F 影尽く業火の王此処に君臨す 世界樹の迷宮II・二階層10F。 炎の魔神と戦うフロア。炎の魔神=影尽くす業火の王 である。 2層の雑魚敵の中では最も強敵と思われるサウロポセイドン初登場。轢き殺されたボウケンシャーは数え知れない。 おかっぱデブ魔神を豪華に装飾するフロア名。 PC「出たな、サウロポセイドン。今度こそお前を倒・・・。」 サウロ「・・・(疾風疾駆)。」・・・hage。 一周目はあまり気が付かないが地軸が遠い。縛りプレイなんかしてるとメディやレンジャイが神に見えてくる サウロポセイドンって図体が結構デカいのね。マナリィの漫画で分かったよ。 ここの採取ポイントは起動符の素材がよく採れてチェイスパではよくお世話になる……のだが、11Fから降りてきても採取ポイントが9F→10Fの階段近くなので遠い。新2では罪の無い鹿がカレーの材料にされるためによく...
  • II-15F 凍える哀しみの果て
    ■II-15F 凍える哀しみの果て 世界樹の迷宮II・三階層15F。 スキュレーさんと戦うフロア。非常にふさわしいタイトル。 エスバットの2人とスキュレー、2回のボス戦が待ち構えている。どちらもかなりの強敵で、2における山場と言える階だろう。 個人的に2のフロア名の中で一番好き。 スキュレーよりもエスバットの2人に苦戦したのは俺だけじゃないはず スキュレーさんだって縛り、核熱、ミスト、フォース抜きなら…! ↑ よろしい、ならばペイントレード×5だ ↑↑ あるいは変化→鬼力ツバメだ ↑↑↑もしくは鬼力→チェイスショック→雷耀突き→サンダーショット→雷撃の術式だ ↑↑↑↑ 畏れよ、我を よほど手慣れた冒険者でない限り大概はこちら側がhageる哀しみの果てに 開幕テラーが通って余裕の初見撃破、しかしなんだか損した気分になり悲しみの果てへ ク ラ ...
  • II-24F 汝肝せよ暗闇の眼は常に其を見たり
    ■II-24F 汝肝せよ暗闇の眼は常に其を見たり 世界樹の迷宮II・五階層24F。 なにやらカッコイイフロア名はFOE・さまよう魔眼のことか。ジャガーさんを退けたパーティには大した敵でもないのが残念。 「肝せよ」を何と読むのかいまだにわからない… き…きもせよ…? 広辞苑情報によると、「肝」には「工夫」「思案」の意味もあるそうな。この意味の例文ではフロア名と同じく動詞的な使い方をしているので、多分この意味じゃないかと。 ・・・「びびってんじゃねぇ!」ぐらいの意味かと思ってたらぜんぜん違ったやw 例の小動物の名演技が見られるフロア 俺はてっきり「心せよ」って意味だとばかり  ↑余りの演技っぷりにここでは引っかからなかったぜ。うん、ここまで全部引っかかってたんだけどね ↑↑引っかかった……。 意訳:さまようデッカイ目がいるからおまいら気をつけろよ  銘肝する...
  • II-26F 悠久の時に閉ざされし歪の大回廊
    ■II-26F 悠久の時に閉ざされし歪の大回廊 世界樹の迷宮II・六階層26F。 初っ端から外道ワープが冒険者を待つ。敵も強いが1ターン目の被弾率は低い。速攻なり逃げるなりPTに合わせよう。 アステリオスの兄貴が大量出現する広間がある。ウォーハンマーで掘られたボウケンシャー多数。 ワープに気付かず詰まった階でもあるんだが 鮮血の兵士をオートでワンターンキル出来る位になったら、どうにか複数の敵とも戦える難易度。(エリマキブラッドと古代ヤドカリの精神hageが待っている) 最初は鮮血の兵士の単体出現ばかりで面喰らう。 ここに来て突然宿屋のおばさんの他愛もない一言が重要なキーワードに。本編クリア→未知の階層に浮き足立ってる冒険者に「人の話をよく聞け」なんて初心を思い出させるのは酷である。 マップの作りが右脳と左脳みたいだ 初めて来たとき真ん中しかマッピングできな...
  • II-25F 永劫の玉座に座したる暁の上帝
    ■II-25F 永劫の玉座に座したる暁の上帝 世界樹の迷宮II・五階層25F。 みんなのアイドル、バーロー様がおわす階。 FOEが多く、力ずくで切り抜けるのは至難の業 玉座、正座しないと座れない気がしますw ↑そもそもバーローは○だからな… 個人的には一番好きなタイトル シンプルでかっこいいと思う さらば、バーローさん。また会う日まで。 じょうてい悪趣味・・・ 永劫(笑)の玉座(笑)に座したる(笑)暁(笑)の上帝(笑) えーごーのぎょくざww バーローさん馬鹿にされすぎて不憫 最後に残ったパラ先生一人でバーローを駆逐できたのはいい思い出…というかびっくり。 パラx1>バーロー ジャガーさんと相性のいいパーティ程バーローと相性が悪いという傾向があるらしい ↑どうりで上帝に苦戦したわけだ ↑2ネタになるけど言うほど弱くはないからな。ただ...
  • II-22F 禍々しき蛇の巣食う狭き道程
    ■II-22F 禍々しき蛇の巣食う狭き道程 世界樹の迷宮II・五階層22F。 道をふさぐ赤FOEが鬱陶しいフロア。まさにタイトル通り 蛇というかナツメウナギというか… 夜は赤FOEの動きが停まるので、時間帯を見極めて通過することになる。 この階の地図を作成するクエスト「空白の座標」は矢印のところも床を塗らなきゃならないため、某wikiのMAP通りに書くとクリアできない。 ↑↑やつが動かないのは昼じゃね? どどど、道程ちゃうわ! ↑そんなことを言われたら、蛇=ナニかの隠語でしかも狭いと連想してしまったじゃないか 赤FOEにイライラして思わず吶喊したくなるフロア。もちろん、突っ込んだ結果はお察し ここと24階の上側に抜け道無いのは磁軸の柱というシステムの悪い点が露骨に出てると思う レベル70パーティでもあっさり壊滅できるの強すぎるだろ マジ許さんぞあのゴン...
  • II-19F 天空に浮かぶ夢幻は彩の奇跡
    ■II-19F 天空に浮かぶ夢幻は彩の奇跡 世界樹の迷宮II・四階層19F。 空に浮かぶたくさんの浮島同士を移動床が繋いでいる。一方通行の移動床などもあり、マッパー泣かせのフロアである。 1の5階層の丸太橋といい、ここの浮遊床といい、高所など歴戦の冒険者にはもはや何とも無いのだろうか。 ↑ 丸太橋はともかくここは落ちたとしても1つ下の階に行くだけだから、落とし穴に落ちても平気なら大した事は無いと思われ。 ↑ 言われてみれば・・・ と納得しかけたけど、自由落下と滑落は結構違うと思うぞ。 この階に来てようやき、島が浮いていることを視認できる。 押すなよ!絶対押すなよ!押すなってば!押すっウワアアアアアアアァァァァァァァアァァァァ ↑仲間「だってどう考えても押せって言っているようなものだったから、、、」 今思ったけど、この階はもうスーパーマリオシリーズのアスレチ...
  • II-27F 神の鍵の隔つは訪れか囚われか
    ■II-27F 神の鍵の隔つは訪れか囚われか 世界樹の迷宮II・六階層27F。 なんだか意味深な剣が突き刺さっている階。 2の6階層名はあまり絶望感を感じるの少ないからイマイチ そうかな? あえて絶望感隠してるのがいいと思うんだけど。「見た目はキレイで中身はエグい」という階層コンセプトにマッチしてるよ。 いつの間にか後ろにゴーレムが仁王立ちしてた時には正直掘られるかと思った。 訪れ(ワープ床起動)の前に囚われ(ゴーレムと強制戦闘) 封印やらゴーレムやらばかり話題に上がってるが、だだっ広い平原も27階の目玉。1の4層と違ってダメージ床てんこ盛り&FOEウロウロの鬼畜ステージ。28階からの道のりも合わさり探索難易度は高い。使っちゃ負けだと思ったが、警戒歩行と斥候に頼ってしまった。 FOEとダメージ床を同時に避けるのは難しいのだが、肝心のFOEがあまり強くない。と思...
  • II-29F 汝惑え終無き縦横の錯覚へ
    ■II-29F 汝惑え終無き縦横の錯覚へ 世界樹の迷宮II・六階層29F。 1の29Fと同じく、こちらもワープ地獄の階。それでも1よりは鬼畜度は低め。 個人的にボスがいない階層名では一番かっこいいと思う 3種の採集場所が存在し、どこも比較的(6層の中では)安全に採集できる。資金稼ぎに一番いいフロアと思う。 ↑↑↑それでも惑わされた挙句、wikiに頼った私。 ワープ床を全て埋めようとすれば自然とすすめて個人的には案外楽だった それより鈴も銃声も効かない赤もやもやに頭を悩ませた 道をマッピングしづらい分、初踏破より二度目以降の方が辛いかもしれない。メモは忘れずに 隠し宝箱の50万enにはびびった バーロー「やべ、ヘソクリの50万無くなってやがる」 辿り着いたと思ったのか? 錯覚だ。 なん…だと…… 幼子の技名っぽい 読み方は「おわりなき」なのか「つ...
  • II-17F 華と実と雷の狂乱せし枝垂れの森
    ■II-17F 華と実と雷の狂乱せし枝垂れの森 世界樹の迷宮II・四階層17F。 雅なフロア名 実はカボチャ、雷は雷竜を指すのだろう。花はこのフロアに通常出現しない(引継ぎ専用イベントでは出現)のでモンスターを指すのかは定かではない。 すぐに上の階に着くので拍子抜けする。 雷はおそらく蕾ともかけていると思われる ↑↑↑花は雷竜手前の超危険さんじゃないかな このフロアの一番のトラップは”うっかり階段を上がってしまって町の人のセリフを聞き忘れる”だと思われる。 しかもそのセリフの中にシトト名物"ベノムスパイダーさん"がある。 下の隠しエリア踏破に必要になる4つの職業は全て後衛職(いやメディックは微妙か)。素でメインPTに全員揃えてる人は少ないだろう。もし登録したばかりの新米を連れていくなら5人目にはレンジャーが欲しい。 ↑7 自分は嵐の...
  • II-3F 死と隣り合わせに進む樹海
    ■II-3F 死と隣り合わせに進む樹海 世界樹の迷宮II・一階層3F。 ここで磁軸の柱が初登場。そしてフロ…、フロントガードさんとも初対面。 前作の脅威が目と刃を光らせている。うっかりぶつからないように。 戦おうものならhageが確定的に明らかなカマキリ、ラフレシアを呼ぶテントウ、堅くて強いアニマルボール、鹿の楽園…なるほど、タイトルに偽りなし ↑レベルが上がれば返り討ちで瞬殺なんだけどねえ。・・・そう言えば、ペットのお供をしているフローリダさんとかいう人がいたっけ。 フロスカルさんだよ? ↑そうだ、フロニスルカさんだった。 ↑フロストギズモさんに失礼だろ ↑フロガスールさんだ お前らマジでフロッピーディスクさんに失礼。謝れや。 ↑お前も間違えてるだろ。フロルガースさんだよ。 ↑ここで正解を言ったら白けるのはわかっているが敢えて言う、フローラル...
  • II-21F 其に在りて地を睥睨する古の扉
    ■II-21F 其に在りて地を睥睨する古の扉 世界樹の迷宮II・五階層21F。 4層からワープしてたどり着く入り口が柵すらないとんでもない位置にある。 ここからは一旦世界樹内部から冒険の舞台が移り、一転して完全な人工物のエリアとなる。 でも採取や伐採、採掘はできる。特に伐採は機械の配線あたりを伐採してると考えると・・・ まっ金々で驚く。 この階からいきなりモンスターの回避率が高くなり、五回連続ミスることもしばしば。 ↑ 斧ソド、ペット、メディ、ガンナー、カスメのうちのパーティーはコウモリ相手に8連ミスを達成しました。やったね! やってねえw マンドラコラ5人即死という冗談のようなことが起きる コウモリ相手にてこずってるとそのうち恐竜が上の方から降りてくる。ある程度レベルがあれば金稼ぎできるが、そもそも5レンジャーのほうが効率がいい ↑↑5人即死は1...
  • II-5F 百獣の王の吼え声
    ■II-5F 百獣の王の吼え声 世界樹の迷宮II・一階層5F。 1層ボスのキマイラが待ち構えている。フロ何とかさんの仇討ちも含めて、頑張って倒そう。 この階で忠犬クロガネからペット解禁のアイテムをもらえる。 背後の扉からキマイラに接触したのに何故か不意を突かれたことがある、一回しか起きてないがあれは一体なんだったんだろう ↑フロなんとかさんの怨念が悪霊となったのです。いやぁああああああああっ 意外と見所が多いマップである。高確率で作成されるクロガネの墓、懐かしさかデジャビュかを感じさせるボアスピアソードが入った宝箱、鹿の移動ルート上の青い花、フクロウ許せねぇ、ラフレシアさん勘弁してください… わんわお~U^ω^U キマイラ倒してもフロなんとかさんの痕跡が見つからなかったのでお墓立てられなかった ↑フルスロットルさんはキマイラに食べられちゃった、と想像。キマ...
  • II-20F 聖と邪の翼まみえる果て無き戦場
    ■II-20F 聖と邪の翼まみえる果て無き戦場 世界樹の迷宮II・四階層20F。 階層ボスハルピュイアが待ち構える。 世界樹名物(?)の危険な花びらが通常出現する階。勿論ずっと俺のターン!も健在。 更に高威力+毒付与の全体物理攻撃をしてくる毒牙のイモムシなんてのも出る。個人的には雑魚戦で一番苦労した階。 その割にはボスが… 階タイトルの語呂が特に良くて、個人的にお気に入りである。 雑魚の殺傷力の高さに定評がある世界樹Ⅱでも特に殺る気満々な森の仲間達が出てくるフロア。ショートカットを開通させる頃にはかなり強くなってる 果て無き戦場という割には、ハルピュイアが居座ったのは割と最近だという… 聖と邪が両方備わり最強に見える ライ○アンド○ークネスドラゴン!! 聖の翼はトリビト、邪の翼はハルちゃんだろうか ↑逆かもしれないと考えたらそれはそれで面白い。...
  • II-23F 黒き獣は命に因りて全てを滅す
    ■II-23F 黒き獣は命に因りて全てを滅す 世界樹の迷宮II・五階層23F。 ジャガーさんをはじめとしたFOE達が屯している。そして掻い潜りながらジャガーさんと対峙した時、階のタイトルの意味を知ることとなる。 滅する対象にはもちろん冒険者も入っています。 5層の赤FOE第二弾、通称ジェダイが多数配置されている。まともにやりあうとジャガーさんにたどり着く前に余裕でhageる。 本編実質最難関ボスジャガーノートさんが待ち受ける階層。 2には蟻さん一家が出演していないため、F.O.E.による物量戦はこの階の機械兵たちの担当となる。 ジャガーさん撃破後に通る隅っこの通路ではエンカウント率がかなり高く、また敵も固まって出やすい。大爆炎や大雷光の術式があれば経験値は稼げるが、ジュエルリザードが属性無効で厄介。 ジャガーさん倒した直後はFOEが全部消えるので、すぐにマッピ...
  • II-28F 暁嫉みし忌み仔の封ぜられたる獄牢
    ■II-28F 暁嫉みし忌み仔の封ぜられたる獄牢 世界樹の迷宮II・六階層28F。 一方通行の隠し通路が多数用意されているので、行きたい地点になかなかたどり着けずにイライラする。 一本道だらけのフロア+通路に無限湧きFOEという凶悪な連携が見れる。6層で一番危険なフロアかも。 ああっと!率が極めて高い採集場所+無限湧きFOEという明らかに殺しにかかった罠がある 中心部にはヘカトンケイルが封印されている。 暁 暁は上帝 忌み仔はへかとんだろうね なにがあったかすぐわかる ↑ 俺は忌み子のことをカボチャだと思ってた 閉じ込めるんじゃなくちゃんと処分しといてくれよ、と思ったがどう考えても上帝が負けそうだ ↑むしろバーローさんが奴らを閉じ込めれた事に驚く。 神話のラビリンスみたいに部屋の外を勝手に迷宮にして自分たちはお船でトンズラ、ってことかもしれない。5...
  • II-2F 危険な獣と出会った樹海の広場
    ■II-2F 危険な獣と出会った樹海の広場 世界樹の迷宮II・一階層2F。 特定のクラスがPTにいる時だけ通れる隠し通路が登場する。 鹿さんが登場する階。危険な獣=鹿 の構図。 例のリス初登場。ある意味どんなFOEよりも危険な獣である。 もちろんアゲハさんも一緒にお出迎え 危険な獣=リス 栗鼠は全冒険者のトラウマ。 えっなんで?リス何もしてこなかったよ ↑つまり・・・ しかし2階のあそこなら多少無理すれば2人程度の死亡でひきかえせた ↑↑伝統……か……。 暴れ回られたけどなんか引き下がられたヨ? ↑いと もった? 序盤は糸が高くて買いづらかったから、2Fまでは糸もたずに探索してた。 ベテランになるとリスの怖さがわかるよ… ↑↑同じく持ってなかった お陰で今も糸を持ってても余裕を持たせて帰る癖がついてしまっている 実際リスは狂...
  • II-30F 知られざる英雄達の結末
    ■II-30F 知られざる英雄達の結末 世界樹の迷宮II・六階層30F。 最後の魔を滅ぼせたのか、それとも力及ばなかったのか。それはプレイヤー次第である。 「それが最後に見た彼らの姿だった」的なものを連想させるタイトル。不吉 基本的にワープゾーンと小部屋での強制戦闘を繰り返すだけの単純な構造。しかし、裏ボスのいる部屋までの道のりはかなり長いので回復アイテムはしっかり用意しておこう。 知られざる英雄。それはディノゲイター2匹に勝つペペペペペ。 30F到達後の酒場の親父のセリフとこの階層タイトルとがマッチしすぎてて感動する これほど「いよいよこのゲームも終わりかぁ」思わせる文章は他にあんまり知らない 扉を開けた直後の強制エンカウントや、ワープを隔てた1ブロック毎に初期地点へのワープなど、往年のWizardryへのオマージュになっている点がステキ。 知られざる結...
  • II-1F 天に挑みし冒険者が歩みを進める場所
    ■II-1F 天に挑みし冒険者が歩みを進める場所 世界樹の迷宮II・一階層1F。 かつての宿敵モグラに毒アゲハ、新たな強敵クローラーやラフレシアとの出会いが待つ新たな地。だが心踊る冒険者にあまりに予想外の罠が・・・ 「所詮、人間の敵は人間だよ」とでも言いたくなる仕打ちが待っている。 天に挑みし冒険者が(強制的に)歩みを進める場所 返り討ちに遭うとわかった上で手負いの襲撃者に突撃した冒険者も多い事だろう。 a 意気揚々と樹海に踏み入る。→階段から離れると、徐々に不安が・・・。→帰ろうと思って、強敵に遭遇。→hage。 ↑↑↑倒すまで頑張りました 衛士さん助けてっ!ソードマンが息をしてないの!! ↑だが断る by衛士 エトリア未探索の私にとって、この場所こそが世界樹狂想曲の始まりだったのだと、改めて思った。 初プレイで衛士から街に帰ってもいいと言わ...
  • 地名・樹海関連
    ■樹海関連(新世界樹1・2) ■エトリアの樹海(新世界樹1) グラズヘイム(地名) ├グラズヘイムAreal ├グラズヘイムAreall ├グラズヘイムArealll ├グラズヘイムArealV └グラズヘイムAreaV 翠緑ノ樹海(地名) ├I-B1F 希望に満ちた冒険者が踏み固めた大地 ├I-B2F 自然と人間の狭間、緑の光あふれる場所 ├I-B3F 幾多の戦士が倒れた絶望の地 ├I-B4F 地の底よりあふれる闇の牙 └I-B5F 鋭い咆哮に立ち向かう勇気ある一歩 原始ノ大密林(地名) ├I-B6F いにしえの妖精たちが踊った森 ├I-B7F 痛みを耐える冒険者の道 ├I-B8F 飛竜の叫びが響く巣穴 ├I-B9F 魔物たちがさ迷う獣の小道 └I-B10F 密林に鎮守する獣の王 千年ノ蒼樹海(地名) ├I-B11...
  • III-B8F 立ちはだかるは気高き純白の高波
    ■III-B8F 立ちはだかるは気高き純白の高波 世界樹の迷宮III二階層8階。 深都の目の前であり、またボスの配置から海都に対する最終防衛ラインだったと思われる。 純白の高波=ケトスさん なかなか格好いいタイトルである 列リフレッシュと予防の号令があるだけでずいぶんと悲しいボスと化す ケトスかわいい ペットにしてなつかれたい もう一度言おう ケトスかわいい!気高わいい! ケトスという名は馴染みがないが、ケットシーと言えばわかる人も多そうである(キリッ とか書こうとして調べてみたら案の定別物だった ↑ケットシーってなんか化け猫みたいなやつだっけ? ↑スコットランド伝承に伝わる猫妖精、ということぐらいしか知らぬすまぬ。ちなみにFF7のあいつの名前はこれから取られた。 日本酒の名前っぽい…? 某はぐれ魔術士の義姉の名字でもある。 ケトスはくじら座...
  • SSQ2-13F 迫り来る脅威を退けるは知者の槌
    ■SSQ2-13F 迫り来る脅威を退けるは知者の槌 新・世界樹の迷宮2の第三階層13F。新2ではマップ自体の名前が変更。 知者の槌=氷塊? 二体目の目玉で詰まって進まねえ……倒すのも負けた気がする ↑C3の氷塊でシューティングできますよ。滑る床エリアは、スライドパッドによる見回しで壁がどこまで続いているかなどを確認すると楽。 ミニイベントでクロエがタヌキの子供を「タヌキの人」と呼ぶ。まさか、キグルミを着たry ↑中の人などいないっ! もともと新2の女性陣は魔物相手でも「あの方」「あと一人」みたいに扱ってるし普通の生物でも同様なのかもしれない コメント
  • III-B6F 海底の小道流るるは猜疑の奔流
    ■III-B6F 海底の小道流るるは猜疑の奔流 世界樹の迷宮III二階層6階。 空気があるのに水流に道を阻まれる不思議な場所。水流とNPCのせいでかなりの遠回りを強いられる。 深海魚の溜まり場があるフロア。プレイヤーの選択次第で、ムロツミの2人の内の一人はここで・・・ オランピアさんの策略により多くの冒険者が葬られたであろうフロア。クジュラも婆さんも恨み言を言っていた。 カーン!「古代魚1に襲われた!」 キーーン!!「古代魚2に襲われた!!」 ドオオオオオン!!!「古代魚3に襲われた!!!」 オランピア「これで万事オッケーだわ」 ナルメル退治の助言を聞いて、直前のフロアの会話まで見ているのに、このフロアの階段付近でのカナエと会話できない。以降のイベント的には見ない方がいいのかもしれんが何故だ 死 亡 フ ラ グ ↑↑私もそうだった。一つ上の階での「嫌な予...
  • SSQ2-16F 美しさに惑いし足を掬うは金色の羽音
    ■SSQ2-16F 美しさに惑いし足を掬うは金色の羽音 新・世界樹の迷宮2の第四階層16F。新2ではマップ自体の名前が変更。 カメェェェーー!!は雑魚に格下げ。かわりに社員バードがFOEへ。新1のアイスシザース的なFOEパズルになっている 鳥は一回動かせば迷宮を離脱しても動かないから楽。視界に入ると動くけど。 あの鳥の思考ルーチンは確実に巣の防衛<ボウケンシャー抹殺 コイツのスキルは溜めてからしか使わないので轟音弾があれば到達時で充分倒せるしかし直撃すらば即全滅するレベル、轟音弾をたっぷり用意しておこう この階のアピキウス氏レシピは他と入手法が異なるため見逃しに注意 ↑つくづく、アピキウス氏とはいったい……と考えさせられる、 ↑↑旧2だとhageイベントだったからスルーした人もいるだろうな 桜の樹の下には料理本が埋まっている ↑ なお埋まっていたのは...
  • III-B9F 選ばれた者が往く極熱の迷窟
    ■III-B9F 選ばれた者が往く極熱の迷窟 世界樹の迷宮III三階層9階。 階段から磁軸までが妙に遠く、ダメージ床やFOEも大量に配置されているので安易に出発した冒険者涙目。 抜け道の目印らしきものもないので結構苦労する 漢気あふれるフロア名である 突入直前にサブクラスが解禁されるので、パーティーの誰かにアメニモマケズを習得させておきたい。 溶岩の洞窟なのに何故かFOEはアリやミミズ。しかも炎弱点。 キングスマーチも有効に働くマップ コメント ...
  • III-B13F 囚獣に追われた古の神殿
    ■III-B13F 囚獣に追われた古の神殿 世界樹の迷宮III四階層13階。 一方通行の仕掛け鉄格子とかわいらしいオブジェが名物のフロア。トドとかイカが閉じ込められている。 FOEが大量に配置されている。全て回避することも可能だが「全てのますをちゃんと踏破しないと気が済まない!」というプレイヤーにはきつい。 海獣さんよりも彼らの檻とスイッチを往復するのがしんどかったです。 ライギョの強さに唖然とする階。しかもとある場所の選択肢次第で先制される。 鉄格子の向こうに閉じこめられているトドを見てると水族館みたい。 囚獣を"いんじゅう"と読んでたのは俺だけじゃないはす…… ↑同志よ。 ↑↑え?違うの? しゅうじゅう とか? 囚は因じゃないから「いん」は無いなー。 淫獣に追われた古の神殿 真祖を模したっぽいオブジェが某インキュベ...
  • III-B3F 彼岸より理不尽押し寄せる大河
    ■III-B3F 彼岸より理不尽押し寄せる大河 世界樹の迷宮III一階層3階。 マップ東の水面の向こうには何かありそうで何もない。 カバ保護区。 広場が多い 理不尽=カバ だろうか。それとも理不尽=アガタ だろうか。 3F~4Fの階段はどちらの階も水路に囲まれた中州(?)にある。 蟷螂がいると思ったのは俺だけじゃないはず 世界樹プレイヤーを大いに期待させた向こうの彼岸 エンディングで全フロアのマップが表示される時に空間が多くて気になる 。でも何もないよー 宝典マラソンのために延々狩られまくるカバが一番理不尽な目にあってるような 理不尽を押し付けられたFOEを理不尽に狩る側になるというカタルシスも世界樹の醍醐味の一つだと思う ↑7 たぶんどっちも?なのかな ...
  • III-B7F 暗雲打ち払う真実はいずこや
    ■III-B7F 暗雲打ち払う真実はいずこや 世界樹の迷宮III二階層7階。 赤FOEとNPCに道を阻まれ、何度も引き返すことを余儀なくされるフロア。 しかし赤FOEを撃破しながら進むとNPCの台詞が妙なことになったり、抜け道を空ける向きで混乱したりする。 とある所では赤FOE一匹撃退するだけで大幅なショートカットになり、全マップ闊歩しなくてもイベントを起こすこともできたりする いずこやをすごいやと読んでしまったのは俺だけでいい ↑お前のせいで俺もそう呼んでしまったじゃないか ↑2同士よ……コメしようとしたのに! 暗雲打ち払う真実はすごいや! ↑クスっときて悔しい 後にすごいや!…ではなくすっごーい!と言いたくなる(かもしれない)イベントがⅢの迷宮をリメイクした地にて登場した…がそれはこの迷宮ではないので多分関係は無い…ハズ… ...
  • III-B5F 数多の神秘眠りし静寂の海淵
    ■III-B5F 数多の神秘眠りし静寂の海淵 世界樹の迷宮III二階層5階。 妙に戦闘能力の高いヒトデや河豚が名物。いくつか妙な所に抜け道があるので見逃し注意。 抜け道は青い花があるので注意しながら進めば見落とすことはまずないだろう 新階層の序盤から容赦の無い敵の猛攻。油断してると数多の神秘と共にこの地で永眠する事になるだろう。 ナルメル撃破後に樹海磁軸へ向かう途中おぞましきヒトデどもになぶられ絶望したボウケンシャーがいるとかいないとか 特にヒトデのアイシクルは属性攻撃なのでガーディアンでは軽減できない。ファランクス無双をしていたプレイヤーはここでちょっと辛くなる。 最初はアカトビヒトデがアイシテルを唱えてきたのかと思った。 第1階層でムロツミに協力してもらっていても、この階で話しかけないと死亡フラグは立たない模様 酒場で「ヒトデが捕まらないなら目を見え...
  • III-B23F 苦痛の棘を踏み拉き進んだ道
    ■III-B23F 苦痛の棘を踏み拉き進んだ道 世界樹の迷宮III六階層23階 FOEと警報装置とダメージ床でうっかり落とし穴から落ちてきた冒険者を徹底的に追い込むフロア。 6層のダメージ床は、一歩ごとに20ダメージ。キングスマーチ10でも無効化できないので注意。 Ⅰの28階が復活したって大喜びしてました こういうダメージ床だらけなのは共通なんだな 泣き進んだ道と誤読してて勝手にトラウマになりました 警戒装置の目がマジでビビる。こっちみんな。 ● ● ↑↑ 魅惑の眼差し。じーーーーっ。 警報の作動する音がメールの着信音にほしい。 羊とダメージ床を避けつつこの階マッピングするのは大変。 羊は水溶液の材料です だれがてめぇなんか!羊なんか怖かねぇ!→いしになっている アメニモマケズでダメージ床を無効化し探知マスターでFOEの居場所と移動...
  • III-B15F 度胸を試された陥穽の道
    ■III-B15F 度胸を試された陥穽の道 世界樹の迷宮III四階層15階。 隠す気ゼロの落とし穴は通路代わりなのか誰も修繕できないから放置されているのか。 「落とし穴に落ちる→階段を上る」という作業を繰り返しながら進むので、B16Fとセットで1つのフロアと言える。 男は度胸!なんでも試してみるものさ な階 きっといい迷宮だぜ 落とし穴に落ちると街での会話がB16Fのものに変わってしまうので要注意。 落とし穴・階段でフロアを移動しまくるせいか、エンカウント率が異常に高い 進むために落とし穴に楽しそうに飛び込むボウケンシャ多数 落とし穴というかただの穴である 冒険者「うわっ、なんだ!?(笑)しまった、落とし穴だ!!(笑)」 ↑しかし町での会話が見れなかった(泣) 見え見えな罠に引っかかるのはある意味度胸がいる ↑黒国の殿「まったくだよな!」...
  • カムイランケタム(武器)
    ■カムイランケタム 新世界樹の迷宮に登場する武器。神が英雄に与えたと言われる刀。 由来はアイヌ神話。直訳すれば「神から下った刀」「神授の刀」である カムイランケオプケニ イワォロペネレプの通常ドロップが素材。AGI+10の補正により回避力や行動速度が補強されるのがありがたい。 世界樹X岩をも破るという巨鳥の爪から作られた神が英雄に与えたと言われる刀ATK+130 MAT+70 武器スキル 岩破飛墜衝 は 消費TP10,倍率360%の拡散近接壊攻撃。空刃のような低燃費技なので、長期戦に強く使いやすい。 入手時期、性能、技名どれを見ても奥義感が凄い。 シノビのサブウェポンで持たせてひたすら後列からぶん殴るといいダメージがでる 上段ブシに使わせると冗談の様な威力の範囲攻撃を冗談の様な低燃費で繰り出せる。今作のブシが強い一因の一つ。 この武器に氷属性はついてい...
  • III-B17F 久遠の蝕みを甘受した白亜の森
    ■III-B17F 久遠の蝕みを甘受した白亜の森 世界樹の迷宮III五階層17階。 ウユニ塩湖と神道デザインの入り交じる神秘的な階層。 ダークゾーンが初登場する。幸いこの階層のものは大したことはないが、FOEとセットで登場する所があるので油断しないこと。 このフロアでトレジャーハンターの称号を得た冒険者は多いと思われる。 ↑ダークゾーンの先の隠し部屋に宝箱とか...分かりづらいにもほどがあるw ここのダークゾーンに必ず隠し通路があるのは現在地の把握を助けるためなんだろうけど…正直分かり難すぎる気遣いだと思う。 スカート装備の冒険者は少し恥ずかしい思いをするかもしれない。 ↑姫子シノビのことを連想したぜ・・・ミニスカだしな ↑ イヤ~ン。まいっちんぐ。 遺都 久遠の蝕み(=人外化)を甘受した白亜の森(の姫君)と考えると、ここの階層名はグートルーネの...
  • III-B11F 己が選択に悩んだ軌条の上
    ■III-B11F 己が選択に悩んだ軌条の上 世界樹の迷宮III三階層11階。 クジュラさんのディフェンス力が冴え渡るフロア。大量のFOEと半裸の幼女が徘徊する。 クエストや武器などで頻繁に素材が要ることになるヨウガンジュウもここらへんから出てくる 溶岩の上をリフトに乗って移動する。リフトは単なる往復ではなく、乗る方向を変えることで様々な方向へ移動することができる。 その名の通り、この階層に臨む冒険者の姿勢如何によって今後の展開が決定される 3竜の一匹が封印されているエリアでもある。 上を渡れない溶岩のせいで非常に入り組んで見えるが、実際はひとつながりの大きな空洞が道の細い箇所で2,3のフロアに分かれているという構造。マップに溶岩を書き込むかどうかで雰囲気がだいぶ変わる。 珍しく迷宮の特徴についてほとんど触れていない名前 なんか赤竜までの道程が遠回りだなぁ...
  • III-B4F 汚泥より突きつけられし試練の刃
    ■III-B4F 汚泥より突きつけられし試練の刃 世界樹の迷宮III一階層4階。 ところどころにある水路のおかげで入り組んでいる割に見通しがいいマップ。 てっきり今作も5階で1階層だとおもっていたのでナルメルの登場には不意をつかれた。 むしろナルメル登場でじゃあ五階にはどんな化け物が待ち受けてるんだよ?!とwktkしてました。 ナルメルが逃げたから「なるほど!五階で決着を付けるんだな!」と思いこんだ冒険者は俺だけではあるまい。 フロア名の試練って後から考えると雷竜のことでもあるのかな? フロアの真ん中をぐるっと一周してる一本の川がとても邪魔。 ナルメルさんのインパクトに隠れがちだが、さりげに今回の鹿フロアでもある。 毒吹きアゲハの生息地でもある。 試練の刃たくさんあるなww じゃあもう、おなじみ(笑)のクジュラさんの通路ディフェンスも試練の刃とい...
  • III-B16F 風に舞うは誰がための白刃
    ■III-B16F 風に舞うは誰がための白刃 世界樹の迷宮III四階層16階。 実に3種類の黒FOEが出現するフロア名にふさわしいステージ。 マップ構造自体は極めて単純だが、用意されたボスはいずれも搦め手で攻めてくる。 ルートによってはここがメインシナリオ上での最終決戦の地となる。 ↑↑しかし片方はとあるプリンが覚える技を使えば楽勝 誰がは「だれが」と読めるが、実は古い読み方だと「たが」とも読むω・` アンドロ戦士 誰がために戦う~♪ ↑あぁっ!唄おうと思って来てみれば・・・。♪サイボーグ戦士~以下略。 真ルート裏ボス、父にして母なる座との決戦場。5層に表ボスという常識を初めて覆したお方。後の迷宮4バルドゥール呪皇もこれを覆した。 ↑あれは扱い的には五層だろ。大地は第4までしかないが 「しらは」なのか「はくじん」なのか ↑ 普通に読めば「かぜ...
  • III-B19F 唯一つの門を渇望した迷い路
    ■III-B19F 唯一つの門を渇望した迷い路 世界樹の迷宮III五階層19階 恒例のワープステージだがマップ難易度は控えめ。代わりにFOEをはじめとするモンスターの難易度が厳しい。 昼と夜で移動方向が変わる赤FOEが登場する。しかし、このフロアは昼と夜で進む道こそ変わるものの、ちゃんとどちらでも階段までたどり着ける親切(?)設定である。 ↑ルート的には親切だが、初見の際、時間が切り替わったと同時に進行ルートを変えたFOEに激突してhageるという事例も報告されている。 死ぬほど難しかった(Ⅰの迷いの森に比べても)のは自分だけなのだろうか…orz 鳥居ワープは頭を良く使わないとできない。 ↑攻略本をみた我が輩に隙はなかった。 自分としては夜攻略を推したい。ちなみに最後のショートカットを開通させる前に階段下りて、とりあえず糸使って街に戻ると元の木阿弥になってしまうの...
  • III-B2F 災厄待ち受けし泥濘の大地
    ■III-B2F 災厄待ち受けし泥濘の大地 世界樹の迷宮III一階層2階。 昼間は悪名高いビックビルが出現する危険区域だが、単独で探索する冒険者がちらほらいる。 ここで初めてクジュラやオランピアなどと出会うことになる シリーズ初となるトラップマス「ぬかるみ」が登場する。ゲーム中でも注意を促すテキストが表示されるので、ちゃんと見るようにしよう。 クジュラ/オランピア/カナエのNPC勢、早くも現れるトラップ床に言わずもがなのFOE登場、更に昼夜で顔触れが変わる雑魚敵…とシリーズ中最もギミックに富んでいるであろう2F。 lllの新要素である野営ポイントもこの階から登場する。 普通に探索してるだけでわんさかテキストが出てくる階。 更に言うと、キノコが群生しており、食べるとTPが回復する。が、当然罠もある。 この階から夜行性になったボウケンシャーも多いのではなか...
  • @wiki全体から「II-13F 惑いし心断ち切るは剣の意思」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索