ビームガン

機動戦士ガンダム00-MS @ ウィキ内検索 / 「ビームガン」で検索した結果

検索 :
  • ビームガン
    【武装名】 ビームガン 【読み方】 びーむがん 【保有MS】 GN-000 0ガンダムGN-000 0ガンダム実戦配備型 【詳細】 GN-000 0ガンダムが装備する携帯式ビーム兵器。 アストレア以降の後継機が装備するビーム兵器の基礎となった武器だが、GNコンデンサーを内蔵していない。 そのためエネルギーは全てOガンダムのGNドライヴから供給されており、攻撃力が低いが、その分軽量で取り回しに優れる。 ただ威力が低いと言っても既存MSの装甲では防ぐことが出来ないため、ガンダム以外のMSに対しては必要十分な威力を持つ。 GN-000 0ガンダム実戦配備型でも装備しているが、HGの説明書を読む限りコンデンサーの搭載など改良はされていない模様。
  • GNビームガン
    【武装名】 GNビームガン 【読み方】 じーえぬびーむがん 【保有MS】 GNMA-Y0002V ガデラーザ 【詳細】 GNMA-Y0002V ガデラーザが装備する粒子ビームガン。 サブアームに装備され、細かな敵への迎撃などに用いられる。
  • 2連装ビームガン
    【武装名】 2連装ビームガン 【読み方】 にれんそうびーむがん 【保有MS】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【詳細】 GN-000FA フルアーマー0ガンダムが右腕に装備するビーム系火器。 腕の追加アーマーのウエポンラックに装備される。
  • ビームサーベル
    ...的となった。 なおビームガンと違ってOガンダムのビームサーベルは後継機に採用された試作品でありながら性能自体は大きな差は無いようで、GNの名を冠さないのは差別化のためとされている(HG実戦配備型の説明書より)。 実際ビームガンはコンデンサーを内蔵しておらず本体から直接粒子供給を行うが後続兵器は武器そのものにコンデンサーを内蔵するなどの改良が施され、それが一般的となりつつも更に枝分かれて様々な派生装備が生まれていった。 しかしビームサーベル系の武器の派生はせいぜいが刀身を調整したGNビームダガーが存在する程度で、それも技術改良によって刀身の調整が可能になったことで消滅。 そもそもGNビームサーベルではGNフィールドを貫通できないため、逆に実体剣とビームサーベルのいいとこ取りであるGNソード系武器が多く誕生していったのは時代の流れによるものだったのかもしれない。
  • GN-006 ケルディムガンダム
    ...るようになり、さらにビームガンを内蔵したビットを駆使することで三次元的な攻撃が可能となり単なる狙撃任務にとどまらない高い汎用性を獲得した。 またGNスナイパーライフルの取り回しの問題を解決させるべく、折りたたんで三連装のビームバルカンとして使用可能となったGNスナイパーライフルⅡ、銃身下部に対ビームコーティングを施したGNビームピストルⅡによって狙撃をかいくぐられ接近戦を挑まれた場合の戦闘力も向上させている。 なおビームサーベルはビームピストルⅡ採用のため廃止された。 以後の系譜もビームサーベルは装備しない形を取っている。 GNドライヴはトロポジカルディフェクトが空間に及ぼす微細な変化が命中精度に与える影響を考慮し、尻部に外付けされる形で装着されている。 GNシールドビットは外付け太陽炉を取り囲むように装備されており、稼働中であってもマウントラックに再度戻ること...
  • GNビームライフル
    ...機が標準装備するGNビームガンから発展した携帯用ビーム兵器。 GN粒子を圧縮し直線的に発射する射撃武器で従来のリニアライフルを遥かに超える高い威力を誇り、通常のシールドや非太陽炉搭載型MSの装甲ではまず防ぐことは不可能。 GNビームサーベルに並び、ガンダムタイプMSの圧倒的戦力アドバンテージの理由の一つと言える。 機体によってはバレルを追加してロングライフルに換装できる。 そうなった場合、遠距離狙撃に対応できるが連射性能が低下する。 内部にコンデンサーを持つため大型化しているが、機体から直接粒子供給を受けるタイプのものも存在し、バリエーションも豊富。 速射性を重視したGNツインビームライフルやソードとしての機能も併せ持つGNソードライフルなどが存在する。
  • GN-000 0ガンダム
    ...ドライヴ 【装備】 ビームガンビームサーベルガンダムシールドGNフェザー 【改修機】 GN-000 0ガンダム実戦配備型 【MSV】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【次世代】 GNY-001 ガンダムアストレア 【詳細】 CBによって最初に開発されたガンダムであり、後に開発される全ての太陽炉搭載型MSの基となったモビルスーツ。 デザインモチーフは初代ガンダム。 この時点では太陽炉を覆うコーン型のメインスラスター部分の技術が成熟しておらず、スラスターがアストレア以降の次世代機等と比べ大型化しているのが特徴。 また、主な武装であるビームガンやビームサーベルは、GN粒子を使用した後の兵器のプロトタイプであるため、名称に「GN」という文字は冠されていない。 武力介入のテストケースで出撃した際のパイロットはリボンズ・アルマーク。 2301年に中東クルジス...
  • GNビームピストルⅡ
    【武装名】 GNビームピストルⅡ 【読み方】 じーえぬびーむぴすとるつー 【保有MS】 GN-006 ケルディムガンダム 【詳細】 GN-006 ケルディムガンダムに装備されたGNビームピストルの発展型。 GN-002 ガンダムデュナメスが持つGNビームピストルの設計を見直し改良したもの。 バックパックのGNバーニアの横に接続して携帯する。 短銃身故に威力はスナイパーライフルに比べ劣るものの連射性能に長け、接近戦等に対応出来る。 銃身の下部に対ビームコーティングを施しているため相手のビーム兵器を受け止めることが可能であり、デュナメスの開発に立会った際のニールの言葉が設計に関係している。 グリップが可動式で装着位置の関係か、バックパック横に接続状態ではグリップ部分が直線上でありマニピュレータで保持した際に折れ曲がってビームピストルとして使用可能となる。 グ...
  • GNシールドビット
    ...拡大することも可能でビームガンを内蔵しているため攻撃力も高い。 制御そのものはロックオンではなくハロが担当している模様。 また4つのシールドビットを集結させ大出力のビームを発射する「アサルトモード」での運用も可能。 後に発展し、GNホルスタービットが開発された。 【余談】 この装備の情報はHGキット発売の段階で組み立て説明書によって判明した。
  • GNZ-001E ガルムガンダムE
    【型式番号】 GNZ-001E 【機体名】 ガルムガンダムE 【読み方】 がるむがんだむいー 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 レオ・ジーク 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 プロトGNメガランチャーGNビームサーベル×2GNバルカン×2GNシールドGNフィールド 【ベース機】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 ガルムガンダムの全身にELSが融合したことで新たに生まれ変わった姿で、機体全体がELS由来の金属質の光沢に包まれているのが特徴。 西暦2314年より後の時代に起こった人類同士の紛争を鎮圧するため、レオが搭乗して出撃したことが確認されている。
  • GNMA-Y0002V ガデラーザ
    ...ングGNミサイルGNビームガン 【発展機】 不明 【詳細】 連邦内で初めて確認された純粋種のイノベイター、デカルト・シャーマン専用に開発された大型MA。 形式番号からわかるように、GNMA-0001V レグナント系列のMAであり限定的ながらMSのような姿への可変機構を備える。 また、イノベイドの技術も部分的に採用されガデッサ系列のMSの技術も搭載された。 搭載された武装はイノベイターの強力な脳量子波をフルに活かすべく、ビット兵器が大半を占める。 MSクラスの大きさを持つ大型GNファングを母艦とし、一基の大型GNファングにつき小型のGNファングを10基搭載。 総勢154基という圧倒的火力を誇り、GNブラスターやGNミサイル、ビームガンなど様々な火器を装備し、単機でMS5個小隊に匹敵するといわれるほどの高い戦闘力を持つ。 機体本体は、擬似太陽炉3基を直...
  • GN-000 0ガンダム実戦配備型
    ...ドライヴ 【装備】 ビームガンビームサーベルガンダムシールドGNフェザー大型GNコンデンサー 【ベース機】 GN-000 0ガンダム 【詳細】 フェレシュテからCBに譲渡されたGN-000 0ガンダムに大型のGNコンデンサーを装備し実戦配備仕様とした機体。 装備などは基本的にそのままで、機体色をモノトーンからトリコロールに塗りなおし、より初代ガンダムに近づいたデザインとなっている。 ラッセが搭乗してイノベイドとの最終決戦に投入されたが、ガガの大群を迎撃している途中でコンデンサー内の粒子を使い切ったことで放置されていた。 だがその機体をオーライザーと相打ちとなったリボンズが発見し、奪ったダブルオーライザーの左肩に配置されていた太陽炉を設置して起動。 GN-001REⅡ ガンダムエクシアリペアⅡと最終決戦を行い、GNソード改に貫かれ敗北したことで機体は爆散...
  • GNR-001 GNアームズ
    ...型GNキャノン・GNビームガン(TYPE-E)大型ミサイルコンテナ・GNツインライフル・大型GNキャノン(TYPE-D) 【発展機】 なし 【詳細】 GNR-000 GNセファーから発展し、国連軍との決戦に投入された大型支援機。 単体でも戦闘は可能だがGNドライヴを搭載していないため性能を最大限に発揮し、長時間の戦闘を行うにはガンダムとドッキングして「GNアーマー」となる必要がある。 共通装備は大型GNキャノン2門、脚部クロー。そして左右のアームにはドッキングする機体に応じた武装が装備される。 GNフィールド展開機能と大推力のGNバーニアを備え、ガンダムの火力、防御力、機動力を大幅に強化することが可能。 合体後のGNアームズはガンダムからの制御が可能だが、GNアームズが無人の場合、分離後の再合体は不可能となる。 なおガンダムとは背部コーン型スラスター...
  • GN-006/SA ケルディムガンダムサーガ
    【型式番号】 GN-006/SA 【機体名】 ケルディムガンダムサーガ 【読み方】 けるでぃむがんだむさーが 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNアサルトカービンGNビームピストルⅡ×2GNビームピストル×2GNサブマシンガンGNスモールシールドGNミサイルコンテナ 【基本機】 GN-006 ケルディムガンダム 【詳細】 GN-006 ケルディムガンダムを閉所での制圧戦専用に強化改修したバリエーション機。 ガンダムエクシアの「セブンソード」を受け継いだ「セブンガン」という開発コードを持ち、その名の通り7つの銃を持つ。 その全てが小型かつ連射機能に特化したものであり、銃身も短いため取り回しに優れる。 GNシールドビットは閉所での戦闘を考慮してすべて取り外され、左肩にGNスモールシールドと太陽...
  • GN-000FA フルアーマー0ガンダム
    ...ンダムバルカン2連装ビームガンビームバズーカ 【ベース機】 GN-000 0ガンダム 【詳細】 フェレシュテに所属するシェリリン・ハイドがGN-000 0ガンダムをベースに専用増加装備を装着した姿。 フェレシュテによって管理されていた0ガンダムは、アストレア等の第2世代機と同じく実戦運用が想定されていたため、専用装備の開発も並行して行われていた。 このフルアーマー0ガンダムは全身に第2世代機・プルトーネからの流用技術である「GN複合装甲」を採用し防御力を高めている。 これは複層装甲の合間にGNフィールドを展開し防御力を高めるというシステムで、機体の周囲に展開するGNフィールドに比べれば防御力は劣るものの限定的な範囲にフィールドを展開するため粒子制御が容易で信頼性に優れてる。 開発されたのが第2世代のプルトーネであったため0ガンダム開発時点では存在しない技術で...
  • GN-001+GNR-001E GNアーマーTYPE-E
    ...型GNキャノン・GNビームガン 【ベース機】 GN-001 ガンダムエクシア+GNR-001 GNアームズ 【詳細】 GNR-001 GNアームズとGN-001 ガンダムエクシアが合体した強化形態。 エクシアの格闘能力を強化する大型GNソードを両腕に備え、大型GNキャノンによる大出力砲撃能力や大型GNバーニアによる機動性能を付与、 また機体周辺にGNフィールドを展開することも可能で防御力も飛躍的に向上した。 登場はファーストシーズン最終話のみだが、アルヴァアロンに肉薄するも激しい攻撃を浴びたためGNアームズは半壊し、エクシアは途中で分離している。
  • GN-009 セラフィムガンダム
    【型式番号】 GN-009 【機体名】 セラフィムガンダム 【読み方】 せらふぃむがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×2GNビームサーベル×2 【発展機】 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B 【詳細】 GN-004 ガンダムナドレのコンセプトを受け継ぎ新開発されたMS。 GN-008 セラヴィーガンダムのバックパックに変形し搭載されており、必要に応じて分離変形してこの姿となる。 戦闘を行うことをあまり考慮していなかったナドレと異なり、こちら側にコクピットがあり、GNドライヴを搭載しているのもセラフィム側のため、いわばこちらが"本体"。 各所にGNコンデンサーを配置し、GNキャノンがそのまま両腕になっているため、拳を収納して砲撃を行う...
  • GN-006GNHW/R ケルディムガンダムGNHW/R
    【型式番号】 GN-006GNHW/R 【機体名】 ケルディムガンダムGNHW/R 【読み方】 けるでぃむがんだむじーえぬへびーうえぽんらいふる 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNスナイパーライフルⅡGNビームピストルⅡ×4GNシールドビット×8GNミサイルGNライフルビット×6 【基本機】 GN-006 ケルディムガンダム 【詳細】 GN-006 ケルディムガンダムを、新開発したGNライフルビットで強化武装させた形態。 GNスナイパーライフルⅡやGNシールドビットなどの基本武装はそのまま搭載しつつ、ライフルビットによって大幅に火力を増大させた。 ライフルビットを搭載するため太陽炉周辺に取り付けられていたシールドビットは一箇所に集められ、そのかわりとしてライフルビットを太陽炉周辺に4機、右肩に2...
  • GNZ-001 ガルムガンダム
    【型式番号】 GNZ-001 【機体名】 ガルムガンダム 【読み方】 がるむがんだむ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リジェネ・レジェッタ 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 プロトGNメガランチャーGNビームサーベル×2GNバルカン×2GNシールドGNフィールド 【発展機】 ガシリーズ 【詳細】 GNY-004 ガンダムプルトーネの設計データを元にヴェーダから情報を引き出したイノベイターが開発した試作型MS。 後にガデッサ等の「ガシリーズ」と称される機体郡のベースとなった存在であり、各部に元となったプルトーネの名残があるものの全体的なシルエットは酷似している。 肥大化した両肩は大型のGNコンデンサーであり稼働時間の延長及び、プロトGNメガランチャーの採用で増大化した粒子消費量に対応している。 背中にはコアファイターが搭載されており、パイロットの生存...
  • GNビームマシンガン
    【武装名】 GNビームマシンガン 【読み方】 じーえぬびーむましんがん 【保有MS】 GNR-010 オーライザーGN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/B等 【詳細】 GNR-010 オーライザーのメイン武装。 GN粒子を圧縮したビームを連続発射する武器で、通常のビームライフルよりも連射性能が高められている分威力が低い。 だがMS戦においては十分な攻撃力を有する。 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/Bにもセラフィム用の追加装備として用いられている。 しかし実際にはセラフィムとの分離を行わなかったため装備せずに出撃することになった。 GNX-Y903VW ブレイヴ指揮官専用試験機や一般使用機ではGNバルカン同様ミサイルなどの迎撃に使われる。
  • GNビームサブマシンガン
    【武装名】 GNビームサブマシンガン 【読み方】 じーえぬびーむさぶましんがん 【保有MS】 GN-003 ガンダムキュリオスGN-007 アリオスガンダム 【詳細】 二連装の銃口からビームを連続発射する武装。 GN-003 ガンダムキュリオスでは手持ち武器として、GN-007 アリオスガンダムでは両腕に内蔵式となり腕部装甲を展開することで銃口が露出する。 連射性能が高く、絶え間なくビームを照射することで一発当たりの攻撃力低下を補っている。
  • GNビームスプレーガン
    【武装名】 GNびーむすぷれーがん 【読み方】 じーえぬびーむすぷれーがん 【保有MS】 GNY-0042-874 ガンダムアルテミー 【詳細】 GNY-0042-874 ガンダムアルテミーが装備するビーム兵器。 機体サイズに合わせた小型のGNビームライフルで、トライアルシステムの拡張機能を持つ2基のブレードアンテナを持つ。
  • GNビームダガー
    【武装名】 GNビームダガー 【読み方】 じーえびーむだがー 【保有MS】 GN-001 ガンダムエクシア 【詳細】 GN-001 ガンダムエクシアが持つビーム兵器。 GNビームサーベルよりも出力を抑え短い刃を形成。 これにより粒子が拡散しにくくなった。 刹那はこのダガーを投擲する戦法を好んで用いており、そのデータが反映されGNソードⅡショートが開発された。 後にビームサーベルが改良され、刀身を短く調整することでビームダガーへと対応できるようになっている。
  • ビームバズーカ
    【武装名】 ビームバズーカ 【読み方】 びーむばずーか 【保有MS】 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 【詳細】 GN-000FA フルアーマー0ガンダムが装備する大型のビーム系火器。 GNドライヴの左側に直結され、大量の粒子を一度に消費して大火力の砲撃を行う。
  • GNビームキャノン
    【名前】 GNビームキャノン 【読み方】 じーえぬビームキャノン 【保有MS】 GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカル等 【詳細】 GN粒子を高濃度圧縮し強力なビームとして発射する砲撃装備。 GN-005/PH ガンダムヴァーチェフィジカルでは唯一のビーム兵器であり、他にもGN-007/AL アリオスガンダムアスカロンなどにも装備されている。
  • プロトGNメガランチャー
    【武装名】 プロトGNメガランチャー 【読み方】 ぷろとじーえぬめがらんちゃー 【保有MS】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムに搭載された砲撃用ビーム兵器。 ガデッサに装備されたGNメガランチャーのプロトタイプであり、通常は2連装ビームライフルとして使用されるが、銃身を展開する事で強力な粒子ビームを発射できる。 しかしライフルの銃身が2本のため、ガデッサのそれと比べて威力は劣る。
  • GNビームピストル
    【武装名】 GNビームピストルル 【読み方】 じーえぬびーむぴすとる 【保有MS】 GN-002 ガンダムデュナメスGNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機 【詳細】 GN-002 ガンダムデュナメスが持つビームピストル。 膝横のハードポイントに接続する専用ホルスターに収納される。 GNスナイパーライフルが連射や取回しに難があるのに対し、速射性能に特化しているこちらは中距離で多数の敵を相手するのに適している。 威力はスナイパーライフルにくらべてやや低いが対MS兵器としては十分な威力。 後に接近戦にも対応するため銃身下部に耐ビームコーティングを施した発展型のGNビームピストルⅡやGNピストルビットが開発された。 またソレスタルビーイングの基地に保管されていたものをフォン・スパークが回収し、GNY-001F ガンダムアストレアT...
  • GNビームシールド
    【武装名】 GNビームシールド 【読み方】 じーえぬびーむシールド 【保有MS】 GN-007 アリオスガンダム 【詳細】 GN-007 アリオスガンダムが持つ防御兵器。 両肩の機首パーツからGN粒子によるビームバリアを展開し敵の攻撃を防御する。 GNフィールドと似てはいるが最大の違いは「攻撃力」を持っていること。 キュリオスが持っていたGNシールドクローの機能をさらに発展させたもので、飛行形態時に機種を大きく開いてその間にビームシールドを展開、敵機を挟み込んで両断することが出来るようになった。 なおシールドとしての使用は本編中皆無で、もっぱら飛行形態での敵機両断のみに使用されていた。
  • GNビームサーベル
    【武装名】 GNビームサーベル 【読み方】 じーえぬびーむさーべる 【保有MS】 GNドライヴ搭載機 【詳細】 GNドライヴ搭載機が標準装備する携帯用ビーム兵器の一つ。 GN-000 0ガンダムに搭載されたビームサーベルが発展したもの。 GN粒子を圧縮したビームをGNフィールドの技術を応用しサーベル状に形成したもの。 フィールドによって粒子の反発拡散を防ぐように作られているため、純粋なエネルギーの塊でありながら実体剣と切り結ぶことが可能。 そのためビームライフルの射撃すら切り捨てることが可能となっている。 相手の装甲を熱で溶断するため、実体剣を遥かに上回る高い攻撃力を持つが、水中や大気圏内など条件によっては粒子が拡散し威力が減衰する可能性もあり、安定した運用ができない場合も存在する。 そういった欠点も考慮し、あえて粒子を拡散しにくいよう刀身を短く調整したGNビ...
  • GN-007GNHW/M アリオスガンダムGNHW/M
    【型式番号】 GN-007GNHW/M 【機体名】 アリオスガンダムGNHW/M 【読み方】 ありおすがんだむじーえぬへびーうえぽんみさいる 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 アレルヤ・ハプティズム 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノンGNビームサブマシンガンGNバルカンGNビームサーベルGNミサイルコンテナ 【ベース展機】 GN-007 アリオスガンダム 【詳細】 イノベイターとの最終決戦に備え、GN-007 アリオスガンダムにGNHWを搭載した強化仕様。 形式番号の「M」はミサイルを指し、GNツインビームライフルはオミットされたものの、背中に搭載したミサイルコンテナ、手持ち武器であるGNキャノンにより攻撃力が底上げされた。 飛行形態時はミサイルコンテナは両腕に接続される形で側面に移動するため、GNアーチャーとのドッキングも健在。 元々...
  • GN-00902 セム
    【型式番号】 GN-00902 【機体名】 セム 【読み方】 せむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNコンデンサー 【装備】 GNキャノンGNビームサーベルGNシールドGNビームマシンガン 【ベース機】 GN-009 セラフィムガンダム 【詳細】 GN-009 セラフィムガンダムをベースに、GN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3Gに搭載するために開発された無人型セラフィム。 ヴェーダを介した量子通信によって、理論上、遠隔操作が可能な距離は無制限。 頭部カメラがバイザー型・動力が大型GNコンデンサーという点を除けば変形機構も含めてほぼセラフィムと同性能。 胸部に装備されたクラビカルアンテナが右側に付いているのが1号機、左側に付いているのが2号機となっている。 だがセラフィムと同コストを使わないと...
  • GNT-0000 ダブルオークアンタ
    ...ドⅤGNシールドGNビームガンGNソードビット×6 【発展機】 GNT-0000/FS ダブルオークアンタフルセイバーELSクアンタ 【詳細】 GN-0000 ダブルオーガンダムのコンセプトを受け継ぎつつ、新たに開発されたツインドライヴ専用GNドライヴを搭載して完成した新型ガンダムタイプMS。 全体的なデザインはダブルオーに酷似したものとなっているが、これはダブルオーのフレーム設計が優秀であり、あまり手を加える必要がなかったため。 一方で頭部デザインやカラーリング等は刹那が初めて乗った愛機であるGN-001 ガンダムエクシアを踏襲した仕様となっている。 ダブルオーライザー同様、「ガンダムを超える」という意味を込めて、機体名からあえて「ガンダム」を除外したネーミングとなった。 エクシアの代から開発が続けられてきたGNソード系武装最新版のGNソードⅤと、左...
  • GNツインビームライフル
    【武装名】 GNツインビームライフル 【読み方】 じーえぬついんびーむらいふる 【保有MS】 GN-007 アリオスガンダム 【詳細】 GN-007 アリオスガンダムが装備する2連装ビームライフル。 キュリオスが装備していたGNビームサブマシンガンを発展させ、サブマシンガンの攻撃力の低さを補うためにビームライフルを二連装とし高い連射性能を保ちつつ攻撃力強化を実現したもの。 上部にクリスタルセンサーを装備したため、高速移動中であっても高い命中精度を持つ。 飛行形態時での運用も考えられ、銃身上部が可動式となっており地上方面への攻撃も可能となっている。 ビームライフルを多銃身化した装備はこれのみ。 連射性能を高める形でGNビームライフルを改良した装備も珍しい。
  • 大型GNビームサーベル
    【武装名】 大型GNビームサーベル 【読み方】 おおがたじーえぬびーむさーべる 【保有MS】 GNX-704T/AC アヘッド近接戦闘型CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノン 【詳細】 大口径かつ大出力を誇る大型のGNビームサーベル。 GNX-704T/AC アヘッド近接戦闘型に搭載されたのは太刀型で、CB-0000G/C リボーンズガンダム/リボーンズキャノンに搭載されたのは単純に大口径のビームサーベルとなっている。 サキガケのビームサーベルは両手持ちを前提とした設計がなされ、多量の粒子を用いた大出力設計がされている。 威力は非常に高く、頭部のエネルギーケーブルを接続することでより出力を高めることも可能。 その反面粒子量が増大したことでエネルギー切れが考えられることから専用のGNシールドにはGNコンデンサーが装備されている。 リボーンズガ...
  • GN-008 セラヴィーガンダム
    【型式番号】 GN-008 【機体名】 セラヴィーガンダム 【読み方】 せらヴぃーがんだむ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ティエリア・アーデ 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNキャノン×4GNバズーカⅡ×2GNビームサーベル×6 【発展機】 GN-008GNHW/B セラヴィーガンダムGNHW/BGN-008GNHW/3G セラヴィーガンダムGNHW/3GGN-008RE セラヴィーガンダムⅡ 【詳細】 GN-005 ガンダムヴァーチェのコンセプトを受け継ぎ新開発された第四世代ガンダム。 ヴァーチェ同様に重砲撃戦に特化した機体で、全身に大型のGNコンデンサーを装備し強固なGNフィールドを展開する。 さらにヴァーチェの教訓を活かしてフレキシブルに稼働するGNキャノンを両肩と両膝に搭載。 新開発されたGNバズーカⅡは合体させたダブルバズーカ形態のみな...
  • GNZ-005 ガラッゾ
    【型式番号】 GNZ-005 【機体名】 ガラッゾ 【読み方】 がらっぞ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 ヒリング・ケアなど 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームクロー×10GNカッターGNバルカンGNスパイク 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展した「ガ」シリーズの一体。 GNZ-003 ガデッサとほぼ同じ素体を用いた上で近接格闘戦に特化したMS。 両腕にGNスパイク及びGNビームクローを装備し、指先からそれぞれビームの刃が出現し広範囲を切り裂くほか、指を閉じることで大型のビームソードとなる。 ビームソードとしての攻撃力は非常に高く、ダブルオーのGNソードⅡを両断するほど。 また擬似太陽炉搭載型としては初めてGNフィールド展開能力も持ち、左肩に備えたGNフィールド発生装置から粒子を放出することで機体全周囲を...
  • GNライフルビット
    【武装名】 GNライフルビット 【読み方】 じーえぬらいふるびっと 【保有MS】 GN-006GNHW/R ケルディムガンダムGNHW/R 【詳細】 GN-006GNHW/R ケルディムガンダムGNHW/Rに装備された新兵器。 GNシールドビットと似たような武装で、無線誘導により自在に操ることができる。 だがシールドビットと異なり、攻撃に特化した機能を持ち、内蔵された高出力のビームライフルによってケルディムの攻撃力を大幅に上昇させる。 後に発展武器としてGNライフルビットⅡが開発された。
  • GNビームクロー
    【武装名】 GNビームクロー 【読み方】 じーえぬびーむくろー 【保有MS】 GNZ-005 ガラッゾ 【詳細】 GNZ-005 ガラッゾに搭載された近接戦闘用の格闘ビーム武器。 指先一本一本にビームサーベルの発振器が内蔵されており、そこからビームサーベルを出現させる。 指を揃えることで巨大なビームソードとなり、GNソードⅡをたやすく両断するほどの切断力を発揮する。
  • GNZ-003 ガデッサ
    【型式番号】 GNZ-003 【機体名】 ガデッサ 【読み方】 がでっさ 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 リヴァイブ・リヴァイバル、ヒリング・ケア等 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNメガランチャーGNカッターGNバルカンGNビームサーベル 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展し、ガンダム・ヴァーチェの流れをくむ砲撃戦用MS。 その容姿はCBが保有するガンダムとは根本的に異なり、両肩には大型のGNコンデンサー、頭部はガンダムフェイスを踏襲しつつマスクが被せられラインセンサーが追加されている。 これはアロウズに配備されたことを考えてものものであり、飛行形態を基準とした脚部は展開して地上にも対応でき、アロウズの格納庫を共有するための配慮。 後のGNZシリーズの母体となったガルムガンダムに最も近い姿であり、ある意味ガルム...
  • ビームチャクラム
    【武装名】 ビームチャクラム 【読み方】 ビームチャクラム 【保有MS】 GNX-U02X マスラオGNX-Y901TW スサノオ 【詳細】 GNX-U02X マスラオ・GNX-Y901TW スサノオに搭載されたビーム兵器。 頭部の強化発展型クラビカルアンテナからリング状のサーベルを形成し発射する。
  • 狙撃系MSの系譜
    【第一世代】 GN-000 0ガンダム 【第二世代】 GNY-002 ガンダムサダルスード 【第三世代】 GN-002 ガンダムデュナメス 【第四世代】 GN-006 ケルディムガンダム 【第五世代】 GN-010 ガンダムサバーニャ 【詳細】 GN-000 0ガンダムからGNY-002 ガンダムサダルスードを経てGN-002 ガンダムデュナメスにて完成した狙撃系MS。 サダルスードで研究されたあらゆる環境で高い性能を発揮できるセンサーの開発により、デュナメス以降のガンダムにはガンカメラと呼ばれる狙撃用の高精度カメラアイが標準装備。 GN粒子を高圧縮し精密射撃と長距離狙撃に適したGNスナイパーライフルを標準装備しているが、大型で取り回しに難があるため世代を経るごとに折りたたみ機構が追加されたりビームピストルと選択式になる等進化していった。 また基本的に後方支援...
  • GNZ-007 ガッデス
    【型式番号】 GNZ-007 【機体名】 ガッデス 【読み方】 がっです 【所属陣営】 イノベイター 【パイロット】 アニュー・リターナー 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNヒートサーベル×10GNビームサーベルファング 【発展機】 なし 【詳細】 GNZ-001 ガルムガンダムから発展した「ガ」シリーズの一体。 情報収集専門で戦闘力の低いアニュー用に開発され、多数のファングによる遠距離戦闘を得意とする。 装備するGNヒートサーベルによって多数のGNビームサーベルファングを操作しており、これを失うとビットの操作能力が低下してしまうという弱点が存在する。
  • GNY-004B ガンダムプルトーネブラック
    【型式番号】 GNY-004B 【機体名】 ガンダムプルトーネブラック(ブラックプルトーネとも) 【読み方】 がんだむぷるとーねぶらっく(ぶらっくぷるとーね) 【所属陣営】 イノベイター軍 【パイロット】 ブリング・スタビティ(もしくは塩基配列No.0666型戦闘用イノベイドのひとり) 【動力】 GNドライヴ[T] 【装備】 GNビームライフル 【発展機】 GNZ-001 ガルムガンダム 【詳細】 ヴェーダからイノベイター(実際にはイノベイド)が引き出した第二世代ガンダムGNY-004 ガンダムプルトーネの機体データを用いて疑似太陽炉搭載型として再生したもの。 オリジナルの機体とは異なり、黒を基調としたカラーリングが施されている。 また本機は後に開発されるGNZシリーズのテストベッドともなっていたために最新の技術が投下され、オリジナル機体では不可能だったGNフィールド...
  • GNスナイパーライフルⅡ
    【武装名】 GNスナイパーライフルⅡ 【読み方】 じーえぬすないぱーらいふるつー 【保有MS】 GN-006 ケルディムガンダム 【詳細】 GN-002 ガンダムデュナメスが持つGNスナイパーライフルの設計を見直し、新たに作り直された長距離狙撃用ライフル。 折りたたむことで三連装のビームマシンガンに機能が切り替わり、接近戦にも対応出来るようになった。 扱わない時は右肩に接続される。 スナイパーライフルの取り回しの難を折りたたみ機能を加えることで解決、さらに次世代ではピストルと機能を切り替えビット兵器として使用できるようにもなった。
  • GNビームニードル
    【武装名】 GNビームニードル 【読み方】 じーえぬびーむにーどる 【保有MS】 GNX-612T/AA スペルビアジンクス 【詳細】 GNX-612T/AA スペルビアジンクスに搭載されたGNクナイに組み込まれる小型のビームサーベル。
  • GN-010 ガンダムサバーニャ
    【型式番号】 GN-010 【機体名】 ガンダムサバーニャ 【読み方】 がんだむさばーにゃ 【所属陣営】 ソレスタルビーイング 【パイロット】 ロックオン・ストラトス 【動力】 GNドライヴ 【装備】 GNピストルビットGNライフルビットⅡGNホルスタービットGNミサイルポッド 【詳細】 GN-006 ケルディムガンダムをさらに発展させた新型ガンダムタイプ。 サダルスードから発展してきた狙撃系MSの終着点であるが、細身だったデュナメス、ケルディムに比べると体型がマッシブになり大型化している。 これは全身に多数のGNミサイルポッドを内蔵した装甲を配備しているためで、これまでフロントアーマーのみなど限定的に搭載していたGNマイクロミサイルを全身に配備したことで、 本体の攻撃力が一気に上昇。 腰に接続したアームにGNホルスタービットと呼ばれるGNシールドビットを発展させたホル...
  • GNサブマシンガン
    【武装名】 GNサブマシンガン 【読み方】 じーえぬサブマシンガン 【保有MS】 GN-006/SA ケルディムガンダムサーガ 【詳細】 GN-006/SA ケルディムガンダムサーガの両足のハードポイントに接続されたサブマシンガン。 GNスナイパーライフルⅡの三連バルカンモードを基本とした機関銃であり、高い連射性能を持つ。
  • GNロングビームサーベル
    【武装名】 GNロングビームサーベル 【読み方】 じーえぬろんぐびーむさーべる 【保有MS】 GNX-U02X マスラオ 【詳細】 GNX-U02X マスラオに搭載された大型ビームサーベル。
  • GNビームサーベルファング
    【武装名】 GNビームサーベルファング 【読み方】 じーえぬびーむさーべるふぁんぐ 【保有MS】 GNZ-007 ガッデス 【詳細】 GNZ-007 ガッデスの装備するビット兵器。 両肩に各2基、腰部に3基の計7基を搭載し、通常のGNファングと異なりビーム砲としての機能はなく内蔵された多数のGNバーニアにより高い機動性を発揮し相手を形成したビームサーベルで貫く。 機体とパイロットであるアニューの特性上積極的な攻撃には使用されず、高い技量を必要とする接近戦を極力回避するための予防措置としての意味合いが強い装備となっている。 またこれらはGNヒートサーベルによって捜査範囲などが強化されており、ヒートサーベルが失われてしまうと使用可能なファングの数、有効範囲が半減してしまう。
  • ソレスタルビーイング-MS
    第一世代 第二世代 第三世代 第四世代 第五世代 支援機 スローネシリーズ 世代不明 第一世代 GN-000 0ガンダムGN-000 0ガンダム実戦配備型 GN-000FA フルアーマー0ガンダム 第二世代 GNY-001 ガンダムアストレアGNY-001B ガンダムアストレアTYPE-B GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F GNY-001F2 ガンダムアストレアTYPE-F2 GNY-001FB ガンダムアストレアTYPE-Fブラック GNY-001F ガンダムアストレアTYPE-F フォン・スパーク専用機 GNY-001F/hs-A01D ガンダムアヴァランチアストレアTYPE-Fダッシュ GNY-002 ガンダムサダルスードGNY-002F ガンダムサダルスードTYPE-F GNY-002FB ガンダムサダルスードTYPE-Fブラック GNY-003 ガンダム...
  • @wiki全体から「ビームガン」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索