導入
マナナムガ対策とナサの気付き
ココで、ナサがあることに気付く
敵は、ナサの不意打ちには対応出来なかった事
敵は、ナサの不意打ちには対応出来なかった事
そして、視界に捉えていた探索者達の攻撃はカンペキに対応していた点
まるで、予測していた点から
まるで、予測していた点から
アレは未来を予想出来るのではないか?
と
と
ココで全員アイデアどうぞ
「成功者は、以下の事を推測できる
「成功者は、以下の事を推測できる
まず、アザルド・クルーガーを狙った刺客、撃破した2機を思い出す
ヨーランドとエルゼットの2機だ
ヨーランドとエルゼットの2機だ
エルゼットからは、球体のカメラユニット兼レーザー兵器を量産し、あの人狼兵器
マナナムガに憑かせていた。
マナナムガに憑かせていた。
ヨーランドは、バリアで前が見えないが、その視界を、エルゼットのビットで補った。
なら、マナナムガの未来予測を適用可能にする為には?
なら、マナナムガの未来予測を適用可能にする為には?
ビットと視界を共有してれば、見えない範囲からの攻撃でも対応できるのでは?
と…」
これは、弱点でもあり、マナナムガとカメラが見えない位置からの攻撃には、未来予測を発動出来ない
マナナムガ襲撃と、ロアレインの援護
描写
「突然…雨が降って来た
雨、弱かったのは最初の数秒で…
やがて豪雨へ変わる
「突然…雨が降って来た
雨、弱かったのは最初の数秒で…
やがて豪雨へ変わる
ゲリラ豪雨だ!」
全員聞き耳どうぞ!
1人でも成功者が居た場合
「雨の音の中、機械的な足音が聞こえる…」
「雨の音の中、機械的な足音が聞こえる…」
全員失敗した場合は、不意打ちで狙撃されます。
ココで撃たれるのはランダムで
対象1人に幸運を振らせます
ココで撃たれるのはランダムで
対象1人に幸運を振らせます
____________________
「その方角を向けば、ヤツだ…
人狼型兵器、EL=Zと行動を共にしたマシン
その名も
「その方角を向けば、ヤツだ…
人狼型兵器、EL=Zと行動を共にしたマシン
その名も
MANA=NAMGA
そしてそれに付き従う、数個のビット
それがマナナムガの周囲に4つ、展開されている…!」
それがマナナムガの周囲に4つ、展開されている…!」
マナナムガ 1戦目
戦闘条件
勝利条件
マナナムガの撃破
勝利条件
マナナムガの撃破
敗北条件
探索者の全滅
アザルド・クルーガーが死亡する。
探索者の全滅
アザルド・クルーガーが死亡する。
追記
この戦闘から、マナナムガとそのビットに→マーカーがつく
マナナムガ自身の手番、或いはこのマーカーが向いてる方角からマナナムガへ攻撃を試みた場合
未来予測が発動し、マナナムガはその攻撃への回避、応戦に対し幸運を消費可能となる。
特定条件を満たすとイベント発生
この戦闘から、マナナムガとそのビットに→マーカーがつく
マナナムガ自身の手番、或いはこのマーカーが向いてる方角からマナナムガへ攻撃を試みた場合
未来予測が発動し、マナナムガはその攻撃への回避、応戦に対し幸運を消費可能となる。
特定条件を満たすとイベント発生
この戦闘では、以下の対象に目星が可能
- 上空
ロアレイン参戦!
条件
マナナムガのHPが半分を切った場合
下記の上空を見た判定の4R目以降の正気度喪失が発生する。
(ただしあらかじめ上空を見て目撃した場合は、正気度喪失は免除される)
マナナムガのHPが半分を切った場合
下記の上空を見た判定の4R目以降の正気度喪失が発生する。
(ただしあらかじめ上空を見て目撃した場合は、正気度喪失は免除される)
マナナムガの妨害は3種で
スコール(失敗時強制転倒)
風圧(エリア強制移動)
雷撃(威力1d10+スタン)
風圧(エリア強制移動)
雷撃(威力1d10+スタン)
勝利条件
マナナムガの撃破
又はこの場から逃げる
マナナムガの撃破
又はこの場から逃げる
敗北条件
探索者が全滅
或いはアザルド・クルーガーが死亡する
探索者が全滅
或いはアザルド・クルーガーが死亡する
追記
この戦闘では、ロアレインの発する生命体への異様なプレッシャーにより
生命体と判断された者全ての技能の成功ランクが1つ引き下げられる
この戦闘では、ロアレインの発する生命体への異様なプレッシャーにより
生命体と判断された者全ての技能の成功ランクが1つ引き下げられる
この戦闘からの逃走条件は
敵味方問わず、ダメージの累計が50を超えた場合、この戦闘は強制終了する。
これが逃走条件であり、R終了時、逃走カウントとして2d10ダメージが加算される
敵味方問わず、ダメージの累計が50を超えた場合、この戦闘は強制終了する。
これが逃走条件であり、R終了時、逃走カウントとして2d10ダメージが加算される
(本来の想定
ココでは、マナナムガの撃破は出来ないが、出来た場合はチャプター3は終了する。)
ココでは、マナナムガの撃破は出来ないが、出来た場合はチャプター3は終了する。)
空を見た場合
「上空を見る
探索者の目に、白馬が映る
蒼白い輝きを放つ、美しき白馬…
探索者の目に、白馬が映る
蒼白い輝きを放つ、美しき白馬…
否、あれは…機械だ、やつらの仲間だ
そしてこの白馬を見た瞬間
そしてこの白馬を見た瞬間
あなたが感じたのは、極度のプレッシャーだ
草食動物であるシマウマや兎が、ライオンを見た時、恐慌状態に陥るような
恐るべきモノを見ている感覚に陥る
草食動物であるシマウマや兎が、ライオンを見た時、恐慌状態に陥るような
恐るべきモノを見ている感覚に陥る
まるで、ホンモノの龍を見たような重圧を感じてしまうのだ。」
1R目
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/1d10のSANチェックどうぞ」
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/1d10のSANチェックどうぞ」
2~3R目
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/2d8のSANチェックどうぞ」
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/2d8のSANチェックどうぞ」
4R目以降
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/2d10のSANチェックどうぞ」
「上空の白馬を目撃したアナタは
1d6/2d10のSANチェックどうぞ」
(超越兵器ロアレイン
時空を超えてやってきた災害であり超越兵器は全て慣れルールアリのドラゴン扱いである)
時空を超えてやってきた災害であり超越兵器は全て慣れルールアリのドラゴン扱いである)
改めてのマナナムガ撃破作戦
まず、マナナムガの撃破には前提条件があり
それは、ヤツを援護してくる別機体が、居ない事。
この場合、ロアレインが戦場に来ると逃げるしか手が無くなる。
それは、ヤツを援護してくる別機体が、居ない事。
この場合、ロアレインが戦場に来ると逃げるしか手が無くなる。
そして、マナナムガへの攻撃時には、マナナムガの視界に、攻撃の瞬間が入っていない事
未来予測をされたら、幸運の消費が出来てしまう。
未来予測をされたら、幸運の消費が出来てしまう。
まず、アザルドは囮になり、マナナムガを引き寄せる
そしてナサも囮になって、ロアレインを引き付ける
そしてナサも囮になって、ロアレインを引き付ける
その上で倒す事になる。
何せ、敵のターゲットはアザルドとナサの夫婦だ
どちらかが死すれば、彼らの目論見は果たされる
どちらかが死すれば、彼らの目論見は果たされる
マナナムガ攻略戦
1 分断作戦
進行条件
マナナムガかロアレインどちらか片方がエリア1にたどり着く。
マナナムガかロアレインどちらか片方がエリア1にたどり着く。
敗北条件
以下のどちらかが満たされる
探索者の全滅
ロアレインとマナナムガが同時にエリア1にたどり着く
以下のどちらかが満たされる
探索者の全滅
ロアレインとマナナムガが同時にエリア1にたどり着く
戦闘ルール
探索者のスタート位置は、エリア1と2 任意で選択可
探索者のスタート位置は、エリア1と2 任意で選択可
マナナムガとロアレインはRの最後にエリア1に近づくようにコマが1つ進む
探索者は、敵に対して攻撃を行えるが、その他に
マナナムガとロアレインには足止めを宣言出来る。
この場合、応戦はされないが、ダメージロールは発生するが、与えるダメージ事体は一律0で扱う
マナナムガとロアレインには足止めを宣言出来る。
この場合、応戦はされないが、ダメージロールは発生するが、与えるダメージ事体は一律0で扱う
足止めを受けた機体は、R終了時に、足止めで受けたダメージロールの出目の合計*3でダイスを振る。
これに失敗すると、コマが1つ進む、成功すると、エリア移動は発生しない。
これに失敗すると、コマが1つ進む、成功すると、エリア移動は発生しない。
ナサは、エリア2に配置され、この場所から動かす事は出来ない。
進行条件が満たされた場合
エリア1にたどり着いたマシンをアザルド・クルーガーと、エリア1に居る探索者が引き受ける。
エリア1にたどり着いたマシンをアザルド・クルーガーと、エリア1に居る探索者が引き受ける。
残りは全員エリア2で相手する事になる。
マナナムガとロアレイン ロアレインVSアザルド・クルーガールート
1 メイン:マナナムガ攻略戦
勝利条件
以下の2つを満たす
マナナムガの撃破
アザルド・クルーガーがロアレインから逃げ切る
以下の2つを満たす
マナナムガの撃破
アザルド・クルーガーがロアレインから逃げ切る
敗北条件
以下のどちらかが満たされる
探索者の全滅
アザルド・クルーガーの死亡
以下のどちらかが満たされる
探索者の全滅
アザルド・クルーガーの死亡
戦闘ギミック
マナナムガとドローン3つが相手
ドローンとマナナムガには矢印がくっついておりこれは、どっちの方角を見てるかを示す
各視界に、入ってる対象がマナナムガを攻撃した場合は、未来予測が発動される。
マナナムガとドローン3つが相手
ドローンとマナナムガには矢印がくっついておりこれは、どっちの方角を見てるかを示す
各視界に、入ってる対象がマナナムガを攻撃した場合は、未来予測が発動される。
2 サブ:アザルド・クルーガーVSマナナムガ 逃亡戦
勝利条件
マナナムガ撃破後に逃げ切る
マナナムガ撃破後に逃げ切る
敗北条件
メインタブと同じ
メインタブと同じ
戦闘ルール
まず、ロアレインは、現状では撃破不可ユニットである。
まず、ロアレインは、現状では撃破不可ユニットである。
その為、探索者の攻撃は、ロアレインの妨害に充てられる。
ロアレインはR終了時、アザルド・クルーガーに向かって
雷撃(命中:75% 威力:1d10+心臓麻痺) を放つ
この攻撃はアザルド・クルーガーのスケートボードの判定で回避を行う
ロアレインはR終了時、アザルド・クルーガーに向かって
雷撃(命中:75% 威力:1d10+心臓麻痺) を放つ
この攻撃はアザルド・クルーガーのスケートボードの判定で回避を行う
雷撃を受けた場合、受けたダメージ*10とアザルド・クルーガーのHPで対抗ロールを行い
失敗するとアザルド・クルーガーのHPが即座に0になる。
失敗するとアザルド・クルーガーのHPが即座に0になる。
ロアレインへの妨害は、近接攻撃に該当した場合は、即死の危険がある為
必ず、飛び道具で行う事になる。
必ず、飛び道具で行う事になる。
妨害が成立した回数1つにつき
R終了時の雷撃にペナルティダイスを1つ
アザルド・クルーガーのスケートボードにボーナスダイスを1つそれぞれ与えられる。
R終了時の雷撃にペナルティダイスを1つ
アザルド・クルーガーのスケートボードにボーナスダイスを1つそれぞれ与えられる。
メインにてマナナムガが撃破された場合
R終了時の雷撃の後
choice[離脱,続行,続行,続行,続行] のダイスが振られる。
このダイスで離脱が出た時点で、勝利条件の逃げ切りが達成される。
R終了時の雷撃の後
choice[離脱,続行,続行,続行,続行] のダイスが振られる。
このダイスで離脱が出た時点で、勝利条件の逃げ切りが達成される。
マナナムガとロアレイン マナナムガVSアザルド・クルーガールート
1 メイン:マナナムガ攻略戦
勝利条件
マナナムガの撃破
マナナムガの撃破
敗北条件
以下のどちらかを満たす
ロアレインが追い付いてくる
探索者の全滅
以下のどちらかを満たす
ロアレインが追い付いてくる
探索者の全滅
戦闘ルール
マナナムガへ攻撃を行う場合は、アザルド・クルーガーのスケートボードについていく必要がある為
DEX*5を降る、失敗した場合はシステム上は転倒したものとして扱い
転倒復帰に手番が消費されたと判定する。
マナナムガへ近接攻撃を行う場合は上記のDEX判定でハード以上を出す必要がある。
マナナムガへ攻撃を行う場合は、アザルド・クルーガーのスケートボードについていく必要がある為
DEX*5を降る、失敗した場合はシステム上は転倒したものとして扱い
転倒復帰に手番が消費されたと判定する。
マナナムガへ近接攻撃を行う場合は上記のDEX判定でハード以上を出す必要がある。
マナナムガは必ず、アザルド・クルーガーを向き、残り3つのドローンには矢印が向く。
矢印は、どっちの方角を見てるかを示す
各視界に、入ってる対象がマナナムガを攻撃した場合は、未来予測が発動される。
矢印は、どっちの方角を見てるかを示す
各視界に、入ってる対象がマナナムガを攻撃した場合は、未来予測が発動される。
この戦闘では、アザルド・クルーガーのNPCサポートが使用可能でそれ以外では攻撃行動を取れない。
アザルド・クルーガーへの攻撃への回避は全てスケートボードで判定される
アザルド・クルーガーへの攻撃への回避は全てスケートボードで判定される
2 サブ:ロアレイン足止め
勝利条件
メイン側でマナナムガが撃破される。
メイン側でマナナムガが撃破される。
敗北条件
メイン側と同じ
メイン側と同じ
戦闘ルール
先にお伝えしておくと、ロアレインは、現状撃破不可です。
先にお伝えしておくと、ロアレインは、現状撃破不可です。
ロアレインはR終了時にエリア1に向けて移動する。
エリア1にロアレインがたどり着くと、そのまま探索者を無視し、アザルド・クルーガーへ向かってしまう。
そうなった場合、3R経過すると、アザルド・クルーガー側へ追いついてしまい、強制敗北となる。
エリア1にロアレインがたどり着くと、そのまま探索者を無視し、アザルド・クルーガーへ向かってしまう。
そうなった場合、3R経過すると、アザルド・クルーガー側へ追いついてしまい、強制敗北となる。
阻止するには、先ほどの分断戦と同じく、足止め宣言が可能
足止めを受けたロアレインは、R終了時に、足止めで受けたダメージロールの出目の合計*3でダイスを振る。
これに失敗すると、コマが1つ進む、成功すると、エリア移動は発生しない。
足止めを受けたロアレインは、R終了時に、足止めで受けたダメージロールの出目の合計*3でダイスを振る。
これに失敗すると、コマが1つ進む、成功すると、エリア移動は発生しない。