シシカバ部内検索 / 「日本語学概論」で検索した結果

検索 :
  • 日本語学概論
    日本語学概論 2007年度1学期期末試験 以下の問から1つを選び、300〜400字程度で回答せよ。 ただし字数オーバーにペナルティは無い。 ①話者人口から見た日本語の 社会的位置について説明せよ。 ②言語習得における母語話者の特異性について説明せよ。 ③敬語・待遇表現の運用について、言語付随的要素(パラ言語的要素)の選択が 丁寧さに与える影響を、例を挙げつつ説明せよ。 ④公用語問題の解決方法について、考えられる方向性を複数あげ、 自分はどの方向性が(より)良いと考えるか述べよ。 ⑤今年示された「敬語の指針」について、「敬語の使用を規範として 政府が提示することは、社会的上下関係(格差)を容認・強化することに つながるのではないか」という批判がある。 これについてあなたの考えを述べよ。 ⑥今年示された「敬語の指針」について、「高...
  • 言語学概論
    言語学概論 2007年度1学期期末試験 教員:I田 問:言語学とは、どのような学問か。3つのパラダイムシフトを踏まえた上で論ぜよ。 75分/途中退室可/持込み不可/B4レポート用紙1枚以上(2枚ぐらい) 名前 コメント
  • メニュー
    ...概説 国語1:○倉 日本語学概論 日本史概説3 情報(講義):Y本 情報(講義)-中間:河B 情報(講義)-期末:河B 教職論:Y田 言語学概論 ヘブル語 総A:古典に学ぼう1 総A:学校を考える1 総A:言語の万華鏡1 総A:民族の世界1 総A:身体の文化とサイエンス1 宗教学通論 東洋思想 先史学概説1 文化人類学概論 鈴家パンファンクラブ けいじばん @ウィキ ガイド @wiki 便利ツール @wiki 更新履歴 取得中です。
  • 07年1学期 問題集ガイド
    ... 国語1:○倉 日本語学概論 日本史概説3 情報(講義):Y本 情報(講義)-中間:河B 情報(講義)-期末:河B 教職論:Y田 言語学概論 ヘブル語 総A:古典に学ぼう1 総A:学校を考える1 総A:言語の万華鏡1 宗教学通論 東洋思想 先史学概説1
  • 文化人類学概論
    文化人類学概論 2007年度1学期期末試験 教員:Sトー 【1】以下の10問から3問を選択して簡潔に説明してください。 1.狩猟採集民(採捕民)社会における肉の分配原理 2.サーリンズの互酬性の3類型 3.人間家族の条件 4.牧畜の基本技術 5.焼畑農耕の基本技術 6.クラとポトラッチ 7.マルセル・モースが指摘した贈答交換を成り立たせる3つの義務 8.交叉イトコと平行イトコ 9.象徴(symbol)と記号(sign)の差異 10.年齢大系における年齢原理と世代原理 【2】本講義の内容と進め方について感想を書いてください。 (この項目は、必答ではありませんが、【1】の結果に補点します) 途中退室可/持ち込み不可/B4レポート用紙 ...
  • 先史学概説1
    先史学概説1 2007年度1学期期末試験 教員:謎 以下の問の中からひとつを選択し、その問に対する回答を記しなさい。 問1:現在のところ人類を類人猿から区分する最大の特徴とされているものは何か、そ してその特徴は具体的に人類のどのような昇子から明らかにすることができるのか、で きるだけ詳しく述べなさい。 問2:現生人類(ホモ・サピエンス)の起源をめぐる「多地域進化説」と「単一起源説」 は、それぞれ具体的にどのような説であるのかまとめ、また現在有力とされているのは どちらの説であるのか、根拠を示しながら述べなさい。 問3:人類がいつ言語能力を獲得したかについては様々な議論がある。この問題に迫っ ていくためには、具体的に人類のどのような特徴につちえ検討すればようのか、できる だけ詳しく述べなさい。 持込み不可/途中退室可/60分ぐらい ...
  • ヘブル語
    ヘブル語 教員:I田 【1】次の単語を日本語に訳せ。 【2】次の単語を複数形にせよ。 【3】次の文をヘブル語に訳せ。 1) ダヴィドは宿題をしている。 2) ここにたくさんの写真があります。 3) ラヘル、どこに座りたい? 【4】(聞き取り:ヘブル語文章×2→日本語訳を書く) 60分/途中退室可/持込み不可 名前 コメント
  • 国語1:○倉
    国語1 2007年度1学期期末試験 教員:○倉 当日、以下の5題中3題を出題する。(※事前に問題を公開) 【1】 人間言語について、動物の鳴き声などとの比較からその特徴をいくつかあげて説明せよ。 【2】 「アイウエオ」を録音して逆再生すると「オエウイア」に聞こえるが、 「ミミ」を逆再生すると「イミム」に聞こえるのはなぜか? 日本語の音の特徴から説明せよ。 【3】 日本人の名前の長さの男女差について、名付け方の違いなどの要因をあげて説明せよ。 【4】 日本語には四種の文字が使われる。 それはどのような文字で、どのようなかき分けの原則があるのか 例をあげて説明せよ。 【5】 授業の三分スピーチ(自分のスピーチ、または他の学生のスピーチ)で 印象に残ったことなど、感想を述べよ。 注釈: 試験欠席者には追試を行わない→五題全...
  • 日本史概説3
    日本史概説3 2007年度1学期期末試験 教員:中N 次の各問にそれぞれ300〜400字程度で回答せよ。 1、日本史の「近代」の始期に関する諸説を挙げ、 それぞれメルクマールになっているのが何か述べよ。 2、襖の下張り文書とはどのようなものか述べよ。 3、幕末・維新期の立憲君主制導入過程において加藤弘之の果たした役割について述べよ。 4、太政官制と内閣制の相違点について述べよ。 5、明治21年(1888)の町村制によって成立した近代の「村」の特質について述べよ。 時間制限ほぼ無し/途中退室不可(授業終了後、休憩時間いっぱいまで回答時間可) B4レポート用紙2枚配布(1枚でもいい)/持込み可 名前 ...
  • 情報(講義)-期末:河B
    情報(講義) 2007年度1学期期末試験 教員:河B 答案用紙に解答せよ。 問1:空欄①〜⑰に当てはまる語句を答えなさい。ただし、同じ番号には同じ語句が入ることに注意。 (a) プロセッサは集積回路の技術を使って作られている。集積回路の作成では、 高純度の(①)の固まりを薄くスライスした(②)上に写真技術を使って回路を作り込み、 さらに切り分けることによって(③)を得る。 (b) コンピュータでは高級言語を実行する場合、(④)を用いる場合、(⑤)を用いる場合の 2つの場合がある。(④)は、高級言語を一旦アセンブリ言語に翻訳した後、(⑥)によって 機械語に翻訳する。(④)は、プログラムをまず全て機械語に変換してから実行するため、 実行速度が速いがプログラムに(⑦)があるとコンピュータが暴走する恐れがある。 一方、(⑤)は、一つ一つの文を解釈しながら実行...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 メトロイド ドレッド攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【まおりゅう】最強パーティー編成とおすすめキャラ【転スラアプリ】 - Gamerch(ゲーマチ) 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) Among Us攻略Wiki【アマングアス・アモングアス】 - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共...
  • 総A:民族の世界1
    総合科目A 民族の世界1 2007年度1学期期末試験 教員:複数名 以下の3題のなかから、1題を選択し、回答しなさい。 解答用紙は1枚で書くこと。オモテ面で足りない場合はウラ面を利用すること。 1.アイヌ民族の歴史と文化について、文化接触という視点から述べなさい。 2.近代日本における民族意識とナショナリズムの展開のなかで、福沢諭吉が 果たした役割について、時代背景とあわせて論じなさい。 3.「日本民俗学」の成立の過程と、学問的大系を踏まえて、この学問の捉える 「日本」「日本人」論に潜む「民族的政治性」を、マイノリティの存在と 関連づけて具体的に指摘し、その問題を乗り越える方策を、「民族」「民俗」 概念の近年の捉え方に触れながら、「民俗学」の展望として述べなさい。 途中退室可/持込み不可/B4レポート用紙 ...
  • 総A:学校を考える1
    総合科目A 学校を考える1 2007年度1学期期末試験 教員:謎 以下の設問【1】〜【3】らら2つ選んで答えなさい。 【1】高校教育のあり方に関する森嶋通夫氏の以下の主張を論評しなさい。 「教育の実が最もあがるのは十歳代後半の若い時代(高校2、3年生と大学1、2年)である。この 時代に、彼らに深く考えさせないで、知識を詰め込み、小型エンサイクロピーディストのようにしてし まうのは全く間違った教育法である。  その年頃の青少年教育の目的は、彼らの素質を全快させることであり、彼ら自身が興味を持つ問題に 集中させることである。教え過ぎは決して彼らのためにならないし、ましてや習ったことをどのように して記憶するかの技術の伝達などは教育の邪道である。日本がいま必要としているのは記憶力に優れた 知識量の多い、いわゆる博学の人ではなく、自分で問題を作り、それを解きほぐ...
  • 総A:身体の文化とサイエンス1
    総合科目A 身体の文化とサイエンス1 2007年度1学期期末試験 教官:謎 以下の問から2題選び、その問に答えなさい。ただし、一人の教員の出題から 2題選んではいけません(別々の教員の出題から2題選ぶこと。同じ教員の出 題から2題選択した場合、1題の回答は無効になるので注意すること)。 解答用紙は1題につき1枚用い、1行目に選択した問の番号と出題教員の氏名 を書いてください。 (山Gち恵里KO) 1.プラトンは体は魂の牢獄であると論じたが、ミシェル・フーコーの研究にいたっ て体と魂(精神)の関係が逆転される。この逆転について説明してください。身体 の社会性について言及すること。 2.欧米では、1930年代と1960〜1970年代に身体の研究が高まりを見せました。 授業中紹介した研究者(著者)と著作を2冊以上挙げ、著作が記された背景をふまえながら、 その...
  • @wiki全体から「日本語学概論」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索